JPH06292994A - スクリュウ式脱水機 - Google Patents

スクリュウ式脱水機

Info

Publication number
JPH06292994A
JPH06292994A JP5082318A JP8231893A JPH06292994A JP H06292994 A JPH06292994 A JP H06292994A JP 5082318 A JP5082318 A JP 5082318A JP 8231893 A JP8231893 A JP 8231893A JP H06292994 A JPH06292994 A JP H06292994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dehydrated
outer cylinder
screw
cylinder
outside
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5082318A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Yoshikawa
忠男 吉川
Yoshihiro Uto
欣弘 宇都
Yasuhiro Hosoki
保博 細木
Toshihiro Yamano
寿広 山野
Masakazu Kashiwabara
正和 柏原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP5082318A priority Critical patent/JPH06292994A/ja
Publication of JPH06292994A publication Critical patent/JPH06292994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B9/00Presses specially adapted for particular purposes
    • B30B9/02Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material
    • B30B9/12Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material using pressing worms or screws co-operating with a permeable casing
    • B30B9/121Screw constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B9/00Presses specially adapted for particular purposes
    • B30B9/02Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material
    • B30B9/12Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material using pressing worms or screws co-operating with a permeable casing
    • B30B9/18Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material using pressing worms or screws co-operating with a permeable casing with means for adjusting the outlet for the solid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 排出口の下方に大きなスペースを確保するこ
とができるようにしたスクリュウ式脱水機を提供する。 【構成】 基台6上の内外両筒1,2間の環状空間3内
に配設されたリボン状スクリュ4を回転駆動することに
より、外筒2の基端側に設けた投入口10から環状空間
3内に投入された被脱水物aを圧搾脱水し、その脱水さ
れた水分を内外両筒1,2の排水スクリーン9,20を
介して外部に排水すると共に、脱水された被脱水物aを
外筒2の先端側に設けた排出口11を介して外部に排出
するようにした脱水機において、排出口11が基台6よ
りも前方に設けられ、内筒1の先端部が連結杆13aを
介して外筒2の先端部に連結され、排出口11の下方に
コンベア38を設置するためのスペース37が形成され
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建設汚泥、底質汚泥、
下水、し尿またはパルプなどの汚泥を圧搾脱水するため
のスクリュウ式脱水機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の脱水機として、基台上に
設けられた外筒と、その外筒内に同心状に配置されると
共に、先後両端部が外筒よりも外方に突出して連結杆を
介して前記基台に一体的に連結された内筒と、その内外
両筒間の環状空間内に回転自在に配設されたリボン状ス
クリュウとを備え、前記リボン状スクリュウを回転駆動
することにより、外筒の基端側に設けた投入口から上記
環状空間内に投入された被脱水物を圧搾脱水し、その脱
水された水分を内外両筒の一方または両方に形成した排
水スクリーンを介して外部に排水すると共に、脱水され
た被脱水物を外筒の先端側に設けた排出口を介してコン
ベア等の被脱水物移送装置に受け渡すものがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記構成では、排出口
の下方に内筒の先端部を支持する連結杆や基台が設けら
れていて小さなスペースしかないため、そのスペース内
に前記被脱水物移送装置として小型のものしか設置でき
なかった。このため、前記被脱水物移送装置とスクリュ
ウ式脱水機との取り合いが悪くなり、排出口から排出さ
れた被脱水物が被脱水物移送装置からこぼれて周辺を汚
すことがあり、特に、被脱水物の排出量が多い大型のス
クリュウ式脱水機においてその傾向が顕著であった。
【0004】本発明は、上記問題点に鑑み、排出口の下
方に大きなスペースを確保することができるようにした
スクリュウ式脱水機を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明は、基台上に設けた外筒内に
内筒が同心状に配設され、その内外両筒間の環状空間内
にリボン状スクリュウが回転自在に配設され、該リボン
状スクリュウを回転駆動することにより、外筒の基端側
に設けた投入口から上記環状空間内に投入された被脱水
物を圧搾脱水し、その脱水された水分を上記内外両筒の
一方または両方に形成した排水スクリーンを介して外部
に排水すると共に、脱水された被脱水物を外筒の先端側
に設けた排出口を介して外部に排出するようにした脱水
機において、前記排出口が前記基台より前方に設けら
れ、内筒の先端部が外筒の先端部に連結されていること
を特徴としている。
【0006】請求項2に記載の発明は、基台上に設けた
外筒内に軸付きスクリュウが回転自在に配設され、該軸
付きスクリュウを回転駆動することにより、外筒の基端
側に設けた投入口から外筒内に投入された被脱水物を圧
搾脱水し、その脱水された水分を上記外筒に形成した排
水スクリーンを介して外部に排水すると共に、脱水され
た被脱水物を外筒の先端側に設けた排出口を介して外部
に排出するようにした脱水機において、前記排出口が前
記基台より前方に設けられ、軸付きスクリュウの先端部
が外筒の先端部に回転自在に支持されていることを特徴
としている。
【0007】
【作用】請求項1に記載の発明によれば、汚泥などの被
脱水物を投入口から内外両筒間の環状空間内に投入した
後、リボン状スクリュウを回転駆動することにより上記
被脱水物を圧搾して脱水し、その脱水された水分は上記
内外両筒の一方または両方に形成した排水スクリーンを
介して外部に排水され、脱水された被脱水物は外筒の先
端側に設けた排出口から外部に排出されるが、この場
合、排出口の下方に従来のように内筒を支持する連結杆
や基台が設けられておらず、その排出口の下方に大きな
スペースを確保して、そのスペース内に大型の被脱水物
移送装置を設置することができるから、その被脱水物移
送装置とスクリュウ式脱水機との取り合いがよく、排出
口から排出された被脱水物を前記被脱水物移送装置に確
実に受け渡すことができ、従来のように、被脱水物が被
脱水物移送装置からこぼれて周辺を汚す虞れがない。
【0008】請求項2に記載の発明によれば、軸付きス
クリュウによって被脱水物を確実に圧搾脱水することが
できる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1及び図2は本発明の第1の実施例であるスク
リュウ式脱水機を示すものであって、内筒1及び外筒2
と、その内外両筒1,2間に形成された環状空間3内に
回転自在に配設されたリボン状スクリュウ4とを備えて
いる。
【0010】外筒2は、所定間隔をおいて同心状に配列
された複数の筒体21 〜25 と、各筒体21 〜25 間及
び基端側筒体21 の基端部に配設されて、その各筒体2
1 〜25 を基台6に固着すると共に、その中央部に筒体
1 〜25 と同心状の貫通孔7が貫設された支持部材8
1 〜85 とからなり、先端側筒体25 が基台6より前方
に所定長さα突出し、先後両端の筒体21 ,25 を除く
各筒体22 〜24 には多数の排水孔9aからなる排水ス
クリーン9が形成され、基端側筒体21 には被脱水物a
の投入口10が形成され、先端側筒体25 の開口部には
脱水された被脱水物aを外部に排出するための排出口1
1が形成されている。なお、外筒2の下方には受水槽
(図示せず)が設けられている。
【0011】内筒1は、先端側に向かって外広がりのテ
ーパ状に形成されており、その内筒1の先端部は、図3
に示すように、排出口11より外部に突出して、先端側
支持部材85 にボルト・ナット35止めされた平面視略
コ字状の連結杆13aにボルト36止めされ、内筒1の
基端部は、図1に示すように、前記基端側筒体21 内に
軸受14及びシール材15を介して回転自在に配設され
た回転ホイール16の中央貫通孔17にシール材19を
介して挿通されると共に、基台6に連結杆13bを介し
て固着されており、これによって、内筒1が外筒2と同
心状に配設されている。また、内筒4の両端を除く中央
部には多数の排水孔20aからなる排水スクリーン20
が形成されている。
【0012】上記構成によれば、排出口11が基台6よ
りも前方に設けられると共に、内筒の先端部が連結杆1
3aを介して外筒2に連結されているから、排出口11
の下方に大きなスペース37を確保することができ、そ
のスペース37内に大型の被脱水物移送用コンベア38
が設置されている。
【0013】リボン状スクリュウ4は、その先端部が排
出口11の近傍まで延びると共に、その基端部が上記回
転ホイール16に固着されており、回転ホイール16の
外周部に形成した歯車23及び駆動歯車24を介してス
クリュウ駆動モータ25により図2に矢印で示す方向に
回転され、投入口10から環状空間3内に供給された被
脱水物aを排出口11に向けて移送するものである。
【0014】図3に示すように、内筒1の先端部にコー
ンバルブ29を摺動自在に外嵌させており、該コーンバ
ルブ29と連結杆13aとの間に配設したシリンダ装置
30で、該コーンバルブ29を排出口11に対し接近離
間させることにより、該排出口11の開口面積を適宜調
整して、被脱水物aを所望の圧搾力で圧搾できるように
している。
【0015】圧搾脱水の要領を説明すると、投入口10
から内外両筒1,2間の環状空間3内に投入された被脱
水物aは、リボン状スクリュウ4によって排出口11に
向けて移送されるが、環状空間3が先端に向かって徐々
に狭まっていることから、移送途中で圧搾脱水され、そ
の脱水により生じた水分は内外両筒1,2に形成した排
水スクリーン9,20を通って外部に排水され、また、
脱水された被脱水物aは排出口11からコンベア38に
受け渡される。
【0016】この場合、排出口11の下方に大きなスペ
ース37が確保されており、そのスペース37に大型の
コンベア38が設置されているため、そのコンベア38
とスクリュウ式脱水機との取り合いがよく、排出口11
から排出された被脱水物aをコンベア38に確実に受け
渡すことができ、従来のように、被脱水物aがコンベア
38からこぼれて周辺を汚す虞れがない。
【0017】上記実施例では、内筒1の先端部を外筒2
の先端部に一体的に連結するための連結杆13aを外筒
2の外側に設けたが、図4及び図5に示すように、複数
の連結杆13aを外筒2の先端側筒体25 とそれに対向
する内筒1の先端部との間に周方向所定間隔ごとに設け
て、内筒1の先端部と外筒2の先端部とを一体的に連結
してもよい(第2の実施例)。なお、図4に示すよう
に、コーンバルブ29を排出口11に対して接近離間さ
せるためのシリンダ装置30がコーンバルブ29に突設
した突起杆40と外筒2の支持部材85 との間に設けら
れている。
【0018】また、内外両筒1,2を固定し、リボン状
スクリュウ4のみを回転駆動するようにしたが、その内
外両筒1,2の両方または一方をリボン状スクリュウ4
とは別個に回転駆動するようにしてもよい。これによれ
ば、被脱水物aの剪断抵抗が高まり、圧搾脱水を一層効
果的に行うことができる。
【0019】更に、内外両筒1,2の両方に排水スクリ
ーン9,20を形成したが、その一方にだけ形成しても
よい。図6は本発明の第3の実施例を示し、外筒2内に
内筒1に替えて軸付きスクリュウ42を配設したもので
あって、そのスクリュウ軸42aの基端部が外筒2の基
端部に設けた蓋体43に軸受44及びシール材45を介
して回転自在に支持されると共に、スクリュウ軸42a
の先端部が外筒2の先端部に固着した連結杆13aに軸
受46を介して回転自在に支持されており、軸付きスク
リュウ42によって被脱水物aの圧搾脱水を確実に行な
うことができる。なお、前述した第1の実施例と共通の
部分については同一符号を付してその説明を省略する。
【0020】図7及び図8は本発明の第4の実施例を示
すものであって、第3の実施例と同様に、外筒2内に軸
付きスクリュウ42を配設し、そのスクリュウ軸42a
の先端小径部47に外嵌する支持パイプ48と外筒2の
先端側筒体25 とを複数の連結杆13aにより一体的に
連結し、支持パイプ48の先端部に一体連結した水平支
持杆49に先端小径部47を回転自在に支持する軸受5
0を設けている。なお、前述した各実施例と共通の部分
については同一符号を付してその説明を省略する。
【0021】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、排出口
の下方に従来のように内筒を支持する連結杆や基台が設
けられておらず、その排出口の下方に大きなスペースを
確保して、そのスペース内に大型の被脱水物移送装置を
設置することができるから、その被脱水物移送装置とス
クリュウ式脱水機との取り合いがよく、排出口から排出
された被脱水物を被脱水物移送装置に確実に受け渡すこ
とができ、従来のように、被脱水物が被脱水物移送装置
からこぼれて周辺を汚す虞れがない。
【0022】請求項2に記載の発明によれば、請求項1
に記載の発明と同様の効果を得ることができると共に、
軸付きスクリュウによって被脱水物を確実に圧搾脱水す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例であるスクリュウ式脱水
機の縦断面図である。
【図2】図1のA−A矢視図である。
【図3】同要部の水平断面図である。
【図4】本発明の第2の実施例であるスクリュウ式脱水
機の要部の縦断面図である。
【図5】図4のB−B矢視図である。
【図6】本発明の第3の実施例であるスクリュウ式脱水
機の水平断面図である。
【図7】本発明の第4の実施例であるスクリュウ式脱水
機の水平断面図である。
【図8】図7のC−C矢視図である。
【符号の説明】
1 内筒 2 外筒 3 環状空間 4 リボン状スクリュウ 6 基台 9 排水スクリーン 10 投入口 11 排出口 20 排水スクリーン 13a 連結杆 42 軸付きスクリュウ a 被脱水物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山野 寿広 大阪府大阪市此花区西九条5丁目3番28号 日立造船株式会社内 (72)発明者 柏原 正和 大阪府大阪市此花区西九条5丁目3番28号 日立造船株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基台上に設けた外筒内に内筒が同心状に配
    設され、その内外両筒間の環状空間内にリボン状スクリ
    ュウが回転自在に配設され、該リボン状スクリュウを回
    転駆動することにより、外筒の基端側に設けた投入口か
    ら上記環状空間内に投入された被脱水物を圧搾脱水し、
    その脱水された水分を上記内外両筒の一方または両方に
    形成した排水スクリーンを介して外部に排水すると共
    に、脱水された被脱水物を外筒の先端側に設けた排出口
    を介して外部に排出するようにした脱水機において、前
    記排出口が前記基台より前方に設けられ、内筒の先端部
    が外筒の先端部に連結されていることを特徴とするスク
    リュウ式脱水機。
  2. 【請求項2】基台上に設けた外筒内に軸付きスクリュウ
    が回転自在に配設され、該軸付きスクリュウを回転駆動
    することにより、外筒の基端側に設けた投入口から外筒
    内に投入された被脱水物を圧搾脱水し、その脱水された
    水分を上記外筒に形成した排水スクリーンを介して外部
    に排水すると共に、脱水された被脱水物を外筒の先端側
    に設けた排出口を介して外部に排出するようにした脱水
    機において、前記排出口が前記基台より前方に設けら
    れ、軸付きスクリュウの先端部が外筒の先端部に回転自
    在に支持されていることを特徴とするスクリュウ式脱水
    機。
JP5082318A 1993-04-09 1993-04-09 スクリュウ式脱水機 Pending JPH06292994A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5082318A JPH06292994A (ja) 1993-04-09 1993-04-09 スクリュウ式脱水機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5082318A JPH06292994A (ja) 1993-04-09 1993-04-09 スクリュウ式脱水機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06292994A true JPH06292994A (ja) 1994-10-21

Family

ID=13771226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5082318A Pending JPH06292994A (ja) 1993-04-09 1993-04-09 スクリュウ式脱水機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06292994A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100797556B1 (ko) * 2007-04-02 2008-01-24 왬코리아 주식회사 무주축 스크류 이송식 압축·탈수 장치
CN105252806A (zh) * 2015-10-29 2016-01-20 苏州美生环保科技有限公司 一种自洁式螺旋绞龙
CN107187101A (zh) * 2016-03-15 2017-09-22 李奇胜 物料推送装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100797556B1 (ko) * 2007-04-02 2008-01-24 왬코리아 주식회사 무주축 스크류 이송식 압축·탈수 장치
CN105252806A (zh) * 2015-10-29 2016-01-20 苏州美生环保科技有限公司 一种自洁式螺旋绞龙
CN107187101A (zh) * 2016-03-15 2017-09-22 李奇胜 物料推送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970010548B1 (ko) 스크류 프레스
US6241902B1 (en) Methods and apparatus for de-watering sludge
JP2001503317A (ja) スクリーン装置
JPH06292994A (ja) スクリュウ式脱水機
JP2907675B2 (ja) スクリュウ式脱水機
JP4152179B2 (ja) スクリュープレスおよび脱水方法
JP2918447B2 (ja) スクリュウ式脱水機
EP0633807B1 (en) Separator device
US5458775A (en) Filtration apparatus for separating solids from liquid containing same
US5152079A (en) Method and apparatus for drying brine shrimp cysts
JPH08141789A (ja) スクリュウ式脱水機
US4173419A (en) Rotary mixer
JP2000061500A (ja) スクリュー式脱水機
US3892173A (en) Horizontal screw press
JPH06292999A (ja) スクリュウ式脱水機
JP2003136290A (ja) スクリュープレス
JPH0671491A (ja) スクリュ式脱水機
JPS61189900A (ja) し渣脱水機
JP4153126B2 (ja) スクリュー式脱水機
JP2512683B2 (ja) スクリュウ式脱水機
KR970026922A (ko) 폐액속에 함유된 미세 협잡물 처리기
JPH01123700A (ja) ヘドロ状廃棄物の乾燥装置
CN109016604A (zh) 连续式液压脱水自清洁处理装置
CN214164145U (zh) 一种滚压促脱水的滚筒筛
CN219701297U (zh) 淤泥处理装置