JP2000115470A - 原稿読取装置 - Google Patents

原稿読取装置

Info

Publication number
JP2000115470A
JP2000115470A JP10286476A JP28647698A JP2000115470A JP 2000115470 A JP2000115470 A JP 2000115470A JP 10286476 A JP10286476 A JP 10286476A JP 28647698 A JP28647698 A JP 28647698A JP 2000115470 A JP2000115470 A JP 2000115470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
document
original
light source
reading apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10286476A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Arita
信一 有田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10286476A priority Critical patent/JP2000115470A/ja
Publication of JP2000115470A publication Critical patent/JP2000115470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 原稿読取装置において、照明ユニットのコン
パクト化、特に照明ユニットの高さ方向の寸法を小さく
する装置を提供することを課題とする。 【解決手段】 光源と反射ミラーと光電変換素子とを具
備する原稿読取装置において、長尺な平面の発光面を有
するエレクトロルミネッセンスランプを備え、2つの発
光領域が原稿に対して対向しており、かつ両領域の狭部
が、スリット形状で原稿の反射光を透過して反射ミラー
に導出する平面光源を有することを特徴とする。また、
長尺な平面の発光面を有する蛍光灯を備え、2つの発光
領域が原稿の非照明領域と垂直をなす平面に対して面対
称であり、かつ両領域の狭部がスリット形状である平面
光源を有することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、原稿読取装置に関
し、特に原稿をライン状に照射する光源を有する原稿読
取装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、情報化時代に促して、紙面や立体
画像を読み取って画像信号とし、当該画像信号を直接通
信回線に送出して伝送出力するファクシミリや、画像信
号を感光体に露光して原稿と同一画像を紙面に転写する
複写機やイメージスキャナ等が盛んに開発されている。
【0003】従来、複写機やイメージスキャナー等、原
稿の画像情報を読み取る手段を有する原稿読取装置につ
いて、図6にその断面図を示して説明する。当該原稿読
取装置は、図6において、紙面の裏側の画像が読み取ら
れる原稿1、原稿1が載置される原稿台ガラス2、原稿
1を照射する光源であるランプ3、ランプ3の射出光の
原稿1の方向以外の射出光を遮光する遮光板4、ランプ
3の射出光を反射する反射笠5、原稿1からの反射光を
反射するミラー6、同じく光束方向を変更するミラー
7、到来する光束を集束する結像レンズ8、集束された
光を電気信号に変換する光束光電変換素子9により構成
される。
【0004】まず、原稿台ガラス2上に載せられた原稿
1を、ランプ3による直接光と、ランプ3から直接反射
笠5に入射した光束の反射光により照明し、原稿1にお
いて反射した画像情報を有する光束が、ミラー6、ミラ
ー7を介して結像レンズ8より図上原稿1の奥行きにラ
イン状に読み取る光電変換素子9の受光面上に縮小結像
される。ここで、ランプ3には蛍光灯、ハロゲンランプ
などが使用され、図6においては、原稿1の方向に一定
の開口角を有し、それ以外は蛍光膜を塗布して発光部で
はない、アパーチャータイプと呼ばれる蛍光灯である。
また、遮光板4によりランプ3から直接ミラー6,7、
結像レンズ8、光電変換素子9に入射する光束を遮光す
ることで、フレアなどの画像劣化のない、原稿1に忠実
な画像情報を取得することができる。また、原稿1を固
定しておき、原稿1の1ラインを光電変換素子9で読み
取る主走査方向に対して、図6上左右方向の原稿の副走
査方向の走査時は、ランプ3、遮光板4、反射笠5、ミ
ラー6が、図中水平方向に移動し、その場合ミラー7が
原稿1から光電変換素子9までの光路長を一定に保つよ
うに水平方向に移動するようになっている。この場合の
移動は原稿1を移動してもよい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来例では、ランプ3が蛍光灯である場合、光電
変換素子9の受光面上において、光電変換素子9の受光
感度に対して、出力信号にノイズの出ない最適な光量を
得る為には、例えばA4サイズの原稿を読み取るイメー
ジスキャナーの場合、蛍光灯の管径がφ6〜φ8程度必
要になり、それに応じて遮光板4、反射笠5、ミラー6
の位置を決定する為、原稿1の下面を水平方向に走査す
る、ランプ3、遮光板4、反射笠5、ミラー6によって
構成される照明ユニットの図6中高さ方向の寸法が、大
きくなる。また、画像読取装置本体においては、この照
明ユニットの走査範囲の占める割合が非常に大きく、装
置のコンパクト化を考えた場合に照明ユニット自体のコ
ンパクト化が一番の問題となっていた。
【0006】次に、図7のようにランプ3が円柱状のハ
ロゲンランプである場合においては、ハロゲンランプは
ランプ管径がφ2〜φ3と小さく高輝度であるが、その
ハロゲンランプそのものの放熱量の多さの為に、ランプ
3を覆う反射笠10をある程度離す必要があり、その為
に照明ユニット全体の寸法が大きくなり、これを、装置
のコンパクト化を考えた場合問題となっていた。
【0007】本発明は、これら問題点を解決し、照明ユ
ニットのコンパクト化、特に照明ユニットの高さ方向の
寸法を小さくせしめる装置を提供することを課題とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為、
本出願に係る第1の発明は、主走査方向に長尺な平面の
発光面を有するエレクトロルミネッセンスランプ(以
下、「ELランプ」と略す)により構成された光源で、
2つの発光領域が原稿面に対して対向してあり、かつ両
領域にはさまれた箇所がスリット形状であることを特徴
とする。
【0009】この構成において、発光領域はELランプ
であるので一様な輝度分布を有し、原稿の非照明領域上
では、主走査方向の光量分布が一様なものとなる。また
発光領域2つを原稿面に対して平行に配置し、狭部を空
洞化することによって、原稿からの反射光が通過するス
リットとして使用できる。
【0010】この構成の最大の利点は、高さ方向の寸法
の薄いELランプによる平面光源を、原稿と平行に配置
できるので、照明ユニット自身の高さ方向の寸法が非常
に薄くできる。また、照明ユニット自身の重量も軽量に
できるので、照明ユニットの移動の迅速性と低消費電力
に効果的である。
【0011】次に本出願に係る第2の発明は、主走査方
向に長尺な平面の発光面を有する蛍光灯で、その発光面
中、2つの発光領域が原稿の非照明領域と垂直をなす平
面に対して面対称であり、かつ両領域に挟まれた箇所が
スリット形状であることを特徴とする。
【0012】この構成において、発光領域は蛍光灯であ
ることから一様な輝度分布を有し、原稿面上では主走査
方向の光量分布が一様なものとなる。また発光領域2つ
を原稿の非照明領域と垂直をなす平面に対して面対称に
配置し、狭部を空洞化することによって、原稿からの反
射光が通過するスリットとして使用できる。
【0013】この構成の最大の利点は、第1の発明と同
じく、高さ方向の寸法の薄い平面発光面を有する平面蛍
光灯を原稿と平行に配置できるので、照明ユニット自身
の高さ方向の寸法が非常に薄くできることである。
【0014】
【発明の実施の形態】[実施形態1]図1は実施形態1
を最もよく表す概念図であり、1は画像を読み取られる
原稿、2は原稿1が載置固定される原稿台ガラス、6は
原稿1の反射光の方向を変更するミラー、11はELラ
ンプ、12はELランプ11の発光面、13はELラン
プ11間のスリット部である。また図2は、ELランプ
11の詳細を述べる図である。また図3は、ELランプ
11の斜視図である。
【0015】まず、ELランプ11の照明原理は、一般
に図2に示すように、蛍光体を塗布又は混粒したプラス
チック(もしくはセラミック)板23を2つの導電体2
2,24で挟み、この2つの導電体間に電圧を印加する
ことにより光を発生させるが、このとき、一方の導電体
24を例えばITO等の透明被膜とし、他方の導電体を
不透明とすることにより、そこから光がカバーガラス2
5上の発光面12から放出し、カバーガラス2を介して
原稿1を照明する。この蛍光体はモノクロ原稿読み取り
の場合には白色蛍光体を、カラー画像の場合にはカラー
3色を混合した蛍光体を用いる。このカラー画像読み取
りの場合には、光電変換素子9は各色のラインセンサと
結像レンズ8に各色のフィルターを設けたレンズやプリ
ズムレンズを用いる。
【0016】また、図1においては、ELランプ11の
発光面12を原稿1及び原稿台ガラス2に対して平行に
2つ配置し、スリット部13を構成することにより、ス
リット部13によって決定される原稿1の照明中心にお
いて、広い範囲で一様な主走査方向へは勿論副走査方向
の光量分布を形成する。
【0017】また本実施形態においては、図3のように
コの字の間にスリット部13を有した一つのELランプ
により、図1の構成を実現しているが、2本ELランプ
を用いてその間をスリット部3としてもよい。また、E
Lランプ11のコの字の間の間隔は数ミリとし、そのス
リット部13に対して原稿1の主走査方向の1ラインが
高照度で有れば反射光が強くなるので、ELランプ11
の副走査方向の幅は小さくして、発光効率を向上させ
る。
【0018】また本実施形態の最大の効果はELランプ
11が非常に薄く、また反射笠を用いなくてもよく、主
走査方向に一様な光量分布が得られることから、照明ユ
ニット自身のコンパクト化が可能になり、ひいては装置
自体のコンパクト化が望めることである。またELラン
プ11のみの構成であるので、多大なコストダウン効果
が望める。
【0019】[実施形態2]図4は実施形態2を最もよ
く表す図であり、1は原稿、2は原稿台ガラス、6はミ
ラー、13はスリット部、14は平面蛍光灯、15は入
射光線を吸収する黒色反射防止板、16は可視光線を発
光する蛍光体、17は可視光線を透過する透明板、18
は照明ユニットの筐体、19は水銀と希ガスの混合ガス
である。照明ユニットである平面蛍光灯14は、筺体1
8と透明板17とを密着して、筺体18の内側には主走
査方向の両端に電極を配置し、蛍光体16を全面的に塗
布し、内部を真空として後、該筺体のガス注入口から水
銀と希ガスとを注入して内部を封止して製作する。
【0020】本照明ユニットの発光の原理は、まず電力
を供給するインバータ回路から主走査方向の両端に配置
した不図示の電極に通電することにより、真空度合いの
高い水銀と希ガスの混合ガス19により紫外線が放出さ
れ、該紫外線が蛍光体16にあたると可視光線が放出さ
れる。その光束が透明板17から原稿台ガラス2を介し
て原稿1を照明する。図4においては、平面蛍光灯14
の発光面である透明板17を、スリット部13により決
定される原稿面上の照明中心とスリット部13の中心が
おりなす平面に対して面対称に配置することにより、上
記原稿面1の照明中心において広い範囲で一様な主走査
方向の光量分布を形成することができる。
【0021】また本実施形態においては、2本の平面蛍
光灯を使用しているが、実施形態1の図3のように、1
本の平面蛍光灯を折り曲げた形体の平面蛍光灯を使用し
てもよい。次に黒色反射防止板15により、原稿1での
照り返し光による2次光源の発生を防ぐことにより、原
稿1面上での光量分布の不均一化を防いでいる。また、
透明板17は原稿1と直角とせずに、照明光が原稿1方
向に照射するように傾斜を持たせてもよい。
【0022】また本実施形態の最大の効果は、平面蛍光
灯14が非常に薄くできるので、実施形態1と同様に照
明ユニットのコンパクト化が可能となり、ひいては装置
自体のコンパクト化が望めることである。
【0023】[実施形態3]図5は実施形態3を最もよ
く表す図であり、1は原稿、6はミラー、13はスリッ
ト部、14は平面蛍光灯、16は蛍光体、17は光伝導
体を兼ねる透明板、18は照明ユニットの筐体、19は
水銀と希ガスの混合ガス、20は表面をアルミニウムを
蒸着又はアルミ箔を塗布した反射板、21はカバーガラ
スである。照明ユニットである平面蛍光灯14は、筺体
18とカバーガラス21と透明板17とで内部を真空に
維持できるように密着し、内部の透明板17以外の部分
に蛍光体16を塗布しておき、内部の主走査方向の両端
に電極を配置しておき、内部に混合ガス19を注入して
封止して製作する。
【0024】平面蛍光灯14の発光の原理は、まず電力
供給のためインバータ回路を用いて高周波発振電力で電
極に通電し、水銀と希ガスの混合ガス19より紫外線が
放出され、蛍光体16にあたると可視光線が放出され
る。その光束が透明板17から直接もしくは反射板20
で反射され原稿1を照明する。図5においては、平面蛍
光灯14の発光面である透明板17を、スリット部13
により決定される原稿面上の照明中心とスリット部13
の中心がおりなす平面に対して面対称に配置することに
より、上記原稿面上の照明中心において広い範囲で一様
な主走査方向の光量分布を形成することができる。
【0025】また本実施形態においては、2本の平面蛍
光灯を使用しているが、実施形態1の図3のように、1
本の平面蛍光灯を折り曲げた形体の平面蛍光灯を使用し
てもよい。また、平面蛍光灯14はカバーガラス21と
一体となっているので、原稿1そのものを副走査方向に
移動し、平面蛍光灯14とミラー6,7,結像レンズ
8、光電変換素子9は固定して、原稿1の画像を読み取
る方式を適用する。
【0026】さらに本実施形態では、反射板20の採用
により、透明板17から図中下方へ進行する光束を原稿
1へ反射させることにより原稿1面上における光量をア
ップさせている。また本実施形態のように、カバーガラ
ス21へ直接平面蛍光灯14を取り付けることにより、
シートスルータイプの装置にも応用できるばかりでな
く、原稿1とカバーガラス21との間にカバーガラスを
配置して、実施形態1,2と同様に原稿1を固定する方
式としてもよい。
【0027】また本実施形態の最大の効果は、平面蛍光
灯14が非常に薄いので実施形態1同様に照明ユニット
のコンパクト化が可能となり、ひいては装置自体のコン
パクト化が望めることである。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
発明1ではELランプの採用により照明ユニットのコン
パクト化が望める。また、発明2では平面の発光面を有
する蛍光灯の採用により照明ユニットのコンパクト化が
望める。さらに、従来のように反射笠等の部品が不用と
なりコストダウン効果が望める。装置本体の高さ方向の
寸法が短かくできコンパクト化が望める。このコンパク
ト化によって、原稿と照明ユニット間の相対的な移動速
度を高速にでき、移動のための消費電力を少なくでき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による実施形態1を説明する図である。
【図2】本発明による実施形態1の光源部を説明する図
である。
【図3】本発明による実施形態1の光源部を説明する図
である。
【図4】本発明による実施形態2を説明する図である。
【図5】本発明による実施形態3を説明する図である。
【図6】従来の原稿読み取り装置例を説明する図であ
る。
【図7】従来例の原稿読み取り装置例を説明する図であ
る。
【符号の説明】
11 ELランプ 12 発光面 14 平面蛍光灯 15 黒色反射防止板 16 蛍光体 17 透明板 18 筐体 19 水銀と希ガスの混合ガス 20 反射板

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源から照射された原稿の反射光を反射
    ミラーで光束方向を変位されて光電変換素子で原稿画像
    を読み取る原稿読取装置において、 前記光源に長尺な平面の発光面を有するエレクトロルミ
    ネッセンスランプを備え、2つの発光領域が前記原稿に
    対して対向しており、かつ前記両領域の狭部が、スリッ
    ト形状で原稿の反射光を透過して反射ミラーに導出する
    平面光源を有することを特徴とする原稿読取装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の原稿読取装置におい
    て、前記2つの発光領域が、1つの光源により構成され
    ることを特徴とする原稿読取装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の原稿読取装置におい
    て、前記2つの発光領域が、それぞれ独立した2つの光
    源により構成されることを特徴とする原稿読取装置。
  4. 【請求項4】 光源から照射された原稿の反射光を反射
    ミラーで光束方向を変位されて光電変換素子で原稿画像
    を読み取る原稿読取装置において、 前記光源に長尺な平面の発光面を有する蛍光灯を備え、
    前記蛍光灯の2つの発光領域が前記原稿の非照明領域と
    垂直をなす平面に対して面対称であり、かつ前記両領域
    の狭部がスリット形状である平面光源を有することを特
    徴とする原稿読取装置。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の原稿読取装置におい
    て、前記2つの発光領域が1つの光源により構成される
    ことを特徴とする原稿読取装置。
  6. 【請求項6】 請求項4に記載の原稿読取装置におい
    て、前記2つの発光領域が、それぞれ独立した2つの光
    源により構成されることを特徴とする原稿読取装置。
  7. 【請求項7】 請求項4又は、5、6に記載の原稿読取
    装置において、前記光源の発光面以外の面に、黒色反射
    防止板を有することを特徴とする原稿読取装置。
  8. 【請求項8】 請求項4乃至7のいずれか1項に記載の
    原稿読取装置において、前記光源の下面に反射板を有す
    ることを特徴とする原稿読取装置。
JP10286476A 1998-10-08 1998-10-08 原稿読取装置 Pending JP2000115470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10286476A JP2000115470A (ja) 1998-10-08 1998-10-08 原稿読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10286476A JP2000115470A (ja) 1998-10-08 1998-10-08 原稿読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000115470A true JP2000115470A (ja) 2000-04-21

Family

ID=17704894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10286476A Pending JP2000115470A (ja) 1998-10-08 1998-10-08 原稿読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000115470A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6999210B2 (en) 2000-11-02 2006-02-14 Nec Corporation Original reader
US7042599B2 (en) 2000-08-11 2006-05-09 Canon Kabushiki Kaisha Image sensor and image reading apparatus
EP1729495A1 (en) * 2005-05-30 2006-12-06 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Lighting unit and optical reader having the same
JP2009147404A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像読み取り装置および発光素子
JP2009212745A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Fuji Xerox Co Ltd 画像読み取り装置
US7692822B2 (en) 2004-08-16 2010-04-06 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image reading apparatus, image forming apparatus and image reading method
JP2011176861A (ja) 2004-04-08 2011-09-08 Marvell Internatl Technology Ltd 文書および他の平坦な被写体を撮像するためのフラットベッド・スキャナ
US8199371B2 (en) 2008-02-25 2012-06-12 Ricoh Company, Ltd. Image reader and image formation apparatus
US8228567B2 (en) 2007-07-11 2012-07-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-functional device having scanner module and image scanning apparatus employing the scanner module

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7042599B2 (en) 2000-08-11 2006-05-09 Canon Kabushiki Kaisha Image sensor and image reading apparatus
US7136203B2 (en) 2000-08-11 2006-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Image sensor and image reading apparatus
US6999210B2 (en) 2000-11-02 2006-02-14 Nec Corporation Original reader
JP2011176861A (ja) 2004-04-08 2011-09-08 Marvell Internatl Technology Ltd 文書および他の平坦な被写体を撮像するためのフラットベッド・スキャナ
US7692822B2 (en) 2004-08-16 2010-04-06 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image reading apparatus, image forming apparatus and image reading method
EP1729495A1 (en) * 2005-05-30 2006-12-06 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Lighting unit and optical reader having the same
US8228567B2 (en) 2007-07-11 2012-07-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-functional device having scanner module and image scanning apparatus employing the scanner module
US9225866B2 (en) 2007-07-11 2015-12-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-functional device having scanner module and image scanning apparatus employing the scanner module
JP2009147404A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像読み取り装置および発光素子
US8199371B2 (en) 2008-02-25 2012-06-12 Ricoh Company, Ltd. Image reader and image formation apparatus
JP2009212745A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Fuji Xerox Co Ltd 画像読み取り装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5830272A (ja) 固定プラテン型原稿多色読取装置
JP2000115470A (ja) 原稿読取装置
JP3543756B2 (ja) 原稿読取装置
JP3181782B2 (ja) 画像読み取り装置
US5596360A (en) Image reading apparatus with a half mirror
CN101551075A (zh) 光源装置及原稿读取装置
JP2004177851A (ja) 画像読み取り装置
JP2502074B2 (ja) 原稿読取装置の照明装置
JP2003309707A (ja) 画像読取装置
JP2005316098A (ja) 原稿照明装置
JPH1198331A (ja) 画像照射装置とこれを用いる画像読取装置
JPS59228245A (ja) 照明装置
JP3065649B2 (ja) 画像読取用照明装置及び画像読取装置
JPH10190965A (ja) 画像読取装置
JP2001245110A (ja) 画像読取装置
JP3002245B2 (ja) 画像読み取り装置
JP2003348297A (ja) 密着型イメージセンサ及び画像読取装置
JP2004070187A (ja) 原稿照明装置、スキャナ装置及び複写機
JP2000180992A (ja) 可動型平面光源を具備するスキャナ
JPH03136567A (ja) 画像読取り装置
JPH0391365A (ja) イメージセンサユニット
JP2010136348A (ja) ライン状照明装置、及び、それを用いた画像読取装置
JPH0879446A (ja) 画像入力装置
JPH01305766A (ja) 画像読取装置用光源
JPH11196231A (ja) 読取り照明装置