JP2000128764A - コラーゲン配合化粧品 - Google Patents

コラーゲン配合化粧品

Info

Publication number
JP2000128764A
JP2000128764A JP10306786A JP30678698A JP2000128764A JP 2000128764 A JP2000128764 A JP 2000128764A JP 10306786 A JP10306786 A JP 10306786A JP 30678698 A JP30678698 A JP 30678698A JP 2000128764 A JP2000128764 A JP 2000128764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collagen
isoelectric point
cosmetic
raw material
cosmetics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10306786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3010160B1 (ja
Inventor
Yujiro Hamada
雄二郎 浜田
Kokichi Shirai
幸吉 白井
Chika Sato
知香 佐藤
Shinkichi Irie
伸吉 入江
Toshiharu Hattori
俊治 服部
Masaru Nishizawa
優 西澤
Katsuro Tazaki
捷郎 田崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippi Inc
Original Assignee
Nippi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippi Inc filed Critical Nippi Inc
Priority to JP10306786A priority Critical patent/JP3010160B1/ja
Priority to GB9925340A priority patent/GB2343116A/en
Priority to US09/427,672 priority patent/US20020150598A1/en
Priority to FR9913533A priority patent/FR2785187A1/fr
Priority to KR1019990047126A priority patent/KR20000029382A/ko
Priority to CN99125141A priority patent/CN1256910A/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP3010160B1 publication Critical patent/JP3010160B1/ja
Publication of JP2000128764A publication Critical patent/JP2000128764A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/65Collagen; Gelatin; Keratin; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱変性温度の高いコラーゲン含有化粧品を提
供すること。 【解決手段】 所定の等電点を有するコラーゲンの水溶
液を、当該等電点のpHに調整することにより得られる
コラーゲン会合体の分散物を含む化粧料用原料を含有す
る化粧品。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、化粧品原料および
当該原料を配合した化粧品に関し、さらに詳細には、熱
変性温度の高いコラーゲン会合体の分散物を含む化粧品
原料およびこれを配合した熱変性温度の高いコラーゲン
含有化粧品に関する。
【0002】
【従来の技術】水溶性コラーゲンを含有する化粧品は保
湿効果のある有用な基礎化粧品として従来から市場化さ
れている。この水溶性コラーゲンは、一般に動物の皮や
骨等を原料として、それらに含まれるわずかな可溶性コ
ラーゲンを希酸により抽出するか(酸可溶性コラーゲ
ン、Acid soluble collagen;以下「ASC」と称すること
がある)、あるいは酵素法(酵素可溶化コラーゲン、Solu
bilized Collagen with Enzyme;以下「SCE」と称する
ことがある)、アルカリ法(アルカリ可溶化コラーゲン、
Solubilized Collagen with Alkali;以下「SCL」と称
することがある)等で可溶化処理することにより得られ
ている。
【0003】この内さらに、ASC及びSCEについて
は、化粧品の処方の一般的なpH範囲であるpH5.5
〜7.5において、コラーゲンの持つ再線維形成あるい
は等電点沈殿という性質により白濁を生じるため、それ
を回避してコラーゲンの溶解性、透明性あるいは他の混
合成分との相溶性を向上させる目的で、化学修飾を施
し、コラーゲン分子の等電点をpH5.5より酸性側、
あるいはpH7.5よりアルカリ側にシフトさせること
が行われている(例えば、化学修飾について、エステル
化する方法は特開平8-27192号公報を、コハク化する方
法は特開昭55-28947号公報を参照されたい)。
【0004】しかしいずれの水溶性コラーゲンも、特に
含水分量の多い透明に溶液化された状態では熱変性温度
が低い。すなわち、酸抽出または酵素法により得られた
コラーゲンに化学修飾を施したコラーゲンは、その水溶
液が配合される化粧品のpH範囲、例えば、pH5.5
〜7.5では、熱変性開始温度35〜37℃、熱変性ピ
ーク温度37〜40℃であり、また、アルカリ法によっ
て得られる水溶性コラーゲンは熱変性開始温度約30
℃、熱変性ピ−ク温度34〜35℃である(図1、表
1)。したがって、それぞれのコラーゲンの熱変性開始
温度以上に加温すると、コラーゲンとしての必須条件で
ある三重らせん構造が徐々に崩壊して不可逆的な熱変性
を起こし、物理化学的および生化学的性質が大きく変化
してしまい、化粧品としての品質が保てない。
【0005】したがって、水溶性コラーゲンを溶液化し
た状態で使用した化粧品は、その製造、保管あるいは流
通段階等において徹底した低温度管理が必要となってお
り、これがコスト上昇の大きな要因となっている。使用
する際においても、夏期等は特に注意が必要である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
課題は、従来の水溶性コラーゲンのもつ欠点を克服し、
コラーゲンを熱変性温度の高い状態で化粧品に配合でき
る化粧品原料を提供することにある。
【0007】さらに本発明の課題は、コラーゲンを熱変
性温度の高い状態で配合した化粧品を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】そこで本発明者らは、コ
ラーゲンの熱変性温度を向上すべく鋭意検討したとこ
ろ、コラーゲンの等電点が化粧品の処方において使用さ
れるpH(例えば、pH5.5〜7.5)となるように
コラーゲンを調製し、この所定の等電点を有するコラー
ゲンの水溶液を、その等電点付近のpHに調整して得ら
れた会合体の熱変性温度が顕著に高いことを利用し、し
かも当該会合体が化粧料に配合し得る特性を有すること
を見出し本発明を完成した。
【0009】したがって、本発明は、所定の等電点を有
するコラーゲンの水溶液を、当該等電点付近のpHに調
整することにより得られるコラーゲン会合体の分散物を
含む化粧品原料にある。
【0010】さらに、本発明は所定の等電点を有するコ
ラーゲンの水溶液を、当該等電点のpHに調整すること
により得られるコラーゲン会合体の分散物を含む化粧料
用原料を含有する化粧品である。
【0011】さらに、具体的に述べれば、例えば、目的
とする化粧品の最終pHが7.0である場合、コラーゲ
ンの等電点が7.0となるように化学修飾を施した後、
当該コラーゲンのpHを7.0付近に調整して会合体を
得、これを再分散させて化粧品に配合する。本明細書中
で、コラーゲン会合体とは、コラーゲン水溶液のpH
を、そのコラーゲンの等電点の近傍に調整した時、コラ
ーゲン分子の見かけ上の電荷が0となり、その結果、コ
ラーゲン分子同士が自己会合して白色沈殿となった、い
わゆる等電点沈殿をいう。
【0012】従来より含水分量の多い化粧品に配合され
ているコラーゲンは、その性状として透明性が求められ
てきている。そのため、化粧品の処方に用いられるpH
範囲でコラーゲンが水溶性の状態で維持できるよう様々
な化学修飾処理が行われている。しかし、コラーゲン分
子はこの溶液状態では熱に弱く、したがってこれを配合
した化粧品は、いずれも熱的に決して安定とはいえな
い。また、化粧品の処方に用いられるpH範囲に等電点
を有するコラーゲンの水不溶性の会合体は、乳白色且つ
不均一となる等の理由から化粧料原料として不向きと考
えられ上述のように会合体を回避したコラーゲンを調製
していた。これに対し本発明では、コラーゲン会合体は
化粧品原料として従来使用されていたコラーゲンと細胞
接着性等において遜色のない特性を有し、ホモジナイザ
ー等で機械的に分散することにより化粧料用原料として
十分に使用でき、しかもこのコラーゲンの会合体の分散
物を配合することで、熱的に安定なコラーゲン配合化粧
料が提供できることを見出した。このコラーゲン会合体
の分散物は、熱変性開始温度42〜43℃、熱変性ピー
ク温度48℃〜49℃であり、従来のコラーゲンと比較
して顕著に高い熱安定性を示す。
【0013】以下に、本発明をさらに詳細に説明する。
本発明の原料となる不溶性コラーゲン繊維は特に限定さ
れず、ウシ、ブタ等哺乳動物から得られるものの他、鳥
類、魚類を含めたあらゆる起源から得られる不溶性コラ
ーゲン繊維が利用可能である。
【0014】従来から知られている水溶性コラーゲンの
製造法としては、(1)希酸で抽出する方法、(2)タ
ンパク質分解酵素を使用する方法(特公昭44−117
5、特公昭44−11037等を参照されたい)、
(3)アルカリ水溶液を使用する方法(特公昭46−1
5033等を参照されたい)がある。
【0015】以下に、上記水溶性コラーゲン製造方法を
具体的に例示する。原料となる不溶性コラーゲン繊維の
調製法は、例えば石灰漬後の床皮を洗浄し、ハムスライ
サーで約10cm角に細切、ミンチ後さらに機械的に擦
り潰したものを、アセトン‐エーテル等の有機溶剤ある
いは脂肪分解酵素を使用して脱脂後、十分に洗浄したも
のを使用する。
【0016】(1)希酸抽出法 上記のようにして調製した不溶性コラーゲン繊維を10
倍量の0.5M酢酸に懸濁し、撹拌あるいは振とうしな
がら4℃、72時間抽出する。遠心分離により残さを除
去し、塩析(終濃度5%となるよう塩化ナトリウム等の
塩を加える)‐溶解(酢酸等で酸性に調整した水溶液に
塩析沈殿を再溶解する)を繰り返して精製後、透析ある
いは等電点沈殿等で脱塩して酸可溶性コラーゲン(Acid
solublecollagen,ASC)を得る。
【0017】(2)酵素可溶化法 上記調製した不溶性コラーゲン繊維を、コラーゲン終濃
度2%となるよう蒸留水に懸濁後、塩酸を加えてpH3
に調整する。コラーゲン重量に対し百分の一量の酸性プ
ロテアーゼを加え25℃、72時間可溶化処理を行う。
酵素反応停止後、塩析(終濃度5%となるよう塩化ナト
リウム等の塩を加える)‐溶解(塩酸等で酸性に調整し
た水溶液に塩析沈殿を再溶解する)およびろ過(布、ろ
紙、金属メッシュ等)により精製し、透析あるいは等電
点沈殿等により脱塩して酵素可溶化コラーゲン(Solubil
ized Collagen with Enzyme,SCE)を得る。
【0018】(3)アルカリ可溶化法 終濃度3%水酸化ナトリウム、1.9%(V/W)モノメ
チルアミンとなるよう混合した可溶化水溶液に、コラー
ゲン終濃度4.5%となるよう調製した不溶性コラーゲ
ン繊維を懸濁し、18℃、3週間可溶化処理を行う。可
溶化反応停止後、塩析(終濃度5%となるよう塩化ナト
リウム等の塩を加える)‐溶解(塩酸等で酸性に調整し
た水溶液に塩析沈殿を再溶解する)およびろ過(布、ろ
紙、金属メッシュ等)により精製し、透析あるいは等電
点沈殿等により脱塩してアルカリ可溶化コラーゲン(Sol
ubilized Collagen with Alkali,SCL)を得る。
【0019】本発明に係る熱変性温度の高いコラーゲン
会合体は、配合する化粧品の最終pHの近傍に等電点を
有するように水溶性コラーゲンを調製し、当該水溶性コ
ラーゲンを前記pHに調整することにより得られる。す
なわち、本来ASCおよびSCEの等電点はpH8〜
9、SCLの等電点はpH4.5〜5.0であるから、
例えば配合する化粧品の最終pHが7.0の場合には、
ASCおよびSCEを使用する場合は等電点を酸性側
へシフトさせる化学修飾を、SCLを使用する場合はア
ルカリ性側へシフトさせる化学修飾を行い、pH7.0
の近傍となるようにコラーゲンの等電点を調製する。
【0020】化学修飾の方法としては、等電点を酸性側
へシフトさせるには、従来から知られているコラーゲン
分子の負電荷を増加させる化学修飾、例えば、コハク化
をする(特開昭55-28947号公報参照)等の他に、上記可
溶化法の一つであるアルカリ可溶化処理を使用すること
も可能である。
【0021】逆に等電点をアルカリ性側にシフトさせる
には、従来から知られているコラーゲン分子の正電荷を
増加させる化学修飾、例えばエステル化(特開平8−2
7192号公報参照)やアミド化等を使用することが可
能である。当業者は使用する原料水溶性コラーゲンの種
類に応じて適宜化学修飾法等を選択して通常行う簡単な
試験により、所望の等電点を有するコラーゲンを得るこ
とができる。
【0022】このようにして所望の等電点にしたコラー
ゲンが化粧品に配合されると、コラーゲン分子は等電点
沈殿を起こした会合体の形態で含有され、結果として熱
変性温度が上昇したコラーゲン含有化粧品が得られる。
【0023】化粧品へのコラーゲンの配合方法は、所定
の等電点を有するコラーゲン溶液をコラーゲンの等電点
のpHに調整した水性液に加えることにより等電点沈殿
を起こして生じた会合体を均一に分散させたものを化粧
品原料として化粧品に配合するか、所定の等電点を有す
るコラーゲン溶液をそのまま化粧品に配合し、化粧品配
合物中で等電点沈殿を起こして生じた会合体を均一に分
散させる方法がある。分散方法は、当業界で公知のいず
れの方法でも良いが、例えば、ホモジナイザー等を使用
して機械的に分散させるのが好ましい。
【0024】本発明のコラーゲン会合体の化粧品への配
合量は化粧品製剤として成立する限り制限がないが、例
えば、化粧品の重量を基準にコラーゲン乾燥重量換算で
0.01%〜2%、好ましくは、0.1%〜1.5%、
最も好ましくは0.5%〜1.0%であり、化粧品の種
類により変動し得る。
【0025】本発明の化粧品には、本発明のコラーゲン
会合体の他、化粧品の形態に合わせて適宜その他の添加
剤、例えば、パラオキシ安息香酸エステル(パラベン)
等の防腐剤や、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)の
ナトリウム塩等の金属封鎖剤、あるいは多糖類系天然高
分子であるガム類等の増粘剤高分子等を配合できる。
【0026】本発明の化粧品は、従来のコラーゲン化粧
品に用いられていたすべての形態をとることができ、例
えば、それには化粧水、クリーム、乳液、ジェル、エッ
センス(美容液)等がある。
【0027】
【実施例】以下、実施例により本発明を詳細に説明す
る。しかし、実施例に記載された特定の条件によって本
発明が限定されることを意図するものではなく、当業者
は以下に記載する方法の改良および変更を自由に行うこ
とができることを了解するであろう。
【0028】以下に説明する実施例について、特に言及
しない限り、配合量は重量%である。
【0029】(実施例1)原料となる不溶性コラーゲン繊維 成午皮の真皮層を肉挽き機等で細砕し、脱脂後十分に洗
浄したものを原料とした。
【0030】酵素による不溶性コラーゲン繊維の可溶化 水にコラーゲン濃度約2.5%となるよう原料を分散し、
塩酸等でpH約2.8に調整した後、プロクターゼ(タン
パク質分解酵素、明治製菓株式会社製)をコラーゲン重
量に対して1%添加し、25℃で9日間(3日目と6日目に同
量のプロクターゼを添加)緩やかに撹拌しながら反応さ
せ、水酸化ナトリウムでpH8〜9に調整して酵素反応を
停止した。
【0031】所定の等電点を有する酵素可溶化コラーゲ
ンの調製 本調製には、アルカリ処理を使用した。上記酵素可溶化
コラーゲン溶液に、終濃度0.4%水酸化ナトリウム、
0.2%(V/W)モノメチルアミンとなるよう各試薬を
添加し、18℃で3日間緩やかに撹拌しながら反応させた
後、塩酸でpH約3に調整してアルカリ処理反応を停止し
た。本実施例では、コラーゲンの等電点のpHを約7.
0に調整する方法を示したが、反応温度および反応時間
を適宜選択することにより、他のpH値の等電点を有す
るコラーゲンを得ることができる。
【0032】コラーゲンの精製 上記のようにして得た所定の等電点を有するコラーゲン
溶液に、終濃度5%となるよう塩化ナトリウムを加えて
塩析させ、遠心分離により沈殿を回収した。回収した塩
析沈殿を、コラーゲン濃度約2%となる容量の蒸留水に
分散させ、塩酸を加えてpH3.0に調整して均一に溶
解した。次に布およびろ紙でろ過した後、水酸化ナトリ
ウムでpH7.0となるよう調整し、コラーゲンを等電
点沈殿させた。遠心分離により沈殿を回収後、再びpH
7.0に調整した蒸留水で洗浄して脱塩し、精製コラー
ゲン沈殿として回収し、以下の実施例に使用した。ま
た、この精製コラーゲン沈殿中のコラーゲンの分析結果
を表1、図1および表2に示す。ここで、本願発明のコ
ラーゲン会合体をSCELと略する。対照として、SCEおよ
びSCLの結果も示す。
【0033】
【表1】 ※1:図1のDSC曲線から読みとった温度。 ※2:pH3.0における0.3%コラーゲン溶液の、
0.45μmメンブランフィルター通過率。 ※3:コラーゲン特有の三重らせん構造をとっているか
どうかの指標。熱変性し、三重らせん構造がゆるんでゼ
ラチン化すると、その数字の絶対値が小さくなる。
【0034】
【表2】
【0035】上記の結果より、本発明のSCELが従来の水
溶性コラーゲンであるSCEおよびSCLに比べ、化粧品の処
方において使用される所定のpHにおいて顕著に熱変性
温度が高いことが分かる。これに加えて、SCELは従来の
水溶性コラーゲンと同様メンブランフィルター濾過によ
る精製、滅菌が可能であり、アミノ酸組成も生体内コラ
ーゲンとほぼ同様のアミノ酸組成を維持している。
【0036】各コラーゲンの細胞接着性 熱変性温度の高いコラーゲン会合体分散物を構築するS
CELが、従来のコラーゲンと同様、細胞接着性を有す
るかどうか観察した。ガラス上に各コラーゲンを10μ
g/mlの濃度でコートした後、ヒト皮膚表皮細胞の接
着性について観察した。結果を表3に示す。
【0037】
【表3】 (注) SCE:酵素可溶化コラーゲン。酵素により、コラーゲ
ン分子の三重らせんの両端のテロペプチドがほぼ除去さ
れている。その他の点については、生体内コラーゲンと
ほぼ同様の性質を示す。 SCL:アルカリ可溶化コラーゲン。アルカリにより、
コラーゲン分子の三重らせんの両端のテロペプチドがほ
ぼ除去されている他、いくつかの種類のアミノ酸が化学
修飾を受けている。 gelatin:ゼラチン。コラーゲンを加熱して、不
可逆的に変性させたものであり、結果として物理化学的
及び生化学的性質が大きく異なっている。 no coat:ガラス上に何もコートしていないも
の。
【0038】表3の結果より、SCELは細胞培養開始
後4日経過しても、SCEとほぼ同等の細胞接着性を有
していたことが分かる。
【0039】細胞上コラーゲン受容体による各コラーゲ
ンの認識 熱変性温度の高いコラーゲン会合体分散物を構築するS
CELが、従来のコラーゲンと同様、コラーゲンとして
細胞に認識されるかどうか観察した。ガラス上に各コラ
ーゲンを10μg/mlの濃度でコートした後、ヒト皮
膚表皮細胞を接着させ、一定時間ごとに細胞を固定し
て、コラーゲン受容体(インテグリンα2β1)の発現
を見た。結果を表4に示す。
【0040】
【表4】 (注) SCE:酵素可溶化コラーゲン。酵素により、コラーゲ
ン分子の三重らせんの両端のテロペプチドがほぼ除去さ
れている。その他の点については、生体内コラーゲンと
ほぼ同様の性質を示す。 SCL:アルカリ可溶化コラーゲン。アルカリにより、
コラーゲン分子の三重らせんの両端のテロペプチドがほ
ぼ除去されている他、いくつかの種類のアミノ酸が化学
修飾を受けている。 gelatin:ゼラチン。コラーゲンを加熱して、不
可逆的に変性させたものであり、結果として物理化学的
及び生化学的性質が大きく異なっている。 no coat:ガラス上に何もコートしていないも
の。
【0041】表4の結果より、SCELは細胞培養開始
後4日経過しても、SCEとほぼ同等のインテグリンの
発現が観察されたことが分かる。
【0042】以上より、本発明のSCELは、従来の化
粧品に使用されている水溶性コラーゲンと同様に化粧品
に使用できることが確認できた。
【0043】(実施例2)以下の処方に従って、熱変性
温度の高いコラーゲン会合体の分散物を調製した。
【0044】 精製コラーゲン沈殿物 50g (コラーゲン乾燥重量換算で10g ) メチルパラベン 1g 1.2規定塩酸 9g 1.0規定水酸化ナトリウム 14g 蒸留水 926g 合計 1000g
【0045】精製コラーゲン沈殿物50g、メチルパラ
ベン1gを蒸留水926gに分散した後、1.2規定塩
酸9gを加えてpH2.8に調整し、撹拌しながら均一
に溶解した。0.65μmメンブランフィルターで不溶
物を除去した後、1.0規定水酸化ナトリウム14gを
加えてpH7.0に調整し、会合体を形成させた。次
に、容量2リットルの筒型ポリ容器に移し、ホモジナイ
ザーで会合体を均一に再分散させてコラーゲン会合体の
分散物を調製した。コラーゲン会合体の分散物の熱変性
開始温度は42.3℃、熱変性ピーク温度は48.6℃
であった。
【0046】(実施例3)実施例2で調製したコラーゲ
ン会合体の分散物は、乳液様の性質(外観は白色〜乳白
色、粘性が低い)を示した。そこで、これをそのまま容
器に充填し、乳液状化粧品とした。
【0047】(実施例4)以下の処方に従って、コラー
ゲン会合体の分散物を配合したモイスチャージェル化粧
品を作成した。
【0048】 精製コラーゲン沈殿物 50g (コラーゲン乾燥重量換算で10g ) メチルパラベン 1g 1.2規定塩酸 9g 1.0規定水酸化ナトリウム 14g 蒸留水 826g ヒアルロン酸ナトリウム水溶液 100g 合計 1000g
【0049】精製コラーゲン沈殿50g、メチルパラベ
ン1gを蒸留水826gに分散した後、1.2規定塩酸
9gを加えてpH2.8に調整し、撹拌しながら均一に
溶解した。0.65μmメンブランフィルターで不溶物
を除去した後、1.0規定水酸化ナトリウム14gを加
えてpH7.0に調整し、会合体を形成させた。次に、
容量2・の筒型ポリ容器に移し、ホモジナイザーで会合
体を均一に再分散させてコラーゲン会合体の分散物を調
製した。その後ヒアルロン酸ナトリウム水溶液100g
を加え、混合撹拌機で全体が均一になるまで撹拌し、真
空脱法後容器に充填した。このモイスチャージェル中の
コラーゲンの熱変性開始温度は42.3℃、熱変性ピー
ク温度は48.6℃であった。
【0050】
【発明の効果】 本発明により、従来困難であった、含
水分量が多い場合の、熱変性温度が高い状態でのコラー
ゲン物質の化粧品への配合が可能となった。したがっ
て、従来のコラーゲン配合化粧品と比較して化粧品原料
および化粧品の製造、貯蔵、流通段階等の品質管理が容
易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】示差走査熱量測定による各コラーゲンの熱変性
温度を示す図表である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年8月26日(1999.8.2
6)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 知香 東京都足立区千住緑町壱丁目壱番地壱 株 式会社ニッピ内 (72)発明者 入江 伸吉 東京都足立区千住緑町壱丁目壱番地壱 株 式会社ニッピ内 (72)発明者 服部 俊治 東京都足立区千住緑町壱丁目壱番地壱 株 式会社ニッピ内 (72)発明者 西澤 優 東京都足立区千住緑町壱丁目壱番地壱 株 式会社ニッピ内 (72)発明者 田崎 捷郎 東京都足立区千住緑町壱丁目壱番地壱 株 式会社ニッピ内 Fターム(参考) 4C083 AA072 AB032 AB102 AC482 AD332 AD431 AD432 CC01 CC05 DD41 EE01 EE12 FF01

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の等電点を有するコラーゲンの水溶
    液を、当該等電点付近のpHに調整することにより得ら
    れるコラーゲン会合体の分散物を含む化粧品原料。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の化粧品原料を含有する化
    粧品。
JP10306786A 1998-10-28 1998-10-28 コラーゲン配合化粧品 Expired - Lifetime JP3010160B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10306786A JP3010160B1 (ja) 1998-10-28 1998-10-28 コラーゲン配合化粧品
GB9925340A GB2343116A (en) 1998-10-28 1999-10-26 Cosmetics incorporating collagen
US09/427,672 US20020150598A1 (en) 1998-10-28 1999-10-27 Collagen incorporating cosmetics
FR9913533A FR2785187A1 (fr) 1998-10-28 1999-10-28 Produits cosmetiques incorporant du collagene
KR1019990047126A KR20000029382A (ko) 1998-10-28 1999-10-28 콜라겐 혼입 화장품
CN99125141A CN1256910A (zh) 1998-10-28 1999-10-28 含有胶原的化妆品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10306786A JP3010160B1 (ja) 1998-10-28 1998-10-28 コラーゲン配合化粧品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3010160B1 JP3010160B1 (ja) 2000-02-14
JP2000128764A true JP2000128764A (ja) 2000-05-09

Family

ID=17961245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10306786A Expired - Lifetime JP3010160B1 (ja) 1998-10-28 1998-10-28 コラーゲン配合化粧品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20020150598A1 (ja)
JP (1) JP3010160B1 (ja)
KR (1) KR20000029382A (ja)
CN (1) CN1256910A (ja)
FR (1) FR2785187A1 (ja)
GB (1) GB2343116A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003206448A (ja) * 2002-01-15 2003-07-22 Nitta Gelatin Inc ゼラチンの製造方法
JP2005306736A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Hokuyo Kk コラーゲン化粧料、その製造方法、可溶化コラーゲン繊維及びその製造装置
JP2006117570A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Nitta Gelatin Inc 鳥類由来コラーゲンとその製造方法、化粧料組成物
JP2006342472A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Hokuyo Kk 可溶化コラーゲン繊維、コラーゲン化粧料、可溶化コラーゲン繊維の製造方法及び製造装置
JP2009256356A (ja) * 2009-06-01 2009-11-05 Midori Hokuyo Kk 可溶化コラーゲン繊維、及びその製造方法、コラーゲン含有化粧料及びその製造方法、並びに可溶化コラーゲン繊維の製造装置
JP2010037236A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Uha Mikakuto Co Ltd シスチン−コラーゲンペプチド複合体およびその製造方法
WO2012015055A1 (ja) 2010-07-30 2012-02-02 株式会社ニッピ コラーゲン粉末および/またはコラーゲン誘導体粉末およびそれらの製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4976629B2 (ja) * 2001-09-27 2012-07-18 コンビ株式会社 美肌促進剤
CN100428908C (zh) * 2005-10-13 2008-10-29 北京丽倍生科技有限责任公司 一种防晒湿巾及其制备方法
US20130011451A1 (en) 2011-07-06 2013-01-10 Diversified Glogal Technologies, Llc Footbed with non-denatured collagen
CN112120955A (zh) * 2020-09-22 2020-12-25 广州花出见生物科技有限公司 一种抑菌保湿化妆品及其应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0311100A (ja) * 1989-06-06 1991-01-18 Nitta Gelatin Inc 中性コラーゲン溶液の製造方法
JPH0827035A (ja) * 1994-07-18 1996-01-30 Hokuyo Kk 新規な粉末コラーゲンおよびその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4195077A (en) * 1974-01-18 1980-03-25 The Procter & Gamble Company Detergent compositions comprising modified proteins
JPS5528947A (en) * 1978-08-22 1980-02-29 Koken:Kk Cosmetic and its preparation
WO1993010768A1 (de) * 1991-12-05 1993-06-10 Alfatec-Pharma Gmbh Pharmazeutisch applizierbares nanosol und verfahren zu seiner herstellung
JPH0827192A (ja) * 1994-07-18 1996-01-30 Kawaken Fine Chem Co Ltd 修飾コラーゲンの製造方法および化粧品基剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0311100A (ja) * 1989-06-06 1991-01-18 Nitta Gelatin Inc 中性コラーゲン溶液の製造方法
JPH0827035A (ja) * 1994-07-18 1996-01-30 Hokuyo Kk 新規な粉末コラーゲンおよびその製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003206448A (ja) * 2002-01-15 2003-07-22 Nitta Gelatin Inc ゼラチンの製造方法
JP2005306736A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Hokuyo Kk コラーゲン化粧料、その製造方法、可溶化コラーゲン繊維及びその製造装置
JP2006117570A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Nitta Gelatin Inc 鳥類由来コラーゲンとその製造方法、化粧料組成物
JP4705359B2 (ja) * 2004-10-20 2011-06-22 新田ゼラチン株式会社 鳥類由来コラーゲンを用いてなる化粧料組成物
JP2006342472A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Hokuyo Kk 可溶化コラーゲン繊維、コラーゲン化粧料、可溶化コラーゲン繊維の製造方法及び製造装置
JP4628191B2 (ja) * 2005-06-10 2011-02-09 ミドリホクヨー株式会社 可溶化コラーゲン繊維、コラーゲン化粧料、可溶化コラーゲン繊維の製造方法及び製造装置
JP2010037236A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Uha Mikakuto Co Ltd シスチン−コラーゲンペプチド複合体およびその製造方法
JP2009256356A (ja) * 2009-06-01 2009-11-05 Midori Hokuyo Kk 可溶化コラーゲン繊維、及びその製造方法、コラーゲン含有化粧料及びその製造方法、並びに可溶化コラーゲン繊維の製造装置
WO2012015055A1 (ja) 2010-07-30 2012-02-02 株式会社ニッピ コラーゲン粉末および/またはコラーゲン誘導体粉末およびそれらの製造方法
JP5845181B2 (ja) * 2010-07-30 2016-01-20 株式会社ニッピ コラーゲン粉末および/またはコラーゲン誘導体粉末の製造方法
JP2016028093A (ja) * 2010-07-30 2016-02-25 株式会社ニッピ コラーゲン粉末および/またはコラーゲン誘導体粉末
US9617298B2 (en) 2010-07-30 2017-04-11 Nippi, Incorporated Collagen powder and/or collagen-derived powder, and production method for the same

Also Published As

Publication number Publication date
FR2785187A1 (fr) 2000-05-05
CN1256910A (zh) 2000-06-21
US20020150598A1 (en) 2002-10-17
KR20000029382A (ko) 2000-05-25
JP3010160B1 (ja) 2000-02-14
GB9925340D0 (en) 1999-12-29
GB2343116A (en) 2000-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0696617B1 (en) Method of controlling structure stability of collagen fibers produced from solutions or dispersions treated with sodium hydroxide for infectious agent deactivation
Jackson et al. On the significance of the extractable collagens
EP0132979B1 (en) Aqueous atelocollagen solution and method of preparing same
JP4230135B2 (ja) 多官能性架橋剤によって架橋したグリコサミノグリカン−コラーゲン複合体の製造法
JP3010160B1 (ja) コラーゲン配合化粧品
JPS58103322A (ja) コラ−ゲン組成物の製造法
JP6055888B2 (ja) コラーゲン粉末および/またはコラーゲン誘導体粉末
JP3628100B2 (ja) コラ−ゲン入り化粧品
JPS6368072A (ja) コラ−ゲン担体での微生物培養方法、該培養方法を実施するための担体および該培養方法の実施により得られる生成物
JP3906927B2 (ja) 絹タンパク由来機能性ポリペプチドの製造と利用
JP4789284B2 (ja) コラーゲン入り化粧品
CN114699335B (zh) 一种稳定的胶原蛋白-透明质酸互溶体系及其制备方法
JPH01249709A (ja) 鳥卵ポリペプチドの誘導体を含有する化粧料
JP2004300077A (ja) コラーゲンタンパク質からのエンドトキシン除去方法
JPH08198725A (ja) 皮膚用化粧品及び頭髪用化粧品
JP2736425B2 (ja) 動物又は植物由来蛋白加水分解物のアルキル化修飾物を含有する化粧料
JP3659352B2 (ja) 皮膚細胞生育促進性を有する乳化剤及びその製造方法
JP2001031699A (ja) コラーゲン及びその水性組成物
JP2671226B2 (ja) 保存安定性に優れた絹フィブロイン水溶液及びその製造法
JP4705359B2 (ja) 鳥類由来コラーゲンを用いてなる化粧料組成物
JPS61251605A (ja) 化粧料
JP3504707B2 (ja) クリーム状化粧料用o/w型乳化助剤
JP2005060404A (ja) 皮膚細胞生育促進性を有する乳化剤及びその製造方法
Weis et al. Collagen Self-Assembly
JPH08253407A (ja) 化粧水

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071203

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term