JP2000128643A - 高熱伝導性窒化ケイ素焼結体及びその製造方法 - Google Patents

高熱伝導性窒化ケイ素焼結体及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000128643A
JP2000128643A JP10299192A JP29919298A JP2000128643A JP 2000128643 A JP2000128643 A JP 2000128643A JP 10299192 A JP10299192 A JP 10299192A JP 29919298 A JP29919298 A JP 29919298A JP 2000128643 A JP2000128643 A JP 2000128643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon nitride
sintered body
weight
powder
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10299192A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yamakawa
晃 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP10299192A priority Critical patent/JP2000128643A/ja
Publication of JP2000128643A publication Critical patent/JP2000128643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 経済的な方法により製造でき、高い曲げ強度
と高い熱伝導率をもつ窒化ケイ素焼結体を提供する。 【解決手段】 Si34結晶粒子相と、Y及びランタノ
イド系列から選ばれた少なくとも1種の元素の化合物を
酸化物換算で0.1〜10重量%含有する粒界相とから
なり、0.0001〜0.01重量%の遊離ケイ素が分散
している焼結体で、熱伝導率が90W/mK以上且つ曲
げ強度が700MPa以上、また絶縁耐圧が10kV/
mm以上である。このSi34焼結体は、Si粉末にY
及びランタノイド元素化合物を混合し、窒化及びその後
の焼結により製造できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高い機械的強度を
もつと同時に優れた熱伝導率を有する窒化ケイ素焼結
体、及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】窒化ケイ素(Si34)を主成分とする
セラミックスは、他のセラミックス材料に比べて耐熱
性、機械的強度、靭性に優れ、エンジン部品等として実
用化されている。最近では、エンジン性能を向上させる
ため、窒化ケイ素系エンジン部品にも高い熱伝導率が要
求ていることから、窒化ケイ素セラミックスの機械的強
度を維持したままで、更に熱伝導率を向上させる試みが
なされている。
【0003】また、従来から半導体装置用の放熱性絶縁
基板として窒化アルミニウム(AlN)が用いられてき
たが、窒化アルミニウムでは機械的強度が不十分なた
め、信頼性の問題が解決されない。このため、窒化ケイ
素セラミックスの熱伝導率を高めるととにより、窒化ア
ルミニウムに代わる放熱性絶縁基板としての用途も検討
されている。
【0004】例えば、日本セラミックス協会学術論文
誌、第97巻、第56〜62頁、1989年には、Si
34焼結体の熱伝導性に関し、焼結助剤としてY23
Al23を併用添加して、HIP処理した窒化ケイ素焼
結体の熱伝導率について評価した結果として、Al23
が少量でY23が多量であるほど熱伝導率が高いことが
報告されている。
【0005】特開平9−30866号公報には、焼結助
剤としてアルカリ土類と希土類元素の化合物を用い、高
圧窒素ガス中で2000℃前後の比較的高温で焼結し
て、熱伝導率が80W/mK以上、曲げ強度が600M
Pa以上の緻密な窒化ケイ素焼結体を得る方法が記載さ
れている。また、特開平6−135771号公報には、
結晶粒界を結晶化させることで、800MPa以上の曲
げ強度と60W/mK以上の熱伝導率を持つ窒化ケイ素
焼結体が得られることが報告されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のごとく、高強度
で且つ高熱伝導性の窒化ケイ素焼結体を得るために、原
料粉末並びに焼結助剤の選択を主体とする研究開発が進
められてきたが、原料粉末や焼結助剤の適正化だけでは
原料及び製造プロセスのコストが上昇するうえ、得られ
る窒化ケイ素焼結体の熱伝導率や機械的強度も満足でき
るものではなかった。
【0007】本発明は、このような従来の事情に鑑み、
経済的な方法により製造でき、高い曲げ強度を維持しな
がら、熱伝導率を向上させるた窒化ケイ素焼結体を提供
することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明が提供する高熱伝導率窒化ケイ素焼結体は、
窒化ケイ素からなる結晶粒子相と、イットリウム及びラ
ンタノイド系列から選ばれた少なくとも1種の元素の化
合物を酸化物換算で0.1〜10重量%含有する粒界相
とからなり、全体の0.0001〜0.01重量%の遊離
ケイ素が分散していることを特徴とする。
【0009】かかる本発明の高熱伝導性窒化ケイ素焼結
体では、相対密度が95%以上、熱伝導率が90W/m
K以上、曲げ強度が700MPa以上、絶縁耐圧が10
kV/mm以上である。
【0010】また、本発明の高熱伝導性窒化ケイ素焼結
体の製造方法は、ケイ素粉末又は一部に窒化ケイ素粉末
を含むケイ素粉末をSi34換算で99〜80重量%
と、イットリウム及びランタノイド系列から選ばれた少
なくとも1種の元素の化合物粉末1〜20重量%とを混
合し、その混合粉末の成形体を窒素含有雰囲気中にて1
200〜1400℃の温度で加熱して、遊離ケイ素量が
全体の0.01〜10重量%になるまで窒化した後、更
に窒素含有雰囲気中にて1500〜2000℃の温度で
焼成し、遊離ケイ素量が全体の0.0001〜0.01重
量%となるように焼結することを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の窒化ケイ素焼結体は、S
34からなる結晶粒子相と、イットリウム(Y)及び
ランタノイド系列から選ばれた少なくとも1種の元素の
化合物の粒界相とからなる。Y及びランタノイド元素は
Siの窒化体の焼結時にその緻密化に寄与し、しかも焼
結体の熱伝導率を低下させることがない。また、Mg等
も緻密化に寄与するので、Y及びランタノイド元素と併
用して添加することができる。尚、結晶粒界はケイ素系
のガラス成分からなる為、焼結終了後も非晶質のまま残
る場合が多いが、熱処理等を用いて結晶化を進めること
が熱伝導率の向上に有効である。
【0012】Y及びランタノイド元素の化合物からなる
粒界相は、酸化物換算で焼結体全体の0.1〜10重量
%とする。粒界相が0.1重量%未満では窒化及び緻密
化が不十分となるため、高い強度と熱伝導率を発現でき
ず、10重量%を越えると焼結体の熱伝導率が低下する
からである。尚、Si34焼結体の相対密度は、95%
未満では気孔が多くなるため、高い熱伝導率が得られ
ず、曲げ強度も低下するので、95%以上とすることが
好ましい。
【0013】本発明では、窒化ケイ素焼結体に含まれる
遊離Siを、全体の0.0001〜0.01重量%の範囲
とすることが重要である。遊離Si量が0.01重量%
を越えると、90W/mK以上の熱伝導率、700MP
a以上の曲げ強度、及び10kV/mm以上の絶縁耐圧
を同時に達成することは困難である。その原因は明らか
ではないが、0.01重量%以上では遊離Siが破壊の
起点となって曲げ強度が低下し、曲げ強度を向上させる
為に加圧焼結等を行うと熱伝導率が低くなり、電気絶縁
性も低下するため、これらの特性を同時に満たすことが
困難になるものと思われる。また、遊離Si量を0.0
001重量%未満とするためには、高い焼結温度が必要
となる等の困難な点があり好ましくない。
【0014】本発明のSi34焼結体においては、Si
34の結晶粒子内に含まれる酸素量が0.6重量%以下
であることが好ましい。この酸素量が0.6重量%より
も多いと、フォノン散乱が増加し、Si34焼結体の熱
伝導率が90W/mK以下となるからである。酸素量は
少ないほど好ましく、特にβ型Si34でAlの固溶量
が少なければ、低い酸素固溶量が得られる。
【0015】また、本発明のSi34焼結体では、T
i、Zr等の周期律表の4A族元素を含むことにより、
熱伝導率と曲げ強度を更に向上させるができる。これ
は、4A族元素がSi34粒子の歪みや欠陥を減少させ
たり、粒界相の結晶化を促進させるためと考えられる。
しかし、これら4A族元素の含有量は、0.01重量%
未満では添加の効果がなく、逆に3.0重量%を越える
と機械的強度の低下が著しくなるので、0.01〜3.0
重量%の範囲とする。
【0016】次に、本発明のSi34焼結体の製造方法
について説明する。本発明方法においては、原料粉末と
してSi粉末を使用し、窒化工程と焼結工程によりSi
34焼結体を製造する。原料粉末のSi粉末にはSi3
4粉末を混合しても良いが、Si換算でSi34粉末
量はSi粉末量を越えないことが望ましい。Si34
末の増加は焼結体中のSi34結晶粒の健全性を低下さ
せ、焼結体の熱伝導率を低下させるためである。
【0017】Si粉末のみ又はSi34粉末を含むSi
粉末からなる原料粉末の99〜80重量%(Si34
算)に、焼結助剤としてY及びランタノイド系列から選
ばれた少なくとも1種の元素の化合物粉末1〜20重量
%を混合する。この原料粉末量と焼結助剤量の関係は、
上記したSi34焼結体の熱伝導率、曲げ強度及び相対
密度を達成するため必要である。具体的には、焼結助剤
量が1重量%未満ではSiの窒化反応並びに焼結時の緻
密化が進行しがたく、熱伝導率及び曲げ強度のいずれも
低下する。また、焼結助剤量が20重量%よりも多くな
ると、粒界相の増加のために熱伝導率が低下する。
【0018】また、原料粉末としては、Si34焼結体
の熱伝導率を更に向上させるため、粒子内に含まれる酸
素量が0.6重量%以下のSi粉末及びSi34粉末を
使用することが好ましい。焼結助剤としては、上記のY
及びランタノイド元素の化合物のほかに、MgO等を添
加すれば緻密化に有効である。更に、周期律表の4A族
元素から選ばれた少なくとも1種の元素の化合物からな
る粉末を、元素換算で0.01〜3重量%添加混合する
ことにより、得られる焼結体の熱伝導率及び曲げ強度を
より一層向上させることができる。
【0019】上記の原料粉末と焼結助剤粉末を混合して
成形した後、この成形体を窒素含有雰囲気中において1
200〜1400℃の温度で加熱して窒化する。この窒
化工程では、窒化体中に残る遊離Siの量を0.01〜
10重量%とする。遊離Si量が0.01重量%未満で
は焼結後の焼結体強度が低下し、逆に10重量%を越え
ると焼結による緻密化時にSiが溶融し、形状が崩れて
しまうからである。また、窒化工程での加熱温度が14
00Cを越えるとSiが溶融し、1200C未満では窒
化反応が不十分で、遊離Siの残存量が過大となる。
【0020】得られた窒化体は、更に窒素含有雰囲気中
において1500〜2000℃で焼結して、相対密度9
5%以上まで緻密化させる。焼結温度が1500℃未満
では緻密化が不十分であり、2000℃を越えるとSi
34粒子が粗大化し、焼結体の強度が低下する。この焼
結工程において、窒化体中に残存する遊離Siの量を
0.0001〜0.01重量%の範囲にまで減少させた焼
結体とする。
【0021】焼結体中の遊離Si量を0.0001〜0.
01重量%の範囲内とするための焼結条件は、窒化体中
の遊離Si量や相対密度などにより変動する。ただし、
一般的には1400℃から液相発生温度(焼結助剤の種
類や量によるい変動するが通常は1700℃付近)まで
の温度範囲を3時間以上かけて昇温することにより、焼
結体中の遊離Si量を上記範囲内に制御することが可能
である。この遊離Siの減少は、窒化体中の遊離Siが
焼結時に溶融して既にスケルトン状に形成されたSi3
4によって保持され、窒化反応が進行するためと考え
られる。尚、上記温度範囲を3時間未満で昇温した場合
には、遊離Siの残留量が多くなり易く、焼結体の電気
絶縁性が低くなることがある。
【0022】上記した方法により、相対密度が95%以
上であり、熱伝導率が90W/mK以上であると同時
に、曲げ強度が700MPa以上、且つ絶縁耐圧が10
kV/mm以上の窒化ケイ素焼結体を得ることができ
る。
【0023】
【実施例】粒子内の酸素量及び平均粒径が下記表1に記
載のSi粉末と、平均粒径0.3μmで酸素量1.0重量
%のSi34粉末、及び焼結助剤として平均粒径が0.
5μmのY23粉末、Sm23粉末及びMgO粉末を準
備し、それぞれの粉末を下記表1に示す割合で配合し
た。配合した各粉末はエチルアルコール中ボールミルに
て混合し、スプレードライヤで乾燥した後、造粒した。
【0024】
【表1】 Si粉末内 Si粉末 粉末配合割合(wt%) 試料 酸素(wt%) 粒径(μm) Si Si3N4 焼結助剤 1 0.2 3 100 0 Y2O3 (0) 2 0.2 3 99.5 0 Y2O3 (0.5) 3 0.2 3 99.5 0 Y2O3 (0.5) 4 0.2 3 95 0 Y2O3 (5) 5 0.2 3 95 0 Y2O3 (5) 6 0.2 3 95 0 Y2O3 (5) 7 0.2 3 95 0 Y2O3 (5) 8 0.2 3 95 0 Y2O3 (5) 9 0.2 3 95 0 Y2O3 (5) 10 0.2 3 85 0 Y2O3(15) 11 0.2 3 90 5 Y2O3 (5) 12 0.2 3 90 5 Y2O3 (5) 13 0.2 3 75 20 Y2O3 (5) 14 0.8 1 95 0 Y2O3 (5) 15 0.2 3 95 0 Y2O3 (5) 16 0.2 3 95 0 Sm2O3 (5) 17 0.2 3 95 0 Sm2O3(5)+MgO(3) 18 0.2 3 94.2 0 Y2O3(5)+TiO2(0.8) 19 0.2 3 89.2 0 Y2O3(5)+TiO2(5.8) 20 0.2 3 94.4 0 Y2O3(5)+HfO2(0.6)
【0025】次に、各造粒粉末を乾式プレス成形し、長
さ45mm、幅8mm、厚み5mmの曲げ試験片用と、
直径12.5mm、厚み5mmの熱伝導率測定用の2種
類の成形体とした。各成形体を窒素雰囲気中において下
記表2に示す温度で窒化し、得られた各窒化体を窒素雰
囲気中にて表2に示す温度で焼結した。尚、焼結時に1
400〜1700℃の温度範囲を6時間かけて昇温させ
た。
【0026】得られた各試料のSi34焼結体につい
て、遊離Si量(XAFS法)、酸素含有量(オージェ
電子分光法)、相対密度(アルキメデス法)、3点曲げ
強度(JIS R1601)、熱伝導率(レーザーフラ
ッシュ法)、及び絶縁耐圧を評価し、上記各窒化体中の
遊離Si量と共に、得られた結果を下記表2に併せて示
した。
【0027】
【表2】 窒化 窒化体 焼結 Si34焼結体の特性 温度 Si量 温度 Si量 酸素量 密度 曲げ強度 熱伝導率 絶縁耐圧試料 (℃) (wt%) (℃) (ppm) (wt%) (%) (MPa) (W/mK) (kV/mm) 1* 1350 20 1800 100000 0.5 80 100 25 <1 2* 1350 8 1800 1000 0.3 95 400 40 5 3 1350 8 1950 50 0.1 98 700 90 >20 4 1350 5 1900 80 0.1 98 800 100 >20 5 1350 5 1950 20 0.1 99 1000 140 >20 6* 1400 1 1700 8000 0.2 98 1100 60 <1 7 1400 1 1800 50 0.1 99 1200 160 >20 8* 1150 15 1900 500 0.1 88 250 20 2 9* 1450 1 1900 500 0.1 90 300 25 2 10 1350 2 1900 50 0.1 99 1000 80 >20 11 1350 3 1900 80 0.1 98 1000 150 15 12 1400 1 2000 10 0.1 99 900 180 >20 13 1350 2 1900 50 0.1 99 1200 120 >20 14* 1350 5 1900 200 0.7 96 300 30 5 15* 1350 5 1700 10000 0.2 97 600 60 2 16 1350 4 1900 80 0.1 98 1200 125 >20 17 1350 3 1900 70 0.1 99 1400 130 >20 18 1350 5 1900 80 0.1 98 1000 120 >20 19 1350 5 1900 80 0.1 98 700 100 10 20 1350 5 1900 80 0.1 98 1000 120 >20 (注)表中の*を付した試料は比較例である。
【0028】以上の結果から、Si粉末にY及びランタ
ノイド元素の化合物からなる焼結助剤を0.1〜20重
量%添加し、窒素雰囲気中で窒化並びに焼結して、得ら
れるSi34焼結体中の遊離Si量を全体の0.000
1〜0.01重量%に調整することにより、相対密度9
5%以上、熱伝導率90W/mK以上、曲げ強度700
MPa以上、且つ絶縁耐圧10kV/mm以上のSi3
4焼結体が得られることが分かる。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、ケイ素粉末を原料とす
る経済的な方法により、焼結体中の遊離ケイ素量を制御
して、高強度であると同時に高熱伝導率の窒化ケイ素焼
結体を提供することができる。この高熱伝導性窒化ケイ
素焼結体は、放熱性絶縁基板等の半導体装置用の各種部
品をはじめ、エンジンのような機械装置やOA機器等の
各種構造部品として極めて有用である。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 窒化ケイ素からなる結晶粒子相と、イッ
    トリウム及びランタノイド系列から選ばれた少なくとも
    1種の元素の化合物を酸化物換算で0.1〜10重量%
    含有する粒界相とからなり、全体の0.0001〜0.0
    1重量%の遊離ケイ素が分散していることを特徴とする
    高熱伝導性窒化ケイ素焼結体。
  2. 【請求項2】 窒化ケイ素の結晶粒子内に含まれる酸素
    が0.6重量%以下であることを特徴とする、請求項1
    に記載の高熱伝導性窒化ケイ素焼結体。
  3. 【請求項3】 周期律表の4A族元素から選ばれた少な
    くとも1種の元素の化合物を元素換算で0.01〜3重
    量%含むことを特徴とする、請求項1又は2に記載の高
    熱伝導性窒化ケイ素焼結体。
  4. 【請求項4】 相対密度が95%以上、熱伝導率が90
    W/mK以上、曲げ強度が700MPa以上、絶縁耐圧
    が10kV/mm以上であることを特徴とする、請求項
    1〜3のいずれかに記載の高熱伝導性窒化ケイ素焼結
    体。
  5. 【請求項5】 ケイ素粉末又は一部に窒化ケイ素粉末を
    含むケイ素粉末をSi34換算で99〜80重量%と、
    イットリウム及びランタノイド系列から選ばれた少なく
    とも1種の元素の化合物粉末1〜20重量%とを混合
    し、その混合粉末の成形体を窒素含有雰囲気中にて12
    00〜1400℃の温度で加熱して、遊離ケイ素量が全
    体の0.01〜10重量%になるまで窒化した後、更に
    窒素含有雰囲気中にて1500〜2000℃の温度で焼
    成し、遊離ケイ素量が全体の0.0001〜0.01重量
    %となるように焼結することを特徴とする高熱伝導性窒
    化ケイ素焼結体の製造方法。
  6. 【請求項6】 焼結時に1400℃から液相発生温度ま
    での温度範囲を3時間以上かけて昇温することを特徴と
    する、請求項5に記載の高熱伝導性窒化ケイ素焼結体の
    製造方法。
  7. 【請求項7】 粒子内に含まれる酸素量が0.6重量%
    以下のケイ素粉末を用いることを特徴とする、請求項5
    又は6に記載の高熱伝導窒化ケイ素焼結体の製造方法。
JP10299192A 1998-10-21 1998-10-21 高熱伝導性窒化ケイ素焼結体及びその製造方法 Pending JP2000128643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10299192A JP2000128643A (ja) 1998-10-21 1998-10-21 高熱伝導性窒化ケイ素焼結体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10299192A JP2000128643A (ja) 1998-10-21 1998-10-21 高熱伝導性窒化ケイ素焼結体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000128643A true JP2000128643A (ja) 2000-05-09

Family

ID=17869339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10299192A Pending JP2000128643A (ja) 1998-10-21 1998-10-21 高熱伝導性窒化ケイ素焼結体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000128643A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002171037A (ja) * 2000-09-22 2002-06-14 Toshiba Corp セラミックス回路基板およびその製造方法
JP2002201075A (ja) * 2000-10-27 2002-07-16 Toshiba Corp 窒化けい素セラミックス基板およびそれを用いた窒化けい素セラミックス回路基板並びにその製造方法
JP2006069887A (ja) * 2000-10-27 2006-03-16 Toshiba Corp 窒化けい素セラミックス基板およびそれを用いた窒化けい素セラミックス回路基板
JP2009120483A (ja) * 2000-10-27 2009-06-04 Toshiba Corp 半導体モジュールおよびそれを用いた電子機器
JP2012180234A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Kubota Corp 窒化ケイ素系セラミックスの製造方法
CN103813997A (zh) * 2012-02-13 2014-05-21 三井金属矿业株式会社 氮化硅烧结体及其制造方法
WO2015152292A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 日本ファインセラミックス株式会社 窒化ケイ素基板の製造方法
CN106132908A (zh) * 2014-03-31 2016-11-16 日本精细陶瓷有限公司 氮化硅衬底的制造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002171037A (ja) * 2000-09-22 2002-06-14 Toshiba Corp セラミックス回路基板およびその製造方法
JP2002201075A (ja) * 2000-10-27 2002-07-16 Toshiba Corp 窒化けい素セラミックス基板およびそれを用いた窒化けい素セラミックス回路基板並びにその製造方法
JP2006069887A (ja) * 2000-10-27 2006-03-16 Toshiba Corp 窒化けい素セラミックス基板およびそれを用いた窒化けい素セラミックス回路基板
JP2009120483A (ja) * 2000-10-27 2009-06-04 Toshiba Corp 半導体モジュールおよびそれを用いた電子機器
JP2009280494A (ja) * 2000-10-27 2009-12-03 Toshiba Corp パワーモジュール
JP2012180234A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Kubota Corp 窒化ケイ素系セラミックスの製造方法
CN103813997A (zh) * 2012-02-13 2014-05-21 三井金属矿业株式会社 氮化硅烧结体及其制造方法
WO2015152292A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 日本ファインセラミックス株式会社 窒化ケイ素基板の製造方法
JP2015199657A (ja) * 2014-03-31 2015-11-12 日本ファインセラミックス株式会社 窒化ケイ素基板の製造方法
CN106132908A (zh) * 2014-03-31 2016-11-16 日本精细陶瓷有限公司 氮化硅衬底的制造方法
KR101751531B1 (ko) * 2014-03-31 2017-06-27 니혼 파인 세라믹스 가부시키가이샤 질화 규소 기판 제조방법
US9938444B2 (en) 2014-03-31 2018-04-10 Japan Fine Ceramics Co., Ltd. Method for producing silicon nitride substrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06100370A (ja) 窒化ケイ素系焼結体及びその製造方法
JP2000128643A (ja) 高熱伝導性窒化ケイ素焼結体及びその製造方法
JPH11314969A (ja) 高熱伝導性Si3N4焼結体及びその製造方法
JPH06135771A (ja) 高熱伝導性窒化けい素焼結体およびその製造方法
JPH09268069A (ja) 高熱伝導性材料およびその製造方法
JP3561153B2 (ja) 窒化珪素質放熱部材及びその製造方法
JPH0524931A (ja) 窒化アルミニウム焼結体
JP3454994B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JP3454993B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
WO1998032711A1 (en) Gas pressure sintered silicon nitride having high strength and stress rupture resistance
JP2000272968A (ja) 窒化ケイ素焼結体及びその製造方法
JP2742600B2 (ja) 窒化アルミニウム質焼結体およびその製造方法
JP3152790B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JP2001206774A (ja) 窒化珪素質焼結体
JP3034100B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JPH09165264A (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JP3271123B2 (ja) 窒化珪素と窒化硼素との複合体の製造方法
JP3434963B2 (ja) 窒化アルミニウム質焼結体及びその製造方法
JP4181359B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体、及びその製造方法、並びに窒化アルミニウム焼結体を用いた電極内蔵型サセプタ
JP3318466B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JPH11322438A (ja) 高熱伝導性窒化ケイ素質焼結体及びその製造方法
JPH11180774A (ja) 窒化珪素質放熱部材及びその製造方法
JP2000178072A (ja) 窒化アルミニウム質焼結体
KR100435292B1 (ko) 고인성 산질화규소 요업체의 제조방법
KR20230037070A (ko) 산화스칸듐을 소결조제로 포함하는 질화알루미늄 세라믹스 제조용 조성물, 질화알루미늄 세라믹스 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080520