JP2000138320A - 半導体素子実装基板又は放熱板とその製造方法及び該基板又は放熱板と半導体素子との接合体 - Google Patents

半導体素子実装基板又は放熱板とその製造方法及び該基板又は放熱板と半導体素子との接合体

Info

Publication number
JP2000138320A
JP2000138320A JP10311684A JP31168498A JP2000138320A JP 2000138320 A JP2000138320 A JP 2000138320A JP 10311684 A JP10311684 A JP 10311684A JP 31168498 A JP31168498 A JP 31168498A JP 2000138320 A JP2000138320 A JP 2000138320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
film layer
semiconductor element
layer
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10311684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3092603B2 (ja
Inventor
Akinobu Shibuya
明信 渋谷
Koji Matsui
孝二 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10311684A priority Critical patent/JP3092603B2/ja
Publication of JP2000138320A publication Critical patent/JP2000138320A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3092603B2 publication Critical patent/JP3092603B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体素子を高強度で接合することが可能
で、且つ放熱が良好なメタライズを有するAlN製の半
導体素子実装基板又は放熱板及び該基板又は放熱板と半
導体素子との接合体を提供する。 【解決手段】 AlN基板1に活性金属からなる薄膜層
2と、Ni3 Moからなる薄膜層3と、Cuからなる薄
膜層4と、Niからなる薄膜層5と、Au薄膜層6とを
少なくとも有することを特徴としている。又、AlN基
板又は放熱板と半導体との接合体は、前記メタライズ最
上層のAu薄膜6の一部分に半田又はろう材により半導
体素子9が接合されていることを特徴としている。又、
本発明によるAlN製の半導体素子実装基板又は放熱板
の製造方法は、窒化アルミニウム基板へ活性金属からな
る薄膜層をスパッタリングで形成する工程と、Ni3
o薄膜層を形成する工程と、Cuめっき層を形成する工
程と、Cuめっき層を研磨する工程と、Niめっき層を
形成する工程と、Auめっき層を形成する工程とを含む
ことを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体素子実装基板
又は放熱板とその製造方法及び該基板又は放熱板と半導
体素子との接合体に係わり、特に、熱抵抗が低い窒化ア
ルミニウム(AlN)製の半導体素子実装基板又は放熱
板とその製造方法、及び半導体素子実装基板又は放熱板
と半導体素子を高強度で接合可能にした接合体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】窒化アルミニウム(AlN)基板は、セ
ラミックスの実装基板に広範に用いられているアルミナ
(Al2 3 )基板に比べて、熱伝導率が10〜20倍
程度大きく、熱膨張係数も半導体素子に近いため、半導
体素子を搭載する実装基板や放熱板として優れた特性を
有している。このため、特に、低熱抵抗が要求される高
出力素子用の基板や放熱板として使用されている。しか
し、メタライズ強度が小さかったり、接合体を形成した
時に接合体界面のボイド発生等により本来の高放熱性を
生かしきれていないという問題があった。
【0003】図6は従来のAlN基板の素子接合用メタ
ライズの一例を示す断面図である。同図に示すように、
この素子接合用メタライズは、AlN基板1上にチタン
(Ti)からなるスパッタ膜10、白金(Pt)からな
るスパッタ膜11及び金(Au)からなるスパッタ膜1
2が順次に積層された構成である。このような構造の接
合用メタライズ上に半導体素子等の部品が接合されるこ
とにより接合体が構成される。
【0004】図7は図6の従来のメタライズに金(A
u)−錫(Sn)系共晶半田13により半導体素子9が
接合された状態を示す断面図である。この構造によれ
ば、Au−Sn系共晶半田13による半導体素子9の接
合時にメタライズが剥がれることはない。しかし、Au
−Sn中にボイドが発生して熱抵抗が上昇してしまうこ
とがあった。
【0005】また、図8に従来の他の接合体断面図を示
す。同図に示すように、この接合体は、AlN基板1上
に形成された厚膜タングステン(W)メタライズ14上
に、ニッケル(Ni)めっき膜層15及びAuめっき膜
層16を形成した後、Au−Sn系共晶半田13により
半導体素子9が接合されたものである。この構造によれ
ば、メタライズ形成時及びAu−Sn系共晶半田による
半導体素子接合時にメタライズが剥がれることはない。
しかし、基板の反りが大きくなってしまうという問題及
びメタライズ表面の凹凸が大きいという問題があり、こ
の凹凸に起因する半田中のボイド発生により、熱抵抗も
大きくなっていた。
【0006】更に、図9は従来の他の接合体断面図を示
す。同図に示すように、この接合体は、AlN基板1上
に銅(Cu)箔が直接接合されたメタライズ(ダイレク
トボンディングカッパー:DBC)17上に、Niめっ
き膜層15およびAuめっき膜層16を形成した後、A
u−Sn系共晶半田13により半導体素子9が接合され
たものである。この構造によれば、Cuメタライズは熱
伝導率が大きく厚みも大きいため、半導体素子で発生し
た熱をCuメタライズ内で広げることができる。しか
し、メタライズ形成時に発生する基板の反りが大きいと
いう問題があり、半導体素子接合時にさらに反りが増大
したり、メタライズ剥がれが生じてしまう問題があっ
た。
【0007】また、特開平4−51585号公報にはA
lN基板の表面に、チタン(Ti)、クロム(Cr)、
銀(Ag)、ニオブ(Nb)から選択される何れか少な
くとも一種の金属によって形成される第1層と、前記第
1層上に、タングステン(W)、モリブデン(Mo)か
ら選択される何れか少なくとも一種の金属によって形成
される第2層と、前記第2層上に、Ni、Au、Cuか
ら選択される何れか少なくとも一種の金属によって形成
される第3層とが順次積層形成されてなる導体回路を備
えているAlN配線基板が報告されている。メタライズ
の構造の例を図10に示すが、Mo薄膜層により各層間
の拡散防止を図り、又、Ni薄膜層で導電性を向上する
と共にろう材との濡れ性を向上させている。
【0008】また、特開平4−51586号公報には前
記特開平4−51585号公報の第2層上に、Cu、A
g、アルミニウム(Al)から選択される何れか少なく
とも一種の金属によって形成された第3層と、前記第3
層上に、前記第2層と同種の金属によって形成された第
4層と、前記第4層上に、Ni、Au、Cuから選択さ
れる何れか少なくとも一種の金属によって形成された第
5層とが順次積層形成されてなる導体回路を備えている
AlN配線基板が報告されている。メタライズの構造の
例を図11に示すが、第2層と第4層のMo薄膜による
各層間の拡散防止効果を得ると同時に第3層のCu薄膜
と第5層のNi薄膜により導電性確保している。
【0009】また、特許第2544398号公報にはA
lNセラミックスの所定の表面にTi薄膜層を形成し、
その上にW、MoあるいはNiの金属層を形成し、非酸
化性雰囲気中で800℃未満の温度で低温加熱し、該薄
膜層と金属層とをエッチングにより選択的に除去してパ
ターニングを行った後、非酸化性雰囲気中において85
0〜1000℃の熱処理をして、該Ti薄膜層とAlN
セラミックスとの間に反応層を生成させるAlNセラミ
ックスのメタライズ方法が報告されている。メタライズ
構成は、図10に示したものと同一であるが、熱処理に
よりAlNとメタライズの密着を強固にしている。
【0010】また、特許第2571026号公報にはN
3 Mo薄膜層を用いたガラスセラミック(GC)基板
用素子接合パッド及び接合体について報告されている。
メタライズの構造の例を図12に示すが、Ni3 Mo薄
膜層の存在により素子接合時の応力を緩和する効果を得
ている。しかるに、上記図10のメタライズ構造では、
Moの弾性率が大きいため、半導体素子等を接合する際
に発生するろう材の応力を基板へ伝達し易くなってしま
うという問題があり、素子接合時にメタライズ剥がれを
起こすことがあった。さらに、スパッタ等の薄膜工程で
Moを形成する場合、厚みが限定されてしまうためメタ
ライズ面内での熱の広がりが少なく、また、Moは比較
的熱伝導率が小さいという問題もあり、そのため、素子
接合した基板は、低い熱抵抗を得ることができなかっ
た。
【0011】また、図11のメタライズ構造では、導電
性を確保するために形成している第3層と第5層の効果
によりメタライズ面内での熱伝導は良好になる。ただ
し、このメタライズ構造では熱膨張係数の大きい金属を
第3層と第5層に用いているため、残留応力が大きくメ
タライズ剥がれを生じやすいという欠点があった。一
方、図12のGC用メタライズでは、Ni3 Mo薄膜層
によりAu−Cu系ろう材を介しての素子接合時の応力
を緩和する効果を得ているが、図10の構造と同様にメ
タライズ面内での熱の伝導が十分ではなかった。また、
図10、11、12いずれのメタライズ構造においても
半導体素子の接合に好適に用いられるAu−Sn系半田
との濡れ性が悪いという問題があった。
【0012】また、従来のいずれのメタライズにおいて
もAu−Sn系半田で半導体素子を接合した場合、基板
の表面粗さに起因してAu−Sn中に発生したボイドの
ため、接合体の熱抵抗が上昇してしまう問題があった。
このように、上記した各従来の接合メタライズ構造及び
接合体では、AlN基板と半導体素子の高強度な接合を
得ることが出来ず、又、熱抵抗が低い接合体を得ること
ができないという欠点があった。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
した従来技術の欠点を改良し、特に、半導体素子を高強
度で接合することが可能で、しかも、放熱が良好なメタ
ライズを有するAlN製の半導体素子実装基板又は放熱
板とその製造方法及び該基板又は放熱板と半導体素子と
の接合体を提供するものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は上記した目的を
達成するため、基本的には、以下に記載されたような技
術構成を採用するものである。即ち、本発明に係わる半
導体素子実装基板又は放熱板の第1態様は、窒化アルミ
ニウム基板と、この基板上に形成される活性金属からな
る第1の薄膜層と、前記第1の薄膜層上に形成されたN
3 Moからなる第2の薄膜層と、前記第2の薄膜層上
に形成されたCuからなる第3の薄膜層と、前記第3の
薄膜層上に形成されたNiからなる第4の薄膜層と、前
記第4の薄膜層上に形成されたAu薄膜層とを少なくと
も有することを特徴とするものであり、又、第2態様
は、前記第1の薄膜層とNi3 Mo薄膜層との間にMo
薄膜層が形成されていることを特徴とするものであり、
又、第3態様は、前記Ni3 Mo薄膜層とCu薄膜層と
の間にNi薄膜層が形成されていることを特徴とするも
のであり、又、第4態様は、前記第1の薄膜層とNi3
Mo薄膜層との間にMo薄膜層が形成されていて、且
つ、前記Ni3 Mo薄膜層とCu薄膜層との間にNi薄
膜層が形成されていることを特徴とするものであり、
又、第5態様は、前記活性金属はTi、Cr及びZrの
うちの少なくとも一つの元素であることを特徴とするも
のである。
【0015】又、本発明に係わる基板又は放熱板と半導
体素子との接合体の第1態様は、窒化アルミニウム基板
と、この基板上に形成される活性金属からなる第1の薄
膜層と、前記第1の薄膜層上に形成されたNi3 Moか
らなる第2の薄膜層と、前記第2の薄膜層上に形成され
たCuからなる第3の薄膜層と、前記第3の薄膜層上に
形成されたNiからなる第4の薄膜層と、前記第4の薄
膜層上に形成されたAu薄膜層とを少なくとも有する半
導体素子実装基板又は放熱板の前記Au薄膜層上に半田
又はろう材で半導体素子を接合せしめたことを特徴とす
るものであり、又、第2態様は、前記第1の薄膜層とN
3 Mo薄膜層との間にMo薄膜層が形成されているこ
とを特徴とするものであり、又、第3態様は、前記Ni
3 Mo薄膜層とCu薄膜層との間にNi薄膜層が形成さ
れていることを特徴とするものであり、又、第4態様
は、前記第1の薄膜層とNi3 Mo薄膜層との間にMo
薄膜層が形成されていて、且つ、前記Ni3 Mo薄膜層
とCu薄膜層との間にNi薄膜層が形成されていること
を特徴とするものであり、又、第5態様は、前記活性金
属はTi、Cr及びZrのうちの少なくとも一つの元素
であることを特徴とするものである。
【0016】又、本発明に係わる半導体素子実装基板又
は放熱板の製造方法の態様は、窒化アルミニウム基板上
に活性金属からなる薄膜層をスパッタリングで形成する
工程と、前記活性金属からなる薄膜層上にNi3 Mo薄
膜層を形成する工程と、前記Ni3 Mo薄膜層上にCu
めっき層を形成する工程と、前記Cuめっき層を研磨す
る工程と、前記Cuめっき層上にNiめっき層を形成す
る工程と、前記Niめっき層上にAuめっき層を形成す
る工程とを含むことを特徴とするものである。
【0017】このように構成した半導体素子実装基板又
は放熱板とその製造方法及び該基板又は放熱板と半導体
素子との接合体において、活性金属薄膜層はAlNと金
属とを密着させるために必要であり、Cuは高熱伝導率
を有するため熱をメタライズ全面に拡げる働きを有す
る。又、従来のものでは、AlNとCuの熱膨張率の差
からCu薄膜形成時或いはメタライズへの部品接合時の
大きな残留応力によりメタライズ剥がれが生じていた。
しかし、本発明のNi3 Moはこの応力を緩和する働き
を有している。また、Ni薄膜層は半田やろう材に対し
てのバリアメタルとして作用し、表層のAu薄膜層には
Ni薄膜層の酸化防止及び半田やろう材との濡れ性を向
上させる作用を有している。
【0018】また、特に、Cu薄膜層をめっきで形成
し、該Cuめっき層を研磨することにより、メタライズ
の平坦性を向上させることが可能となり、基板の凹凸を
そのまま反映するメタライズの凹凸が原因で発生する接
合体の半田やろう材中のボイドを防ぐことができるよう
になる。このボイド発生を抑制することにより、半導体
チップから基板への熱伝導効率が上昇し、半導体チップ
の放熱を良好にすることが可能になる。
【0019】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面および表を参照して詳細に説明する。図1に本発
明の半導体素子実装基板又は半導体素子用放熱板の構造
を説明する断面図を示す。窒化アルミニウム基板上1に
形成した活性金属からなる第1の薄膜層2と、該第1の
薄膜層2上に形成されたNi3 Moからなる第2の薄膜
層3と、該第2の薄膜層3上に形成されたCuからなる
第3の薄膜層4と、該第3の薄膜層4上に形成されたN
iからなる第4の薄膜層5と、該第4の薄膜層5上に形
成された最上層のAu薄膜層6とを少なくとも有するこ
とを特徴としている。
【0020】図2〜図4は、本発明の半導体素子実装基
板又は半導体素子用放熱板の他の構造を説明する図であ
る。図2の構造は、図1の半導体素子実装基板又は半導
体素子放熱板の活性金属薄膜層2とNi3 Mo薄膜層3
との間にMo薄膜層7を有することを特徴としている。
【0021】図3の構造は、図1の半導体素子実装基板
又は半導体素子放熱板のNi3 Mo薄膜層3とCu薄膜
層4との間にNi薄膜層51を有することを特徴として
いる。図4の構造は、図1の半導体素子実装基板又は半
導体素子放熱板の活性金属薄膜層2とNi3 Mo薄膜層
3との間にMo薄膜層7を有しており、且つ、Ni3
o薄膜層3とCu薄膜層4との間にNi薄膜層51を有
することを特徴としている。
【0022】図1〜図4の各構造において、活性金属か
らなる薄膜層2としては、Ti、Cr、Zr等のスパッ
タ膜が好適であるが、これらに限定はされない。Ni3
Moからなる薄膜層3はMoおよびNiスパッタ膜のア
ニールあるいはMoスパッタ膜およびNiめっき膜のア
ニールが好適であるが、これらに限定はされない。Cu
薄膜層4は、めっき膜又はスパッタ膜上のめっき膜が好
適であるが、これらに限定はされない。Ni薄膜層5、
51は、めっき膜が好適であるが、これに限定はされな
い。Au薄膜層6は、めっき膜が好適であるが、これに
限定はされない。めっき膜を用いる場合、いずれの薄膜
も電解めっき、無電解めっきのいずれでも良い。また、
各薄膜層の厚みは、Tiは0.01〜0.1μm、Mo
は0.01〜2μm、Ni3 Moは0.01〜2μm、
Cuは10〜30μm、Niは0.01〜5μm、Au
は0.01〜2μm、がそれぞれ好適であるが、これら
に限定はされない。
【0023】また、図1〜図4の各構造の製造工程にお
いて、Cu薄膜層4をめっきにより形成した後、研磨し
て平滑化させることは、Au−Sn系共晶合金等の半田
により半導体素子を接合する時に発生する半田中のボイ
ドを低下させるのに有効である。図5は、本発明による
接合体の構造を説明する断面図であり、図1の半導体素
子実装基板又は半導体素子用放熱板の最上層の一部分に
半導体素子9が接合されている状態を示している。図2
〜図4の半導体素子実装基板又は放熱板を用いた接合体
も基板部分が異なるだけで、図5と同様の構造となる。
これらの接合体についても半導体素子の種類、大きさ、
更に、半田又はろう材の種類や量は限定されるものでは
ない。また、半田又はろう材と基板のメタライズの間で
拡散が起こり、合金や金属間化合物が生成することもあ
り得る。
【0024】
【実施例】以下に、本発明に係わる半導体素子実装基板
又は放熱板とその製造方法及び該基板又は放熱板と半導
体素子との接合体の具体例を図面を参照しながら詳細に
説明する。図1乃至図4は、本発明に係わる半導体素子
実装基板又は放熱板の具体例の構造を示す図であって、
図1乃至図4には、窒化アルミニウム基板1と、この基
板1上に形成される活性金属からなる第1の薄膜層2
と、前記第1の薄膜層2上に形成されたNi3 Moから
なる第2の薄膜層3と、前記第2の薄膜層3上に形成さ
れたCuからなる第3の薄膜層4と、前記第3の薄膜層
4上に形成されたNiからなる第4の薄膜層5と、前記
第4の薄膜層5上に形成されたAu薄膜層6とを少なく
とも有する半導体素子実装基板又は放熱板が示されてい
る。
【0025】図5は、本発明に係わる半導体素子実装基
板又は放熱板と半導体素子との接合体の具体例の構造を
示す図であって、図5には、窒化アルミニウム基板1
と、この基板1上に形成される活性金属からなる第1の
薄膜層2と、前記第1の薄膜層2上に形成されたNi3
Moからなる第2の薄膜層3と、前記第2の薄膜層3上
に形成されたCuからなる第3の薄膜層4と、前記第3
の薄膜層4上に形成されたNiからなる第4の薄膜層5
と、前記第4の薄膜層5上に形成されたAu薄膜層6と
を少なくとも有する半導体素子実装基板又は放熱板の前
記Au薄膜層6上に半田又はろう材8で半導体素子9を
接合せしめた接合体が示されている。
【0026】次に、本発明の実施例について説明する。
図1〜図4の構造の基板(それぞれ表1の実施例1〜4
に相当する)を作製し、GaAs発熱素子を接合し、熱
抵抗を評価した。先ず、145W/mKの熱伝導率を有
する厚み0.3mm、2インチ□のAlN基板にTi、
Moの順に、それぞれ、0.05μm、1μmの厚みで
スパッタした。次に、Niを2.1μmの厚みで無電解
めっきにより成膜後、窒素気流中800℃で60分間熱
処理し、Mo層およびNi層を反応させ、Ni3 Mo金
属間化合物を形成した。Mo層およびNi層の消失とN
3 Mo金属間化合物の生成は、X線回折により確認し
た。次に、Cu、Ni、Auの順に、それぞれ、20μ
m、3μm、0.6μmの厚みで電解めっきにより成膜
した。この基板を0.8mm□に切断後、厚み0.1m
m、横0.3mm、縦0.7mmの裏面をAuめっきし
てあるGaAs発熱素子を前記した基板中央部にAuS
n半田により接合した。この接合体の発熱素子−AlN
基板裏面間の熱抵抗を測定したところ11.8℃/Wの
良好な結果が得られた。また、Mo層とNi層の厚みの
比が1:2.1と比べてMoが大きい場合は、同様の製
造工程で図2(実施例2)のメタライズ構成となり、N
iが大きい場合は図3(実施例3)のメタライズ構成と
なった。また、製造工程で窒素気流中800℃の熱処理
時間5分では、図4の構造となった。結果は表1に示し
たが、いずれの熱抵抗もほぼ同じ値が得られた。
【0027】また、Cu層の厚みを変化させた図1の基
板(実施例5〜8、比較例1)を用いた接合体の熱抵抗
も同様に評価し、表1に結果を示した。Cu層が無い場
合(比較例1)に比べて、Cu層を20μm設けた場合
には、熱抵抗が18%小さくなっていることがわかる。
このことから、Cu層により熱をメタライズ面内に拡げ
る効果が得られ、熱抵抗が低下していることが明らかで
ある。更に、Cu層形成後、研磨工程を追加して図1の
基板を作製し(実施例9)、接合体を製造した場合、熱
抵抗は11.1℃/Wとなり、より良好な熱抵抗が得ら
れた。これは、研磨工程によりメタライズがより平滑化
され、接合時に発生するAuSn半田中のボイド量が低
下したためと考えられる。比較のために従来例の図6に
示した基板をTi、Pt、Auの膜厚をそれぞれ、0.
05μm、0.2μm、0.6μmとしてスパッタによ
り作製し(比較例2)、同様の接合体を製造した場合、
熱抵抗は16.7℃/Wであり、表1のCu層無しの比
較例1と比較しても熱抵抗は大きくなっていた。このこ
とは、図6の従来のメタライズでは、膜厚が本発明と比
較して小さいものしか作製できないため、基板の凹凸を
反映した凹凸がメタライズ表面にも存在し、接合時にA
uSn半田中にボイドを形成してしまうためと考えられ
る。本発明によれば、Ni3 Mo薄膜層が応力を吸収す
るために、従来のメタライズよりも膜厚を大きくするこ
とが可能となり、メタライズ表面の凹凸を小さくするこ
とが可能となり、低い熱抵抗を実現できたと考えられ
る。
【0028】
【表1】
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
AlN基板上に活性金属からなる薄膜層と、Ni3 Mo
からなる薄膜層と、Cuからなる薄膜層と、Niからな
る薄膜層と、Au薄膜層とを少なくとも形成させること
により、高強度で放熱性に優れた半導体素子実装基板又
は放熱板更に該基板又は放熱板と半導体素子との接合体
を得ることができる。
【0030】また、本発明の半導体素子実装基板又は半
導体素子放熱板の製造方法によれば、Cu薄膜層形成後
に研磨工程を加えるだけで平滑性に優れたメタライズを
得ることが可能となり、結果として、半導体素子接合時
に発生する半田又はろう材中のボイドを低減することが
でき、低熱抵抗な半導体素子実装基板又は半導体素子放
熱板や接合体を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の構造を説明する断面図であ
る。
【図2】本発明の実施例2の構造を説明する断面図であ
る。
【図3】本発明の実施例3の構造を説明する断面図であ
る。
【図4】本発明の実施例4の構造を説明する断面図であ
る。
【図5】本発明の接合体の構造を説明する断面図であ
る。
【図6】従来のAlN基板の素子接合用メタライズの一
例を示す断面図である。
【図7】従来の接合体の一例の断面図である。
【図8】従来の接合体の他の例の断面図である。
【図9】従来の接合体の他の例の断面図である。
【図10】従来のAlN基板の素子接合用メタライズの
一例を示す断面図である。
【図11】従来のAlN基板の素子接合用メタライズの
一例を示す断面図である。
【図12】従来のAlN基板の素子接合用メタライズの
一例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 AlN基板 2 活性金属薄膜層 3 Ni3 Mo薄膜層 4 Cu薄膜層 5、51 Ni薄膜層 6 Au薄膜層 7 Mo薄膜層 8 半田又はろう材 9 半導体素子 10 Tiスパッタ薄膜層 11 Ptスパッタ薄膜層 12 Auスパッタ薄膜層 13 Au−Sn系共晶半田 14 W厚膜層 15 Niめっき膜層 16 Auめっき膜層 17 DBC層

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 窒化アルミニウム基板と、この基板上に
    形成される活性金属からなる第1の薄膜層と、前記第1
    の薄膜層上に形成されたNi3 Moからなる第2の薄膜
    層と、前記第2の薄膜層上に形成されたCuからなる第
    3の薄膜層と、前記第3の薄膜層上に形成されたNiか
    らなる第4の薄膜層と、前記第4の薄膜層上に形成され
    たAu薄膜層とを少なくとも有することを特徴とする半
    導体素子実装基板又は放熱板。
  2. 【請求項2】 前記第1の薄膜層とNi3 Mo薄膜層と
    の間にMo薄膜層が形成されていることを特徴とする請
    求項1記載の半導体素子実装基板又は放熱板。
  3. 【請求項3】 前記Ni3 Mo薄膜層とCu薄膜層との
    間にNi薄膜層が形成されていることを特徴とする請求
    項1記載の半導体素子実装基板又は放熱板。
  4. 【請求項4】 前記第1の薄膜層とNi3 Mo薄膜層と
    の間にMo薄膜層が形成されていて、且つ、前記Ni3
    Mo薄膜層とCu薄膜層との間にNi薄膜層が形成され
    ていることを特徴とする請求項1記載の半導体素子実装
    基板又は放熱板。
  5. 【請求項5】 前記活性金属はTi、Cr及びZrのう
    ちの少なくとも一つの元素であることを特徴とする請求
    項1乃至4の何れかに記載の半導体素子実装基板又は放
    熱板。
  6. 【請求項6】 窒化アルミニウム基板と、この基板上に
    形成される活性金属からなる第1の薄膜層と、前記第1
    の薄膜層上に形成されたNi3 Moからなる第2の薄膜
    層と、前記第2の薄膜層上に形成されたCuからなる第
    3の薄膜層と、前記第3の薄膜層上に形成されたNiか
    らなる第4の薄膜層と、前記第4の薄膜層上に形成され
    たAu薄膜層とを少なくとも有する半導体素子実装基板
    又は放熱板の前記Au薄膜層上に半田又はろう材で半導
    体素子を接合せしめたことを特徴とする基板又は放熱板
    と半導体素子との接合体。
  7. 【請求項7】 前記第1の薄膜層とNi3 Mo薄膜層と
    の間にMo薄膜層が形成されていることを特徴とする請
    求項6記載の基板又は放熱板と半導体素子との接合体。
  8. 【請求項8】 前記Ni3 Mo薄膜層とCu薄膜層との
    間にNi薄膜層が形成されていることを特徴とする請求
    項6記載の基板又は放熱板と半導体素子との接合体。
  9. 【請求項9】 前記第1の薄膜層とNi3 Mo薄膜層と
    の間にMo薄膜層が形成されていて、且つ、前記Ni3
    Mo薄膜層とCu薄膜層との間にNi薄膜層が形成され
    ていることを特徴とする請求項6記載の基板又は放熱板
    と半導体素子との接合体。
  10. 【請求項10】 前記活性金属はTi、Cr及びZrの
    うちの少なくとも一つの元素であることを特徴とする請
    求項6乃至9の何れかに記載の基板又は放熱板と半導体
    素子との接合体。
  11. 【請求項11】 窒化アルミニウム基板上に活性金属か
    らなる薄膜層をスパッタリングで形成する工程と、前記
    活性金属からなる薄膜層上にNi3 Mo薄膜層を形成す
    る工程と、前記Ni3 Mo薄膜層上にCuめっき層を形
    成する工程と、前記Cuめっき層を研磨する工程と、前
    記Cuめっき層上にNiめっき層を形成する工程と、前
    記Niめっき層上にAuめっき層を形成する工程とを含
    むことを特徴とする半導体素子実装基板又は放熱板の製
    造方法。
JP10311684A 1998-11-02 1998-11-02 半導体素子実装基板又は放熱板とその製造方法及び該基板又は放熱板と半導体素子との接合体 Expired - Fee Related JP3092603B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10311684A JP3092603B2 (ja) 1998-11-02 1998-11-02 半導体素子実装基板又は放熱板とその製造方法及び該基板又は放熱板と半導体素子との接合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10311684A JP3092603B2 (ja) 1998-11-02 1998-11-02 半導体素子実装基板又は放熱板とその製造方法及び該基板又は放熱板と半導体素子との接合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000138320A true JP2000138320A (ja) 2000-05-16
JP3092603B2 JP3092603B2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=18020231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10311684A Expired - Fee Related JP3092603B2 (ja) 1998-11-02 1998-11-02 半導体素子実装基板又は放熱板とその製造方法及び該基板又は放熱板と半導体素子との接合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3092603B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020092250A (ko) * 2001-06-01 2002-12-11 닛폰 덴키(주) 접합강도를 줄이지 않고 Pb 프리 Sn-Zn 솔더로전자부품들을 실장하기 위한 방법
JP2006339611A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Dowa Holdings Co Ltd 金属−セラミック複合基板及びその製造方法
JP2007123566A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Fuji Electric Holdings Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2007294899A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Dowa Electronics Materials Co Ltd 半田層及びそれを用いた電子デバイス接合用基板並びに電子デバイス接合用サブマウント
WO2011140641A1 (en) * 2010-05-11 2011-11-17 Ye Hu Packaging method of laser and nonlinear crystal and its application in diode pumped solid state lasers
JP2012109288A (ja) * 2010-10-20 2012-06-07 Takamatsu Mekki:Kk Led用ウエハ
CN103840043A (zh) * 2012-11-26 2014-06-04 株式会社高松电镀 Led用晶片及其制造方法
EP3477696A1 (en) * 2017-10-24 2019-05-01 Xsense Technology Corporation Element submount and method for manufacturing the same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120175755A1 (en) * 2011-01-12 2012-07-12 Infineon Technologies Ag Semiconductor device including a heat spreader

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020092250A (ko) * 2001-06-01 2002-12-11 닛폰 덴키(주) 접합강도를 줄이지 않고 Pb 프리 Sn-Zn 솔더로전자부품들을 실장하기 위한 방법
JP2006339611A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Dowa Holdings Co Ltd 金属−セラミック複合基板及びその製造方法
JP2007123566A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Fuji Electric Holdings Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2007294899A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Dowa Electronics Materials Co Ltd 半田層及びそれを用いた電子デバイス接合用基板並びに電子デバイス接合用サブマウント
WO2011140641A1 (en) * 2010-05-11 2011-11-17 Ye Hu Packaging method of laser and nonlinear crystal and its application in diode pumped solid state lasers
JP2012109288A (ja) * 2010-10-20 2012-06-07 Takamatsu Mekki:Kk Led用ウエハ
CN103840043A (zh) * 2012-11-26 2014-06-04 株式会社高松电镀 Led用晶片及其制造方法
EP3477696A1 (en) * 2017-10-24 2019-05-01 Xsense Technology Corporation Element submount and method for manufacturing the same
KR20190045833A (ko) * 2017-10-24 2019-05-03 엑스센스 테크놀로지 코포레이션 소자 서브마운트 및 이의 제조 방법
KR102267462B1 (ko) 2017-10-24 2021-06-23 엑스센스 테크놀로지 코포레이션 소자 서브마운트 및 이의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3092603B2 (ja) 2000-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4664816B2 (ja) セラミック回路基板、その製造方法およびパワーモジュール
WO2016143557A1 (ja) パワー半導体装置
JPH07202063A (ja) セラミックス回路基板
JP2003017627A (ja) セラミックス回路基板およびそれを用いた半導体モジュール
JP5957862B2 (ja) パワーモジュール用基板
WO1998008256A1 (en) Silicon nitride circuit board and semiconductor module
WO2017126344A1 (ja) 電力用半導体装置および電力用半導体装置を製造する方法
JP3092603B2 (ja) 半導体素子実装基板又は放熱板とその製造方法及び該基板又は放熱板と半導体素子との接合体
JP2002373960A (ja) 素子接合用基板及びその製造方法
JP2003168770A (ja) 窒化ケイ素回路基板
JPH08102570A (ja) セラミックス回路基板
JPH0769750A (ja) セラミック接合構造体
JPS6318687A (ja) 回路基板
JP3192911B2 (ja) セラミックス回路基板
JP4557398B2 (ja) 電子素子
JP2606115B2 (ja) 半導体実装基板用素子接合パッド
JP2003092383A (ja) パワー半導体装置およびそのヒートシンク
JP6819385B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0831990A (ja) 放熱フィン
JP3419642B2 (ja) パワーモジュール
JP2001284501A (ja) 放熱基板
JPH03218031A (ja) 半導体集積回路装置およびそれに用いられるプリフォーム接合材
JPS61121489A (ja) 基板製造用Cu配線シ−ト
JP3036291B2 (ja) 半導体装置の実装構造
JPH0529507A (ja) 半導体用基板

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070728

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees