JP2000141453A - 複合型合成樹脂押出成形品及びその製造方法 - Google Patents

複合型合成樹脂押出成形品及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000141453A
JP2000141453A JP10328878A JP32887898A JP2000141453A JP 2000141453 A JP2000141453 A JP 2000141453A JP 10328878 A JP10328878 A JP 10328878A JP 32887898 A JP32887898 A JP 32887898A JP 2000141453 A JP2000141453 A JP 2000141453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
extruded
molded part
extrusion
resin material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10328878A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Nagayoshi
昭夫 永▲吉▼
Seiji Nagayoshi
清治 永▲吉▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UC SANGYO KK
Original Assignee
UC SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UC SANGYO KK filed Critical UC SANGYO KK
Priority to JP10328878A priority Critical patent/JP2000141453A/ja
Publication of JP2000141453A publication Critical patent/JP2000141453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 押出成形機を使用して、合成樹脂成形品を製
造した場合に、合成樹脂成形品の用途や機能によって、
合成樹脂成形品の一部を、他の合成樹脂材から構成す
る。 【解決手段】 押し出し成形された押出合成樹脂成
形部13と、 この押出合成樹脂成形部13の成形作
業時に、この成形部13とは異なる合成樹脂材により成
形された異種合成樹脂成形部14を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複合型合成樹脂押出成
形品及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、押出成形機を使用して、合成樹脂
成形品を成形した場合には、合成樹脂成形品は、単一の
合成樹脂材から構成される。しかし、合成樹脂成形品の
用途や機能によっては、下記のように、合成樹脂成形品
の一部を、他の合成樹脂材から構成したいとの要望があ
った。即ち、例えば、可撓性ホースの製造時には、押出
成形機から、未硬化の合成樹脂製の帯状素材を押し出
し、この帯状素材を螺旋状に捲回して、可撓性ホースを
製造している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の帯状
素材は、単一の合成樹脂材から構成されていたため、従
来のホースでは、部分的に材質を変えることができず、
例えば、軟質ホース部と硬質ホース部を一体に有するホ
ースとか、管継手との接続端部のみが硬質材料から成る
ホース等を製造できないとの問題があった。本発明は、
上記問題を解決できる複合型合成樹脂押出成形品及びそ
の製造方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の複合型合成樹脂押出成形品の特徴とすると
ころは、 押し出し成形された押出合成樹脂成形部
と、 この押出合成樹脂成形部の成形作業時に、この
成形部とは異なる合成樹脂材により成形された異種合成
樹脂成形部を有する点にある。尚、押出合成樹脂成形部
の成形作業時とは、 押出合成樹脂成形部の成形時と
同時を意味する場合と、 成形終了直後を意味する場
合とがある。又、本発明の複合型合成樹脂押出成形品の
製造方法の特徴とするところは、押出成形機の金型内の
押出用ノズルから未硬化の合成樹脂材を押し出すこと
で、押出合成樹脂成形部を成形すると共に、この押出合
成樹脂成形部の成形作業時に、上記押出成形機とは別の
成形機から、上記金型内に形成されたノズルに、押出合
成樹脂成形部の合成樹脂材とは異なる合成樹脂材を未硬
化の状態で断続的に供給し、上記ノズルから排出された
合成樹脂材により、異種合成樹脂成形部を成形する点に
ある。尚、別の成形機が射出成形機、又は、押出成形機
とされることもある。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態の第1
例を図1〜図8の図面に基づき説明する。図1及び図2
は複合型合成樹脂押出成形品の製造装置を示し、製造装
置は、押出成形機1と射出成形機2を有する。押出成形
機1は前後方向に配設されており、シリンダ4と、シリ
ンダ4内で回転駆動されるスクリュ5と、シリンダ4の
前端部に接続された金型6を有する。金型6内には、図
3及び図4にも示すように、断面が横長の長方形とされ
た押出用ノズル7が円弧状に形成されて、金型6の後端
面と右側端面で開口しており、金型6の後端面で開口す
る入口側開口がシリンダ4内部と接続されている。射出
成形機2は左右方向に配設されており、シリンダ9と、
シリンダ9内で回転駆動と軸心方向に往復駆動されるス
クリュ10を有する。尚、金型6の上記押出用ノズル7
の上方には、図4及び図5に示すように、押出用ノズル
7の入口側を除く部分と(略)同一の断面形状とされた
射出用ノズル11が左右方向に貫通形成されており、そ
の左側端部である入口側開口がシリンダ9内部と接続さ
れている。尚、射出用ノズル11の出口側部分では、押
出用ノズル7との間の境界壁はなく、一体化されてい
る。
【0006】上記第1例では、複合型合成樹脂押出成形
品を成形する場合には、押出成形機1のシリンダ4内
に、適当な合成樹脂材、例えば、軟質の合成樹脂材等を
投入し、射出成形機2のシリンダ9内に、上記合成樹脂
材とは異なる合成樹脂材、例えば、硬質の合成樹脂材等
を投入しておく。
【0007】そして、まず、押出成形機1のシリンダ4
から、半溶融状態、即ち、未硬化の合成樹脂材を、押出
用ノズル7内に供給すると、合成樹脂材が押出用ノズル
7内を通過して、押出用ノズル7の出口から外部に押し
出され、これをその押出速度に同調した引き出し速度、
又は、押出速度よりも早い引き出し速度でもって引き取
ることにより、押出用ノズル7の断面形状に等しい形
状、即ち、横長の長方形断面を有する押出合成樹脂成形
部(合成樹脂押出成形部)13が成形されていく。
【0008】そして、上記成形時において、適当な時期
に、射出成形機2から、半溶融状態、即ち、未硬化の合
成樹脂材を、射出用ノズル11内に射出すると、合成樹
脂材が射出用ノズル11の出口側部分で、押出用ノズル
7の出口側部分内にある押出合成樹脂成形部13上に載
置されて、一体化されると共に、射出用ノズル11の出
口から外部に排出されて、横長の長方形断面で且つ平面
視長方形の異種合成樹脂成形部14が成形される。
【0009】上記のようにして、押出合成樹脂成形部1
3の適所に異種合成樹脂成形部14を備えることがで
き、これにより、押出合成樹脂成形部13と異種合成樹
脂成形部14から成る複合型合成樹脂押出成形品15が
成形される。尚、本例では、異種合成樹脂成形部14は
射出成形されたものであるので、複合型合成樹脂「押出
成形品」15なる名称は、若干、違和感があるが、成形
時には、押出成形や射出成形に関係なく、金型6から連
続的に成形品が押出されてくることを考慮して、上記の
ように、複合型合成樹脂「押出成形品」15なる名称を
使用している。ところで、この複合型合成樹脂押出成形
品15から可撓性ホースを製造する際には、これを帯状
素材として、図7又は図8に示すように、可撓性ホース
を製造する。
【0010】即ち、上記帯状素材を成形用回転軸上に螺
旋状に捲回し、隣接する捲回部において、幅方向の対応
する端部を重ね合わせて、一体に溶着又は接着すること
で、押出合成樹脂成形部13のみから成る管壁部17
と、その両側方に位置し且つ押出合成樹脂成形部13と
異種合成樹脂成形部14の両者から成る管壁部18を構
成する。尚、管壁部18では、押出合成樹脂成形部13
を外側に位置させている。
【0011】又、上記の際に、同時に、補強線材用押出
成形機1の成形ノズルから、半溶融状態の硬質合成樹脂
から成る補強線材20を連続状に押し出して、管壁部1
7における、隣接する捲回部の重合する端部間に、挟む
ことで、管壁部17に補強線材20を内有させる。上記
のようにして、図7に示すホースは、押出合成樹脂成形
部13のみにより形成された管壁部17と補強線材20
から成るホース部21と、このホース部21の両側方に
配設され且つ押出合成樹脂成形部13と異種合成樹脂成
形部14の2層の管壁部18から成るホース部22を有
するものとされる。
【0012】又、複合型合成樹脂押出成形品15の成形
時に、異種合成樹脂成形部14の長さを短くすれば、図
8に示すホースを構成できる。即ち、このホースは、押
出合成樹脂成形部13のみにより形成された管壁部17
と補強線材20から成るホース部21と、このホース部
21の両側方に位置し且つ押出合成樹脂成形部13と異
種合成樹脂成形部14の2層から成る接続部24を有す
るものとされる。
【0013】そして、図7及び図8において、押出合成
樹脂成形部13の合成樹脂材を軟質材とし、異種合成樹
脂成形部14の合成樹脂材を硬質材とすれば、図7の場
合には、ホース部21を軟質とできると共に、ホース部
22を比較的硬質とでき、又、図8の場合には、ホース
部21を軟質とできると共に、接続部24を比較的硬質
とできる。
【0014】図9〜図12は本発明の実施の形態の第2
例を示し、射出用ノズル11が、幅方向に関して3分割
されて、3個のノズル部11Aから構成されている。第
2例によれば、図12に示すように、押出合成樹脂成形
部13上の適所に、3個の異種合成樹脂成形部14を幅
方向に並設できる。
【0015】図13〜図17は本発明の実施の形態の第
3例を示し、押出用ノズル7と射出用ノズル11の各成
形機側端部が高さ方向に関して同一位置に形成されると
共に、押出用ノズル7の出口側部分と射出用ノズル11
の出口側部分が共通化されている。
【0016】上記第3例では、まず、第1例と同様に、
押出成形機1から、未硬化の合成樹脂材を、押出用ノズ
ル7内に供給すると、合成樹脂材が押出用ノズル7内を
通過して、押出用ノズル7の出口から外部に押し出さ
れ、これをその押出速度に同調した引き出し速度、又
は、押出速度よりも早い引き出し速度でもって引き取る
ことにより、押出用ノズル7の断面形状に等しい形状、
即ち、横長の長方形断面を有する押出合成樹脂成形部1
3が成形されていく。
【0017】そして、上記成形時において、適当な時期
に、押出成形機1からの合成樹脂材の供給を停止して、
射出成形機2から、未硬化の合成樹脂材を、射出用ノズ
ル11内に射出すると、合成樹脂材が射出用ノズル11
の出口(押出用ノズル7の出口でもある。)から外部に
排出され、横長の長方形断面で且つ平面視長方形の異種
合成樹脂成形部14となって、押出合成樹脂成形部13
に連設されることになる。
【0018】そして、射出成形機2からの射出が終了す
れば、再度、押出成形機1を作動させ、異種合成樹脂成
形部14の後に、押出合成樹脂成形部13を連設状に成
形して、複合型合成樹脂押出成形品15を製造していく
のである。
【0019】上記第3例では、上記第1例と同様にし
て、図16及び図17に示すように、可撓性ホースを構
成できる。即ち、図16に示すホースは、押出合成樹脂
成形部13のみにより形成された管壁部17と補強線材
20から成るホース部21と、その両側方に位置し且つ
異種合成樹脂成形部14のみにより形成された管壁部2
6から成るホース部27を有する。又、図17に示すホ
ースは、押出合成樹脂成形部13のみにより形成された
管壁部17と補強線材20から成るホース部21と、異
種合成樹脂成形部14のみにより形成された接続部29
を有する。この場合において、押出合成樹脂成形部13
の合成樹脂材を軟質材とし、異種合成樹脂成形部14の
合成樹脂材を硬質材とすれば、図16の場合には、ホー
ス部21を軟質とできると共に、ホース部27を硬質と
でき、又、図17の場合には、ホース部21を軟質とで
きると共に、接続部29を硬質とできる。
【0020】図18及び図19は本発明の実施の形態の
第4例を示し、押出用ノズル7の出口側端部に、射出用
ノズル11の出口が接続されているが、射出用ノズル1
1の出口よりも押出用ノズル7は上下に突出状とされて
いる。尚、両ノズル7,11は横長の長方形断面を有す
る。
【0021】第4例では、第1例と同様に、押出成形機
1から、未硬化の合成樹脂材を、押出用ノズル7内に供
給すると同時に、射出成形機2から射出用ノズル11内
に合成樹脂材を射出すれば、押出成形機1からの未硬化
の合成樹脂材が射出成形機2からの合成樹脂材を内有し
た状態で、押出用ノズル7の出口から外部に押し出され
る。これをその押出速度に同調した引き出し速度、又
は、押出速度よりも早い引き出し速度でもって引き取る
ことにより、断面の輪郭が横長の長方形とされた押出合
成樹脂成形部13が成形される共に、その内部に異種合
成樹脂成形部14が成形される。
【0022】図20〜図22は本発明の実施の形態の第
5例を示し、押出用ノズル7と射出用ノズル11の断面
が円形とされると共に、押出用ノズル7の出口側部分と
射出用ノズル11の出口側部分が共通化されている。
【0023】上記第5例では、まず、押出成形機1のシ
リンダから、未硬化の合成樹脂材を、押出用ノズル7内
に供給すると、合成樹脂材が押出用ノズル7内を通過し
て、押出用ノズル7の右側開口から外部に押し出され、
これをその押出速度に同調した引き出し速度、又は、押
出速度よりも早い引き出し速度でもって引き取ることに
より、押出用ノズル7の断面形状に等しい形状、即ち、
円形断面を有する押出合成樹脂成形部13が成形されて
いく。
【0024】そして、上記成形時において、適当な時期
に、押出成形機1からの合成樹脂材の供給を停止して、
射出成形機2から、未硬化の合成樹脂材を、射出用ノズ
ル11内に射出すると、合成樹脂材が射出用ノズル11
の出口(押出用ノズル7の出口でもある。)から外部に
排出され、円形断面の異種合成樹脂成形部14となっ
て、押出合成樹脂成形部13に連設されることになる。
【0025】そして、射出成形機2からの射出が終了す
れば、再度、押出成形機1を作動させて、異種合成樹脂
成形部14の後に、押出合成樹脂成形部13を連設状に
成形して、複合型合成樹脂押出成形品15を成形してい
くのである。
【0026】図23及び図24は本発明の実施の形態の
第6例を示し、押出用ノズル7の出口側部分と射出用ノ
ズル11の出口側部分と共通化されている。又、射出用
ノズル11の内部には、中子32が配設されて、射出用
ノズル11の内周面と中子32の外周面間には、リング
状の成形通路34が形成されている。
【0027】上記第6例では、押出成形機1から、未硬
化の合成樹脂材を、押出用ノズル7内に供給すると、合
成樹脂材が押出用ノズル7の出口から外部に押し出さ
れ、これをその押出速度に同調した引き出し速度、又
は、押出速度よりも早い引き出し速度でもって引き取る
ことにより、円筒状の押出合成樹脂成形部13が成形さ
れていく。
【0028】そして、上記成形時において、適当な時期
に、押出成形機1からの合成樹脂材の供給を停止して、
射出成形機2から、未硬化の合成樹脂材を、射出用ノズ
ル11内の成形通路34に射出すると、円筒状となっ
て、射出用ノズル11の出口(押出用ノズル7の出口で
もある。)から外部に排出され、異種合成樹脂成形部1
4となって、押出合成樹脂成形部13に連設されること
になる。
【0029】そして、射出成形機2からの射出が終了す
れば、再度、押出成形機1を作動させて、異種合成樹脂
成形部14の後に、押出合成樹脂成形部13を連設状に
成形して、複合型合成樹脂押出成形品15を成形してい
くのである。
【0030】図25〜図28の各図は、それぞれ、複合
型合成樹脂押出成形品15の第7例〜第10例を示し、
図25に示す第7例では、押出合成樹脂成形部13及び
異種合成樹脂成形部14の横断面が、横長の長方形断面
とされると共に、押出合成樹脂成形部13内の適所に異
種合成樹脂成形部14が成形されて、その厚さが他の部
分よりも厚くされている。
【0031】又、図26に示す第8例では、押出合成樹
脂成形部13の断面が円形とされると共に、押出合成樹
脂成形部13の適所に、円筒状の異種合成樹脂成形部1
4が外嵌、又は、内嵌されている。
【0032】更に、図27に示す第9例では、押出合成
樹脂成形部13の断面が円筒状とされると共に、押出合
成樹脂成形部13の適所に、円筒状の異種合成樹脂成形
部14が外嵌、又は、内嵌されている。
【0033】又、図28に示す第10例では、押出合成
樹脂成形部13の断面が円筒状とされると共に、押出合
成樹脂成形部13の適所の内部に、円筒状の異種合成樹
脂成形部14が配設されて、複合型合成樹脂押出成形品
15では、上記配設箇所の肉厚が他の部分よりも大とさ
れている。
【0034】尚、上記実施の形態では、押出成形機とは
別の成形機として、射出成形機を使用したが、金型に形
成されたノズルに合成樹脂を未硬化の状態で断続的に供
給できる成形機であれば、他の成形機を使用してもよ
く、例えば、別の成形機として、押出成形機を使用する
こともある。又、上記実施の形態では、押出合成樹脂成
形部と異種合成樹脂成形部に、異なる合成樹脂材を使用
したが、勿論、同一の合成樹脂材も使用できる。
【0035】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
押出成形機を使用して、合成樹脂成形品を製造した場合
に、合成樹脂成形品の用途や機能によって、合成樹脂成
形品の一部を、他の合成樹脂材から構成できる。これに
より、本発明の合成樹脂成形品を使用すれば、例えば、
軟質ホース部と硬質ホース部を一体に有するホースと
か、管継手との接続端部のみが硬質材料から成るホース
等を製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の第1例を示す一部断面平
面図である。
【図2】図1の一部正面図である。
【図3】図1のA−A線矢視断面図である。
【図4】図2のB−B線矢視断面図である。
【図5】図2のC−C線矢視断面図である。
【図6】図1の複合型合成樹脂押出成形品の斜視図であ
る。
【図7】図6の複合型合成樹脂押出成形品を使用して、
製造したホースを示す断面図である。
【図8】図6の複合型合成樹脂押出成形品を使用して、
製造したホースを示す断面図である。
【図9】本発明の実施の形態の第2例を示す一部平面断
面図である。
【図10】図9のD−D線矢視断面図である。
【図11】図9のE−E線矢視断面図である。
【図12】図9の複合型合成樹脂押出成形品の斜視図で
ある。
【図13】本発明の実施の形態の第3例を示す断面図で
ある。
【図14】図13のF−F線矢視断面図である。
【図15】図13の複合型合成樹脂押出成形品の斜視図
である。
【図16】図15の複合型合成樹脂押出成形品を使用し
て、製造したホースを示す断面図である。
【図17】図15の複合型合成樹脂押出成形品を使用し
て、製造したホースを示す断面図である。
【図18】本発明の実施の形態の第4例を示す正面断面
図である。
【図19】図18の複合型合成樹脂押出成形品の斜視図
である。
【図20】本発明の実施の形態の第5例を示す平面断面
図である。
【図21】図20のG−G線矢視断面図である。
【図22】図20の複合型合成樹脂押出成形品を示す斜
視図である。
【図23】本発明の実施の形態の第6例を示す平面断面
図である。
【図24】図23の複合型合成樹脂押出成形品を示す切
欠斜視断面図である。
【図25】本発明の実施の形態の第7例を示す斜視図で
ある。
【図26】本発明の実施の形態の第8例を示す斜視図で
ある。
【図27】本発明の実施の形態の第9例を示す切欠斜視
断面図である。
【図28】本発明の実施の形態の第10例を示す切欠斜
視断面図である。
【符号】
1 押出成形機 2 射出成形機 6 金型 7 押出用ノズル 11 射出用ノズル 13 押出合成樹脂成形部 14 異種合成樹脂成形部 15 複合型合成樹脂押出成形品

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 押し出し成形された押出合成樹脂成
    形部と、 この押出合成樹脂成形部の成形作業時に、この成形
    部とは異なる合成樹脂材により成形された異種合成樹脂
    成形部を有することを特徴とする複合型合成樹脂押出成
    形品。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の複合型合成樹脂押出成形
    品の製造方法であって、 押出成形機の金型内の押出用ノズルから未硬化の合成樹
    脂材を押し出すことで、押出合成樹脂成形部を成形する
    と共に、 この押出合成樹脂成形部の成形作業時に、上記押出成形
    機とは別の成形機から、上記金型内に形成されたノズル
    に、押出合成樹脂成形部の合成樹脂材とは異なる合成樹
    脂材を未硬化の状態で断続的に供給し、上記ノズルから
    排出された合成樹脂材により、異種合成樹脂成形部を成
    形することを特徴とする複合型合成樹脂押出成形品の製
    造方法。
  3. 【請求項3】 別の成形機が射出成形機、又は、押出成
    形機とされた請求項2記載の複合型合成樹脂押出成形品
    の製造方法。
JP10328878A 1998-11-04 1998-11-04 複合型合成樹脂押出成形品及びその製造方法 Pending JP2000141453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10328878A JP2000141453A (ja) 1998-11-04 1998-11-04 複合型合成樹脂押出成形品及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10328878A JP2000141453A (ja) 1998-11-04 1998-11-04 複合型合成樹脂押出成形品及びその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006219150A Division JP4282697B2 (ja) 2006-08-11 2006-08-11 ホース及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000141453A true JP2000141453A (ja) 2000-05-23

Family

ID=18215113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10328878A Pending JP2000141453A (ja) 1998-11-04 1998-11-04 複合型合成樹脂押出成形品及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000141453A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101259850B1 (ko) * 2011-05-24 2013-05-02 오세원 안전밴드

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101259850B1 (ko) * 2011-05-24 2013-05-02 오세원 안전밴드

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3372920A (en) Method for producing thermoplastic sheet material
JP2000141453A (ja) 複合型合成樹脂押出成形品及びその製造方法
JP4282697B2 (ja) ホース及びその製造方法
JP3874170B2 (ja) ブロー成形容器およびその製造方法ならびに多層押出し成形用ダイス
JP4076054B2 (ja) 可撓性ホースの成形方法
JPS5649229A (en) Manufacture of reinforced hose and device used therefor
JPH07171882A (ja) 可とう性ホースの製造方法および可とう性ホース
JP2000108193A (ja) 二層構造の熱可塑性樹脂管の押出成形用金型
JP2554598B2 (ja) 合成樹脂製ブロー成形管
JPH01221219A (ja) 螺旋状凹凸管の成形方法および装置
JP3514747B2 (ja) 洗濯機用蛇腹管ホース
JPS6142814Y2 (ja)
JP2003049975A (ja) 製管用帯状部材およびこれを製造する製造装置
JPS59188422A (ja) 曲り管の自動成型装置
WO1988008784A1 (en) Plastic tube with solid cross-ribs on the outer surface, a moulding device therefor; installation comprising such a device and a method for moulding a plastic tube
KR101670838B1 (ko) 압출 성형기용 다이스 구조체
JPS6258893B2 (ja)
JPS5813335B2 (ja) 補強リブを設けてなる螺旋状管状体の製造方法
JPH0410464Y2 (ja)
JP2001301010A (ja) 合成樹脂成形体とその押出成形方法
JPH0221477B2 (ja)
JPS62173238A (ja) 電気掃除機用ホ−スの製造方法
JPH01306232A (ja) コルゲート管の製造方法および装置
JPH10323885A (ja) 導電線を備えたコルゲート管の製造方法
JP2001235072A (ja) リブ−プレーン変換継手とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060811

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061219