JP2000136724A - 主室容積可変手段を持つガスエンジン - Google Patents

主室容積可変手段を持つガスエンジン

Info

Publication number
JP2000136724A
JP2000136724A JP10312951A JP31295198A JP2000136724A JP 2000136724 A JP2000136724 A JP 2000136724A JP 10312951 A JP10312951 A JP 10312951A JP 31295198 A JP31295198 A JP 31295198A JP 2000136724 A JP2000136724 A JP 2000136724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main chamber
chamber
gas
sub
communication hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10312951A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kawamura
英男 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Original Assignee
Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd filed Critical Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Priority to JP10312951A priority Critical patent/JP2000136724A/ja
Publication of JP2000136724A publication Critical patent/JP2000136724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この主室容積可変手段を持つガスエンジン
は,副室から主室への燃焼ガスの逆流を防止して性能を
向上し,圧縮端ガス圧を低減して燃費を低減する。 【解決手段】 このガスエンジンは,連絡孔13に配置
した制御弁4の開放時期をピストン15が下降する膨張
行程の前半に設定し,燃焼時の副室2内のガス圧を主室
1のガス圧より常に高く維持して燃焼ガスの逆流を防止
する。ピストン15のキャビティ9にスプリング16で
支持された可動ヘッド部材3を設ける。主室1内のガス
圧に応じて可動ヘッド部材3はスプリング16のばね力
に抗してキャビティ9内を移動して主室容積を増大さ
せ,主室1内の圧縮端最高圧を低減し,膨張行程でスプ
リング16に蓄積したエネルギをピストン15に対して
作用させ,燃費を低減すると共に,NOX の発生を抑制
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は,主室と副室とを
連通する連絡孔に制御弁を配置すると共にピストンのキ
ャビティに可動ヘッド部材を設けた主室容積可変手段を
持つガスエンジンに関する。
【0002】
【従来の技術】従来,ガスエンジンは,コジェネレーシ
ョンシステム或いはハイブリット自動車等のエンジンと
して開発が進められている。ガスエンジンは,速燃性燃
料であるH2 ,CO,CH3 ,天然ガス等のガス燃料を
使用しており,空気と燃料とを予め混合させ,火花点火
させる方法が一般的である。
【0003】また,ディーゼルエンジンを用いて,上記
のようなガス燃料を燃焼させる場合に,ガス燃料を高圧
に圧縮して燃料噴射ノズルから噴射させる燃焼方式にす
ると,H2 ,CH3 等の分子径が小さいため,燃料噴射
装置の接続部からガス燃料が漏れるという現象が発生
し,燃焼室に良好に且つ適正にガス燃料が供給されない
という問題がある。また,ガスエンジンについて,燃料
を燃焼室に高圧噴射して,ディーゼル燃焼させることに
よって熱効率を上げることはできるが,燃料噴射を高圧
化させるように構成すると,高コストになると共に,気
体を高圧噴射した場合,NOX が増加するという問題が
発生する。
【0004】そこで,ガスエンジンとして,主室と該主
室に連絡孔を通じて連通する副室とを設けると共に,連
絡孔を開閉する制御弁を設け,制御弁で連絡孔を閉鎖し
ている時に,ガス燃料を副室に供給し且つ主室に吸入空
気を供給し,圧縮行程上死点付近で制御弁を作動して連
絡孔を開放し,副室で着火燃焼させるものが開発され
た。
【0005】例えば,特開平7−158448号公報に
開示されたナチュラルガスを燃料とするガスエンジン
は,シリンダヘッドに形成した副室とシリンダ側に形成
した主室とを連絡孔で連通し,連絡孔に制御弁を配置す
る。ガス室と副室とをそのヘッド部に絞り部を通じて連
通し,天然ガスをガス通路を通じて副室に供給するため
にガス室にガス導入口を形成し,圧縮行程終端近傍で連
絡孔を開放する制御弁を設け,連絡孔の閉鎖状態で開放
するガス導入弁をガス室に形成されたガス導入口に設け
ている。ガス導入弁の開放で,天然ガスがガス室に供給
され,天然ガスはガス室と絞り部の近傍に滞留できる。
該ガスエンジンは,上記の構成によって,天然ガスを燃
料とした場合でも,圧縮比を大きく,自己着火の発生を
防止し,火炎伝播をスムースにできるものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,従来の
ガスエンジンは,ナチュラルガス等のガス燃料を燃料と
するので,ガソリンと同じように燃料ガスを吸気弁から
吸入し,圧縮して着火する方式に構成したものでは,ノ
ッキングが発生し易いので,圧縮比を大きくすることが
できず,理論熱効率は必ずしも高くない。また,燃焼室
を遮熱構造にした遮熱エンジンでは,吸気行程でガスと
空気の混合気を吸入し,次いで圧縮すると,高圧縮され
たシリンダ内の温度が高くなり過ぎ,自己着火の現象即
ちノッキングが発生し易くなる。
【0007】また,ガスエンジンにおいて,天然ガス等
のガス燃料をディーゼルサイクルで燃焼させるために
は,天然ガスを高圧に圧縮してシリンダで構成される燃
焼室に噴射すればよいけれども,天然ガス等の気体を2
5〜30MPaに圧縮するためには,上記のように装置
上コストが高くなり,ディーゼル燃焼による燃費の向上
分の経済効果が無くなってしまう。また,上記ガスエン
ジンで,圧縮行程の後半で制御弁を作動して連絡孔を開
放し,主室と副室とを連通する場合は,圧縮行程の後半
になればなる程,制御弁による連絡孔の開放時までの期
間において主室の圧縮空気圧が上昇し過ぎ,フリクショ
ンや圧縮空気の熱が増加することにより熱損失が増す。
主室内で増加した圧縮空気は,主室と副室との間の圧力
差によって主室から副室へ高速度で流入するが,主室に
おける圧縮空気圧を高く上昇させたにもかかわらず,主
室と副室との連通によって圧縮空気圧が低下するので,
結果的にはその仕事量がガスにより減少し,その分だけ
燃費の悪化をもたらすことになる。
【0008】ガスエンジンにおいて,圧縮比を15〜1
7とした場合に,制御弁で連絡孔を閉鎖して副室を主室
と遮断した状態で,ピストンが圧縮上死点に近づくと,
主室の圧縮空気が制御弁が無いタイプのエンジンの1.
7〜2倍の高圧となるが,その状態で制御弁が連絡孔を
開放すると,主室の圧力が低下するが,高圧力の圧縮空
気圧によりピストンに作用するフリクションや熱が負の
仕事になり,燃費の悪化になる。
【0009】特に,遮熱ガスエンジンにおいて燃焼室壁
温が高い場合に,上記のような速燃性燃料のH2 ,C
O,CH3 等のガス燃料は着火性がよいので,連絡孔を
開放して主室から副室に空気を導入すると,副室内のガ
ス燃料がたちまち着火燃焼を起こし,直ちに副室のガス
圧が上昇し,副室にガス燃料が残存した状態で副室から
主室へ燃焼ガスが噴出し,次いで,該燃焼ガスが主室の
新気と混合して燃焼を促進し,主室のガス圧が副室のガ
ス圧より高くなり,主室から副室へ燃焼ガスが逆流し,
そこで,再度副室に残存するガス燃料が燃焼して副室の
ガス圧が上昇し,再び副室から主室へ燃焼ガスが噴出す
るという燃焼の繰り返し現象が発生し,エンジン性能が
悪化する。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明の目的は,上記
の課題を解決することであり,制御弁の開弁時を膨張行
程前半で行なって膨張行程前半で副室で着火燃焼を発生
させ,制御弁が連絡孔を開放した燃焼時に副室のガス圧
を主室のガス圧より高く維持して前記主室から前記副室
への燃焼ガスの逆流を防止すると共に,ピストンのキャ
ビティにばね力で付勢された可動ヘッド部材を設け主室
容積を変更可能に構成し,圧縮行程において主室で圧縮
された圧縮空気の一部をばね力に抗して主室容積を拡張
して蓄積し,主室での圧縮空気圧の上昇し過ぎを防止す
ると共に燃焼ガスの主室から副室への逆流を防止し,次
いで,膨張行程において蓄積された仕事量をピストンに
作用させ,フリクション,熱等に消費されるエネルギを
低減し,主室での空気利用率を向上させ,燃焼のスピー
ドを向上して燃焼期間を短縮し,エンジン性能をアップ
して燃費を低減させる主室容積可変手段を持つガスエン
ジンを提供することである。
【0011】この発明は,シリンダを備えたシリンダブ
ロックに固定されたシリンダヘッド,主室,該主室に連
絡孔を通じて連通する副室及び該副室に隣接するポート
を備え且つ前記シリンダヘッドに配置されたヘッドライ
ナ,前記連絡孔を開閉するため前記副室の中央を貫通し
て前記連絡孔に配置された制御弁,ガス燃料を前記副室
に供給するため燃料供給路を開閉する燃料弁,前記シリ
ンダ内を往復移動するピストン,及び前記ピストンに形
成されたキャビティ内を往復移動し且つ前記キャビティ
内に配置されたスプリングで支持された可動ヘッド部材
を有し,前記主室内のガス圧に応じて前記可動ヘッド部
材が前記スプリングのばね力に抗して前記キャビティ内
を移動して主室容積を変更すると共に,前記制御弁が圧
縮行程の後半で前記連絡孔を部分開放し,膨張行程の前
半で前記連絡孔を全開放して前記主室から前記副室へ圧
縮空気を導入して前記副室で着火燃焼させ,次いで前記
副室から前記主室へ燃焼ガスを噴出させることから成る
主室容積可変手段を持つガスエンジンに関する。
【0012】このガスエンジンは,圧縮行程時に前記ス
プリングの前記ばね力に抗して前記可動ヘッド部材を押
し下げて前記主室容積を拡張させ,前記主室内の最高ガ
ス圧を低減する。
【0013】このガスエンジンでは,前記可動ヘッド部
材の上面は前記制御弁の下面より大きく形成され,前記
ピストンの頂面は前記可動ヘッド部材の周辺から前記シ
リンダ周辺に向かって前記ヘッドライナの下面との隙間
が小さく成るように形成されている。
【0014】又は,前記ピストンの頂面は,平面に形成
され,前記ポートに配設された吸,排気弁の下面との間
にリセスを持たないように構成されている。
【0015】前記制御弁は前記ピストンが下降する前記
膨張行程の前半で前記連絡孔を全開放し且つ排気行程後
半までに閉鎖するように設定され,前記燃料弁は前記連
絡孔の閉鎖時に開放して前記燃料供給路から前記ガス燃
料を前記副室に供給する。
【0016】前記ポートを通じて前記主室へ流入する吸
入空気は前記主室にスワールを形成するように導入され
る。
【0017】前記副室の形状は,前記連絡孔側から奥側
に向かって大きな容積に形成されている。
【0018】前記可動ヘッド部材の径は前記制御弁の弁
ヘッド部の径より若干大きく形成され,前記膨張行程の
前半の前記制御弁のリフト時に前記制御弁の前記弁ヘッ
ド部の下面と前記可動ヘッド部材の上面とが接触可能で
ある。
【0019】このガスエンジンは,前記主室の一部を形
成するため前記ピストンの頂面が中央側が低く外周側が
高くなる円錐台形に形成され,前記制御弁の全開時に前
記円錐台の傾斜面が前記制御弁に接触しないように構成
されている。
【0020】前記制御弁が前記ピストンが下降する前記
膨張行程の前半で前記連絡孔を開放した状態で,前記制
御弁の弁フェースと前記連絡孔の弁シートとの間に形成
される環状通路と,前記ヘッドライナの下面と前記ピス
トンの前記円錐台形の頂面との間に形成される隙間とが
連続した流路になり,前記主室内の圧縮空気が前記副室
に流入する。
【0021】このガスエンジンは,前記連絡孔の開放時
に,前記主室に形成されている吸気スワールは前記制御
弁の回りに形成される前記環状通路を通って前記副室に
旋回して流入し,次いで前記吸気スワールは前記制御弁
の弁ヘッド部に沿って旋回しながら前記副室の天井部で
衝突して拡散し,前記副室に存在する前記ガス燃料と希
薄混合気を形成して着火燃焼し,残りの前記ガス燃料を
前記連絡孔側へ押し下げて燃焼ガスと共に前記主室へ噴
出させる。更に,前記副室から前記連絡孔の前記環状通
路を通って前記主室へ噴出される燃焼ガスは,前記ピス
トンの下降に伴って前記可動ヘッド部材が前記キャビテ
ィを上昇することで発生する逆スキッシュ流によって前
記シリンダ周辺へ向かって流れ,燃焼が拡散する。
【0022】このガスエンジンは,上記のように構成し
たので,主室と副室とを連通する連絡孔を制御弁によっ
て閉鎖している期間に,燃料弁を開放して副室にガス燃
料を供給すると共に,吸気行程で主室に導入された空気
を圧縮行程で圧縮しつつその過大に上昇した空気圧力を
ばね力に抗して主室容積を拡大してスプリングのばね力
と空気圧として蓄積し,全体として主室の圧縮空気圧の
上昇し過ぎを避け,フリクション,熱等の増加を低減す
る。更に,ピストンが下降を始めた膨張行程前半で制御
弁を開放して主室から副室へ圧縮空気を導入し,副室で
圧縮空気とガス燃料とを混合着火させ,燃焼時に前記副
室のガス圧を主室のガス圧より高く維持して主室から副
室への燃焼ガスの逆流を防止し,副室から主室へ火炎,
未燃ガス燃料等の燃焼ガスを常に噴き出させてピストン
に仕事をさせ,ピストンの下降に従って膨張行程におい
てばね力で前記可動ヘッド部材を移動させて圧縮空気を
燃焼に寄与させて空気利用率を向上させ,ピストンに仕
事をさせる。
【0023】また,このガスエンジンは,吸気行程では
副室には空気が存在していないので,ガス燃料は自己着
火することがなく,ノッキングを発生することがなく,
また,主室にはガス燃料が存在しないので,空気を高圧
縮することができる。従って,この主室容積可変手段を
持つガスエンジンは,主室及び容積可変主室部に存在す
る空気を巻き込んで空気利用率をアップし,燃焼スピー
ドをアップし,燃焼期間を短縮し,燃焼を完結し,NO
X ,HC等の発生を低減し,特に熱効率を高め,ガス燃
料の自己着火を防止してノッキングの発生を防止でき
る。
【0024】
【発明の実施の形態】以下,図面を参照して,この発明
による主室容積可変手段を持つガスエンジンの実施例を
説明する。この主室容積可変手段を持つガスエンジン
は,コジェネレーションシステム或いは自動車用エンジ
ンとして適用できるものである。図1はこの発明による
主室容積可変手段を持つガスエンジンの一実施例を示す
断面図,図2は図1のガスエンジンの要部の拡大断面
図,及び図3は図1のガスエンジンの作動サイクルに対
する主室と副室とのガス圧の変化を示すと共に,可動ヘ
ッド部材を備えていないガスエンジンの作動サイクルに
対する主室のガス圧の変化を示す線図である。
【0025】この主室容積可変手段を持つガスエンジン
は,シリンダブロック14,シリンダブロック14の上
面にガスケット38を介して固定されたシリンダヘッド
7,シリンダブロック14に形成した孔部37に嵌合し
たシリンダ27を構成するシリンダライナ28,シリン
ダライナ28に形成したシリンダ27内を往復運動する
ピストン15,シリンダヘッド7の一部を構成するスペ
ーサ7Aに形成されたキャビティ6に配置され且つ主室
1,主室1に連絡孔13を通じて連通する副室2,副室
2に隣接して形成された吸気ポート17及び排気ポート
19を備えたヘッドライナ10,及び副室2の中央を貫
通して連絡孔13を開閉する制御弁4,ガス燃料を副室
2に供給する燃料供給路8を開閉する燃料弁5,及びピ
ストン15の中央部に形成されたキャビティ9内を往復
移動し且つキャビティ9内に配置されたスプリング16
で支持された可動ヘッド部材3を有する。
【0026】ヘッドライナ10は,ヘッド下面部12及
びヘッド下面部12と一体構造のライナ上部11から構
成されている。ヘッドライナ10は,シリンダヘッド7
のスペーサ7Aに形成したキャビティ6に,位置決めガ
スケット31とガスケット32を介して遮熱空気層23
を形成するように配置されている。スペーサ7Aは,ガ
スケット32,38を介在してシリンダヘッド7とシリ
ンダブロック14との間に配置され,主室1が遮熱構造
に構成されている。ヘッド下面部12には,吸気ポート
17と排気ポート19が形成され,吸気ポート17には
吸気弁18が配置され,また,排気ポート19には排気
弁29が配置されている。ヘッドライナ10のヘッド下
面部12には,主室1と副室2とを連通する連絡孔13
が形成されている。ヘッドライナ10は,Si3 4
のセラミックスや耐熱合金の耐熱材から形成されてい
る。
【0027】また,ピストン15は,Si3 4 等のセ
ラミックスや耐熱合金の耐熱材から形成されたピストン
ヘッド21と,ピストンヘッド21に固定されたAl合
金等の金属材から形成されたピストンスカート22とか
ら構成されている。ピストンヘッド21とピストンスカ
ート22との間にはガスケット42が介在して遮熱空気
層24が形成され,ピストンヘッド21とピストンスカ
ート22とは結合ナット43等で固定されている。ピス
トンヘッド21には,特に,その中央部に形成されたキ
ャビティ9内を往復移動し且つキャビティ9内に配置さ
れたスプリング16で支持された可動ヘッド部材3を有
している。ピストンヘッド21は,主室1の一部を形成
するため,ピストンの頂面25が中央側が低く外周側が
高くなる円錐台形に形成されている。可動ヘッド部材3
は,主室1内のガス圧に応じてスプリング16のばね力
に抗してキャビティ9内を移動し,キャビティ9の主室
容積を変更する容積可変主室部20を形成する。
【0028】ヘッドライナ10のヘッド下面部12に形
成された連絡孔13には,制御弁4が配置されている。
制御弁4は,ヘッド下面部12に形成された貫通孔26
をシールガスケット33を介して貫通して副室2の中央
を通って配置されている。また,シリンダヘッド7に形
成されたガス燃料供給路8を通じてガス燃料を副室2に
供給するため,ヘッド下面部12には,燃料弁5が配置
されている。制御弁4は,バルブガイド部材39,40
によってシリンダヘッド7に保持され,制御弁用カム3
6によってロッカアーム35を通じて連絡孔13を開閉
するように作動される。更に,制御弁4は,冷却管34
を通じてバルブガイド部材39,40に供給される冷却
液によって冷却されている。また,燃料弁5は,バルブ
ガイド部材41によってシリンダヘッド7に保持され,
燃料弁用カム37によってガス燃料供給口44を開閉す
るように作動される。
【0029】このガスエンジンは,特に,ピストン15
が下降する膨張行程前半で制御弁4が作動して連絡孔1
3を開放し,副室2と主室1とを連通状態にして主室1
から副室2へ圧縮空気を流入させて副室2で着火燃焼さ
せ,遅くとも排気行程前半で閉鎖して主室1と副室2と
を遮断するように作動するように設定されていることを
特徴とする。また,このガスエンジンは,ピストン15
のピストンヘッド21には主室1の一部を構成するキャ
ビティ9が形成され,キャビティ9にはスプリング16
のばね力で支持された可動ヘッド部材3が配置され,主
室1内のガス圧に応答して可動ヘッド部材3がキャビテ
ィ9内で移動して容積を可変にする容積可変主室部20
を備え,可動ヘッド部材3の背面のキャビティ9の中空
部45には可動ヘッド部材3を弾性支持するスプリング
16が配置されていることを特徴とする。また,可動ヘ
ッド部材3は,キャビティ9に抜け止めリング30によ
って弾性的に支持されている。
【0030】また,燃料弁5は,連絡孔13の閉鎖時に
開放して燃料供給路8からガス燃料供給口44を通って
ガス燃料を副室2に供給するように設定されている。燃
料弁5は,制御弁4が連絡孔13の閉鎖している時にガ
ス燃料供給口44を開放するように作動される。従っ
て,ガス燃料は,燃料弁5がガス燃料供給口44を開放
すると,ガス燃料供給路8からガス燃料供給口44を通
じて副室2に供給されることになる。
【0031】このガスエンジンでは,ピストン15の圧
縮行程時に主室1の圧縮空気の一部をスプリング16の
ばね力とキャビティ9内の封入された空気圧に抗して可
動ヘッド部材3を移動させて容積可変主室部20の容積
を拡張させて容積可変主室部20内に蓄積し,次いで,
ピストン15の膨張行程時に容積可変主室部20に存在
する圧縮空気をばね力と空気圧によって可動ヘッド部材
3を押し戻して主室1へ押し出させるものである。ま
た,可動ヘッド部材3にはリング溝が形成され,該リン
グ溝にはシールリングが装着され,容積可変の容積可変
主室部20を主室1に開放させる。また,主室1及び副
室2は,耐熱性セラミックスから成るヘッドライナ10
で遮熱構造に形成され,可動ヘッド部材3及び可動ヘッ
ド部材3を弾性支持するスプリング16は,耐熱性セラ
ミックス又は耐熱金属で形成されている。
【0032】このガスエンジンは,燃料としてのナチュ
ラルガス即ちガス燃料は,ガス燃料タンク或いはガス燃
料を蓄圧するガス燃料蓄圧室(図示せず)等のガス燃料
供給源に収容されている。連絡孔13の領域では,燃焼
ガスで高温になるため,連絡孔13に配置した制御弁4
は高温強度を有する耐熱性に優れた窒化ケイ素,炭化ケ
イ素等のセラミックスから製作されることが好ましい。
燃料弁5は,通常の動弁機構で作動されてもよいが,電
磁力で開閉される電磁弁駆動装置で作動されるように構
成し,エンジン負荷に応じて燃料弁5の開弁期間を制御
するように構成してもよいものである。燃料弁5は,ガ
ス燃料供給口44を開放することによって,ガス燃料を
ガス燃料供給源から必要量だけ副室2に導入するように
構成されている。
【0033】通常のエンジンでは,主室1に吸入された
空気は,圧縮行程において図3のラインPAで示すよう
に圧力上昇し,圧縮行程上死点近傍で着火燃焼して最高
圧力PAMAX まで上昇し,膨張行程でピストン15に仕
事をする。この発明のガスエンジンは,吸入行程,圧縮
行程,膨張行程及び排気行程の4つの行程を順次繰り返
すことによって作動される。まず,吸入行程では,吸気
弁18が吸気ポート17を開放して主室1に吸入空気が
供給され,制御弁4が連絡孔13を閉鎖した状態で,燃
料弁5がガス燃料供給口44を開放し,ガス燃料供給源
からのガス燃料がガス燃料供給路8を通じてガス燃料供
給口42から副室2に供給される。
【0034】次に,圧縮行程に移行するが,圧縮行程前
半では,制御弁4によって連絡孔13が閉鎖しており,
ピストン15の上昇に伴って主室1の吸入空気が圧縮さ
れ,図3のラインMCで示すように,吸入空気の圧が上
昇するが,制御弁4が圧縮行程後半の符号CVOで連絡
孔13を部分開放することで空気が副室2へ徐々に移動
するので,圧力の上昇率は大きくなく,また,可動ヘッ
ド部材3の作用によって主室1の圧力の急激な上昇が防
止される。次いで,主室1の圧縮空気圧が圧縮行程の後
半の時点VPで所定の圧力MCPに到達すると,主室1
内の圧縮空気圧によって,スプリング16のばね力と可
動ヘッド部材3の背面側の中空部45に封入された空気
圧に抗して,可動ヘッド部材3がキャビティ9内に押し
下げられ,主室1内の圧縮空気の一部が拡張した容積可
変主室部20に貯留されると共に,主室1内の圧縮空気
圧が所定値の圧力MCPに維持される状態になる。ま
た,副室2は,圧縮行程では,図3のラインSCで示す
ように,所定のガス燃料圧SCPに維持された状態から
符号CVOの時期で連絡孔13が微小量開放することで
主室1から副室2へ空気が浸入し,副室2の圧力が上昇
するようになる。
【0035】ピストン15が更に上昇して圧縮行程上死
点TDCに達し,次いで,ピストン15が下降して膨張
行程に進行し,膨張行程の前半の時点CVOFで,制御
弁4が連絡孔13を全開し,連絡孔13の周囲に形成さ
れる環状通路を通じて圧縮された高温化した圧縮空気が
大量に主室1から副室2へ流入すると,主室1の圧縮空
気圧は副室2へ流入した圧縮空気分だけ,ラインMCで
示すように低下すると共に,副室2内の圧力がラインS
Cで示すように急激に上昇する。副室2に導入された圧
縮空気は,ガス燃料と混合して燃料リッチな混合気が生
成された時点LUで,副室2内で確実に着火し燃焼す
る。副室2内での着火燃焼は,火炎伝播して副室2内で
の活性化した混合気の燃焼がスムースに進行し,副室2
での燃焼が急速に進展して燃料リッチでNOX を低減し
た状態で燃焼する。副室2での燃焼が進行して副室2内
のガス圧が急激に上昇すると,副室2内が最高圧力SP
MAXに達すると共に主室1へも燃焼ガスが噴出して主室
1のガス圧を上昇させる。
【0036】しかしながら,このガスエンジンは,制御
弁4の開放時には制御弁4の下面領域に空気溜まりが形
成されず,ピストン頂面25が円錐面で主室1がすり鉢
状に形成されているので,副室2から主室1へ噴出した
ガス燃料は,直ちに空気と混合することなく,シリンダ
周辺に向かって拡散し,シリンダ周辺部へと直ちに到達
し,主室1のシリンダ周辺の空気を巻き込んで燃焼が促
進することになる。更に,このガスエンジンは,容積可
変主室部20を設けているので,副室2の最高圧力SP
MAX は,容積可変主室部20を設けていない主室の最高
圧力PAMAX に比較して低い圧力に抑えられ,フリクシ
ョンや熱に消費されることがない。
【0037】膨張行程において,副室2から主室1に燃
焼ガスが噴出すると,燃焼ガスは主室1に存在する新気
を巻き込んで空気利用率をアップして拡散燃焼するが,
この時,ピストン15の下降に伴って主室1の容積が増
大するので,主室1のガス圧MPMAX を低減し,主室1
のガス圧は副室2のガス圧より高くなることがなく,主
室1から副室2への燃焼ガスの逆流は発生せず,性能が
低下することが防止される。従って,膨張行程が進行し
て副室2の火炎,未燃ガス燃料等の燃焼ガスは,連絡孔
13を通じて主室1へスムースに噴出し,主室1に存在
する空気を巻き込んで燃焼促進し,主室1のガス圧を上
昇させつつ,主室1のガス圧はピストン15に対して仕
事をし,主室1の圧力は降下する。次いで,ピストン1
5が更に下降してシリンダ27内のガス圧がスプリング
16のばね力より小さくなると,容積可変主室部20内
の燃焼ガスがスプリング16のばね力で可動ヘッド部材
3を上昇させ,容積可変主室部20に蓄積されている燃
焼ガスが容積可変主室部20から主室1へ押し出される
ようになる。そこで,容積可変主室部20内に蓄積され
ているガス圧を利用してピストン15に仕事をさせ,燃
焼スピードをアップし,燃焼期間を短縮して短期間に燃
焼を完結する。従って,このガスエンジンは,容積可変
主室部20を設けていない主室の圧力に比較して,可動
ヘッド部材3による容積可変主室部20のガス圧の送り
出し力によって仕事が図3の斜線SAで示す領域分が増
加することになる。
【0038】このガスエンジンは,上記のように,圧縮
行程において,主室1内の圧縮空気の一部が容積可変主
室部20へ一旦蓄積され,主室1内の圧縮空気が全て圧
縮されることがないので,主室1の圧縮空気圧を低く抑
えることができ,フリクション,熱等にエネルギが消費
されず,また,膨張行程において蓄積されていた圧縮空
気をスプリング16のばね力で再び主室1へ押し戻すの
で,熱効率を向上させて燃費を低減できる。また,この
ガスエンジンは,副室2に連絡孔13とガス燃料供給口
44を設け,制御弁4で連絡孔13を閉鎖した状態で,
ガス燃料供給源からのガス燃料をガス燃料供給口44か
ら副室2に供給すると共に,また,吸気ポート17から
主室1へ吸入した吸入空気を制御弁4で連絡孔13を閉
鎖して副室2に吸入空気が供給されない状態で,ピスト
ン15の上昇する圧縮行程で圧縮されるので,吸入空気
が主室1内で高圧縮されても,副室2内に供給されたガ
ス燃料は主室1とは制御弁4で遮断されているので,ガ
ス燃料が自己着火することがなく,ノッキングが発生す
ることがない。また,制御弁4が連絡孔13を開放する
ことで,主室1から高圧縮比の吸入空気が副室2に流入
して燃料ガスと吸入空気とが混合して着火し,当量比の
大きい燃料リッチな状態で高速燃焼してNO X ,HC等
の発生が抑制される。
【0039】
【発明の効果】この発明による主室容積可変手段を持つ
ガスエンジンは,上記のように,ピストンが下降する膨
張行程の前半で制御弁を作動して主室と副室とを連通す
る連絡孔を開放するので,膨張行程において副室のガス
圧を主室のガス圧より常に高く維持でき,主室から副室
への燃焼ガスの逆流を防止でき,燃焼ガスの逆流で発生
する性能低下を防止できる。また,このガスエンジン
は,ピストンのキャビティに可動ヘッド部材を設けて主
室の容積を変更できる容積可変主室部を設けたので,圧
縮行程の後半で圧縮空気の一部が容積可変主室部に溜め
られ,圧縮行程終端付近における主室内での圧縮空気圧
が異常に上昇することが防止され,圧縮行程時の仕事量
が増加せず,且つ主室の圧力が大きくなり過ぎずにヘッ
ドライナの耐久性も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による主室容積可変手段を持つガスエ
ンジンの一実施例を示す断面図である。
【図2】図1のガスエンジンの要部の拡大断面図であ
る。
【図3】図1のガスエンジンの作動サイクルに対する主
室と副室とのガス圧の変化を示すと共に,可動ヘッド部
材を備えていないガスエンジンの作動サイクルに対する
主室のガス圧の変化を示す線図である。
【符号の説明】
1 主室 2 副室 3 可動ヘッド部材 4 制御弁 5 燃料弁 6,9 キャビティ 7 シリンダヘッド 8 ガス燃料供給路 10 ヘッドライナ 13 連絡孔 14 シリンダブロック 15 ピストン 16 スプリング 17 吸気ポート 19 排気ポート 20 容積可変主室部 25 ピストン頂面 27 シリンダ 44 ガス燃料供給口
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02D 15/04 F02D 15/04 D H G

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダを備えたシリンダブロックに固
    定されたシリンダヘッド,主室,該主室に連絡孔を通じ
    て連通する副室及び該副室に隣接するポートを備え且つ
    前記シリンダヘッドに配置されたヘッドライナ,前記連
    絡孔を開閉するため前記副室の中央を貫通して前記連絡
    孔に配置された制御弁,ガス燃料を前記副室に供給する
    ため燃料供給路を開閉する燃料弁,前記シリンダ内を往
    復移動するピストン,及び前記ピストンに形成されたキ
    ャビティ内を往復移動し且つ前記キャビティ内に配置さ
    れたスプリングで支持された可動ヘッド部材を有し,前
    記主室内のガス圧に応じて前記可動ヘッド部材が前記ス
    プリングのばね力に抗して前記キャビティ内を移動して
    主室容積を変更すると共に,前記制御弁が圧縮行程の後
    半で前記連絡孔を部分開放し,膨張行程の前半で前記連
    絡孔を全開放して前記主室から前記副室へ圧縮空気を導
    入して前記副室で着火燃焼させ,次いで前記副室から前
    記主室へ燃焼ガスを噴出させることから成る主室容積可
    変手段を持つガスエンジン。
  2. 【請求項2】 圧縮行程時に前記スプリングの前記ばね
    力に抗して前記可動ヘッド部材を押し下げて前記主室容
    積を拡張させ,前記主室内の最高ガス圧を低減すること
    から成る請求項1に記載の主室容積可変手段を持つガス
    エンジン。
  3. 【請求項3】 前記可動ヘッド部材の上面は前記制御弁
    の下面より大きく形成され,前記ピストンの頂面は前記
    可動ヘッド部材の周辺から前記シリンダ周辺に向かって
    前記ヘッドライナの下面との隙間が小さく成るように形
    成されていることから成る請求項1に記載の主室容積可
    変手段を持つガスエンジン。
  4. 【請求項4】 前記ピストンの頂面は,平面に形成さ
    れ,前記ポートに配設された吸,排気弁の下面との間に
    リセスを持たないことから成る請求項1に記載の主室容
    積可変手段を持つガスエンジン。
  5. 【請求項5】 前記制御弁は前記ピストンが下降する前
    記膨張行程の前半で前記連絡孔を全開放し且つ排気行程
    後半までに閉鎖するように設定され,前記燃料弁は前記
    連絡孔の閉鎖時に開放して前記燃料供給路から前記ガス
    燃料を前記副室に供給することから成る請求項1に記載
    の主室容積可変手段を持つガスエンジン。
  6. 【請求項6】 前記ポートを通じて前記主室へ流入する
    吸入空気は前記主室にスワールを形成するように導入さ
    れることから成る請求項1に記載の主室容積可変手段を
    持つガスエンジン。
  7. 【請求項7】 前記副室の形状は,前記連絡孔側から奥
    側に向かって大きな容積に形成されていることから成る
    請求項1に記載の主室容積可変手段を持つガスエンジ
    ン。
  8. 【請求項8】 前記可動ヘッド部材の径は前記制御弁の
    弁ヘッド部の径より若干大きく形成され,前記膨張行程
    の前半の前記制御弁のリフト時に前記制御弁の前記弁ヘ
    ッド部の下面と前記可動ヘッド部材の上面とが接触可能
    であることから成る請求項1に記載の主室容積可変手段
    を持つガスエンジン。
  9. 【請求項9】 前記主室の一部を形成するため前記ピス
    トンの頂面が中央側が低く外周側が高くなる円錐台形に
    形成され,前記制御弁の全開時に前記円錐台の傾斜面が
    前記制御弁に接触しないことから成る請求項1に記載の
    主室容積可変手段を持つガスエンジン。
  10. 【請求項10】 前記制御弁が前記ピストンが下降する
    前記膨張行程の前半で前記連絡孔を開放した状態で,前
    記制御弁の弁フェースと前記連絡孔の弁シートとの間に
    形成される環状通路と,前記ヘッドライナの下面と前記
    ピストンの前記円錐台形の頂面との間に形成される隙間
    とが連続した流路になり,前記主室内の圧縮空気が前記
    副室に流入することから成る請求項7に記載の主室容積
    可変手段を持つガスエンジン。
  11. 【請求項11】 前記連絡孔の開放時に,前記主室に形
    成されている吸気スワールは前記制御弁の回りに形成さ
    れる前記環状通路を通って前記副室に旋回して流入し,
    次いで前記吸気スワールは前記制御弁の弁ヘッド部に沿
    って旋回しながら前記副室の天井部で衝突して拡散し,
    前記副室に存在する前記ガス燃料と希薄混合気を形成し
    て着火燃焼し,残りの前記ガス燃料を前記連絡孔側へ押
    し下げて燃焼ガスと共に前記主室へ噴出させることから
    成る請求項8に記載の主室容積可変手段を持つガスエン
    ジン。
  12. 【請求項12】 前記副室から前記連絡孔の前記環状通
    路を通って前記主室へ噴出される燃焼ガスは,前記ピス
    トンの下降に伴って前記可動ヘッド部材が前記キャビテ
    ィを上昇することで発生する逆スキッシュ流によって前
    記シリンダ周辺へ向かって流れ,燃焼が拡散することか
    ら成る請求項11に記載の主室容積可変手段を持つガス
    エンジン。
JP10312951A 1998-11-04 1998-11-04 主室容積可変手段を持つガスエンジン Pending JP2000136724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10312951A JP2000136724A (ja) 1998-11-04 1998-11-04 主室容積可変手段を持つガスエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10312951A JP2000136724A (ja) 1998-11-04 1998-11-04 主室容積可変手段を持つガスエンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000136724A true JP2000136724A (ja) 2000-05-16

Family

ID=18035447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10312951A Pending JP2000136724A (ja) 1998-11-04 1998-11-04 主室容積可変手段を持つガスエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000136724A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104500244A (zh) * 2014-11-26 2015-04-08 上海交通大学 带有旋转机构的燃烧室容积可变系统
CN104533637A (zh) * 2014-11-26 2015-04-22 上海交通大学 发动机排量旋转机构调节系统
CN104595041A (zh) * 2014-11-26 2015-05-06 上海交通大学 带有旋转机构的压缩比可变系统
CN105508046A (zh) * 2016-01-20 2016-04-20 吉林大学 一种可变压缩比活塞

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104500244A (zh) * 2014-11-26 2015-04-08 上海交通大学 带有旋转机构的燃烧室容积可变系统
CN104533637A (zh) * 2014-11-26 2015-04-22 上海交通大学 发动机排量旋转机构调节系统
CN104595041A (zh) * 2014-11-26 2015-05-06 上海交通大学 带有旋转机构的压缩比可变系统
CN105508046A (zh) * 2016-01-20 2016-04-20 吉林大学 一种可变压缩比活塞

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3048476B2 (ja) リフト量可変制御弁を備えた副室式ガスエンジン
JP2000136724A (ja) 主室容積可変手段を持つガスエンジン
JP3235302B2 (ja) 副室式ガスエンジン
JP3069454B2 (ja) 副燃焼室を持つガスエンジン
JP2002266643A (ja) エンジン及びその運転方法及び副室機構
JP3695085B2 (ja) ガスエンジンの燃焼室構造
JP3038091B2 (ja) セラミックバルブを用いたガスエンジン
JPH0633785A (ja) 弁開度制御装置付き遮熱型ガスエンジン
JP2000073769A (ja) ガス燃料圧縮手段を持つ副室式ガスエンジン
JPH10205333A (ja) エンジンにおける燃焼室の構造
JP3653819B2 (ja) 着火装置を持つ副燃焼室式ガスエンジン
JP3038090B2 (ja) 副燃焼室を持つガスエンジン
JP3046165B2 (ja) 点火装置を備えたガスエンジン
JPH11193720A (ja) ガスエンジンの燃焼室構造
JPH07127530A (ja) 副室を有するガスエンジン
JP3918361B2 (ja) 副室式ガスエンジン
JP2000205024A (ja) Egr装置を備えた副室式ガスエンジン
JP2000204988A (ja) 吸気燃料ノズルを備えた副室式ガスエンジン
JP2000291495A (ja) Egr装置を備えたガスエンジン
JP3379178B2 (ja) 副室を有するガスエンジン
JPH10205332A (ja) エンジンにおける燃焼室の構造
JPH06323209A (ja) 副室を備えたアルコール改質エンジン
JPH08151924A (ja) ピストン外周に燃焼室を持つガスエンジン
JPH07158448A (ja) 天然ガスエンジンの燃焼室
JP2000205049A (ja) 燃料冷却装置を備えた副室式ガスエンジン