JP2000108673A - 自動車用開口ル―フ構造 - Google Patents

自動車用開口ル―フ構造

Info

Publication number
JP2000108673A
JP2000108673A JP11249069A JP24906999A JP2000108673A JP 2000108673 A JP2000108673 A JP 2000108673A JP 11249069 A JP11249069 A JP 11249069A JP 24906999 A JP24906999 A JP 24906999A JP 2000108673 A JP2000108673 A JP 2000108673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide rail
roof
cover
roof structure
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11249069A
Other languages
English (en)
Inventor
Martinus Wilhelmus Maria Nabuurs
マルティナス・ヴィルヘルム・マリア・ナブールス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inalfa Industries BV
Original Assignee
Inalfa Industries BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inalfa Industries BV filed Critical Inalfa Industries BV
Publication of JP2000108673A publication Critical patent/JP2000108673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/02Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes
    • B60J7/022Sliding roof trays or assemblies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Tents Or Canopies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ほこりの侵入を防止して、可動部品の滑らか
な動きを実現できる開口ルーフ構造を提供する。 【解決手段】 固定ルーフ1内に設けられた開口部2
と、少なくとも1つのガイドレール6を有しルーフ1に
固定された静止部3とを備えた自動車用開口ルーフ構造
において、閉鎖手段4をガイドレール6内でスライド可
能な機構部材5によって支持して閉鎖位置と開口位置と
の間で調節自在とし、ガイドレール6には、機構部材5
の移動に同期して調節自在かつ巻き取り幕形態の調節自
在カバー11を装着し、そのスプリング付勢された巻き
取りローラー14をガイドレール6の一端に装着し、調
節自在カバー11の自由端を機構部材5のスライディン
グシュー10に取付けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、請求項1の前提部
分に記載の開口ルーフ構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】このよ
うな開口ルーフ構造は、それに関する種々の実施形態に
て公知である。前記開口ルーフ構造においては、閉鎖手
段の調節時に発生する音に関して、および、作動部品の
滑らかな動きに関して厳しい要求が増加している。
【0003】本発明の目的は、いっそう改良された開口
ルーフ構造を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明による開口ルーフ構造は、請求項1の特徴部分
に記載される態様によって特徴付けられる。より有利な
実施形態は、従属項の要旨を構成する。
【0005】本発明によれば、機構部分のガイドレール
にはカバーが配設される。こうして機構部分へのほこり
の侵入が防止され、ガイドレールにおいて問題視されて
いる部品の、滑らかで音の小さい動きが実現される。前
記部品における摩耗の程度もまた低減される。
【0006】
【発明の実施の形態】以下本発明を、本発明の実施形態
を概略的に示す図面を参照して、さらに詳細にわたり説
明する。
【0007】図1は、本発明による開口ルーフ構造を適
用した自動車ルーフの概略平面図である。図2は、図1
におけるII−II線視拡大断面概略図である。図3は、図
2におけるIII− III線視でさらに拡大した断面図であ
る。
【0008】図面、特に第1例の図1は、自動車−例え
ば乗用車−の固定ルーフ1を示している。固定ルーフ1
には開口ルーフ構造を装着するためのルーフ開口部2が
形成されている。この開口ルーフ構造は、閉鎖手段4を
可動状態に支持するための静止フレーム3または同様の
静止装置を備えている。
【0009】図示した実施形態において、開口ルーフ構
造は、いわゆるスライディングルーフまたはチルト・ス
ライディングルーフであり、本実施形態では、適度な剛
性を有し好ましくは透明なパネル4を閉鎖手段として備
える。このパネル4は、ルーフ開口部2を選択的に、大
きくまたは小さく閉鎖あるいは開放することができる。
このためパネル4は機構部材5によって左右方向が支持
されている。機構部材5は、ガイドレール6にスライド
可能に収容されている。ガイドレール6は、フレーム3
の上に装着されるか、またはその一部として形成され
る。フレーム3は、ルーフ開口部2の両側に、それぞれ
が互いに平行であるように前後方向に延在し、かつルー
フ開口部2の後方にまで延びている。前記2つの機構部
材5は、前記ガイドレール6内を同期的に移動すること
ができ、その移動によって前記パネルは、前後方向だけ
でなく垂直方向にも動くことになる。そのため、機構部
材5は、電気モーターのような駆動装置7により、例え
ば押し引きケーブル8を介して作動される。
【0010】図2に示すように、前記押し引きケーブル
8は、機構部材5のスライド部材9に接続されている。
スライド部材9は、ガイドレール6内にスライド可能に
収容されている。スライド部材9を動かすと、該スライ
ド部材に組合わされている機構部材5の部品も動き、こ
うしてパネル4を調節することができる。パネル4の前
側は、前方スライディングシュー10に回動自在に支持
されている。前方スライディングシュー10は、上記同
様、組合わされるガイドレール6にガイドされる。スラ
イド部材9がガイドレール6内において、できる限り滑
らかに、小さい音で、かつ少ない摩耗で動くようにする
ために本発明は、幕11の形態で巻き取り・巻き戻しさ
れるカバーでガイドレールの各々を覆うことを提案す
る。
【0011】図3に示すように、前記幕11は、各ガイ
ドレール6の溝12の開口した上面側を覆う。幕11の
左右方向側縁部は、各ガイドレール6の上側に存在する
水平溝13に当接する形でガイドされる。
【0012】幕11の、スプリング付勢された巻き取り
ロール14(図2)は、各ガイドレール6の前端部に装
着され、幕11の自由端は、スライディングシュー10
に取付けられている。こうして幕は、スライディングシ
ューの動きに追従するようになっている。パネル4が固
定ルーフ1の上方または下方において、後方すなわち開
口位置に向けて動かされると、スライディングシュー1
0は前方の位置から後方へと動く。その結果、パネル4
はもはやガイドレールを覆わなくなり、スライディング
シュー10に伴って幕11が後方へ移動するという形態
で、前記覆い機能は幕11に引き継がれる。このように
して、ガイドレール6においてパネル4による覆いがま
さに除去された部分が、幕11によって覆われる。その
結果、ルーフ開口部を通ったほこりは、ガイドレール6
のこの部分に侵入することができない。パネル4および
スライディングシュー10が戻されるとき、幕11は巻
き取りローラー14に自動的に巻き取りられる。それは
前記したように、前記巻き取りロールに作用するスプリ
ング張力の結果である。
【0013】ガイドレールが付着物から保護され、こう
して、滑らかで、音が小さく、かつ摩耗が少ないガイド
レール中の部品の動きを保証できる開口ルーフ構造を本
発明が提供することは上記説明から明らかである。前記
カバーはまた、パネルが開けられた際の開口ルーフ構造
の上方からの見栄えを良くする。
【0014】本発明は、図面に示された上記の実施形態
に限定されず、本発明の範囲を逸脱することなく種々の
変形形態を構成することが可能である。例えば閉鎖手段
4は、ルーバーのような折り畳み可能な材料で構成する
こともできる。前記カバーも変形可能なカバーであって
もよい。そのようなカバーは、ガイドレールの上に載置
され、変形することによって、ガイドレール内の各部品
を通過させることができる。別形態またはさらなる構成
として、前記機構部材の後側にカバーを配置することも
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による開口ルーフ構造を適用した自動
車ルーフの概略平面図である。
【図2】 図1におけるII−II線視拡大断面概略図であ
る。
【図3】 図2におけるIII−III線視でさらに拡大した
断面図である。
【符号の説明】
1 固定ルーフ 2 開口部 3 静止部分(静止フレーム) 4 閉鎖手段(パネル) 5 機構部材 6 ガイドレール 10 スライディングシュー 11 カバー(幕) 12 溝 13 水平溝 14 巻き取りローラー

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車の固定ルーフ(1)内に開口部
    (2)を有し、少なくとも1つのガイドレール(6)を
    有して前記ルーフに固定された静止部(3)と、前記ガ
    イドレール内でスライド可能な機構部材(5)によって
    支持され調節自在とされた閉鎖手段(4)とを備え、該
    閉鎖手段は、前記ルーフ開口部を閉じた閉鎖位置と前記
    ルーフ開口部の前側の少なくとも一部を開口した開口位
    置との間で調節自在である自動車用開口ルーフ構造にお
    いて、 前記ガイドレール(6)は、ほこりの侵入からガイドレ
    ールを保護するためのカバー(11)を備えていること
    を特徴とする自動車用開口ルーフ構造。
  2. 【請求項2】 前記ガイドレール(6)は、少なくとも
    1つの溝(12)を備え、該溝の開口上面の上にはカバ
    ー(11)が配設されていることを特徴とする請求項1
    に記載の自動車用開口ルーフ構造。
  3. 【請求項3】 前記カバー(11)は、調節自在であ
    り、好ましくは前記機構部材(5)の移動に同期して調
    節自在であることを特徴とする請求項1または2に記載
    の自動車用開口ルーフ構造。
  4. 【請求項4】 前記機構部材(5)は、前記ガイドレー
    ル(6)に嵌め込まれたスライディングシュー(10)
    を備え、該スライディングシューは、前記調節自在カバ
    ー(11)に連結されていることを特徴とする請求項3
    に記載の自動車用開口ルーフ構造。
  5. 【請求項5】 前記調節自在カバー(11)は、巻き取
    り幕であり、前記調節自在カバーのスプリング付勢され
    た巻き取りローラー(14)は、前記ガイドレール
    (6)の一端に装着され、かつ前記調節自在カバーの自
    由端は、前記機構部材(5)の前記スライディングシュ
    ー(10)に取付けられていることを特徴とする請求項
    4に記載の自動車用開口ルーフ構造。
  6. 【請求項6】 前記ガイドレール(6)は、左右方向に
    対面する水平溝(13)を備え、前記幕(11)の側縁
    部は、前記溝(13)の中でガイドされることを特徴と
    する請求項5に記載の自動車用開口ルーフ構造。
  7. 【請求項7】 前記ガイドレール(6)は、前記ルーフ
    開口部(2)の両側に装着され、各ガイドレールはそれ
    ぞれカバー(11)を有していることを特徴とする請求
    項1から6のいずれかに記載の自動車用開口ルーフ構
    造。
JP11249069A 1998-10-02 1999-09-02 自動車用開口ル―フ構造 Pending JP2000108673A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1010240 1998-10-02
NL1010240A NL1010240C2 (nl) 1998-10-02 1998-10-02 Open-dakconstructie voor een voertuig.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000108673A true JP2000108673A (ja) 2000-04-18

Family

ID=19767918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11249069A Pending JP2000108673A (ja) 1998-10-02 1999-09-02 自動車用開口ル―フ構造

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0990544B1 (ja)
JP (1) JP2000108673A (ja)
BR (1) BR9904418A (ja)
DE (1) DE69925217T2 (ja)
NL (1) NL1010240C2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6533349B2 (en) * 1998-07-27 2003-03-18 Inalfa Industries B.V. Open roof construction for a vehicle
EP2383131A1 (de) 2010-04-28 2011-11-02 Saint-Gobain Glass France Fahrzeugdach mit integriertem Rollo-Schiebedach
EP2394832A1 (de) 2010-06-11 2011-12-14 Saint-Gobain Glass France Fahrzeugfenster mit integriertem Rollo
CN109941075A (zh) * 2019-04-24 2019-06-28 英纳法企业管理(上海)有限公司 汽车天窗遮阳帘自动开启结构及汽车天窗总成

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3223750C2 (de) * 1982-06-25 1985-01-31 Ford-Werke AG, 5000 Köln Ausstell-Schiebedach für Kraftfahrzeuge
FR2657823B1 (fr) * 1990-02-02 1993-05-14 Heuliez Henri France Design Cache de mecanisme, notamment pour toit ouvrant de vehicule automobile.
EP0786370B1 (fr) * 1996-01-26 2001-09-05 Automobiles Peugeot Ensemble de glissière pour le réglage de la position longitudinale d'un siège de véhicule automobile

Also Published As

Publication number Publication date
EP0990544A1 (en) 2000-04-05
BR9904418A (pt) 2000-08-15
DE69925217D1 (de) 2005-06-16
NL1010240C2 (nl) 2000-04-04
DE69925217T2 (de) 2006-02-23
EP0990544B1 (en) 2005-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4684168A (en) Sun roof for vehicles
JPH07172185A (ja) 乗用車の上部構造
JPH085322B2 (ja) 車両用摺動屋根装置
JPH023729B2 (ja)
JP2000108673A (ja) 自動車用開口ル―フ構造
US7229126B2 (en) Motor vehicle roof with two openable covers
JP2000211372A (ja) 自動車用折畳み式ル―フ
JP4111095B2 (ja) 車両のスライドドア開閉装置
KR930006158B1 (ko) 차량용 슬라이딩가능한 지붕장치
JP4207594B2 (ja) 車両用ルーフトリム
JPH04297323A (ja) 車両の開閉ル−フ構造
JP2002356113A (ja) サンルーフ装置
JP4696381B2 (ja) サンルーフ装置
JP3781359B2 (ja) 車両用ドア
KR100997248B1 (ko) 자동차용 롤러 블라인드
KR20110099613A (ko) 자동차용 롤러 블라인드
JP2004249851A (ja) 車両用ルーフ装置
JP2523047Y2 (ja) サンルーフ用ルーフレール
JP2633782B2 (ja) サンルーフ用のシェード装置
JPH0237618Y2 (ja)
US7537277B2 (en) Vehicle roof
JPH0754015Y2 (ja) サンルーフの案内支持部の構造
JP2523746Y2 (ja) 車両のドア装置
JPH0617611Y2 (ja) 自動車のサンルーフ装置
JPS6234819Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040804

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040804

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090804