JP2000117494A - スクリーン渣の脱水装置 - Google Patents
スクリーン渣の脱水装置Info
- Publication number
- JP2000117494A JP2000117494A JP10290799A JP29079998A JP2000117494A JP 2000117494 A JP2000117494 A JP 2000117494A JP 10290799 A JP10290799 A JP 10290799A JP 29079998 A JP29079998 A JP 29079998A JP 2000117494 A JP2000117494 A JP 2000117494A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen residue
- screw
- screen
- dewatering
- delivery cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B30—PRESSES
- B30B—PRESSES IN GENERAL
- B30B9/00—Presses specially adapted for particular purposes
- B30B9/02—Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material
- B30B9/12—Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material using pressing worms or screws co-operating with a permeable casing
- B30B9/18—Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material using pressing worms or screws co-operating with a permeable casing with means for adjusting the outlet for the solid
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Treatment Of Sludge (AREA)
- Filtration Of Liquid (AREA)
Abstract
を適正に調整することにより、スクリーン渣を適正に脱
水できるようにしたスクリーン渣の脱水装置を提供する
こと。 【解決手段】 底面にスクリーン4を配設したホッパ1
と、ホッパ1の底部を貫通して配設したモータ3によっ
て回転駆動されるスクリュー2と、ホッパ1に接続さ
れ、内部にスクリュー2を挿通し、一部に水抜き孔61
を穿設した送出筒6と、送出筒の先端に取り付けた加圧
用の抵抗板5とから構成する。
Description
等に流入する汚水中から分離したスクリーン渣を適正に
脱水処理するためのスクリーン渣の脱水装置に関するも
のである。
水中から分離したスクリーン渣を脱水処理する場合、水
抜き孔を穿設した筒内にスクリーン渣を導入し、筒内に
挿通したスクリューを回転することにより、スクリーン
渣を移送しながら加圧、脱水するようにしている。
クリーン渣の脱水装置は、筒内に挿通したスクリューを
回転することにより、スクリーン渣を移送しながら、ス
クリーン渣の性状、量等に関係なく、一定の圧力で加
圧、脱水するようにしているため、スクリーン渣の性
状、量等によっては、スクリーン渣が十分に脱水がなさ
れていない状態で脱水装置から排出されたり、必要以上
に脱水に時間をかけることにより作業効率が低下した
り、さらに、スクリーン渣が過脱水状態となり、スクリ
ューに大きな負荷がかかるようになる等の問題があっ
た。
装置の有する問題点に鑑み、スクリーン渣の性状、量等
に対応して加圧力を適正に調整することにより、スクリ
ーン渣を適正に脱水できるようにしたスクリーン渣の脱
水装置を提供することを目的とする。
め、本発明のスクリーン渣の脱水装置は、底面にスクリ
ーンを配設したホッパと、ホッパの底部を貫通して配設
したスクリューと、ホッパに接続され、内部に前記スク
リューを挿通し、一部に水抜き孔を穿設した送出筒と、
送出筒の先端に取り付けた加圧用の抵抗板とからなるこ
とを特徴とする。
のスクリーン渣を、スクリーンにて被加圧状態で脱水し
た後、スクリューを回転することにより、送出筒内でス
クリーン渣を移送しながら、加圧、脱水し、離脱水を送
出筒に穿設した水抜き孔から排出することができる。こ
のとき、送出筒の先端に取り付けた加圧用の抵抗板の作
用によって、スクリーン渣の性状、量等に対応して加圧
力が適正に調整され、スクリーン渣を適正に脱水するこ
とができる。
挿通した基端側部分を脱水区間とするとともに、スクリ
ューを挿通しない先端側部分を脱水調整区間とし、前記
脱水区間の送出筒の周面に、側部から下部に亘たるスク
リューの回転方向に略1/4周の範囲に水抜き孔を穿設
することができる。
調整区間に送られたスクリーン渣は、スクリューにて移
送される後続のスクリーン渣の圧力を受けて、確実に脱
水される。また、脱水区間の送出筒の周面に、側部から
下部に亘たるスクリューの回転方向の略1/4周の範囲
に水抜き孔を穿設することにより、側部から下部に亘た
るスクリューの回転方向の略1/4周の範囲に位置する
含水率が高いスクリーン渣から水分を脱離させ、この脱
離水を水抜き孔から排出することができるとともに、ス
クリーン渣の含水率が低下しやすいスクリューの回転方
向の残りの略3/4周の範囲を所要の含水率を保持した
状態でスクリーン渣を通過させることができ、スクリー
ン渣が過脱水状態となってスクリューに大きな負荷がか
かることを防止し、スクリーン渣を円滑に移送しながら
適正に脱水することができる。
可能にすることができる。
対応して加圧力が適正に調整され、スクリーン渣を適正
に脱水することができる。
圧力の検出手段を配設することができる。
手段の検出値に基づいて、スクリーン渣の性状、量等に
対応した加圧力を容易に設定することができ、スクリー
ン渣を適正に脱水することができる。
水装置の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1〜
図2に、本発明のスクリーン渣の脱水装置の一実施例を
示す。このスクリーン渣の脱水装置は、底面にスクリー
ン4を配設したホッパ1と、ホッパ1の底部を貫通して
配設したモータ3によって回転駆動されるスクリュー2
と、ホッパ1に接続され、内部にスクリュー2を挿通
し、一部に水抜き孔61を穿設した送出筒6と、送出筒
6の先端に取り付けた加圧用の抵抗板5とから構成し、
ホッパ1内に下水処理場に流入する汚水を直接導入する
か、又は他の除塵機により汚水中から捕捉したスクリー
ン渣を導入し、ホッパ1内でスクリーン渣を、スクリー
ン4にて被加圧状態で脱水した後、スクリュー2を回転
することにより、送出筒6内でスクリーン渣を移送しな
がら、加圧、脱水し、離脱水を送出筒6に穿設した水抜
き孔61から排出するようにする。
クリュー軸21の外周に螺旋状の羽根22を、スクリュ
ー軸21のほぼ全長に亘って一体に配設して構成する。
この場合、スクリュー2の羽根22のピッチは、スクリ
ュー2の全長に亘って同一に設定することも、あるい
は、スクリュー2の位置によって加圧力を変化させるこ
とができるように、例えば、スクリュー2の先端ほど小
さくなるように設定することも可能である。また、スク
リュー2の外径は、送出筒6の内周面に摺接するように
設定し、その全長は、所要長さの脱水区間L1が形成さ
れるように設定するようにする。
体的には、スクリュー2の側部から下部に亘って位置す
るように配設し、汚水に含まれる固形物(スクリーン
渣)をスクリーン4に面上に捕捉し、スクリーン4にて
固形物を除去した汚水を、ホッパ1の下部に配設した排
水口11から外部へ排出するようにする。
通した基端側部分を脱水区間L1とするとともに、スク
リュー2を挿通しない先端側部分を脱水調整区間L2と
し、図2(B)に示すように、脱水区間L1の送出筒6
の周面に、側部から下部に亘たるスクリュー2の回転方
向に略1/4周の範囲に水抜き孔61を穿設するように
する。これにより、スクリュー2を挿通しない脱水調整
区間L2に送られたスクリーン渣は、スクリュー2にて
移送される後続のスクリーン渣の圧力を受けて、確実に
脱水されるものとなる。また、脱水区間L1の送出筒6
の周面に、側部から下部に亘たるスクリュー2の回転方
向の略1/4周の範囲に水抜き孔61を穿設することに
より、側部から下部に亘たるスクリュー2の回転方向の
略1/4周の範囲に位置する含水率が高いスクリーン渣
から水分を脱離させ、この脱離水を水抜き孔61から排
出することができるとともに、スクリーン渣の含水率が
低下しやすいスクリュー2の回転方向の残りの略3/4
周の範囲を所要の含水率を保持した状態でスクリーン渣
を通過させることができ、スクリーン渣が過脱水状態と
なってスクリュー2に大きな負荷がかかることを防止
し、スクリーン渣を円滑に移送しながら適正に脱水する
ことができるものとなる。
板5は、ゴム、合成樹脂等からなる可撓性を備えたドー
ナツ形をし、外周部を送出筒6の先端にボルト止め等に
て固定し、内周部がスクリーン渣による加圧力に応じて
変形し、脱水されたスクリーン渣の通過を許容するよう
にする。この場合、抵抗板5は、中心部の孔径の異なる
ものや板厚、硬度の異なるものを複数種類用意してお
き、適当な抵抗板5を選択することによって、スクリー
ン渣の性状、量等に対応して加圧力が適正に調整され、
スクリーン渣を適正に脱水することができるようにす
る。
におけるスクリュー2を挿通しない脱水調整区間L2の
長さを一定に構成するようにしたが、この脱水調整区間
L2の長さを調整可能にすることにより、スクリーン渣
の性状、量等に対応して加圧力が適正に調整し、スクリ
ーン渣を適正に脱水することができる。送出筒6の脱水
調整区間L2の長さを調整可能にする方法として、図3
(A)に示すように、脱水調整区間L2を構成する長さ
の異なる調整筒7を複数種類用意しておき、適当な長さ
の調整筒7を選択して、送出筒6の先端に形成したフラ
ンジ62と調整筒7に形成したフランジ72とをボルト
81及びナット82により接続するようにしたり、図3
(B)に示すように、脱水調整区間L2を構成する調整
筒7を送出筒6の先端に摺動可能に挿通し、送出筒6の
中間に形成したフランジ63と調整筒7に形成したフラ
ンジ72とを長ボルト83及び固定ナット84により接
続する方法を採用することができる。
6の先端に摺動可能に挿通した調整筒7を、長ボルト8
3に配設したばね85により送出筒6側に付勢すること
により、加圧力が一定に保持されるようにすることがで
きる。
6を配設して、スクリーン渣の加圧力を検出できるよう
にすることができ、このセンサ86の検出値に基づい
て、スクリーン渣の性状、量等に対応した加圧力を容易
に設定することができるものとなる。また、スクリーン
渣の加圧力の検出は、図4(B)に示すように、送出筒
6及び調整筒7を連結する長ボルト83に取り付けたロ
ードセル87によっても、検出することができる。
ば、ホッパ内のスクリーン渣を、スクリーンにて被加圧
状態で脱水した後、スクリューを回転することにより、
送出筒内でスクリーン渣を移送しながら、加圧、脱水
し、離脱水を送出筒に穿設した水抜き孔から排出するこ
とができる。このとき、送出筒の先端に取り付けた加圧
用の抵抗板の作用によって、スクリーン渣の性状、量等
に対応して加圧力が適正に調整され、スクリーン渣を適
正に脱水することができ、スクリーン渣を効率よく脱水
することができる。
側部分を脱水区間とするとともに、スクリューを挿通し
ない先端側部分を脱水調整区間とし、前記脱水区間の送
出筒の周面に、側部から下部に亘たるスクリューの回転
方向に略1/4周の範囲に水抜き孔を穿設することによ
り、スクリューを挿通しない脱水調整区間に送られたス
クリーン渣は、スクリューにて移送される後続のスクリ
ーン渣の圧力を受けて、確実に脱水される。また、脱水
区間の送出筒の周面に、側部から下部に亘たるスクリュ
ーの回転方向の略1/4周の範囲に水抜き孔を穿設する
ことにより、側部から下部に亘たるスクリューの回転方
向の略1/4周の範囲に位置する含水率が高いスクリー
ン渣から水分を脱離させ、この脱離水を水抜き孔から排
出することができるとともに、スクリーン渣の含水率が
低下しやすいスクリューの回転方向の残りの略3/4周
の範囲を所要の含水率を保持した状態でスクリーン渣を
通過させることができ、スクリーン渣が過脱水状態とな
ってスクリューに大きな負荷がかかることを防止し、ス
クリーン渣を円滑に移送しながら適正に脱水することが
できる。
可能にすることにより、スクリーン渣の性状、量等に対
応して加圧力が適正に調整され、スクリーン渣を適正に
脱水することができる。
圧力の検出手段を配設することにより、スクリーン渣の
加圧力の検出手段の検出値に基づいて、スクリーン渣の
性状、量等に対応した加圧力を容易に設定することがで
き、スクリーン渣を適正に脱水することができる。
示す正面断面図である。
(B)は図1のB−B線、(C)は図1のC−C線の断
面図である。
形例を示す要部の正面断面図である。
形例を示す要部の正面断面図である。
6)
等に流入する汚水中から分離したスクリーン渣を適正に
脱水処理するためのスクリーン渣の脱水装置に関するも
のである。
水中から分離したスクリーン渣を脱水処理する場合、水
抜き孔を穿設した筒内にスクリーン渣を導入し、筒内に
挿通したスクリューを回転することにより、スクリーン
渣を移送しながら加圧、脱水するようにしている。
クリーン渣の脱水装置は、筒内に挿通したスクリューを
回転することにより、スクリーン渣を移送しながら、ス
クリーン渣の性状、量等に関係なく、一定の圧力で加
圧、脱水するようにしているため、スクリーン渣の性
状、量等によっては、スクリーン渣が十分に脱水がなさ
れていない状態で脱水装置から排出されたり、必要以上
に脱水に時間をかけることにより作業効率が低下した
り、さらに、スクリーン渣が過脱水状態となり、スクリ
ューに大きな負荷がかかるようになる等の問題があっ
た。
装置の有する問題点に鑑み、スクリーン渣の性状、量等
に対応して加圧力を適正に調整することにより、スクリ
ーン渣を適正に脱水できるようにしたスクリーン渣の脱
水装置を提供することを目的とする。
め、本発明のスクリーン渣の脱水装置は、底面にスクリ
ーンを配設したホッパと、ホッパの底部を貫通して配設
したスクリューと、ホッパに接続され、内部に前記スク
リューを挿通し、一部に水抜き孔を穿設した送出筒と、
送出筒の先端に取り付けた加圧用の抵抗板とからなるス
クリーン渣の脱水装置において、前記加圧用の抵抗板
は、ゴム、合成樹脂等からなる可撓性を備えたドーナツ
形をし、外周部を送出筒の先端に固定し、内周部がスク
リーン渣による加圧力に応じて変形し、脱水されたスク
リーン渣の通過を許容するようにしたことを特徴とす
る。
のスクリーン渣を、スクリーンにて被加圧状態で脱水し
た後、スクリューを回転することにより、送出筒内でス
クリーン渣を移送しながら、加圧、脱水し、離脱水を送
出筒に穿設した水抜き孔から排出することができる。こ
のとき、ゴム、合成樹脂等からなる可撓性を備えたドー
ナツ形をし、外周部を送出筒の先端に固定し、内周部が
スクリーン渣による加圧力に応じて変形し、脱水された
スクリーン渣の通過を許容するようにした送出筒の先端
に取り付けた加圧用の抵抗板の作用によって、スクリー
ン渣の性状、量等に対応して加圧力が適正に調整され、
スクリーン渣を適正に脱水することができる。
挿通した基端側部分を脱水区間とするとともに、スクリ
ューを挿通しない先端側部分を脱水調整区間とし、前記
脱水区間の送出筒の周面に、側部から下部に亘たるスク
リューの回転方向に略1/4周の範囲に水抜き孔を穿設
することができる。
調整区間に送られたスクリーン渣は、スクリューにて移
送される後続のスクリーン渣の圧力を受けて、確実に脱
水される。また、脱水区間の送出筒の周面に、側部から
下部に亘たるスクリューの回転方向の略1/4周の範囲
に水抜き孔を穿設することにより、側部から下部に亘た
るスクリューの回転方向の略1/4周の範囲に位置する
含水率が高いスクリーン渣から水分を脱離させ、この脱
離水を水抜き孔から排出することができるとともに、ス
クリーン渣の含水率が低下しやすいスクリューの回転方
向の残りの略3/4周の範囲を所要の含水率を保持した
状態でスクリーン渣を通過させることができ、スクリー
ン渣が過脱水状態となってスクリューに大きな負荷がか
かることを防止し、スクリーン渣を円滑に移送しながら
適正に脱水することができる。
可能にすることができる。
対応して加圧力が適正に調整され、スクリーン渣を適正
に脱水することができる。
圧力の検出手段を配設することができる。
手段の検出値に基づいて、スクリーン渣の性状、量等に
対応した加圧力を容易に設定することができ、スクリー
ン渣を適正に脱水することができる。
水装置の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1〜
図2に、本発明のスクリーン渣の脱水装置の一実施例を
示す。このスクリーン渣の脱水装置は、底面にスクリー
ン4を配設したホッパ1と、ホッパ1の底部を貫通して
配設したモータ3によって回転駆動されるスクリュー2
と、ホッパ1に接続され、内部にスクリュー2を挿通
し、一部に水抜き孔61を穿設した送出筒6と、送出筒
6の先端に取り付けた加圧用の抵抗板5とから構成し、
ホッパ1内に下水処理場に流入する汚水を直接導入する
か、又は他の除塵機により汚水中から捕捉したスクリー
ン渣を導入し、ホッパ1内でスクリーン渣を、スクリー
ン4にて被加圧状態で脱水した後、スクリュー2を回転
することにより、送出筒6内でスクリーン渣を移送しな
がら、加圧、脱水し、離脱水を送出筒6に穿設した水抜
き孔61から排出するようにする。
クリュー軸21の外周に螺旋状の羽根22を、スクリュ
ー軸21のほぼ全長に亘って一体に配設して構成する。
この場合、スクリュー2の羽根22のピッチは、スクリ
ュー2の全長に亘って同一に設定することも、あるい
は、スクリュー2の位置によって加圧力を変化させるこ
とができるように、例えば、スクリュー2の先端ほど小
さくなるように設定することも可能である。また、スク
リュー2の外径は、送出筒6の内周面に摺接するように
設定し、その全長は、所要長さの脱水区間L1が形成さ
れるように設定するようにする。
体的には、スクリュー2の側部から下部に亘って位置す
るように配設し、汚水に含まれる固形物(スクリーン
渣)をスクリーン4に面上に捕捉し、スクリーン4にて
固形物を除去した汚水を、ホッパ1の下部に配設した排
水口11から外部へ排出するようにする。
通した基端側部分を脱水区間L1とするとともに、スク
リュー2を挿通しない先端側部分を脱水調整区間L2と
し、図2(B)に示すように、脱水区間L1の送出筒6
の周面に、側部から下部に亘たるスクリュー2の回転方
向に略1/4周の範囲に水抜き孔61を穿設するように
する。これにより、スクリュー2を挿通しない脱水調整
区間L2に送られたスクリーン渣は、スクリュー2にて
移送される後続のスクリーン渣の圧力を受けて、確実に
脱水されるものとなる。また、脱水区間L1の送出筒6
の周面に、側部から下部に亘たるスクリュー2の回転方
向の略1/4周の範囲に水抜き孔61を穿設することに
より、側部から下部に亘たるスクリュー2の回転方向の
略1/4周の範囲に位置する含水率が高いスクリーン渣
から水分を脱離させ、この脱離水を水抜き孔61から排
出することができるとともに、スクリーン渣の含水率が
低下しやすいスクリュー2の回転方向の残りの略3/4
周の範囲を所要の含水率を保持した状態でスクリーン渣
を通過させることができ、スクリーン渣が過脱水状態と
なってスクリュー2に大きな負荷がかかることを防止
し、スクリーン渣を円滑に移送しながら適正に脱水する
ことができるものとなる。
板5は、ゴム、合成樹脂等からなる可撓性を備えたドー
ナツ形をし、外周部を送出筒6の先端にボルト止め等に
て固定し、内周部がスクリーン渣による加圧力に応じて
変形し、脱水されたスクリーン渣の通過を許容するよう
にする。この場合、抵抗板5は、中心部の孔径の異なる
ものや板厚、硬度の異なるものを複数種類用意してお
き、適当な抵抗板5を選択することによって、スクリー
ン渣の性状、量等に対応して加圧力が適正に調整され、
スクリーン渣を適正に脱水することができるようにす
る。
におけるスクリュー2を挿通しない脱水調整区間L2の
長さを一定に構成するようにしたが、この脱水調整区間
L2の長さを調整可能にすることにより、スクリーン渣
の性状、量等に対応して加圧力が適正に調整し、スクリ
ーン渣を適正に脱水することができる。送出筒6の脱水
調整区間L2の長さを調整可能にする方法として、図3
(A)に示すように、脱水調整区間L2を構成する長さ
の異なる調整筒7を複数種類用意しておき、適当な長さ
の調整筒7を選択して、送出筒6の先端に形成したフラ
ンジ62と調整筒7に形成したフランジ72とをボルト
81及びナット82により接続するようにしたり、図3
(B)に示すように、脱水調整区間L2を構成する調整
筒7を送出筒6の先端に摺動可能に挿通し、送出筒6の
中間に形成したフランジ63と調整筒7に形成したフラ
ンジ72とを長ボルト83及び固定ナット84により接
続する方法を採用することができる。
6の先端に摺動可能に挿通した調整筒7を、長ボルト8
3に配設したばね85により送出筒6側に付勢すること
により、加圧力が一定に保持されるようにすることがで
きる。
6を配設して、スクリーン渣の加圧力を検出できるよう
にすることができ、このセンサ86の検出値に基づい
て、スクリーン渣の性状、量等に対応した加圧力を容易
に設定することができるものとなる。また、スクリーン
渣の加圧力の検出は、図4(B)に示すように、送出筒
6及び調整筒7を連結する長ボルト83に取り付けたロ
ードセル87によっても、検出することができる。
ば、ホッパ内のスクリーン渣を、スクリーンにて被加圧
状態で脱水した後、スクリューを回転することにより、
送出筒内でスクリーン渣を移送しながら、加圧、脱水
し、離脱水を送出筒に穿設した水抜き孔から排出するこ
とができる。このとき、ゴム、合成樹脂等からなる可撓
性を備えたドーナツ形をし、外周部を送出筒の先端に固
定し、内周部がスクリーン渣による加圧力に応じて変形
し、脱水されたスクリーン渣の通過を許容するようにし
た送出筒の先端に取り付けた加圧用の抵抗板の作用によ
って、スクリーン渣の性状、量等に対応して加圧力が適
正に調整され、スクリーン渣を適正に脱水することがで
き、スクリーン渣を効率よく脱水することができる。
側部分を脱水区間とするとともに、スクリューを挿通し
ない先端側部分を脱水調整区間とし、前記脱水区間の送
出筒の周面に、側部から下部に亘たるスクリューの回転
方向に略1/4周の範囲に水抜き孔を穿設することによ
り、スクリューを挿通しない脱水調整区間に送られたス
クリーン渣は、スクリューにて移送される後続のスクリ
ーン渣の圧力を受けて、確実に脱水される。また、脱水
区間の送出筒の周面に、側部から下部に亘たるスクリュ
ーの回転方向の略1/4周の範囲に水抜き孔を穿設する
ことにより、側部から下部に亘たるスクリューの回転方
向の略1/4周の範囲に位置する含水率が高いスクリー
ン渣から水分を脱離させ、この脱離水を水抜き孔から排
出することができるとともに、スクリーン渣の含水率が
低下しやすいスクリューの回転方向の残りの略3/4周
の範囲を所要の含水率を保持した状態でスクリーン渣を
通過させることができ、スクリーン渣が過脱水状態とな
ってスクリューに大きな負荷がかかることを防止し、ス
クリーン渣を円滑に移送しながら適正に脱水することが
できる。
可能にすることにより、スクリーン渣の性状、量等に対
応して加圧力が適正に調整され、スクリーン渣を適正に
脱水することができる。
圧力の検出手段を配設することにより、スクリーン渣の
加圧力の検出手段の検出値に基づいて、スクリーン渣の
性状、量等に対応した加圧力を容易に設定することがで
き、スクリーン渣を適正に脱水することができる。
示す正面断面図である。
(B)は図1のB−B線、(C)は図1のC−C線の断
面図である。
形例を示す要部の正面断面図である。
形例を示す要部の正面断面図である。
Claims (4)
- 【請求項1】 底面にスクリーンを配設したホッパと、
ホッパの底部を貫通して配設したスクリューと、ホッパ
に接続され、内部に前記スクリューを挿通し、一部に水
抜き孔を穿設した送出筒と、送出筒の先端に取り付けた
加圧用の抵抗板とからなることを特徴とするスクリーン
渣の脱水装置。 - 【請求項2】 送出筒のスクリューを挿通した基端側部
分を脱水区間とするとともに、スクリューを挿通しない
先端側部分を脱水調整区間とし、前記脱水区間の送出筒
の周面に、側部から下部に亘たるスクリューの回転方向
の略1/4周の範囲に水抜き孔を穿設したことを特徴と
する請求項1記載のスクリーン渣の脱水装置。 - 【請求項3】 送出筒の脱水調整区間の長さを調整可能
にしたことを特徴とする請求項1又は2記載のスクリー
ン渣の脱水装置。 - 【請求項4】 脱水調整区間に、スクリーン渣の加圧力
の検出手段を配設したことを特徴とする請求項1、2又
は3記載のスクリーン渣の脱水装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10290799A JP3124997B2 (ja) | 1998-10-13 | 1998-10-13 | スクリーン渣の脱水装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10290799A JP3124997B2 (ja) | 1998-10-13 | 1998-10-13 | スクリーン渣の脱水装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000117494A true JP2000117494A (ja) | 2000-04-25 |
JP3124997B2 JP3124997B2 (ja) | 2001-01-15 |
Family
ID=17760656
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10290799A Expired - Lifetime JP3124997B2 (ja) | 1998-10-13 | 1998-10-13 | スクリーン渣の脱水装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3124997B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE202006016972U1 (de) * | 2006-11-03 | 2008-03-13 | Mayerhofer, Michael | Pflanzenölpresse |
US7828961B2 (en) | 2005-04-14 | 2010-11-09 | Ishigaki Company Limited | Sludge thickening device |
CN103253843A (zh) * | 2013-03-28 | 2013-08-21 | 上海同臣环保有限公司 | 一种容压式污泥浓缩机 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1137150C (zh) | 1997-07-17 | 2004-02-04 | 北美埃尔夫爱托化学股份有限公司 | 用于粉末涂料的共混物的制备方法 |
-
1998
- 1998-10-13 JP JP10290799A patent/JP3124997B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7828961B2 (en) | 2005-04-14 | 2010-11-09 | Ishigaki Company Limited | Sludge thickening device |
US7906029B2 (en) | 2005-04-14 | 2011-03-15 | Ishigaki Company Limited | Sludge thickening method |
DE202006016972U1 (de) * | 2006-11-03 | 2008-03-13 | Mayerhofer, Michael | Pflanzenölpresse |
CN103253843A (zh) * | 2013-03-28 | 2013-08-21 | 上海同臣环保有限公司 | 一种容压式污泥浓缩机 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3124997B2 (ja) | 2001-01-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR950000192A (ko) | 스크류식 탈수기 | |
US4244287A (en) | Two-stage mechanical dewatering of sewage sludge | |
JP3675219B2 (ja) | 連続加圧脱水機 | |
JP2000117494A (ja) | スクリーン渣の脱水装置 | |
JP3792308B2 (ja) | スクリュープレス装置 | |
JP2009142873A (ja) | スクリュプレス | |
JPS5832599A (ja) | スクリユ−プレス型脱水機 | |
JPS59166396A (ja) | 泥状物脱液処理装置 | |
KR20100113235A (ko) | 협잡물 탈수기 | |
EP0961649B1 (en) | A device for separating a substance into substantially solid matter and substantially liquid matter | |
JPH1043890A (ja) | スクリュープレス式脱水機 | |
JP6301541B1 (ja) | 固液分離装置 | |
JP2004066306A (ja) | 濃縮機能を有するスクリュープレス | |
JPH08309589A (ja) | スクリュープレス型脱水機 | |
JP2004148342A (ja) | スクリュープレス | |
JP3628121B2 (ja) | スクリュー脱水機 | |
JP3142466B2 (ja) | スクリュウ式脱水機 | |
JPS61259897A (ja) | 脱水装置 | |
JPS6068198A (ja) | 泥状物等脱液処理装置 | |
KR20200121676A (ko) | 슬러지 탈수장치 | |
JPH08510413A (ja) | 懸濁液の脱水のための押出し機 | |
JPH06292994A (ja) | スクリュウ式脱水機 | |
JPS6321993Y2 (ja) | ||
JPS6321994Y2 (ja) | ||
CN212974362U (zh) | 一种固液分离机用干湿调节器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081027 Year of fee payment: 8 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081027 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131027 Year of fee payment: 13 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |