JPH06292999A - スクリュウ式脱水機 - Google Patents

スクリュウ式脱水機

Info

Publication number
JPH06292999A
JPH06292999A JP5082313A JP8231393A JPH06292999A JP H06292999 A JPH06292999 A JP H06292999A JP 5082313 A JP5082313 A JP 5082313A JP 8231393 A JP8231393 A JP 8231393A JP H06292999 A JPH06292999 A JP H06292999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dehydrated
annular space
cylinder
zone
discharge port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5082313A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Yoshikawa
忠男 吉川
Yoshihiro Uto
欣弘 宇都
Yasuhiro Hosoki
保博 細木
Toshihiro Yamano
寿広 山野
Masakazu Kashiwabara
正和 柏原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP5082313A priority Critical patent/JPH06292999A/ja
Publication of JPH06292999A publication Critical patent/JPH06292999A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 性状が低濃度軟質で、しかも石や礫等の夾雑
物が混じっている被脱水物でも、それを充分に圧搾し
て、夾雑物と一体に排出口から外部に排出することがで
きるようにしたスクリュウ式脱水機を提供する。 【構成】 内外両筒1,2間の環状空間3の基端側が被
脱水物aを圧縮脱水する圧搾脱水ゾーン3aとされ、環
状空間3の先端側がリボン状スクリュウ4とコーンバル
ブ27とで被脱水物aを圧密状に圧搾するプラグゾーン
3bとされてなるスクリュウ式脱水機において、前記外
筒2の先端部にプラグゾーン3bの長さlを調整するた
めの補助筒体27がテレスコピック状に嵌合されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建設汚泥、底質汚泥、
下水、食品、し尿またはパルプなどの汚泥を圧搾脱水す
るためのスクリュウ式脱水機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の脱水機として、同心状に
配置された内筒及び外筒と、前記内筒の先端部に摺動自
在に外嵌されて前記外筒の先端側に設けた排出口の開度
を調整するコーンバルブと、前記内外両筒間の環状空間
内に設けられて前記外筒の基端側に設けた投入口から前
記環状空間内に投入された被脱水物を前記排出口に向け
て移送するリボン状スクリュウとが備えられ、前記環状
空間の基端側に設けた圧搾脱水ゾーンで前記リボン状ス
クリュウにより被脱水物を圧搾することにより、前記内
外両筒の一方または両方に形成した排水スクリーンから
外部に水分を排水し、前記環状空間の先端側に設けたプ
ラグゾーンで被脱水物をリボン状スクリュウとコーンバ
ルブとで圧搾して圧密状態にし、前記排出口から圧搾さ
れた被脱水物を外部に排出するようにしたものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のスクリュウ
式脱水機によると、例えば、被脱水物の性状が低濃度軟
質の場合には、コーンバルブを排出口に接近させて該排
出口の開度を狭めることにより、被脱水物の圧搾率を高
くし、その逆に、被脱水物の性状が高濃度硬質の場合に
は、コーンバルブを排出口から離間させて該排出口の開
度を広げることにより、被脱水物の圧搾率を低くし、こ
れによって、排出口から所定の圧密度に圧搾された被脱
水物を排出するようにしているが、性状が低濃度軟質
で、しかも石や礫等の夾雑物が混じっている被脱水物の
場合には、排出口の開度を狭めると、夾雑物を排出口か
ら排出することができなくなるので、排出口の開度を広
げざるをえず、その結果、充分に圧搾できないという難
点がある。
【0004】本発明は、上記従来の問題点に鑑み、性状
が低濃度軟質で、しかも石や礫等の夾雑物が混じってい
る被脱水物でも、それを充分に圧搾して、夾雑物と一体
に排出口から外部に排出することができるようにしたス
クリュウ式脱水機を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、同心状に配設された内筒及び外筒と、前
記内筒の先端部に摺動自在に外嵌されて前記外筒の先端
側に設けた排出口の開度を調整するコーンバルブと、前
記内外両筒間の環状空間内に配設されて前記外筒の基端
側に設けた投入口から前記環状空間内に投入された被脱
水物を前記排出口に向けて移送するリボン状スクリュウ
とが備えられ、前記環状空間内の基端側が被脱水物を圧
搾して前記内外両筒の一方または両方に形成した排水ス
クリーンから外部に水分を排水する圧搾脱水ゾーンとさ
れ、前記環状空間内の先端側が被脱水物を圧密状に圧搾
するプラグゾーンとされてなるスクリュウ式脱水機にお
いて、前記外筒の先端部にプラグゾーンの長さを調整す
るための補助筒体がテレスコピック状に嵌合されている
ことを特徴とするものである。
【0006】
【作用】上記構成において、投入口から内外両筒間の環
状空間内に投入された被脱水物はリボン状スクリュウに
よって排出口に向けて移送され、その移送途中の圧搾脱
水ゾーンで圧搾脱水され、その脱水により生じた水分は
内外両筒の一方または両方に形成した排水スクリーンを
通って外部に排水され、また、脱水された被脱水物は移
送途中のプラグゾーンでコーンバルブとリボン状スクリ
ュウとにより圧搾されて圧密状態にされた後、排出口か
ら外部に排出されるわけであるが、ここで例えば、性状
が低濃度軟質で、しかも石や礫等の夾雑物が混じってい
る被脱水物の場合には、補助筒体を外筒の先端部からコ
ーンバルブ側に向けて突出させることにより、プラグゾ
ーンの長さを適宜長くすると共に、コーンバルブを排出
口から離間させて、該排出口の開度を広くすればよい。
これによって、プラグゾーンでの被脱水物の滞留時間が
長くなるから、その被脱水物を所定の圧密度まで充分に
圧搾することができると共に、その圧搾した被脱水物を
夾雑物と一体に排出口から外部に排出することができ
る。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1は本発明の一実施例であるスクリュウ式脱
水機を示すものであって、内筒1及び外筒2と、その内
外両筒1,2間に形成された環状空間3内に回転自在に
配設されたリボン状スクリュウ4とを備えている。
【0008】外筒2は、所定間隔をおいて同心状に配列
された複数の筒体21 〜25 と、各筒体21 〜25 間及
び基端側筒体21 の基端部に配設されて、その各筒体2
1 〜25 を基台6に固着すると共に、その中央部に筒体
1 〜25 と同心状の貫通孔7が貫設された支持部材8
とからなり、後端の筒体25 を除く各筒体21 〜24
は多数の排水孔9aからなる排水スクリーン9が形成さ
れ、基端側筒体21 の上部には被脱水物aの投入口10
が形成され、先端側筒体25 の開口部には脱水された被
脱水物aを外部に排出するための排出口11が形成され
ている。なお、外筒2の下方には受水槽(図示せず)が
設けられている。
【0009】内筒1は、先端側に向かって外広がりのテ
ーパ状に形成されており、その先端部が排出口11より
外部に突出して、機台6に支持枠13を介して固着され
ると共に、その基端部が前記基端側筒体21 の延長内に
軸受14及びシール材15を介して回転自在に配設され
た回転ホイール16の中央貫通孔17に軸受18及びシ
ール材19を介して挿通され、これによって、内筒1が
外筒2と同心状に配設されている。また、内筒1の両端
を除く中央部には多数の排水孔20aからなる排水スク
リーン20が形成されている。
【0010】環状空間3内の基端側に排水スクリーン
9,20に対応して圧搾脱水ゾーン3aが形成され、環
状空間3内の先端側に先端側筒体25 に対応して被脱水
物aを圧密状に圧搾するプラグゾーン3bが形成されて
いる。
【0011】リボン状スクリュウ4は、その先端部がプ
ラグゾーン3bの手前まで延びると共に、その基端部が
上記回転ホイール16に固着されており、回転ホイール
16の外周部に形成した歯車23及び駆動歯車24を介
してスクリュウ駆動モータ25により図2及び図3に矢
印で示す方向に回転され、投入口10から環状空間3内
に供給された被脱水物aを排出口11に向けて移送する
ものである。
【0012】外筒2の先端部にプラグゾーン3bの長さ
lを調整するための補助筒体27がテレスコピック状に
嵌合されており、補助筒体27と支持部材8との間に配
設したプラグゾーン長さ調整用シリンダー28を伸縮駆
動することにより、例えば被脱水物aの性状が高濃度硬
質の場合には、すなわち後述する式において、μとγ
が大きい場合には、補助筒体27を後退させて、プラグ
ゾーン3bの長さlを短くすることにより所定のPmax
を得ることができる(図1実線参照)。また、被脱水物
aの性状が低濃度軟質の場合には、すなわち式におい
て、μとγが小さい場合には、補助筒体27を前進させ
て、プラグゾーン3bの長さlを長くすることにより所
定のPmax を得ることができる(図1仮想線参照)。し
たがって、被脱水物の性状によりプラグゾーン3bの長
さlを調節することにより、被脱水物aを所定の圧密度
に圧搾できるようにしている。
【0013】内筒1の先端部に摺動自在に外嵌されたコ
ーンバルブ30は、コーンバルブ駆動シリンダー31に
より内筒1に沿って前後に移動され、これによって、排
出口11の開度が調整されるようになっている。
【0014】圧搾脱水の要領を説明すると、投入口10
から内外両筒1,2間の環状空間3内に投入された被脱
水物aは、リボン状スクリュウ4によって排出口11に
向けて移送されるが、環状空間3が先端に向かって徐々
に狭まっていることから、移送途中の圧搾脱水ゾーン3
aで圧搾脱水され、その脱水により生じた水分は内外両
筒1,2に形成した排水スクリーン9,20を通って外
部に排水され、また、脱水された被脱水物aは移送途中
のプラグゾーン3bでコーンバルブ30とリボン状スク
リュウ4とにより更に圧搾されて圧密状態にされた後、
排出口11から外部に排出される。
【0015】ここで、図4に示すように、プラグゾーン
3bで抵抗体としてプラグを形成する被脱水物aの抵抗
力の強さをPmaxとすると、下記の式に示す関係式
が成立する。なお、式において、Dは排出口11の内
径、dは内筒1の外径、Pcはコーンバルブ30による
抵抗圧力、μは摩擦係数、γは比重量、Kは係数で、K
=1とおくことができる。
【0016】
【数1】
【0017】式から明らかなように、プラグゾーン3
bの長さlを変化させると、それに伴ってPmaxが変
化するから、被脱水物aの性状変化に合わせて、プラグ
ゾーン3bの長さlを伸縮調整することにより、被脱水
物aの圧搾圧力を所望通りに設定することができる。
【0018】具体例を述べると、例えば、被脱水物aの
性状が高濃度硬質で、しかも石や礫等の夾雑物が混ざっ
ていない場合には、コーンバルブ30を排出口11から
離間させて、排出口11の開度を広くすればよいし、ま
た、被脱水物aの性状が低濃度軟質で、しかも夾雑物が
混じっていない場合には、コーンバルブ30を排出口1
1に接近させて、排出口11の開度を狭くすればよい。
これによって、被脱水物aをその性状に合わせて所定の
圧密度に圧搾することができる。この場合、併せて、プ
ラグゾーン3bの長さlを調整すれば、一層確実に被脱
水物aを所定の圧密度に圧搾することができる。
【0019】被脱水物aの性状が高濃度硬質で、しかも
夾雑物が混じっている場合には、上記と同様に、排出口
11の開度を広くすればよい。被脱水物aの性状が低濃
度軟質で、しかも夾雑物が混じっている場合には、補助
筒体27を外筒2の先端部からコーンバルブ30側に向
けて突出させることにより、プラグゾーン3bの長さl
を適宜長くすると共に、コーンバルブ30を排出口11
から離間させて、排出口11の開度を広くすればよい。
これによって、プラグゾーン3bでの被脱水物aの滞留
時間が長くなるから、被脱水物aを所定の圧密度まで圧
搾することができると共に、その被脱水物aを夾雑物と
一体に排出口11から外部に排出することができる。
【0020】上記実施例では、内外両筒1,2を固定
し、リボン状スクリュウ4のみを回転駆動するようにし
たが、その内外両筒1,2の両方または一方をリボン状
スクリュウ4とは別個に回転駆動するようにしてもよ
い。これによれば、被脱水物aの剪断抵抗が高まり、圧
搾脱水を一層効果的に行うことができる。
【0021】また、内外両筒1,2の両方に排水スクリ
ーン9,20を形成したが、その一方にだけ形成しても
よい。更に、リボン状スクリュウ4の外径を円錐状に
し、内筒1をストレートな筒状にしても良く、またリボ
ン状スクリュウの替わりに、軸付きスクリュウを使用し
た場合でも同一効果が得られる。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、補助筒体によるプラグ
ゾーンの長さ調整とコーンバルブによる排出口の開度調
整とによって、被脱水物をその性状に合わせて所定の圧
密度に圧搾することができるものであって、特に、性状
が低濃度軟質で、しかも石や礫等の夾雑物が混じってい
る被脱水物でも、プラグゾーンの長さを適宜長くすると
共に、排出口の開度を広くすることにより、所定の圧密
度まで圧搾した被脱水物を夾雑物と一体に排出口から外
部に排出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるスクリュウ式脱水機の
縦断面図である。
【図2】図1のA−A矢視図である。
【図3】図1のB−B矢視図である。
【図4】プラグゾーンにおける圧搾状態を示す概略説明
図である。
【符号の説明】
1 内筒 2 外筒 3 環状空間 3a 圧搾脱水ゾーン 3b プラグゾーン 4 リボン状スクリュウ 9 排水スクリーン 11 排出口 20 排水スクリーン 27 補助筒体 30 コーンバルブ a 被脱水物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山野 寿広 大阪府大阪市此花区西九条5丁目3番28号 日立造船株式会社内 (72)発明者 柏原 正和 大阪府大阪市此花区西九条5丁目3番28号 日立造船株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】同心状に配設された内筒及び外筒と、前記
    内筒の先端部に摺動自在に外嵌されて前記外筒の先端側
    に設けた排出口の開度を調整するコーンバルブと、前記
    内外両筒間の環状空間内に配設されて前記外筒の基端側
    に設けた投入口から前記環状空間内に投入された被脱水
    物を前記排出口に向けて移送するリボン状スクリュウと
    が備えられ、前記環状空間内の基端側が被脱水物を圧搾
    して前記内外両筒の一方または両方に形成した排水スク
    リーンから外部に水分を排水する圧搾脱水ゾーンとさ
    れ、前記環状空間内の先端側が被脱水物を圧密状に圧搾
    するプラグゾーンとされてなるスクリュウ式脱水機にお
    いて、前記外筒の先端部にプラグゾーンの長さを調整す
    るための補助筒体がテレスコピック状に嵌合されている
    ことを特徴とするスクリュウ式脱水機。
JP5082313A 1993-04-09 1993-04-09 スクリュウ式脱水機 Pending JPH06292999A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5082313A JPH06292999A (ja) 1993-04-09 1993-04-09 スクリュウ式脱水機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5082313A JPH06292999A (ja) 1993-04-09 1993-04-09 スクリュウ式脱水機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06292999A true JPH06292999A (ja) 1994-10-21

Family

ID=13771082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5082313A Pending JPH06292999A (ja) 1993-04-09 1993-04-09 スクリュウ式脱水機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06292999A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011212697A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Swing Corp スクリュー式脱水機
JP2012245450A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Shizuoka Mente Inc スクリュープレス型脱水装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011212697A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Swing Corp スクリュー式脱水機
JP2012245450A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Shizuoka Mente Inc スクリュープレス型脱水装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2958900A (en) Pellet mill die assembly
US5357855A (en) Screw press for dewatering a slurry
KR950000192A (ko) 스크류식 탈수기
CN106396331B (zh) 一种污泥浓缩脱水干化一体化处理装置及其处理方法
JP2845718B2 (ja) スクリュウ式脱水機
DE2436543A1 (de) Anlage zur verarbeitung von muell
JPH06292999A (ja) スクリュウ式脱水機
JPH0615117B2 (ja) 汚泥濃縮脱水装置
JP2512684B2 (ja) スクリュウ式脱水機
JP2721094B2 (ja) スクリュ式脱水機
JPH06292993A (ja) スクリュウ式脱水機
US5341730A (en) Screw press having a plurality of throttle points and at least one cam movable transversely thereto
JP2512683B2 (ja) スクリュウ式脱水機
CN208517256U (zh) 一种污泥脱水机
JPH07284998A (ja) スクリュー脱水機
JP3124997B2 (ja) スクリーン渣の脱水装置
JP2918447B2 (ja) スクリュウ式脱水機
RU2755159C1 (ru) Почвообрабатывающий каток
US3831516A (en) Continuous press
JPS6113196Y2 (ja)
JPS592956Y2 (ja) スクリユ−プレス型脱水装置
CN214327516U (zh) 一种污泥脱水机污泥排出装置
JP3018167B2 (ja) 負荷圧制御式スクリュープレス型濾過装置
JP2544706B2 (ja) 連続圧搾機
JPH028637Y2 (ja)