JP2000132346A - プリンタシステム - Google Patents

プリンタシステム

Info

Publication number
JP2000132346A
JP2000132346A JP10316977A JP31697798A JP2000132346A JP 2000132346 A JP2000132346 A JP 2000132346A JP 10316977 A JP10316977 A JP 10316977A JP 31697798 A JP31697798 A JP 31697798A JP 2000132346 A JP2000132346 A JP 2000132346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
size
printer
bitmap data
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10316977A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Saito
裕 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10316977A priority Critical patent/JP2000132346A/ja
Publication of JP2000132346A publication Critical patent/JP2000132346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリンタのメモリサイズをデータ送信以前に
確認することにより、データ転送速度を低下することの
ないプリンタシステムを提供する。 【解決手段】 本発明のプリンタシステムにおけるホス
トコンピュータ10は、プリンタ制御部11と、プリン
トデータ作成部12と、データ圧縮部13と、データ回
転部14と、エラー表示部15と、I/O制御部16と
により構成され、I/O制御部16を介してプリンタ2
と接続される。プリントデータ作成部12は、ユーザか
らの印刷要求に基づいてビットマップデータをを作成す
る。データ圧縮部13は、先のビットマップデータを圧
縮処理し、圧縮処理前のデータサイズと比較し、サイズ
の小さい方を転送用データとして保存する。データ回転
部14で回転処理される。以上の構成により作成された
データとメモリサイズとを比較し、メモリサイズを越え
る場合にエラー表示部15でエラーを表示する。従っ
て、データ転送速度を低下することのないプリンタシス
テムを提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷データをホス
トコンピュータからプリンタに転送して印刷処理するプ
リンタシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ホストコンピュータでビットマッ
プデータを作成し、プリンタに転送して印刷処理するプ
リンタシステムにおいて、ビットマップデータを転送す
る際に、圧縮して転送することによりデータの転送速度
を向上し、プリンタにおいて必要なメモリサイズを節約
するものであった。
【0003】例えば、AOサイズといった巨大なデータ
を印刷するような場合、ビットマップデータをそのまま
転送すると、32Mbyteのメモリを必要とするが、
圧縮することにより、場合によっては、8Mbyteの
メモリで処理が可能となり、データ転送速度も向上す
る。データ転送速度については、ホストコンピュータと
プリンタとを接続するインタフェースが遅い場合、その
効果はより顕著に表れる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例に示されるプリンタシステムにおいては、以下に示
される問題点がある。
【0005】第1の問題点として、データを圧縮して転
送する際、白黒データを圧縮する方法として一般的なG
4MMR圧縮などの場合、その圧縮率は一定でないた
め、プリンタにおいてどの程度のメモリ残量が必要かを
特定できないという問題があった。
【0006】第2の問題点として、第1の問題点に示さ
れるような場合、ホストコンピュータでは、データの圧
縮率に関わらずデータを転送し、プリンタ側でメモリオ
ーバーフローのエラーが発生した時点で印刷エラーとし
ていたため、印刷開始からエラーになるまでデータを転
送する分、余計に時間を費やすという問題があった。
【0007】第3の問題点として、印刷するビットマッ
プデータによっては、90度回転することで圧縮率が向
上することがあり、場合によってはプリンタに装着して
いるメモリサイズに収まるようになり印刷可能となる
が、従来は回転しないで圧縮したデータサイズのみを印
刷するだけであったので、このような場合でも必ずエラ
ーとなり、印刷ができないという問題があった。
【0008】第4の問題点として、G4MMRで圧縮す
る場合、ハーフトーンなどの処理がなされたビットマッ
プデータを圧縮すると、圧縮率が低下し、非圧縮時より
もデータサイズが大きくなることがあるが、従来はデー
タサイズが大きくなったにも関わらず、そのままプリン
タへ転送していたため、逆に転送速度が低下するという
問題があった。
【0009】本発明は、上記問題点を解決するために成
されたもので、転送速度の低下を防止するプリンタシス
テムを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、ホストコンピュータとプリ
ンタとが接続されるプリンタシステムにおいて、ホスト
コンピュータは、プリンタにおけるメモリサイズおよび
用紙サイズを取得する取得手段と、入力された印刷デー
タからビットマップデータを作成する作成手段と、作成
手段により作成されたビットマップデータを圧縮する第
1の圧縮手段と、作成手段により作成されたビットマッ
プデータのデータサイズと第1の圧縮手段により圧縮さ
れたビットマップデータのデータサイズとを比較する第
1の比較手段と、第1の比較手段により比較された結
果、データサイズの小さいビットマップデータを転送用
データとして記憶する記憶手段と、記憶手段により記憶
されたビットマップデータのデータサイズと取得手段に
より取得されたプリンタのメモリサイズとを比較する第
2の比較手段と、第2の比較手段により比較された結
果、記憶手段に記憶されたビットマップデータのデータ
サイズの方が小さい場合に、ビットマップデータをプリ
ンタに送信する送信手段と、を有することを特徴とす
る。
【0011】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、第1の圧縮手段は、G4MMR方式により
圧縮処理されることを特徴とする。
【0012】請求項3記載の発明は、請求項1または2
記載の発明において、ホストコンピュータは、第2の比
較手段により比較された結果、記憶手段に記憶されたビ
ットマップデータのデータサイズの方が大きい場合、取
得手段により取得された用紙サイズ内に記憶手段に記憶
されたビットマップデータに90度の回転処理を施した
状態で収まるか否かを判断する判断手段と、判断手段に
より用紙サイズに収まると判断されると、記憶手段に記
憶されているビットマップデータに90度の回転処理を
施す回転手段と、回転手段により回転処理されたビット
マップデータを圧縮する第2の圧縮手段と、第2の圧縮
手段により圧縮されたビットマップデータのデータサイ
ズとプリンタのメモリサイズとを比較する第3の比較手
段とを有し、第3の比較手段により比較された結果、第
2の圧縮手段により圧縮されたビットマップデータのデ
ータサイズの方が小さい場合、送信手段よる送信を行う
ことを特徴とする。
【0013】請求項4記載の発明は、請求項3記載の発
明において、第2の圧縮手段は、G4MMR方式により
圧縮処理されることを特徴とする。
【0014】請求項5記載の発明は、請求項3または4
記載の発明において、ホストコンピュータは、判断手段
により用紙サイズに収まらないと判断された場合および
第3の比較手段により第2の圧縮手段により圧縮された
ビットマップデータのデータサイズの方が大きい場合に
エラーを表示するエラー表示手段を有することを特徴と
する。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、添付図面を参照して本発明
の実施形態であるプリンタシステムを詳細に説明する。
【0016】図1は、本発明の実施形態であるプリンタ
システムのブロック図である。図1において、本発明の
プリンタシステムは、ホストコンピュータ10と、プリ
ンタ20とにより構成される。さらに、ホストコンピュ
ータ10は、プリンタ制御部11と、プリントデータ作
成部12と、データ圧縮部13と、データ回転部14
と、エラー表示部15と、I/O制御部16とにより構
成される。プリンタ20は、I/O制御部16を介して
接続されている。
【0017】なお、上述のプリンタ20は、圧縮された
データを一時的に保持する図示されない符号メモリと、
圧縮データを伸長する図示されない伸長ユニットと、デ
ータ受信用の図示されないインタフェースとを備えるも
のとする。
【0018】プリンタ制御部11は、印刷処理全体を制
御しており、ユーザからの印刷要求(印刷データ)の受
信から実際にデータを転送するまでを管理するものであ
る。プリントデータ作成部12は、プリンタ制御部11
で受信された印刷要求に基づいてビットマップデータを
作成する。データ圧縮部13は、プリントデータ作成部
12で作成されたビットマップデータをG4MMR圧縮
処理を行う。データ回転部14は、プリンタ制御部11
から必要に応じて発生する回転要求に基づき、プリント
データ作成部12で作成されたビットマップデータに9
0度の回転処理を施す。エラー表示部15は、プリンタ
20におけるメモリ不足などにより発生するエラーをホ
ストコンピュータ10の図示されないディスプレイ上に
表示する。I/O制御部16は、プリンタ20と通信す
るためのインタフェース機能を備え、プリンタ20に装
着されているメモリサイズ等の情報を取得し、また、印
刷データの転送を行う。
【0019】図2は、本発明の実施形態であるプリンタ
システムの第1から第3の動作例を示すフローチャート
である。それぞれの動作例を図2に基づいて説明する。
【0020】〈第1の動作例〉印刷要求(印刷データ)
を受けたプリンタ制御部11では、最初にI/O制御部
16を介して、プリンタ20に装着されているメモリサ
イズ(メモリサイズPM)、及び、セットされている用
紙サイズ等の情報を取得する(ステップS1)。
【0021】次に、印刷要求(印刷データ)からプリン
トデータ作成部12でビットマップデータを作成する
(ステップS2)。この時に作成されたビットマップデ
ータのデータサイズを“OS”とする。
【0022】ステップS2において、作成されたビット
マップデータをデータ圧縮部13で圧縮する(ステップ
S3)。この時に圧縮されたビットマップデータのデー
タサイズを“CS”とする。
【0023】ステップS2において作成されたビットマ
ップデータのデータサイズ“OS”と、ステップS3に
おいて圧縮されたデータサイズ“CS”とを比較する
(ステップS4)。
【0024】ステップS4において、CS>OSである
場合に(ステップS4/Yes)、プリントデータ作成
部12で作成されたビットマップデータを転送用データ
として記憶し(ステップS5)、また、そのビットマッ
プデータのデータサイズを転送用データサイズとして記
憶する(ステップS6)。この場合の転送用データサイ
ズを“PS”とすると、PS=OSとなる。
【0025】ステップS4において、CS>OSでない
場合に(ステップS4/No)、データ圧縮部13で圧
縮処理されたビットマップデータを転送用データとして
記憶し(ステップS10)、そのビットマップデータの
データサイズを転送用データサイズとして記憶する(ス
テップS11)。この場合、PS=CSとなる。
【0026】ステップS6およびステップS11におい
て、転送用データサイズとして記憶された“PS”と、
ステップS1において取得されたプリンタにおけるメモ
リサイズ“PM”と比較する(ステップS7)。
【0027】ステップS7において、PS≦PMである
場合には、ステップS5およびステップS10にて転送
用データとして記憶されたビットマップデータをプリン
タに転送する(ステップS8)。プリンタは、転送され
たデータに基づいて印刷処理を行い(ステップS9)、
処理を終了する。
【0028】〈第2の動作例〉ステップS7において、
PS≦PMでない場合には、プリンタにおいてセットさ
れている用紙のサイズを確認する(ステップS12)。
【0029】ステップS12で確認されたプリンタにセ
ットされている用紙サイズと、ステップS2で作成され
たビットマップデータの縦横サイズとを比較し、90度
回転して収まるか否かを確認する(ステップS13)。
【0030】ステップS13において、90度回転して
収まると判断した場合(ステップS13/Yes)、ス
テップS2で作成したビットマップデータに90度の回
転処理を行い(ステップS14)、回転処理されたビッ
トマップデータの圧縮処理を行う(ステップS15)。
この時に圧縮されたデータサイズを“RS”とする。
【0031】ステップS15において、圧縮処理された
データサイズ“RS”とステップS1で確認されたプリ
ンタのメモリサイズ“PM”とを比較し(ステップS1
6)、RS≦PMである場合に、転送用データとして回
転処理して圧縮されたビットマップデータを記憶する
(ステップS17)。
【0032】ステップS17で記憶された転送用のビッ
トマップデータは、プリンタに転送され(ステップS
8)、印刷が実行される(ステップS9)。
【0033】〈第3の動作例〉ステップS13におい
て、90度回転処理しても収まらない、あるいは、ステ
ップS16において、プリンタのメモリサイズが足りな
い、と判断された場合は、エラー表示部15にてエラー
を表示する(ステップS18)。
【0034】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
のプリンタシステムによれば、印刷データをプリンタに
送信する以前に、プリンタのメモリサイズを確認するこ
とができる。従って、印刷データから作成されたビット
マップデータと圧縮処理されたビットマップデータとを
比較し、データサイズの小さいビットマップデータと上
記確認されたメモリサイズとを比較し、ビットマップデ
ータのデータサイズが小さい場合に、プリンタに印刷デ
ータを送信することにより、データ転送速度の低下を防
ぐことが可能となる。
【0035】また、本発明のプリンタシステムによれ
ば、ビットマップのデータサイズがプリンタのメモリサ
イズを越えてしまう場合に、90度の回転処理を行うこ
とにより、データサイズを抑えることで、データ転送速
度の低下を防ぐことができる。
【0036】さらに、本発明のプリンタシステムによれ
ば、90度の回転処理を行った場合あるいは、90度の
回転処理を行った後、圧縮処理されたビットマップデー
タのデータサイズが、プリンタのメモリサイズよりも大
きい場合に、エラーを表示することにより、無駄な送信
動作を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態であるプリンタシステムの構
成を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施形態であるプリンタシステムの動
作例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10 ホストコンピュータ 11 プリンタ制御部 12 プリントデータ作成部 13 データ圧縮部 14 データ回転部 15 エラー表示部 16 I/O制御部 20 プリンタ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホストコンピュータとプリンタとが接続
    されるプリンタシステムにおいて、 前記ホストコンピュータは、 前記プリンタにおけるメモリサイズおよび用紙サイズを
    取得する取得手段と、 入力された印刷データからビットマップデータを作成す
    る作成手段と、 該作成手段により作成されたビットマップデータを圧縮
    する第1の圧縮手段と、 前記作成手段により作成されたビットマップデータのデ
    ータサイズと前記第1の圧縮手段により圧縮されたビッ
    トマップデータのデータサイズとを比較する第1の比較
    手段と、 該第1の比較手段により比較された結果、データサイズ
    の小さいビットマップデータを転送用データとして記憶
    する記憶手段と、 該記憶手段により記憶されたビットマップデータのデー
    タサイズと前記取得手段により取得された前記プリンタ
    のメモリサイズとを比較する第2の比較手段と、 該第2の比較手段により比較された結果、前記記憶手段
    に記憶されたビットマップデータのデータサイズの方が
    小さい場合に、該ビットマップデータを前記プリンタに
    送信する送信手段と、 を有することを特徴とするプリンタシステム。
  2. 【請求項2】 前記第1の圧縮手段は、G4MMR方式
    により圧縮処理されることを特徴とする請求項1記載の
    プリンタシステム。
  3. 【請求項3】 前記ホストコンピュータは、 前記第2の比較手段により比較された結果、前記記憶手
    段に記憶されたビットマップデータのデータサイズの方
    が大きい場合、 前記取得手段により取得された用紙サイズ内に前記記憶
    手段に記憶されたビットマップデータに90度の回転処
    理を施した状態で収まるか否かを判断する判断手段と、 該判断手段により前記用紙サイズに収まると判断される
    と、前記記憶手段に記憶されているビットマップデータ
    に90度の回転処理を施す回転手段と、 該回転手段により回転処理されたビットマップデータを
    圧縮する第2の圧縮手段と、 該第2の圧縮手段により圧縮されたビットマップデータ
    のデータサイズと前記プリンタのメモリサイズとを比較
    する第3の比較手段とを有し、 該第3の比較手段により比較された結果、前記第2の圧
    縮手段により圧縮されたビットマップデータのデータサ
    イズの方が小さい場合、前記送信手段よる送信を行うこ
    とを特徴とする請求項2記載のプリンタシステム。
  4. 【請求項4】 前記第2の圧縮手段は、G4MMR方式
    により圧縮処理されることを特徴とする請求項3記載の
    プリンタシステム。
  5. 【請求項5】 前記ホストコンピュータは、 前記判断手段により前記用紙サイズに収まらないと判断
    された場合および前記第3の比較手段により前記第2の
    圧縮手段により圧縮されたビットマップデータのデータ
    サイズの方が大きい場合にエラーを表示するエラー表示
    手段を有することを特徴とする請求項3または4記載の
    プリンタシステム。
JP10316977A 1998-10-20 1998-10-20 プリンタシステム Pending JP2000132346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10316977A JP2000132346A (ja) 1998-10-20 1998-10-20 プリンタシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10316977A JP2000132346A (ja) 1998-10-20 1998-10-20 プリンタシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000132346A true JP2000132346A (ja) 2000-05-12

Family

ID=18083053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10316977A Pending JP2000132346A (ja) 1998-10-20 1998-10-20 プリンタシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000132346A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002279363A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Nippon Signal Co Ltd:The 表示機能付きカード処理装置およびそれを用いたシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002279363A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Nippon Signal Co Ltd:The 表示機能付きカード処理装置およびそれを用いたシステム
JP4726313B2 (ja) * 2001-03-21 2011-07-20 日本信号株式会社 表示機能付きカード処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6839068B2 (en) Picture displaying method and information device
US20070223068A1 (en) Image forming apparatus, image display apparatus, image forming method, image display method, image display system, and storage medium
US20030103250A1 (en) Image reading method, image reading apparatus, image reading system, and image reading program
JP2000132346A (ja) プリンタシステム
US7437483B1 (en) System and method for transferring a compressed data file to a peripheral device
JPH1086461A (ja) プリンタ
JP2000050084A (ja) 画像処理装置及び方法及び記憶媒体
JPH11242596A (ja) 電子装置、プログラム書き込みシステム及び方法
JP3178578B2 (ja) 印刷装置及び該装置を用いた印刷システム
JPH06262810A (ja) 画像処理装置
JP2004276537A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPH1169032A (ja) ファクシミリ装置
JPH11120111A (ja) ネットワークスキャナシステム
JPH10275069A (ja) 画像処理装置及びその方法
JP3021159B2 (ja) 画像処理装置及び方法
US20040239997A1 (en) Method and apparatus to process facsimile data using a computer
JP2003087474A (ja) 画像通信装置
JP4136505B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法およびコンピュータが読み取り可能な記憶媒体およびプログラム
JP3096134B2 (ja) 文書作成編集装置及びその方法
JP2003189112A (ja) 画像情報の圧縮方法、画像情報の伝送方式及び画像情報の復元方法並びにコンピュータシステム
JPH06106811A (ja) 電子フォーム印刷方式およびプリンタ装置
JPH0798579A (ja) 画像表示システム
JPH0926864A (ja) 印刷システムおよび印刷システムのフォントデータ転送方法
JP3621902B2 (ja) 画データ展開装置
JP3581539B2 (ja) 通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050408

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050906