JP2000102257A - インバータのpwmパルス発生方法および発生装置 - Google Patents

インバータのpwmパルス発生方法および発生装置

Info

Publication number
JP2000102257A
JP2000102257A JP10266592A JP26659298A JP2000102257A JP 2000102257 A JP2000102257 A JP 2000102257A JP 10266592 A JP10266592 A JP 10266592A JP 26659298 A JP26659298 A JP 26659298A JP 2000102257 A JP2000102257 A JP 2000102257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modulation rate
inverter
phase
pwm pulse
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10266592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3994243B2 (ja
Inventor
Katsutoshi Yamanaka
克利 山中
Akira Kumagai
彰 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP26659298A priority Critical patent/JP3994243B2/ja
Publication of JP2000102257A publication Critical patent/JP2000102257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3994243B2 publication Critical patent/JP3994243B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 3相2レベルや3相3レベルのインバータに
おいて、回生制動時等の低変調率で大電流が流れる場合
に、特定のスイッチ素子(IGBT)に大電流が集中し
てスイッチ素子の熱破壊が起きるのを防止できるように
する。 【解決手段】 キャリアと指令電圧を比較してPWMパ
ルス波を生成する3相2レベルインバータのPWMパル
ス発生方法において、変調率が低い時に線間出力電圧が
零になる2つのスイッチパターン0n及び0pの発生時
間比率を指令電圧のシフト等の方法で変化させて、3相
2レベルインバータのスイッチ素子に発生する損失を調
節できるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、モータの可変速駆
動をおこなうインバータ・サーボドライブ等の電力変換
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、インバータのPWMパルス発生方
法としては、指令電圧と三角波キャリアとを比較してP
WMパルスを作り出す方式や、空間ベクトルのベクトル
演算によってPWMを作り出す方式が一般的である。す
なわち、直流電源の直流電力をインバータ主回路のスイ
ッチング素子の制御によって周波数・電圧(電流)を制
御した交流電力に変換して負荷に供給するPWMインバ
ータでは、インバータ主回路の各相スイッチ素子をPW
M波形にしたがって制御する。こうした従来のPWMイ
ンバータのうち、中性点クランプ型PWMインバータの
波形生成回路の代表例としては、例えば、特開平8−9
8540号に開示されたものがある。図12にそのPW
Mインバータの回路図を示す、図の回路は中性点クラン
プ型PWMインバータの波形生成回路であって、2つの
搬送波発生器104A、104Bから発生するキャリヤ
と、正弦波発生器105から発生する正弦波とをそれぞ
れコンパレータ106A、106Bでレベル比較し、両
コンパレータの出力を加算器106Cで加算して、符号
反転回路106Dによって位相を戻すことによって、ハ
イレベルH、ローレベルL、及び零レベル0とを持つP
WM波形を生成する。この信号によってIGBT等のス
イッチング素子で構成するスイッチング・アーム(図示
していない)を選択的にオン・オフして所望の出力電圧
が得られる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例における、2レベルあるいは3レベルのインバータ
で、回生制動時などのインバータの指令電圧が低変調率
で、かつ、スイッチ素子に大電流が流れるような動作の
場合には、インバータのある特定のスイッチ素子に電流
が集中し、スイッチ素子の損失による熱でそのスイッチ
素子自身が熱破壊してしまうといった問題があった。そ
こで、本発明は、線間電圧に影響ないように零電圧ベク
トルの発生時間を調整することで、スイッチング素子に
流れる電流による損失をコントロールしてスイッチング
素子の熱破壊を防止できるインバータのPWMパルス発
生方法および発生装置を提供することを目的としてい
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、3相2レベルインバータの
PWMパルス発生方法において、変調率が低い時に線間
出力電圧が零となる2つのスイッチパターンの発生時間
比率を変化させ前記3相2レベルインバータのスイッチ
素子に発生する損失を調節して前記スイッチ素子の熱破
壊を防止することを特徴としている。また、請求項2記
載の発明は、3相3レベルインバータのPWMパルス発
生方法において、変調率が低い時に線間出力電圧が零と
なる3つのスイッチパターンの発生時間比率を変化させ
前記3相3レベルインバータのスイッチ素子に発生する
損失を調節して前記スイッチ素子の熱破壊を防止するこ
とを特徴としている。そして、請求項3記載の発明は、
請求項1又は2記載のPWMパルス発生方法において、
線間出力電圧が零となるスイッチパターンの発生時間比
率を、3相分の指令電圧全体に同じオフセット値を加え
ることにより変化させることを特徴としている。さら
に、請求項4記載の発明は、3相2レベル又は3レベル
インバータのPWMパルス発生装置において、さらに、
変調率検出手段と、変調率比較手段と、零電圧ベクトル
の発生時間比率調整手段と、を備えたことを特徴として
いる。
【0005】上記構成によれば、回生制動時などインバ
ータの指令電圧が低変調率でかつ、スイッチ素子に大電
流が流れるような動作の場合にインバータのスイッチ素
子に集中する電流を線間電圧が零となるスイッチパター
ンの時間比率を変化させることで防ぐことが可能とな
り、スイッチ素子の損失による熱破壊を防止しインバー
タの安全性を向上させることができる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1の実施の形態
について図面を参照して説明する。図1〜図6は本発明
の第1の実施の形態に係る一例の図である。図1は本発
明の第1の実施の形態に係る3相2レベルインバータの
指令電圧をシフトした場合のPWMパルスを示す図であ
る。図2は図1に示す指令電圧を逆方向にシフトした場
合のPWMパルスを示す図である。図3は図1に示すP
WMパルスの生成装置の一相分の基本回路図である。図
4は図3の回路において生成されるPWMパルスの一例
を示す図である。図5は図4に示すPWMパルスが印加
される3相2レベルインバータの主回路図である。図6
は図5に示す3相2レベルインバータの零電圧出力時の
状態図である。図3において、1は三角波キャリア発生
器で、2は出力電圧や出力周波数等の情報を含む指令電
圧の発生器であり、発生キャリアと指令電圧を比較器3
により比較してPWMパルスを作り出すもので、図3に
は一般的な回路構成を示している。又、3相2レベルイ
ンバータの主回路は図5に示すような回路構成であっ
て、4は直流電源で、5は平滑コンデンサであり、6〜
11は上下ペアーで各相U、V、Wのスイッチングアー
ムを形成するスイッチ素子としてのIGBTで、12〜
17は各スイッチ素子IGBT6〜11の帰還ダイオー
ドである。図3に示したように、三角波キャリアと指令
電圧を比較器3により比較してPWMパルスを生成する
が、例えば、指令電圧が高ければ上段のIGBT(6、
8、又は10)をONさせ、低い場合は下段のIGBT
(7、9、又は11)をONさせることにより、三相の
正弦波状の相電圧が得られる。この場合の線間電圧は相
電圧U、V、Wの差電圧である。また、電動機の回生制
動の場合は、発電機動作となってブレーキが掛かり、そ
の回生エネルギーはインバータへ戻され平滑コンデンサ
5を充電して直流電圧が上昇するので、放電抵抗回路に
より放電するか、又は、コンバータ部による回生制御等
により処理される。図3の回路におけるPWMパルス生
成の様子を、図4により更に詳しく説明する。ここでは
一つの三角波キャリアと3相(U相、V相、W相)の指
令電圧3つを比較して各相のPWMパルスを作り出して
いる。図4において、0n、0p、a、bは3相2レベ
ルインバータの出力するベクトル(例えば、中点を零電
圧ベクトルとする回転ベクトル)の名前とし、0n、0
pは図6のようにU, V, W 相が短絡された線間電圧が零
の電圧ベクトル(零電圧ベクトル)を出力した状態であ
る。0nは、負母線側の3つのスイッチ7、9、11が
オンになった状態図6(b)。0pは正母線側の3つの
スイッチ6、8、10がオンになった状態図6(a)で
ある。
【0007】本実施の形態では、この零電圧ベクトルの
出力状態を利用してスイッチ素子の損失を低減するもの
である。0n、0pの零電圧ベクトルを出力している状
態は線間電圧からみると全く同じ状態であるので、0
n、0pベクトルの発生順序を入れ替えたとしても線間
出力電圧には影響はなく、また零電圧ベクトルの総出力
時間が同じであれば、0n、0pベクトルの発生時間の
比率をかえても線間出力電圧には影響はない。例えば、
図4の状態から図1のように3つの指令電圧を同じ量だ
け上方向にシフトした場合には、0nベクトルの発生時
間が短くなり、0pベクトルの発生時間が長くなる。こ
こでa、b、ベクトルの発生時間に変化はないので、線
間で出力している平均の電圧はシフト前と変化しない。
だが0pベクトルの発生時間が長くなるということは、
時間平均的に図6(a)の状態が長くなって正母線側の
スイッチ素子に電流が流れる比率が大きくなる。つまり
正母線側のスイッチ素子の損失が増加して、負母線側の
スイッチ素子の損失が減少する。3相分の指令電圧を同
じ量だけシフトするには、指令電圧全体に同じオフセッ
ト値を加えることで実施できる。逆に図4の状態から図
2のように3つの指令電圧を同じ量だけ下方向にシフト
した場合、0nベクトルの発生時間が長くなり、0pベ
クトルの発生時間が短くなる。更に、この場合でもa、
bベクトルの発生時間に変化はなく、線間出力として出
している平均の電圧はシフト前と変化しないが、0nベ
クトルの発生時間が長くなるということは、時間平均的
に図6(b)の状態が長くなって負母線側のスイッチ素
子に電流が流れる比率が大きくなって、負母線側のスイ
ッチ素子の損失が増加して、正母線側のスイッチ素子の
損失が減少する。以上のことから、3相の指令電圧をシ
フトすることによって正母線側のスイッチ素子と負母線
側のスイッチ素子の損失分担を変化させることができ、
ある特定のスイッチ素子に電流が集中してしまうような
場合にはスイッチ素子の損失をコントロールしてスイッ
チ素子の熱破壊を防止することができる。例えば、電動
機の回生制動時などの低変調率で大電流がインバータに
流れる場合に、制御部(図示していない)の制御によっ
てスイッチ素子の損失分担を分散させることによって、
機器の安全が確保できる。
【0008】次に、本発明の第2の実施の形態について
図を参照して説明する。図7は本発明の第2の実施の形
態に係る3相3レベルインバータのPWMパルスを示す
一例の図である。図8は図7に示すPWMパルスが印加
される3相3レベルインバータの主回路図である。図9
は図8に示す3相3レベルインバータの零電圧出力時の
状態図である。図10は図9に示す零電圧出力時の下段
スイッチングアーム・オフの状態を示す図である。図1
1は図9に示す零電圧出力時の上段スイッチングアーム
・オフの状態を示す図である。第2の実施の形態の3相
3レベルインバータは、図8のような回路構成をしてい
る。Ep19、En20は直流電源Ed18をEd/2
に分圧して3レベルの電圧レベルを作成する分圧コンデ
ンサであり、45及び46はコンデンサ19、20の中
性点電圧を導出する整流素子(ダイオード)で、21〜
24は還流用の整流素子(ダイオード)33〜36を夫
々備えたU相一相分のスイッチングアームを構成するI
GBTである。同様にそれぞれ中性点用ダイオード4
7、48および49、50と、還流ダイオード37〜4
0、41〜44を夫々備えたスイッチングアーム用IG
BT25〜28および29〜32によって、V相および
W相用のスイッチングアームを構成している。この場合
のPWMパルスの発生方法の一例としては、図7のよう
に一つの三角波キャリアと一相あたり二つの指令電圧で
計6つの指令電圧とを比較して各相のPWMパルスを作
り出す方法がある。図7は低変調率時の状態である。図
7において0n、an、bn、0o、ap、bp、0p
は3相3レベルインバータの出力する電圧ベクトルの名
前とし、そのうち0o、0n、0pはそれぞれ図9、1
0、11に示すようにU相、V相、W相が短絡された零
電圧ベクトルを出力した状態である。
【0009】第2の実施の形態の場合も前実施の形態と
同様に、この零電圧ベクトルを利用してスイッチ素子の
損失を低減する。0n、0o、0pの零電圧ベクトルを
出力している状態は相間電圧からみると同じ状態である
ので、線間出力電圧には0n、0o、0pベクトルの発
生順序を入れ替えたとしても影響はない。また、前実施
の形態と同様に、指令電圧P1〜P3を同じ量シフトし
た場合には、各零電圧ベクトルの発生時間比率が変化す
るが線間で出力している平均の電圧はシフト前と変化し
ない。よって3相3レベルインバータの場合も零電圧ベ
クトルの発生時間比率を調整することで、3相2レベル
インバータと同様に回生制動時等の低変調率時に各スイ
ッチの損失を調整することができ、スイッチ素子の熱破
壊を防止することができる。
【0010】図13は本発明による零電圧ベクトル発生
時間比率調整のフローチャートの一例であり、図14は
本発明のブロック図の一例である。図13において、フ
ローがスタートすると、131において変調率を検出
し、、132においてその検出値が所定の変調率値より
低いかどうかを比較する。所定の変調率とはこの場合、
0.5程度が考えられる。 その結果、 検出値が所定の変調率値より低くなけれ
ば、通常のPWM制御を続行する(133)。 検出値が所定の変調率値より低ければ、零電圧ベク
トル発生時間比率調整を行なう(134)。
【0011】図14は上記フローを実現するための、具
体的な回路ブロックの一例である。図14において、直
流電源4の直流電力をPWMインバータ主回路90(図
5、図8参照)のスイッチングモードの制御によって周
波数・電圧(電流)を制御した交流電力に変換し、負荷
である電動機Mに供給する。PWMインバータでは、主
回路90の各相スイッチ素子をPWM波形にしたがって
制御する。このためのPWM波形は図3に記載の三角波
キャリア発生器1からのキャリア信号と、指令電圧発生
器2の信号とのレベル比較を比較器3により比較してP
WMパルスを生成する。このPWMパルスは、ゲート回
路93によって、PWMインバータ主回路90のスイッ
チング素子のターンオンに必要なゲート信号として分配
される。91は、インバータ出力から高調波成分を除去
するためのフィルタである。このような回路において、
本発明により、変調率検出手段Aを設け比較器3の出力
であるPWM波形をこの変調率検出手段Aに入力する。
変調率検出手段Aは例えばオン−オフ比対変調率の変換
テーブルを備えたメモリとCPUで実現でき、入力され
たPWM波形のオン−オフ比から変調率を求める。求め
られた変調率は、本発明により設けられた変調率比較手
段Bのマイナス端子に入力され、一方、変調率比較手段
Bのプラス端子には変調率基準値が入力される。これに
より、変調率が基準値より高いときは変調率比較手段B
からは出力が出されず、変調率が基準値を下回ると変調
率比較手段Bから出力が出される。Cは本発明により設
けられた零電圧ベクトルの発生時間比率調整手段であ
る。時間比率調整手段Cは指令電圧発生器2の指令電圧
をシフトさせる機能をする。したがって、先の変調率比
較手段Bから出力が出されるとこの時間比率調整手段C
が作動し、指令電圧発生器2の指令電圧をシフトさせる
ことによって正母線側のスイッチ素子と負母線側のスイ
ッチ素子の損失分担を変化させることができ、ある特定
のスイッチ素子に電流が集中してしまうような場合には
スイッチ素子の損失をコントロールしてスイッチ素子の
熱破壊を防止することができる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
3相2レベルや3相3レベルのインバータにおいて、低
変調率時の線間出力電圧が零となるスイッチパターンの
発生時間比率を変化させることで、電流が多く流れてい
る場合のスイッチ素子に発生する損失を調整することが
可能になり、スイッチ素子の熱破壊を防止しインバータ
の安全性を向上させる効果がある。なお、以上の説明は
一例であって、本発明はこれに限定されるものではな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る3相2レベル
インバータの指令電圧をシフトした場合のPWMパルス
を示す図である
【図2】図1に示す指令電圧を逆方向にシフトした場合
のPWMパルスを示す図である。
【図3】図1に示すPWMパルスの生成装置の一相分の
基本回路図である
【図4】図3に示す回路において生成されるPWMパル
スの一例を示す図である。
【図5】図4に示すPWMパルスが印加される3相2レ
ベルインバータの主回路図である。
【図6】図5に示す3相2レベルインバータの零電圧出
力時の状態図である。
【図7】本発明の第2の実施の形態に係る3相3レベル
インバータのPWMパルスを示す図である。
【図8】図7に示すPWMパルスが印加される3相3レ
ベルインバータの主回路図である。
【図9】図8に示す3相3レベルインバータの零電圧出
力時の状態図である。
【図10】図9に示す零電圧出力時の下段スイッチアー
ム・オフの状態を示す図である。
【図11】図9に示す零電圧出力時の上段スイッチアー
ム・オフの状態を示す図である。
【図12】従来の中性点クランプ型PWMインバータの
波形生成回路図である。
【図13】本発明による零電圧ベクトル発生時間比率調
整のフローチャートである。
【図14】本発明のブロック図の一例である。
【符号の説明】
1 三角波キャリア発生器 2 指令電圧発生器 3 比較器 4、18 直流電源 5、19、20 コンデンサ 6〜11、21〜32 半導体スイッチ素子 12〜17、33〜50 整流素子 90 PWMインバータ主回路 91 フィルタ 92 電動機 93 ゲート回路 A 変調率検出手段 B 変調率比較手段 C 零電圧ベクトル発生時間比率調整手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】3相2レベルインバータのPWMパルス発
    生方法において、 変調率が低い時に線間出力電圧が零となる2つのスイッ
    チパターンの発生時間比率を変化させ前記3相2レベル
    インバータのスイッチ素子に発生する損失を調節して前
    記スイッチ素子の熱破壊を防止することを特徴としたイ
    ンバータのPWMパルス発生方法。
  2. 【請求項2】3相3レベルインバータのPWMパルス発
    生方法において、 変調率が低い時に線間出力電圧が零となる3つのスイッ
    チパターンの発生時間比率を変化させ前記3相3レベル
    インバータのスイッチ素子に発生する損失を調節して前
    記スイッチ素子の熱破壊を防止することを特徴としたイ
    ンバータのPWMパルス発生方法。
  3. 【請求項3】請求項1又は2記載のPWMパルス発生方
    法において、 線間出力電圧が零となるスイッチパターンの発生時間比
    率を、3相分の指令電圧全体に同じオフセット値を加え
    ることにより変化させるものであるインバータのPWM
    パルス発生方法。
  4. 【請求項4】3相2レベル又は3レベルインバータのP
    WMパルス発生装置において、 さらに、変調率検出手段と、変調率比較手段と、零電圧
    ベクトルの発生時間比率調整手段と、を備えたことを特
    徴とするインバータのPWMパルス発生装置。
JP26659298A 1998-09-21 1998-09-21 電力変換装置とそのpwmパルス発生方法 Expired - Fee Related JP3994243B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26659298A JP3994243B2 (ja) 1998-09-21 1998-09-21 電力変換装置とそのpwmパルス発生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26659298A JP3994243B2 (ja) 1998-09-21 1998-09-21 電力変換装置とそのpwmパルス発生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000102257A true JP2000102257A (ja) 2000-04-07
JP3994243B2 JP3994243B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=17432959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26659298A Expired - Fee Related JP3994243B2 (ja) 1998-09-21 1998-09-21 電力変換装置とそのpwmパルス発生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3994243B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002345254A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置の制御装置
WO2003005552A1 (fr) * 2001-07-02 2003-01-16 Kabushiki Kaisha Yasukawa Denki Onduleur
JP2006254671A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Denso Corp 三相電圧型インバータ装置
WO2007113972A1 (ja) 2006-04-06 2007-10-11 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Pwmインバータ装置
JP2007306705A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Yaskawa Electric Corp Pwmアンプ
WO2009090835A1 (ja) 2008-01-17 2009-07-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 電動車両の制御装置およびそれを備えた電動車両、ならびに電動車両の制御方法およびその制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2010063239A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Denso Corp 多相回転機の制御装置及び多相回転機の制御システム
JP2011045214A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Daikin Industries Ltd インバータ装置
EP2197096A4 (en) * 2007-09-25 2016-05-18 Daihen Corp PWM SIGNAL GENERATOR AND CONVERTERS EQUIPPED WITH THIS PWM SIGNAL GENERATOR
JP2016213938A (ja) * 2015-05-01 2016-12-15 日産自動車株式会社 インバータ制御装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002345254A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置の制御装置
CN100411292C (zh) * 2001-07-02 2008-08-13 株式会社安川电机 电力变换装置
WO2003005552A1 (fr) * 2001-07-02 2003-01-16 Kabushiki Kaisha Yasukawa Denki Onduleur
EP1411624A1 (en) * 2001-07-02 2004-04-21 Kabushiki Kaisha Yasukawa Denki Power inverter
US7016207B2 (en) 2001-07-02 2006-03-21 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Power inverter
EP1411624A4 (en) * 2001-07-02 2008-09-03 Yaskawa Denki Seisakusho Kk INVERTER
JP2006254671A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Denso Corp 三相電圧型インバータ装置
JP4492397B2 (ja) * 2005-03-14 2010-06-30 株式会社デンソー 三相電圧型インバータ装置
WO2007113972A1 (ja) 2006-04-06 2007-10-11 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Pwmインバータ装置
JP4730435B2 (ja) * 2006-04-06 2011-07-20 株式会社安川電機 Pwmインバータ装置
US8189356B2 (en) 2006-04-06 2012-05-29 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki PWM inverter
JP2007306705A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Yaskawa Electric Corp Pwmアンプ
EP2197096A4 (en) * 2007-09-25 2016-05-18 Daihen Corp PWM SIGNAL GENERATOR AND CONVERTERS EQUIPPED WITH THIS PWM SIGNAL GENERATOR
WO2009090835A1 (ja) 2008-01-17 2009-07-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 電動車両の制御装置およびそれを備えた電動車両、ならびに電動車両の制御方法およびその制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
US9225280B2 (en) 2008-01-17 2015-12-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for electric-powered vehicle, and electric-powered vehicle with control device as well as control method for electric-powered vehicle, and computer-readable recording medium bearing program for causing computer to execute control method
JP2010063239A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Denso Corp 多相回転機の制御装置及び多相回転機の制御システム
JP2011045214A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Daikin Industries Ltd インバータ装置
JP2016213938A (ja) * 2015-05-01 2016-12-15 日産自動車株式会社 インバータ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3994243B2 (ja) 2007-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3178075B2 (ja) 電力変換器の制御装置および電気車の制御装置
Kim et al. Analysis and compensation of inverter nonlinearity for three-level T-type inverters
US7881081B1 (en) Systems and methods for reducing AC drive common-mode currents
US6005783A (en) Method of synthesizing poly-phase AC voltage
JP5126550B2 (ja) マトリクスコンバータ
JP3625429B2 (ja) 電力変換器の制御装置
JP7135604B2 (ja) 回転電機制御装置
US10027271B2 (en) Rotating electrical machine control device
JP3994243B2 (ja) 電力変換装置とそのpwmパルス発生方法
JP2004304868A (ja) モーター制御装置
JP2003169480A (ja) 中性点クランプ式電力変換器の制御装置
JP6940370B2 (ja) 電力変換装置及びランキンサイクルシステム
JP7269576B2 (ja) 回転電機制御装置
Oh et al. Dead-time compensation of a current controlled inverter using the space vector modulation method
JP2009131024A (ja) 電力変換装置及びその制御方法
JPH05308778A (ja) 電気自動車駆動用インバータ
JP3177085B2 (ja) 電力変換装置
JP4277360B2 (ja) 3レベルインバータの制御装置
JP4448294B2 (ja) 電力変換装置
JP3580133B2 (ja) 電動機制御装置
WO2017034028A1 (ja) インバータの制御方法及び制御装置、並びにインバータ装置
JP2654118B2 (ja) Pwm制御方法
JP2004312822A (ja) 二相変調制御式インバータ装置
JP3781069B2 (ja) インバータ制御方法及びその装置
JP3232615B2 (ja) インバータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050314

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070717

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140810

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees