JP5059719B2 - パネルの取付方法及びパネルの取付構造 - Google Patents
パネルの取付方法及びパネルの取付構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5059719B2 JP5059719B2 JP2008232003A JP2008232003A JP5059719B2 JP 5059719 B2 JP5059719 B2 JP 5059719B2 JP 2008232003 A JP2008232003 A JP 2008232003A JP 2008232003 A JP2008232003 A JP 2008232003A JP 5059719 B2 JP5059719 B2 JP 5059719B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- panel
- mounting
- girder
- suspension member
- adjusting means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 13
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 54
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 16
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 8
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Devices Affording Protection Of Roads Or Walls For Sound Insulation (AREA)
- Bridges Or Land Bridges (AREA)
Description
その足場上に作業者が乗って、前記固定用治具5及び取付梁1等を用いて、パネル3の桁2への取付作業を行う(例えば、特許文献1、2又は3参照)。
その長孔1dに、前記締付ボルト7の軸部7cを頭部7bを下向きにして挿通し、その軸部7cにナット7aをねじ込む。そのねじ込みによる締結によって、前記取付梁1にパネル3を取付ける。なお、前記長孔3bは断面T字状であり、ボルト7の頭部7bを収容可能な嵌合部3cと、その嵌合部3cの上方に位置し、前記頭部7bが通り抜けない幅の係止部3dとを備えている。
すなわち、前記桁に、高さ調整手段を備えた吊部材を介して取付梁を吊し、その取付梁に固定手段によって前記パネルが固定されており、前記高さ調整手段により、前記桁上への床板の施工に伴う前記桁の各部の撓み量に応じて前記桁と前記取付梁との高低差を調整可能となっていることを特徴とするパネルの取付構造である。
その架設された桁2には、その下面を覆う吸音用のパネル3が取り付けられている。また、その桁2の上には、鋼、コンクリート等による床板4が施工されて桁2と床板4とが一体である(図6参照)。なお、図1、図2(a)〜図2(d)は、連結される前の桁2を示しているから、床板4、橋脚、橋台等は図示していない。
その上部部材13aと下部部材13bとの間の隙間13cに、前記桁2の下フランジ2bの幅方向両端がそれぞれ嵌め込まれ、その状態で、適宜の締付け手段によって桁2に対して動かないように固定されている。
なお、パネル3の取付梁1への固定は、例えば、前述の固定手段20等を採用することができる(例えば、図5(a)(b)参照)。
床板4を施工すると、その床板4の自重が桁2に作用して、桁2が下方に撓む。この撓み量は径間の中央で大きく、支点に近づくほど徐々に小さくなるので、桁2の全長に亘って撓み量は場所ごとに異なる。
このブレース16は、交通による振動や風や地震などの力により取付梁1やパネル3に横揺れが生じないようにする振れ止めの効果を発揮している。
さらに、この橋軸方向のブレース17について、前記橋軸直角方向のブレース16と同様に、一方の前記吊部材11の上端と他方の前記吊部材11の下端とを結ぶブレース17、及び、他方の前記吊部材11の上端と一方の前記吊部材11の下端とを結ぶブレース17を設けて、そのブレース17,17同士をクロスさせて配置してもよい。
1a,2a 上フランジ
1b,2b 下フランジ
1c,2c ウェブ
1d,3b 長孔
2 桁
3 パネル
3c 嵌合部
3d 係止部
4 床板
5 固定用治具
6 足場(吊足場)
7 ボルト
7a ナット
7b 頭部
7c 軸部
10 高さ調整手段
11 吊部材
12 ターンバックル
12a 上端
12b 下端
13 固定治具
13a 上部部材
13b 下部部材
13c 隙間
13d 係止部
14 縦梁
15 横梁
16,17 ブレース
20 固定手段
Claims (10)
- 床板(4)を桁(2)で支えた構造物に、前記桁(2)の下面を覆うパネル(3)を取り付けるパネルの取付方法において、
前記桁(2)に、高さ調整手段(10)を備えた吊部材(11)を介して取付梁(1)を吊し、その取付梁(1)に前記パネル(3)を固定した後、前記桁(2)上に床板(4)を施工するとともに、前記高さ調整手段(10)により、前記床板(4)の施工に伴う前記桁(2)の各部の撓み量に応じて前記桁(2)と前記取付梁(1)との高低差を調整することを特徴とするパネルの取付方法。 - 前記高さ調整手段(10)はターンバックルであることを特徴とする請求項1に記載のパネルの取付方法。
- 前記高さ調整手段(10)は、連続する一つの取付梁(1)を支える少なくとも二つの前記吊部材(11,11)にそれぞれ設けられることを特徴とする請求項1又は2に記載のパネルの取付方法。
- 前記高さ調整手段(10)を備えた少なくとも二つの前記吊部材(11,11)の間に、一方の前記吊部材(11)の上端と他方の前記吊部材(11)の下端とを結ぶブレース(16,17)を設けることを特徴とする請求項3に記載のパネルの取付方法。
- 前記高さ調整手段(10)を備えた少なくとも二つの前記吊部材(11,11)の間に、他方の前記吊部材(11)の上端と一方の前記吊部材(11)の下端とを結ぶブレース(16,17)を設けることを特徴とする請求項4に記載のパネルの取付方法。
- 請求項1乃至5のいずれかに記載のパネルの取付方法によるパネルの取付構造であって、前記桁(2)に、高さ調整手段(10)を備えた吊部材(11)を介して取付梁(1)を吊し、その取付梁(1)に固定手段(20)によって前記パネル(3)が固定されており、前記高さ調整手段(10)により、前記桁(2)上への床板(4)の施工に伴う前記桁(2)の各部の撓み量に応じて前記桁(2)と前記取付梁(1)との高低差が調整可能となっていることを特徴とするパネルの取付構造。
- 前記高さ調整手段(10)はターンバックルであることを特徴とする請求項6に記載のパネルの取付構造。
- 前記高さ調整手段(10)を、連続する一つの取付梁(1)を支える少なくとも二つの前記吊部材(11,11)にそれぞれ設けたことを特徴とする請求項6又は7に記載のパネルの取付構造。
- 前記高さ調整手段(10)を備えた少なくとも二つの前記吊部材(11,11)の間に、一方の前記吊部材(11)の上端と他方の前記吊部材(11)の下端とを結ぶブレース(16,17)を設けたことを特徴とする請求項8に記載のパネルの取付構造。
- 前記高さ調整手段(10)を備えた少なくとも二つの前記吊部材(11,11)の間に、他方の前記吊部材(11)の上端と一方の前記吊部材(11)の下端とを結ぶブレース(16,17)を設けたことを特徴とする請求項9に記載のパネルの取付構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008232003A JP5059719B2 (ja) | 2008-09-10 | 2008-09-10 | パネルの取付方法及びパネルの取付構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008232003A JP5059719B2 (ja) | 2008-09-10 | 2008-09-10 | パネルの取付方法及びパネルの取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010065431A JP2010065431A (ja) | 2010-03-25 |
JP5059719B2 true JP5059719B2 (ja) | 2012-10-31 |
Family
ID=42191235
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008232003A Active JP5059719B2 (ja) | 2008-09-10 | 2008-09-10 | パネルの取付方法及びパネルの取付構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5059719B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101434837B1 (ko) | 2014-05-29 | 2014-09-02 | 박정환 | 시공오차 보정이 가능한 강재절감형 자전거 및 보행 교량의 시공방법 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000144641A (ja) * | 1998-11-13 | 2000-05-26 | Kobe Steel Ltd | 高架構造物足場兼用裏面板の施工方法 |
JP3860928B2 (ja) * | 1999-02-17 | 2006-12-20 | 積水樹脂株式会社 | 高架構造物の桁裏面へのパネルの取付方法 |
JP3610268B2 (ja) * | 1999-09-20 | 2005-01-12 | 積水樹脂株式会社 | 高架構造物の桁裏面へのパネルの取付方法及びパネルの取付構造 |
JP4083603B2 (ja) * | 2003-03-12 | 2008-04-30 | 三菱電線工業株式会社 | 電波吸収パネルの取付構造及びその取付方法 |
-
2008
- 2008-09-10 JP JP2008232003A patent/JP5059719B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010065431A (ja) | 2010-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5097313B2 (ja) | 吊り足場及びその架設方法 | |
JP2009287286A (ja) | 張り出し床版用支保工 | |
JP6673131B2 (ja) | 床版取替工法 | |
JP3145945B2 (ja) | 高架橋の足場兼用吸音部材の取付構造 | |
JP5020162B2 (ja) | 張り出し床版用支保工 | |
KR101390169B1 (ko) | 아치형 인도 거더교 및 이의 시공방법 | |
KR102029425B1 (ko) | 확장 인도교 | |
JP4070117B2 (ja) | 制震装置 | |
KR100931317B1 (ko) | 스트럿 및 타이부재를 이용한 교량 및 그 시공방법 | |
JP5059719B2 (ja) | パネルの取付方法及びパネルの取付構造 | |
JP2015031046A (ja) | 橋梁の機能分離型制振構造 | |
KR102085920B1 (ko) | 가각부모듈을 구비한 가설교량 및 그 시공방법 | |
JP6462049B2 (ja) | 橋梁用裏面板 | |
JP2000226815A (ja) | 落橋防止構造 | |
KR100889021B1 (ko) | 교량시공을 위한 구조용빔의 좌굴방지구조 | |
JP3678951B2 (ja) | 格子状床版を備えた構造物とその施工方法 | |
JP7100006B2 (ja) | 橋梁の落橋防止構造 | |
JP4437064B2 (ja) | 合成床版橋のコンクリート床版の構築方法および型枠構造 | |
JPH11241312A (ja) | 高架道路等の桁下裏面側の足場兼用吸音システムの歩廊材取付け構造 | |
JP3196138B2 (ja) | 高架道路等の桁下裏面側の足場兼用吸音システム | |
KR200406524Y1 (ko) | 가시설 시스템 | |
JP3082851B2 (ja) | 高架橋下の吸音足場の施工方法 | |
JP7460514B2 (ja) | 高架橋または橋梁の角折れ防止装置 | |
KR102438599B1 (ko) | 교량 확장 구조체 | |
JP3731779B2 (ja) | 橋梁の支持構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100317 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110603 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120712 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120724 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120802 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5059719 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |