JP2000117265A - モリブデン含有排水の処理方法 - Google Patents

モリブデン含有排水の処理方法

Info

Publication number
JP2000117265A
JP2000117265A JP10295358A JP29535898A JP2000117265A JP 2000117265 A JP2000117265 A JP 2000117265A JP 10295358 A JP10295358 A JP 10295358A JP 29535898 A JP29535898 A JP 29535898A JP 2000117265 A JP2000117265 A JP 2000117265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molybdenum
waste water
wastewater
ferric
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10295358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3998345B2 (ja
Inventor
Akihiko Motoyuki
昭彦 本行
Toshiaki Matsuoka
俊昭 松岡
Takae Kikuchi
香枝 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Kasui Corp
Original Assignee
Fujikasui Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikasui Engineering Co Ltd filed Critical Fujikasui Engineering Co Ltd
Priority to JP29535898A priority Critical patent/JP3998345B2/ja
Publication of JP2000117265A publication Critical patent/JP2000117265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3998345B2 publication Critical patent/JP3998345B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 モリブデン含有排水中のモリブデンを1段処
理で0.7mg/リットル以下の低濃度まで除去すること
ができるモリブデン含有排水の処理方法を提供する。 【解決手段】 モリブデン含有排水を処理するにあた
り、反応槽において、モリブデン含有排水に第二鉄イオ
ンを添加し、次いで酸又はアルカリ剤で排水のpHを4〜
8として水酸化第二鉄を生成せしめ、生成した懸濁物質
を固液分離すると共に、得られる汚泥の一部を反応槽へ
返送して汚泥循環することによって、モリブデン含有排
水からモリブデンを除去するモリブデン含有排水の処理
方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、モリブデン含有排
水、例えば金属表面処理工場、半導体製造工場、ステン
レス製造工場、電子部品製造工場等から排出されるモリ
ブデン含有排水を処理する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、モリブデン含有排水を処理する方
法として、モリブデン含有排水に第二鉄イオン又はアル
ミニウムイオンを添加し、アルカリ剤を加えて水酸化第
二鉄又は水酸化アルミニウムを生成させた後、固液分離
して排水中からモリブデンを除去する方法が知られてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記し
た従来の凝集分離法による1段処理法では処理排水中の
モリブデン濃度を1.0mg/リットル以下に低減するこ
とは困難であった。一方、モリブデンの排水基準は、近
い将来、0.7mg/リットル以下になることが予測され
る。この新排水基準のモリブデンに従ってモリブデン濃
度を0.7mg/リットル以下にするためには、従来の凝
集分離法で処理した排水に対して、更に、例えば処理排
水を重金属キレート樹脂塔に通して、排水を2段処理す
ることが必要となる。しかしながら、この2段処理方法
には、設備コストが高く、又ランニングコストが高くな
るという欠点がある。
【0004】従って、本発明の目的は前記した従来のモ
リブデン含有排水の処理法の問題点を解消し、モリブデ
ン含有排水中のモリブデンを従来法に比較して、1段処
理で低濃度、特にモリブデンの将来の排水基準である
0.7mg/リットル以下の濃度まで除去することがで
き、更に設備コストを安くすることができるモリブデン
含有排水の処理方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に従えば、前記課
題は、モリブデン含有排水を処理するにあたり、反応槽
において、モリブデン含有排水に第二鉄イオンを添加
し、次いで酸又はアルカリ剤で排水のpHを4〜8として
水酸化第二鉄を生成せしめ、生成した懸濁物質を固液分
離すると共に、得られる汚泥の一部を反応槽へ返送して
汚泥循環することによって、モリブデン含有排水からモ
リブデンを除去するモリブデン含有排水の処理方法によ
って、解決される。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明のモリブデン含有排水の処
理方法について更に具体的に説明する。本発明では、処
理すべきモリブデン含有排水を適当な反応槽中に、連続
的又は間欠的に導入し、これに塩化第二鉄、硫酸第二鉄
などの第二鉄イオンを添加し、また原排水液のpHに従っ
て、塩酸、硫酸などの酸又は水酸化カルシウム、水酸化
ナトリウムなどのアルカリ剤を添加して液のpHを4〜
8、好ましくは4〜5に調整する。なお第二鉄イオンと
酸又はアルカリ剤の添加順序はまず第二鉄イオンを添加
し、次に酸又はアルカリを添加しなければならない。こ
の順序が逆では処理pH4〜5に制御困難であり、モリブ
デンの処理性に影響するので好ましくない。
【0007】このようにすると、排水中に水酸化第二鉄
が生成される。本発明ではこのようにして生成した水酸
化第二鉄の吸着又は共沈効果を利用して排水中のモリブ
デンを効率的に除去できる。本発明において使用する第
二鉄イオンの使用量には特に限定はないが、好ましくは
原排水中のモリブデン濃度に対して0.5〜1.0倍量
(重量比)である。この使用量が少ないと、吸着或いは
共沈効果によるモリブデン処理効率の増大効果が期待で
きないおそれがあり、逆に多過ぎると第二鉄イオンの薬
品使用量が増大するので実用的でない。
【0008】前記のように、本発明に従えば、処理すべ
きモリブデン含有排水に適当量の第二鉄イオン及び酸も
しくはアルカリ剤を添加して液のpHを4〜8、好ましく
は4〜5に調整して、水酸化第二鉄を生成せしめ、この
生成した水酸化第二鉄に排水中のモリブデンを吸着沈殿
せしめる。液のpHが4〜8の範囲外ではモリブデンの処
理性が悪化するので好ましくないが、液のpH4〜8の範
囲内では、生成塩化第二鉄の吸着又は共沈効果により処
理排水中のモリブデン濃度を0.7mg/リットル以下ま
でモリブデンを除去することができる。
【0009】次に、本発明では、沈殿した水酸化第二鉄
及びモリブデンを含む固形分を、例えばクラリファイヤ
ーやシックナーなどの沈降槽で通常の方法で固液分離す
ることができる。
【0010】このようにして凝集処理により反応槽中で
生成した汚泥は、例えばクラリファイヤー又はシックナ
ーなどを用いて固液分離することができ、得られる濃縮
汚泥はその一部を反応槽へ返送して反応槽でのSS(懸
濁物質)濃度が1000mg/リットル以上、好ましくは
3000mg/リットル以上になるようにする。このよう
に、濃縮汚泥の一部を反応槽へ返送することにより、驚
くべきことに、その吸着又は共沈効果によって一つの沈
降槽でのモリブデンの除去率が大幅に増大し、処理水中
のモリブデン濃度を0.7mg/リットル以下まで低減す
ることができる。
【0011】
【実施例】以下、実施例に従って、本発明を更に詳しく
説明するが、本発明の範囲をこれらの実施例に限定する
ものではないことはいうまでもない。
【0012】例1(実施例) この例では、純水に(NH4)6 Mo7 2437.5mg/
リットル(モリブデン濃度21.6mg/リットル)を溶
解した液を処理対象水とした。容量0.5リットルの反
応槽に市水200mlを入れ、これに塩化第二鉄溶液(F
eCl3 4560mg/リットル)(注:Fe(OH)3
として3000mg/リットルに相当)を添加し、更に5
%水酸化カルシウム水溶液にて液のpHを7とし、常温で
10分攪拌した。得られた水酸化第二鉄を含む懸濁液
に、FKフロック−D(富士化水工業(株)製 強アニ
オン系高分子凝集剤)を添加して凝集処理した。この凝
集処理によって得られた濃縮汚泥100mlの全量を前記
処理対象水200ml(モリブデン濃度21.6mg/リッ
トル)に投入し、これに塩化第二鉄溶液(FeCl3
0mg/リットル)を添加し、更に5%水酸化カルシウム
水溶液にて液のpHを7とし、常温で10分攪拌した。得
られた水酸化第二鉄懸濁液に、FKフロック−Dを添加
して凝集処理した。更にこの凝集汚泥を種汚泥として同
様の操作を3回繰り返した。このようにして得られた3
回目の処理水中のモリブデン含量はICP発光分光分析
法で0.59mg/リットルであった。
【0013】例2(実施例) この例では、純水に(NH4)6 Mo7 2430.9mg/
リットル(モリブデン濃度17.8mg/リットル)を溶
解した液を処理対象水とした。例1で用いた反応槽に市
水200mlを入れ、これに塩化第二鉄溶液(FeCl 3
4560mg/リットル)(Fe(OH)3 として300
0mg/リットル相当)を添加し、更に5%水酸化カルシ
ウム水溶液で液のpHを5とし、常温で10分攪拌した。
このようにして生成した水酸化第二鉄を含む処理懸濁液
にFKフロック−Dを添加して凝集処理した。このよう
にして凝集処理して得られた濃縮汚泥100mlの全量を
前記処理対象水200ml(モリブデン濃度17.8mg/
リットル)に投入し、これに塩化第二鉄溶液(70mg/
リットル)を添加し、更に5%水酸化カルシウム水溶液
にて液のpHを5とし、常温で10分攪拌し、FKフロッ
ク−Dにて凝集処理した。更にこのようにして得られた
凝集汚泥を種汚泥として同様の操作を3回繰り返した。
得られた3回目の処理水中のモリブデン含量はICP発
光分光分析法で0.40mg/リットルであった。
【0014】例3(比較例) 例1(実施例)の比較例として従来法の凝集処理を行っ
た。この例では純水に(NH4)6 Mo7 2435.4mg
/リットル(モリブデン濃度20.4mg/リットル)を
溶解した液を処理対象水とした。この処理対象水200
ml(モリブデン濃度20.4mg/リットル)に対して塩
化第二鉄溶液(FeCl3 50mg/リットル又はFeC
3 100mg/リットル)を添加し、それぞれ、5%水
酸化カルシウム水溶液にて液のpHを7とし、10分攪拌
した。次にFKフロック−Dにて凝集処理し、各処理水
中のモリブデン含量をICP発光分光分析法で分析し
た。結果を表1に示す。
【0015】
【表1】
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
モリブデン含有排水中のモリブデン含量を従来の凝集処
理に比べて、低濃度まで除去することができ、更に、ラ
ンニングコストも安く、汚泥発生量も少なくすることが
できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モリブデン含有排水を処理するにあた
    り、反応槽において、モリブデン含有排水に第二鉄イオ
    ンを添加し、次いで酸又はアルカリ剤で排水のpHを4〜
    8として水酸化第二鉄を生成せしめ、生成した懸濁物質
    を固液分離すると共に、得られる汚泥の一部を反応槽へ
    返送して汚泥循環することによって、モリブデン含有排
    水からモリブデンを除去するモリブデン含有排水の処理
    方法。
JP29535898A 1998-10-16 1998-10-16 モリブデン含有排水の処理方法 Expired - Fee Related JP3998345B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29535898A JP3998345B2 (ja) 1998-10-16 1998-10-16 モリブデン含有排水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29535898A JP3998345B2 (ja) 1998-10-16 1998-10-16 モリブデン含有排水の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000117265A true JP2000117265A (ja) 2000-04-25
JP3998345B2 JP3998345B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=17819595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29535898A Expired - Fee Related JP3998345B2 (ja) 1998-10-16 1998-10-16 モリブデン含有排水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3998345B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002172395A (ja) * 2000-12-05 2002-06-18 Nec Environment Eng Ltd 濃厚無機成分含有排水の水酸化鉄凝集沈澱処理方法
KR100472289B1 (ko) * 2002-12-09 2005-03-10 주식회사동성산업 금속성분-함유 폐산 수용액을 이용한 복합비료 제조방법및 그로부터 제조된 복합비료
JP2005342686A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Nagao Kk モリブデン含有廃液の処理方法
EP2447219A1 (en) 2010-10-28 2012-05-02 Recoval Belgium Method for purifying waste water from a stainless steel slag treatment process
JP2013536069A (ja) * 2010-08-16 2013-09-19 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 金属を分離及び回収するための方法
WO2019131827A1 (ja) * 2017-12-27 2019-07-04 三菱マテリアル株式会社 廃水の処理方法
CN114735846A (zh) * 2022-03-29 2022-07-12 信丰华锐钨钼新材料有限公司 一种含钼废水中钼的深度脱除的方法
US11505480B2 (en) 2017-12-27 2022-11-22 Mitsubishi Materials Corporation Method of treating wastewater

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002172395A (ja) * 2000-12-05 2002-06-18 Nec Environment Eng Ltd 濃厚無機成分含有排水の水酸化鉄凝集沈澱処理方法
JP4591641B2 (ja) * 2000-12-05 2010-12-01 Necファシリティーズ株式会社 濃厚無機成分含有排水の水酸化鉄凝集沈澱処理方法
KR100472289B1 (ko) * 2002-12-09 2005-03-10 주식회사동성산업 금속성분-함유 폐산 수용액을 이용한 복합비료 제조방법및 그로부터 제조된 복합비료
JP2005342686A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Nagao Kk モリブデン含有廃液の処理方法
JP4505264B2 (ja) * 2004-06-07 2010-07-21 ナガオ株式会社 モリブデン含有廃液の処理方法
JP2013536069A (ja) * 2010-08-16 2013-09-19 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 金属を分離及び回収するための方法
WO2012055983A1 (en) 2010-10-28 2012-05-03 Recoval Belgium Method for purifying waste water from a stainless steel slag treatment process
EP2447219A1 (en) 2010-10-28 2012-05-02 Recoval Belgium Method for purifying waste water from a stainless steel slag treatment process
WO2019131827A1 (ja) * 2017-12-27 2019-07-04 三菱マテリアル株式会社 廃水の処理方法
JP2019115884A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 三菱マテリアル株式会社 廃水の処理方法
US11479490B2 (en) 2017-12-27 2022-10-25 Mitsubishi Materials Corporation Method of treating wastewater
US11505480B2 (en) 2017-12-27 2022-11-22 Mitsubishi Materials Corporation Method of treating wastewater
CN114735846A (zh) * 2022-03-29 2022-07-12 信丰华锐钨钼新材料有限公司 一种含钼废水中钼的深度脱除的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3998345B2 (ja) 2007-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007252969A (ja) 鉄鋼製造排水の浄化処理方法
JP3998345B2 (ja) モリブデン含有排水の処理方法
JP4351867B2 (ja) フッ素またはリン含有水処理装置
JP2006255499A (ja) フッ素含有排水の処理方法及び処理装置
JP2005125153A (ja) フッ素含有排水の処理方法及び処理装置
JPH0686988A (ja) フッ素イオン及び過酸化水素を含有する排水の処理方法
JP3642516B2 (ja) 水中のcod成分の除去方法及び除去装置
JPH0679286A (ja) セレン含有廃水の処理方法
JPH05337474A (ja) 重金属含有排水の処理方法
JP2008043919A (ja) 有色飲料排水の脱色処理方法
JPH07214073A (ja) 金属含有排水の処理方法
JP2003285078A (ja) ヒ素含有水の処理方法
JP5693992B2 (ja) 多種金属イオン含有排水からの溶存鉄の回収方法
JP2010075928A (ja) フッ素含有排水の処理方法及び処理装置
JPH0578105A (ja) セレン含有廃水の処理方法
JP2002079003A (ja) 高純度第二鉄系無機凝集剤及びその製造方法、並びに浄水処理における凝集分離処理方法及び処理装置
JPH06134471A (ja) フッ素含有廃水のフッ素除去方法
JP2000210680A (ja) 顔料含有排水の鉛処理方法
JPH06154767A (ja) フッ素含有排水の処理方法
JP3632226B2 (ja) 金属含有排水の処理方法
JPH06114382A (ja) フッ素含有排水の処理方法
JPH1076275A (ja) 廃水処理剤
JP2001321781A (ja) 重金属含有排水の処理方法
JP2937438B2 (ja) 汚泥水の脱水方法
JPH01249187A (ja) ガリウム及び砒素を含む廃水の浄化処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees