JP2000113414A - 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法ならびに薄膜磁気ヘッド用素材およびその製造方法 - Google Patents

薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法ならびに薄膜磁気ヘッド用素材およびその製造方法

Info

Publication number
JP2000113414A
JP2000113414A JP10281704A JP28170498A JP2000113414A JP 2000113414 A JP2000113414 A JP 2000113414A JP 10281704 A JP10281704 A JP 10281704A JP 28170498 A JP28170498 A JP 28170498A JP 2000113414 A JP2000113414 A JP 2000113414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin
magnetic head
film magnetic
head element
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10281704A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Sasaki
芳高 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP10281704A priority Critical patent/JP2000113414A/ja
Priority to US09/184,284 priority patent/US6385012B1/en
Publication of JP2000113414A publication Critical patent/JP2000113414A/ja
Priority to US10/101,853 priority patent/US6892442B2/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3103Structure or manufacture of integrated heads or heads mechanically assembled and electrically connected to a support or housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B2005/3996Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects large or giant magnetoresistive effects [GMR], e.g. as generated in spin-valve [SV] devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3967Composite structural arrangements of transducers, e.g. inductive write and magnetoresistive read
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • Y10T29/49043Depositing magnetic layer or coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • Y10T29/49043Depositing magnetic layer or coating
    • Y10T29/49044Plural magnetic deposition layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • Y10T29/49043Depositing magnetic layer or coating
    • Y10T29/49046Depositing magnetic layer or coating with etching or machining of magnetic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49048Machining magnetic material [e.g., grinding, etching, polishing]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49048Machining magnetic material [e.g., grinding, etching, polishing]
    • Y10T29/49052Machining magnetic material [e.g., grinding, etching, polishing] by etching
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/4906Providing winding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 顧客の要求に合った仕様の薄膜磁気ヘッドを
短期間で提供することを可能とすると共に、製造コスト
の低減を可能とする。 【解決手段】 スライダ25は、反対方向を向く第1の
面25Aと第2の面25Bとを有している。スライダ2
5には、空気の流れの方向の一方の端面30の近傍にお
いて、薄膜磁気ヘッド素子部31U,31Dが形成され
ている。素子部31Uは第1の面25Aに向くように配
置され、素子部31Dは第2の面25Bに向くように配
置されている。素子部31U,31Dは、第1の面25
Aおよび第2の面25Bに平行な面に対して対称な位置
に配置されている。端面30には、素子部31U,31
Dと外部との電気的な接続のための4つのパッド状の電
極33が設けられている。電極33は、4つの導体部3
4によって、素子部31Uまたは素子部31Dに、選択
的に、電気的に接続されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、薄膜磁気ヘッド素
子とこの薄膜磁気ヘッド素子と外部との電気的な接続の
ための複数の電極とを有する薄膜磁気ヘッドおよびその
製造方法、ならびに上記薄膜磁気ヘッドの製造に用いら
れる薄膜磁気ヘッド用素材およびその製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、ハードディスク装置の面記録密度
の向上に伴って、薄膜磁気ヘッドの性能向上が求められ
ている。薄膜磁気ヘッドとしては、書き込み用の誘導型
磁気変換素子を有する記録ヘッド(以下、記録素子とも
言う。)と読み出し用の磁気抵抗(以下、MR(Magnet
o Resistive )とも記す。)素子を有する再生ヘッド
(以下、再生素子とも言う。)とを積層した構造の複合
型薄膜磁気ヘッドが広く用いられている。MR素子とし
ては、異方性磁気抵抗(以下、AMR(Anisotropic Ma
gneto Resistive )と記す。)効果を用いたAMR素子
と、巨大磁気抵抗(以下、GMR(Giant Magneto Resi
stive )と記す。)効果を用いたGMR素子とがあり、
AMR素子を用いた再生ヘッドはAMRヘッドあるいは
単にMRヘッドと呼ばれ、GMR素子を用いた再生ヘッ
ドはGMRヘッドと呼ばれる。AMRヘッドは、面記録
密度が1ギガビット/(インチ)2 を超える再生ヘッド
として利用され、GMRヘッドは、面記録密度が3ギガ
ビット/(インチ)2 を超える再生ヘッドとして利用さ
れている。
【0003】一般的に、AMR膜は、MR効果を示す磁
性体を膜としたもので、単層構造になっている。これに
対して、多くのGMR膜は、複数の膜を組み合わせた多
層構造になっている。GMR効果が発生するメカニズム
にはいくつかの種類があり、そのメカニズムによってG
MR膜の層構造が変わる。GMR膜としては、超格子G
MR膜、スピンバルブ膜およびグラニュラ膜が提案され
ているが、比較的構成が単純で、弱い磁界でも大きな抵
抗変化を示し、量産を前提とするGMR膜としては、ス
ピンバルブ膜が有力である。
【0004】再生ヘッドの性能を決定する要因の1つ
に、上述のような材料の選択の他に、パターン幅、特
に、MRハイトがある。MRハイトは、MR素子のエア
ベアリング面(媒体対向面)側の端部から反対側の端部
までの長さ(高さ)を言う。このMRハイトは、本来、
エアベアリング面の加工の際の研磨量によって制御され
る。
【0005】一方、再生ヘッドの性能向上に伴って、記
録ヘッドの性能向上も求められている。記録ヘッドの性
能のうち、記録密度を高めるには、磁気記録媒体におけ
るトラック密度を上げる必要がある。そのために、半導
体加工技術を利用して、磁極をサブミクロンのオーダー
に加工し、狭トラック構造の記録ヘッドを製造すること
が望まれていた。それに伴い、磁極には、高飽和磁束密
度を持つ磁性材料を用いることが望まれている。
【0006】記録ヘッドの性能を決定するその他の要因
としては、スロートハイトがある。スロートハイトは、
エアベリング面から、薄膜コイルを電気的に分離する絶
縁層のエッジまでの部分(本出願において磁極部分と言
う。)の長さ(高さ)を言う。記録ヘッドの性能向上の
ためには、スロートハイトの縮小化が望まれている。こ
のスロートハイトも、エアベアリング面の加工の際の研
磨量によって制御される。
【0007】このように、薄膜磁気ヘッドの性能の向上
のためには、記録ヘッドと再生ヘッドをバランスよく形
成することが重要である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、薄膜磁気ヘ
ッドの製造工程には、基体となるウェハ上に薄膜パター
ンを形成するウェハ工程や、スロートハイトやMRハイ
トを研磨により調整する研磨工程等が含まれる。そのう
ち、ウェハ工程には、多くのマスク工程と、めっき法や
スパッタリングによる成膜工程、スパッタリング、ドラ
イエッチングやウェットエッチング等のエッチング工
程、CMP(化学機械研磨)等の研磨工程が含まれる。
また、薄膜磁気ヘッドでは、再生素子のトラック幅や記
録素子のトラック幅等を変えることで、性能や特性を変
えることができる。そのため、薄膜磁気ヘッドを製造す
るに当たって、決められた仕様を満足するマスクを用い
て再生素子のトラック幅や記録素子のトラック幅等を決
定することで、多様な顧客に対応した薄膜磁気ヘッドを
製造することが可能である。
【0009】薄膜磁気ヘッドの製造工程は、多くの工程
を含み、1つの製品を作るのに要する時間が非常に長い
ため、顧客の要求に合った性能や特性を持つ薄膜磁気ヘ
ッドを製造するには、フォトマスクの選択によって性能
や特性を変えることができるように、しっかりとした生
産計画を綿密に検討する必要がある。
【0010】ところが、顧客の要求は、ウェハ工程で決
定される薄膜磁気ヘッドの性能や特性だけにとどまら
ず、薄膜磁気ヘッド素子を保持し、ハードディスクの面
上を浮上するスライダにも及んでいる。スライダに関す
る顧客の要求としては、例えば、スライダにおける空気
の流れの方向に直交する方向の一方の端部側に薄膜磁気
ヘッド素子が形成されたスライダ(以下、サイドエレメ
ント型スライダと言う。)とするか、スライダにおける
空気の流れの方向に直交する方向の中央に薄膜磁気ヘッ
ド素子が形成されたスライダ(以下、センターエレメン
ト型スライダと言う。)とするかの指示がある。スライ
ダとしては、上記のサイドエレメント型スライダとセン
ターエレメント型スライダが一般的である。最近では、
ハードディスクの面上での浮上特性からの要望で、大き
く分けて、上記の2種類の型に落ち着く傾向がある。
【0011】ここで、図35ないし図38を参照して、
サイドエレメント型スライダとセンターエレメント型ス
ライダについて説明する。
【0012】図35は、サイドエレメント型スライダに
おける薄膜磁気ヘッド素子が形成された面を概念的に示
す正面図、図36は、サイドエレメント型スライダにお
けるエアベアリング面側を概念的に示す底面図である。
図36において、符号120で示した矢印は空気の流れ
の方向を表し、LEは空気流入端を表し、TRは空気流
出端を表している。図35および図36に示したよう
に、サイドエレメント型スライダでは、空気の流れの方
向の一方の端面(この例では、空気流出端TR側の端
面)110の近傍において、薄膜磁気ヘッド素子111
が、スライダにおける空気の流れの方向に直交する方向
の一方の端部側に形成されている。また、端面110に
は、薄膜磁気ヘッド素子111と外部との電気的な接続
のための4つのパッド状の電極112が設けられてい
る。これらの電極112は、4つの導体部113によっ
て、薄膜磁気ヘッド素子111に接続されている。ま
た、スライダのエアベアリング面側には、レール115
が形成されている。
【0013】図37は、センターエレメント型スライダ
における薄膜磁気ヘッド素子が形成された面を概念的に
示す正面図、図38は、センターエレメント型スライダ
におけるエアベアリング面側を概念的に示す底面図であ
る。なお、図38中の符号120,LE,TRは、図3
6と同様である。図37および図38に示したように、
センターエレメント型スライダでは、空気の流れの方向
の一方の端面(この例では、空気流出端TR側の端面)
110の近傍において、薄膜磁気ヘッド素子111が、
スライダにおける空気の流れの方向に直交する方向の中
央に形成されている。また、端面110には、薄膜磁気
ヘッド素子111と外部との電気的な接続のための4つ
のパッド状の電極112が設けられている。これらの電
極112は、4つの導体部113によって、薄膜磁気ヘ
ッド素子111に接続されている。また、スライダのエ
アベアリング面側には、レール115が形成されてい
る。
【0014】しかしながら、サイドエレメント型スライ
ダとセンターエレメント型スライダの切り替えは、薄膜
磁気ヘッドの製造工程における途中の工程でフォトマス
クを変えるだけでは対応ができない。そのため、従来
は、各型のスライダについて、それぞれ別々のマスク一
式を用意し、別々に量産する必要があった。
【0015】また、高密度記録のためのハードディスク
装置では、4枚や6枚等の複数枚のハードディスクを重
ねて使用している。図39は、このような複数枚のハー
ドディスクを使用するハードディスク装置における薄膜
磁気ヘッドの配置を示したものである。このようなハー
ドディスク装置では、回転される軸121に対して、複
数枚のハードディスク122が取り付けられている。ま
た、このハードディスク装置では、ハードディスク12
2の下側に配置されて、媒体対向面が上側を向いた薄膜
磁気ヘッド(以下、アップ型の薄膜磁気ヘッドと言
う。)123と、ハードディスク122の上側に配置さ
れて、媒体対向面が下側を向いた薄膜磁気ヘッド(以
下、ダウン型の薄膜磁気ヘッドと言う。)124とが設
けられている。アップ型の薄膜磁気ヘッド123とダウ
ン型の薄膜磁気ヘッド124は、サスペンション126
を介して、可動アーム125に取り付けられている。ア
ップ型の薄膜磁気ヘッド123とダウン型の薄膜磁気ヘ
ッド124の構造上の違いは、再生素子と記録素子との
位置関係の違いである。
【0016】従って、サイドエレメント型スライダとセ
ンターエレメント型スライダのそれぞれについて、アッ
プ型の薄膜磁気ヘッドのものとダウン型の薄膜磁気ヘッ
ドのものの2種類が必要になり、薄膜磁気ヘッドの種類
は、合計4種類になる。従来は、これらの種類毎に、2
0〜30のマスク工程のためのマスクセットを別々に用
意して、各種類毎に薄膜磁気ヘッドを量産していた。ま
た、計画生産では、各種類毎に、異なる量産ロットを用
意して、顧客に対応した薄膜磁気ヘッドを製造してい
た。
【0017】このように、従来は、各種類毎に、異なる
マスクや異なる量産ロットを用いて、薄膜磁気ヘッドを
製造していたので、受注から出荷までの時間、いわゆる
サイクルタイムが長くなると共に、製造コストが高くな
るという問題点があった。
【0018】特に、最近は、ハードディスク装置の仕様
の変更や改善が短期間でなされており、薄膜磁気ヘッド
の顧客は、注文後、短期間で、要求に合った仕様の薄膜
磁気ヘッドが納入されることを望む。従って、薄膜磁気
ヘッドの製造業者は、顧客の要求に合った仕様の少量多
品種の製品を、短期間で生産する必要がある。そのた
め、上記の問題点が顕著になっている。
【0019】また、従来は、顧客の要求に合った仕様の
薄膜磁気ヘッドを量産している途中で、顧客の要求する
仕様が変わり、製造工程の始めから量産しなおす場合も
しばしばあった。そのため、無駄が生じ、製造コストが
高くなるという問題点があった。
【0020】また、従来は、顧客の製品出荷スケジュー
ルを厳守するためや、短期納入によって同業者との競争
に打ち勝つために、薄膜磁気ヘッドの製造業者が、顧客
の注文数や要求する仕様を予測し、受注に先行して薄膜
磁気ヘッドの量産を行う場合もあった。しかし、顧客が
使用者のニーズに素早く対応しようとするために、顧客
の注文数や要求する仕様が、製造業者の予測をはるかに
越える場合もある。このような場合には、多くの未納在
庫が生じると共に、顧客の要求に合った新しい量産ロッ
トを、平均サイクルタイムを無視して、極めて早く量産
する必要が生じる。顧客や最終製品の仕様が例えば半年
毎に変わる昨今では、数カ月間の未納在庫は、不良在庫
に等しく、無駄を生じることになる。また、平均サイク
ルタイムを無視した量産は、量産ラインのバランスを崩
すと共に、量産能力の低下を引き起こすという問題点が
ある。
【0021】なお、特開昭61−296518号公報、
特開平3−95715号公報および特開平6−2033
30号公報には、1つのスライダに対して2つのヘッド
素子を形成し、一方のヘッド素子を選択して使用する技
術が示されている。この技術によれば、大部分のフォト
マスクを共通にしながら、アップ型の薄膜磁気ヘッドと
ダウン型の薄膜磁気ヘッドとを製造することが可能とな
る。
【0022】ところが、上記各公報に示された技術で
は、2つのヘッド素子の各磁極部分がスライダの同一の
面に向くように、2つのヘッド素子を配置するようにし
ている。従って、この技術を用いて、1つのスライダに
対して、センターエレメント型のアップ型用のヘッド素
子とセンターエレメント型のダウン型用のヘッド素子と
を形成しようとすると、スライダにおける空気の流れの
方向の一方の端面の近傍において、空気の流れの方向に
直交する方向の中央近傍の位置に2つのヘッド素子を並
べて配置するしかない。そのため、上記各公報に示され
た技術では、センターエレメント型の2つのヘッド素子
の両方を、空気の流れの方向に直交する方向の中央に形
成することができず、顧客の要求に合った仕様の薄膜磁
気ヘッドを提供できない場合があるという問題点があ
る。
【0023】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
ので、その目的は、顧客の要求に合った仕様の薄膜磁気
ヘッドを短期間で提供することを可能とすると共に、製
造コストの低減を可能とした薄膜磁気ヘッドおよびその
製造方法ならびに薄膜磁気ヘッド用素材およびその製造
方法を提供することにある。
【0024】
【課題を解決するための手段】本発明の薄膜磁気ヘッド
は、互いに反対方向を向く第1の面と第2の面とを有す
ると共に薄膜磁気ヘッド素子が形成される本体と、本体
に形成され、それぞれ薄膜磁気ヘッド素子の主要部分を
有し、先端部が本体の第1の面に向くように配置された
少なくとも1つの第1の薄膜磁気ヘッド素子部と先端部
が本体の第2の面に向くように配置された少なくとも1
つの第2の薄膜磁気ヘッド素子部とを含む複数の薄膜磁
気ヘッド素子部と、本体に形成され、薄膜磁気ヘッド素
子部と外部との電気的な接続のための複数の電極と、本
体に形成され、複数の薄膜磁気ヘッド素子部の中から選
択された1つの薄膜磁気ヘッド素子部と複数の電極とを
電気的に接続する複数の導体部とを備えたものである。
【0025】この薄膜磁気ヘッドでは、導体部によっ
て、複数の薄膜磁気ヘッド素子部の中から選択された1
つの薄膜磁気ヘッド素子部と複数の電極とが電気的に接
続される。これにより、複数の仕様の薄膜磁気ヘッドを
選択的に提供可能となる。
【0026】また、本発明の薄膜磁気ヘッドでは、例え
ば、第1の薄膜磁気ヘッド素子部と第2の薄膜磁気ヘッ
ド素子部は、第1の面および第2の面に平行な面に対し
て対称な位置に配置されている。ここで、第1の面およ
び第2の面に平行な面とは、第1の面と第2の面との間
の中央の位置に想定した仮想の面である。
【0027】また、本発明の薄膜磁気ヘッドでは、例え
ば、薄膜磁気ヘッド素子部は、磁気的に連結され、且つ
記録媒体に対向する側の一部がギャップ層を介して互い
に対向する磁極部分を含み、それぞれ少なくとも1つの
層からなる第1および第2の磁性層と、この第1および
第2の磁性層の間に配設された薄膜コイルとを有する誘
導型磁気変換素子を備え、導体部は、薄膜コイルに接続
される。
【0028】また、本発明の薄膜磁気ヘッドでは、例え
ば、薄膜磁気ヘッド素子部は、磁気抵抗素子を備え、導
体部は、磁気抵抗素子に接続される。
【0029】また、本発明の薄膜磁気ヘッドでは、更
に、各薄膜磁気ヘッド素子部毎に設けられ、各薄膜ヘッ
ド素子部に接続されていると共に、導体部が選択的に接
続される中間接続部を備えてもよい。
【0030】本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法は、基
板において、互いに反対方向を向く第1の面と第2の面
とを有すると共に薄膜磁気ヘッド素子が形成される本体
となる部分に対して、それぞれ薄膜磁気ヘッド素子の主
要部分を有し、先端部が本体の第1の面に向くように配
置される少なくとも1つの第1の薄膜磁気ヘッド素子部
と先端部が本体の第2の面に向くように配置される少な
くとも1つの第2の薄膜磁気ヘッド素子部とを含む複数
の薄膜磁気ヘッド素子部を形成する工程と、本体となる
部分に対して、薄膜磁気ヘッド素子部と外部との電気的
な接続のための複数の電極を形成する工程と、本体とな
る部分に対して、複数の薄膜磁気ヘッド素子部の中から
選択された1つの薄膜磁気ヘッド素子部と複数の電極と
を電気的に接続するための複数の導体部を形成する工程
とを含むものである。
【0031】この薄膜磁気ヘッドの製造方法では、導体
部によって、複数の薄膜磁気ヘッド素子部の中から選択
された1つの薄膜磁気ヘッド素子部と複数の電極とが電
気的に接続される。これにより、複数の仕様の薄膜磁気
ヘッドを選択的に提供可能となる。
【0032】また、本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法
では、薄膜磁気ヘッド素子部を形成する工程は、例え
ば、第1の薄膜磁気ヘッド素子部と第2の薄膜磁気ヘッ
ド素子部を、第1の面および第2の面に平行な面に対し
て対称な位置に配置する。
【0033】また、本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法
では、電極を形成する工程は、導体部を形成する工程の
後に実行されてもよいし、導体部を形成する工程の前に
実行されてもよい。
【0034】また、本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法
では、例えば、薄膜磁気ヘッド素子部は、磁気的に連結
され、且つ記録媒体に対向する側の一部がギャップ層を
介して互いに対向する磁極部分を含み、それぞれ少なく
とも1つの層からなる第1および第2の磁性層と、この
第1および第2の磁性層の間に配設された薄膜コイルと
を有する誘導型磁気変換素子を備えたものであり、導体
部は、薄膜コイルに接続されるものであり、薄膜磁気ヘ
ッド素子部を形成する工程は、第1の磁性層を形成する
工程と、第1の磁性層の上に薄膜コイルを形成する工程
と、薄膜コイルの上に第2の磁性層を形成する工程とを
含む。
【0035】また、本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法
では、例えば、薄膜磁気ヘッド素子部は、磁気抵抗素子
を備えたものであり、導体部は、磁気抵抗素子に接続さ
れる。
【0036】また、本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法
では、更に、導体部を形成する工程の前に、各薄膜ヘッ
ド素子部に接続されると共に、導体部が選択的に接続さ
れる中間接続部を、各薄膜磁気ヘッド素子部毎に形成す
る工程を含み、導体部が、選択された1つの薄膜磁気ヘ
ッド素子部に対応する中間接続部に接続されるようにし
てもよい。
【0037】また、本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法
では、導体部を形成する工程は、例えば、薄膜コイルを
形成する工程と同時に実行されてもよいし、第2の磁性
層を形成する工程と同時に実行されてもよいし、第2の
磁性層を形成する工程の後に実行されてもよい。
【0038】本発明の薄膜磁気ヘッド用素材は、基板に
おいて、互いに反対方向を向く第1の面と第2の面とを
有すると共に薄膜磁気ヘッド素子が形成される本体とな
る部分に対して形成され、それぞれ薄膜磁気ヘッド素子
の主要部分を有し、先端部が本体の第1の面に向くよう
に配置された少なくとも1つの第1の薄膜磁気ヘッド素
子部と先端部が本体の第2の面に向くように配置された
少なくとも1つの第2の薄膜磁気ヘッド素子部とを含
み、且つ外部との電気的な接続のための複数の電極に対
して複数の導体部を介して選択的に電気的に接続される
複数の薄膜磁気ヘッド素子部を備えたものである。
【0039】この薄膜磁気ヘッド用素材によれば、この
素材を用いて、導体部によって、複数の薄膜磁気ヘッド
素子部の中から選択された1つの薄膜磁気ヘッド素子部
と複数の電極とを電気的に接続することにより、複数の
仕様の薄膜磁気ヘッドを選択的に製造することが可能と
なる。
【0040】また、本発明の薄膜磁気ヘッド用素材で
は、例えば、第1の薄膜磁気ヘッド素子部と第2の薄膜
磁気ヘッド素子部は、第1の面および第2の面に平行な
面に対して対称な位置に配置されている。
【0041】また、本発明の薄膜磁気ヘッド用素材で
は、更に、電極を備えていてもよい。
【0042】また、本発明の薄膜磁気ヘッド用素材で
は、例えば、薄膜磁気ヘッド素子部は、磁気的に連結さ
れ、且つ記録媒体に対向する側の一部がギャップ層を介
して互いに対向する磁極部分を含み、それぞれ少なくと
も1つの層からなる第1および第2の磁性層と、この第
1および第2の磁性層の間に配設された薄膜コイルとを
有する誘導型磁気変換素子のうちの少なくとも一部を備
えている。
【0043】また、本発明の薄膜磁気ヘッド用素材で
は、例えば、薄膜磁気ヘッド素子部は、磁気抵抗素子を
備えている。
【0044】また、本発明の薄膜磁気ヘッド用素材で
は、更に、各薄膜磁気ヘッド素子部毎に設けられ、各薄
膜ヘッド素子部に接続されていると共に、導体部が選択
的に接続される中間接続部を備えてもよい。
【0045】本発明の薄膜磁気ヘッド用素材の製造方法
は、基板において、互いに反対方向を向く第1の面と第
2の面とを有すると共に薄膜磁気ヘッド素子が形成され
る本体となる部分に対して、それぞれ薄膜磁気ヘッド素
子の主要部分を有し、先端部が本体の第1の面に向くよ
うに配置される少なくとも1つの第1の薄膜磁気ヘッド
素子部と先端部が本体の第2の面に向くように配置され
る少なくとも1つの第2の薄膜磁気ヘッド素子部とを含
み、且つ外部との電気的な接続のための複数の電極に対
して複数の導体部を介して選択的に電気的に接続される
複数の薄膜磁気ヘッド素子部を形成する工程を含むもの
である。
【0046】この薄膜磁気ヘッド用素材の製造方法によ
れば、複数の薄膜磁気ヘッド素子部を備えた素材を製造
しておくことができ、この素材を用いて、導体部によっ
て、複数の薄膜磁気ヘッド素子部の中から選択された1
つの薄膜磁気ヘッド素子部と複数の電極とを電気的に接
続することにより、複数の仕様の薄膜磁気ヘッドを選択
的に製造することが可能となる。
【0047】また、本発明の薄膜磁気ヘッド用素材の製
造方法では、薄膜磁気ヘッド素子部を形成する工程は、
例えば、第1の薄膜磁気ヘッド素子部と第2の薄膜磁気
ヘッド素子部を、第1の面および第2の面に平行な面に
対して対称な位置に配置する。
【0048】また、本発明の薄膜磁気ヘッド用素材の製
造方法では、更に、電極を形成する工程を含んでいても
よい。
【0049】また、本発明の薄膜磁気ヘッド用素材の製
造方法では、例えば、薄膜磁気ヘッド素子部は、磁気的
に連結され、且つ記録媒体に対向する側の一部がギャッ
プ層を介して互いに対向する磁極部分を含み、それぞれ
少なくとも1つの層からなる第1および第2の磁性層
と、この第1および第2の磁性層の間に配設された薄膜
コイルとを有する誘導型磁気変換素子のうちの少なくと
も一部を備えたものである。
【0050】また、本発明の薄膜磁気ヘッド用素材の製
造方法では、例えば、薄膜磁気ヘッド素子部は、磁気抵
抗素子を備えたものである。
【0051】また、本発明の薄膜磁気ヘッド用素材の製
造方法では、更に、各薄膜ヘッド素子部に接続されると
共に、導体部が選択的に接続される中間接続部を、各薄
膜磁気ヘッド素子部毎に形成する工程を含んでいてもよ
い。
【0052】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。以下の各実施の形態
は、本発明を複合型薄膜磁気ヘッドに適用した例であ
る。
【0053】始めに、図1ないし図6を参照して、各実
施の形態に共通する複合型薄膜磁気ヘッドの主要部分の
製造方法について説明する。ここで、図1ないし図6に
おいて、(a)はエアベアリング面に垂直な断面を示
し、(b)は磁極部分のエアベアリング面に平行な断面
を示している。なお、これらの図を参照して以下で説明
する構成および製造方法は、本発明に係る薄膜磁気ヘッ
ドの一例についてのものである。
【0054】この薄膜磁気ヘッドの製造方法では、ま
ず、図1に示したように、例えばアルティック(Al2
3 ・TiC)よりなる基板1の上に、例えばアルミナ
(Al2 3 )よりなる絶縁層2を、約5〜10μmの
厚みで堆積する。次に、絶縁層2の上に、磁性材料より
なる再生ヘッド用の下部シールド層3を形成する。
【0055】次に、図2に示したように、下部シールド
層3の上に、例えばアルミナを100〜200nmの厚
みにスパッタ堆積し、絶縁層としての下部シールドギャ
ップ膜4を形成する。次に、下部シールドギャップ膜4
の上に、再生用のMR素子5を形成するためのMR膜
を、数十nmの厚みに形成する。次に、フォトレジスト
パターンをマスクとして、例えばイオンミリングによっ
てMR膜をエッチングして、MR素子5を形成する。な
お、MR素子5は、GMR素子でもよいし、AMR素子
でもよい。次に、下部シールドギャップ膜4の上に、M
R素子5に電気的に接続される電極層6を、例えばリフ
トオフ法によって形成する。次に、下部シールドギャッ
プ膜4、MR素子5および電極層6の上に、絶縁層とし
ての上部シールドギャップ膜7を形成し、MR素子5を
シールドギャップ膜4,7内に埋設する。次に、上部シ
ールドギャップ膜7の上に、磁性材料からなり、再生ヘ
ッドと記録ヘッドの双方に用いられる上部シールド層兼
下部磁極(以下、上部シールド層と記す。)8を、例え
ば約3μmの厚みに形成する。
【0056】次に、図3に示したように、上部シールド
層8の上に、絶縁膜、例えばアルミナ膜よりなる記録ギ
ャップ層9を、例えば200nmの厚みに形成する。次
に、後方(図3(a)における右側)の位置において、
磁路形成のために、記録ギャップ層9を部分的にエッチ
ングして、コンタクトホールを形成する。次に、磁極部
分における記録ギャップ層9の上に、記録ヘッド用の磁
性材料、例えば高飽和磁束密度材のパーマロイ(NiF
e)またはFeNよりなるポールチップ10を、例えば
0.5〜1μmの厚みに形成する。ポールチップ10
は、上部磁極の一部をなす。このとき、同時に、磁路形
成のためのコンタクトホールの上に、磁路形成のための
磁性材料からなる磁性層20を形成する。
【0057】次に、図4に示したように、ポールチップ
10をマスクとして、イオンミリングによって、記録ギ
ャップ層9と上部シールド層(下部磁極)8をエッチン
グする。図4(b)に示したように、上部磁極(ポール
チップ10)、記録ギャップ層9および上部シールド層
(下部磁極)8の一部の各側壁が垂直に自己整合的に形
成された構造は、トリム(Trim)構造と呼ばれる。この
トリム構造によれば、狭トラックの書き込み時に発生す
る磁束の広がりによる実効トラック幅の増加を防止する
ことができる。
【0058】次に、全面に、例えばアルミナ膜よりなる
絶縁層11を、約3μmの厚みに形成する。次に、この
絶縁層11を、ポールチップ10および磁性層20の表
面に至るまで研磨して平坦化する。この際の研磨方法と
しては、機械的な研磨またはCMP(化学機械研磨)が
用いられる。この平坦化により、ポールチップ10およ
び磁性層20の表面が露出する。
【0059】次に、図5に示したように、平坦化された
絶縁層11の上に、例えば銅(Cu)よりなる誘導型の
記録ヘッド用の第1層目の薄膜コイル12を、例えばめ
っき法によって形成する。次に、絶縁層11およびコイ
ル12の上に、フォトレジスト層13を、所定のパター
ンに形成する。次に、フォトレジスト層13の表面を平
坦にするために、例えば250〜300°Cの温度で熱
処理する。次に、フォトレジスト層13の上に、例えば
銅よりなる第2層目の薄膜コイル14を、例えばめっき
法によって形成する。次に、フォトレジスト層13およ
びコイル14上に、フォトレジスト層15を、所定のパ
ターンに形成する。次に、フォトレジスト層15の表面
を平坦にするために、例えば250〜300°Cの温度
で熱処理する。
【0060】次に、図6に示したように、ポールチップ
10、フォトレジスト層13,15および磁性層20の
上に、記録ヘッド用の磁性材料、例えばパーマロイより
なる上部磁極層16を形成する。次に、上部磁極層16
の上に、例えばアルミナよりなるオーバーコート層17
を形成する。最後に、スライダの機械加工を行って、記
録ヘッドおよび再生ヘッドのエアベアリング面を形成し
て、薄膜磁気ヘッドが完成する。
【0061】[本発明の第1の実施の形態]次に、図7
ないし図9を参照して、本発明の第1の実施の形態に係
る薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法ならびに薄膜磁気
ヘッド用素材およびその製造方法について説明する。本
実施の形態は、基板上の1つの薄膜磁気ヘッドの本体と
なる部分、すなわち1つのスライダ部分に対して、セン
ターエレメント型のアップ型用の薄膜磁気ヘッド素子の
主要部分を有する薄膜磁気ヘッド素子部とセンターエレ
メント型のダウン型用の薄膜磁気ヘッド素子の主要部分
を有する薄膜磁気ヘッド素子部とを含む2つの薄膜磁気
ヘッド素子部を形成しておき、薄膜磁気ヘッド素子部と
電極との間の導体部のパターンによって、センターエレ
メント型のアップ型とするかセンターエレメント型のダ
ウン型とするかを選択できるようにしたものである。
【0062】図7および図8は、それぞれ、本実施の形
態におけるスライダの薄膜磁気ヘッド素子部が形成され
た面を概念的に示す正面図である。なお、図7はセンタ
ーエレメント型のアップ型とした場合を示し、図8はセ
ンターエレメント型のダウン型とした場合を示してい
る。また、図9は、本実施の形態におけるスライダのエ
アベアリング面側を概念的に示す底面図である。図9に
おいて、符号50で示した矢印は空気の流れの方向を表
し、LEは空気流入端を表し、TRは空気流出端を表し
ている。
【0063】図7ないし図9に示したように、本実施の
形態に係る薄膜磁気ヘッドは、記録媒体(ハードディス
ク)の面上を浮上するスライダ25を備えている。この
スライダ25は、本発明における本体に対応する。スラ
イダ25は、互いに反対方向を向く第1の面25Aと第
2の面25Bとを有している。この第1の面25Aと第
2の面25Bのいずれか一方がエアベアリング面(媒体
対向面)となる。
【0064】スライダ25には、空気の流れの方向の一
方の端面30の近傍において、2つの薄膜磁気ヘッド素
子部31U,31Dが形成されている。一方の薄膜磁気
ヘッド素子部31Uは、センターエレメント型のアップ
型用である。この薄膜磁気ヘッド素子部31Uは、先端
部が第1の面25Aに向くように、且つ空気の流れの方
向に直交する方向の中央の位置に形成されている。他方
の薄膜磁気ヘッド素子部31Dは、センターエレメント
型のダウン型用である。この薄膜磁気ヘッド素子部31
Dは、先端部が第2の面25Bに向くように、且つ空気
の流れの方向に直交する方向の中央の位置に形成されて
いる。また、2つの薄膜磁気ヘッド素子部31U,31
Dは、第1の面25Aおよび第2の面25Bに平行な面
に対して対称な位置に配置されている。
【0065】また、端面30には、薄膜磁気ヘッド素子
部31U,31Dと外部との電気的な接続のための4つ
のパッド状の電極33が設けられている。これらの電極
33は、4つの導体部34によって、薄膜磁気ヘッド素
子部31Uと薄膜磁気ヘッド素子部31Dのいずれか
と、電気的な接続が行われる。図7に示したように、導
体部34によって、薄膜磁気ヘッド素子部31Uと電極
33とを接続した場合には、センターエレメント型のア
ップ型の薄膜磁気ヘッドが得られ、図8に示したよう
に、導体部34によって、薄膜磁気ヘッド素子部31D
と電極33とを接続した場合には、センターエレメント
型のダウン型の薄膜磁気ヘッドが得られる。
【0066】また、図9に示したように、スライダ25
のエアベアリング面側には、レール35が形成されてい
る。なお、図9は、薄膜磁気ヘッド素子部31Uを用い
るセンターエレメント型のアップ型の薄膜磁気ヘッドの
場合を示している。この場合には、第1の面25Aがエ
アベアリング面となる。薄膜磁気ヘッド素子部31Dを
用いるセンターエレメント型のダウン型の薄膜磁気ヘッ
ドの場合には、第2の面25Bがエアベアリング面とな
る。
【0067】薄膜磁気ヘッド素子部31U,31Dの基
本的な構成は、一例として、図6に示したような構成に
なっている。すなわち、薄膜磁気ヘッド素子部31U,
31Dは、それぞれ、読み出し用のMR素子5と、書き
込み用の誘導型磁気変換素子とを有している。誘導型磁
気変換素子は、磁気的に連結され、且つ記録媒体に対向
する側の一部が記録ギャップ層9を介して互いに対向す
る磁極部分を含み、それぞれ少なくとも1つの層からな
る第1および第2の磁性層と、この第1および第2の磁
性層の間に配設された薄膜コイル12,14とを有して
いる。そして、本実施の形態では、第1の磁性層には、
上部シールド層(下部磁極)8が対応し、第2の磁性層
には、ポールチップ10、上部磁極層16および磁性層
20が対応する。
【0068】図7または図8における4つの導体部34
のうちの2つは、薄膜コイル12,14に接続され、残
りの2つは、電極層6を介してMR素子5に接続され
る。
【0069】本実施の形態では、導体部34を形成する
工程は、例えば、薄膜コイル12,14を形成する工程
と同時に実行されてもよいし、第2の磁性層としての上
部磁極層16を形成する工程と同時に実行されてもよ
い。
【0070】ここで、図10ないし図12を参照して、
導体部34を形成する工程を、薄膜コイル12,14を
形成する工程と同時に実行する場合について、導体部3
4と電極33の形成方法を説明する。ここで、図10は
薄膜磁気ヘッド素子部31U,31Dの平面図、図11
は図10のA−A′線断面図、図12は図10のB−
B′線断面図である。
【0071】この方法の場合には、薄膜コイル12,1
4を形成する工程の前まで、薄膜磁気ヘッド素子部31
U,31Dは、1種類の工程で製造される。なお、上部
シールドギャップ膜7(図10では図示せず)には、各
素子部31U,31Dの近傍において、電極層6との接
続のためのコンタクトホール(ビアホールとも言う。)
36を形成しておく。そして、薄膜コイル12,14を
形成する工程において、薄膜コイル12,14と同じ材
料を用いて、上部シールドギャップ膜7の上に、例えば
めっき法によって、4つの導体部34を形成する。4つ
の導体部34のうちの2つは、使用する素子部における
薄膜コイル12,14に接続される。4つの導体部34
のうちの残りの2つは、上部シールドギャップ膜7に形
成されたコンタクトホール36を通して、使用する素子
部における電極層6に接続され、この電極層6を介して
使用する素子部におけるMR素子5に接続される。その
後、第2の磁性層としてのポールチップ10、上部磁極
層16および磁性層20を形成する。
【0072】なお、薄膜コイル12,14を形成する工
程と、第2の磁性層を形成する工程では、薄膜磁気ヘッ
ド素子部31U,31Dのうちの使用する素子部につい
てのみ、薄膜コイル12,14や、第2の磁性層を形成
するようにしてもよい。
【0073】その後、オーバーコート層17を形成する
前に、例えば銅を用いて、柱状の電極(バンプ)33
を、例えばめっき法によって形成する。電極33は、そ
の下端部が導体部34に接続されるように形成される。
その後、オーバーコート層17を形成して、オーバーコ
ート層17によって電極33を覆う。その後、オーバー
コート層17の上面を研磨して、電極33の上端面を露
出させる。露出した電極33の上端面には、必要に応じ
て、例えば酸化防止(錆防止)のために、金(Au)を
スパッタリングしてもよい。
【0074】この方法の場合には、薄膜コイル12,1
4を形成する工程と、第2の磁性層を形成する工程のう
ち、少なくとも薄膜コイル12,14を形成する工程に
おいて、導体部34のパターンに応じた2種類のフォト
マスクを用意しておくだけで、2種類の薄膜磁気ヘッド
を容易に製造することができる。
【0075】次に、図13ないし図15を参照して、導
体部34を形成する工程を、上部磁極層16を形成する
工程と同時に実行する場合について、導体部34と電極
33の形成方法を説明する。ここで、図13は薄膜磁気
ヘッド素子部31U,31Dの平面図、図14は図13
のC−C′線断面図、図15は図13のD−D′線断面
図である。
【0076】この方法の場合には、ポールチップ10お
よび磁性層20を形成する工程までは、薄膜磁気ヘッド
素子部31U,31Dは、1種類の工程で製造される。
なお、上部シールドギャップ膜7(図13では図示せ
ず)には、各素子部31U,31Dの近傍において、電
極層6との接続のためのコンタクトホール36を形成し
ておく。また、薄膜コイル12,14を形成する工程で
は、各素子部31U,31Dの近傍において、各素子部
31U,31Dの薄膜コイル12,14に接続されると
共に、導体部34が選択的に接続される中間端子37を
形成しておく。この中間端子37と、前述のコンタクト
ホール36は、本発明における中間接続部に対応する。
なお、中間端子37を設ける代わりに、フォトレジスト
層13,15に、薄膜コイル12,14との接続のため
のコンタクトホールを形成してもよい。
【0077】そして、上部磁極層16を形成する工程に
おいて、上部磁極層16と同じ材料を用いて、上部シー
ルドギャップ膜7の上に、例えばめっき法によって、4
つの導体部34を形成する。4つの導体部34のうちの
2つは、中間端子37またはコンタクトホールを介し
て、使用する素子部における薄膜コイル12,14に接
続される。4つの導体部34のうちの残りの2つは、上
部シールドギャップ膜7に形成されたコンタクトホール
36を介して、使用する素子部における電極層6に接続
され、この電極層6を介して使用する素子部におけるM
R素子5に接続される。
【0078】なお、上部磁極層16を形成する工程で
は、薄膜磁気ヘッド素子部31U,31Dのうちの使用
する素子部についてのみ、上部磁極層16を形成するよ
うにしてもよい。
【0079】その後、オーバーコート層17を形成する
前に、柱状の電極(バンプ)33を、例えばめっき法に
よって形成する。電極33は、その下端部が導体部34
に接続されるように形成される。その後、オーバーコー
ト層17を形成して、オーバーコート層17によって電
極33を覆う。その後、オーバーコート層17の上面を
研磨して、電極33の上端面を露出させる。露出した電
極33の上端面には、必要に応じて、例えば酸化防止
(錆防止)のために、金(Au)をスパッタリングして
もよい。
【0080】この方法の場合には、上部磁極層16を形
成する工程において、導体部34のパターンに応じた2
種類のフォトマスクを用意しておくだけで、2種類の薄
膜磁気ヘッドを容易に製造することができる。
【0081】本実施の形態では、同一の工程によって、
導体部34を形成する直前まで製造された半製品が、本
発明における薄膜磁気ヘッド用素材に対応する。
【0082】以上説明したように、本実施の形態では、
基板上の1つの薄膜磁気ヘッドとなる部分、すなわち1
つのスライダ部分に対して、センターエレメント型のア
ップ型用とセンターエレメント型のダウン型用の2つの
薄膜磁気ヘッド素子部31U,31Dを形成しておき、
薄膜磁気ヘッド素子部31U,31Dと電極33との間
の導体部34のパターンによって、センターエレメント
型のアップ型の薄膜磁気ヘッドまたはセンターエレメン
ト型のダウン型の薄膜磁気ヘッドを得ることができる。
従って、本実施の形態によれば、予め、2つの薄膜磁気
ヘッド素子部31U,31Dを、1種類の工程、言い換
えると1種類のフォトマスクを用いて形成しておき、得
られた半製品(薄膜磁気ヘッド用素材)を、センターエ
レメント型のアップ型とセンターエレメント型のダウン
型とで共通の在庫として確保しておくことができる。そ
して、顧客の注文が入り次第、顧客の要求に応じて、そ
の後の一部の工程、言い換えると一部のフォトマスクの
みを変更して、センターエレメント型のアップ型の薄膜
磁気ヘッドまたはセンターエレメント型のダウン型の薄
膜磁気ヘッドを製造することができる。
【0083】このように、本実施の形態によれば、顧客
の要求に合った仕様の薄膜磁気ヘッドを短期間で提供す
ることが可能になる。また、本実施の形態によれば、セ
ンターエレメント型のアップ型とセンターエレメント型
のダウン型とで大部分のフォトマスクを共通にすること
ができると共に、量産ロットや製造途中のものが無駄に
なるのを防止でき、製造コストの低減が可能となる。
【0084】また、本実施の形態では、互いに反対側を
向く第1の面25Aと第2の面25Bとを有するスライ
ダ25において、先端部が第1の面25Aに向くように
センターエレメント型のアップ型の薄膜磁気ヘッド素子
部31Uを配置し、先端部が第2の面25Bに向くよう
にセンターエレメント型のダウン型の薄膜磁気ヘッド素
子部31Dを配置している。また、2つの薄膜磁気ヘッ
ド素子部31U,31Dは、第1の面25Aおよび第2
の面25Bに平行な面に対して対称な位置に配置されて
いる。そのため、本実施の形態によれば、センターエレ
メント型の2つの薄膜磁気ヘッド素子部31U,31D
の両方を、空気の流れの方向に直交する方向の中央の位
置に配置することができ、より顧客の要求に合った仕様
の薄膜磁気ヘッドを提供することが可能になる。
【0085】[本発明の第2の実施の形態]次に、図1
6ないし図18を参照して、本発明の第2の実施の形態
に係る薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法ならびに薄膜
磁気ヘッド用素材およびその製造方法について説明す
る。本実施の形態は、基板上の1つの薄膜磁気ヘッドの
本体となる部分、すなわち1つのスライダ部分に対し
て、サイドエレメント型のアップ型用の薄膜磁気ヘッド
素子の主要部分を有する薄膜磁気ヘッド素子部とサイド
エレメント型のダウン型用の薄膜磁気ヘッド素子の主要
部分を有する薄膜磁気ヘッド素子部とを含む2つの薄膜
磁気ヘッド素子部を形成しておき、薄膜磁気ヘッド素子
部と電極との間の導体部のパターンによって、サイドエ
レメント型のアップ型とするかサイドエレメント型のダ
ウン型とするかを選択できるようにしたものである。
【0086】図16および図17は、それぞれ、本実施
の形態におけるスライダの薄膜磁気ヘッド素子部が形成
された面を概念的に示す正面図である。なお、図16は
サイドエレメント型のアップ型とした場合を示し、図1
7はサイドエレメント型のダウン型とした場合を示して
いる。また、図18は、本実施の形態におけるスライダ
のエアベアリング面側を概念的に示す底面図である。図
18において、符号50で示した矢印は空気の流れの方
向を表し、LEは空気流入端を表し、TRは空気流出端
を表している。
【0087】図16ないし図18に示したように、本実
施の形態に係る薄膜磁気ヘッドでは、スライダ25の空
気の流れの方向の一方の端面30の近傍において、2つ
の薄膜磁気ヘッド素子部32U,32Dが形成されてい
る。一方の薄膜磁気ヘッド素子部32Uは、サイドエレ
メント型のアップ型用である。この薄膜磁気ヘッド素子
部32Uは、先端部が第1の面25Aに向くように、且
つ空気の流れの方向に直交する方向の一方の端部(図で
は左側の端部)の近傍に形成されている。他方の薄膜磁
気ヘッド素子部32Dは、サイドエレメント型のダウン
型用である。この薄膜磁気ヘッド素子部32Dは、先端
部が第2の面25Bに向くように、且つ空気の流れの方
向に直交する方向の一方の端部(図では左側の端部)の
近傍に形成されている。また、2つの薄膜磁気ヘッド素
子部32U,32Dは、第1の面25Aおよび第2の面
25Bに平行な面に対して対称な位置に配置されてい
る。薄膜磁気ヘッド素子部32U,32Dの基本的な構
成は、一例として、図6に示したような構成になってい
る。
【0088】また、端面30には、薄膜磁気ヘッド素子
部32U,32Dと外部との電気的な接続のための4つ
のパッド状の電極33が設けられている。これらの電極
33は、4つの導体部34によって、薄膜磁気ヘッド素
子部32Uと薄膜磁気ヘッド素子部32Dのいずれか
と、電気的な接続が行われる。図16に示したように、
導体部34によって、薄膜磁気ヘッド素子部32Uと電
極33とを接続した場合には、サイドエレメント型のア
ップ型の薄膜磁気ヘッドが得られ、図17に示したよう
に、導体部34によって、薄膜磁気ヘッド素子部32D
と電極33とを接続した場合には、センターエレメント
型のダウン型の薄膜磁気ヘッドが得られる。
【0089】図18は、薄膜磁気ヘッド素子部32Uを
用いるセンターエレメント型のアップ型の薄膜磁気ヘッ
ドの場合を示している。この場合には、第1の面25A
がエアベアリング面となる。薄膜磁気ヘッド素子部32
Dを用いるセンターエレメント型のダウン型の薄膜磁気
ヘッドの場合には、第2の面25Bがエアベアリング面
となる。
【0090】本実施の形態では、同一の工程によって、
導体部34を形成する直前まで製造された半製品が、本
発明における薄膜磁気ヘッド用素材に対応する。
【0091】本実施の形態におけるその他の構成、作用
および効果は、センターエレメント型とサイドエレメン
ト型との相違に起因する点を除いて、第1の実施の形態
と同様である。
【0092】なお、図16および図17では、2つの薄
膜磁気ヘッド素子部32U,32Dを、端面30の左側
の端部の近傍に配置しているが、これらを端面30の右
側の端部の近傍に配置してもよい。
【0093】[本発明の第3の実施の形態]次に、図1
9および図20を参照して、本発明の第3の実施の形態
に係る薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法ならびに薄膜
磁気ヘッド用素材およびその製造方法について説明す
る。本実施の形態は、基板上の1つの薄膜磁気ヘッドの
本体となる部分、すなわち1つのスライダ部分に対し
て、サイドエレメント型のアップ型用の2つの薄膜磁気
ヘッド素子部と、サイドエレメント型のダウン型の2つ
の薄膜磁気ヘッド素子部とを含む4つの薄膜磁気ヘッド
素子部を形成しておき、薄膜磁気ヘッド素子部と電極と
の間の導体部のパターンによって、サイドエレメント型
のアップ型とするかサイドエレメント型のダウン型とす
るかを選択できるようにしたものである。
【0094】図19は、本実施の形態におけるスライダ
の薄膜磁気ヘッド素子部が形成された面を概念的に示す
正面図である。また、図20は、本実施の形態における
スライダのエアベアリング面側を概念的に示す底面図で
ある。図20において、符号50で示した矢印は空気の
流れの方向を表し、LEは空気流入端を表し、TRは空
気流出端を表している。
【0095】図19に示したように、本実施の形態に係
る薄膜磁気ヘッドでは、スライダ25の空気の流れの方
向の一方の端面30の近傍において、4つの薄膜磁気ヘ
ッド素子部32U1 ,32D1 ,32U2 ,32D2
形成されている。薄膜磁気ヘッド素子部32U1 は、サ
イドエレメント型のアップ型用である。この薄膜磁気ヘ
ッド素子部32U1 は、先端部が第1の面25Aに向く
ように、且つ空気の流れの方向に直交する方向の一方の
端部(図では左側の端部)の近傍に形成されている。薄
膜磁気ヘッド素子部32D1 は、サイドエレメント型の
ダウン型用である。この薄膜磁気ヘッド素子部32D1
は、先端部が第2の面25Bに向くように、且つ空気の
流れの方向に直交する方向の一方の端部(図では左側の
端部)の近傍に形成されている。薄膜磁気ヘッド素子部
32U2 は、サイドエレメント型のアップ型用である。
この薄膜磁気ヘッド素子部32U2 は、先端部が第2の
面25Bに向くように、且つ空気の流れの方向に直交す
る方向の一方の端部(図では右側の端部)の近傍に形成
されている。薄膜磁気ヘッド素子部32D2 は、サイド
エレメント型のダウン型用である。この薄膜磁気ヘッド
素子部32D2 は、先端部が第1の面25Aに向くよう
に、且つ空気の流れの方向に直交する方向の一方の端部
(図では右側の端部)の近傍に形成されている。
【0096】また、2つの薄膜磁気ヘッド素子部32U
1 ,32D1 は、第1の面25Aおよび第2の面25B
に平行な面に対して対称な位置に配置されている。同様
に、2つの薄膜磁気ヘッド素子部32U2 ,32D
2 は、第1の面25Aおよび第2の面25Bに平行な面
に対して対称な位置に配置されている。各薄膜磁気ヘッ
ド素子部32U1 ,32D1 ,32U2 ,32D2 の基
本的な構成は、一例として、図6に示したような構成に
なっている。
【0097】また、端面30には、薄膜磁気ヘッド素子
部32U1 ,32D1 ,32U2 ,32D2 と外部との
電気的な接続のための4つのパッド状の電極33が設け
られている。これらの電極33は、4つの導体部34に
よって、薄膜磁気ヘッド素子部32U1 ,32D1 ,3
2U2 ,32D2 のいずれかと、電気的な接続が行われ
る。なお、図19には、導体部34によって、薄膜磁気
ヘッド素子部32U1と電極33とを接続した場合を示
している。導体部34によって、他の薄膜磁気ヘッド素
子部32D1 ,32U2 ,32D2 のいずれかと電極3
3とを接続する場合も同様である。
【0098】本実施の形態では、導体部34によって、
薄膜磁気ヘッド素子部32U1 または薄膜磁気ヘッド素
子部32U2 と電極33とを接続した場合には、サイド
エレメント型のアップ型の薄膜磁気ヘッドが得られる。
また、導体部34によって、薄膜磁気ヘッド素子部32
1 または薄膜磁気ヘッド素子部32D2 と電極33と
を接続した場合には、サイドエレメント型のダウン型の
薄膜磁気ヘッドが得られる。
【0099】図20は、薄膜磁気ヘッド素子部32U1
を用いるサイドエレメント型のアップ型の薄膜磁気ヘッ
ドの場合、または薄膜磁気ヘッド素子部32D2 を用い
るサイドエレメント型のダウン型の薄膜磁気ヘッドの場
合を示している。これらの場合には、第1の面25Aが
エアベアリング面となる。薄膜磁気ヘッド素子部32U
2 を用いるサイドエレメント型のアップ型の薄膜磁気ヘ
ッドの場合、または薄膜磁気ヘッド素子部32D1 を用
いるサイドエレメント型のダウン型の薄膜磁気ヘッドの
場合には、第2の面25Bがエアベアリング面となる。
【0100】本実施の形態では、同一の工程によって、
導体部34を形成する直前まで製造された半製品が、本
発明における薄膜磁気ヘッド用素材に対応する。
【0101】本実施の形態では、サイドエレメント型の
アップ型用に2つの薄膜磁気ヘッド素子部32U1 ,3
2U2 を設け、サイドエレメント型のダウン型用に2つ
の薄膜磁気ヘッド素子部32D1 ,32D2 を設けてい
る。そのため、2つの薄膜磁気ヘッド素子部32U1
32U2 のうちの一方が不良であっても、サイドエレメ
ント型のアップ型の薄膜磁気ヘッドを製造することがで
き、同様に、2つの薄膜磁気ヘッド素子部32D1 ,3
2D2 のうちの一方が不良であっても、サイドエレメン
ト型のダウン型の薄膜磁気ヘッドを製造することができ
る。従って、本実施の形態によれば、薄膜磁気ヘッドの
歩留りが向上する。
【0102】本実施の形態におけるその他の構成、作用
および効果は、第2の実施の形態と同様である。
【0103】[本発明の第4の実施の形態]次に、図2
1ないし図25を参照して、本発明の第4の実施の形態
に係る薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法ならびに薄膜
磁気ヘッド用素材およびその製造方法について説明す
る。本実施の形態は、基板上の1つの薄膜磁気ヘッドの
本体となる部分、すなわち1つのスライダ部分に対し
て、センターエレメント型のアップ型、センターエレメ
ント型のダウン型、サイドエレメント型のアップ型、サ
イドエレメント型のダウン型の4つの薄膜磁気ヘッド素
子部を形成しておき、薄膜磁気ヘッド素子部と電極との
間の導体部のパターンによって、4種類の型のうちのい
ずれかを選択できるようにしたものである。
【0104】図21ないし図24は、それぞれ、本実施
の形態におけるスライダの薄膜磁気ヘッド素子部が形成
された面を概念的に示す正面図である。なお、図21は
センターエレメント型のアップ型とした場合を示し、図
22はセンターエレメント型のダウン型とした場合を示
し、図23はサイドエレメント型のアップ型とした場合
を示し、図24はサイドエレメント型のダウン型とした
場合を示している。また、図25は、本実施の形態にお
けるスライダのエアベアリング面側を概念的に示す底面
図である。図25において、符号50で示した矢印は空
気の流れの方向を表し、LEは空気流入端を表し、TR
は空気流出端を表している。
【0105】図21ないし図24に示したように、本実
施の形態に係る薄膜磁気ヘッドでは、スライダ25の空
気の流れの方向の一方の端面30の近傍において、4つ
の薄膜磁気ヘッド素子部31U,31D,32U,32
Dが形成されている。薄膜磁気ヘッド素子部31Uは、
センターエレメント型のアップ型用である。この薄膜磁
気ヘッド素子部31Uは、先端部が第1の面25Aに向
くように、且つ空気の流れの方向に直交する方向の中央
の位置に形成されている。薄膜磁気ヘッド素子部31D
は、センターエレメント型のダウン型用である。この薄
膜磁気ヘッド素子部31Dは、先端部が第2の面25B
に向くように、且つ空気の流れの方向に直交する方向の
中央の位置に形成されている。薄膜磁気ヘッド素子部3
2Uは、サイドエレメント型のアップ型用である。この
薄膜磁気ヘッド素子部32Uは、先端部が第1の面25
Aに向くように、且つ空気の流れの方向に直交する方向
の一方の端部(図では左側の端部)の近傍に形成されて
いる。薄膜磁気ヘッド素子部32Dは、サイドエレメン
ト型のダウン型用である。この薄膜磁気ヘッド素子部3
2Dは、先端部が第2の面25Bに向くように、且つ空
気の流れの方向に直交する方向の一方の端部(図では左
側の端部)の近傍に形成されている。
【0106】また、2つの薄膜磁気ヘッド素子部31
U,31Dは、第1の面25Aおよび第2の面25Bに
平行な面に対して対称な位置に配置されている。同様
に、2つの薄膜磁気ヘッド素子部32U,32Dは、第
1の面25Aおよび第2の面25Bに平行な面に対して
対称な位置に配置されている。各薄膜磁気ヘッド素子部
31U,31D,32U,32Dの基本的な構成は、一
例として、図6に示したような構成になっている。
【0107】また、端面30には、薄膜磁気ヘッド素子
部31U,31D,32U,32Dと外部との電気的な
接続のための4つのパッド状の電極33が設けられてい
る。これらの電極33は、4つの導体部34によって、
薄膜磁気ヘッド素子部31U,31D,32U,32D
のいずれかと、電気的な接続が行われる。
【0108】図21に示したように、導体部34によっ
て、薄膜磁気ヘッド素子部31Uと電極33とを接続し
た場合には、センターエレメント型のアップ型の薄膜磁
気ヘッドが得られる。
【0109】図22に示したように、導体部34によっ
て、薄膜磁気ヘッド素子部31Dと電極33とを接続し
た場合には、センターエレメント型のダウン型の薄膜磁
気ヘッドが得られる。
【0110】図23に示したように、導体部34によっ
て、薄膜磁気ヘッド素子部32Uと電極33とを接続し
た場合には、サイドエレメント型のアップ型の薄膜磁気
ヘッドが得られる。
【0111】図24に示したように、導体部34によっ
て、薄膜磁気ヘッド素子部32Dと電極33とを接続し
た場合には、サイドエレメント型のダウン型の薄膜磁気
ヘッドが得られる。
【0112】図25は、薄膜磁気ヘッド素子部31Uを
用いるセンターエレメント型のアップ型の薄膜磁気ヘッ
ドの場合、または薄膜磁気ヘッド素子部32Uを用いる
サイドエレメント型のアップ型の薄膜磁気ヘッドの場合
を示している。これらの場合には、第1の面25Aがエ
アベアリング面となる。薄膜磁気ヘッド素子部31Dを
用いるセンターエレメント型のアップ型の薄膜磁気ヘッ
ドの場合、または薄膜磁気ヘッド素子部32Dを用いる
サイドエレメント型のダウン型の薄膜磁気ヘッドの場合
には、第2の面25Bがエアベアリング面となる。
【0113】本実施の形態では、同一の工程によって、
導体部34を形成する直前まで製造された半製品が、本
発明における薄膜磁気ヘッド用素材に対応する。
【0114】本実施の形態によれば、一部の工程におい
て、4種類のフォトマスクを用意しておくだけで、4種
類の薄膜磁気ヘッドを容易に製造することができる。本
実施の形態におけるその他の効果は、第1の実施の形態
と同様である。
【0115】なお、図21ないし図24では、2つの薄
膜磁気ヘッド素子部32U,32Dを、端面30の左側
の端部の近傍に配置しているが、これらを端面30の右
側の端部の近傍に配置してもよい。
【0116】[本発明の第5の実施の形態]次に、図2
6および図27を参照して、本発明の第5の実施の形態
に係る薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法ならびに薄膜
磁気ヘッド用素材およびその製造方法について説明す
る。本実施の形態は、基板上の1つの薄膜磁気ヘッドの
本体となる部分、すなわち1つのスライダ部分に対し
て、センターエレメント型のアップ型用の1つの薄膜磁
気ヘッド素子部と、センターエレメント型のダウン型用
の1つの薄膜磁気ヘッド素子部と、サイドエレメント型
のアップ型用の2つの薄膜磁気ヘッド素子部と、サイド
エレメント型のダウン型の2つの薄膜磁気ヘッド素子部
とを含む6つの薄膜磁気ヘッド素子部を形成しておき、
薄膜磁気ヘッド素子部と電極との間の導体部のパターン
によって、4種類の型のうちのいずれかを選択できるよ
うにしたものである。
【0117】図26は、本実施の形態におけるスライダ
の薄膜磁気ヘッド素子部が形成された面を概念的に示す
正面図である。また、図27は、本実施の形態における
スライダのエアベアリング面側を概念的に示す底面図で
ある。図27において、符号50で示した矢印は空気の
流れの方向を表し、LEは空気流入端を表し、TRは空
気流出端を表している。
【0118】図26に示したように、本実施の形態に係
る薄膜磁気ヘッドでは、スライダ25の空気の流れの方
向の一方の端面30の近傍において、6つの薄膜磁気ヘ
ッド素子部31U,31D,32U1 ,32D1 ,32
2 ,32D2 が形成されている。薄膜磁気ヘッド素子
部31Uは、センターエレメント型のアップ型用であ
る。この薄膜磁気ヘッド素子部31Uは、先端部が第1
の面25Aに向くように、且つ空気の流れの方向に直交
する方向の中央の位置に形成されている。薄膜磁気ヘッ
ド素子部31Dは、センターエレメント型のダウン型用
である。この薄膜磁気ヘッド素子部31Dは、先端部が
第2の面25Bに向くように、且つ空気の流れの方向に
直交する方向の中央の位置に形成されている。薄膜磁気
ヘッド素子部32U1 は、サイドエレメント型のアップ
型用である。この薄膜磁気ヘッド素子部32U1 は、先
端部が第1の面25Aに向くように、且つ空気の流れの
方向に直交する方向の一方の端部(図では左側の端部)
の近傍に形成されている。薄膜磁気ヘッド素子部32D
1 は、サイドエレメント型のダウン型用である。この薄
膜磁気ヘッド素子部32D1 は、先端部が第2の面25
Bに向くように、且つ空気の流れの方向に直交する方向
の一方の端部(図では左側の端部)の近傍に形成されて
いる。薄膜磁気ヘッド素子部32U2 は、サイドエレメ
ント型のアップ型用である。この薄膜磁気ヘッド素子部
32U2 は、先端部が第2の面25Bに向くように、且
つ空気の流れの方向に直交する方向の一方の端部(図で
は右側の端部)の近傍に形成されている。薄膜磁気ヘッ
ド素子部32D2 は、サイドエレメント型のダウン型用
である。この薄膜磁気ヘッド素子部32D2 は、先端部
が第1の面25Aに向くように、且つ空気の流れの方向
に直交する方向の一方の端部(図では右側の端部)の近
傍に形成されている。
【0119】2つの薄膜磁気ヘッド素子部31U,31
D同士、2つの薄膜磁気ヘッド素子部32U1 ,32D
1 同士、2つの薄膜磁気ヘッド素子部32U2 ,32D
2 同士は、それぞれ、第1の面25Aおよび第2の面2
5Bに平行な面に対して対称な位置に配置されている。
各薄膜磁気ヘッド素子部31U,31D,32U1 ,3
2D1 ,32U2 ,32D2 の基本的な構成は、一例と
して、図6に示したような構成になっている。
【0120】また、端面30には、薄膜磁気ヘッド素子
部31U,31D,32U1 ,32D1 ,32U2 ,3
2D2 と外部との電気的な接続のための4つのパッド状
の電極33が設けられている。これらの電極33は、4
つの導体部34によって、薄膜磁気ヘッド素子部31
U,31D,32U1 ,32D1 ,32U2 ,32D2
のいずれかと、電気的な接続が行われる。なお、図26
には、導体部34によって、薄膜磁気ヘッド素子部31
Uと電極33とを接続した場合を示している。導体部3
4によって、他の薄膜磁気ヘッド素子部31D,32U
1 ,32D1 ,32U2 ,32D2 のいずれかと電極3
3とを接続する場合も同様である。
【0121】本実施の形態では、導体部34によって、
薄膜磁気ヘッド素子部31Uと電極33とを接続した場
合には、センターエレメント型のアップ型の薄膜磁気ヘ
ッドが得られる。また、導体部34によって、薄膜磁気
ヘッド素子部31Dと電極33とを接続した場合には、
センターエレメント型のダウン型の薄膜磁気ヘッドが得
られる。また、導体部34によって、薄膜磁気ヘッド素
子部32U1 または薄膜磁気ヘッド素子部32U2 と電
極33とを接続した場合には、サイドエレメント型のア
ップ型の薄膜磁気ヘッドが得られる。また、導体部34
によって、薄膜磁気ヘッド素子部32D1 または薄膜磁
気ヘッド素子部32D2 と電極33とを接続した場合に
は、サイドエレメント型のダウン型の薄膜磁気ヘッドが
得られる。
【0122】図27は、薄膜磁気ヘッド素子部31Uを
用いるセンターエレメント型のアップ型の薄膜磁気ヘッ
ドの場合、薄膜磁気ヘッド素子部32U1 を用いるサイ
ドエレメント型のアップ型の薄膜磁気ヘッドの場合、ま
たは薄膜磁気ヘッド素子部32D2 を用いるサイドエレ
メント型のダウン型の薄膜磁気ヘッドの場合を示してい
る。これらの場合には、第1の面25Aがエアベアリン
グ面となる。薄膜磁気ヘッド素子部31Dを用いるセン
ターエレメント型のダウン型の薄膜磁気ヘッドの場合、
薄膜磁気ヘッド素子部32U2 を用いるサイドエレメン
ト型のアップ型の薄膜磁気ヘッドの場合、または薄膜磁
気ヘッド素子部32D1 を用いるサイドエレメント型の
ダウン型の薄膜磁気ヘッドの場合には、第2の面25B
がエアベアリング面となる。
【0123】本実施の形態では、同一の工程によって、
導体部34を形成する直前まで製造された半製品が、本
発明における薄膜磁気ヘッド用素材に対応する。
【0124】本実施の形態によれば、第3の実施の形態
と同様に、サイドエレメント型のアップ型用に2つの薄
膜磁気ヘッド素子部32U1 ,32U2 を設け、サイド
エレメント型のダウン型用に2つの薄膜磁気ヘッド素子
部32D1 ,32D2 を設けているので、薄膜磁気ヘッ
ドの歩留りが向上する。
【0125】本実施の形態におけるその他の構成、作用
および効果は、第4の実施の形態と同様である。
【0126】[本発明の第6の実施の形態]次に、図2
8ないし図33を参照して、本発明の第6の実施の形態
に係る薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法ならびに薄膜
磁気ヘッド用素材およびその製造方法について説明す
る。本実施の形態は、第4の実施の形態と同様に、本実
施の形態は、基板上の1つの薄膜磁気ヘッドの本体とな
る部分、すなわち1つのスライダ部分に対して、センタ
ーエレメント型のアップ型、センターエレメント型のダ
ウン型、サイドエレメント型のアップ型、サイドエレメ
ント型のダウン型の4つの薄膜磁気ヘッド素子部を形成
しておき、薄膜磁気ヘッド素子部と電極との間の導体部
のパターンによって、4種類の型のうちのいずれかを選
択できるようにしたものである。
【0127】図28は、本実施の形態におけるスライダ
の薄膜磁気ヘッド素子部が形成された面を概念的に示す
正面図である。この図は、導体部を形成する直前の状態
を表している。この図に示したように、本実施の形態に
係る薄膜磁気ヘッドでは、スライダ25の空気の流れの
方向の一方の端面30の近傍において、第4の実施の形
態と同様に、4つの薄膜磁気ヘッド素子部31U,31
D,32U,32Dが形成されている。また、端面30
には、薄膜磁気ヘッド素子部31U,31D,32U,
32Dと外部との電気的な接続のための4つのパッド状
の電極33が設けられている。本実施の形態に係る薄膜
磁気ヘッドでは、更に、端面30において、各薄膜磁気
ヘッド素子部31U,31D,32U,32D毎に、そ
れらの近傍に、各薄膜磁気ヘッド素子部31U,31
D,32U,32Dに接続されていると共に、導体部3
4が選択的に接続される4つの中間接続部40が設けら
れている。
【0128】本実施の形態では、導体部34が形成され
る前に、中間接続部40と電極33の上端面が端面30
に露出している。そして、薄膜磁気ヘッド素子部31
U,31D,32U,32Dのうちのいずれかの中間接
続部40と電極33とを、導体部34によって選択的に
接続することにより、4種類のうちのいずれかの磁気ヘ
ッドが得られる。
【0129】図29に示したように、導体部34によっ
て、薄膜磁気ヘッド素子部31Uの中間接続部40と電
極33とを接続した場合には、センターエレメント型の
アップ型の薄膜磁気ヘッドが得られる。
【0130】図30に示したように、導体部34によっ
て、薄膜磁気ヘッド素子部31Dの中間接続部40と電
極33とを接続した場合には、センターエレメント型の
ダウン型の薄膜磁気ヘッドが得られる。
【0131】図31に示したように、導体部34によっ
て、薄膜磁気ヘッド素子部32Uの中間接続部40と電
極33とを接続した場合には、サイドエレメント型のア
ップ型の薄膜磁気ヘッドが得られる。
【0132】図32に示したように、導体部34によっ
て、薄膜磁気ヘッド素子部32Dの中間接続部40と電
極33とを接続した場合には、サイドエレメント型のダ
ウン型の薄膜磁気ヘッドが得られる。
【0133】次に、図33を参照して、本実施の形態に
おける中間接続部40、電極33および導体部34の形
成方法について説明する。
【0134】本実施の形態では、薄膜コイル12,14
を形成する工程において、各素子部31U,31D,3
2U,32Dの近傍において、各素子部31U,31
D,32U,32Dの薄膜コイル12,14に接続され
ると共に、中間接続部40が接続される中間端子39を
形成しておく。この中間端子39の配置は、第1の実施
の形態における中間端子37と同様である。なお、中間
端子39を設ける代わりに、フォトレジスト層13,1
5に、薄膜コイル12,14との接続のためのコンタク
トホールを形成してもよい。
【0135】本実施の形態では、各薄膜磁気ヘッド素子
部31U,31D,32U,32D毎の上部磁極層16
を形成した後、オーバーコート層17を形成する前に、
それぞれ、例えば銅よりなる柱状の電極(バンプ)33
と柱状の中間接続部40を、例えばめっき法によって形
成する。4つの中間接続部40のうちの2つは、その下
端部が、中間端子39あるいはコンタクトホールを介し
て、薄膜コイル12,14に接続される。4つの中間接
続部40のうちの残りの2つは、第1の実施の形態にお
けるコンタクトホール36と同様のコンタクトホールを
介して電極層6に接続され、この電極層6を介してMR
素子5に接続される。
【0136】その後、オーバーコート層17を形成し
て、オーバーコート層17によって電極33および中間
接続部40を覆う。その後、オーバーコート層17の上
面を研磨して、電極33および中間接続部40の上端面
を露出させる。
【0137】最後に、オーバーコート層17の上におい
て、薄膜磁気ヘッド素子部31U,31D,32U,3
2Dのうちのいずれかの中間接続部40と電極33とを
接続する導体部34を形成する。導体部34は、例え
ば、導電材のスパッタリングの後に、フォトマスクを用
いたパターニングを行うことにより形成される。なお、
必要に応じて、導体部34のうち、外部との接続に用い
られるパッド部分を除く部分の上に保護膜を形成しても
よい。また、導体部34のうちのパッド部分に、例えば
酸化防止(錆防止)のために、金(Au)をスパッタリ
ングしてもよい。
【0138】本実施の形態では、同一の工程によって、
導体部34を形成する直前まで製造された半製品が、本
発明における薄膜磁気ヘッド用素材に対応する。
【0139】このように、本実施の形態では、オーバー
コート層17まで、1種類の工程、言い換えると1種類
のフォトマスクを用いて形成しておくことできる。そし
て、そして、顧客の注文が入り次第、顧客の要求に応じ
て、導体部34を形成するためのフォトマスクのみを変
更して、導体部34を形成することで、顧客の要求に合
った薄膜磁気ヘッドを製造することができる。従って、
本実施の形態によれば、顧客の要求に合った仕様の薄膜
磁気ヘッドを、極めて短期間で提供することが可能にな
る。
【0140】本実施の形態におけるその他の構成、作用
および効果は、第4の実施の形態と同様である。
【0141】なお、図28ないし図32では、2つの薄
膜磁気ヘッド素子部32U,32Dを、端面30の左側
の端部の近傍に配置しているが、これらを端面30の右
側の端部の近傍に配置してもよい。
【0142】[本発明の第7の実施の形態]次に、図3
4を参照して、本発明の第7の実施の形態に係る薄膜磁
気ヘッドおよびその製造方法ならびに薄膜磁気ヘッド用
素材およびその製造方法について説明する。本実施の形
態は、基板上の1つの薄膜磁気ヘッドの本体となる部
分、すなわち1つのスライダ部分に対して、センターエ
レメント型のアップ型用の1つの薄膜磁気ヘッド素子部
と、センターエレメント型のダウン型用の1つの薄膜磁
気ヘッド素子部と、サイドエレメント型のアップ型用の
2つの薄膜磁気ヘッド素子部と、サイドエレメント型の
ダウン型の2つの薄膜磁気ヘッド素子部とを含む6つの
薄膜磁気ヘッド素子部を形成しておき、薄膜磁気ヘッド
素子部と電極との間の導体部のパターンによって、4種
類の型のうちのいずれかを選択できるようにしたもので
ある。
【0143】図34は、本実施の形態におけるスライダ
の薄膜磁気ヘッド素子部が形成された面を概念的に示す
正面図である。この図は、導体部を形成する直前の状態
を表している。この図に示したように、本実施の形態に
係る薄膜磁気ヘッドでは、スライダ25の空気の流れの
方向の一方の端面30の近傍において、第5の実施の形
態と同様に、6つの薄膜磁気ヘッド素子部31U,31
D,32U1 ,32D1 ,32U2 ,32D2 が形成さ
れている。また、端面30には、薄膜磁気ヘッド素子部
31U,31D,32U1 ,32D1 ,32U2 ,32
2 と外部との電気的な接続のための4つのパッド状の
電極33が設けられている。本実施の形態に係る薄膜磁
気ヘッドでは、更に、端面30において、各薄膜磁気ヘ
ッド素子部31U,31D,32U1 ,32D1 ,32
2 ,32D2 毎に、それらの近傍に、各薄膜磁気ヘッ
ド素子部31U,31D,32U1 ,32D1 ,32U
2,32D2 に接続されていると共に、導体部34が選
択的に接続される4つの中間接続部40が設けられてい
る。
【0144】本実施の形態では、導体部34が形成され
る前に、中間接続部40と電極33の上端面が端面30
に露出している。そして、薄膜磁気ヘッド素子部31
U,31D,32U1 ,32D1 ,32U2 ,32D2
のうちのいずれかの中間接続部40と電極33とを、導
体部34によって選択的に接続することにより、4種類
のうちのいずれかの磁気ヘッドが得られる。
【0145】本実施の形態によれば、第3の実施の形態
および第5の実施の形態と同様に、サイドエレメント型
のアップ型用に2つの薄膜磁気ヘッド素子部32U1
32U2 を設け、サイドエレメント型のダウン型用に2
つの薄膜磁気ヘッド素子部32D1 ,32D2 を設けて
いるので、薄膜磁気ヘッドの歩留りが向上する。
【0146】本実施の形態におけるその他の構成、作用
および効果は、第6の実施の形態と同様である。
【0147】なお、本発明は、上記各実施の形態に限定
されず、種々の変更が可能である。例えば、第6の実施
の形態や第7の実施の形態において、柱状の電極33を
設けずに、導体部34の端部が、電極を兼ねていてもよ
い。
【0148】また、上記各実施の形態では、複合型薄膜
磁気ヘッドについて説明したが、本実施の形態は、再生
専用の薄膜磁気ヘッドや、記録専用の薄膜磁気ヘッド
や、誘導型磁気変換素子を用いて記録と再生を行う薄膜
磁気ヘッド等にも適用することができる。
【0149】また、本発明において、薄膜磁気ヘッドま
たは薄膜磁気ヘッド用素材の構造や製造方法は、本発明
の範囲内において、各実施の形態で挙げたもの以外の構
造や製造方法でもよい。例えば、媒体対向面側の幾何学
的形状(具体的にはレールの形状)は何でもよい。
【0150】また、薄膜磁気ヘッド素子の位置は、実施
の形態で挙げたようなセンターエレメント型やサイドエ
レメント型に限定されない。
【0151】なお、上記各実施の形態において、MR素
子5としてGMR素子を用い、GMR素子における磁性
膜の磁化の方向を所定の方向とする必要のある場合に
は、予め、複数の薄膜磁気ヘッド素子部のうち、使用す
る可能性のある1つまたは複数の素子部を決めておき、
その素子部において磁性膜の磁化の方向が所定の方向と
なるように、全ての薄膜磁気ヘッド素子部におけるGM
R素子の磁性膜の磁化の方向を決めてもよい。
【0152】
【発明の効果】以上説明したように本発明の薄膜磁気ヘ
ッドまたは本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法によれ
ば、導体部によって、複数の薄膜磁気ヘッド素子部のう
ちの1つと複数の電極とを、選択的に、電気的に接続す
るようにしたので、顧客の要求に合った仕様の薄膜磁気
ヘッドを短期間で提供することが可能になると共に、製
造コストの低減が可能になるという効果を奏する。ま
た、本発明の薄膜磁気ヘッドまたは本発明の薄膜磁気ヘ
ッドの製造方法によれば、互いに反対方向を向く第1の
面と第2の面とを有する本体に対して、先端部が第1の
面に向くように第1の薄膜磁気ヘッド素子部を配置し、
先端部が第2の面に向くように第2の薄膜磁気ヘッド素
子部を配置したので、より顧客の要求に合った仕様の薄
膜磁気ヘッドを提供することが可能になるという効果を
奏する。
【0153】また、本発明の薄膜磁気ヘッド用素材また
は本発明の薄膜磁気ヘッド用素材の製造方法によれば、
複数の薄膜磁気ヘッド素子部を備えた素材を製造してお
き、、この素材を用いて、導体部によって、複数の薄膜
磁気ヘッド素子部の中から選択された1つの薄膜磁気ヘ
ッド素子部と複数の電極とを電気的に接続することによ
り、複数の仕様の薄膜磁気ヘッドを選択的に製造するこ
とが可能となるので、顧客の要求に合った仕様の薄膜磁
気ヘッドを短期間で提供することが可能になると共に、
製造コストの低減が可能になるという効果を奏する。ま
た、本発明の薄膜磁気ヘッド用素材または本発明の薄膜
磁気ヘッド用素材の製造方法によれば、互いに反対方向
を向く第1の面と第2の面とを有する本体となる部分に
対して、先端部が第1の面に向くように第1の薄膜磁気
ヘッド素子部を配置し、先端部が第2の面に向くように
第2の薄膜磁気ヘッド素子部を配置したので、より顧客
の要求に合った仕様の薄膜磁気ヘッドを提供することが
可能になるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の各実施の形態に共通する複合型薄膜磁
気ヘッドの主要部分の製造方法における一工程を説明す
るための断面図である。
【図2】図1に続く工程を説明するための断面図であ
る。
【図3】図2に続く工程を説明するための断面図であ
る。
【図4】図3に続く工程を説明するための断面図であ
る。
【図5】図4に続く工程を説明するための断面図であ
る。
【図6】図5に続く工程を説明するための断面図であ
る。
【図7】本発明の第1の実施の形態におけるセンターエ
レメント型のアップ型のスライダの薄膜磁気ヘッド素子
部が形成された面を概念的に示す正面図である。
【図8】本発明の第1の実施の形態におけるセンターエ
レメント型のダウン型のスライダの薄膜磁気ヘッド素子
部が形成された面を概念的に示す正面図である。
【図9】本発明の第1の実施の形態におけるスライダの
エアベアリング面側を概念的に示す底面図である。
【図10】本発明の第1の実施の形態において、導体部
を形成する工程を薄膜コイルを形成する工程と同時に実
行する場合の薄膜磁気ヘッド素子部の平面図である。
【図11】図10のA−A′線断面図である。
【図12】図10のB−B′線断面図である。
【図13】本発明の第1の実施の形態において、導体部
を形成する工程を上部磁極層を形成する工程と同時に実
行する場合の薄膜磁気ヘッド素子部の平面図である。
【図14】図13のC−C′線断面図である。
【図15】図13のD−D′線断面図である。
【図16】本発明の第2の実施の形態におけるサイドエ
レメント型でアップ型のスライダの薄膜磁気ヘッド素子
部が形成された面を概念的に示す正面図である。
【図17】本発明の第2の実施の形態におけるサイドエ
レメント型でダウン型のスライダの薄膜磁気ヘッド素子
部が形成された面を概念的に示す正面図である。
【図18】本発明の第2の実施の形態におけるスライダ
のエアベアリング面側を概念的に示す底面図である。
【図19】本発明の第3の実施の形態におけるスライダ
の薄膜磁気ヘッド素子部が形成された面を概念的に示す
正面図である。
【図20】本発明の第3の実施の形態におけるスライダ
のエアベアリング面側を概念的に示す底面図である。
【図21】本発明の第4の実施の形態におけるセンター
エレメント型でアップ型のスライダの薄膜磁気ヘッド素
子部が形成された面を概念的に示す正面図である。
【図22】本発明の第4の実施の形態におけるセンター
エレメント型でダウン型のスライダの薄膜磁気ヘッド素
子部が形成された面を概念的に示す正面図である。
【図23】本発明の第4の実施の形態におけるサイドエ
レメント型でアップ型のスライダの薄膜磁気ヘッド素子
部が形成された面を概念的に示す正面図である。
【図24】本発明の第4の実施の形態におけるサイドエ
レメント型でダウン型のスライダの薄膜磁気ヘッド素子
部が形成された面を概念的に示す正面図である。
【図25】本発明の第4の実施の形態におけるスライダ
のエアベアリング面側を概念的に示す底面図である。
【図26】本発明の第5の実施の形態におけるスライダ
の薄膜磁気ヘッド素子部が形成された面を概念的に示す
正面図である。
【図27】本発明の第5の実施の形態におけるスライダ
のエアベアリング面側を概念的に示す底面図である。
【図28】本発明の第6の実施の形態におけるスライダ
の薄膜磁気ヘッド素子部が形成された面を概念的に示す
正面図である。
【図29】本発明の第6の実施の形態におけるセンター
エレメント型でアップ型のスライダの薄膜磁気ヘッド素
子部が形成された面を概念的に示す正面図である。
【図30】本発明の第6の実施の形態におけるセンター
エレメント型でダウン型のスライダの薄膜磁気ヘッド素
子部が形成された面を概念的に示す正面図である。
【図31】本発明の第6の実施の形態におけるサイドエ
レメント型でアップ型のスライダの薄膜磁気ヘッド素子
部が形成された面を概念的に示す正面図である。
【図32】本発明の第6の実施の形態におけるサイドエ
レメント型でダウン型のスライダの薄膜磁気ヘッド素子
部が形成された面を概念的に示す正面図である。
【図33】本発明の第6の実施の形態における導体部と
電極の形成方法について説明するための断面図である。
【図34】本発明の第7の実施の形態におけるスライダ
の薄膜磁気ヘッド素子部が形成された面を概念的に示す
正面図である。
【図35】従来のサイドエレメント型スライダにおける
薄膜磁気ヘッド素子部が形成された面を概念的に示す正
面図である。
【図36】従来のサイドエレメント型スライダにおける
エアベアリング面側を概念的に示す底面図である。
【図37】従来のセンターエレメント型スライダにおけ
る薄膜磁気ヘッド素子部が形成された面を概念的に示す
正面図である。
【図38】従来のセンターエレメント型スライダにおけ
るエアベアリング面側を概念的に示す底面図である。
【図39】複数枚のハードディスクを使用するハードデ
ィスク装置における薄膜磁気ヘッドの配置を示す説明図
である。
【符号の説明】
1…基板、2…絶縁層、3…下部シールド層、4…下部
シールドギャップ膜、5…MR素子、6…電極層、7…
上部シールドギャップ膜、8…上部シールド層、9…記
録ギャップ層、10…ポールチップ、12,14…薄膜
コイル、16…上部磁極層、17…オーバーコート層、
31U,31D,32U,32D,32U1 ,32
1 ,32U2 ,32D2 …薄膜磁気ヘッド素子部、3
3…電極、34…導体部。

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに反対方向を向く第1の面と第2の
    面とを有すると共に薄膜磁気ヘッド素子が形成される本
    体と、 前記本体に形成され、それぞれ薄膜磁気ヘッド素子の主
    要部分を有し、先端部が前記本体の第1の面に向くよう
    に配置された少なくとも1つの第1の薄膜磁気ヘッド素
    子部と先端部が前記本体の第2の面に向くように配置さ
    れた少なくとも1つの第2の薄膜磁気ヘッド素子部とを
    含む複数の薄膜磁気ヘッド素子部と、 前記本体に形成され、前記薄膜磁気ヘッド素子部と外部
    との電気的な接続のための複数の電極と、 前記本体に形成され、前記複数の薄膜磁気ヘッド素子部
    の中から選択された1つの薄膜磁気ヘッド素子部と前記
    複数の電極とを電気的に接続する複数の導体部とを備え
    たことを特徴とする薄膜磁気ヘッド。
  2. 【請求項2】 前記第1の薄膜磁気ヘッド素子部と前記
    第2の薄膜磁気ヘッド素子部は、前記第1の面および前
    記第2の面に平行な面に対して対称な位置に配置されて
    いることを特徴とする請求項1記載の薄膜磁気ヘッド。
  3. 【請求項3】 前記薄膜磁気ヘッド素子部は、磁気的に
    連結され、且つ記録媒体に対向する側の一部がギャップ
    層を介して互いに対向する磁極部分を含み、それぞれ少
    なくとも1つの層からなる第1および第2の磁性層と、
    この第1および第2の磁性層の間に配設された薄膜コイ
    ルとを有する誘導型磁気変換素子を備え、 前記導体部は、前記薄膜コイルに接続されることを特徴
    とする請求項1または2記載の薄膜磁気ヘッド。
  4. 【請求項4】 前記薄膜磁気ヘッド素子部は、磁気抵抗
    素子を備え、 前記導体部は、前記磁気抵抗素子に接続されることを特
    徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の薄膜磁気
    ヘッド。
  5. 【請求項5】 更に、各薄膜磁気ヘッド素子部毎に設け
    られ、各薄膜ヘッド素子部に接続されていると共に、前
    記導体部が選択的に接続される中間接続部を備えたこと
    を特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の薄膜
    磁気ヘッド。
  6. 【請求項6】 基板において、互いに反対方向を向く第
    1の面と第2の面とを有すると共に薄膜磁気ヘッド素子
    が形成される本体となる部分に対して、それぞれ薄膜磁
    気ヘッド素子の主要部分を有し、先端部が前記本体の第
    1の面に向くように配置される少なくとも1つの第1の
    薄膜磁気ヘッド素子部と先端部が前記本体の第2の面に
    向くように配置される少なくとも1つの第2の薄膜磁気
    ヘッド素子部とを含む複数の薄膜磁気ヘッド素子部を形
    成する工程と、 前記本体となる部分に対して、前記薄膜磁気ヘッド素子
    部と外部との電気的な接続のための複数の電極を形成す
    る工程と、 前記本体となる部分に対して、前記複数の薄膜磁気ヘッ
    ド素子部の中から選択された1つの薄膜磁気ヘッド素子
    部と前記複数の電極とを電気的に接続するための複数の
    導体部を形成する工程とを含むことを特徴とする薄膜磁
    気ヘッドの製造方法。
  7. 【請求項7】 前記薄膜磁気ヘッド素子部を形成する工
    程は、前記第1の薄膜磁気ヘッド素子部と前記第2の薄
    膜磁気ヘッド素子部を、前記第1の面および前記第2の
    面に平行な面に対して対称な位置に配置することを特徴
    とする請求項6記載の薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  8. 【請求項8】 前記電極を形成する工程は、前記導体部
    を形成する工程の後に実行されることを特徴とする請求
    項6または7記載の薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  9. 【請求項9】 前記電極を形成する工程は、前記導体部
    を形成する工程の前に実行されることを特徴とする請求
    項6または7記載の薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  10. 【請求項10】 前記薄膜磁気ヘッド素子部は、磁気的
    に連結され、且つ記録媒体に対向する側の一部がギャッ
    プ層を介して互いに対向する磁極部分を含み、それぞれ
    少なくとも1つの層からなる第1および第2の磁性層
    と、この第1および第2の磁性層の間に配設された薄膜
    コイルとを有する誘導型磁気変換素子を備えたものであ
    り、前記導体部は、前記薄膜コイルに接続されるもので
    あり、 前記薄膜磁気ヘッド素子部を形成する工程は、第1の磁
    性層を形成する工程と、第1の磁性層の上に薄膜コイル
    を形成する工程と、薄膜コイルの上に第2の磁性層を形
    成する工程とを含むことを特徴とする請求項6ないし9
    のいずれかに記載の薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  11. 【請求項11】 前記薄膜磁気ヘッド素子部は、磁気抵
    抗素子を備えたものであり、前記導体部は、前記磁気抵
    抗素子に接続されるものであることを特徴とする請求項
    6ないし10のいずれかに記載の薄膜磁気ヘッドの製造
    方法。
  12. 【請求項12】 更に、前記導体部を形成する工程の前
    に、各薄膜ヘッド素子部に接続されると共に、前記導体
    部が選択的に接続される中間接続部を、各薄膜磁気ヘッ
    ド素子部毎に形成する工程を含み、 前記導体部は、選択された1つの薄膜磁気ヘッド素子部
    に対応する中間接続部に接続されることを特徴とする請
    求項6ないし11のいずれかに記載の薄膜磁気ヘッドの
    製造方法。
  13. 【請求項13】 前記導体部を形成する工程は、前記薄
    膜コイルを形成する工程と同時に実行されることを特徴
    とする請求項10記載の薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  14. 【請求項14】 前記導体部を形成する工程は、前記第
    2の磁性層を形成する工程と同時に実行されることを特
    徴とする請求項10記載の薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  15. 【請求項15】 前記導体部を形成する工程は、前記第
    2の磁性層を形成する工程の後に実行されることを特徴
    とする請求項10記載の薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  16. 【請求項16】 基板において、互いに反対方向を向く
    第1の面と第2の面とを有すると共に薄膜磁気ヘッド素
    子が形成される本体となる部分に対して形成され、それ
    ぞれ薄膜磁気ヘッド素子の主要部分を有し、先端部が前
    記本体の第1の面に向くように配置された少なくとも1
    つの第1の薄膜磁気ヘッド素子部と先端部が前記本体の
    第2の面に向くように配置された少なくとも1つの第2
    の薄膜磁気ヘッド素子部とを含み、且つ外部との電気的
    な接続のための複数の電極に対して複数の導体部を介し
    て選択的に電気的に接続される複数の薄膜磁気ヘッド素
    子部を備えたことを特徴とする薄膜磁気ヘッド用素材。
  17. 【請求項17】 前記第1の薄膜磁気ヘッド素子部と前
    記第2の薄膜磁気ヘッド素子部は、前記第1の面および
    前記第2の面に平行な面に対して対称な位置に配置され
    ていることを特徴とする請求項16記載の薄膜磁気ヘッ
    ド用素材。
  18. 【請求項18】 更に、前記電極を備えたことを特徴と
    する請求項16または17記載の薄膜磁気ヘッド用素
    材。
  19. 【請求項19】 前記薄膜磁気ヘッド素子部は、磁気的
    に連結され、且つ記録媒体に対向する側の一部がギャッ
    プ層を介して互いに対向する磁極部分を含み、それぞれ
    少なくとも1つの層からなる第1および第2の磁性層
    と、この第1および第2の磁性層の間に配設された薄膜
    コイルとを有する誘導型磁気変換素子のうちの少なくと
    も一部を備えていることを特徴とする請求項16ないし
    18のいずれかに記載の薄膜磁気ヘッド用素材。
  20. 【請求項20】 前記薄膜磁気ヘッド素子部は、磁気抵
    抗素子を備えていることを特徴とする請求項16ないし
    19のいずれかに記載の薄膜磁気ヘッド用素材。
  21. 【請求項21】 更に、各薄膜磁気ヘッド素子部毎に設
    けられ、各薄膜ヘッド素子部に接続されていると共に、
    前記導体部が選択的に接続される中間接続部を備えたこ
    とを特徴とする請求項16ないし20のいずれかに記載
    の薄膜磁気ヘッド用素材。
  22. 【請求項22】 基板において、互いに反対方向を向く
    第1の面と第2の面とを有すると共に薄膜磁気ヘッド素
    子が形成される本体となる部分に対して、それぞれ薄膜
    磁気ヘッド素子の主要部分を有し、先端部が前記本体の
    第1の面に向くように配置される少なくとも1つの第1
    の薄膜磁気ヘッド素子部と先端部が前記本体の第2の面
    に向くように配置される少なくとも1つの第2の薄膜磁
    気ヘッド素子部とを含み、且つ外部との電気的な接続の
    ための複数の電極に対して複数の導体部を介して選択的
    に電気的に接続される複数の薄膜磁気ヘッド素子部を形
    成する工程を含むことを特徴とする薄膜磁気ヘッド用素
    材の製造方法。
  23. 【請求項23】 前記薄膜磁気ヘッド素子部を形成する
    工程は、前記第1の薄膜磁気ヘッド素子部と前記第2の
    薄膜磁気ヘッド素子部を、前記第1の面および前記第2
    の面に平行な面に対して対称な位置に配置することを特
    徴とする請求項22記載の薄膜磁気ヘッド用素材の製造
    方法。
  24. 【請求項24】 更に、前記電極を形成する工程を含む
    ことを特徴とする請求項22または23記載の薄膜磁気
    ヘッド用素材の製造方法。
  25. 【請求項25】 前記薄膜磁気ヘッド素子部は、磁気的
    に連結され、且つ記録媒体に対向する側の一部がギャッ
    プ層を介して互いに対向する磁極部分を含み、それぞれ
    少なくとも1つの層からなる第1および第2の磁性層
    と、この第1および第2の磁性層の間に配設された薄膜
    コイルとを有する誘導型磁気変換素子のうちの少なくと
    も一部を備えたものであることを特徴とする請求項22
    ないし24のいずれかに記載の薄膜磁気ヘッド用素材の
    製造方法。
  26. 【請求項26】 前記薄膜磁気ヘッド素子部は、磁気抵
    抗素子を備えたものであることを特徴とする請求項22
    ないし25のいずれかに記載の薄膜磁気ヘッド用素材の
    製造方法。
  27. 【請求項27】 更に、各薄膜ヘッド素子部に接続され
    ると共に、前記導体部が選択的に接続される中間接続部
    を、各薄膜磁気ヘッド素子部毎に形成する工程を含むこ
    とを特徴とする請求項22ないし26のいずれかに記載
    の薄膜磁気ヘッド用素材の製造方法。
JP10281704A 1998-02-10 1998-10-02 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法ならびに薄膜磁気ヘッド用素材およびその製造方法 Withdrawn JP2000113414A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10281704A JP2000113414A (ja) 1998-10-02 1998-10-02 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法ならびに薄膜磁気ヘッド用素材およびその製造方法
US09/184,284 US6385012B1 (en) 1998-02-10 1998-11-02 Thin-film magnetic head and method of manufacturing same and thin-film magnetic head material and method of manufacturing same
US10/101,853 US6892442B2 (en) 1998-10-02 2002-03-21 Method of manufacturing a thin-film magnetic head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10281704A JP2000113414A (ja) 1998-10-02 1998-10-02 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法ならびに薄膜磁気ヘッド用素材およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000113414A true JP2000113414A (ja) 2000-04-21

Family

ID=17642826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10281704A Withdrawn JP2000113414A (ja) 1998-02-10 1998-10-02 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法ならびに薄膜磁気ヘッド用素材およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6385012B1 (ja)
JP (1) JP2000113414A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG93218A1 (en) * 1998-05-06 2002-12-17 Tdk Corp Thin-film magnetic head material and method of manufacturing same and method of manufacturing thin-film magnetic heads
JP3756729B2 (ja) * 1999-07-16 2006-03-15 Tdk株式会社 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2002025018A (ja) * 2000-07-10 2002-01-25 Tdk Corp 磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JP3562447B2 (ja) * 2000-07-10 2004-09-08 Tdk株式会社 磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッド
US7149061B2 (en) * 2001-07-31 2006-12-12 Hitachi, Ltd. Magnetic head with electro-lapping guide
US7054113B1 (en) * 2001-10-25 2006-05-30 Western Digital (Fremont), Inc. Reader/writer for magnetic memory
JP2005293663A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Tdk Corp 複合型薄膜磁気ヘッド
US20070230056A1 (en) * 2006-04-03 2007-10-04 Beach Robert S Slider incorporating heaters and ELGs and method of fabrication

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0760497B2 (ja) 1985-06-25 1995-06-28 ソニー株式会社 磁気ヘツド装置
JPH0395715A (ja) 1989-09-07 1991-04-22 Hitachi Ltd 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
US5146379A (en) * 1990-05-30 1992-09-08 Alps Electric Co., Ltd. Thin film magnetic head
JPH0482005A (ja) * 1990-07-24 1992-03-16 Fujitsu Ltd 垂直磁気ヘッドスライダとその製造方法
JPH06203330A (ja) 1993-01-08 1994-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 浮上型薄膜磁気ヘッド
JP2758560B2 (ja) * 1994-02-21 1998-05-28 ティーディーケイ株式会社 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH0887848A (ja) 1994-09-20 1996-04-02 Fujitsu Ltd 磁気ディスク装置及び磁気ヘッド
US5798890A (en) * 1997-03-05 1998-08-25 International Business Machines Corporation Disk drive with identical three-element, side-by-side heads on opposite disk surfaces
JPH11353615A (ja) * 1998-06-10 1999-12-24 Tdk Corp 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6385012B1 (en) 2002-05-07
US6892442B2 (en) 2005-05-17
US20020095766A1 (en) 2002-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7113369B2 (en) Head slider, head gimbal assembly, and hard disk drive
US7542236B2 (en) Head slider, head gimbal assembly, and hard disk dirve
JP4397150B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド用スライダの製造方法
US7336445B2 (en) Conductive stud for magnetic recording devices and method of making the same
US6301077B1 (en) Thin film magnetic head and method of manufacturing the same
US7511928B2 (en) Magnetic tunnel effect type magnetic head, and recorder/player
US5600880A (en) Process for forming vertical gap in a thin film magnetic transducer
JP2000113414A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法ならびに薄膜磁気ヘッド用素材およびその製造方法
US8102623B2 (en) Thin-film magnetic head with a magnetic pole having an inclined step at its top end section surface, magnetic head assembly with the thin-film magnetic head, magnetic disk drive apparatus with the magnetic head assembly, and manufacturing method of thin-film magnetic head
US7193822B2 (en) Thin film magnetic head, head gimbal assembly, and hard disk drive
JP2000155906A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2000173017A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
US6631550B2 (en) Method of manufacturing a thin-film magnetic head
JP3934801B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法ならびに薄膜磁気ヘッド用素材およびその製造方法
US6738232B1 (en) Thin-film magnetic head and method of manufacturing same and thin-film magnetic head material and method of manufacturing same
JPH11213329A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JP2001093116A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2008034689A (ja) 磁気抵抗効果素子、薄膜磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリ、ヘッドアームアセンブリ、磁気ディスク装置、磁気センサおよび磁気メモリ
JP2002008207A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH10255237A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッド及びディスク装置
JP3435350B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法および薄膜磁気ヘッド用素材の製造方法
JP2000182212A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
US20130070364A1 (en) Thin film magnetic head and manufacturing method thereof
JP2000137902A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2000076620A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110