JP2000127899A - 車両安全システム - Google Patents

車両安全システム

Info

Publication number
JP2000127899A
JP2000127899A JP26758099A JP26758099A JP2000127899A JP 2000127899 A JP2000127899 A JP 2000127899A JP 26758099 A JP26758099 A JP 26758099A JP 26758099 A JP26758099 A JP 26758099A JP 2000127899 A JP2000127899 A JP 2000127899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
vehicle
control
communication channel
control communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26758099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3203593B2 (ja
Inventor
Michael Daiss
ミヒヤエル・ダイス
Michael Geber
ミヒヤエル・ゲーベル
Joern-Marten Ohle
イエルン−マルテン・オーレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
DaimlerChrysler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7879122&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000127899(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by DaimlerChrysler AG filed Critical DaimlerChrysler AG
Publication of JP2000127899A publication Critical patent/JP2000127899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3203593B2 publication Critical patent/JP3203593B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 高度な操作快適性を可能にし、かつ高度な受
け入れが期待される、車両安全システムを提供する。 【解決手段】 車両側のアクセス制御部分2を含むアク
セス管理装置及び/又は車両側の運び去り禁止制御部分
3を含む電子運び去り禁止装置、及び所属の無線制御通
信チャネルを介して車両側のそれぞれの制御部分2,3
を認証を伴って制御する利用者側に携帯可能な認証要素
6,7を有する車両安全システムに関し、選択的に一方
又は他方の制御通信チャネルを介してそれぞれの車両側
の制御部分2,3を制御するために、1つ又は複数の電
子キーを有するキーを伴う制御通信チャネル4a,5
a、及び1つ又は複数の操作のない認証要素7を有する
キーのない無線制御通信チャネル4b,5bが設けられ
ており、その際、キーを伴う制御通信チャネルに、キー
のない制御通信チャネルに対する優先権が与えられてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両側のアクセス
制御部分を備えたアクセス管理装置及び/又は車両側の
運び去り禁止制御部分を備えた電子運び去り禁止装置、
及び所属の無線制御通信チャネルを介して車両側の1つ
又は複数の制御部分を認証を伴って制御する利用者側に
携帯可能な認証要素を有する車両安全システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】このような安全システムは、これに対し
て権利を有する1人又は複数の車両利用者だけに車両の
アクセス及び/又は利用を可能にするために、例えば自
動車において通常である。認証要素は、それぞれの無線
制御通信チャネルを介してアクセス管理装置又は電子運
び去り禁止装置の所望の制御処置を要求し、かつそのた
めに権利を有するものと証明するために、これらの権利
を有する車両利用者に使われ、すなわちアクセス管理装
置又は電子運び去り禁止装置のそれぞれの車両側の制御
部分の制御は、認証を伴って行われる。
【0003】このような無線制御通信チャネルのための
認証要素として、一方において機械的なキーを有するシ
ステムを模した電子キーが慣用である(例えばドイツ連
邦共和国特許第19531219号明細書参照)。その
際、概念“電子キー”とは、当面このような無線通信す
る認証要素と解するものとし、ここでは認証の実行のた
めに、認証要素自体の操作が必要であり、例えばそれぞ
れの認証通信過程が、電子キーに配置されたボタン等の
操作によって又は車両側のキー収容部へのキーの差し込
みによって起動されることによって、操作が必要であ
る。
【0004】このようなキー操作をもはや不要にするた
めに、初期には電子キーを有するシステム及び所属のキ
ーを伴う無線制御通信チャネルの代わりに、所属のキー
のない制御通信チャネルを有するいわゆる“キーレスゴ
ー”システムの利用が提案される。その際、キーレスゴ
ーシステムとは、認証要素自体が認証通信過程を実行す
るために特別の操作を必要としない安全システムのこと
とする。このようなシステムのための認証要素として、
とりわけチップカード及びトランスポンダが利用されて
おり、これらは、車両利用者が携帯するだけでよい(定
期刊行物、B.Priemer、Kleines Wu
nder−Vorstellung Mercedes
S−Klasse、auto motor spor
t、15/1998、第16頁参照)。利用者によって
キーレスゴーシステムの所望の制御処置を要求するため
に、種々の処置様式が周知である。それぞれの認証通信
が、利用者の側からのそれぞれ別の処置なしで、その携
帯する認証要素を有する利用者が当該の制御通信チャネ
ルの有効範囲内に、すなわち認証要素と車両側の安全制
御部分との間の通信過程が有効に実行できる範囲内に入
ると、自動的に起動されるシステムが存在する。その代
わりに、認証通信過程が、車両側に配置された操作要素
を介し又は音声入力を介して利用者の要求で行われるシ
ステムが周知である(ドイツ連邦共和国特許第4027
491号明細書及びドイツ連邦共和国特許第44147
34号明細書参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の技術的な問題
は、高度な操作快適性を可能にし、かつ高度な受け入れ
が期待される、初めに述べたような車両安全システムを
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、特許請求の範
囲第1項の特徴を有する車両安全システムの提供によっ
て、この問題を次のようにして解決する。すなわち選択
的に一方又は他方の制御通信チャネルを介してそれぞれ
の車両側の制御部分を制御するために、操作を伴う認証
要素として1つ又は複数の電子キーを有するキーを伴う
制御通信チャネル、及び1つ又は複数の操作のない認証
要素を有するキーのない無線制御通信チャネルが設けら
れており、かつそれぞれのキーを伴う制御通信チャネル
に、相応するキーのない制御通信チャネルに対する優先
権が与えられている。このシステムにおいてキーレスゴ
ーシステムは、有利な様式で電子キーに基づくシステム
に組合わされており、その際、両方の部分システムは、
並列に設けられているので、利用者は、電子キーによっ
て動作する部分システムのキーを伴う通信チャネルを介
して又はキーレスゴー部分システムのキーのない通信チ
ャネルを介して、安全システムを選択的に制御すること
ができる。電子キーによって安全システムを制御できる
可能性によって、このようなシステムはすでに広く普及
しているので、高度の受け入れが期待できる。他方にお
いて本システムは、キーーレスゴーシステムの高度の操
作快適性を利用する可能性を利用者に提供する。
【0007】キーを伴う制御通信チャネルに、基本的に
キーのない制御通信チャネルに対する優先権を与える、
両方の部分システムの特殊な組合せにより、車両利用者
自身は、それ以上両方の部分システムの間の場合によっ
ては生じる切換えに注意する必要はない。それどころか
安全システムは、動作中にそれぞれの時点に、基本的に
一方及び他方の制御通信チャネルを介して起動される制
御命令を受け入れ、かつこれらを前記の優先権方式にし
たがって処理する。このことは、電子キーを介して送出
される制御命令に通常即座に又はいずれにせよ適当に遅
延して追従し、すなわちそれぞれ現在の車両状況を可能
にするかぎり、追従するが、一方キーのない通信チャネ
ルを介して入力される制御命令は、キーを伴う部分シス
テムのこれと衝突する制御命令が存在しないとき、注意
されるだけであるということを意味する。
【0008】特許請求の範囲第2項により変形されるシ
ステムは、所属のアクセス管理装置によって実行される
車両ロック機能のための望ましい様式の優先権付与を考
慮している。選ばれた優先権付与は、電子キーに慣れた
利用者が、車両から離れる際に、彼にとって慣れた様式
でその電子キーを介して車両をロックすることができ、
かつキーレスゴー部分システムを介して場合によっては
逆のロック解除命令が存在するかどうかに関係なく、シ
ステムがこの要求に従うことを保証する。このことは、
キーレスゴー部分システムのために、所属の有効な認証
要素が当該のキーのない制御通信チャネルの有効範囲内
にあるときに相応するロック又はロック解除命令を自動
的に起動するものが利用されるときに、とくに当然であ
る。
【0009】特許請求の範囲第3項により変形されるシ
ステムにおいて、通常の様式の電子運び去り禁止装置
は、車両側のキー収容部を含み、このキー収容部内に利
用者による運び去り禁止の制御のために、有効な電子キ
ーが持込まれ、それによりこの時、ほとんどの場合に自
動的に認証通信過程が経過し、この認証通信過程は、成
功した場合、運び去り禁止の解除に至る。この時、この
装置の変形において、キーのない制御通信チャネルは、
キー収容部に有効と認識されたキーがあるまで、不活性
化して維持されることが考慮されている。それにより電
子キーに慣れた利用者は、このことを意図する場合、キ
ーレスゴー部分システムの介入によって影響を受けるこ
となく、そのキーによって慣れたように車両を動作させ
ることができる。他方において彼は、電子キーをキー収
容部に持込まないが、キーレスゴー部分システムの認証
要素を携帯することによって、キーレスゴー部分システ
ムの高度な快適性を利用することができる。
【0010】特許請求の範囲第4項により変形される安
全システムは、利用者によって有効な電子キーが、動作
中の車両機関において、キー収容部内に持込まれ、かつ
ここにとくに点火オフ位置において持込まれた場合に、
車両が停止しているときに初めて、機関が遮断されるこ
とによって、動作中の走行運転においてキーレスゴー部
分システムからキーを伴う部分システムへの有利な移行
処置を提供する。
【0011】特許請求の範囲第5項により変形されるシ
ステムは、それぞれ1つの電子キー及びキーレスゴー部
分システムのための操作のない認証要素が、共通の組合
わされた認証要素に統合されていることによって、高度
な利用快適性を提供する。それぞれ権利を与えられたシ
ステム利用者は、この時、1つの認証要素を携帯するだ
けでよく、この認証要素は、電子キーとして、かつ操作
のないキーレスゴー認証要素として使用することができ
る。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の有利な構成は図面に示さ
れており、かつ次に説明する。
【0013】図に概略的に示されただけの車両安全シス
テムは、アクセス管理装置の形の第1の部分システム、
及び電子運び去り禁止装置の形の第2の部分システムを
有し、これらのシステムの部品は、次に詳細に説明する
かぎり、従来の構成のものであり、かつ従来のように互
いに配線されている。車両1に収容されたアクセス管理
装置の車両側の部分2は、とくにアクセス制御ユニット
及びこれにより制御可能な車両ドア及びリヤハッチのた
めの閉鎖ユニットを有するが、一方電子運び去り禁止の
車両側の部分3は、運び去り禁止制御ユニットを含み、
この運び去り禁止制御ユニットは、車両の動作に必要な
部品を、例えば点火を投入及び遮断するかつ機関を始動
するスイッチ要素によって制御する。車両側の両方の制
御部分2、3は、切離されたユニットとして実現するこ
とができ、又は1つの制御装置に統合することができ
る。
【0014】アクセス制御ユニット2に対しかつ運び去
り禁止制御ユニット3に対して特徴的に、電子キー6又
はチップカード7を介して選択的に認証を伴う制御を行
うそれぞれ2つの無線制御通信チャネル4a、4b、5
a、5bが設けられており、その際、チップカード7の
代わりに、択一的に別の従来の操作のない認証要素を設
けてもよい。一般に権利を有する複数の車両利用者のた
めに複数の電子キー6及びチップカード7が存在するこ
とは明らかである。したがって権利を有する利用者は、
電子キー6及び所属のキーを伴うアクセス管理制御通信
チャネル4aを介して又はチップカード7及び所属のキ
ーのないアクセス管理制御通信チャネル4bを介して選
択的にアクセス管理装置を、かつ電子キー6及び所属の
キーを伴う運び去り禁止制御通信チャネル5aを介して
又はチップカード7及び所属のキーのない運び去り禁止
制御通信チャネル5bを介して選択的に電子運び去り禁
止を制御することができる。
【0015】図示したシステムにおいて、一方において
1つ又は複数の電子キー6及び他方において1つ又は複
数のチップカード7は、切離されたユニットとして示さ
れているが、一方その代わりに、例えばチップカード7
を電子キー6のハウジング内に統合することによって、
それぞれ1つの電子キー6とチップカード7を、共通の
認証要素になるようにまとめることが可能である。この
場合、それぞれの車両利用者は、1つの組合わされた認
証要素を携帯するだけでよい。
【0016】電子キー6を介するそれぞれの制御命令の
送出は、利用者によって従来のように電子キー6を相応
して操作することにより、キー6における操作ボタンの
操作によりアクセス管理装置が、かつ電子点火錠に又は
ここからキー6を差込みかつ抜取ることにより電子運び
去り禁止が制御されることによって行われる。従来の方
式にしたがってチップカード7を介するシステム制御
も、例えばチップカード7がその両方の通信チャネル4
b、5bの有効範囲内に到達したとき、常にそれぞれの
制御命令を自動的に送出することによって、同様に行わ
れる。これらの有効範囲は、例えば車両側に配置された
アンテナ装置の捕獲範囲によって定義することができ
る。アクセス制御通信チャネル4bに対してこの有効範
囲は、目的に合うように少なくともその立ち入りのため
に必然的に車両に近付いた際に車両利用者が侵入する車
両外側のアクセス領域にわたって延びている。チップカ
ード7の運び去り禁止制御通信チャネル5bの有効範囲
は、少なくとも車両乗客が位置を取り又は携帯したチッ
プカード7が置かれることがある範囲を越えて車両内部
空間内に延びている。
【0017】その代わりにそれぞれの認証通信過程を、
当該の通信チャネル有効範囲内へのチップカード7の侵
入によってすでに自動的に起動するのではなく、利用者
の要求において初めて起動することを考慮することがで
き、そのためにこの時、アクセス管理制御を行う1つ又
は複数の車両ドアの外側におけるロック解除及びロック
操作要素及び/又は運び去り禁止制御を行う内部空間側
の操作要素のように、車両側において相応する操作要素
が設けられている。
【0018】アクセス管理装置又は電子運び去り禁止の
ための並列の両方の制御通信チャネルの存在による命令
衝突を避けるために、図示した安全システムにおいて、
それぞれのキーのない制御通信チャネル4b、5bに対
するそれぞれのキーを伴う制御通信チャネル4a、5a
の優先権付与が実行されている。このことは、通常、す
なわちそれぞれの車両の状況を可能にするかぎり、チッ
プカード7を介する制御命令に対して、電子キー6を介
する制御命令に優先権が与えられていることを意味す
る。電子キー6による取扱いに慣れた利用者は、それに
よりチップカード7によるキーレスゴー部分システムに
よって妨害されることなく、彼にとって慣れた様式で安
全システムを利用することができる。他方においてキー
レスゴー部分システムの高度な操作快適性によって利得
を得ようとする利用者は、電子キー6を利用しないこと
によって、このことを簡単に達成することができる。そ
のために車両利用者は、両方の部分システムの間におけ
るなんらかの切換え処置を行う必要はない。キーを伴う
制御通信チャネル4a、5aの優先権付与は、当該技術
分野の専門家にとってよく知られたように、車両側のシ
ステム部分2、3によって実行されており、かつとくに
次の2つの処置を含んでいる。
【0019】車両のロックのため、すなわちそのロック
された状態へのアクセス制御部分による閉鎖ユニットの
制御のために、車両の外部にいる利用者は、その電子キ
ー6の操作により、例えばここのロックボタンを押すこ
とによって相応するロック命令を起動することができ、
かつこの時このことは、同時に有効なチップカード7が
そのアクセス制御通信チャネル4bの有効範囲内にある
かどうか、かつそれ故におそらく逆のロック解除命令を
送出しているかどうかに関係なく、実際に所望の車両ロ
ックにも至ることが考慮されている。このようなチップ
カードロック解除命令は、有効な電子キー6からロック
命令が送出されるとき、無視される。
【0020】運び去り禁止制御のために優先権付与処置
として、電子点火錠に有効な電子キーが差込まれている
かぎり、キーレスゴー部分システムがこれに関して不活
性化されたまま維持されることが考慮されている。通常
のように、その際、点火錠における電子キーの単なる差
込まれていることは、走行権利テストが行われる点火オ
フキー位置に相当するが、点火と機関は、まだ遮断され
ている。この位置からキーは、点火を投入するために、
点火オン位置に動かすことができる。スタータオン位置
にさらに回した際、機関が始動され、その後、キーは、
点火オン位置に戻される。車両がキーレスゴー部分シス
テムを介して動作させられ、かつその後、機関が回転し
ている際に有効な電子キーが点火錠に差込まれ、すなわ
ちここにおいて点火オフ位置にある場合、さらに進行し
た優先権付与処置として、キーが点火錠内にあるかぎ
り、キーレスゴー部分システムは不活性化されたままで
あるが、キーの点火オフ位置によって要求される機関の
遮断は、車両が停止したときに初めて行われるという移
行処置が考慮されている。このことは、例えば自動変速
機選択レバーがパーク位置にあるときに、システムによ
って受け入れることができる。続いて車両利用者は、点
火錠におけるキーを相応して操作することによって、キ
ーを伴う制御通信チャネルを介して再び車両を動作させ
ることができ、又はキーを点火錠から抜取りかつ場合に
よってはなお認証過程を起動するためにキーレスゴー部
分システムの起動操作要素を操作することによって、キ
ーレスゴー部分システムを介して再び車両を動作させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】アクセス管理装置と電子運び去り禁止を有する
車両安全システムの概略的なブロック図である。
【符号の説明】
1 車両 2 アクセス制御部分 3 運び去り禁止制御部分 4 制御通信チャネル 5 制御通信チャネル 6 キー 7 操作のない認証要素
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ミヒヤエル・ゲーベル ドイツ連邦共和国バート・ウーラツハ・イ ム・コルツエンタール24 (72)発明者 イエルン−マルテン・オーレ ドイツ連邦共和国レオンベルク・エルレン ヴェーク5

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 −車両側のアクセス制御部分(2)を備
    えたアクセス管理装置及び/又は車両側の運び去り禁止
    制御部分(3)を備えた電子運び去り禁止装置、及び−
    所属の無線制御通信チャネル(4a,5a,4b,5
    b)を介して車両側の1つ又は複数の制御部分(2,
    3)を認証を伴って制御する利用者側に携帯可能な認証
    要素(6,7)を有する車両安全システムにおいて、 −選択的に一方又は他方の制御通信チャネルを介してそ
    れぞれの車両側の制御部分(2,3)を制御するため
    に、操作を伴う認証要素として1つ又は複数の電子キー
    を有するキーを伴う制御通信チャネル(4a,5a)、
    及び1つ又は複数の操作のない認証要素(7)を有する
    キーのない無線制御通信チャネル(4b,5b)が設け
    られており、かつ−それぞれのキーを伴う制御通信チャ
    ネル(4a,5a)に、相応するキーのない制御通信チ
    ャネル(4b,5b)に対する優先権が与えられている
    ことを特徴とする、車両安全システム。
  2. 【請求項2】 車両側のアクセス制御部分(2)が、そ
    れぞれの電子キー(6)を介してロック命令を受信した
    際に、かぎのないロック制御通信チャネルがロック解除
    された閉鎖状態を表示したときにも、所属の閉鎖ユニッ
    トをそのロック状態に制御することを特徴とする、請求
    項1に記載の車両安全システム。
  3. 【請求項3】 −電子運び去り禁止装置(3)が、車両
    側のキー収容部を有し、ここに持込まれた電子キー
    (6)によって認証通信を行い、かつ有効なキーが認識
    された際、走行の権利がエネーブルされ、かつ−キーの
    ない運び去り禁止制御通信チャネル(5b)が、キー収
    容部に有効と認識されたキー(6)があるまで、不活性
    化して維持されることを特徴とする、請求項1又は2に
    記載の車両安全システム。
  4. 【請求項4】 キー収容部が、点火オフキー位置及び点
    火オンキー位置を有し、かつ有効なキーが、接続された
    車両機関において、点火オフ位置においてキー収容部内
    に持込まれた場合に、電子運び去り禁止装置が、車両が
    停止するとすぐに、車両機関を遮断することを特徴とす
    る、請求項3に記載の車両安全システム。
  5. 【請求項5】 それぞれ1つの電子キー(6)及び操作
    のない認証要素(7)が、共通の組合わされた認証要素
    に統合されていることを特徴とする、請求項1ないし4
    の1つに記載の車両安全システム。
JP26758099A 1998-08-28 1999-08-18 車両安全システム Expired - Lifetime JP3203593B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19839348A DE19839348C1 (de) 1998-08-28 1998-08-28 Fahrzeugsicherungssystem
DE19839348.2 1998-08-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000127899A true JP2000127899A (ja) 2000-05-09
JP3203593B2 JP3203593B2 (ja) 2001-08-27

Family

ID=7879122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26758099A Expired - Lifetime JP3203593B2 (ja) 1998-08-28 1999-08-18 車両安全システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6549115B1 (ja)
EP (1) EP0982201B1 (ja)
JP (1) JP3203593B2 (ja)
DE (1) DE19839348C1 (ja)
ES (1) ES2251139T3 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080079313A1 (en) * 2000-04-12 2008-04-03 2Tis Technologies Inc. Method and system for preventing access to a building and vehicle
JP4389366B2 (ja) * 2000-08-11 2009-12-24 株式会社デンソー 電子制御装置
US20020059532A1 (en) * 2000-11-16 2002-05-16 Teruaki Ata Device and method for authentication
FR2830271B1 (fr) * 2001-10-02 2004-06-11 Valeo Electronique Systeme de controle d'acces et de demarrage d'un vehicule automobile
DE10155123B4 (de) * 2001-11-09 2004-03-25 Siemens Ag Diebstahlschutzvorrichtung für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betreiben einer Diebstahlschutzvorrichtung
US20030216817A1 (en) * 2002-05-16 2003-11-20 Richard Pudney Vehicle access system with sensor
DE10250677B4 (de) * 2002-10-31 2008-06-19 Hella Kgaa Hueck & Co. Sicherungssystem
US7084734B2 (en) * 2003-08-07 2006-08-01 Georgia Tech Research Corporation Secure authentication of a user to a system and secure operation thereafter
DE102004036347A1 (de) * 2004-07-27 2006-03-23 Volkswagen Ag Anordnung zum Sichern und Entsichern eines Kraftfahrzeugs
DE102004044316A1 (de) * 2004-09-10 2006-03-16 Marquardt Gmbh Vorrichtung zum Ver- und/oder Entriegeln einer Fahzeugtür mit einem elektronischen Zugangsberechtigungssystem
JP2006264472A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Fujitsu Ten Ltd 車体装備制御装置および車体装備制御方法
US7518489B2 (en) * 2006-01-19 2009-04-14 Honda Motor Co., Ltd. Method and system for remote immobilization of vehicles
AT503301B1 (de) * 2006-05-04 2007-09-15 Evva Werke Vorrichtung zur zutrittskontrolle
EP1884421B1 (en) * 2006-08-04 2008-10-08 Harman Becker Automotive Systems GmbH Method and system for processing voice commands in a vehicle enviroment
US7944340B1 (en) 2006-09-28 2011-05-17 Lear Corporation System and method for two-way remote activation with adaptive protocol
US9047716B1 (en) 2006-09-28 2015-06-02 Lear Corporation System and method for two-way remote activation with adaptive protocol
US9262878B1 (en) 2006-09-28 2016-02-16 Lear Corporation System and method for one-way remote activation with adaptive protocol
US8872616B2 (en) * 2006-09-28 2014-10-28 Lear Corporation System and method for remote activation with interleaved modulation protocol
EP1950107B1 (en) * 2007-01-29 2012-01-11 Tse Hsing Chen Auto anti-theft system with door-mount wireless remote-control pushbutton
DE102007012477B4 (de) * 2007-03-15 2009-06-10 Agco Gmbh Veränderungserkennungs- und Veränderungsschutzsystem und Veränderungserkennungs- und Veränderungsschutzverfahren von Steuerdaten einer gesteuerten Kraftfahrzeugeinrichtung
US7979177B2 (en) * 2007-04-30 2011-07-12 Ford Motor Company System and method for updating vehicle computing platform configuration information
WO2009080310A1 (en) * 2007-12-21 2009-07-02 Carl Zeiss Smt Ag Illumination system for a microlithographic projection exposure apparatus
US8725330B2 (en) 2010-06-02 2014-05-13 Bryan Marc Failing Increasing vehicle security
WO2013113760A1 (de) * 2012-01-30 2013-08-08 Leica Microsystems Cms Gmbh Mikroskop mit kabelloser funkschnittstelle und mikroskopsystem
US8766769B2 (en) 2012-02-23 2014-07-01 GM Global Technology Operations LLC Latch operating system and instruction method
WO2014175489A1 (ko) * 2013-04-26 2014-10-30 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 작업차량용 잠금시스템
JP6585664B2 (ja) * 2017-06-29 2019-10-02 株式会社東海理化電機製作所 カーシェアリングシステム
WO2019074449A1 (en) * 2017-10-10 2019-04-18 Honda Motor Co., Ltd. INTELLIGENT KEY UNIT FIXING STRUCTURE FOR MOTORCYCLE
CN108171848A (zh) * 2018-01-08 2018-06-15 上海博泰悦臻网络技术服务有限公司 汽车钥匙的管控方法、系统及车载控制设备
DE102018001558A1 (de) 2018-02-28 2019-08-29 Daimler Ag Fahrberechtigungssystem
WO2023096536A1 (ru) * 2021-11-24 2023-06-01 Дмитрий Семенов Ручка двери автомобиля со встроенным датчиком

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11141211A (ja) * 1997-05-16 1999-05-25 Toyota Motor Corp 移動体用機器遠隔制御装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4942393A (en) * 1988-05-27 1990-07-17 Lectron Products, Inc. Passive keyless entry system
JP2787848B2 (ja) * 1989-12-18 1998-08-20 アルパイン 株式会社 車載用セキュリティ装置
DE4027491C2 (de) * 1990-08-30 1997-02-06 Siemens Ag Zugangskontrollvorrichtung
US5172094A (en) * 1991-12-02 1992-12-15 Stadler David M Automatically armed vehicle anti-theft system
JP2823491B2 (ja) * 1993-08-30 1998-11-11 株式会社東海理化電機製作所 車両用盗難防止装置
DE4414734C2 (de) * 1994-04-27 1996-10-31 Siemens Ag Schaltungsanordnung und Verfahren zum Erfassen von Schalterzuständen
US5736935A (en) * 1995-03-14 1998-04-07 Trw Inc. Keyless vehicle entry and engine starting system
US6140938A (en) * 1995-04-14 2000-10-31 Flick; Kenneth E. Remote control system suitable for a vehicle and having remote transmitter verification
DE19531219C1 (de) * 1995-08-24 1996-12-05 Siemens Ag Diebstahlschutzvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
GB2305285B (en) * 1995-09-13 2000-01-19 Rover Group A vehicle security system
GB2305216A (en) * 1995-09-13 1997-04-02 Rover Group Vehicle security system
DE19539851C2 (de) * 1995-10-26 1999-01-07 Daimler Benz Ag Schlüssel-Fahrzeug-Kommunikationseinrichtung zur Ansteuerung einer Wegfahrsperre und einer fernbedienbaren Funktion
US5844517A (en) * 1996-02-02 1998-12-01 Trw Inc. Portable transceiver for keyless vehicle entry system having phase delay
JP3256666B2 (ja) * 1996-12-25 2002-02-12 三菱電機株式会社 車両用リモコン装置および車両セキュリティ装置
US5937065A (en) * 1997-04-07 1999-08-10 Eaton Corporation Keyless motor vehicle entry and ignition system
US6236333B1 (en) * 1998-06-17 2001-05-22 Lear Automotive Dearborn, Inc. Passive remote keyless entry system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11141211A (ja) * 1997-05-16 1999-05-25 Toyota Motor Corp 移動体用機器遠隔制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0982201A2 (de) 2000-03-01
EP0982201A3 (de) 2003-01-22
EP0982201B1 (de) 2005-10-26
ES2251139T3 (es) 2006-04-16
JP3203593B2 (ja) 2001-08-27
DE19839348C1 (de) 1999-10-07
US6549115B1 (en) 2003-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3203593B2 (ja) 車両安全システム
CN103010154B (zh) 车辆的远程启动系统及其控制方法
US6963794B2 (en) Locking system for a motor vehicle
JP4385871B2 (ja) 車両盗難防止装置
US6127922A (en) Vehicle security system with remote systems control
JP5477218B2 (ja) 制御システム
JP3250074B2 (ja) キーレスゴー動作能力を有する車両安全システム
US20090284359A1 (en) Vehicle-setting-based driver identification system
EP1218610A1 (en) Vehicle access system including an electronic key and a valet mode of operation
CN102431520B (zh) 车辆控制装置
US6445084B1 (en) Immobilizing device for a motor vehicle
JP6790917B2 (ja) キーシステムを用いた車載機器の制御方法およびキーシステム
US10946835B2 (en) Method for controlling access to a vehicle according to different strategies
JP4130335B2 (ja) 車両用遠隔制御システム及び車両遠隔制御システム用携帯機
KR20030006051A (ko) 지능형 운전자 인식시스템 및 그 제어방법
US20220198856A1 (en) Communication control system and communication control method
JP2012051421A (ja) 制御システム
US20080231416A1 (en) Latency reduction in remote signal communication system
JPH1191511A (ja) 車両用始動スイッチ
EP1339026B1 (en) Electronic key apparatus for vehicle and arrest cancellation method for rotation arresting device
US7202772B2 (en) Electronic anti-theft system
JP2003327085A (ja) 車両用電子キー装置および車両起動制御方法
JP2004084254A (ja) キーレスエントリーシステム
US20190225188A1 (en) Biometric access control system for vehicle shifter
CN108367732B (zh) 用于车辆的认证控制系统

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080629

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090629

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 9