JP2000103472A - 緩衝体 - Google Patents

緩衝体

Info

Publication number
JP2000103472A
JP2000103472A JP10273100A JP27310098A JP2000103472A JP 2000103472 A JP2000103472 A JP 2000103472A JP 10273100 A JP10273100 A JP 10273100A JP 27310098 A JP27310098 A JP 27310098A JP 2000103472 A JP2000103472 A JP 2000103472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrugated
buffer
liner
faced
inner core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10273100A
Other languages
English (en)
Inventor
Fujio Kudo
富士男 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOSHIKAWA SHIGYO KK
Original Assignee
YOSHIKAWA SHIGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOSHIKAWA SHIGYO KK filed Critical YOSHIKAWA SHIGYO KK
Priority to JP10273100A priority Critical patent/JP2000103472A/ja
Publication of JP2000103472A publication Critical patent/JP2000103472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 地球環境にやさしく、かつ、柔軟な緩衝機能
を備えた緩衝体を提供すること。 【解決手段】 平板状のライナに波形状の中芯を接着し
た片面段ボール2、3を積層させて構成され、隣接する
片面段ボール2、3の中芯22、31が互いに対面して
配置され、かつ、異なる厚さの紙材により形成されると
共に、中芯の波形方向が互いに交差する向きに向けられ
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、青果物等の包装の
際に用いられる緩衝体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、包装用の緩衝材として、図4に示
すように、片面段ボールAの表面に発泡体Bを接着した
ものが知られている。この緩衝材は、被包装物が青果物
など衝撃により傷付きやすいものである場合に用いられ
るものである。例えば、軽い衝撃を発泡体Bの弾力性に
より吸収し、発泡体Bの弾性限界を超える衝撃を片面段
ボールAの緩衝機能により吸収しようとするものであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、地球環
境の観点から、包装材料などの廃棄物処理が世界的に問
題となっている。前述の発泡体Bの原料として用いられ
る有機物質は、通常、生分解性が低く、焼却処理にも適
さないものである。このため、地球環境保護のために
は、発泡体Bを用いることなく柔軟な緩衝機能を備えて
いる緩衝材が望まれ、そのようなものの技術開発が切望
されている。
【0004】そこで、本発明は、このような点に鑑みて
なされたものであって、地球環境にやさしく、かつ、柔
軟な緩衝機能を備えた緩衝体を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明に係る緩衝体は、平板状のライナに波
形状の中芯を接着した片面段ボールを少なくとも二以上
積層させてなる緩衝体であって、隣接する片面段ボール
の中芯が互いに対面して配置され、かつ、異なる厚さの
紙材により形成されると共に、中芯の波形方向が互いに
交差する向きに向けられていることを特徴とする。
【0006】この発明によれば、隣接する片面段ボール
の中芯がその波形の交点で点接触するため、衝撃が加わ
ったときに、まず薄い紙材からなる中芯が柔軟に変形し
て小さい衝撃を吸収する。強い衝撃が加わったときには
厚い紙材からなる中芯が変形して衝撃を吸収する。この
ため、軽い衝撃及び強い衝撃を確実に緩衝することがで
きる。また、廃棄処理の際に地球環境に悪影響を及ぼす
発泡体などを用いることなく、柔軟な緩衝機能が得られ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づき、本発明
の種々の実施の形態について説明する。尚、各図におい
て同一要素には同一符号を付して説明を省略する。ま
た、図面の寸法比率は説明のものと必ずしも一致してい
ない。
【0008】(第一実施形態)図1に本実施形態に係る
包装用板紙を示す。
【0009】図1に示すように、緩衝体1は、二つの片
面段ボール2、3を積層させて構成されている。片面段
ボール2は、平板状のライナ21の表面に波形中芯22
を糊付けなどにより接着させたものである。片面段ボー
ル3も、片面段ボール2と同様に、平板状のライナ32
の表面に波形中芯31を接着させて構成されている。
【0010】片面段ボール2の波形中芯22と片面段ボ
ール3の波形中芯31は、互いに対面するように配置さ
れ、糊付けなどにより直接接着されている。つまり、緩
衝体1は、ライナ21、32の間に波形中芯22、31
を配設した構造となっている。
【0011】また、片面段ボール2の波形中芯22と片
面段ボール3の波形中芯31は、それらの波形方向が互
いに交差する向きに向けられており、例えば、図1のよ
うに互いに直交する向きに向けられている。このため、
波形中芯22と波形中芯31とは互いの波形の頂部が交
差する部分で点接触しており、その接触部分は緩衝体1
の表面に均一に分布している。従って、緩衝体1の全面
にわたり均一な緩衝機能が得られる。
【0012】片面段ボール2の波形中芯22と片面段ボ
ール3の波形中芯31は、異なる厚さの紙材で形成され
ている。例えば、片面段ボール2のライナ21と波形中
芯22は、1m2当たり100〜140gの紙材により
形成され、厚い紙材により形成されている。このため、
片面段ボール2の波形中芯22は、ある程度強い衝撃が
加わったときに変形する。一方、片面段ボール3のライ
ナ32と波形中芯31は、例えば、1m2当たり40〜
80gの紙材により形成され、薄い紙材により形成され
ている。このため、片面段ボール3の波形中芯31は、
軽い衝撃が加わったときでも柔軟に変形する。
【0013】また、片面段ボール2と片面段ボール3
は、同じ厚さのもの、例えば、A段(厚さ5mm)もの
であってもよいが、異なる厚さのものであってもよい。
すなわち、A段、B段(厚さ3mm)、E段(厚さ1m
m)などを適宜組み合わせて緩衝体1としてもよい。
【0014】次に、緩衝体1の緩衝機能について詳述す
る。
【0015】図2に示すように、例えば、緩衝体1を収
容箱4の床面に敷設し、その緩衝体1上に青果物などの
収容物5を載置する。
【0016】この状態において、運搬などにより収容箱
4が小さく上下に振動すると、収容物5が少しだけ上下
に移動する。このとき、図3に示すように、収容物5の
振動に応じて柔軟性の高い波形中芯31が変形し、収容
物5の振動を抑制する。
【0017】その際に、波形中芯31は、その波形方向
が波形中芯22の波形方向と交差するように配設されて
いるので、波形中芯22との接触部分のみが変形するこ
ととなる。このため、波形中芯31として製造しにくい
極薄の紙材を用いることなく、十分な変形性能が得ら
れ、収容物5を柔軟に支持することができる。従って、
収容物5に衝撃力が加わることを防止できる。
【0018】一方、収容箱4が大きく上下に振動する
と、収容物5が大きく上下に移動する。このとき、収容
物5の振動により、柔軟性の高い波形中芯31が大きく
変形し、その変形限界に達する場合がある。
【0019】その際には、波形中芯22が変形するた
め、収容物5を柔軟に支持することができる。従って、
振動が大きい場合でも、収容物5に衝撃が加わることを
防止することができる。
【0020】以上のように、本実施形態に係る緩衝体1
によれば、軽い衝撃及び強い衝撃が加わるときでも、波
形中芯31、22が適宜変形することにより、収容物5
を柔軟に支持することができ、収容物に衝撃が加わるこ
とを確実に防止することができる。
【0021】また、緩衝体1によれば、廃棄処理の際に
地球環境に悪影響を及ぼす発泡体などを用いることな
く、柔軟な緩衝機能が得られる。
【0022】更に、緩衝体1は、収容物が青果物などの
ように軽い衝撃が加わることも嫌うものである場合に、
特に有用である。
【0023】(第二実施形態)上述した第一実施形態に
係る緩衝体1にあっては、二つの片面段ボール2、3を
積層させたものであったが、本発明に係る緩衝体はその
ようなものに限定されるものではなく、少なくとも二つ
の片面段ボールを有し、そのうちの隣接する片面段ボー
ルの中芯が互いに対面して配置され異なる厚さの紙材に
より形成されると共に、中芯の波形方向が互いに交差す
る向きに向けられていれば、例えば三以上の片面段ボー
ルを積層したものであってもよい。
【0024】また、第一実施形態では、緩衝体1を収容
物5の下に敷設して使用する場合について説明したが、
本発明に係る緩衝体はそのような用途以外に用いるもの
であってもよい。例えば、収容箱の側壁に沿って配置さ
れ、収容物5の水平方向への移動による衝撃を緩衝する
ものであってもよい。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、次
のような効果が得られる。
【0026】すなわち、隣接する片面段ボールの中芯が
その波形の交点で点接触するため、衝撃が加わったとき
に、まず薄い紙材からなる中芯が柔軟に変形して軽い衝
撃を吸収する。また、強い衝撃が加わったときには厚い
紙材からなる中芯が変形して衝撃を吸収する。このた
め、軽い衝撃及び強い衝撃を確実に緩衝することができ
る。
【0027】また、廃棄処理の際に地球環境に悪影響を
及ぼす発泡体などを用いることなく、柔軟な緩衝機能が
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一実施形態に係る緩衝体の説明図である。
【図2】第一実施形態に係る緩衝体の説明図である。
【図3】第一実施形態に係る緩衝体の緩衝機能の説明図
である。
【図4】従来の緩衝体の説明図である。
【符号の説明】
1…緩衝体、2…片面段ボール、21…ライナ、22…
波形中芯(中芯)、3…片面段ボール、31…波形中芯
(中芯)、32…ライナ。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年8月9日(1999.8.9)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E060 BC02 CC42 EA12 3E066 AA24 BA02 CA04 CB03 DA04 KA08 NA53 4F100 BA04 BA05 BA10A BA10C BA22 DD12B DD12D DG10A DG10B DG10C DG10D GB23 JA20B JA20D JK11 JK13 JK17 JL00

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平板状のライナに波形状の中芯を接着し
    た片面段ボールを少なくとも二以上積層させてなる緩衝
    体であって、 隣接する片面段ボールの中芯が、互いに対面して配置さ
    れ、かつ、異なる厚さの紙材により形成されると共に、 前記中芯の波形方向が互いに交差する向きに向けられて
    いること、を特徴とする緩衝体。
JP10273100A 1998-09-28 1998-09-28 緩衝体 Pending JP2000103472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10273100A JP2000103472A (ja) 1998-09-28 1998-09-28 緩衝体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10273100A JP2000103472A (ja) 1998-09-28 1998-09-28 緩衝体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000103472A true JP2000103472A (ja) 2000-04-11

Family

ID=17523151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10273100A Pending JP2000103472A (ja) 1998-09-28 1998-09-28 緩衝体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000103472A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017507047A (ja) * 2014-02-18 2017-03-16 ジョージア パシフィック コンスーマー プロダクツ エルピー 保護バリアならびにそれらを作製する方法および使用する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017507047A (ja) * 2014-02-18 2017-03-16 ジョージア パシフィック コンスーマー プロダクツ エルピー 保護バリアならびにそれらを作製する方法および使用する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000103472A (ja) 緩衝体
GB2368074A (en) Corrugated board
JP2002193341A (ja) 薄型製品箱詰め用トレイ
JP3893135B2 (ja) 包装用緩衝体
JP5286993B2 (ja) コーナーパッド
JP4060928B2 (ja) 緩衝機能付き包装体
JPH07330035A (ja) 段ボールコーナーパッド
JP2002211666A (ja) 段ボール製商品保護材
JP2601649Y2 (ja) 緩衝材
JPH0611184Y2 (ja) 段ボール
CN216402102U (zh) 一种抗震环保蜂窝纸箱
JPH0639973Y2 (ja) 紙製段ボール
JPH11100066A (ja) 段ボール製緩衝材
JPS6315179Y2 (ja)
JPH0858843A (ja) 緩衝材
JPH1059426A (ja) 紙製緩衝体
JP3010018U (ja) 紙質緩衝材
JPS6315180Y2 (ja)
JPH0733169A (ja) 段ボール製緩衝材およびその製造方法
JPH0582867U (ja) 緩衝材
JP2000043852A (ja) 緩衝材
JP2006008220A (ja) 緩衝部材および緩衝容器
JP2000007040A (ja) 耐重荷重緩衝材
JPH0215813Y2 (ja)
JPH04135452U (ja) 包装用クツシヨン材