JP3934801B2 - 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法ならびに薄膜磁気ヘッド用素材およびその製造方法 - Google Patents

薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法ならびに薄膜磁気ヘッド用素材およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3934801B2
JP3934801B2 JP24412098A JP24412098A JP3934801B2 JP 3934801 B2 JP3934801 B2 JP 3934801B2 JP 24412098 A JP24412098 A JP 24412098A JP 24412098 A JP24412098 A JP 24412098A JP 3934801 B2 JP3934801 B2 JP 3934801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
magnetic head
film magnetic
type
head element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24412098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000076621A (ja
Inventor
芳高 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP24412098A priority Critical patent/JP3934801B2/ja
Publication of JP2000076621A publication Critical patent/JP2000076621A/ja
Priority to US09/969,624 priority patent/US6729013B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3934801B2 publication Critical patent/JP3934801B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3163Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3967Composite structural arrangements of transducers, e.g. inductive write and magnetoresistive read
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • Y10T29/49039Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing with dual gap materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • Y10T29/49043Depositing magnetic layer or coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • Y10T29/49043Depositing magnetic layer or coating
    • Y10T29/49044Plural magnetic deposition layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • Y10T29/49043Depositing magnetic layer or coating
    • Y10T29/49046Depositing magnetic layer or coating with etching or machining of magnetic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49048Machining magnetic material [e.g., grinding, etching, polishing]
    • Y10T29/4905Employing workholding means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/4906Providing winding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、薄膜磁気ヘッド素子とこの薄膜磁気ヘッド素子と外部との電気的な接続のための複数の電極とを有する薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法、ならびに上記薄膜磁気ヘッドの製造に用いられる薄膜磁気ヘッド用素材およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、ハードディスク装置の面記録密度の向上に伴って、薄膜磁気ヘッドの性能向上が求められている。薄膜磁気ヘッドとしては、書き込み用の誘導型磁気変換素子を有する記録ヘッド(以下、記録素子とも言う。)と読み出し用の磁気抵抗(以下、MR(Magneto Resistive )とも記す。)素子を有する再生ヘッド(以下、再生素子とも言う。)とを積層した構造の複合型薄膜磁気ヘッドが広く用いられている。MR素子としては、異方性磁気抵抗(以下、AMR(Anisotropic Magneto Resistive )と記す。)効果を用いたAMR素子と、巨大磁気抵抗(以下、GMR(Giant Magneto Resistive )と記す。)効果を用いたGMR素子とがあり、AMR素子を用いた再生ヘッドはAMRヘッドあるいは単にMRヘッドと呼ばれ、GMR素子を用いた再生ヘッドはGMRヘッドと呼ばれる。AMRヘッドは、面記録密度が1ギガビット/(インチ)2 を超える再生ヘッドとして利用され、GMRヘッドは、面記録密度が3ギガビット/(インチ)2 を超える再生ヘッドとして利用されている。
【0003】
一般的に、AMR膜は、MR効果を示す磁性体を膜としたもので、単層構造になっている。これに対して、多くのGMR膜は、複数の膜を組み合わせた多層構造になっている。GMR効果が発生するメカニズムにはいくつかの種類があり、そのメカニズムによってGMR膜の層構造が変わる。GMR膜としては、超格子GMR膜、スピンバルブ膜およびグラニュラ膜が提案されているが、比較的構成が単純で、弱い磁界でも大きな抵抗変化を示し、量産を前提とするGMR膜としては、スピンバルブ膜が有力である。
【0004】
再生ヘッドの性能を決定する要因の1つに、上述のような材料の選択の他に、パターン幅、特に、MRハイトがある。MRハイトは、MR素子のエアベアリング面(媒体対向面)側の端部から反対側の端部までの長さ(高さ)を言う。このMRハイトは、本来、エアベアリング面の加工の際の研磨量によって制御される。
【0005】
一方、再生ヘッドの性能向上に伴って、記録ヘッドの性能向上も求められている。記録ヘッドの性能のうち、記録密度を高めるには、磁気記録媒体におけるトラック密度を上げる必要がある。そのために、半導体加工技術を利用して、磁極をサブミクロンのオーダーに加工し、狭トラック構造の記録ヘッドを製造することが望まれていた。それに伴い、磁極には、高飽和磁束密度を持つ磁性材料を用いることが望まれている。
【0006】
記録ヘッドの性能を決定するその他の要因としては、スロートハイトがある。スロートハイトは、エアベリング面から、薄膜コイルを電気的に分離する絶縁層のエッジまでの部分(本出願において磁極部分と言う。)の長さ(高さ)を言う。記録ヘッドの性能向上のためには、スロートハイトの縮小化が望まれている。このスロートハイトも、エアベアリング面の加工の際の研磨量によって制御される。
【0007】
このように、薄膜磁気ヘッドの性能の向上のためには、記録ヘッドと再生ヘッドをバランスよく形成することが重要である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、薄膜磁気ヘッドの製造工程には、基体となるウェハ上に薄膜パターンを形成するウェハ工程や、スロートハイトやMRハイトを研磨により調整する研磨工程等が含まれる。そのうち、ウェハ工程には、多くのマスク工程と、めっき法によるパターン形成、スパッタリング、エッチング、CMP(化学機械研磨)等の工程が含まれる。また、薄膜磁気ヘッドでは、再生素子のトラック幅や記録素子のトラック幅等を変えることで、性能や特性を変えることができる。そのため、薄膜磁気ヘッドを製造するに当たって、決められた仕様を満足するマスクを用いて再生素子のトラック幅や記録素子のトラック幅等を決定することで、多様な顧客に対応した薄膜磁気ヘッドを製造することが可能である。
【0009】
薄膜磁気ヘッドの製造工程は、多くの工程を含み、1つの製品を作るのに要する時間が非常に長いため、顧客の要求に合った性能や特性を持つ薄膜磁気ヘッドを製造するには、フォトマスクの選択によって性能や特性を変えることができるように、しっかりとした生産計画を綿密に検討する必要がある。
【0010】
ところが、顧客の要求は、ウェハ工程で決定される薄膜磁気ヘッドの性能や特性だけにとどまらず、薄膜磁気ヘッド素子を保持し、ハードディスクの面上を浮上するスライダにも及んでいる。スライダに関する顧客の要求としては、例えば、スライダにおける空気の流れの方向に直交する方向の一方の端部側に薄膜磁気ヘッド素子が形成されたスライダ(以下、サイドエレメント型スライダと言う。)とするか、スライダにおける空気の流れの方向に直交する方向の中央に薄膜磁気ヘッド素子が形成されたスライダ(以下、センターエレメント型スライダと言う。)とするかの指示がある。スライダとしては、上記のサイドエレメント型スライダとセンターエレメント型スライダが一般的である。最近では、ハードディスクの面上での浮上特性からの要望で、大きく分けて、上記の2種類の型に落ち着く傾向がある。
【0011】
ここで、図25ないし図28を参照して、サイドエレメント型スライダとセンターエレメント型スライダについて説明する。
【0012】
図25は、サイドエレメント型スライダにおける薄膜磁気ヘッド素子が形成された面を概念的に示す正面図、図26は、サイドエレメント型スライダにおけるエアベアリング面側を概念的に示す底面図である。図26において、符号120で示した矢印は空気の流れの方向を表し、LEは空気流入端を表し、TRは空気流出端を表している。図25および図26に示したように、サイドエレメント型スライダでは、空気の流れの方向の一方の端面(この例では、空気流出端TR側の端面)110の近傍において、薄膜磁気ヘッド素子111が、スライダにおける空気の流れの方向に直交する方向の一方の端部側に形成されている。また、端面110には、薄膜磁気ヘッド素子111と外部との電気的な接続のための4つのパッド状の電極112が設けられている。これらの電極112は、4つの導体部113によって、薄膜磁気ヘッド素子111に接続されている。また、スライダのエアベアリング面側には、レール115が形成されている。
【0013】
図27は、センターエレメント型スライダにおける薄膜磁気ヘッド素子が形成された面を概念的に示す正面図、図28は、センターエレメント型スライダにおけるエアベアリング面側を概念的に示す底面図である。なお、図28中の符号120,LE,TRは、図26と同様である。図27および図28に示したように、センターエレメント型スライダでは、空気の流れの方向の一方の端面(この例では、空気流出端TR側の端面)110の近傍において、薄膜磁気ヘッド素子111が、スライダにおける空気の流れの方向に直交する方向の中央に形成されている。また、端面110には、薄膜磁気ヘッド素子111と外部との電気的な接続のための4つのパッド状の電極112が設けられている。これらの電極112は、4つの導体部113によって、薄膜磁気ヘッド素子111に接続されている。また、スライダのエアベアリング面側には、レール115が形成されている。
【0014】
しかしながら、サイドエレメント型スライダとセンターエレメント型スライダの切り替えは、薄膜磁気ヘッドの製造工程における途中の工程でフォトマスクを変えるだけでは対応ができない。そのため、従来は、各型のスライダについて、それぞれ別々のマスク一式を用意し、別々に量産する必要があった。
【0015】
また、高密度記録のためのハードディスク装置では、4枚や6枚等の複数枚のハードディスクを重ねて使用している。図29は、このような複数枚のハードディスクを使用するハードディスク装置における薄膜磁気ヘッドの配置を示したものである。このようなハードディスク装置では、回転される軸121に対して、複数枚のハードディスク122が取り付けられている。また、このハードディスク装置では、ハードディスク122の下側に配置されて、媒体対向面が上側を向いた薄膜磁気ヘッド(以下、アップ型の薄膜磁気ヘッドと言う。)123と、ハードディスク122の上側に配置されて、媒体対向面が下側を向いた薄膜磁気ヘッド(以下、ダウン型の薄膜磁気ヘッドと言う。)124とが設けられている。アップ型の薄膜磁気ヘッド123とダウン型の薄膜磁気ヘッド124は、サスペンション126を介して、可動アーム125に取り付けられている。アップ型の薄膜磁気ヘッド123とダウン型の薄膜磁気ヘッド124の構造上の違いは、再生素子と記録素子との位置関係の違いである。
【0016】
従って、サイドエレメント型スライダとセンターエレメント型スライダのそれぞれについて、アップ型の薄膜磁気ヘッドのものとダウン型の薄膜磁気ヘッドのものの2種類が必要になり、薄膜磁気ヘッドの種類は、合計4種類になる。従来は、これらの種類毎に、20〜30のマスク工程のためのマスクセットを別々に用意して、各種類毎に薄膜磁気ヘッドを量産していた。また、計画生産では、各種類毎に、異なる量産ロットを用意して、顧客に対応した薄膜磁気ヘッドを製造していた。
【0017】
このように、従来は、各種類毎に、異なるマスクや異なる量産ロットを用いて、薄膜磁気ヘッドを製造していたので、受注から出荷までの時間、いわゆるサイクルタイムが長くなると共に、製造コストが高くなるという問題点があった。
【0018】
特に、最近は、ハードディスク装置の仕様の変更や改善が短期間でなされており、薄膜磁気ヘッドの顧客は、注文後、短期間で、要求に合った仕様の薄膜磁気ヘッドが納入されることを望む。従って、薄膜磁気ヘッドの製造業者は、顧客の要求に合った仕様の少量多品種の製品を、短期間で生産する必要がある。そのため、上記の問題点が顕著になっている。
【0019】
また、従来は、顧客の要求に合った仕様の薄膜磁気ヘッドを量産している途中で、顧客の要求する仕様が変わり、製造工程の始めから量産しなおす場合もしばしばあった。そのため、無駄が生じ、製造コストが高くなるという問題点があった。
【0020】
また、従来は、顧客の製品出荷スケジュールを厳守するためや、短期納入によって同業者との競争に打ち勝つために、薄膜磁気ヘッドの製造業者が、顧客の注文数や要求する仕様を予測し、受注に先行して薄膜磁気ヘッドの量産を行う場合もあった。しかし、顧客が使用者のニーズに素早く対応しようとするために、顧客の注文数や要求する仕様が、製造業者の予測をはるかに越える場合もある。このような場合には、多くの未納在庫が生じると共に、顧客の要求に合った新しい量産ロットを、平均サイクルタイムを無視して、極めて早く量産する必要が生じる。顧客や最終製品の仕様が例えば半年毎に変わる昨今では、数カ月間の未納在庫は、不良在庫に等しく、無駄を生じることになる。また、平均サイクルタイムを無視した量産は、量産ラインのバランスを崩すと共に、量産能力の低下を引き起こすという問題点がある。
【0021】
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、顧客の要求に合った仕様の薄膜磁気ヘッドを短期間で提供することを可能とすると共に、製造コストの低減を可能とした薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法ならびに薄膜磁気ヘッド用素材およびその製造方法を提供することにある。
【0022】
【課題を解決するための手段】
本発明の薄膜磁気ヘッドは、それぞれ薄膜磁気ヘッド素子の主要部分を含む複数の薄膜磁気ヘッド素子部と、薄膜磁気ヘッド素子部と外部との電気的な接続のための複数の電極と、複数の薄膜磁気ヘッド素子部の中から選択された一つの薄膜磁気ヘッド素子部と複数の電極とを電気的に接続する複数の導体部とを備えたものである。
【0023】
この薄膜磁気ヘッドでは、導体部によって、複数の薄膜磁気ヘッド素子部の中から選択された一つの薄膜磁気ヘッド素子部と複数の電極とが電気的に接続される。これにより、複数の仕様の薄膜磁気ヘッドを選択的に提供可能となる。
【0024】
また、本発明の薄膜磁気ヘッドでは、例えば、薄膜磁気ヘッド素子部は、磁気的に連結され、且つ記録媒体に対向する側の一部がギャップ層を介して互いに対向する磁極部分を含み、それぞれ少なくとも1つの層からなる第1および第2の磁性層と、この第1および第2の磁性層の間に配設された薄膜コイルとを有する誘導型磁気変換素子を備え、導体部は、薄膜コイルに接続される。
【0025】
また、本発明の薄膜磁気ヘッドでは、例えば、薄膜磁気ヘッド素子部は、磁気抵抗素子を備え、導体部は、磁気抵抗素子に接続される。
【0026】
また、本発明の薄膜磁気ヘッドでは、更に、各薄膜磁気ヘッド素子部毎に設けられ、各薄膜ヘッド素子部に接続されていると共に、導体部が選択的に接続される中間接続部を備えてもよい。
【0027】
本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法は、基板上の一つの薄膜磁気ヘッドとなる部分に対して、それぞれ薄膜磁気ヘッド素子の主要部分を含む複数の薄膜磁気ヘッド素子部を形成する工程と、基板上の一つの薄膜磁気ヘッドとなる部分に対して、薄膜磁気ヘッド素子部と外部との電気的な接続のための複数の電極を形成する工程と、複数の薄膜磁気ヘッド素子部の中から選択された一つの薄膜磁気ヘッド素子部と複数の電極とを電気的に接続するための複数の導体部を形成する工程とを含むものである。
【0028】
本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法では、導体部によって、複数の薄膜磁気ヘッド素子部の中から選択された一つの薄膜磁気ヘッド素子部と複数の電極とが電気的に接続される。これにより、複数の仕様の薄膜磁気ヘッドを選択的に提供可能となる。
【0029】
また、本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法では、電極を形成する工程は、導体部を形成する工程の後に実行されてもよいし、導体部を形成する工程の前に実行されてもよい。
【0030】
また、本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法では、例えば、薄膜磁気ヘッド素子部は、磁気的に連結され、且つ記録媒体に対向する側の一部がギャップ層を介して互いに対向する磁極部分を含み、それぞれ少なくとも1つの層からなる第1および第2の磁性層と、この第1および第2の磁性層の間に配設された薄膜コイルとを有する誘導型磁気変換素子を備えたものであり、導体部は、薄膜コイルに接続されるものであり、薄膜磁気ヘッド素子部を形成する工程は、第1の磁性層を形成する工程と、第1の磁性層の上に薄膜コイルを形成する工程と、薄膜コイルの上に第2の磁性層を形成する工程とを含む。
【0031】
また、本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法では、例えば、薄膜磁気ヘッド素子部は、磁気抵抗素子を備えたものであり、導体部は、磁気抵抗素子に接続される。
【0032】
また、本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法では、更に、導体部を形成する工程の前に、各薄膜ヘッド素子部に接続されると共に、導体部が選択的に接続される中間接続部を、各薄膜磁気ヘッド素子部毎に形成する工程を含み、導体部が、選択された一つの薄膜磁気ヘッド素子部に対応する中間接続部に接続されるようにしてもよい。
【0033】
また、本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法では、導体部を形成する工程は、例えば、薄膜コイルを形成する工程と同時に実行されてもよいし、第2の磁性層を形成する工程と同時に実行されてもよいし、第2の磁性層を形成する工程の後に実行されてもよい。
【0034】
本発明の薄膜磁気ヘッド用素材は、それぞれ薄膜磁気ヘッド素子の主要部分を含み、外部との電気的な接続のための複数の電極に対して複数の導体部を介して選択的に電気的に接続される複数の薄膜磁気ヘッド素子部を備えたものである。
【0035】
この薄膜磁気ヘッド用素材によれば、この素材を用いて、導体部によって、複数の薄膜磁気ヘッド素子部の中から選択された一つの薄膜磁気ヘッド素子部と複数の電極とを電気的に接続することにより、複数の仕様の薄膜磁気ヘッドを選択的に製造することが可能となる。
【0036】
また、本発明の薄膜磁気ヘッド用素材では、更に、電極を備えていてもよい。
【0037】
また、本発明の薄膜磁気ヘッド用素材では、例えば、薄膜磁気ヘッド素子部は、磁気的に連結され、且つ記録媒体に対向する側の一部がギャップ層を介して互いに対向する磁極部分を含み、それぞれ少なくとも1つの層からなる第1および第2の磁性層と、この第1および第2の磁性層の間に配設された薄膜コイルとを有する誘導型磁気変換素子のうちの少なくとも一部を備えている。
【0038】
また、本発明の薄膜磁気ヘッド用素材では、例えば、薄膜磁気ヘッド素子部は、磁気抵抗素子を備えている。
【0039】
また、本発明の薄膜磁気ヘッド用素材では、更に、各薄膜磁気ヘッド素子部毎に設けられ、各薄膜ヘッド素子部に接続されていると共に、導体部が選択的に接続される中間接続部を備えてもよい。
【0040】
本発明の薄膜磁気ヘッド用素材の製造方法は、基板上の一つの薄膜磁気ヘッドとなる部分に対して、それぞれ薄膜磁気ヘッド素子の主要部分を含み、外部との電気的な接続のための複数の電極に対して複数の導体部を介して選択的に電気的に接続される複数の薄膜磁気ヘッド素子部を形成する工程を含むものである。
【0041】
この薄膜磁気ヘッド用素材の製造方法によれば、複数の薄膜磁気ヘッド素子部を備えた素材を製造しておくことができ、この素材を用いて、導体部によって、複数の薄膜磁気ヘッド素子部の中から選択された一つの薄膜磁気ヘッド素子部と複数の電極とを電気的に接続することにより、複数の仕様の薄膜磁気ヘッドを選択的に製造することが可能となる。
【0042】
また、本発明の薄膜磁気ヘッド用素材の製造方法では、更に、電極を形成する工程を含んでいてもよい。
【0043】
また、本発明の薄膜磁気ヘッド用素材の製造方法では、例えば、薄膜磁気ヘッド素子部は、磁気的に連結され、且つ記録媒体に対向する側の一部がギャップ層を介して互いに対向する磁極部分を含み、それぞれ少なくとも1つの層からなる第1および第2の磁性層と、この第1および第2の磁性層の間に配設された薄膜コイルとを有する誘導型磁気変換素子のうちの少なくとも一部を備えたものである。
【0044】
また、本発明の薄膜磁気ヘッド用素材の製造方法では、例えば、薄膜磁気ヘッド素子部は、磁気抵抗素子を備えたものである。
【0045】
また、本発明の薄膜磁気ヘッド用素材の製造方法では、更に、各薄膜ヘッド素子部に接続されると共に、導体部が選択的に接続される中間接続部を、各薄膜磁気ヘッド素子部毎に形成する工程を含んでいてもよい。
【0046】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。以下の各実施の形態は、本発明を複合型薄膜磁気ヘッドに適用した例である。
【0047】
始めに、図1ないし図6を参照して、各実施の形態に共通する複合型薄膜磁気ヘッドの主要部分の製造方法について説明する。ここで、図1ないし図6において、(a)はエアベアリング面に垂直な断面を示し、(b)は磁極部分のエアベアリング面に平行な断面を示している。なお、これらの図を参照して以下で説明する構成および製造方法は、本発明に係る薄膜磁気ヘッドの一例についてのものである。
【0048】
この薄膜磁気ヘッドの製造方法では、まず、図1に示したように、例えばアルティック(Al2 3 ・TiC)よりなる基板1の上に、例えばアルミナ(Al2 3 )よりなる絶縁層2を、約5〜10μmの厚みで堆積する。次に、絶縁層2の上に、磁性材料よりなる再生ヘッド用の下部シールド層3を形成する。
【0049】
次に、図2に示したように、下部シールド層3の上に、例えばアルミナを100〜200nmの厚みにスパッタ堆積し、絶縁層としての下部シールドギャップ膜4を形成する。次に、下部シールドギャップ膜4の上に、再生用のMR素子5を形成するためのMR膜を、数十nmの厚みに形成する。次に、フォトレジストパターンをマスクとして、例えばイオンミリングによってMR膜をエッチングして、MR素子5を形成する。なお、MR素子5は、GMR素子でもよいし、AMR素子でもよい。次に、下部シールドギャップ膜4の上に、MR素子5に電気的に接続される電極層6を、例えばリフトオフ法によって形成する。次に、下部シールドギャップ膜4、MR素子5および電極層6の上に、絶縁層としての上部シールドギャップ膜7を形成し、MR素子5をシールドギャップ膜4,7内に埋設する。次に、上部シールドギャップ膜7の上に、磁性材料からなり、再生ヘッドと記録ヘッドの双方に用いられる上部シールド層兼下部磁極(以下、上部シールド層と記す。)8を、例えば約3μmの厚みに形成する。
【0050】
次に、図3に示したように、上部シールド層8の上に、絶縁膜、例えばアルミナ膜よりなる記録ギャップ層9を、例えば200nmの厚みに形成する。次に、後方(図3(a)における右側)の位置において、磁路形成のために、記録ギャップ層9を部分的にエッチングして、コンタクトホールを形成する。次に、磁極部分における記録ギャップ層9の上に、記録ヘッド用の磁性材料、例えば高飽和磁束密度材のパーマロイ(NiFe)またはFeNよりなるポールチップ10を、例えば0.5〜1μmの厚みに形成する。ポールチップ10は、上部磁極の一部をなす。このとき、同時に、磁路形成のためのコンタクトホールの上に、磁路形成のための磁性材料からなる磁性層20を形成する。
【0051】
次に、図4に示したように、ポールチップ10をマスクとして、イオンミリングによって、記録ギャップ層9と上部シールド層(下部磁極)8をエッチングする。図4(b)に示したように、上部磁極(ポールチップ10)、記録ギャップ層9および上部シールド層(下部磁極)8の一部の各側壁が垂直に自己整合的に形成された構造は、トリム(Trim)構造と呼ばれる。このトリム構造によれば、狭トラックの書き込み時に発生する磁束の広がりによる実効トラック幅の増加を防止することができる。
【0052】
次に、全面に、例えばアルミナ膜よりなる絶縁層11を、約3μmの厚みに形成する。次に、この絶縁層11を、ポールチップ10および磁性層20の表面に至るまで研磨して平坦化する。この際の研磨方法としては、機械的な研磨またはCMP(化学機械研磨)が用いられる。この平坦化により、ポールチップ10および磁性層20の表面が露出する。
【0053】
次に、図5に示したように、平坦化された絶縁層11の上に、例えば銅(Cu)よりなる誘導型の記録ヘッド用の第1層目の薄膜コイル12を、例えばめっき法によって形成する。次に、絶縁層11およびコイル12の上に、フォトレジスト層13を、所定のパターンに形成する。次に、フォトレジスト層13の表面を平坦にするために、例えば250〜300°Cの温度で熱処理する。次に、フォトレジスト層13の上に、例えば銅よりなる第2層目の薄膜コイル14を、例えばめっき法によって形成する。次に、フォトレジスト層13およびコイル14上に、フォトレジスト層15を、所定のパターンに形成する。次に、フォトレジスト層15の表面を平坦にするために、例えば250〜300°Cの温度で熱処理する。
【0054】
次に、図6に示したように、ポールチップ10、フォトレジスト層13,15および磁性層20の上に、記録ヘッド用の磁性材料、例えばパーマロイよりなる上部磁極層16を形成する。次に、上部磁極層16の上に、例えばアルミナよりなるオーバーコート層17を形成する。最後に、スライダの機械加工を行って、記録ヘッドおよび再生ヘッドのエアベアリング面を形成して、薄膜磁気ヘッドが完成する。
【0055】
[本発明の第1の実施の形態]
次に、図7ないし図9を参照して、本発明の第1の実施の形態に係る薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法ならびに薄膜磁気ヘッド用素材およびその製造方法について説明する。本実施の形態は、基板上の一つの薄膜磁気ヘッドとなる部分、すなわち一つのスライダ部分に対して、それぞれ、センターエレメント型用の薄膜磁気ヘッド素子の主要部とサイドエレメント型用の薄膜磁気ヘッド素子の主要部を含む2つの薄膜磁気ヘッド素子部を形成しておき、薄膜磁気ヘッド素子部と電極との間の導体部のパターンによって、センターエレメント型とするかサイドエレメント型とするかを選択できるようにしたものである。
【0056】
図7および図8は、それぞれ、本実施の形態におけるスライダの薄膜磁気ヘッド素子部が形成された面を概念的に示す正面図である。なお、図7はセンターエレメント型とした場合を示し、図8はサイドエレメント型とした場合を示している。また、図9は、本実施の形態におけるスライダのエアベアリング面側を概念的に示す底面図である。図9において、符号50で示した矢印は空気の流れの方向を表し、LEは空気流入端を表し、TRは空気流出端を表している。図7ないし図9に示したように、本実施の形態に係る薄膜磁気ヘッドは、記録媒体(ハードディスク)の面上を浮上するスライダ25を備えている。スライダ25には、空気の流れの方向の一方の端面30の近傍において、2つの薄膜磁気ヘッド素子部31,32が形成されている。一方の薄膜磁気ヘッド素子部31は、センターエレメント型用であり、空気の流れの方向に直交する方向の中央に形成されている。他方の薄膜磁気ヘッド素子部32は、サイドエレメント型用であり、空気の流れの方向に直交する方向の一方の端部側(図7ないし図9においては左側)に形成されている。
【0057】
また、端面30には、薄膜磁気ヘッド素子部31,32と外部との電気的な接続のための4つのパッド状の電極33が設けられている。これらの電極33は、4つの導体部34によって、薄膜磁気ヘッド素子部31または薄膜磁気ヘッド素子部32のいずれかと、電気的な接続が行われる。図7に示したように、導体部34によって、薄膜磁気ヘッド素子部31と電極33とを接続した場合には、センターエレメント型の薄膜磁気ヘッドが得られ、図8に示したように、導体部34によって、薄膜磁気ヘッド素子部32と電極33とを接続した場合には、サイドエレメント型の薄膜磁気ヘッドが得られる。
【0058】
また、スライダ25のエアベアリング面側には、レール35が形成されている。
【0059】
薄膜磁気ヘッド素子部31,32の基本的な構成は、一例として、図6に示したような構成になっている。すなわち、薄膜磁気ヘッド素子部31,32は、それぞれ、読み出し用のMR素子5と、書き込み用の誘導型磁気変換素子とを有している。誘導型磁気変換素子は、磁気的に連結され、且つ記録媒体に対向する側の一部が記録ギャップ層9を介して互いに対向する磁極部分を含み、それぞれ少なくとも1つの層からなる第1および第2の磁性層と、この第1および第2の磁性層の間に配設された薄膜コイル12,14とを有している。そして、本実施の形態では、第1の磁性層には、上部シールド層(下部磁極)8が対応し、第2の磁性層には、ポールチップ10、上部磁極層16および磁性層20が対応する。
【0060】
図7または図8における4つの導体部34のうちの2つは、薄膜コイル12,14に接続され、残りの2つは、電極層6を介してMR素子5に接続される。
【0061】
本実施の形態では、導体部34を形成する工程は、例えば、薄膜コイル12,14を形成する工程と同時に実行されてもよいし、第2の磁性層としての上部磁極層16を形成する工程と同時に実行されてもよい。
【0062】
ここで、図10ないし図12を参照して、導体部34を形成する工程を、薄膜コイル12,14を形成する工程と同時に実行する場合について、導体部34と電極33の形成方法を説明する。ここで、図10は薄膜磁気ヘッド素子部31,32の平面図、図11は図10のA−A′線断面図、図12は図10のB−B′線断面図である。
【0063】
この方法の場合には、薄膜コイル12,14を形成する工程の前まで、薄膜磁気ヘッド素子部31,32は、1種類の工程で製造される。なお、上部シールドギャップ膜7(図10では図示せず)には、各素子部31,32の近傍において、電極層6との接続のためのコンタクトホール(ビアホールとも言う。)36を形成しておく。そして、薄膜コイル12,14を形成する工程において、薄膜コイル12,14と同じ材料を用いて、上部シールドギャップ膜7の上に、例えばめっき法によって、4つの導体部34を形成する。4つの導体部34のうちの2つは、使用する素子部における薄膜コイル12,14に接続される。4つの導体部34のうちの残りの2つは、上部シールドギャップ膜7に形成されたコンタクトホール36を通して、使用する素子部における電極層6に接続され、この電極層6を介して使用する素子部におけるMR素子5に接続される。その後、第2の磁性層としてのポールチップ10、上部磁極層16および磁性層20を形成する。
【0064】
なお、薄膜コイル12,14を形成する工程と、第2の磁性層を形成する工程では、薄膜磁気ヘッド素子部31,32のうちの使用する素子部についてのみ、薄膜コイル12,14や、第2の磁性層を形成するようにしてもよい。
【0065】
その後、オーバーコート層17を形成する前に、例えば銅を用いて、柱状の電極(バンプ)33を、例えばめっき法によって形成する。電極33は、その下端部が導体部34に接続されるように形成される。その後、オーバーコート層17を形成して、オーバーコート層17によって電極33を覆う。その後、オーバーコート層17の上面を研磨して、電極33の上端面を露出させる。露出した電極33の上端面には、必要に応じて、例えば酸化防止(錆防止)のために、金(Au)をスパッタリングしてもよい。
【0066】
この方法の場合には、薄膜コイル12,14を形成する工程と、第2の磁性層を形成する工程のうち、少なくとも薄膜コイル12,14を形成する工程において、導体部34のパターンに応じた2種類のフォトマスクを用意しておくだけで、2種類の薄膜磁気ヘッドを容易に製造することができる。
【0067】
次に、図13ないし図15を参照して、導体部34を形成する工程を、上部磁極層16を形成する工程と同時に実行する場合について、導体部34と電極33の形成方法を説明する。ここで、図13は薄膜磁気ヘッド素子部31,32の平面図、図14は図13のC−C′線断面図、図15は図13のD−D′線断面図である。
【0068】
この方法の場合には、ポールチップ10および磁性層20を形成する工程までは、薄膜磁気ヘッド素子部31,32は、1種類の工程で製造される。なお、上部シールドギャップ膜7(図13では図示せず)には、各素子部31,32の近傍において、電極層6との接続のためのコンタクトホール36を形成しておく。また、薄膜コイル12,14を形成する工程では、各素子部31,32の近傍において、各素子部31,32の薄膜コイル12,14に接続されると共に、導体部34が選択的に接続される中間端子37を形成しておく。この中間端子37と、前述のコンタクトホール36は、本発明における中間接続部に対応する。なお、中間端子37を設ける代わりに、フォトレジスト層13,15に、薄膜コイル12,14との接続のためのコンタクトホールを形成してもよい。
【0069】
そして、上部磁極層16を形成する工程において、上部磁極層16と同じ材料を用いて、上部シールドギャップ膜7の上に、例えばめっき法によって、4つの導体部34を形成する。4つの導体部34のうちの2つは、中間端子37またはコンタクトホールを介して、使用する素子部における薄膜コイル12,14に接続される。4つの導体部34のうちの残りの2つは、上部シールドギャップ膜7に形成されたコンタクトホール36を介して、使用する素子部における電極層6に接続され、この電極層6を介して使用する素子部におけるMR素子5に接続される。
【0070】
なお、上部磁極層16を形成する工程では、薄膜磁気ヘッド素子部31,32のうちの使用する素子部についてのみ、上部磁極層16を形成するようにしてもよい。
【0071】
その後、オーバーコート層17を形成する前に、柱状の電極(バンプ)33を、例えばめっき法によって形成する。電極33は、その下端部が導体部34に接続されるように形成される。その後、オーバーコート層17を形成して、オーバーコート層17によって電極33を覆う。その後、オーバーコート層17の上面を研磨して、電極33の上端面を露出させる。露出した電極33の上端面には、必要に応じて、例えば酸化防止(錆防止)のために、金(Au)をスパッタリングしてもよい。
【0072】
この方法の場合には、上部磁極層16を形成する工程において、導体部34のパターンに応じた2種類のフォトマスクを用意しておくだけで、2種類の薄膜磁気ヘッドを容易に製造することができる。
【0073】
本実施の形態では、同一の工程によって、導体部34を形成する直前まで製造された半製品が、本発明における薄膜磁気ヘッド用素材に対応する。
【0074】
以上説明したように、本実施の形態では、基板上の一つの薄膜磁気ヘッドとなる部分、すなわち一つのスライダ部分に対して、センターエレメント型用とサイドエレメント型用の2つの薄膜磁気ヘッド素子部31,32を形成しておき、薄膜磁気ヘッド素子部31,32と電極33との間の導体部34のパターンによって、センターエレメント型の薄膜磁気ヘッドまたはサイドエレメント型の薄膜磁気ヘッドを得ることができる。従って、本実施の形態によれば、予め、2つの薄膜磁気ヘッド素子部31,32を、1種類の工程、言い換えると1種類のフォトマスクを用いて形成しておき、得られた半製品(薄膜磁気ヘッド用素材)を、センターエレメント型とサイドエレメント型とで共通の在庫として確保しておくことができる。そして、顧客の注文が入り次第、顧客の要求に応じて、その後の一部の工程、言い換えると一部のフォトマスクのみを変更して、センターエレメント型の薄膜磁気ヘッドまたはサイドエレメント型の薄膜磁気ヘッドを製造することができる。
【0075】
このように、本実施の形態によれば、顧客の要求に合った仕様の薄膜磁気ヘッドを短期間で提供することが可能になる。また、本実施の形態によれば、センターエレメント型とサイドエレメント型とで大部分のフォトマスクを共通にすることができると共に、量産ロットや製造途中のものが無駄になるのを防止でき、製造コストの低減が可能となる。
【0076】
[本発明の第2の実施の形態]
次に、図16ないし図18を参照して、本発明の第2の実施の形態に係る薄膜磁気ヘッドとその製造方法について説明する。本実施の形態は、一つのスライダ部分に対して、センターエレメント型のアップ型、センターエレメント型のダウン型、サイドエレメント型のアップ型、サイドエレメント型のダウン型の4種類用の4つの薄膜磁気ヘッド素子部を形成しておき、薄膜磁気ヘッド素子部と電極との間の導体部のパターンによって、4種類のうちのいずれかを選択できるようにしたものである。
【0077】
図16および図17は、それぞれ、本実施の形態におけるスライダの薄膜磁気ヘッド素子部が形成された面を概念的に示す正面図である。なお、図16はセンターエレメント型のアップ型とした場合を示し、図17はセンターエレメント型のダウン型とした場合を示している。また、図18は、本実施の形態におけるスライダのエアベアリング面側を概念的に示す底面図である。図18において、符号50で示した矢印は空気の流れの方向を表し、LEは空気流入端を表し、TRは空気流出端を表している。図16ないし図18に示したように、本実施の形態に係る薄膜磁気ヘッドでは、スライダ25の空気の流れの方向の一方の端面30の近傍において、4つの薄膜磁気ヘッド素子部31A,31B,32A,32Bが形成されている。薄膜磁気ヘッド素子部31A,31Bは、センターエレメント型用であり、空気の流れの方向に直交する方向の中央に形成されている。そのうち、薄膜磁気ヘッド素子部31Aはアップ型用であり、薄膜磁気ヘッド素子部31Bはダウン型用である。また、薄膜磁気ヘッド素子部32A,32Bは、サイドエレメント型用であり、空気の流れの方向に直交する方向の各端部側に形成されている。そのうち、薄膜磁気ヘッド素子部32Aはアップ型用であり、薄膜磁気ヘッド素子部32Bはダウン型用である。薄膜磁気ヘッド素子部31A,31B,32A,32Bの基本的な構成は、一例として、図6に示したような構成になっている。
【0078】
また、端面30には、薄膜磁気ヘッド素子部31A,31B,32A,32Bと外部との電気的な接続のための4つのパッド状の電極33が設けられている。これらの電極33は、4つの導体部34によって、薄膜磁気ヘッド素子部31A,31B,32A,32Bのうちのいずれかに、選択的に、電気的に接続されている。図16に示したように、導体部34によって、薄膜磁気ヘッド素子部31Aと電極33とを接続した場合には、センターエレメント型のアップ型の薄膜磁気ヘッドが得られ、図17に示したように、導体部34によって、薄膜磁気ヘッド素子部31Bと電極33とを接続した場合には、センターエレメント型のダウン型の薄膜磁気ヘッドが得られる。図示しないが、同様に、導体部34によって、薄膜磁気ヘッド素子部32Aと電極33とを接続した場合には、サイドエレメント型のアップ型の薄膜磁気ヘッドが得られ、導体部34によって、薄膜磁気ヘッド素子部32Bと電極33とを接続した場合には、サイドエレメント型のダウン型の薄膜磁気ヘッドが得られる。
【0079】
本実施の形態では、同一の工程によって、導体部34を形成する直前まで製造された半製品が、本発明における薄膜磁気ヘッド用素材に対応する。
【0080】
本実施の形態におけるその他の薄膜磁気ヘッドの構成や薄膜磁気ヘッドの製造方法は、第1の実施の形態と同様である。
【0081】
本実施の形態によれば、一部の工程において、4種類のフォトマスクを用意しておくだけで、4種類の薄膜磁気ヘッドを容易に製造することができる。本実施の形態におけるその他の効果は、第1の実施の形態と同様である。
【0082】
[本発明の第3の実施の形態]
次に、図19ないし図24を参照して、本発明の第3の実施の形態に係る薄膜磁気ヘッドとその製造方法について説明する。本実施の形態は、第2の実施の形態と同様に、一つのスライダ部分に対して、センターエレメント型のアップ型、センターエレメント型のダウン型、サイドエレメント型のアップ型、サイドエレメント型のダウン型の4種類用の4つの薄膜磁気ヘッド素子部を形成しておき、薄膜磁気ヘッド素子部と電極との間の導体部のパターンによって、4種類のうちのいずれかを選択できるようにしたものである。
【0083】
図19は、本実施の形態におけるスライダの薄膜磁気ヘッド素子部が形成された面を概念的に示す正面図である。この図は、導体部を形成する直前の状態を表している。この図に示したように、本実施の形態に係る薄膜磁気ヘッドでは、スライダ25の空気の流れの方向の一方の端面30の近傍において、第2の実施の形態と同様に、4つの薄膜磁気ヘッド素子部31A,31B,32A,32Bが形成されている。また、端面30には、薄膜磁気ヘッド素子部31A,31B,32A,32Bと外部との電気的な接続のための4つのパッド状の電極33が設けられている。本実施の形態に係る薄膜磁気ヘッドでは、更に、端面30において、各薄膜磁気ヘッド素子部31A,31B,32A,32B毎に、それらの近傍に、各薄膜磁気ヘッド素子部31A,31B,32A,32Bに接続されていると共に、導体部34が選択的に接続される4つの中間接続部40が設けられている。
【0084】
本実施の形態では、導体部34が形成される前に、中間接続部40と電極33の上端面が端面30に露出している。そして、薄膜磁気ヘッド素子部31A,31B,32A,32Bのうちのいずれかの中間接続部40と電極33とを、導体部34によって選択的に接続することにより、4種類のうちのいずれかの磁気ヘッドが得られる。
【0085】
図20に示したように、導体部34によって、薄膜磁気ヘッド素子部31Aの中間接続部40と電極33とを接続した場合には、センターエレメント型のアップ型の薄膜磁気ヘッドが得られる。
【0086】
図21に示したように、導体部34によって、薄膜磁気ヘッド素子部31Bの中間接続部40と電極33とを接続した場合には、センターエレメント型のダウン型の薄膜磁気ヘッドが得られる。
【0087】
図22に示したように、導体部34によって、薄膜磁気ヘッド素子部32Aの中間接続部40と電極33とを接続した場合には、サイドエレメント型のアップ型の薄膜磁気ヘッドが得られる。
【0088】
図23に示したように、導体部34によって、薄膜磁気ヘッド素子部32Bの中間接続部40と電極33とを接続した場合には、サイドエレメント型のダウン型の薄膜磁気ヘッドが得られる。
【0089】
次に、図24を参照して、本実施の形態における中間接続部40、電極33および導体部34の形成方法について説明する。
【0090】
本実施の形態では、薄膜コイル12,14を形成する工程において、各素子部31,32の近傍において、各素子部31,32の薄膜コイル12,14に接続されると共に、中間接続部40が接続される中間端子39を形成しておく。この中間端子39の配置は、第2の実施の形態における中間端子37と同様である。なお、中間端子39を設ける代わりに、フォトレジスト層13,15に、薄膜コイル12,14との接続のためのコンタクトホールを形成してもよい。
【0091】
本実施の形態では、各薄膜磁気ヘッド素子部31A,31B,32A,32B毎の上部磁極層16を形成した後、オーバーコート層17を形成する前に、それぞれ、例えば銅よりなる柱状の電極(バンプ)33と柱状の中間接続部40を、例えばめっき法によって形成する。4つの中間接続部40のうちの2つは、その下端部が、中間端子39あるいはコンタクトホールを介して、薄膜コイル12,14に接続される。4つの中間接続部40のうちの残りの2つは、第2の実施の形態におけるコンタクトホール36と同様のコンタクトホールを介して電極層6に接続され、この電極層6を介してMR素子5に接続される。
【0092】
その後、オーバーコート層17を形成して、オーバーコート層17によって電極33および中間接続部40を覆う。その後、オーバーコート層17の上面を研磨して、電極33および中間接続部40の上端面を露出させる。
【0093】
最後に、オーバーコート層17の上において、薄膜磁気ヘッド素子部31A,31B,32A,32Bのうちのいずれかの中間接続部40と電極33とを接続する導体部34を形成する。導体部34は、例えば、導電材のスパッタリングの後に、フォトマスクを用いたパターニングを行うことにより形成される。なお、必要に応じて、導体部34のうち、外部との接続に用いられるパッド部分を除く部分の上に保護膜を形成してもよい。また、導体部34のうちのパッド部分に、例えば酸化防止(錆防止)のために、金(Au)をスパッタリングしてもよい。
【0094】
本実施の形態では、同一の工程によって、導体部34を形成する直前まで製造された半製品が、本発明における薄膜磁気ヘッド用素材に対応する。
【0095】
このように、本実施の形態では、オーバーコート層17まで、1種類の工程、言い換えると1種類のフォトマスクを用いて形成しておくことできる。そして、そして、顧客の注文が入り次第、顧客の要求に応じて、導体部34を形成するためのフォトマスクのみを変更して、導体部34を形成することで、顧客の要求に合った薄膜磁気ヘッドを製造することができる。従って、本実施の形態によれば、顧客の要求に合った仕様の薄膜磁気ヘッドを、極めて短期間で提供することが可能になる。
【0096】
本実施の形態におけるその他の構成、作用および効果は、第1または第2の実施の形態と同様である。
【0097】
なお、本発明は、上記各実施の形態に限定されず、種々の変更が可能である。例えば、第3の実施の形態において、柱状の電極33を設けずに、導体部34の端部が、電極を兼ねていてもよい。
【0098】
また、上記各実施の形態では、複合型薄膜磁気ヘッドについて説明したが、本実施の形態は、再生専用の薄膜磁気ヘッドや、記録専用の薄膜磁気ヘッドや、誘導型磁気変換素子を用いて記録と再生を行う薄膜磁気ヘッド等にも適用することができる。
【0099】
また、本発明において、薄膜磁気ヘッドまたは薄膜磁気ヘッド用素材の構造や製造方法は、本発明の範囲内において、各実施の形態で挙げたもの以外の構造や製造方法でもよい。
【0100】
また、薄膜磁気ヘッド素子の位置は、実施の形態で挙げたようなセンターエレメント型やサイドエレメント型に限定されない。
【0101】
【発明の効果】
以上説明したように本発明の薄膜磁気ヘッドまたは本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法によれば、導体部によって、複数の薄膜磁気ヘッド素子部のうちの一つと複数の電極とを、選択的に、電気的に接続するようにしたので、顧客の要求に合った仕様の薄膜磁気ヘッドを短期間で提供することが可能になると共に、製造コストの低減が可能になるという効果を奏する。
【0102】
また、本発明の薄膜磁気ヘッド用素材または本発明の薄膜磁気ヘッド用素材の製造方法によれば、複数の薄膜磁気ヘッド素子部を備えた素材を製造しておき、、この素材を用いて、導体部によって、複数の薄膜磁気ヘッド素子部の中から選択された一つの薄膜磁気ヘッド素子部と複数の電極とを電気的に接続することにより、複数の仕様の薄膜磁気ヘッドを選択的に製造することが可能となるので、顧客の要求に合った仕様の薄膜磁気ヘッドを短期間で提供することが可能になると共に、製造コストの低減が可能になるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の各実施の形態に共通する複合型薄膜磁気ヘッドの主要部分の製造方法における一工程を説明するための断面図である。
【図2】図1に続く工程を説明するための断面図である。
【図3】図2に続く工程を説明するための断面図である。
【図4】図3に続く工程を説明するための断面図である。
【図5】図4に続く工程を説明するための断面図である。
【図6】図5に続く工程を説明するための断面図である。
【図7】本発明の第1の実施の形態におけるセンターエレメント型のスライダの薄膜磁気ヘッド素子部が形成された面を概念的に示す正面図である。
【図8】本発明の第1の実施の形態におけるサイドエレメント型のスライダの薄膜磁気ヘッド素子部が形成された面を概念的に示す正面図である。
【図9】本発明の第1の実施の形態におけるスライダのエアベアリング面側を概念的に示す底面図である。
【図10】本発明の第1の実施の形態において、導体部を形成する工程を薄膜コイルを形成する工程と同時に実行する場合の薄膜磁気ヘッド素子部の平面図である。
【図11】図10のA−A′線断面図である。
【図12】図10のB−B′線断面図である。
【図13】本発明の第1の実施の形態において、導体部を形成する工程を上部磁極層を形成する工程と同時に実行する場合の薄膜磁気ヘッド素子部の平面図である。
【図14】図13のC−C′線断面図である。
【図15】図13のD−D′線断面図である。
【図16】本発明の第2の実施の形態におけるセンターエレメント型でアップ型のスライダの薄膜磁気ヘッド素子部が形成された面を概念的に示す正面図である。
【図17】本発明の第2の実施の形態におけるセンターエレメント型でダウン型のスライダの薄膜磁気ヘッド素子部が形成された面を概念的に示す正面図である。
【図18】本発明の第2の実施の形態におけるスライダのエアベアリング面側を概念的に示す底面図である。
【図19】本発明の第3の実施の形態におけるスライダの薄膜磁気ヘッド素子部が形成された面を概念的に示す正面図である。
【図20】本発明の第3の実施の形態におけるセンターエレメント型でアップ型のスライダの薄膜磁気ヘッド素子部が形成された面を概念的に示す正面図である。
【図21】本発明の第3の実施の形態におけるセンターエレメント型でダウン型のスライダの薄膜磁気ヘッド素子部が形成された面を概念的に示す正面図である。
【図22】本発明の第3の実施の形態におけるサイドエレメント型でアップ型のスライダの薄膜磁気ヘッド素子部が形成された面を概念的に示す正面図である。
【図23】本発明の第3の実施の形態におけるサイドエレメント型でダウン型のスライダの薄膜磁気ヘッド素子部が形成された面を概念的に示す正面図である。
【図24】本発明の第3の実施の形態における導体部と電極の形成方法について説明するための断面図である。
【図25】従来のサイドエレメント型スライダにおける薄膜磁気ヘッド素子部が形成された面を概念的に示す正面図である。
【図26】従来のサイドエレメント型スライダにおけるエアベアリング面側を概念的に示す底面図である。
【図27】従来のセンターエレメント型スライダにおける薄膜磁気ヘッド素子部が形成された面を概念的に示す正面図である。
【図28】従来のセンターエレメント型スライダにおけるエアベアリング面側を概念的に示す底面図である。
【図29】複数枚のハードディスクを使用するハードディスク装置における薄膜磁気ヘッドの配置を示す説明図である。
【符号の説明】
1…基板、2…絶縁層、3…下部シールド層、4…下部シールドギャップ膜、5…MR素子、6…電極層、7…上部シールドギャップ膜、8…上部シールド層、9…記録ギャップ層、10…ポールチップ、12,14…薄膜コイル、16…上部磁極層、17…オーバーコート層、31,32…薄膜磁気ヘッド素子部、33…電極、34…導体部。

Claims (19)

  1. 記録媒体の面上を浮上するスライダと、
    前記スライダに形成され、それぞれ薄膜磁気ヘッド素子の主要部分を含む複数の薄膜磁気ヘッド素子部と、
    薄膜磁気ヘッド素子部と外部との電気的な接続のための複数の電極と、
    前記複数の薄膜磁気ヘッド素子部の中から選択された一つの薄膜磁気ヘッド素子部と前記複数の電極とを電気的に接続する複数の導体部と
    を備え、
    前記複数の薄膜磁気ヘッド素子部は、センターエレメント型のアップ型、センターエレメント型のダウン型、サイドエレメント型のアップ型、サイドエレメント型のダウン型の4種類用の4つの薄膜磁気ヘッド素子部を含み、
    前記薄膜磁気ヘッド素子部は、それぞれ書き込み用の誘導型磁気変換素子と読み出し用の磁気抵抗素子とを有し、
    センターエレメント型用の2つの薄膜磁気ヘッド素子部は、前記スライダにおいて空気の流れの方向に直交する方向の中央に形成され、サイドエレメント型用の2つの薄膜磁気ヘッド素子部は、前記スライダにおいて空気の流れの方向に直交する方向の各端部側に配置され、
    アップ型用の薄膜磁気ヘッド素子部とダウン型用の薄膜磁気ヘッド素子部では、誘導型磁気変換素子と磁気抵抗素子の位置関係が異なり、
    前記導体部は、選択された一つの薄膜磁気ヘッド素子部における前記誘導型磁気変換素子と磁気抵抗素子とに接続されることを特徴とする薄膜磁気ヘッド。
  2. 前記誘導型磁気変換素子は、磁気的に連結され、且つ記録媒体に対向する側の一部がギャップ層を介して互いに対向する磁極部分を含み、それぞれ少なくとも1つの層からなる第1および第2の磁性層と、この第1および第2の磁性層の間に配設された薄膜コイルとを有し、
    前記導体部のうちのいくつかは、前記薄膜コイルに接続される
    ことを特徴とする請求項1記載の薄膜磁気ヘッド。
  3. 更に、各薄膜磁気ヘッド素子部毎に設けられ、各薄膜ヘッド素子部に接続されていると共に、前記導体部が選択的に接続される中間接続部を備えたことを特徴とする請求項1または2記載の薄膜磁気ヘッド。
  4. 記録媒体の面上を浮上するスライダと、前記スライダに形成され、それぞれ薄膜磁気ヘッド素子の主要部分を含む複数の薄膜磁気ヘッド素子部と、薄膜磁気ヘッド素子部と外部との電気的な接続のための複数の電極と、前記複数の薄膜磁気ヘッド素子部の中から選択された一つの薄膜磁気ヘッド素子部と前記複数の電極とを電気的に接続する複数の導体部とを備えた薄膜磁気ヘッドの製造方法であって、
    基板上の一つの薄膜磁気ヘッドとなる部分に対して、前記複数の薄膜磁気ヘッド素子部を形成する工程と、
    基板上の一つの薄膜磁気ヘッドとなる部分に対して、前記複数の電極を形成する工程と、
    前記複数の薄膜磁気ヘッド素子部の中から選択された一つの薄膜磁気ヘッド素子部と前記複数の電極とを電気的に接続する前記複数の導体部を形成する工程と
    を含み、
    前記複数の薄膜磁気ヘッド素子部は、センターエレメント型のアップ型、センターエレメント型のダウン型、サイドエレメント型のアップ型、サイドエレメント型のダウン型の4種類用の4つの薄膜磁気ヘッド素子部を含み、
    前記薄膜磁気ヘッド素子部は、それぞれ書き込み用の誘導型磁気変換素子と読み出し用の磁気抵抗素子とを有し、
    センターエレメント型用の2つの薄膜磁気ヘッド素子部は、前記スライダにおいて空気の流れの方向に直交する方向の中央に形成され、サイドエレメント型用の2つの薄膜磁気ヘッド素子部は、前記スライダにおいて空気の流れの方向に直交する方向の各端部側に配置され、
    アップ型用の薄膜磁気ヘッド素子部とダウン型用の薄膜磁気ヘッド素子部では、誘導型磁気変換素子と磁気抵抗素子の位置関係が異なり、
    前記導体部は、選択された一つの薄膜磁気ヘッド素子部における前記誘導型磁気変換素子と磁気抵抗素子とに接続されることを特徴とする薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  5. 前記電極を形成する工程は、前記導体部を形成する工程の後に実行されることを特徴とする請求項記載の薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  6. 前記電極を形成する工程は、前記導体部を形成する工程の前に実行されることを特徴とする請求項記載の薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  7. 前記誘導型磁気変換素子は、磁気的に連結され、且つ記録媒体に対向する側の一部がギャップ層を介して互いに対向する磁極部分を含み、それぞれ少なくとも1つの層からなる第1および第2の磁性層と、この第1および第2の磁性層の間に配設された薄膜コイルとを有し、前記導体部のうちのいくつかは、前記薄膜コイルに接続されるものであり、
    前記薄膜磁気ヘッド素子部を形成する工程は、第1の磁性層を形成する工程と、第1の磁性層の上に薄膜コイルを形成する工程と、薄膜コイルの上に第2の磁性層を形成する工程とを含む
    ことを特徴とする請求項ないしのいずれかに記載の薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  8. 更に、前記導体部を形成する工程の前に、各薄膜ヘッド素子部に接続されると共に、前記導体部が選択的に接続される中間接続部を、各薄膜磁気ヘッド素子部毎に形成する工程を含み、
    前記導体部は、選択された一つの薄膜磁気ヘッド素子部に対応する中間接続部に接続されることを特徴とする請求項ないしのいずれかに記載の薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  9. 前記導体部を形成する工程は、前記薄膜コイルを形成する工程と同時に実行されることを特徴とする請求項記載の薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  10. 前記導体部を形成する工程は、前記第2の磁性層を形成する工程と同時に実行されることを特徴とする請求項記載の薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  11. 前記導体部を形成する工程は、前記第2の磁性層を形成する工程の後に実行されることを特徴とする請求項記載の薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  12. 記録媒体の面上を浮上するスライダと、前記スライダに形成された薄膜磁気ヘッド素子とを備えた薄膜磁気ヘッドの製造に用いられる薄膜磁気ヘッド用素材であって、
    それぞれ前記薄膜磁気ヘッド素子の主要部分を含み、外部との電気的な接続のための複数の電極に対して複数の導体部を介して選択的に電気的に接続される複数の薄膜磁気ヘッド素子部を備え、
    前記複数の薄膜磁気ヘッド素子部は、センターエレメント型のアップ型、センターエレメント型のダウン型、サイドエレメント型のアップ型、サイドエレメント型のダウン型の4種類用の4つの薄膜磁気ヘッド素子部を含み、
    前記薄膜磁気ヘッド素子部は、それぞれ書き込み用の誘導型磁気変換素子のうちの少なくとも一部と読み出し用の磁気抵抗素子とを有し、
    センターエレメント型用の2つの薄膜磁気ヘッド素子部は、前記スライダにおいて空気の流れの方向に直交する方向の中央に形成され、サイドエレメント型用の2つの薄膜磁気ヘッド素子部は、前記スライダにおいて空気の流れの方向に直交する方向の各端部側に配置され、
    アップ型用の薄膜磁気ヘッド素子部とダウン型用の薄膜磁気ヘッド素子部では、誘導型磁気変換素子と磁気抵抗素子の位置関係が異なることを特徴とする薄膜磁気ヘッド用素材。
  13. 更に、前記電極を備えたことを特徴とする請求項12記載の薄膜磁気ヘッド用素材。
  14. 前記誘導型磁気変換素子は、磁気的に連結され、且つ記録媒体に対向する側の一部がギャップ層を介して互いに対向する磁極部分を含み、それぞれ少なくとも1つの層からなる第1および第2の磁性層と、この第1および第2の磁性層の間に配設された薄膜コイルとを有することを特徴とする請求項12または13記載の薄膜磁気ヘッド用素材。
  15. 更に、各薄膜磁気ヘッド素子部毎に設けられ、各薄膜ヘッド素子部に接続されていると共に、前記導体部が選択的に接続される中間接続部を備えたことを特徴とする請求項12ないし14のいずれかに記載の薄膜磁気ヘッド用素材。
  16. 記録媒体の面上を浮上するスライダと、前記スライダに形成された薄膜磁気ヘッド素子とを備えた薄膜磁気ヘッドの製造に用いられる薄膜磁気ヘッド用素材の製造方法であって、
    基板上の一つの薄膜磁気ヘッドとなる部分に対して、それぞれ前記薄膜磁気ヘッド素子の主要部分を含み、外部との電気的な接続のための複数の電極に対して複数の導体部を介して選択的に電気的に接続される複数の薄膜磁気ヘッド素子部を形成する工程を含み、
    前記複数の薄膜磁気ヘッド素子部は、センターエレメント型のアップ型、センターエレメント型のダウン型、サイドエレメント型のアップ型、サイドエレメント型のダウン型の4種類用の4つの薄膜磁気ヘッド素子部を含み、
    前記薄膜磁気ヘッド素子部は、それぞれ書き込み用の誘導型磁気変換素子のうちの少なくとも一部と読み出し用の磁気抵抗素子とを有し、
    センターエレメント型用の2つの薄膜磁気ヘッド素子部は、前記スライダにおいて空気の流れの方向に直交する方向の中央に形成され、サイドエレメント型用の2つの薄膜磁気ヘッド素子部は、前記スライダにおいて空気の流れの方向に直交する方向の各端部側に配置され、
    アップ型用の薄膜磁気ヘッド素子部とダウン型用の薄膜磁気ヘッド素子部では、誘導型磁気変換素子と磁気抵抗素子の位置関係が異なることを特徴とする薄膜磁気ヘッド用素材の製造方法。
  17. 更に、前記電極を形成する工程を含むことを特徴とする請求項16記載の薄膜磁気ヘッド用素材の製造方法。
  18. 前記誘導型磁気変換素子は、磁気的に連結され、且つ記録媒体に対向する側の一部がギャップ層を介して互いに対向する磁極部分を含み、それぞれ少なくとも1つの層からなる第1および第2の磁性層と、この第1および第2の磁性層の間に配設された薄膜コイルとを有することを特徴とする請求項16または17記載の薄膜磁気ヘッド用素材の製造方法。
  19. 更に、各薄膜ヘッド素子部に接続されると共に、前記導体部が選択的に接続される中間接続部を、各薄膜磁気ヘッド素子部毎に形成する工程を含むことを特徴とする請求項16ないし18のいずれかに記載の薄膜磁気ヘッド用素材の製造方法。
JP24412098A 1998-08-28 1998-08-28 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法ならびに薄膜磁気ヘッド用素材およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3934801B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24412098A JP3934801B2 (ja) 1998-08-28 1998-08-28 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法ならびに薄膜磁気ヘッド用素材およびその製造方法
US09/969,624 US6729013B2 (en) 1998-08-28 2001-10-04 Method of manufacturing thin-film magnetic head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24412098A JP3934801B2 (ja) 1998-08-28 1998-08-28 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法ならびに薄膜磁気ヘッド用素材およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000076621A JP2000076621A (ja) 2000-03-14
JP3934801B2 true JP3934801B2 (ja) 2007-06-20

Family

ID=17114066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24412098A Expired - Fee Related JP3934801B2 (ja) 1998-08-28 1998-08-28 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法ならびに薄膜磁気ヘッド用素材およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6729013B2 (ja)
JP (1) JP3934801B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004022022A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気ヘッド
US9865301B1 (en) 2015-12-11 2018-01-09 Seagate Technology Llc Selectable magnetic writers of different target geometries for reducing performance variance
US9990941B1 (en) * 2016-11-14 2018-06-05 Seagate Technology Llc Selectable readers for improvements in yield, reliability and performance
US10049690B1 (en) 2017-08-08 2018-08-14 Seagate Technology Llc Selectable readers for better performance

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU576947B2 (en) * 1985-03-08 1988-09-08 Sony Corporation Combination magnetic transducer head
JPH0760497B2 (ja) 1985-06-25 1995-06-28 ソニー株式会社 磁気ヘツド装置
JPS6442014A (en) * 1987-08-10 1989-02-14 Hitachi Ltd Thin film magnetic head
JPH0395715A (ja) 1989-09-07 1991-04-22 Hitachi Ltd 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPH06203330A (ja) 1993-01-08 1994-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 浮上型薄膜磁気ヘッド
US5754377A (en) * 1994-08-26 1998-05-19 Aiwa Research And Development, Inc. Thin film magnetic head including an elevated gap structure
DE69626801D1 (de) 1995-12-27 2003-04-24 Koninkl Philips Electronics Nv Herstellungsverfahren eines dünnfilmmagnetkopfes und mit diesem verfahren hergestellter magnetkopf
US5798890A (en) 1997-03-05 1998-08-25 International Business Machines Corporation Disk drive with identical three-element, side-by-side heads on opposite disk surfaces

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000076621A (ja) 2000-03-14
US6729013B2 (en) 2004-05-04
US20020007551A1 (en) 2002-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6952326B2 (en) High data rate write head
JP2003046163A (ja) 加工モニタ素子、並びに磁気変換素子および加工モニタ素子の集合体、並びに磁気変換素子の製造方法
US6154347A (en) Combination type thin film magnetic head and method of manufacturing the same
JP2002025015A (ja) 磁気トンネル効果型磁気ヘッド及びその製造方法
JP3484343B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
US7336445B2 (en) Conductive stud for magnetic recording devices and method of making the same
US7511928B2 (en) Magnetic tunnel effect type magnetic head, and recorder/player
JP3523092B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
US6892442B2 (en) Method of manufacturing a thin-film magnetic head
JP2000173017A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
US6631550B2 (en) Method of manufacturing a thin-film magnetic head
JP3934801B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法ならびに薄膜磁気ヘッド用素材およびその製造方法
JP3839164B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
US7002776B2 (en) Thin film magnetic head and method of manufacturing same
JP2000155914A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2001093116A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2002026423A (ja) 磁気トンネル接合素子の製造方法及び磁気トンネル効果型磁気ヘッドの製造方法
JP3452306B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP3435350B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法および薄膜磁気ヘッド用素材の製造方法
JP2000137902A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2000182212A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2004030916A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法ならびに薄膜磁気ヘッド用素材およびその製造方法
JP2000076620A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2000195013A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2000149230A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees