JP2000128113A - バンド掛機 - Google Patents

バンド掛機

Info

Publication number
JP2000128113A
JP2000128113A JP11308638A JP30863899A JP2000128113A JP 2000128113 A JP2000128113 A JP 2000128113A JP 11308638 A JP11308638 A JP 11308638A JP 30863899 A JP30863899 A JP 30863899A JP 2000128113 A JP2000128113 A JP 2000128113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
banding machine
spindle
lever
rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11308638A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3061273B2 (ja
Inventor
Flavio Finzo
フィンゾ フラビオ
Giancarlo Haltinner
ハルティネール ジャンカルロ
Bernd Marsche
マルシュ ベルン
Felice Ludovigo De
ドゥ フェリス ルドビゴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Signode Switzerland GmbH
Original Assignee
Orgapack GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Orgapack GmbH filed Critical Orgapack GmbH
Publication of JP2000128113A publication Critical patent/JP2000128113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3061273B2 publication Critical patent/JP3061273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B13/00Bundling articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B13/00Bundling articles
    • B65B13/02Applying and securing binding material around articles or groups of articles, e.g. using strings, wires, strips, bands or tapes
    • B65B13/025Hand-held tools

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 信頼性が高くて軽量であるバンド掛機を提供
する。 【解決手段】 テンション掛け駆動部に連結されていて
バンドにテンションを掛けるテンション掛け装置と、バ
ンドの二つの端部を密封する密封装置と、バンド掛機上
でバンドを固定する複数の巻き戻り固定部とを有する、
バンドで物品を縛り付けるバンド掛機は、機能上の高い
信頼性を有しつつ軽量であるべきである。始動手段に連
結されたプレート形状の制御盤がバンド掛機の機能を制
御する手段として設けられ、始動手段の運動は制御盤の
回動運動となり、制御盤の回動運動を、制御盤に結合し
ている複数の伝達手段に伝達することができ、複数の伝
達手段によって巻き戻り固定部を固定位置から挿入位置
までおよび挿入位置から固定位置まで移動でき、バンド
掛機の機能を制御する手段は唯一の制御盤によって発動
されるので、必要とされる独立した部品の数を少なくす
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はバンドで品物を縛り
付けるバンド掛機に関しており、このバンド掛機は、テ
ンション掛け駆動部に連結されていてバンドにテンショ
ンを掛けるようになっているテンション掛け装置と、バ
ンドの二つの端部を密封する密封装置と、バンド掛機内
でバンドを固定するための複数の巻き戻り固定部とを有
している。
【0002】
【従来の技術】本発明は、搬送可能で移動可能な、すな
わち据え置き状態のまま永遠に設置されることのないバ
ンド掛機に主に関しており、このバンド掛機は電気駆動
式であって、独立主電源、例えば蓄電池が設けられてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そのような装置は物品
をプラスチック製バンドで縛り付けるのに使用される。
この目的のために、バンド掛機は物品上に配置されて、
バンドのループが物品の周りを通ってバンド掛機内に挿
入される。この場合に、切り離されるべきバンドの端部
とバンドのループの第二の端部とがバンド掛機内に配置
される。次いで、バンドのテンションがバンド掛機のテ
ンション掛け装置によってバンドに加えられる。縛り付
け作用は、互いに重なり合うバンドの二つの層を溶接し
て、次いでバンドのループをバンド供給用ローラから取
り外すことによって終了する。
【0004】そのような搬送可能なバンド掛機の場合に
は、バンド掛機を取扱うことと搬送することとの可能性
を向上させるために重量を少なくする試みが常になされ
る。モータにより駆動されるバンド掛機のこれら構成要
素の重量を少なくすることは、一般に縛り付け作用に必
要とされるエネルギの量を少なくすることをも意味して
おり、その結果、蓄電池の一回の充電により達成されう
る縛り付け作用の数を増やすことができる。
【0005】
【課題を解決するための手段】それゆえ、本発明の目的
は機能上の高い信頼性を有しつつ、できるだけ軽量にし
たバンド掛機を提供することである。本発明の目的は、
巻き戻り固定部用の制御機能が、中心にある唯一の制御
盤を介してハンドレバーから巻き戻り固定部まで伝達さ
れている前述したバンド掛機の場合に達成される。この
制御盤は制御機能を存在するすべての巻き戻り固定部に
伝達するのが好ましい。これにより、独立した部品の数
を少なくすることができ、その結果、携帯可能な手動の
装置としてのバンド掛機の重量を小さくすることができ
る。全ての制御機能は中心にあるハンドレバーから発動
されるので、結果としてバンド掛機の操作をさらに容易
にする。
【0006】本発明に基づくそのような制御盤は回動可
能に結合されうるのが好ましいため、および回動運動も
しくは回転運動を、直進運動の場合よりも精巧でない機
構によって行うことができるために、機能上、比較的信
頼性を有していて軽量である制御装置はこのようにして
形成されうる。特に好ましい実施態様においては、制御
盤は三つの点において回動可能に結合されており、バン
ド掛機用の制御機能は制御盤の全ての結合点に伝達され
る。制御盤が結合点によってのみ案内されて結果として
別個の案内手段を使用しない場合には、さらに重量を小
さくすることができる。
【0007】構造的に特に単純であって空間を節約する
形状を有する本発明に基づくバンド掛機は、回動レバー
を介して制御盤をハンドレバーに連結させることができ
る。伝達手段、例えば回転スピンドルを制御盤に接続し
てもよく、この伝達手段によって巻き戻り固定部を固定
位置から挿入位置までもしくは挿入位置から固定位置ま
で移動させる。
【0008】さらに好ましい実施態様においては、バン
ド掛機は少なくとも二つの巻き戻り固定部を有してお
り、これら巻き戻り固定部によってバンドを固定するこ
とができる。この場合、密封装置を二つの巻き戻り固定
部の間に配置すべきである。この配列は、テンション掛
け作用時にバンドが密封装置からテンション掛け装置に
よって「引き出される」適用例であって「押し込まれ」
ない適用例に対して特に好ましい結果をもたらすことが
分かっている。すなわち、このバンド掛機の適用例はテ
ンション掛け装置がテンション掛け方向に関して密封装
置の後方に配置されているという構成である。しかしな
がら、第三の巻き戻り固定部が存在していて、この第三
の巻き戻り固定部によってテンションホイールを固定す
ることができるのが特に好ましい。この場合には、テン
ションホイールは、テンション掛け方向に関する回転運
動を少なくとも制止することができる。この配列によっ
て、テンション掛け作用時に密封装置を通って引っ張ら
れているバンドを、密封作用および切断作用時にすでに
加えられたバンドのテンションによって固定することが
でき、それにもかかわらず、結果的に摩擦で溶接され
た、切断されるバンドの部分のバンドのテンションを再
び解放することができる。これにより、バンドの長手方
向範囲に関して横断方向に生ずる溶接シューの運動をバ
ンドの熱へと変換することができて、きれいな切断縁部
がプラスチック製バンドの切断作用時に生成されるとい
う利点を有する。テンションが掛かっているプラスチッ
ク製バンドは切断時に分断される傾向にあって、このこ
とはバンド掛機の機能上の信頼性を少なくする。
【0009】本発明に基づく機能上の信頼性を有する巻
き戻り固定部を形成するために、前述したバンド掛機に
は、少なくとも一つの巻き戻り固定部の固定レバーが偏
心スピンドルに取り付けられ、この偏心スピンドルは回
転スピンドルに連結されていて回転スピンドルに関して
偏心して配置されている。この場合に、固定レバーを、
結合部を介して回転スピンドルに回転可能に連結するこ
とができて、偏心スピンドル上に自由回転するように配
置することができる。この配列によって、巻き戻り固定
部をバンドの挿入位置から把持位置まで極めて迅速に移
動させることができる。このようにして達成されうる巻
き戻り固定部の加速度が大きいために、迅速かつ信頼性
を有するようバンドを把持することができて、バンド掛
機の機能上の信頼性を高めることができる。
【0010】本発明のさらに好ましい改良は独立請求項
から明らかとなる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下では、次の添付図面に概略的
に示されている実施様態に基づいて、本発明をより詳細
に説明する。本発明によるバンド掛機が図1に示されて
おり、このバンド掛機のハウジング1内には、テンショ
ン掛け駆動部2を備えたテンション掛け装置と、溶接装
置として形成されている密封装置3と、切断装置4と、
図1には二つの巻き戻り固定部5、6だけしか示されて
いない三つの巻き戻り固定部とが配置されている。ハウ
ジング1は、これらの構成要素の下方にベースプレート
7を有しており、このベースプレート7はさらに二つの
アーム11、12に分割されている。二つのアーム1
1、12は互いに一定の距離を置いて配置されており、
これらアームの間に開口を有している。図示されていな
い本発明の別の実施様態では、丸い物品上にもバンド掛
機を確実に配置することができるように、物品上にバン
ド掛機を配置するためのアーム11の支持表面11aを
凹状に湾曲させてもよい。
【0012】電池または蓄電池8が備えられたバンド掛
機の機能の全てが、ハンドレバー9によって発動させら
れ、このハンドレバー9を、第一の端位置から第二の端
位置までハウジング1上に取り付けられている回転スピ
ンドル10回りで回動させることができる。図3から分
かるように、第一の回動アーム13が、回転スピンドル
10上に回転可能に固定される位置に配置されている。
回動アーム13は、概ね三角形の板状の制御盤14上に
も固定されており、制御盤14は、さらに、第二の回動
アーム15と、制御盤14に結合された目板(butt
strap)16とを有している。この目板16には
スロット付リンク17が備えられている。
【0013】図4と図5とにおいて、第二の回動アーム
15の回転スピンドル18上に、二つのレバーアーム2
0、21を有する第一のダブルレバー19が存在するこ
とが示されている。少なくとも一つの自由回転可能なロ
ーラが、二つのレバーアーム20、21の端部にそれぞ
れ配置されている。第一のダブルレバーの回動範囲内に
は、第三の巻き戻り固定部26に属する第二のダブルレ
バー25のレバーアーム24が存在している。第二のダ
ブルレバー25は、テンション掛け駆動部の回動スピン
ドル27上に配置されており、止め具28が備えられて
いる第二のレバーアームを有している。
【0014】同様に回動スピンドル27上に取り付けら
れているテンション掛け駆動部2を、ハンドレバーを始
動させることによって回動スピンドル27回りで回動さ
せることができる。テンション掛け駆動部2は、さらに
詳細には示さない直流モータのシャフト上に配置されて
いるテンションホイール30を有している。遊星歯車機
構の輪歯車31が同一のシャフトのテンションホイール
30と同軸に配置されており、その輪歯車の周囲には、
直径方向に対向する二つの凹部35、36が備えられて
いる。これら凹部35、36は、第三の巻き戻り固定部
26の止め具28と係合するようになっている。このよ
うな係合作用によって、輪歯車31を固定して反時計回
りの回転運動を妨げることができる。ここでは、当然の
ことながら、回転方向に関する言及は全て、常に各図面
の個々の表現に関係している。
【0015】テンションホイール30と同軸に配置され
ていて、段階的に減速して(step down)伝達
を行う遊星歯車機構だけでなく、前述した二つの構成要
素と同軸に配置されている直流モータも図面には示して
いない。この配置によって、バンド掛機の効率を高める
ことができる。効率を高めるために、遊星歯車機構は、
手動バンド掛機の場合に通例である二つの段階減速ステ
ージの代わりに、三つの段階減速ステージを有してい
る。
【0016】ベースプレート7の第二のアーム12(図
1)は、テンションホイール30の下方に配置されてい
る。第二のアーム12の凹部にはロッカ37が存在して
おり、このロッカ37は、ロッカ軸線38(図5から図
7)回りで回動することができる。ロッカ37はこの場
合、ロッカ37がロッカ軸線38回りで自由に回転でき
るように取り付けられ、それによりバンドまたはテンシ
ョンホイール30により加えられる圧力の大きさおよび
有効方向に基づいてロッカ自体を位置合わせすることが
できる。ほぼ同一の長さである二つのロッカアームの端
部にはいずれの場合にも自由回転可能な当接ローラ3
9、40(abutment roller)が取り付
けられ、これら当接ローラは可撓性の駆動部のベルト、
例えばVベルトを伴うことなく縛り付け用バンド上に直
接的に作用する。ロッカ軸線に対してほぼ平行な当接ロ
ーラ39、40の二つの軸線のうち、一方の軸線または
当接ローラが、テンション掛け方向(矢印43)に関し
て、ロッカ軸線38の前方に位置していて、他方の当接
ローラはロッカ軸線の後方に位置している。当接ローラ
39、40の軸線のロッカ軸線38からの距離は結果的
にほぼ等しい。さらに、図5から図7より分かるよう
に、テンションホイールの回転スピンドルからロッカ軸
線38までの結合仮想線41は、ベースプレートのアー
ム12に対してほぼ直交している。
【0017】テンションホイール30は、回動スピンド
ル27回りの回動運動によって二つの当接ローラ39、
40と接触することができる。それゆえ、二つの当接ロ
ーラ間の距離を、テンションホイール上のバンドの全巻
き角(α)が適切になるように(図6)寸法決めすべき
である。このことは、全巻き角を、テンションホイール
に対するバンドのずれを少なくとも避けることができる
寸法にすべきであることを意味するものと理解される。
模範的な実施態様では、テンションホイールよりもはる
かに小さい二つの当接ローラ39、40間の距離はテン
ションホイールの半径の約70%に相当する。この値
は、例えばテンションホイールによってロッカに加圧さ
れる力、テンションホイールの表面特性および材料、バ
ンドの種類等に応じて変更できることは明らかである。
最終的に、これらの形状のために、テンションホイール
によってロッカ37に加えられる圧力の合力がロッカ軸
線と交差しないようにすることもできる。その結果、テ
ンションホイールによってロッカに圧力を加えると、ロ
ッカ軸線38周りには常にトルクが存在するため、ロッ
カをテンションホイールに関して特に良好に整列させる
ことができる。
【0018】テンション掛け方向(矢印43)に関して
後方に位置するロッカ37の当接ローラ40には、回動
可能な止め具44がロッカ37の同一のシャフトに取り
つけられている。図5に示す基本位置において、止め具
44はほぼ鉛直方向に整列されている。この基本位置に
おいて、テンションホイール30は止め具44上におい
てのみ支持されている。その結果、テンションホイール
30と当接ローラ39、40との間にギャップが形成さ
れ、このギャップ内に、図6に示すテンション掛けをす
べきバンド45を挿入することができる。図6から分か
るように、テンションホイール30は反時計回りの回転
運動時に止め具44と係合する。その結果、前記止め具
は他の端部に向かって時計回りに回転して、テンション
ホイール30をロッカ37まで下げることができる。こ
の位置がバンド掛機のテンション位置であって、張力が
バンドのループ46に掛けられる。ロッカ37は回動可
能に取りつけられているため、二つの当接ローラ39、
40がテンション掛け時に発生する力を吸収してベース
プレート7にそらすことができるようにロッカ37を調
整する。
【0019】図1に示す前方の巻き戻り固定部5は、図
4に示すように、偏心スピンドル48上にスリーブ形部
分47と共に取りつけられ、この偏心スピンドルは回転
スピンドル18上に配置される。前方または第一の巻き
戻り固定部5を、回転スピンドル18に関して相対的に
回転可能に取り付ける。巻き戻り固定部5はバネ(図示
しない)を備えており、バネはほぼバンドのテンション
掛け方向に関して作用し、巻き戻り固定部5がベースプ
レート7の第一のアーム11にバネによって押圧され
る。回転運動は、スリーブ形部分上に設けられた駆動カ
ム50(図4および図15)を押圧していて偏心スピン
ドル上に配置されている駆動カム49が接触することに
よって伝達される。巻き戻り固定部5の偏心スピンドル
48への結合部は、二つの駆動カム49、50が確実に
係合すること(positiveengagemen
t)によって結果的に発生する。
【0020】第二の回動アーム15の回転スピンドル1
8の一端には、割出しプレート51も存在しており、こ
の割出しプレートは、回転スピンドル18に回転可能に
固定されるように接続されている。割出しプレート51
は、図3に示すバネ42による時計回りの回転運動の力
を受ける。割出しプレート51はその端面に結合部の爪
部54a、54c(図14参照)を有しており、それに
よって割出しプレート51を回動アーム15に回転可能
に固定されるように接続できる。このため、二つの爪部
54a、54cはそれぞれ割出しプレート51の端面に
おいて直径方向に対向する関係にそれぞれ配置されてい
る。他の二つの爪部54b、54dは回動アーム15上
に設置され、同様にこれらは直径方向に対向する関係に
配置される。回動アーム15の爪部が割出しプレートの
二つの爪部の間でそれぞれ係合し、割出しプレート51
と回動アーム15との間における一定の回転位置におい
て、爪部が確実に係合する状態で回転可能に固定される
連結部が得られる。その結果、回動アーム15はこの連
結部によって割出しプレート51と係合し、他の回転位
置においてはこれら二つの要素の間においてこれら二つ
の要素は相対的に運動する。
【0021】第二の回動アーム15とは異なり、ダブル
レバー19は偏心スピンドル48上に回転可能に取り付
けられており、別の爪部による結合部によって第二の回
動アーム15に回転可能に固定されるように接続されて
いる(図4および図13)。この結合部は四つの爪部5
5aから55dを有しており、これらが互いに係合す
る。前述した爪部の結合作用とは対照的に、ダブルレバ
ー19の爪部55c、55dは回動アーム15の爪部5
5a、55bに関する周方向の遊びが存在せず、これに
よって全ての回転位置においてダブルレバー19と回動
アーム15との間に回転可能に固定された連結部を形成
する。偏心スピンドル48上におけるダブルレバー19
の回転位置は、ハンドレバー9によって回動アーム15
と制御盤14とを介して結果的に決定される。ハンドレ
バー9のそれぞれの位置は、結果として回転スピンドル
18に対する偏心スピンドル48の対応位置である(図
3および4)。
【0022】第二の巻き戻り固定部6は、第二の回転ス
ピンドル56によって始動され、第二の回転スピンドル
はハウジング1に取り付けられている(図1および図
8)。この目的のため、第二の巻き戻り固定部6のスリ
ーブ形固定レバー58は第二の偏心スピンドル57上に
配置されていて、回転スピンドル56に対して偏心して
整列されている。偏心スピンドル57は回転スピンドル
56と一体的に接続されている。固定レバー58の突起
58aを偏心スピンドル57のドライバ57aに接触さ
せることによって、固定レバー58と偏心スピンドル5
7とを回転スピンドル56の一定の回転位置に関して回
転して固定されるように互いに接続することができる
(図8から図10)。回転して固定された接続部を図9
に示し、固定レバー58と偏心スピンドル57との間に
おける回転していない接続部の配列を図10に示す。
【0023】回転スピンドル56上にもスリーブが存在
しており、このスリーブは止め具レバー59として形成
されている。止め具レバー59の二つのアーム60、6
1の一方は、制御盤14に回動可能に結合された目板1
6のスロット付きリンク17内に案内されている(図
3)。回動可能な止め具64は止め具レバー59の他方
のアーム61上で作動でき、止め具レバー59を反時計
回りの回転運動に対して固定位置において固定すること
ができる。この目的のために、止め具レバー59のアー
ム61にはテンションバネ62が取り付けられており、
このテンションバネによってアーム61は止め具64に
対して押圧される。次いで、止め具64を制御盤14の
突起65によって固定位置から回転させることができ、
これによって止め具レバー59を両方向に回転させるこ
とができる。
【0024】ハンドレバー9によって発動される制御盤
14の運動は、第二の回転スピンドル56の回転運動を
概ね導き、これによって固定レバー58は回転スピンド
ル56に対して偏心して回動運動を行う(図1、図3お
よび図8)。この回動運動によって、固定レバー58に
連接されるように結合されている固定プレート66をベ
ースプレート7の第一のアーム11のスロープ67に押
圧するか、前記スロープから離れて再び上昇させること
ができる(図9および図10)。固定プレート66の鋸
歯状の加圧面68を、スロープ67との第一の接触(f
irst contact)においてスロープ67に対
してほぼ平行に少なくとも予め整列させるために、固定
プレート66はテンションバネ69によって荷重を掛け
られる。さらに、テンションバネ69による回転運動は
固定プレートの突起70によって制限され、この突起は
固定プレート66がスロープから離れて上昇されるとき
に固定レバー58と接触するようになる。
【0025】ハンドレバー9の始動後に固定プレート6
6がベースプレートの方向に下降するときに起こりうる
最大加速度を伴う強力な把持力によってバンドを迅速に
把持するために、偏心スピンドル57に対する固定レバ
ー58の回転可能な固定部分を解放する必要がある。こ
のことは、止め具64によって止め具レバー59を解放
することによって起こる(図3)。次いで、止め具レバ
ー59上に配置されている付勢されたテンションバネ6
2が、止め具レバー59、ひいては結果的に第二の回転
スピンドル56または偏心スピンドル57をも突然に回
転運動させる。同様に付勢されたテンションバネ69が
偏心スピンドル57上の固定レバー58を回転させるこ
とにより、ドライバ57aが突起58aを解放する。時
計回り方向に発生する二つの回転運動、すなわち、回転
スピンドル56回りにおける偏心スピンドル57の回転
作用および偏心スピンドル57上のひいてはこれに対す
る固定レバー58の回転運動によって、固定レバーがベ
ースプレート7の方向に関して大きな加速度を受ける。
それゆえ、固定レバーは図9に示す位置から図10に示
す位置まで移動して、固定プレート66はバンドをベー
スプレート7に対して押圧する。一側における突起58
aとドライバ57aとの配置およびテンションバネ69
の有効方向(図9および図10)、ならびに他側におけ
るテンションバネ62の有効方向とスロット付きリンク
17(図3)の長さ部分は、固定プレートがバンドに接
触する直前に、スロット付きリンク17の一端において
止め具レバー59が目板16に衝突するのに互いに適し
ている(図9および図10)。その結果、回転スピンド
ル56の回転運動が停止して、固定レバーの突起が偏心
スピンドル57のドライバ57aに搭載されなくなる。
その結果、固定レバー58は偏心スピンドル57回りに
おいてのみ回転して、バンドを押圧する。それによって
テンションバネ69によって、加圧面68がベースプレ
ートのスロープ67に対してほぼ平行に整列され、固定
プレートが加圧面の全てをバンドとの第一の接触をする
ようにバンド上に押圧させる。
【0026】図16、図17、図18には、バンド掛機
の本発明により可能な密封装置の一部を極めて省略した
形態で示している。密封装置は弓形部80の形状を有す
る伝達要素を有しており、カム77に対して(図1)当
接カム81を取り付け、その結果、当接カム81はロー
ラを備えることとなる。弓形部80はさらに回転スピン
ドル82上において、バンド掛機のベースプレートのア
ーム11に回動可能に結合される。弓形部80はその結
果、摩擦溶接の原理に基づき、ハンドレバー9の回動運
動の一部を密封装置に概ね伝達することができる。
【0027】ほぼ水平方向に延びる支持部83が弓形部
80と同一の回転スピンドル82に取り付けられてい
て、この支持部はベースプレートのアーム11上の圧縮
バネ84によって支持されている。支持部83には、電
動モータ85が配置されていて、この電動モータによっ
て溶接シュー86の揺動運動を発生させる。支持部83
は支持点90を備えていて、角度をつけた単一部材から
なるレバー91が結合されている。この場合、電動モー
タ85の駆動シャフト92を回転スピンドル82とレバ
ー91の支持点90との間に設置して、三つの構成要素
すべてを、図16に示すように、結合(仮想)線87上
に配置することができる。支持部83は、カップおよび
バネからなる組立体であるのが好ましい弾性バネ要素9
3を介して弓形部80に対して支持されている。
【0028】レバーの一端91aはフォークとして形成
されていて、フォークの二つのアームはスロット93を
形成していて、このスロットは一端において開放状態に
ある。溶接シュー86がレバー91の他端91bに連接
するように取り付けられている。レバー91のフォーク
には半径方向の転がり軸受が設置されていて、この転が
り軸受は偏心要素94上に配置されている。
【0029】偏心要素はこの場合、モータの駆動シャフ
ト92に偏心して取り付けられていて、ほぼ環状の周面
を備えており、この周面上には転がり軸受の内側レース
が設置されている。転がり軸受94aは外側レースの周
面94bを備えていてフォークの両方のアームに対して
設置されている。最終的に、図17には鋸歯状当接プレ
ート96を示していて、溶接作業時に一つのバンドの層
がこの当接プレートに対して押圧される。図16および
図17から分かるように、当接プレート96が密封装置
におけるバンドの長手方向に対してほぼ横断方向に延び
る軸線97回りで回動できるように、当接プレート96
をベースプレートのアーム11内に配置する。さらに、
軸線97は溶接シュー86の回動スピンドル86aに対
して直角に延びており、回動スピンドルは次いでバンド
45の長手方向に対してほぼ平行に整列されている。
【0030】当接カム81に作用するハンドレバー9と
カム77とによって(図1も参照)、密封装置を図18
に示す挿入位置から図16に示す動作位置まで導くこと
ができる。この運動の間に、支持部83はバネ要素93
を介して弓形部80に沿って移動する。さらに詳細には
示さない機構によって、ハンドレバー9のこの運動が密
封装置の電動モータ85のスイッチを入れ、これによっ
て偏心要素94が回転し始める。フォーク内で偏心して
回転する偏心要素94は、支持点周りの円の円弧に沿っ
て、レバー91を揺動回動運動させる。これによって溶
接シューは同様に両方向矢印95によって示されている
揺動運動を起こす。摩擦溶接に必要とされる圧力を加え
て、溶接シューを常にバンドに接触させておくために、
バネ要素93は支持部83を押圧する。その結果、レバ
ー91のほぼ弓形状の回動運動を避けることができるた
めに、レバー91は溶接シュー86から上昇する。圧縮
バネ84は支持部83を戻す働きをしていて、バネ要素
93に対向している。
【0031】その結果、結合線87に対してほぼ直交し
て行われる偏心運動の構成成分が、溶接シュー86を駆
動するのに用いられる。結合線87に対してほぼ平行な
偏心運動の構成成分は、フォークのスロットによって吸
収されるので、レバー91の運動を導くことはない。密
封装置全体を回動可能に配置したことにより、バンド4
5をベースプレートと溶接シュー86との間に挿入でき
るという効果が得られる。さらに、このようにして、バ
ンドの厚さが異なることによって生じる溶接シュー86
とベースプレート7との間の距離の違いを吸収すること
もできる。密封装置、また、特に密封装置全体の、固定
される位置にある回転スピンドル82への結合部の形状
によって、溶接段階の間に密封装置全体が揺動運動を起
こすという効果も得られる。ここで「溶接段階」とは、
バンド45の二つの層を互いに溶接する段階という意味
に解するものとする。本発明による溶接装置によって、
特にプラスチック製バンドを静粛に摩擦溶接できること
が明らかとなった。
【0032】本発明によるバンド掛機を使用してバンド
のループ46を物品の周りに配置して、バンドのループ
を密封してバンドの供給部から取り外すためには、ベー
スプレート7が物品上に位置するようにバンド掛機を配
置すべきである。さらに、ハンドレバー9を、二つの端
位置の間の図2に示す中間位置に対応するスタート位置
に配置すべきである。ハンドレバー9がこのスタート位
置にあるときには、第一の巻き戻り固定部5の固定プレ
ート71と切落し装置の当接カッタ74とがベースプレ
ート上に位置している。しかしながら、図2とは異な
り、この段階ではバンドはまだバンド掛機内に導入され
ていない。
【0033】第二のおよび第三の巻き戻り固定部6、2
9は、この時点では解放されている。言い換えれば、第
二の巻き戻り固定部6の固定プレート66は、ベースプ
レート7から最も離れた位置に配置されている。さら
に、第三の巻き戻り固定部の止め具44(図5)は輪歯
車31と係合しておらず、テンション掛け駆動部2はロ
ッカ37から離れて上昇させられている。溶接装置も、
同様にベースプレート7のアーム11から離れて上昇さ
せられている。
【0034】その後、ハンドレバー9を回動用駆動部の
上方にあるハウジング1上にハンドレバーを設置する端
位置まで回動させる(図1)。このハンドレバー9の第
一の運動は、第一の回動アーム13を介して制御盤14
に伝達される。制御盤14は次いで第二の回動アーム1
5を回動させる。この位置において、第二の回動アーム
15の爪部54b、54dは割出しプレート51の爪部
54a、54cと係合状態にあるので、回転運動が割出
しプレート51に伝達され、結果として回転スピンドル
18にも伝達される。回転スピンドル18のこの運動に
より、次いで、回転スピンドル18と第一の巻き戻り固
定部5との間の結合部(駆動カム49、50)が係合す
ることとなる。結果として、回転スピンドル18の回転
運動は第一の巻き戻り固定部5に伝達され、これによ
り、固定プレート71はベースプレート7から離れて引
き上げられる。さらに、カム77がハンドレバー9と一
体的に回転することにより、切落し装置の当接カッタ7
4もベースプレート7から離れて引き上げられ、これに
より、バンド75の一つの端部を挿入するためにバンド
掛機のバンド案内部が完全に解放されることになる(図
1)。
【0035】その後、バンドをバンド掛機内に挿入し
て、物品の周りに配置することができる。この操作の間
に、バンドのループ46をベースプレート7の開口76
内に通過させ、バンド75の延長した端部だけが巻き戻
り固定部5の下方に配置されつつ、バンド75の端部と
バンドのループ46の別の部分とが両方とも巻き戻り固
定部6の下方になるように装置内に配置すべきである。
【0036】次いで、ハンドレバー9を回動させ、図2
および図3に基づく中間位置まで戻す。ハンドレバー9
はバネ押し式であるので、この目的のためにはハンドレ
バーをはずすだけで足り、これにより、ハンドレバーは
自ら中間位置に配置されるようになる。ハンドレバー9
のこの運動により、偏心スピンドル48は割出しプレー
ト51を介して反時計回り(図1から図3に示す位置を
基準とする回転方向)に回転させられ、これにより、第
一の巻き戻り固定部5はベースプレート7のアーム12
上まで引き下げられ、固定プレート71がバンド75の
先端部分を固定プレートとベースプレート7との間に把
持することになる。このハンドレバーの運動により、ハ
ンドレバー9の回転スピンドル10上に同様に設置され
たカム77が切落し装置と密封装置3、4との制御プレ
ート78を始動させるという効果も得られることにな
る。図16から図18に示す密封装置の場合には、カム
77は当接カム81を作動させる。結果として、密封装
置の状態を変化させないで当接カッタ74がバンド上ま
で引き下げられる。さらに、遅くともこの時点で、バン
ド45がテンションホイール30とロッカ37の当接ロ
ーラ39、40との間のギャップ間に挿入されているの
が望ましい(図5、図6、図7参照)。
【0037】次いで、バンドにテンションを掛けるため
に、ハンドレバー9のテンションボタン(図示されてい
ない)を押すことによって、テンション掛け駆動部2の
直流モータを始動させる。モータの駆動運動は、遊星歯
車機構を介してテンションホイール30に伝達され、こ
のテンションホイールが反時計回りの回転運動によって
供給ローラ(図示されていない)の方向(図2および図
5の矢印43)に関してバンドを引き戻す。テンション
ホイールの運動は、モータ電流の実際の瞬時値を設定値
と比較するために、想定されたテンションがバンドに掛
けられると停止する。設定値に達すると、電動モータの
スイッチが切れ、モータ電流の設定値は、特別な種類の
バンドにおいて要求される特定のバンドのテンションの
設定値に対応している。
【0038】このテンション掛け段階の間、巻き戻り固
定部5はバンドの端部を把持している。さらに、止め具
28は図6に示す位置に配置されていて、止め具28は
テンションホイール30の回転方向に抗して回転する輪
歯車31の一方の回転方向に関してのみ回転運動するこ
とができる。輪歯車31はテンションホイールに回転可
能に結合されているので、テンションホイールは、テン
ション掛け方向と反対の方向に回転運動できないように
固定される。テンションホイールは、その結果、テンシ
ョン掛け方向に対向する方向に関して最大180゜まで
回動することができる。遅くともこの時点で、止め具
は、輪歯車31の二つの凹部35、36の一方と係合す
ることとなる。
【0039】一旦、このテンション掛け段階が完了する
と、ハンドレバー9は中間位置(図2および図3参照)
から図11に示す第二の端位置まで移動させられる。そ
の結果引き起される制御盤14の運動によって、制御盤
14の突起65が止め具64を固定位置から回動させ、
それで、止め具レバー59が反時計回りの回転運動に関
して自由になる。ハンドレバー9が第二の端位置の方向
に関して移動する途中で、目板16は止め具レバー59
を反時計回りに回動させることができる(図12)。ハ
ンドレバー9が中間位置から第一の端位置に関する方向
に移動して戻る場合とは異なり、止め具レバーは今度は
スロット付きリンク17の端部の一つに位置していて、
目板16によって制御盤14の運動と結合されることに
なる。
【0040】止め具レバー59は回転スピンドル56に
回転可能に固定されるように連結されているので、止め
具レバー59が運動すると、結果的に固定プレート66
がベースプレート7の方向に関して引き下げられ、これ
により、巻き戻り固定部6がバンドを把持することにな
る。固定プレート66の前述した結合部によって、固定
プレートはバンドとの第一の接触をするように(rig
ht from)ベースプレート7のスロープ67に対
してほぼ平行に整列され、結果として、バンドを極めて
迅速に把持できることになる。
【0041】ハンドレバー9が第二の端位置の方向に関
してさらに移動する途中で、制御盤14は、第二の回動
アーム15とダブルレバー19との間の結合部が係合す
るように第二の回動アーム15を位置決めされる場所に
移動させる。ハンドレバー9が第二の端位置に達するま
で、第二の回動アーム15は、ダブルレバー19を図6
に示す位置から図7に示す端位置まで反時計回りに回転
させる。図6から分かるように、ダブルレバー19は、
テンション掛け段階の間、第二のダブルレバー25のレ
バーアーム24と接触していない。ハンドレバー9がそ
の第二の端位置の方向にさらに移動する途中で、二つの
アーム20、21の一方がレバーアーム24を押圧する
だけである。結果として、止め具28が輪歯車31を解
放する。結果的に、テンションホイール30上に作用す
る第三の巻き戻り固定部が解放される。これにより、予
め掛けられたバンドのテンションがテンションホイール
30と第二の巻き戻り固定部6との間のバンド部分によ
って再び掛けられる。しかしながら、二つの巻き戻り固
定部5、6の間にほぼ位置しているバンドのループに掛
かるバンドのテンションは、変化しないまま残る。
【0042】ハンドレバー9がその第二の端位置の方向
にさらに回動運動することにより、当接カッタ74が始
動してバンドのループ46をバンドから切り離す。続い
て、溶接装置が、バンドの二つの端部を摩擦溶接によっ
て接合させる。これら両方の操作がハンドレバー9によ
って発動されるが、これらの運動はカム77から制御プ
レート78まで伝達され、次いで制御プレートが当接カ
ッタと溶接装置とを始動させる。切断操作と溶接操作と
は両方とも、これによって影響を直接受けるバンド部分
を緩めることによってさらに容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ハンドレバーが第一の端位置に位置している、
本発明によるバンド掛機の第一の側面図である。
【図2】ハンドレバーが別の位置にある、図1のバンド
掛機を示す図である。
【図3】図2のバンド掛機の背面図である。
【図4】バンド掛機の回転スピンドルの断面図である。
【図5】バンド掛機のテンション掛け駆動部を示す図で
ある。
【図6】テンション掛け段階時の図5のテンション掛け
駆動部を示す図である。
【図7】溶接作業時の図5のテンション掛け駆動部を示
す図である。
【図8】バンド掛機の別の回転スピンドルの断面図であ
る。
【図9】第一の端位置にある、バンド掛機の巻き戻り固
定部を示す図である。
【図10】第二の端位置にある、図9の巻き戻り固定部
を示す図である。
【図11】ハンドレバーが第二の端位置に位置してい
る、図3によるバンド掛機を示す図である。
【図12】ハンドレバーが中間位置に位置している、図
3によるバンド掛機を示す図である。
【図13】図4の線A−Aに沿ってみた断面図である。
【図14】図4の線B−Bに沿ってみた断面図である。
【図15】図4の線C−Cに沿ってみた断面図である。
【図16】溶接位置にある本発明による実現可能な溶接
装置の一部分の部分断面図であって、図16の溶接装置
は、図1に非常に簡略的な形で示されている溶接装置と
は異っている。
【図17】図16の線D−Dに沿ってみた断面図であ
る。
【図18】挿入位置にある、図16の溶接装置を示す図
である。
【符号の説明】
2…テンション掛け駆動部 3…密封装置 5…巻き戻り固定部 6…巻き戻り固定部 14…制御盤 26…巻き戻り固定部 30…テンションホイール 37…ロッカ 38…ロッカ軸線 45…バンド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ベルン マルシュ スイス国,8610 ウスター,ケレンシュト ラーセ 9 (72)発明者 ルドビゴ ドゥ フェリス スイス国,8166 ニーデルベニンゲン,ボ レトシュトラーセ 2

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バンドによって物品を縛り付けるバンド
    掛機において、テンション掛け駆動部に接続されていて
    バンドにテンションを掛けるようになっているテンショ
    ン掛け装置と、バンド掛機上でバンドを固定する複数の
    巻き戻り固定部とを有するバンド掛機において、前記バ
    ンド掛機の機能を制御する手段として、始動手段に連結
    されているほぼプレート形状の制御盤(14)が設けら
    れており、前記始動手段の運動が前記制御盤(14)の
    回動運動を引き起こし、前記制御盤の回動運動を前記制
    御盤に結合された複数の伝達手段に伝達することがで
    き、前記複数の伝達手段によって巻き戻り固定部(5、
    6、26)を固定位置から挿入位置までおよび挿入位置
    から固定位置まで移動させることができるバンド掛機。
  2. 【請求項2】 少なくとも一つの巻き戻り固定部と、回
    転スピンドル(18、56)として形成された伝達手段
    とを有し、該回転スピンドルによって少なくとも一つの
    巻き戻り固定部(5、6、26)を始動させることがで
    き、さらに、少なくとも一つの結合部を有し、この結合
    部が前記巻き戻り固定部(5、6、26)を前記スピン
    ドルの特定の回転位置において始動させて、他の位置に
    おいて解放することを特徴とする請求項1に記載のバン
    ド掛機。
  3. 【請求項3】 前記制御盤(14)がさらなる回転スピ
    ンドル(18、56)に連結されていて、これら回転ス
    ピンドルによって第二の巻き戻り固定部(5、6、2
    6)を始動させることができる請求項1もしくは2に記
    載のバンド掛機。
  4. 【請求項4】 前記巻き戻り固定部(5、6、26)の
    少なくとも一つが固定レバーによって偏心スピンドル
    (48、57)上に取り付けられ、該偏心スピンドルは
    少なくとも一つの回転スピンドルに関して偏心運動を行
    い、前記偏心スピンドルに関する前記回転スピンドルの
    特定の回転位置において固定レバーによって回転相対運
    動を行うことができることを特徴とする請求項1から3
    のいずれか一項に記載のバンド掛機。
  5. 【請求項5】 ベースプレート(7)の第一の部分が前
    記密封装置(3)に割り当てられ、前記ベースプレート
    の第二の部分が前記テンション掛け装置に割り当てられ
    て、ベースプレートのこれら二つの部分の間には、バン
    ドのループを案内することができる経路が形成されてい
    ることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記
    載のバンド掛機。
  6. 【請求項6】 ひとまとまりの物品をバンドで縛り付け
    るバンド掛機において、テンション掛け駆動部に連結さ
    れていてバンドにテンションを掛けるようになっている
    テンション掛け装置と、バンドの二つの端部を密封する
    密封装置と、前記バンドをバンド掛機上で固定する少な
    くとも一つの巻き戻り固定部とを有するバンド掛機にお
    いて、少なくとも一つの巻き戻り固定部(5、6、2
    6)の固定レバー(58)が偏心スピンドル(48、5
    7)上に取り付けられて、前記偏心スピンドルは回転ス
    ピンドルに連結されていて回転スピンドルに関して偏心
    して配置されていることを特徴とする請求項1から6の
    いずれか一項に記載のバンド掛機。
  7. 【請求項7】 前記固定レバーを結合部を介して回転ス
    ピンドルに回転可能に連結させることができて、前記固
    定レバーが前記偏心スピンドル上で自由回転可能に配置
    されていることを特徴とする請求項6に記載のバンド掛
    機。
  8. 【請求項8】 バンドで物品を縛り付けるバンド掛機に
    おいて、テンション掛け駆動部に連結されていてバンド
    にテンションを掛けるようになっているテンション掛け
    装置と、バンドの二つの端部を密封する密封装置と、バ
    ンド掛機上でバンドを固定する少なくとも一つの巻き戻
    り固定部とを有するバンド掛機において、少なくとも三
    つの段階減速ステージを有する、テンション掛け装置の
    歯車機構を有することを特徴とする請求項1から7のい
    ずれか一項に記載のバンド掛機。
JP11308638A 1998-10-29 1999-10-29 バンド掛機 Expired - Fee Related JP3061273B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH19982190/98 1998-10-29
CH219098 1998-10-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000128113A true JP2000128113A (ja) 2000-05-09
JP3061273B2 JP3061273B2 (ja) 2000-07-10

Family

ID=4228004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11308638A Expired - Fee Related JP3061273B2 (ja) 1998-10-29 1999-10-29 バンド掛機

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6308760B1 (ja)
EP (1) EP0997377B1 (ja)
JP (1) JP3061273B2 (ja)
KR (1) KR100340259B1 (ja)
CN (1) CN1106981C (ja)
AT (1) ATE249967T1 (ja)
AU (1) AU723567B2 (ja)
BR (1) BR9904965A (ja)
CA (1) CA2287291C (ja)
DE (1) DE59907002D1 (ja)
NZ (1) NZ500550A (ja)
TW (1) TW470723B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011518088A (ja) * 2008-04-23 2011-06-23 オルガパック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング テンショナを有するバンド掛け装置
JP2011518087A (ja) * 2008-04-23 2011-06-23 オルガパック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング エネルギ貯蔵手段を有するバンド掛け装置
JP2011518085A (ja) * 2008-04-23 2011-06-23 オルガパック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 歯車システムを備えた携帯型バンド掛け装置
JP2011518086A (ja) * 2008-04-23 2011-06-23 オルガパック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 携帯型バンド掛け装置
US9254932B2 (en) 2008-04-23 2016-02-09 Signode Industrial Group Llc Strapping device with an electrical drive
US9932135B2 (en) 2012-09-24 2018-04-03 Signode Industrial Group Llc Strapping device
US9994341B2 (en) 2013-05-05 2018-06-12 Signode Industrial Group Llc Mobile strapping device having a display means
US10220971B2 (en) 2014-02-10 2019-03-05 Signode Industrial Group Llc Tensioning device for a strapping device
USD864688S1 (en) 2017-03-28 2019-10-29 Signode Industrial Group Llc Strapping device
US10518914B2 (en) 2008-04-23 2019-12-31 Signode Industrial Group Llc Strapping device
US11999516B2 (en) 2008-04-23 2024-06-04 Signode Industrial Group Llc Strapping device

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE50302943D1 (de) 2002-10-18 2006-05-24 Orgapack Gmbh Dietikon Schneidwerkzeug für ein Umreifungsgerät und Verfahren zu dessen Herstellung
KR100766363B1 (ko) * 2006-04-04 2007-10-11 조남선 원예용 결속기
TWI415764B (zh) * 2007-02-14 2013-11-21 Orgapack Gmbh 手動捆扎裝置
DE102007016074A1 (de) * 2007-04-03 2008-10-09 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Reinigen eines Bauteiles, insbesondere eines Verdampfers einer Kondensatoreinrichtung sowie Wasch- oder Wäschetrockner mit einer solchen Vorrichtung
US7497068B2 (en) * 2007-07-10 2009-03-03 Illinois Tool Works Inc. Two-piece strapping tool
DE102007049061A1 (de) * 2007-10-12 2009-04-16 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Reinigen eines Bauteiles, insbesondere eines Verdampfers einer Kondensatoreinrichtung sowie Wasch- oder Wäschetrockner mit einer solchen Vorrichtung
GB0808171D0 (en) * 2008-05-06 2008-06-11 Millington Ralph A Edge protector applicator
DE102008032800A1 (de) * 2008-07-11 2010-01-14 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Vorrichtung zum Reinigen eines Bauteiles, insbesondere eines Verdampfers einer Kondensatoreinrichtung
DE102009001548A1 (de) 2009-03-13 2010-09-16 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Wäschetrocknungsgerät mit einem innerhalb eines Prozessluftkreislaufs angeordneten Flusensieb und Verfahren zum Betreiben des Wäschetrocknungsgeräts
US9272799B2 (en) * 2011-10-04 2016-03-01 Signode Industrial Group Llc Sealing tool for strap
CH705743A2 (de) 2011-11-14 2013-05-15 Illinois Tool Works Umreifungsvorrichtung.
US9085070B2 (en) * 2012-04-16 2015-07-21 Signode Industrial Group Llc Tensioner/cutter tool for hose clamps
CN202923903U (zh) * 2012-06-07 2013-05-08 张宜盛 电动打包机
US9144899B2 (en) * 2012-08-14 2015-09-29 Thomas Bryant Roll claw
US9468968B2 (en) * 2012-08-30 2016-10-18 Signode Industrial Group Llc Battery powered tensioning tool for strap
DE102015111051A1 (de) 2015-07-08 2017-01-12 LINDER GmbH Umreifungsvorrichtung zum Sichern eines Packguts
DE202015009004U1 (de) 2015-07-08 2016-06-10 LINDER GmbH Umreifungsvorrichtung zum Sichern eines Packguts
KR102557355B1 (ko) 2015-07-13 2023-07-20 브룩스 오토메이션 인코퍼레이티드 기판 운송 장치
US10577137B2 (en) 2015-12-09 2020-03-03 Signode Industrial Group Llc Electrically powered combination hand-held notch-type strapping tool
US10745158B2 (en) 2016-11-06 2020-08-18 Golden Bear LLC Strapping tensioning and sealing tool
US11981464B2 (en) 2016-11-06 2024-05-14 Golden Bear LLC Strapping tensioning and sealing tool
WO2019071187A1 (en) 2017-10-06 2019-04-11 Cargill, Incorporated STABILIZED GLYCOSIDE COMPOSITIONS OF STEVIOL AND USES THEREOF
US11130598B2 (en) 2018-02-21 2021-09-28 Golden Bear LLC Strapping tool
CN108539359B (zh) * 2018-03-01 2021-01-12 山东永川科技有限公司 一种基于物联网的具有防护功能的智能型通讯铁塔
BR112021019811A2 (pt) 2019-04-06 2021-12-07 Cargill Inc Composição de glicosídeo de esteviol, bebida, métodos para reduzir um atributo sensorial indesejável de uma solução aquosa de glicosídeo de esteviol, para reduzir a persistência de doçura de um componente de glicosídeo de esteviol em uma composição comestível e para reduzir o amargor de um componente de glicosídeo de esteviol em uma composição comestível, e, soluções aquosa de glicosídeo de esteviol com reduzida persistência de doçura e aquosa de glicosídeo de esteviol com reduzido amargor
US11352153B2 (en) * 2019-05-07 2022-06-07 Signode Industrial Group Llc Strapping tool
CA192340S (en) * 2019-07-22 2021-12-30 Ergopack Deutschland Gmbh Packaging machine
EP4157728A1 (en) 2020-05-27 2023-04-05 Golden Bear LLC Strapping tool
EP4212438A1 (en) * 2020-07-13 2023-07-19 Signode Industrial Group LLC Strapping tool
KR102315927B1 (ko) * 2020-12-09 2021-10-22 주식회사 시노팩 레버 작동에 따른 회동 구조를 달리하는 자동 포장용 공구
KR102413373B1 (ko) * 2021-10-08 2022-06-27 장근철 화물 낙하 사고 방지를 위한 포장용 공구
CN114683542B (zh) * 2022-01-17 2023-05-30 深圳市纵维立方科技有限公司 连接结构、三维打印机

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB723616A (en) * 1952-12-09 1955-02-09 Packers Supply Company Ltd Apparatus for tensioning binding strapping, wire or the like about a body
GB881038A (en) * 1958-05-09 1961-11-01 Seal Less Strapping Ltd Improvements in and relating to tensioning flexible package binding and like material
US3442733A (en) * 1965-08-13 1969-05-06 Signode Corp Combination strap tensioning and sealing tool
SE368679B (ja) * 1971-01-19 1974-07-15 Hoffmann Cyklop
US3799835A (en) * 1972-07-24 1974-03-26 Fmc Corp Anti-crease friction weld strapping tool
US4015643A (en) * 1976-01-21 1977-04-05 Signode Corporation Tensioning tool with self-energizing gripper plug
US4252158A (en) * 1979-07-06 1981-02-24 Fmc Corporation Strap tensioning tool
DE3118711A1 (de) * 1981-05-12 1982-12-02 Cyklop International Emil Hoffmann KG, 5000 Köln Vorrichtung zum spannen eines umreifungsbandes
ATE113539T1 (de) * 1990-07-10 1994-11-15 Orgapack Ag Gerät zum spannen und verschliessen eines umreifungsbandes einer packung.
EP0664256B1 (de) * 1994-01-24 1997-03-05 Orgapack Ag Spann- und Verschliessvorrichtung zum Umreifen eines Gegenstandes mit einem Kunststoffband
CA2176636A1 (en) * 1995-05-26 1996-11-27 Nikolaus Stamm Tensioning and sealing apparatus for strapping an object with a band
US5954899A (en) * 1998-04-03 1999-09-21 Illinois Tool Works Inc. Strap welding tool with base plate for reducing strap column strength and method therefor

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9315283B2 (en) 2008-04-23 2016-04-19 Signode Industrial Group Llc Strapping device with an energy storage means
US9174752B2 (en) 2008-04-23 2015-11-03 Signode Industrial Group Llc Strapping device with a gear system device
US11530059B2 (en) 2008-04-23 2022-12-20 Signode Industrial Group Llc Strapping device
JP2011518086A (ja) * 2008-04-23 2011-06-23 オルガパック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 携帯型バンド掛け装置
US10518914B2 (en) 2008-04-23 2019-12-31 Signode Industrial Group Llc Strapping device
US9193486B2 (en) 2008-04-23 2015-11-24 Signode Industrial Group Llc Strapping device with a tensioner
US9254932B2 (en) 2008-04-23 2016-02-09 Signode Industrial Group Llc Strapping device with an electrical drive
US11731794B2 (en) 2008-04-23 2023-08-22 Signode Industrial Group Llc Strapping device
JP2011518085A (ja) * 2008-04-23 2011-06-23 オルガパック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 歯車システムを備えた携帯型バンド掛け装置
JP2011518087A (ja) * 2008-04-23 2011-06-23 オルガパック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング エネルギ貯蔵手段を有するバンド掛け装置
US9284080B2 (en) 2008-04-23 2016-03-15 Signode Industrial Group Llc Mobile strappiing device
US11999516B2 (en) 2008-04-23 2024-06-04 Signode Industrial Group Llc Strapping device
JP2011518088A (ja) * 2008-04-23 2011-06-23 オルガパック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング テンショナを有するバンド掛け装置
US9938029B2 (en) 2012-09-24 2018-04-10 Signode Industrial Group Llc Strapping device having a pivotable rocker
US9932135B2 (en) 2012-09-24 2018-04-03 Signode Industrial Group Llc Strapping device
US9994341B2 (en) 2013-05-05 2018-06-12 Signode Industrial Group Llc Mobile strapping device having a display means
US10640244B2 (en) 2013-05-05 2020-05-05 Signode Industrial Group Llc Strapping device having a display and operating apparatus
US10220971B2 (en) 2014-02-10 2019-03-05 Signode Industrial Group Llc Tensioning device for a strapping device
US10689140B2 (en) 2014-02-10 2020-06-23 Signode Industrial Group Llc Strapping apparatus
US11312519B2 (en) 2014-02-10 2022-04-26 Signode Industrial Group Llc Strapping apparatus
US10513358B2 (en) 2014-02-10 2019-12-24 Signode Industrial Group Llc Strapping apparatus
USD889229S1 (en) 2017-01-30 2020-07-07 Signode Industrial Group Llc Strapping device
USD904151S1 (en) 2017-01-30 2020-12-08 Signode Industrial Group Llc Strapping device
USD917997S1 (en) 2017-01-30 2021-05-04 Signode Industrial Group Llc Strapping device
USD928577S1 (en) 2017-01-30 2021-08-24 Signode Industrial Group Llc Strapping device
USD874897S1 (en) 2017-03-28 2020-02-11 Signode Industrial Group Llc Strapping device
USD864688S1 (en) 2017-03-28 2019-10-29 Signode Industrial Group Llc Strapping device

Also Published As

Publication number Publication date
TW470723B (en) 2002-01-01
KR20000029337A (ko) 2000-05-25
EP0997377A1 (de) 2000-05-03
CN1106981C (zh) 2003-04-30
DE59907002D1 (de) 2003-10-23
NZ500550A (en) 2001-04-27
AU5606099A (en) 2000-05-04
CN1253099A (zh) 2000-05-17
AU723567B2 (en) 2000-08-31
EP0997377B1 (de) 2003-09-17
US6308760B1 (en) 2001-10-30
KR100340259B1 (ko) 2002-06-12
BR9904965A (pt) 2000-08-15
CA2287291A1 (en) 2000-04-29
JP3061273B2 (ja) 2000-07-10
CA2287291C (en) 2005-10-18
ATE249967T1 (de) 2003-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3061273B2 (ja) バンド掛機
JP3061274B2 (ja) バンド掛機
JP3227146B2 (ja) バンド掛機
CA1046396A (en) Automatic strapping machine
JP4663907B2 (ja) 巻上げ機および束縛装置
US4605456A (en) Method and apparatus for feeding and tensioning strap in a strapping machine
KR0166605B1 (ko) 동력 스트래핑 기계용 스트랩 공급 및 인장 장치와 방법
KR20190034662A (ko) 스트래핑 장치
US6729357B2 (en) Manually actuated strapping unit for wrapping a tightening strap around a package item
EP1960268B1 (en) Motor brake
JP2001047403A (ja) 動力チェーンソー
US4001064A (en) Manual strapping tool
RU2818741C2 (ru) Обвязочная машина
CA2543952C (en) Dual motor strapper
MXPA99009903A (es) Aparato flejador
JP2002114208A (ja) 梱包機のバンド供給装置およびバンド供給方法
MXPA99009904A (es) Aparato flejador
MXPA99009905A (en) Fleja device

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees