JP2000125450A - 電気接続箱の防水構造 - Google Patents

電気接続箱の防水構造

Info

Publication number
JP2000125450A
JP2000125450A JP10296270A JP29627098A JP2000125450A JP 2000125450 A JP2000125450 A JP 2000125450A JP 10296270 A JP10296270 A JP 10296270A JP 29627098 A JP29627098 A JP 29627098A JP 2000125450 A JP2000125450 A JP 2000125450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drainage
waterproof structure
outside
junction box
drainage space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10296270A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3404459B2 (ja
Inventor
Naoki Kisu
直己 木須
Yuji Maeda
祐治 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP29627098A priority Critical patent/JP3404459B2/ja
Publication of JP2000125450A publication Critical patent/JP2000125450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3404459B2 publication Critical patent/JP3404459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特に車両搭載の電気接続箱に好適に採用で
き、雨水等の逆流を防止することで内部収容された電装
部品を浸入水から保護できるようにする。 【解決手段】 取付機体のほぼ垂直な壁面20に取り付
けて固定されるボックス本体11を有し、このボックス
本体11は底板12と四辺の側壁13よりなって、側壁
の一つ13Aがこの外側に設けた排水空間部16を介し
て取付壁面20に固定可能となっており、この取付側壁
13Aに向かって下り勾配で傾斜している底板12との
境目の隅部を貫通して、排水空間部16に連通する水抜
き孔15を設けている。すなわち、この水抜き孔15は
排水空間部16を通して間接的に取付機体の外部に連通
しているから、雨水などが水抜き孔15から逆流してボ
ックス本体11内に浸入するのを防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特に自動車等車両
の電装部品を収容する電気接続箱の防水構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は、特開平8−322124号公報
に記載された電気接続箱の防水構造を示す組立断面図で
ある。この場合、自動車のエンジンルームに搭載される
電気接続箱1の防水構造に関するものであり、各種電装
部品を収容する箱状のボックス本体2を有し、このボッ
クス本体2を上部で蓋体6により閉塞している。ボック
ス本体2の底部3は、この中心部に向かって傾斜した水
切り勾配が設けられ、その傾斜下部の中心部に水抜き孔
4を貫通して設けてある。この水抜き孔4は排水管(図
示せず)等によって車体外部の外環境に連通している。
こうした形状の電気接続箱1を、取付ブラケット5を介
して車体側の取付壁面7に取り付けて固定する構造であ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この図3に
示す電気接続箱の防水構造においては、ボックス本体2
の底部3に設けた水抜き孔4が車体外部の外環境に直通
しているために、その外環境から雨水等が逆流して水抜
き孔4からボックス本体2内に浸入することがある。そ
の結果、ボックス本体2内に収容の電装部品に悪影響を
及ぼす不都合がある。
【0004】したがって、本発明の目的は、特に車両搭
載の電気接続箱に好適に採用でき、雨水等の逆流を防止
することで内部収容された電装部品を浸入水から保護で
きる防水構造を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による請求項1に
記載の電気接続箱の防水構造は、取付機体のほぼ垂直な
壁面に取り付けられて各種電装部品を収容するボックス
本体を有し、このボックス本体が蓋体によって閉塞され
る底板と四辺の側壁よりなっている電気接続箱におい
て、前記ボックス本体の四辺の側壁の1つをこの壁面の
外側に設けた前記取付機体の外部に通ずる排水空間部を
介して前記取付機体の壁面に取付可能に形成するととも
に、この壁面に取り付けられる側壁に向かって前記底板
を下り傾斜面による水抜き勾配をもって形成し、それら
側壁と底板との境目の隅部に前記排水空間部に連通する
水抜き孔を貫通して設けてなっている。
【0006】係る構成により、ボックス本体に設けた水
抜き孔は壁面外側の排水空間部によって間接的に取付機
体の外部に通じているから、つまり直に取付機体の外部
とは通じていないので、その外部環境から雨水などが逆
流して水抜き孔からボックス本体内に浸入するのを防止
でき、ボックス本体収容の電装部品を浸入水などから保
護する。
【0007】また、請求項2に記載の電気接続箱の防水
構造は、前記排水空間部を、前記水抜き孔を外側から囲
むようにして前記側壁の1つの壁面の上下左右に設けた
囲み板によって形成している。
【0008】係る構成により、囲み板は水抜き孔を外側
から覆って保護し、取付機体の外部から雨水などの水が
直接水抜き孔にかからない。
【0009】さらに、請求項4に記載の電気接続箱の防
水構造は、前記排水空間部を形成する底部が前記水抜き
孔よりも低位置となっていて、前記取付機体の外部から
の逆流水がその排水空間部の底部を通って前記水抜き孔
から前記ボックス本体内に浸入するのを防止可能となっ
ている。
【0010】係る構成により、排水空間部の底部に浸入
した外部環境からの雨水などは、ボックス本体側の水抜
き孔を上り越すことはなく、逆流を防止できる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明による電気接続箱の
防水構造の実施の形態について、図面を参照して詳細に
説明する。図1および図2は、本実施の形態の構造を示
す組立斜視図と組立側面断面図である。この場合、電気
接続箱10はたとえば自動車等の車体のエンジンルーム
における取付壁面20に取り付けて固定される。
【0012】電気接続箱10のボックス本体11は、底
板12から垂直に立ち上がる四辺の側壁13を有し、こ
の四辺の側壁13の上端開口部において蓋体14を落と
し込んで閉塞可能となっている。底板12は上記取付壁
面20に向かって適度な下り傾斜角θによる水抜き勾配
をつけて形成されている。下り傾斜した底板11の最下
部と四辺の側壁13の1つ(以下、これを便宜的に取付
側壁13Aという)の最下端との境目の隅部には、その
取付側壁13Aを内側から外側へ貫通した水抜き孔15
が設けられている。
【0013】また、取付側壁13Aとこれに対面する上
記車体側の取付壁面20との間は、車体外部の外環境に
連通する狭い通路形状の排水空間部16として形成され
る。取付側壁13Aには、この壁面外側に上下左右から
外側へ張り出す形で、上部の天板13aと、下部の底板
13bと、左右の側板13cとよりなる囲み板が設けら
れている。この囲み板によって、上記水抜き孔15は外
側から覆われ、車体外部から雨水などの水が直に水抜き
孔15にかからないようになっている。また、左右の側
板13cのそれぞれには、直角に曲げ加工した取付用フ
ランジ13dが設けられている。この左右の取付用フラ
ンジ13dによって電気接続箱10の全体を車体側取付
壁面20に固定する。したがって、上記排水空間部16
の幅は、取付側壁13Aの外側へ張り出した天板13a
や底板13bの張出し長さ寸法で設定される。
【0014】また、この排水空間部16における底板1
3bは、図から明かなように、上記水抜き孔15が上位
に位置するように斜面形成してある。そのため、排水空
間部16から底板13bに逆流してきた外環境からの雨
水などは、決して上位の水抜き孔15を上り越してボッ
クス本体11の内部に逆流できない。
【0015】反対に、ボックス本体11内部に水や水滴
が滞留しないように、水や水滴は底板12の水抜き勾配
として設けた傾斜面を伝って水抜き孔15から排水空間
部16に排出され、ここから排水チューブなどにより車
体外部の外環境に排水される。したがって、ボックス本
体11内では、水や水滴の滞留によって収容電装部品が
悪影響を受けることなく保護される。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による電気
接続箱の防水構造は、ボックス本体に設けた水抜き孔を
排水空間部を通して間接的に車体等取付機体の外部に連
通させているので、従来のように、雨水などが水抜き孔
から逆流してボックス本体内に浸入するのを防止し、収
容電装品を保護することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電気接続箱の防水構造の実施の態
様を示す斜視図である。
【図2】同実施の形態の組立側面断面図である。
【図3】従来例の電気接続箱の防水構造を示す組立側面
断面図である。
【符号の説明】
10 電気接続箱 11 ボックス本体 12 底板 13 四辺の側壁 13A 取付側壁 14 蓋体 15 水抜き孔 16 排水空間部 20 車体等における取付壁面

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 取付機体のほぼ垂直な壁面に取り付けら
    れて各種電装部品を収容するボックス本体を有し、この
    ボックス本体が蓋体によって閉塞される底板と四辺の側
    壁よりなっている電気接続箱において、 前記ボックス本体の四辺の側壁の1つをこの壁面の外側
    に設けた前記取付機体の外部に通ずる排水空間部を介し
    て前記取付機体の壁面に取付可能に形成するとともに、
    この壁面に取り付けられる側壁に向かって前記底板を下
    り傾斜面による水抜き勾配をもって形成し、それら側壁
    と底板との境目の隅部に前記排水空間部に連通する水抜
    き孔を貫通して設けてなっていることを特徴とする電気
    接続箱の防水構造。
  2. 【請求項2】 前記排水空間部は、前記水抜き孔を外側
    から囲むようにして前記側壁の1つの壁面の上下左右に
    設けた囲み板によって形成されることを特徴とする請求
    項1に記載の電気接続箱の防水構造。
  3. 【請求項3】 前記ボックス本体内に生じた水または浸
    入した水が、前記水抜き孔から前記排水空間部を通って
    前記取付機体の外部に排出可能となっていることを特徴
    とする請求項1または2に記載の電気接続箱の防水構
    造。
  4. 【請求項4】 前記排水空間部を形成する底部が前記水
    抜き孔よりも低位置となっていて、前記取付機体の外部
    からの逆流水がその排水空間部の底部を通って前記水抜
    き孔から前記ボックス本体内に浸入するのを防止可能と
    なっていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに
    記載の電気接続箱の防水構造。
  5. 【請求項5】 前記排水空間部の底部に、前記水抜き孔
    側を上流として下流側に向かって下り傾斜による水抜き
    勾配を設けてあることを特徴とする請求項4に記載の電
    気接続箱の防水構造。
JP29627098A 1998-10-19 1998-10-19 電気接続箱の防水構造 Expired - Fee Related JP3404459B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29627098A JP3404459B2 (ja) 1998-10-19 1998-10-19 電気接続箱の防水構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29627098A JP3404459B2 (ja) 1998-10-19 1998-10-19 電気接続箱の防水構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000125450A true JP2000125450A (ja) 2000-04-28
JP3404459B2 JP3404459B2 (ja) 2003-05-06

Family

ID=17831406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29627098A Expired - Fee Related JP3404459B2 (ja) 1998-10-19 1998-10-19 電気接続箱の防水構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3404459B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006339114A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Yazaki Corp コネクタ及び防水接続部材
JP2007135385A (ja) * 2005-10-14 2007-05-31 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電気接続箱
JP2008079494A (ja) * 2006-08-24 2008-04-03 Matsushita Electric Works Ltd 防滴プレート
CN100443731C (zh) * 2004-07-19 2008-12-17 广东松下环境系统有限公司 换气扇及其带有包边结构的电器接线盒
EP2333921A2 (en) 2009-12-14 2011-06-15 Yazaki Corporation Electrical junction box
CN103490353A (zh) * 2012-06-07 2014-01-01 矢崎总业株式会社 电接线箱
JP2014007810A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Honda Motor Co Ltd 電装品収容ケースの設置構造
JP2014032901A (ja) * 2012-08-06 2014-02-20 Yazaki Corp 充電インレット装置
CN109672122A (zh) * 2018-12-20 2019-04-23 安徽坤和电气有限公司 一种组合式防水防腐电缆桥架
CN111384606A (zh) * 2018-12-28 2020-07-07 漳州市龙文区中豪照明科技有限公司 一种照明灯插接头
CN112824155A (zh) * 2019-11-20 2021-05-21 矢崎总业株式会社 液体排出结构

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100443731C (zh) * 2004-07-19 2008-12-17 广东松下环境系统有限公司 换气扇及其带有包边结构的电器接线盒
JP2006339114A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Yazaki Corp コネクタ及び防水接続部材
JP2007135385A (ja) * 2005-10-14 2007-05-31 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電気接続箱
JP4585980B2 (ja) * 2005-10-14 2010-11-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 電気接続箱
JP2008079494A (ja) * 2006-08-24 2008-04-03 Matsushita Electric Works Ltd 防滴プレート
EP2333921A3 (en) * 2009-12-14 2013-09-04 Yazaki Corporation Electrical junction box
CN102097769A (zh) * 2009-12-14 2011-06-15 矢崎总业株式会社 电接线盒
JP2011147327A (ja) * 2009-12-14 2011-07-28 Yazaki Corp 電気接続箱
US8420931B2 (en) 2009-12-14 2013-04-16 Yazaki Corporation Electrical junction box
CN102097769B (zh) * 2009-12-14 2013-07-24 矢崎总业株式会社 电接线盒
EP2333921A2 (en) 2009-12-14 2011-06-15 Yazaki Corporation Electrical junction box
CN103490353A (zh) * 2012-06-07 2014-01-01 矢崎总业株式会社 电接线箱
JP2014007810A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Honda Motor Co Ltd 電装品収容ケースの設置構造
JP2014032901A (ja) * 2012-08-06 2014-02-20 Yazaki Corp 充電インレット装置
CN109672122A (zh) * 2018-12-20 2019-04-23 安徽坤和电气有限公司 一种组合式防水防腐电缆桥架
CN111384606A (zh) * 2018-12-28 2020-07-07 漳州市龙文区中豪照明科技有限公司 一种照明灯插接头
CN112824155A (zh) * 2019-11-20 2021-05-21 矢崎总业株式会社 液体排出结构
JP2021083233A (ja) * 2019-11-20 2021-05-27 矢崎総業株式会社 液体排出構造
JP6999629B2 (ja) 2019-11-20 2022-01-18 矢崎総業株式会社 液体排出構造
CN112824155B (zh) * 2019-11-20 2024-03-01 矢崎总业株式会社 液体排出结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP3404459B2 (ja) 2003-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5173596B2 (ja) 電気接続箱
JP4901374B2 (ja) 電気接続箱の排水構造
JP5212834B2 (ja) 電気接続箱
JP4474463B2 (ja) 電気接続箱
JP5831757B2 (ja) 電気接続箱
JP2002369335A (ja) 電気接続箱の二重壁構造
JP3463632B2 (ja) 電気接続箱
JP5930287B2 (ja) 電気接続箱
JP2000125450A (ja) 電気接続箱の防水構造
US9391437B2 (en) Electrical junction box
JP2002058128A (ja) 電気接続箱
CN109216971B (zh) 电力转换装置以及电力转换装置在车辆上的安装结构
JP2006005162A (ja) 電子装置の防水ケース
JP5068054B2 (ja) 電気接続箱の取付構造
JP4063020B2 (ja) 電気接続箱の排水構造
JP2758119B2 (ja) 電気接続箱
JP2012085473A (ja) 車搭用プロテクタの水抜き構造
JP2006050823A (ja) 自動車用電気接続箱
JP3464394B2 (ja) 電気接続箱の排水構造
JPH088546A (ja) 防水筐体構造
JP3501071B2 (ja) 電気接続箱
JP2007068371A (ja) 電気接続箱
JPH09185921A (ja) スイッチの排水構造
JP2002026535A (ja) 電動車両の電装品ケース
JP2008189182A (ja) 車載電装ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080229

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees