JP2000144168A - 食品用食用油の調製 - Google Patents

食品用食用油の調製

Info

Publication number
JP2000144168A
JP2000144168A JP11311754A JP31175499A JP2000144168A JP 2000144168 A JP2000144168 A JP 2000144168A JP 11311754 A JP11311754 A JP 11311754A JP 31175499 A JP31175499 A JP 31175499A JP 2000144168 A JP2000144168 A JP 2000144168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
marine animal
edible marine
added
deodorization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11311754A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000144168A5 (ja
JP4129344B2 (ja
Inventor
Andrew Kendrick
アンドリュー・ケンドリック
Neil Macfarlane
ニール・マクファーレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2000144168A publication Critical patent/JP2000144168A/ja
Publication of JP2000144168A5 publication Critical patent/JP2000144168A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4129344B2 publication Critical patent/JP4129344B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • A21D2/08Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding organic substances
    • A21D2/14Organic oxygen compounds
    • A21D2/16Fatty acid esters
    • A21D2/165Triglycerides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C11/00Milk substitutes, e.g. coffee whitener compositions
    • A23C11/02Milk substitutes, e.g. coffee whitener compositions containing at least one non-milk component as source of fats or proteins
    • A23C11/04Milk substitutes, e.g. coffee whitener compositions containing at least one non-milk component as source of fats or proteins containing non-milk fats but no non-milk proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • A23C9/13Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using additives
    • A23C9/1315Non-milk proteins or fats; Seeds, pulses, cereals or soja; Fatty acids, phospholipids, mono- or diglycerides or derivatives therefrom; Egg products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D7/00Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines
    • A23D7/001Spread compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D7/00Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines
    • A23D7/015Reducing calorie content; Reducing fat content, e.g. "halvarines"
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D9/00Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/02Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation containing fruit or vegetable juices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B3/00Refining fats or fatty oils
    • C11B3/001Refining fats or fatty oils by a combination of two or more of the means hereafter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B3/00Refining fats or fatty oils
    • C11B3/10Refining fats or fatty oils by adsorption
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B3/00Refining fats or fatty oils
    • C11B3/12Refining fats or fatty oils by distillation
    • C11B3/14Refining fats or fatty oils by distillation with the use of indifferent gases or vapours, e.g. steam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B5/00Preserving by using additives, e.g. anti-oxidants
    • C11B5/0092Mixtures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/02Food
    • G01N33/03Edible oils or edible fats

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 食用海産動植物油を、簡単かつ経済的な方法
で長期間安定化でき、長期間保存した後でも魚の味と臭
いがしない安定化方法を提供すること。 【解決手段】 食用海産動植物油を調製及び安定化する
方法であって、カーボンの存在下又は不存在下にシリカ
で魚油を処理し、ローズマリー又はセージ抽出物0.1
〜0.4%の存在下に約140℃〜約210℃の温度で
真空蒸気脱臭し、所望であれば、パルミチン酸アスコル
ビル0.01〜0.03%及び混合トコフェロール0.
05〜0.2%を添加することを特徴とする方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、食用海産動植物油の調製及び安
定化に関する。
【0002】
【従来の技術】食用海産動植物油は、食料として重要な
n−3長鎖多不飽和脂肪酸(LCPUFA)、特にエイ
コサペンタエン酸(EPA)及びドコサヘキサエン酸
(DHA)の供給源として相当な関心を引きつけてき
た。これらのLCPUFAは、5又は6個の二重結合を
含んでおり、そのため常圧酸化を受けやすく、魚のよう
な味と臭いを伴う。LCPUFAに対する高まる興味
が、酸化及び異臭発生に対して食用海産動植物油を安定
化させる方法の研究を促進した。
【0003】精製した食用海産動植物油には最初魚の味
及び臭いはないが、酸化による転換が急速に起こること
が長い間知られてきた。さまざまな酸化防止剤又はその
混合物の添加により食用海産動植物油を安定化する多く
の試みがなされてきた。しかし、現在まで、そのような
試みはすべて失敗した:R. J. Hamilton et al.,Journa
l of American Oil and Chemist's Society (JAOCS), V
ol.75, no.7, p.813-822, (1998)参照。したがって、そ
のような食用海産動植物油を、簡単かつ経済的な方法で
長期間安定化でき、それにより長期間保存した後でも魚
の味と臭いがしないような方法が必要とされてきたと同
時に、現在でも必要である。
【0004】欧州特許第612346号公報に記載され
ている手順に従い、シリカで処理され、レシチン、パル
ミチン酸アスコルビル及びαトコフェロールの混合物で
安定化した精製食用海産動植物油は、優れた酸敗安定性
及び主に健康食品補助剤用に良好な適用性能を示す。し
かし、ヨーグルト及び乳飲料などの乳製品の用途では、
この油は強烈な魚の臭い及び味を発現させる。
【0005】それぞれ、欧州特許第340635号公報
に記載の方法及びそれに類似した方法で、シリカなどの
吸着剤で処理し、脱臭された0.1%ローズマリー抽出
物(HERBALOX“O”, Kalsec, Incorporated o
f Kalamazoo, Michigan)及びセージ抽出物でそれぞれ
安定化された精製食用海産動植物油は、食品用途で検出
可能な草のような味及び臭いを有する。この草のような
味と臭いは、魚の味と臭いを抑制する。乳製品用途で
は、食用海産動植物油中にわずか0.03%のHERB
ALOX“O”及びセージ抽出物をそれぞれ使用しただ
けで、非常に強烈な草のような味及び臭いが発生するの
で、この油をこれらの用途には使用できない。
【0006】本発明によれば、欧州特許第612346
号公報に記載されている手順に従いシリカで処理された
食用海産動植物油は、脱臭されたローズマリー又はセー
ジ抽出物0.1〜0.4%の存在下に、約140〜約2
10℃の温度での真空蒸気脱臭により、魚のような味及
び臭いの発生なしに長期間安定化できることが驚くべき
ことに見いだされた。
【0007】本発明で使用される完全に精製された食用
海産動植物油は、従来の方法で中和、漂白及び脱臭され
たものである。この油は、例えば、大型ニシン油、ニシ
ン油、イワシ油、アンチョビー油、マイワシ油、マグロ
油、メルルーサ油などであり、これらの油を複数混合し
たものでもよい。
【0008】食用海産動植物油の魚のような味及び臭い
に関連があるか、又はその原因である因子はよく分かっ
ていない。どの因子が魚のような味及び臭いの原因であ
るのかについてより多くの情報を得るために、以下に示
し議論するように、21種の油の試料を詳細に分析し
た。これらの分析方法に用いた試料1〜10は、世界中
の供給業者から商業的に入手し得る標準的な食用海産動
植物油であり、欧州特許第612346号公報に記載さ
れている手順に従いそれらをもう一度精製する際の遅延
のために「老化している」と見なされており、一方、試
料11〜15は、抽出及び精製の両方が、魚を捕った直
後又は最低限の遅延で行われたと知られている精製食用
海産動植物油である。試料16〜17は、菌類由来の油
である。試料18〜21は、欧州特許第612346号
公報に記載されている手順に従い、以下に記載のように
使用するために臭い分子をトラップする目的で、その最
初に特別な短経路蒸留工程を含めた手順により、市販の
食用海産動植物油から調製された。この広範な捕集の目
的は、EPA及びDHAを含む精製油の可能な限り代表
的な範囲を持つためである。
【0009】表1は、上記21種の油の試料に対する訓
練された試験者団の官能応答における、酸価、並びにそ
れぞれEPA及びDHAの含量、色並びにプロオキシダ
ント鉄及び銅の濃度の影響をまとめたものである。EP
A及びDHAの含量並びにそれぞれプロオキシダント鉄
及び銅の濃度の測定のための分析は、それぞれ当業界に
既知の方法に従い行われた。酸価、すなわち油1g中の
遊離脂肪酸を中和するために必要な水酸化カリウムのミ
リグラム数を決定するために、油の試料を、1%フェノ
ールフタレイン指示薬を用い0.1N水酸化カリウム水
溶液で滴定した。試料の量は以下のとおり決定された。
【0010】
【表1】
【0011】色は、Lovibond tintometer Model E AF90
0を用いて、特定の幅の油を通過した光の色と、同じ源
から発生して標準のカラースライドを通過した光の色を
つり合わせることにより測定される。その結果は、用い
たセルのつり合い及び大きさを得るために、赤(R)、
黄色(Y)及び青(B)単位で表現される。味及び臭い
は、12〜15名を含む訓練された試験者団により、感
覚的に評価される。試験者は、魚のような味及び臭いの
知覚に基づき、試料を評価するよう求められる。1は魚
のような味及び臭いが全然しないことを表し、5は魚の
ような味及び臭いが強烈であることを表す、1から5の
快楽(hedonic)指標を魚臭さの度合を表現するために
用いる。試料は3桁の数字符号を用いて符号化され、1
0〜15mLがプラスチックビーカーに入れられ22℃で
試験者団に提供される。生成物は、処理後並びにアルミ
ニウム容器で22℃においてそれぞれ4週間及び12週
間保存した後、評価される。
【0012】表2は、表1と同じ食用海産動植物油の味
及び臭いにおける、一次及び二次酸化レベルの効果を示
している。一次酸化は、油1kg中のミリ等量(meq)で
表す油の過酸化物価として測定される。二次酸化は、2
つの方法で測定される:1つは、油中の不飽和アルデヒ
ドとアニシジンとの反応によるものであり、もう1つ
は、油中のアルカナール、アルケナール及びアルカジエ
ナールと、N,N−ジメチル−p−フェニレンジアミン
との反応である。
【0013】過酸化物価を決定するため、油を酢酸及び
クロロホルム溶液中で、ヨウ化物の溶液で処理し、次に
遊離のヨウ化物をチオ硫酸ナトリウムの溶液で滴定す
る。試料の量は、以下のとおり決定された。
【0014】
【表2】
【0015】p−アニシジン価は、ヘキサン及びp−ア
ニシジンの氷酢酸溶液(0.025g/氷酢酸100m
L)の混合物100mL中に1.0gの油を含む溶液を1c
mのセルに入れ、350nmで測定した吸光度の100倍
として定義される。試料の量は以下のとおり決定され
た。
【0016】
【表3】
【0017】アルデヒド価は、N,N−ジメチル−p−
フェニレンジアミンが、酢酸存在下でアルデヒドと反応
するK. Miyashita et al., JAOCS, Vol.68 (1991)に記
載されている方法に基づき決定された。アルデヒドの3
つの種類(アルカナール、アルケナール及びアルカジエ
ナール)は、400、460及び500nmにおける可視
吸収により決定される。アルデヒド価はミリモル/kgで
表される。
【0018】更に、これらの油それぞれでの臭い分子の
濃度は、GC/MSに結合した静的ヘッドスペースによ
り決定された。測定される油(それぞれ1gの試料)
は、窒素雰囲気下でヘッドスペースバイアル(22mL)
にクリンプシールされ、ヘッドスペースオートサンプラ
ー内で、120℃で15分間加熱される。加熱された移
送ラインを用いて、へッドドスペースの測定された量は
自動的にGC/MSに注入される。ガスクロマトグラフ
は分子を分離するために用いられ、質量分析計は、分離
された分子を同定及び定量するため用いられる。得られ
た結果を表3に示す。
【0019】
【表4】
【0020】上記の表は、酸価、それぞれEPA及びD
HAの含量、色並びにプロオキシダント鉄及び銅の濃度
並びにこれらの食用海産動植物油の味及び臭いの間に相
関関係がないことを示している。
【0021】
【表5】
【0022】上記の結果は、これらの酸化の指標は、よ
い味及び臭いを持つ油と悪い味及び臭いを持つ油を区別
できないことを、この場合でも示している。
【0023】
【表6】
【0024】この場合でも、上記のデータは、静的ヘッ
ドスペースが良い味と悪い味の食用海産動植物油を区別
できないことを示している。
【0025】表1〜3は、取れたての魚から油を抽出し
た直後に精製された食用海産動植物油が、老化した粗食
用海産動植物油から精製された油より良い官能反応を示
さないことも示している。しかし、これらの新鮮な油で
は、二次アニシジン反応物及びアルデヒドの濃度が非常
に低い。これらの結果は、魚のような味及び臭いの原因
である食用海産動植物油中の何らかの物質が、静的ヘッ
ドスペースGC/MSの検出限界未満の極端に低い濃度
で存在することを示している。これらのデータは、アニ
シジン及びアルデヒド測定のどちらも、油の官能品質を
予測するにはあまり有用でないことも示している。両者
とも敏感でなさすぎる。
【0026】表1〜3は、単細胞油の官能データも示し
ているが、単細胞油も味及び臭いにおいて魚臭くなり得
ることを表している。表1は、特別に精製した油を用い
ると、優れた味及び臭いを持つ食用海産動植物油を製造
することが可能であるが、それらのアニシジン、過酸化
物、鉄、銅、色及び静的ヘッドスペース値などの品質パ
ラメーターは、悪い味及び臭いを持つ油と変わらないこ
とも示している。
【0027】食用海産動植物油中に魚のような味及び臭
いが発生する問題の程度を理解するために、魚のような
味及び臭いの原因である分子の同定及び定量が試みられ
た。強烈な魚の臭いを持つEPA及び/又はDHAが豊
富な食用海産動植物油(各1kg)を、短経路蒸留器に、
120℃及び減圧下(0.005ミリバール)で通し
た。真空トラップを2つ直列に接続し、それぞれを液体
窒素で冷却し、この方法で除去された魚臭い揮発物を集
めた。次いで、これらの油を190℃で脱臭し、4種の
特別に精製した油を試料18〜21として表1〜3に記
録した。それらの従来の品質パラメーターは、魚臭いと
考えられる油と変わらないが、魚のような味がほとんど
ないか、又は全くなかった。真空トラップ内の濃縮物
を、メチルターシャリーブチルエーテルに溶解し、嗅覚
検出器GC/MSにかけこの方法で除去された魚臭い分
子を同定した。嗅覚検出器GC/MSにしたがい、ガス
クロマトグラフからの排気流を分け、2つの異なる検出
器に導いた。この場合は、用いた検出器は質量分析器及
びヒトの鼻である。このような系により、ピークは質量
分析器で同定し、オペレータの臭いのコメントを割り当
てる。
【0028】数種の非常に有力な臭い分子を留出液中で
同定し、それらを表4に記録した。
【0029】
【表7】
【0030】表3から分かるように、上記の分子のわず
か2,3種しか静的ヘッドスペースを用いて同定でき
ず、したがって、油からヘッドスペース分子を除去する
ため、より敏感な方法が必要とされた。例えば、2−オ
クテナール及び2,4−ヘキサジエナールの検出限界は
それぞれ940ppb及び500ppbであった。検出感度を
向上させるために、動的ヘッドスペースの技術が用いら
れた。この技術によれば、油2gのアリコートを、Tekm
arパージガラス装置を通してヘリウム(150mL/分)
でパージしながら、TENAX吸着剤(Enka Research
Institute, Arnheim)を含むPerkin Elmerカートリッジ
上で、水浴を用いて75℃に加熱した。動的ヘッドスペ
ースは、DB5−MS(膜厚0.1μm)の30mのカラ
ムを用いてGC/MSにより測定した。
【0031】表5は、数種の食用海産動植物油の混合物
に対する味覚試験者団の反応及び数種の分子の動的ヘッ
ドスペース特性を示す。それらは、GC/MS及び嗅覚
検出器GC/MSにより同定された。見て分かるよう
に、これらの分子のいくつかは動的ヘッドスペースを用
いて1桁のppbの濃度まで検出できる。表5のデータの
重要性は、表1〜3のデータが食用海産動植物油の味及
び臭いと相関関係がない理由を説明し、味及び臭いの点
から許容できない質に劣化する前に必要とされる極微量
の酸化も表している点である。
【0032】
【表8】
【0033】表6は、油のヘッドスペース中にある6種
の特別に選択された分子と、多重判別分析を用いた味覚
試験者団による順位付けとの間の見事な一致を示してい
る。多重判別分析(MDA)は、事例の群への類別があ
り得るものであるかどうかを決定するために用いた統計
試験である。事例の群割り当てが真であるか、誤りであ
るかを述べる。最終データは、実際及び見積もられた群
構成員のそれぞれに対応する列と行で表中に示されてい
る。本発明の枠組みにおいて、味覚試験者団の官能評価
から得られた類別は、味覚因子である。MDA分析は、
UNISTAT version 4.51と呼ばれる統計ソフトウェアによ
り行った。
【0034】
【表9】
【0035】化合物の保持指数は、問題とする分析のク
ロマトグラフィ条件と同じ条件下でのC5〜C15飽和
直鎖炭化水素の注入から計算されるが、GCカラム上に
長く保持されるほど、その保持指数/時間も長いという
点で保持時間に似ている。保持指数はカラム相及びクロ
マトグラフ条件に依存するものの装置依存変数を最低限
にするが、保持時間ではなく保持指数を用いると情報が
より厳密にかつ伝達可能になる。
【0036】GCの描き線上のピークを帰属するために
は、ある条件を満たさなければならない。GCに関して
従来の条件とは、確実な試料と同じ保持指数/保持時間
を持つことである。列記された6種の分子のうち5種に
関しては、標準品が得られた。別の方法として、マスス
ペクトルもピークの帰属を確認する追加の手段として用
いることができる。
【0037】表7は、脱臭後にそれを加えることによ
り、食用海産動植物油の酸敗安定性において脱臭された
ローズマリー抽出物の濃度を高めことの効果を示してい
る。
【0038】
【表10】
【0039】表7は、ローズマリー抽出物の添加量が0
〜4%の間では、酸敗誘導時間及びしたがって、食用海
産動植物油の酸敗安定性が、ローズマリー抽出物の量が
増えるに従い上昇していることを示している。それにも
かかわらず、従来の技術に従い、すなわち脱臭後に、ロ
ーズマリー抽出物を食用海産動植物油の安定剤として用
いると、0.2%という少量においても商業的に脱臭さ
れたローズマリー抽出物の強力な草のような臭いのた
め、乳製品用途に添加された場合には特に不利である。
このことは、表7に示された用量による利益を利用する
ことを不可能にする。
【0040】本発明により、ローズマリー抽出物を脱臭
前に油に添加すると抗酸化力を除いたり壊したりするこ
となく強烈な臭いを除去できることが、驚くべきことに
見いだされた。関連した実験の結果は表8及び9に示さ
れている。
【0041】表8は、脱臭後に脱臭された食用海産動植
物油に加えられた0.2%の濃度の、及びそれぞれ脱臭
前に加えられた0.2%及び0.4%の濃度の脱臭され
たローズマリー抽出物のヘッドスペースを記載している
ヘッドスペース分子の範囲を示している。後者の場合、
2種類の脱臭温度が与えられている。
【0042】
【表11】
【0043】第2カラムの相対値は、脱臭後に0.2%
HERBALOX“O”が添加された食用海産動植物油
の分析から導かれた。油が脱臭されるとき、ヘッドスペ
ース分子の除去の測定を可能にする濃度が必要である。
したがって、除去後にローズマリー抽出物を加えた実験
で見いだされた各化合物の濃度を100%とし、脱臭の
効果をこの濃度に対して測定した。
【0044】表8は、脱臭前に0.2%のローズマリー
抽出物を加えた食用海産動植物油が150℃又は190
℃で脱臭される場合、これらの芳香分子のすべてが実質
的に油から除去されることを示す。0.4%加えると、
芳香分子は、ほとんど除去されなく、特に主成分の2
つ、すなわち樟脳及びカリオフィレンは完全には除去さ
れない。
【0045】脱臭前にローズマリー抽出物を0.4%加
えて150℃で脱臭された油の草のような臭いはまだ強
烈であり、一方ローズマリー抽出物を0.2%しか添加
しない油は、草のような臭いが全くない。
【0046】表9は、脱臭温度、抗酸化剤混合物及びロ
ーズマリー抽出物が脱臭の前と後のどちらで添加された
かに依存する抗酸化系の効果を示している。
【0047】
【表12】
【0048】脱臭していない食用海産動植物油への0.
2%ローズマリー抽出物の添加は、酸敗安定性を100
℃において1.7から3.0時間に増加させる。150
℃及び190℃において脱臭した後の油にローズマリー
抽出物を加えるとき、同じかほとんど同じ酸敗安定性が
見られる。セージ抽出物を190℃で脱臭後に油に加え
るとわずかに増加した酸敗安定性が見られる。150℃
において脱臭前の油にローズマリー抽出物を加えるとわ
ずかに増加した酸敗安定性が見られるが、ローズマリー
及びセージ抽出物をそれぞれの存在下で190℃におい
て脱臭することにより、油の酸敗安定性は、それぞれ
4.1及び3.4時間まで著しく増加する。パルミチン
酸アスコルビル0.02%及び混合トコフェロール0.
1%を脱臭後に加えると、更に油の酸敗安定性が向上す
る。したがって、190℃で油を脱臭し、ローズマリー
及びセージ抽出物0.2%を脱臭前にそれぞれ加え、脱
臭後にパルミチン酸アスコルビル0.02%及び混合ト
コフェロール0.1%を加えることにより、油の酸敗安
定性を1.7から、それぞれ6.2時間及び5.3時間
に向上させることができる。
【0049】したがって、本発明の目的は、カーボンの
存在下又は不在下にシリカで食用海産動植物油を処理
し、ローズマリー又はセージ抽出物0.1〜0.4%の
存在下に約140℃〜約210℃の温度で真空蒸気脱臭
し、所望ならばパルミチン酸アスコルビル0.01〜
0.03%及び混合トコフェロール0.05〜0.2%
を添加することによる食用海産動植物油の調製及び安定
化の方法並びにこのように得られた油の食品用途への使
用である。本発明の更なる目的は、 (Z)−4−ヘプテナール (E)−2−へキセナール 1,5−(Z)−オクタジエン−3−オン (E,E)−2,4−へプタジエナール 3,6−ノナジエナール (E,Z)−2,6−ノナジエナール の6種の化合物に関して食用海産動植物油の動的ヘッド
スペース特性を測定し、得られた結果を、多重判別分析
により、表5に与えられた油の結果に対して評価するこ
とによる、未知の食用海産動植物油の官能品質を決定す
る方法である。
【0050】シリカ処理は、カーボン存在下に行うこと
が好ましい。脱臭工程の好ましい温度は150℃〜19
0℃の間であり、より好ましくは約190℃である。脱
臭中に存在する脱臭されたローズマリー又はセージ抽出
物の好ましい量は、0.2%である。更に、0.01〜
0.03%、好ましくは0.02%のパルミチン酸アス
コルビル及び0.05〜0.2%、好ましくは0.1%
の混合トコフェロールを脱臭後に加えるのが好ましい。
【0051】
【実施例】以下の実施例は本発明を説明するものであ
り、どのような方法でもその範囲を限定するものではな
い。本発明に用いられるシリカ及びカーボンは、欧州特
許第612346号公報に詳細に記載されている。用い
たすべての油は、欧州特許第612346号公報に記載
されているように80℃で5%のシリカ及び2%の活性
炭と混合し、次いで濾過した。この濾過された生成物
は、実施例の中で「吸着された油」と呼ばれる。
【0052】実施例1 11.0%のEPA及び17.8%のDHAを含有する
吸着された食用海産動植物油950gを190℃で2時
間脱臭し、次いで60℃に冷却した。蒸気を停止し、5
分間窒素パージにより置き換えた。油を少量の試料に分
け、4%までのHERBALOX“O”を添加し、表7
に記録された酸敗安定化を与えるのに用いた。この油の
別な一部分に0.2%のHERBALOX“O”を加え
た。この研究の結果は、表9に記録されている。この油
の試料を動的にパージし、HERBALOX“O”添加
からの芳香ヘッドスペース分子の含量を測定した。これ
らの結果は表8に記録されている。
【0053】実施例2 11.0%のEPA及び17.8%のDHAを含有する
吸着された食用海産動植物油950gを150℃で2時
間脱臭し、次いで60℃に冷却した。蒸気を停止し、5
分間窒素パージにより置き換えた。0.2%のHERB
ALOX“O”を油に加えた。この研究の結果は、表9
に記録されている。この油の試料も動的にパージし、H
ERBALOX“O”添加からの芳香ヘッドスペース分
子の含量を測定した。これらの結果は表8に記録されて
いる。
【0054】実施例3 11.0%のEPA及び17.8%のDHAを含有する
吸着された食用海産動植物油950gを0.2%のHE
RBALOX“O”と混合し、190℃で2時間脱臭
し、次いで60℃に冷却した。蒸気を停止し、5分間窒
素パージにより置き換えた。油を少量の試料に分け、更
なる抗酸化剤を加えず、それぞれ0.02%パルミチン
酸アスコルビル及び0.1%の混合トコフェロールを添
加した。酸敗安定性は表9に記録されている。この油の
試料を動的にパージし、HERBALOX“O”添加か
ら芳香ヘッドスペース分子の含量を測定した。これらの
結果は表8に記録されている。
【0055】実施例4 11.0%のEPA及び17.8%のDHAを含有する
吸着された食用海産動植物油950gを0.2%のHE
RBALOX“O”と混合し、150℃で2時間脱臭
し、次いで60℃に冷却した。蒸気を停止し、5分間窒
素パージにより置き換えた。油を少量の試料に分け、更
なる抗酸化剤を加えず、それぞれ0.02%パルミチン
酸アスコルビル及び0.1%の混合トコフェロールを添
加した。酸敗安定性は表9に記録されている。この油の
試料を動的にパージし、HERBALOX“O”添加か
ら芳香ヘッドスペース分子の含量を測定した。これらの
結果は表8に記録されている。
【0056】実施例5 11.0%のEPA及び17.8%のDHAを含有する
吸着された食用海産動植物油950gを0.4%のHE
RBALOX“O”と混合し、150℃で2時間脱臭
し、次いで60℃に冷却した。蒸気を停止し、5分間窒
素パージにより置き換えた。油を少量の試料に分け、動
的にパージし、HERBALOX“O”添加からの芳香
ヘッドスペース分子の含量を測定した。これらの結果は
表8に記録されている。
【0057】実施例6 11.0%のEPA及び17.8%のDHAを含有する
吸着された食用海産動植物油950gを0.4%のHE
RBALOX“O”と混合し、190℃で2時間脱臭
し、次いで60℃に冷却した。蒸気を停止し、5分間窒
素パージにより置き換えた。油を少量の試料に分け、動
的にパージし、HERBALOX“O”添加から芳香ヘ
ッドスペース分子の含量を測定した。これらの結果は表
8に記録されている。
【0058】実施例7 11.0%のEPA及び17.8%のDHAを含有する
吸着された食用海産動植物油950gを190℃で2時
間脱臭し、次いで60℃に冷却した。蒸気を停止し、5
分間窒素パージにより置き換えた。0.2%のセージ抽
出物をこの油に加えた。この結果は表9に記録されてい
る。
【0059】実施例8 11.0%のEPA及び17.8%のDHAを含有する
吸着された食用海産動植物油950gを0.2%のセー
ジ抽出物と混合し、190℃で2時間脱臭し、次いで6
0℃に冷却した。蒸気を停止し、5分間窒素パージによ
り置き換えた。油を少量の試料に分け、更なる抗酸化剤
を加えず、それぞれ0.02%パルミチン酸アスコルビ
ル及び0.1%の混合トコフェロールを添加した。酸敗
安定性は表9に記録されている。
【0060】以下の実施例は、本発明に従って得られた
食用海産動植物油の実際の食品用途における使用を説明
している。用いた油は、0.2%のHERBALOX
“O”存在下に190℃で脱臭した、11.0%のEP
A及び17.8%のDHAを含有するメルルーサ油であ
り、実施例中では「ROPUFA‘30’n-3 Food Oil」と呼ば
れる。
【0061】実施例9 30%ジュース含有ソフトドリンク 典型的な一杯の量:300mL n−3 LCPUFA 含量:75mg/一杯
【0062】 〔g〕 第1部 オレンジ濃縮液 ブリックス(Brix)60.3°、酸度5.15% 657.99 レモン濃縮液 ブリックス43.5°、酸度32.7% 95.96 水溶性オレンジ香料 13.43 水溶性アプリコット香料 6.71 水 26.46 第2部 β―カロテン10%CWS 0.89 水 67.65 第3部 アスコルビン酸 4.11 クエン酸無水物 0.69 水 43.18 第4部 安定剤 1.37 安息香酸ナトリウム 2.74 水 64.43 第5部 油溶性オレンジ香料 0.34 蒸留されたオレンジ油 0.34 ROPUFA‘30’n-3 Food Oil 13.71 瓶詰シロップ ソフトドリンク調合品 74.50 水 50.00 ブリックス60°シュガーシロップ 150.00
【0063】瓶詰シロップを水で希釈し、そのまま飲め
る飲料1リットルとした。 第1部:全成分を、空気を取り込まないように混合し
た。 第2部:β−カロテンを水に溶解した。 第3部:アスコルビン酸及びクエン酸を水に溶解した。 第4部:安息香酸ナトリウムを水に溶かした。撹拌しな
がら安定剤を加え、1時間膨潤させた。 第5部:全成分を混合した。 すべての部を混合し、次いで、最初にTurraxを、次に高
圧ホモジナイザ(p1=200バール、p2=50バー
ル)を用いて均質化した。安息香酸ナトリウムを用いる
代わりに、飲料を低温殺菌してもよい。また、この飲料
は炭酸で飽和させてもよい。
【0064】実施例10 5穀物(cereal)パン 典型的な一食の量:100g n−3 LCPUFA 含量:90mg/一食
【0065】 〔%〕 5穀物粉末 100.00 水 70.00 イースト 4.00 塩 2.00 ROPUFA‘30’n-3 Food Oil 0.56 イーストを水の1部に溶解した。ROPUFA‘30’n-3 Food
Oilを含む全成分を混合し、生地を調製した。混練時間
の最後に塩を加えた。発酵の後、生地を再加工及び分割
し、パンを調製した。焼く前にパンの表面に刷毛で水を
塗り、粉末を散らした。
【0066】 パラメータ 混練 渦巻き型混練システム 第1速度4分 第2速度5分 生地発酵: 60分 生地温度: 22〜24℃ 発酵時間: 30分 ベーキング オーブン: ダッチタイプオーブン ベーキング温度: 250/220℃ ベーキング時間: 50〜60分 見積もりベーキング損失: 10%
【0067】実施例11 テーブルマーガリン 脂肪分60% 典型的な1食の量:30g n−3 LCPUFA 含量:225mg/一食
【0068】 〔%〕 脂肪相 ヒマワリ油 25.220 硬化したナタネ、ダイズ、 ココナツ、ヤシ油脂の混合物 31.175 ROPUFA‘30’n-3 Food Oil 3.000 乳化剤 0.600 β−カロテン30%FS 0.004 油溶性バター香料 0.001 水相 水 39.858 塩 0.100 クエン酸 0.042
【0069】脂肪相 脂肪を60℃未満で溶融した。油を添加し同じ温度に保
った。加工の直前に、ROPUFA‘30’n-3 Food Oilを添加
した。次いで、油溶性の他の全成分を脂肪/油混合物に
加えた。
【0070】水相 水溶性の全成分を水に溶解し低温殺菌した。水相をゆっ
くりと油相に加え(50℃)、高剪断混合機で混合して
均質なエマルションを形成させた。エマルションを、ミ
ューテイター、ピンワーカー及びレスティングチューブ
を備えたマーガリンプラント中で結晶化させた。マーガ
リンを20℃でカップに詰め、冷蔵した。
【0071】実施例12 テーブルマーガリン 脂肪分80% 典型的な1食の量:30g n−3 LCPUFA 含量:225mg/一食
【0072】 〔%〕 脂肪相 ヒマワリ油 30.850 硬化したナタネ、ダイズ、ココナツ、ヤシ油の混合物 45.800 ROPUFA‘30’n-3 Food Oil 3.000 乳化剤 0.250 β−カロテン30%FS 0.008 油溶性バター香料 0.090 水相 水 19.910 塩 0.100 クエン酸 0.005 水溶性バター香料 0.005
【0073】脂肪相 脂肪を60℃未満で溶融した。油を添加し同じ温度に保
った。加工の直前に、ROPUFA‘30’n-3 Food Oilを添加
した。次いで、油溶性の他の全成分を脂肪−油混合物に
加えた。 水相 水溶性の全成分を水に溶解し低温殺菌した。水相をゆっ
くりと油相に加え(50℃)、高剪断混合機で混合して
均質なエマルションを形成させた。エマルションをミュ
ーテイター、ピンワーカー及びレスティングチューブを
備えたマーガリンプラント中で結晶化させた。マーガリ
ンを15℃でカップに詰め、冷蔵した。
【0074】実施例13 クッキー マラインダー(Mailaender)タイプ 典型的な1食の量:25g n−3 LCPUFA 含量:62.5mg/一食
【0075】 〔g〕 小麦粉、タイプ550 410.0 砂糖 205.0 脂肪/バター 195.9 ROPUFA‘30’n-3 Food Oil 9.1 全卵(液体) 180.0 レモン香料 十分に ベーキング剤 十分に ROPUFA‘30’n-3 Food Oilを、溶融した脂肪に加えた。
他の全成分を撹拌しながらゆっくりと加え、甘いショー
トペストリーを調製した。その後で、ペストリーを少な
くとも2時間冷蔵(4℃)し、その後約5mmの厚さにの
ばした。ペストリーを切り出し、焼く前に表面に黄身を
刷毛で塗った。
【0076】ベーキング オーブン: ファンオーブン ベーキング温度: 180℃ ベーキング時間: 15分
【0077】実施例14 トースト 典型的な1食の量:100g n−3 LCPUFA 含量:90mg/一食
【0078】 〔%〕 小麦粉、タイプ550 410.0 水 60.00 イースト 5.00 塩 2.00 脂肪/バター 9.43 ROPUFA‘30’n-3 Food Oil 0.57 麦芽 1.00 乳化ベーキング剤 2.50 イーストを水の1部に溶解した。全成分を混合し、ROPU
FA‘30’n-3 Food Oilを含む生地を調製した。塩を混練
時間の最後に加えた。その後で、生地を再加工及び分割
し、発酵のためブリキの型に入れた。焼いた後、パンを
直ちに型からとり出した。
【0079】 パラメータ 混練 渦巻き型混練システム 第1速度5〜6分 第2速度3〜4分 生地発酵: なし 生地温度: 22〜24℃ 発酵時間: 40分 パン焼き オーブン: ダッチタイプオーブン ベーキング温度: 220℃ ベーキング時間: 35〜40分
【0080】実施例15 全粉ビスケット 典型的な1食の量:25g n−3 LCPUFA 含量:125mg/一食
【0081】 〔g〕 完全小麦粉 355.0 脂肪 195.3 ROPUFA‘30’n-3 Food Oil 18.2 ショ糖 177.5 砕いたアーモンド 118.0 全卵(液体) 130.0 塩 1.00 ベーキング剤 2.5 シナモン 2.5 レモンピール香料 十分に レモンジュース 十分に ROPUFA‘30’n-3 Food Oilを溶融した脂肪に加えた。次
いで、他の全成分を撹拌しながらゆっくりと加え、甘い
ショートペストリーをつくった。その後で、ペストリー
を少なくとも2時間冷蔵(4℃)し、その後約6mmの厚
さにのばした。ペストリーを切り出し、焼く前に表面に
黄身を刷毛で塗り、ショ糖を散らした。
【0082】パラメータ ベーキング オーブン: ファンオーブン ベーキング温度: 200℃ ベーキング時間: 10分 見積もりベーキング損失 10%
【0083】実施例16 ヨーグルトケーキ 典型的な1食の量:100g n−3 LCPUFA 含量:250mg/一食
【0084】 〔g〕 小麦粉 310.0 バニラシュガーを含む砂糖 240.0 全卵(液体) 200.0 ヨーグルト 170.0 脂肪/油 60.9 ベーキング剤 10.0 ROPUFA‘30’n-3 Food Oil 9.1 ROPUFA‘30’n-3 Food Oilを脂肪/油に加えた。ヨーグ
ルトを砂糖、バニラシュガー及び卵と混合し、その後RO
PUFA‘30’n-3 Food Oilを含む脂肪/油、小麦粉及びベ
ーキング剤を加えた。生地を中位の速さで少なくとも5
分間かき混ぜた。ケーキ型にバターを散らし、オーブン
で焼いた。
【0085】パラメータ ベーキング オーブン: ファンオーブン ベーキング温度: 190℃ ベーキング時間: 40分
【0086】実施例17 UHTミルク飲料 脂肪分1.7% 典型的な1食の量:300mL n−3 LCPUFA 含量:150mg/一食
【0087】 〔%〕 第1部 ROPUFA‘30’n-3 Food Oil 0.200 脂肪分1.5%の牛乳 2.580 第2部 第1部 2.780 アスコルビン酸ナトリウム 0.025 脂肪分1.5%の牛乳 97.195
【0088】予備乳化 第1部を混合し、均質なエマルションになるまで高圧ホ
モジナイザ(p1=150バール、p2=50バール)で
均質化した。 UHT手順 第1部をアスコルビン酸ナトリウムとともに空気を取り
込まないように残りの牛乳と混合した。混合物を高圧ホ
モジナイザ(p1=150バール、p2=50バール)で
均質化し、管型熱交換器で予備加熱し、次いで140℃
で4分直接熱交換器で熱処理し、真空冷却し、無菌包装
した。
【0089】実施例18 ヨーグルト−固形タイプ 脂肪分3.5% 典型的な1食の量:150g n−3 LCPUFA 含量:225mg/一食
【0090】 〔%〕 全脂肪牛乳(脂肪分3.8%) 75.0 スキムミルク(脂肪分0.1%) 14.9 スキムミルクパウダー 2.0 砂糖 5.0 ヨーグルト 2.5 ROPUFA‘30’n-3 Food Oil 0.6 牛乳を35℃に加熱し、ミルクパウダー及び砂糖を加え
た。この混合物を65℃に加熱し、全成分を溶かした。
ROPUFA‘30’n-3 Food Oilを混合物に加え、65℃で高
圧ホモジナイザ(p1=150バール、p2=50バー
ル)で均質化した。このエマルションを80℃で20分
間低温殺菌した。45℃に冷却したあと、天然ヨーグル
ト/培養を加えて混合した。この混合物をカップに入
れ、pHが4.3になるまで45℃で3〜4時間発酵さ
せ、4℃で保存した。
【0091】実施例19 ヨーグルト−かき混ぜタイプ 脂肪分3.5% 典型的な1食の量:150g n−3 LCPUFA 含量:225mg/ヨーグルト一
【0092】 〔%〕 全脂肪牛乳(脂肪分3.8%) 78.8 スキムミルク(脂肪分0.1%) 10.8 スキムミルクパウダー 2.0 安定剤 0.3 砂糖 5.0 ヨーグルト 2.5 ROPUFA‘30’n-3 Food Oil 0.6 牛乳を35℃に加熱し、ミルクパウダー、安定剤及び砂
糖を加えた。この混合物を65℃に加熱して全成分を溶
解し、65℃で高圧ホモジナイザ(p1=150バー
ル、p2=50バール)で均質化した。このエマルショ
ンを80℃で20分間低温殺菌した。45℃に冷却した
あと、天然ヨーグルト/培養を加えて混合し、次いでpH
が4.3になるまで45℃で3〜4時間発酵させた。冷
却し激しく撹拌した後、ヨーグルトをカップに入れ4℃
で保存した。
【0093】方法A ROPUFA‘30’n-3 Food Oilを均質化前の添加。 方法B ROPUFA‘30’n-3 Food Oilを発酵の後撹拌しながらの添
加。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アンドリュー・ケンドリック イギリス国、ダービーシャー ディーイー 7 9ジェイジェイ、イルケストン、ケド レストン・ドライブ、サマーフィールズ・ ウェイ・サウス 31 (72)発明者 ニール・マクファーレン イギリス国、ノース・ハンバーサイド エ イチユー15 1エイチピー、エロートン、 ガーデン・ハウス

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 食用海産動植物油を調製及び安定化する
    方法であって、カーボンの存在下又は不在下にシリカで
    食用海産動植物油を処理し、ローズマリー又はセージ抽
    出物0.1〜0.4%の存在下に約140℃〜約210
    ℃の温度で真空蒸気脱臭し、所望ならば、パルミチン酸
    アスコルビル0.01〜0.03%及び混合トコフェロ
    ール0.05〜0.2%を添加することを特徴とする方
    法。
  2. 【請求項2】 真空蒸気脱臭を、ローズマリー抽出物の
    存在下に行う、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 シリカ処理を、カーボンの存在下に行
    う、請求項1又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】 脱臭工程の温度が、約150℃〜190
    ℃、好ましくは約190℃である、請求項1〜3のいず
    れか1項記載の方法。
  5. 【請求項5】 脱臭の間に存在する脱臭されたローズマ
    リー抽出物の量が、0.2%である、請求項1〜4のい
    ずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 パルミチン酸アスコルビル0.01〜
    0.03%、好ましくは0.02%及び混合トコフェロ
    ール0.05〜0.2%、好ましくは0.1%を、脱臭
    後に添加する、請求項1〜5のいずれか1項記載の方
    法。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいずれか1項により得ら
    れる食用海産動植物油の食品調製への使用。
  8. 【請求項8】 未知の食用海産動植物油の官能品質を決
    定する方法であって、 (Z)−4−ヘプテナール (E)−2−へキセナール 1,5−(Z)−オクタジエン−3−オン (E,E)−2,4−へプタジエナール 3,6−ノナジエナール (E,Z)−2,6−ノナジエナール の6種の化合物に関して、食用海産動植物油の動的ヘッ
    ドスペース特性を測定し、得られた結果を、多重判別分
    析により、表5に与えられた油の結果に対して評価する
    方法。
JP31175499A 1998-11-04 1999-11-02 食品用食用油の調製 Expired - Lifetime JP4129344B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98120888.7 1998-11-04
EP98120888 1998-11-04
EP99118426.8 1999-09-17
EP99118426 1999-09-17

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000144168A true JP2000144168A (ja) 2000-05-26
JP2000144168A5 JP2000144168A5 (ja) 2006-11-16
JP4129344B2 JP4129344B2 (ja) 2008-08-06

Family

ID=26149767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31175499A Expired - Lifetime JP4129344B2 (ja) 1998-11-04 1999-11-02 食品用食用油の調製

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6623774B2 (ja)
EP (1) EP0999259B1 (ja)
JP (1) JP4129344B2 (ja)
KR (1) KR100628608B1 (ja)
CN (1) CN1127561C (ja)
AT (1) ATE265514T1 (ja)
AU (1) AU765721B2 (ja)
CA (1) CA2288528C (ja)
DE (1) DE69916746T2 (ja)
DK (1) DK0999259T3 (ja)
ES (1) ES2218935T3 (ja)
NO (1) NO324197B1 (ja)
NZ (1) NZ500703A (ja)
PT (1) PT999259E (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003113017A (ja) * 2001-09-28 2003-04-18 Kentetsuku:Kk 消臭魚油含有化粧品
JP2010526896A (ja) * 2007-05-11 2010-08-05 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 海産物油の脱臭および安定化
JP2011514424A (ja) * 2008-03-17 2011-05-06 リピッド ニュートリション ベー.フェー. トリグリセリド油脂を精製する方法
JP2015040297A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 花王株式会社 精製油脂の製造方法
WO2015072406A1 (ja) 2013-11-13 2015-05-21 不二製油株式会社 多価不飽和脂肪酸含有油脂
JP2020002364A (ja) * 2011-11-01 2020-01-09 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ.Dsm Ip Assets B.V. 酸化安定性多価不飽和脂肪酸を含有する油
AU2021201384B2 (en) * 2015-08-25 2023-04-27 Dsm Ip Assets B.V. Refined oil compositions and methods for making

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4212276B2 (ja) 1999-06-16 2009-01-21 花王株式会社 油脂組成物
PT1340427E (pt) 2000-11-13 2008-11-06 Nippon Suisan Kaisha Ltd Leites acídicos contendo epa e/ou dha
JP4060670B2 (ja) * 2001-09-28 2008-03-12 花王株式会社 揚げ物の製造法
LT5101B (lt) * 2002-04-29 2004-01-26 Lietuvos Maisto Institutas Funkcinių gėrimų su omega-3 riebalų rūgštimis gamybos būdas
NO317310B1 (no) 2003-02-28 2004-10-04 Bioli Innovation As Olje-i-vann emulsjonskonsentrat for ernaeringsformal, samt anvendelse derav.
DK1673423T3 (da) * 2003-10-21 2009-03-30 Dsm Ip Assets Bv Stabilisering af polyumættede fedtsyre(PUFA)-esterkoncentrater
CA2573854A1 (en) * 2004-07-13 2006-02-16 Rutgers, The State University Of New Jersey Omega fatty acid fortified food products and methods for preparing same
ES2254018B2 (es) * 2004-11-16 2009-01-01 Universidad Autonoma De Madrid Mezcla oleosa de ingredientes bioactivos naturales para la preparacion de un producto alimenticio enriquecido.
WO2006081958A1 (en) * 2005-02-02 2006-08-10 Dsm Ip Assets B.V. Powder compositions
US20070031538A1 (en) * 2005-07-13 2007-02-08 Gul Konuklar Liquid nutritional compositions containing n-3 polyunsaturated fatty acids
JP5710865B2 (ja) * 2005-07-18 2015-04-30 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 古い食用油を再生するための方法
US7977498B2 (en) 2005-08-26 2011-07-12 Ocean Nutrition Canada Limited Reduction of sterols and other compounds from oils
PE20070482A1 (es) * 2005-08-26 2007-06-08 Ocean Nutrition Canada Ltd Metodo para remover y/o reducir esteroles a partir de aceites
US20070141223A1 (en) * 2005-12-16 2007-06-21 Solae, Llc Phospholipid-stabilized oxidizable material
US20080307907A1 (en) * 2005-12-28 2008-12-18 Beat Fluehmann Method for the Prediction of Consumer Acceptance of Food Containing Oils
WO2007124992A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-08 Unilever N.V. Method of manufacturing a cultured edible product comprising omega-3 polyunsaturated fatty acids
US20090018186A1 (en) * 2006-09-06 2009-01-15 The Coca-Cola Company Stable beverage products comprising polyunsaturated fatty acid emulsions
US20080058418A1 (en) * 2006-09-06 2008-03-06 The Coca-Cola Company Stable polyunsaturated fatty acid emulsions and methods for inhibiting, suppressing, or reducing degradation of polyunsaturated fatty acids in an emulsion
EP1992233A1 (en) * 2007-05-11 2008-11-19 DSMIP Assets B.V. Stabilized marine oils and process of making them
WO2009132463A1 (en) * 2008-05-02 2009-11-05 Neptune Technologies & Bioressources Inc. New deodorization method and organoleptic improvement of marine oil extracts
DK2334295T3 (en) 2008-09-02 2017-10-09 Amarin Pharmaceuticals Ie Ltd PHARMACEUTICAL COMPOSITION COMPREHENSIVE EICOSAPENTAIC ACID AND NICOTIC ACID AND PROCEDURES FOR USING SAME
US20110300228A1 (en) * 2008-11-28 2011-12-08 Pronova Biopharma Norge As Composition, with/without at least one easily oxidised component, comprising an edible processed oil or fat mixture, for promoting growth in an animal, preventing oxidative stress, avoiding that fish develop enlarged liver and feed composition
US20100272792A1 (en) * 2009-04-28 2010-10-28 Avema Pharma Solution, Division of PL Developments Stability additives for dry dha dosage forms
NZ627238A (en) 2009-04-29 2016-02-26 Amarin Pharmaceuticals Ie Ltd Stable pharmaceutical composition comprising ethyl eicosapentaenoate
MY198422A (en) 2009-04-29 2023-08-29 Amarin Pharmaceuticals Ie Ltd Pharmaceutical compositions comprising epa and a cardiovascular agent and methods of using the same
PE20121039A1 (es) * 2009-05-13 2012-08-04 Unilever Nv Proceso para la preparacion de aceites marinos
MY172372A (en) 2009-06-15 2019-11-21 Amarin Pharmaceuticals Ie Ltd Compositions and methods for lowering triglycerides
RU2758369C2 (ru) 2009-09-23 2021-10-28 Амарин Фармасьютикалз Айрлэнд Лимитед Фармацевтическая композиция, включающая омега-3 жирную кислоту и гидроксипроизводное статина, и способы ее применения
KR101212006B1 (ko) * 2009-12-03 2012-12-18 서울대학교산학협력단 아스코르빌 파르미테이트 첨가로 산패가 억제된 조미김 및 그 제조방법
JP2011144343A (ja) * 2009-12-15 2011-07-28 Kao Corp 精製油脂の製造方法
US20130203701A1 (en) 2010-09-17 2013-08-08 Maine Natural Health, Inc. Compositions containing omega-3 oil and uses thereof
US9415035B2 (en) 2010-09-17 2016-08-16 Maine Natural Health Company, Inc. Compositions containing omega-3 oil with an anti-inflammatory agent and uses thereof
US11712429B2 (en) 2010-11-29 2023-08-01 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Low eructation composition and methods for treating and/or preventing cardiovascular disease in a subject with fish allergy/hypersensitivity
US20140127289A1 (en) 2010-11-29 2014-05-08 Armarin Pharmaceuticals Ireland Limited Low eructation composition and methods for treating and/or preventing cardiovascular disease in a subject with fish allergy/hypersensitivity
EP2775837A4 (en) 2011-11-07 2015-10-28 Amarin Pharmaceuticals Ie Ltd METHODS OF TREATING HYPERTRIGLYCERIDEMIA
US11291643B2 (en) 2011-11-07 2022-04-05 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of treating hypertriglyceridemia
AU2013207368A1 (en) 2012-01-06 2014-07-24 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions and methods for lowering levels of high-sensitivity (hs-CRP) in a subject
BR112014032905B1 (pt) 2012-06-29 2022-02-22 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Uso de éster etílico do ácido eicosapentaenóico para redução do risco de morte cardiovascular, revascularização coronária e/ou angina instável em um indivíduo em terapia com estatina
ES2641451T3 (es) * 2012-07-31 2017-11-10 Dsm Nutritional Products Ag Refinado de aceites utilizando antioxidantes de extracto de té verde
EP2904909A4 (en) * 2012-10-02 2016-06-22 Takasago Perfumery Co Ltd SHRIMP FLAVOR COMPOSITION AND SHRIMP TASTE EXHAUSTER
US20150265566A1 (en) 2012-11-06 2015-09-24 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions and Methods for Lowering Triglycerides without Raising LDL-C Levels in a Subject on Concomitant Statin Therapy
US9814733B2 (en) 2012-12-31 2017-11-14 A,arin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions comprising EPA and obeticholic acid and methods of use thereof
US20140187633A1 (en) 2012-12-31 2014-07-03 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of treating or preventing nonalcoholic steatohepatitis and/or primary biliary cirrhosis
US9452151B2 (en) 2013-02-06 2016-09-27 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of reducing apolipoprotein C-III
US9624492B2 (en) 2013-02-13 2017-04-18 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions comprising eicosapentaenoic acid and mipomersen and methods of use thereof
US9662307B2 (en) 2013-02-19 2017-05-30 The Regents Of The University Of Colorado Compositions comprising eicosapentaenoic acid and a hydroxyl compound and methods of use thereof
US9283201B2 (en) 2013-03-14 2016-03-15 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions and methods for treating or preventing obesity in a subject in need thereof
US20140271841A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Pharmaceutical composition comprising eicosapentaenoic acid and derivatives thereof and a statin
US10966968B2 (en) 2013-06-06 2021-04-06 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Co-administration of rosiglitazone and eicosapentaenoic acid or a derivative thereof
CN103627526B (zh) * 2013-06-30 2014-09-03 金玛瑙香水(明光)有限公司 香樟叶精油的提取方法
JP2015034259A (ja) 2013-08-09 2015-02-19 花王株式会社 油脂組成物
US20150065572A1 (en) 2013-09-04 2015-03-05 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of treating or preventing prostate cancer
US9585859B2 (en) 2013-10-10 2017-03-07 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions and methods for lowering triglycerides without raising LDL-C levels in a subject on concomitant statin therapy
US10561631B2 (en) 2014-06-11 2020-02-18 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of reducing RLP-C
US10172818B2 (en) 2014-06-16 2019-01-08 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of reducing or preventing oxidation of small dense LDL or membrane polyunsaturated fatty acids
US11090282B2 (en) 2015-04-27 2021-08-17 Fuji Oil Holdings Inc. Method for manufacturing long chain polyunsaturated fatty acid-containing fat
US10406130B2 (en) 2016-03-15 2019-09-10 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of reducing or preventing oxidation of small dense LDL or membrane polyunsaturated fatty acids
CN105876597A (zh) * 2016-04-15 2016-08-24 浙江大学 一种脱腥液及其用于鱼糜的脱腥方法
WO2018213663A1 (en) 2017-05-19 2018-11-22 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions and methods for lowering triglycerides in a subject having reduced kidney function
US11058661B2 (en) 2018-03-02 2021-07-13 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions and methods for lowering triglycerides in a subject on concomitant statin therapy and having hsCRP levels of at least about 2 mg/L
AU2019349563B2 (en) 2018-09-24 2023-06-08 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of reducing the risk of cardiovascular events in a subject
CN113528237A (zh) * 2020-04-22 2021-10-22 华中农业大学 一种用含非离子表面活性剂水蒸汽蒸馏脱臭食用油的工艺
AU2022263358A1 (en) 2021-04-21 2023-11-30 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of reducing the risk of heart failure

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU552068B2 (en) * 1981-09-21 1986-05-22 Asama Chemical Co. Ltd. Preservation of edible oils
US5006281A (en) * 1985-03-26 1991-04-09 Century Laboratories, Inc. Process for the production of a marine animal oil
US4877635A (en) * 1985-12-20 1989-10-31 Kalamazoo Holdings, Inc. Herb flavoring and/or antioxidant composition and process
US5023100A (en) * 1988-05-02 1991-06-11 Kabi Vitrum Ab Fish oil
US4874629A (en) * 1988-05-02 1989-10-17 Chang Stephen S Purification of fish oil
KR910004884B1 (ko) * 1989-02-01 1991-07-15 한국식품개발연구원 유지류의 산화억제방법
US5077069A (en) * 1991-01-07 1991-12-31 Kabi Pharmacia Ab Composition of natural antioxidants for the stabilization of polyunsaturated oils
ATE123799T1 (de) * 1991-11-15 1995-06-15 Hoffmann La Roche Fischölstabilisierung.
US5855944A (en) * 1991-11-15 1999-01-05 Roche Vitamins Inc. Stabilization of marine oils
KR19990048287A (ko) * 1997-12-09 1999-07-05 홍종만 파워 윈도우의 작동 경고음 발생 회로 및 그 제어 방법
DK1673423T3 (da) * 2003-10-21 2009-03-30 Dsm Ip Assets Bv Stabilisering af polyumættede fedtsyre(PUFA)-esterkoncentrater

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003113017A (ja) * 2001-09-28 2003-04-18 Kentetsuku:Kk 消臭魚油含有化粧品
JP2010526896A (ja) * 2007-05-11 2010-08-05 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 海産物油の脱臭および安定化
JP2014128273A (ja) * 2007-05-11 2014-07-10 Dsm Ip Assets Bv 海産物油の脱臭および安定化
JP2011514424A (ja) * 2008-03-17 2011-05-06 リピッド ニュートリション ベー.フェー. トリグリセリド油脂を精製する方法
US8901331B2 (en) 2008-03-17 2014-12-02 Stepan Specialty Products, Llc Process for refining a triglyceride oil
JP2020002364A (ja) * 2011-11-01 2020-01-09 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ.Dsm Ip Assets B.V. 酸化安定性多価不飽和脂肪酸を含有する油
JP2015040297A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 花王株式会社 精製油脂の製造方法
WO2015072406A1 (ja) 2013-11-13 2015-05-21 不二製油株式会社 多価不飽和脂肪酸含有油脂
KR20160085745A (ko) 2013-11-13 2016-07-18 후지세유 그룹 혼샤 가부시키가이샤 다가 불포화 지방산 함유 유지
EP3378323A1 (en) 2013-11-13 2018-09-26 Fuji Oil Holdings Inc. Fat containing polyunsaturated fatty acid
AU2021201384B2 (en) * 2015-08-25 2023-04-27 Dsm Ip Assets B.V. Refined oil compositions and methods for making
US11672258B2 (en) 2015-08-25 2023-06-13 Dsm Ip Assets B.V. Refined oil compositions and methods for making

Also Published As

Publication number Publication date
ATE265514T1 (de) 2004-05-15
US20030161918A1 (en) 2003-08-28
NO995352L (no) 2000-05-05
DK0999259T3 (da) 2004-08-16
KR20000035183A (ko) 2000-06-26
EP0999259A1 (en) 2000-05-10
AU765721B2 (en) 2003-09-25
DE69916746D1 (de) 2004-06-03
CN1262875A (zh) 2000-08-16
EP0999259B1 (en) 2004-04-28
CN1127561C (zh) 2003-11-12
NZ500703A (en) 2001-06-29
CA2288528C (en) 2008-08-05
NO995352D0 (no) 1999-11-02
CA2288528A1 (en) 2000-05-04
US6623774B2 (en) 2003-09-23
NO324197B1 (no) 2007-09-10
KR100628608B1 (ko) 2006-09-27
JP4129344B2 (ja) 2008-08-06
ES2218935T3 (es) 2004-11-16
PT999259E (pt) 2004-08-31
DE69916746T2 (de) 2005-04-28
AU5824799A (en) 2000-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4129344B2 (ja) 食品用食用油の調製
Bi et al. Effect of cooking on aroma profiles of Chinese foxtail millet (Setaria italica) and correlation with sensory quality
Aidos et al. Volatile oxidation products formed in crude herring oil under accelerated oxidative conditions
Sacchi et al. Sensory profile, biophenolic and volatile compounds of an artisanal ice cream (‘gelato’) functionalised using extra virgin olive oil
CN102548422A (zh) 富含ω-3脂肪酸的酥油和坚果奶油
Chen et al. Coconut milk treated by atmospheric cold plasma: Effect on quality and stability
CA3174284A1 (en) Pongamia oil compositions, and methods for producing and using thereof
Ranalli et al. Composition and quality of pressed virgin olive oils extracted with a new enzyme processing aid
Bhavaniramya et al. A review on understanding the subterranean insights in nature of South Indian ghee with its biological and physiochemical properties
Gashi et al. Evaluation of the Oxidative Thermal Stability of Fish Oil with the Addition of Pumpkin Seed Oil or Rosemary Extract
Bumbadiya et al. Butter Oil (Ghee): Composition, Processing, and Physicochemical Changes during Storage
Rady et al. Keeping the quality of cows’ butter by γ-irradiation
Keppler Twenty‐five years of flavor research in a food industry
US20230217944A1 (en) Pongamia oil compositions, and methods for producing and using thereof
Warner et al. Storage Stability of Soybean Oil‐Based Salad Dressings: Effects of Antioxidants and Hydrogenation
Elbarbary et al. Characterization of traditional Egyptian Samna and comparison with processed anhydrous milk fat: A comprehensive analysis of volatile components and physiochemical properties
MXPA99010063A (en) Preparation of food-grade edible oils
Daubert et al. Reversion problems in edible fats
Djelili-Mamou et al. Physicochemical characteristics and sensorial profile of two Algerian varietal virgin olive oils (Chemlal and Azeradj) and their blends.
Pont Section C. Dairy Chemistry: The chemistry of butter and butterfat
EA047822B1 (ru) Композиции масла понгамии и способы их получения и применения
Faraji et al. Nonadiene Isomers as Potential Green Flavor Components of Autoxidizing Fish Oil
EA047859B1 (ru) Композиции масла понгамии и способы их получения и применения
Tharp The effect of deodorized milk fat on the flavor deterioration of dry whole milk.
Carbone et al. Assessment of chemical and physical-chemical properties of edible oils

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060928

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060928

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061130

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080205

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080519

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4129344

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term