JP2000117890A - 高速成形性に優れた容器用熱可塑性樹脂積層金属板 - Google Patents

高速成形性に優れた容器用熱可塑性樹脂積層金属板

Info

Publication number
JP2000117890A
JP2000117890A JP28991998A JP28991998A JP2000117890A JP 2000117890 A JP2000117890 A JP 2000117890A JP 28991998 A JP28991998 A JP 28991998A JP 28991998 A JP28991998 A JP 28991998A JP 2000117890 A JP2000117890 A JP 2000117890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
metal plate
laminated metal
speed moldability
high speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28991998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3917765B2 (ja
Inventor
Hiroshi Nishida
浩 西田
Hiroichi Yokoya
博一 横矢
Toshinori Katayama
俊則 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP28991998A priority Critical patent/JP3917765B2/ja
Publication of JP2000117890A publication Critical patent/JP2000117890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3917765B2 publication Critical patent/JP3917765B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、金属容器用の熱可塑性樹脂積層金
属板に関するものであり、高速での成形性、特にパンチ
抜け性に優れた熱可塑性樹脂積層金属板を提供するこ
と。 【解決手段】 少なくとも容器の内面となる金属板表面
に熱機械分析によって測定される200℃での没入深さ
が12μm以下である熱可塑性樹脂皮膜を有することを
特徴とする高速成形性に優れた熱可塑性樹脂積層金属
板。熱可塑性樹脂ポリエステル組成物主体であることが
より望ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属容器用の熱可
塑性樹脂積層金属板に関するものであり、特に、容器の
成形加工時の加工発熱の大きな、絞り缶、絞りしごき缶
及び薄肉化深絞り缶用の熱可塑性樹脂積層金属板に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、金属缶の内面には腐食防止として
一般的には塗装が施されているが、有機溶剤を用いずに
熱可塑性樹脂を表面に積層した金属板を容器用金属板と
して使用する開発が行なわれている。即ち、(1)二軸
配向ポリエチレンテレフタレートフィルムを低融点ポリ
エステルの接着層を介してラミネートし、製缶材として
用いる方法(特開昭56−10451号公報、特公平1
−192546号公報等)、(2)非晶質又は低結晶性
の芳香族ポリエステルフィルムを金属板にラミネート
し、製缶材として用いる方法(特開平1−192545
号公報、特開平2−57339号公報等)、(3)低配
向ポリエチレンテレフタレートフィルムを金属板にラミ
ネートし、製缶材として用いる方法(特開昭64−22
530号公報等)など多層構造あるいは複合構造のポリ
エステルフィルムを金属板にラミネートし、製缶材とし
て用いる方法(特開平6−297644号公報、特開平
6−320658号公報等)が提案されてきた。
【0003】しかしながら、高速での成形を行う場合に
問題があった。特に、絞りしごき缶の成形加工のような
加工発熱の大きな成形加工で且つ、1分間当たりに20
0缶を超えるような高速で成形を行う場合に、成形缶が
加工パンチから抜けなくなり、連続成形が不可能となる
パンチ抜け不良と呼ばれる現象が起こることがある。こ
のため、安定した高速製缶が行えず、生産性を低下させ
ることから問題であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記事情に
鑑みてなされたものであり、高速での成形性、特にパン
チ抜け性に優れた熱可塑性樹脂積層金属板を提供するこ
とを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、以上の課題を
解決するためになされたものであり、 (1)少なくとも容器の内面となる金属板表面に熱機械
分析によって測定される200℃での没入深さが12μ
m以下である熱可塑性樹脂皮膜を有することを特徴とす
る高速成形性に優れた熱可塑性樹脂積層金属板。 (2)熱可塑性樹脂がポリエステル組成物主体であるこ
とを特徴とする前記(1)に記載の高速成形性に優れた
熱可塑性樹脂積層金属板である。
【0006】以下に本発明を詳細に説明する。本発明に
おける熱可塑性樹脂積層金属板の少なくとも容器の内面
となる金属板表面上の樹脂皮膜は、優れた高速成形性、
特にパンチ抜け性を確保するために、熱機械分析によっ
て測定される200℃没入深さが12μm以下であるこ
とが重要ある。パンチ抜け不良は、加工熱により樹脂皮
膜が軟化し、樹脂がパンチの表面に粘着することによっ
て起こっていると考えられる。特に、高速成形時には、
金属板の加工熱放散が加工速度に比べて小さくなるた
め、金属板の温度が上昇し、樹脂皮膜の温度も上昇する
ため、より顕在化した問題となって現れると考えられ
る。
【0007】樹脂皮膜の軟化は、樹脂皮膜の融点あるい
はガラス転移点に依存するだけでなく、樹脂皮膜の成
分、分子量、皮膜の多層化や皮膜の複合化といった皮膜
構成や分散状態によって大きく異なる。加熱時の樹脂皮
膜の軟化と、高速成形時のパンチ抜け性との関係につい
て注目し、種々検討を行い本発明に至ったものであり、
好ましくは200℃での没入深さが10μm以下である
ものが望ましい。樹脂皮膜の没入深さと高速成形性の関
係を図1に示す。図1から明らかなように、没入深さが
12μm以下で高速成形性が良好であり、10μm以下
で更に良好である。この理由は、定かではないが、パン
チの表面は、完全に平滑ではなく、弱干の凹凸が有る。
没入深さの深い樹脂は、この凹凸に樹脂が食い込んでし
まうため、高速成形性が劣化するが、没入深さが低い樹
脂は、このようなことがおこりにくいためではないかと
推定している。
【0008】本発明での熱機械分析による没入深さは、
図2に示すように先端が平坦で1mmφの形状の石英プ
ローブに30mNの荷重を掛けて、30℃から250℃
までの温度範囲を、昇温速度20℃/分で測定を行い、
30℃と200℃とのプローブ位置の差から求めること
ができる。なお、図2(a)は、熱機械分析の没入深さ
測定に用いる石英ガラス製プローブの先端形状、サンプ
ル及びサンプルホルダーの正面断面図であり、図2
(b)は石英ガラス製プローブの横断面である。没入深
さを調整する方法としては樹脂の分散層の平均粒子径を
調整したり、異なる樹脂種の多層として、その各々の厚
みを調整する方法等がある。
【0009】本発明の熱可塑性樹脂積層金属板の母材と
なる金属板には、鋼板、表面処理鋼板、アルミニウム
板、アルミニウム合金板等が使用できる。特に限定する
ものではないが、鋼板としては、通常、板厚t0 :0.
12〜0.60mmの範囲にあり、硬度(HR30T)
46〜7を有するものが望ましい。この鋼板の表面に、
Sn,Cr,Ni,Al,Znの1種または2種以上の
金属めっきを行い、クロメート処理皮膜の上に、塗装を
不要にするために密着性・加工性・耐食性に優れる樹脂
皮膜が積層されることが望ましい。
【0010】具体例としては、付着量0.5〜5.0g
/m2 の錫めっき後化成処理を施した錫めっき鋼板、付
着量0.3〜2.0g/m2 のニッケルめっき後化成処
理を施したニッケルめっき鋼板、Sn及びNi付着量と
して各々0.5〜2.0g/m2 、0.01〜0.5g
/m2 をNi、Snの順にめっき後化成処理を施したS
n/Niめっき鋼板、金属Cr付着量50〜200mg
/m2 、酸化Cr5〜30mg/m2 の通常TFS(T
in Free Steel)と呼ばれているクロム・
クロメート処理鋼板などがある。
【0011】また、本発明に使用されるアルミニウム板
としては、通常、板厚t0 :0.18〜0.60mmの
範囲にあり、合金組成としては、5052,5082,
5182,5352,5349,5017系で調質はH
19が望ましい。このアルミニウム板にクロメート処
理、ジルコメート処理あるいはリン酸−クロム酸系の化
成処理を施した表面処理金属板も使用することができ
る。
【0012】本発明における樹脂皮膜としては、ポリエ
ステル系樹脂、ナイロン系樹脂、ポリエチレン、ポリプ
ロピレンなどのオレフィン系樹脂、エチレン酢酸ビニル
共重合体、アイオノマーなどの変性オレフィン樹脂、ポ
リビニルアルコールおよびその共重合体、アクリル系樹
脂単体およびその混合物等からなる樹脂の単層及び複層
フィルムを挙げることができる。
【0013】特にその中でも、コスト、フレーバー性の
点からポリエステル組成物主体であることが好ましい。
ポリエステル組成物としては、特に限定されないが、代
表的なものとして以下の例を挙げることができる。酸成
分としては、テレフタル酸、イソフタル酸、ナフタレン
ジカルボン酸のような芳香族二塩基酸、アジピン酸、セ
バチン酸、アゼライン酸、ドデカジオン酸のような脂肪
族ジカルボン酸、ダイマー酸、シクロヘキサンジカルボ
ン酸のような脂環族ジカルボン酸等が例示できる。又ア
ルコール成分としては、エチレングリコール、ジエチレ
ングリコール、ブタンジオール、ヘキサンジオールのよ
うな脂肪族ジオールを挙げることができる。これらを1
種以上組み合わせて使用される。例えば好ましい例とし
て、酸成分としてテレフタル酸75モル%以上、アルコ
ール成分としてエチレングリコール85モル%以上より
なるポリエステル組成物を挙げることができる。
【0014】例えば、樹脂皮膜を表面層を接着層の2層
構造とし、接着層中にポリオレフィン系樹脂あるいはス
チレンブタジエンラバーなどのように衝撃吸収樹脂を分
散させた構造とすることは耐衝撃性向上の面から好まし
い。また、本発明における樹脂皮膜厚みは特に限定され
ないが、2〜80μm程度が適当であり、好ましくは8
〜60μm、更に好ましくは12〜40μmの範囲であ
る。表面層、接着層の厚さ比は特に限定されないが、表
面層の厚さとしては1〜10μmであることが望まし
い。
【0015】
【実施例】本発明の実施例及び比較例について説明す
る。 (実施例1)片側の表面に付着量2.8g/m2 の錫め
っき層を有し、他の片面にはSn及びNi付着量として
各々0.5〜2.0g/m2 、0.01〜0.5g/m
2 をNi、Snの順にめっき後化成処理を施したSn/
Niめっき層を有する鋼板{板厚0.24mm、硬度
(HR30T)61}のSn/Niめっき層面に、厚み
30μmの2層構造のポリエステル系フィルム(表面層
が3μmで接着層が27μm)を積層した。なお、表面
層及び接着層とも、テレフタル酸、イソフタル酸とエチ
レングリコールからなるポリエステルであり、接着層に
はスチレンブタジエンラバーを衝撃吸収樹脂として平均
粒子径0.2μmとして10wt%分散させた。また表
面層の融点230℃接着層の融点215℃とした。熱機
械分析による没入深さは、7μmであった。樹脂皮膜を
缶内面となるようにして、2回絞り3回しごき成形によ
る絞りしごき缶の製造設備において、製缶速度2.50
缶/分の速度で2500缶連続の成形試験を行いパンチ
抜け性を評価した。なお、成形条件としては、ブランク
径126mm、1段絞り比1.75、2段絞り比1.3
5、しごきパンチ径:52.80mm、総しごき率:6
7%とした。高速成形性は問題なく良好であった。
【0016】(実施例2)板厚0.26mm、5017
系合金のアルミニウム板の片方の表面に厚み20μmの
単層のテレフタル酸、イソフタル酸とエチレングリコー
ルからなる融点220℃のポリエステルフィルムを積層
した。熱機械分析による没入深さは、9μmであった。
実施例1と同様の高速成形性試験を行い、高速成形性は
問題なく良好であった。
【0017】(実施例3)実施例1と同じ鋼板のSn/
Niめっき層面に厚み25μmの単層のポリアミドフィ
ルム(ナイロン6、融点220)フィルムを積層した。
熱機械分析による没入深さは、10μmであった。実施
例1と同様の高速成形性試験を行い、高速成形性は問題
なく良好であった。
【0018】(実施例4)実施例1と同じ鋼板のSn/
Niめっき層面に厚み35μmの2層構造のポリエステ
ル系フィルム(表面層が3μmで接着層が32μm)を
積層した。なお、表面層及び接着層とも、テレフタル
酸、イソフタル酸とエチレングリコールからなるポリエ
ステルであり、接着層にはスチレンブタジエンラバーを
衝撃吸収樹脂として平均粒子径0.2μmとして15w
t%分散させた。また表面層の融点230℃接着層の融
点220℃とした。熱機械分析による没入深さは、12
μmであった。実施例1と同様の高速成形性試験を行っ
た、パンチ抜け性は実用上問題ないレベルであり、連続
成形できた。
【0019】(比較例1)実施例1と同じ鋼板のSn/
Niめっき層面に、厚み30μmの2層構造のポリエス
テル系フィルム(表面層が2μmで接着層が28μm)
を積層した。なお、表面層及び接着層とも、テレフタル
酸、イソフタル酸とエチレングリコールからなるポリエ
ステルであり、接着層にはスチレンブタジエンラバーを
衝撃吸収樹脂として平均粒子径0.3μmとして15w
t%分散させた。また表面層の融点230℃接着層の融
点215℃とした。熱機械分析による没入深さは、14
μmであった。実施例1と同様の高速成形性試験を行っ
たが、パンチ抜け性は不良で、連続成形できなかった。
【0020】
【発明の効果】以上述べたごとく、本発明の熱可塑性樹
脂積層金属板は、高速成形でのパンチ抜け性に優れてお
り、高速で効率良く、熱可塑性樹脂積層金属板製の容器
を製造可能な素材を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】熱機械分析没入深さと絞りしごき缶高速成形性
(パンチ抜け性)の関係を示す図である。
【図2】本発明で規定する熱機械分析の没入深さ測定に
用いる石英ガラス製プローブの先端形状、サンプル及び
サンプルホルダーの図である。
【符号の説明】
1 石英ガラス製プローブ 2 サンプル 3 熱可塑性樹脂皮膜 4 金属板 5 サンプルホルダー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 片山 俊則 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1番1号 新 日本製鐵株式会社八幡製鐵所内 Fターム(参考) 3E061 AA15 AB13 AD06 BA01 4F100 AB01A AK01B AK41B BA02 JB16B JL01 YY00B

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも容器の内面となる金属板表面
    に熱機械分析によって測定される200℃での没入深さ
    が12μm以下である熱可塑性樹脂皮膜を有することを
    特徴とする高速成形性に優れた熱可塑性樹脂積層金属
    板。
  2. 【請求項2】 熱可塑性樹脂がポリエステル組成物主体
    であることを特徴とする請求項1に記載の高速成形性に
    優れた熱可塑性樹脂積層金属板。
JP28991998A 1998-10-13 1998-10-13 高速成形性に優れた容器用熱可塑性樹脂積層金属板 Expired - Fee Related JP3917765B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28991998A JP3917765B2 (ja) 1998-10-13 1998-10-13 高速成形性に優れた容器用熱可塑性樹脂積層金属板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28991998A JP3917765B2 (ja) 1998-10-13 1998-10-13 高速成形性に優れた容器用熱可塑性樹脂積層金属板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000117890A true JP2000117890A (ja) 2000-04-25
JP3917765B2 JP3917765B2 (ja) 2007-05-23

Family

ID=17749471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28991998A Expired - Fee Related JP3917765B2 (ja) 1998-10-13 1998-10-13 高速成形性に優れた容器用熱可塑性樹脂積層金属板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3917765B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3917765B2 (ja) 2007-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008296439A (ja) 樹脂被覆アルミニウム合金板及びそれを用いた成形体
JP2008296440A (ja) 樹脂被覆金属板及びそれを用いた成形体
JP2677172B2 (ja) 保香性及び耐衝撃性に優れたラミネート絞り容器
TWI235128B (en) Resin-coated seamless can
JP3189551B2 (ja) 金属板ラミネート用ポリエステルフイルム
JP3243868B2 (ja) ポリアミド被覆成形体およびそれに用いるポリアミドフィルム
JPH0790093A (ja) 金属板ラミネート用ポリエステルフィルム
JP2000117890A (ja) 高速成形性に優れた容器用熱可塑性樹脂積層金属板
KR100992962B1 (ko) 수지 피복 금속판 및 그를 이용한 드로잉 성형 캔
JP4364630B2 (ja) 金属板貼合せ用ポリエステル系フィルム
JP3927329B2 (ja) 耐衝撃性に優れた容器用熱可塑性樹脂積層金属板
JP4056210B2 (ja) 樹脂フィルム積層めっき鋼板、それを用いた缶、および樹脂フィルム積層めっき鋼板の製造方法
JP2000218729A (ja) 加工性及び耐熱性に優れた容器用熱可塑性樹脂積層金属板
JP3343424B2 (ja) 絞りしごき缶用樹脂被覆金属板およびこれからなる絞りしごき缶
JP2010195019A (ja) 傷部耐食性に優れる容器用樹脂被覆金属板
JP4079207B2 (ja) 樹脂被覆シームレス缶
JPH0784532B2 (ja) 金属ラミネート用フィルム
JP3427655B2 (ja) 缶用有機被覆鋼板およびその製造方法
JPH0790094A (ja) 金属板ラミネート用ポリエステルフィルム
JP2803837B2 (ja) ポリエステル樹脂フィルム積層鋼板の製造方法
JP2004285342A (ja) 金属板貼合せ用ポリエステル系フィルム
JPH05269819A (ja) 金属ラミネート用フイルム及びその製造方法
JP3301212B2 (ja) 金属貼合せ用ポリエステル複合フィルム
JP5262836B2 (ja) 傷部耐食性に優れる容器用樹脂被覆金属板
JP3747743B2 (ja) 金属板ラミネート用樹脂フィルムおよびラミネート金属板並びにその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140216

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees