JP2000102241A - 電力変換装置 - Google Patents
電力変換装置Info
- Publication number
- JP2000102241A JP2000102241A JP11110455A JP11045599A JP2000102241A JP 2000102241 A JP2000102241 A JP 2000102241A JP 11110455 A JP11110455 A JP 11110455A JP 11045599 A JP11045599 A JP 11045599A JP 2000102241 A JP2000102241 A JP 2000102241A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- capacitor
- snubber
- diode
- parallel
- series connection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/10—Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
Landscapes
- Rectifiers (AREA)
- Power Conversion In General (AREA)
Abstract
て、スナバダイオードのリカバリーによる跳ね上がり電
圧や振動を抑制してノイズの発生を抑え、外部機器の誤
動作の防止や外付けするノイズフィルタのコスト低減に
寄与する。 【解決手段】CDスナバを構成するコンデンサとダイオ
ードと、このダイオードの両端に接続されるコンデンサ
とを、一体化してモールドする。
Description
子を使用する電力変換装置に関し、特に改良されたスナ
バを備えた電力変換装置に関する。
子を用いた電力変換装置において、自己消弧素子が電流
を遮断する際の回路インダクタンスによる跳ね上がり電
圧を抑制するため、インダクタンスに蓄積されたエネル
ギーをバイパスさせる目的で、自己消弧素子の両端間に
スナバ回路が接続される。
較的高い自己消弧素子におけるスナバ回路としては、実
開平6−77259号公報図3に開示されているように、コン
デンサとダイオードを直列接続し、コンデンサの充電エ
ネルギーを抵抗を介して放電する方式が知られている。
による跳ね上がり電圧の抑制のために、特開平3−10732
8 号公報図4に開示されているように、スナバダイオー
ドと並列にコンデンサと抵抗器の直列回路を接続するも
のがある。
ナバダイオードのリカバリーによる跳ね上がり電圧の抑
制や振動抑制効果が十分ではなく、ノイズを発生し、特
に数MHzから数十MHz帯にかけてのノイズレベルを押
し上げ、ノイズフィルタ等のノイズ抑制装置を大きくせ
ざるを得ないという問題があった。
バリーによる跳ね上がり電圧の抑制効果を高めた改良さ
れた電力変換装置を提供することである。
て、電力変換装置の構成部品である半導体素子に並列接
続される第1のコンデンサとダイオードの第1の直列接
続体と、このダイオードに並列接続された第2のコンデ
ンサと抵抗器の第2の直列接続体とを備えた電力変換装
置において、これら第1,第2の直列接続体を一体にモ
ールドしたことを特徴とする。
ダイオードに近接して配置することができ、このスナバ
回路のインダクタンスを小さく抑え、スナバダイオード
のリカバリーによる跳ね上がり電圧を小さく抑制でき
る。
の構成部品である半導体素子に並列接続される第1のコ
ンデンサとダイオードの第1の直列接続体と、このダイ
オードに並列接続された第2のコンデンサと抵抗器の第
2の直列接続体とを備えた電力変換装置において、第1
の直列接続体と第2のコンデンサを一体にモールドした
ことを特徴とする。
ナバダイオードに近接して配置することができ、回路の
インダクタンスを小さく抑え、スナバダイオードのリカ
バリーによる跳ね上がり電圧を小さく抑制できるほか、
前記第2の抵抗器の発熱による第1及び第2のコンデン
サへの熱的影響を防ぐ事が出来る。
バダイオードと第2のコンデンサをほぼ同一平面上に位
置させかつ前記第1のコンデンサに寄添うように配置し
て、前記第1の直列接続体と第2のコンデンサを一体に
モールドしたことを特徴とする。
1のコンデンサに、比較的容積の小さな前記スナバダイ
オードとそのスナバを構成する第2のコンデンサを寄添
うように配置してモジュール化することにより、スナバ
配線を極めて短くでき、よりインダクタンスを小さく抑
え、スナバダイオードのリカバリーによる跳ね上がり電
圧や振動を極めて小さく抑制することができる。
バダイオードと第2のコンデンサを、前記半導体素子と
前記第1のスナバコンデンサとに挟まれたスナバ引出し
端子の導体板に配置して、前記第1の直列体と第2のコ
ンデンサを一体にモールドしたことを特徴とする。
導体素子に接続されるスナバ端子の導体板に極めて接近
して配線出来るので、前記第2のスナバの配線を前記第
1のコンデンサと前記スナバ端子の導体版の間に接続さ
れるスナバダイオードに対して極めて短くでき、よりイ
ンダクタンスを小さく抑え、スナバダイオードのリカバ
リーによる跳ね上がり電圧を極めて小さく抑制すること
ができる。
力変換装置の回路図である。1及び2はIGBT等の自己消
弧素子であり、直流端子3,4間に直列接続されてい
る。5は回路の配線インダクタンスを示したものであ
る。スナバモジュール6,7は、自己消弧素子であるI
GBT1及び2の両端間に接続される。これらスナバモ
ジュール6,7は、それぞれスナバコンデンサ8,9と
スナバダイオード10,11の第1の直列接続体(CD
スナバと略称する)を備えている。これらの各直列接続
点12,13は、引出し線(端子)14,15によって
モジュール外へ引出され、各直流端子4,3との間に放
電抵抗器16,17を接続する。前記各スナバダイオー
ド10,11の両端間にはそれぞれ第2のスナバコンデ
ンサ18又は19と抵抗器20又は21の第2の直列接
続体からなるCRスナバ22又は23が接続されてい
る。
ており、他の2相分25及び26とにより、3相電力変
換装置を構成する。27,28及び29はその3相交流
端子である。
GBT1又は2がオフした時の配線インダクタンス5に
蓄積されたエネルギーを各IGBTからバイパスさせ吸
収するように働き、過電圧の発生を抑制する。即ち、I
GBT1又は2がオフしても、スナバコンデンサ8又は
9を充電するようにダイオード10又は11を経由して
電流が流れ続けることで過電圧の発生を抑制している。
この充電は、配線インダクタンス5の蓄積エネルギーが
スナバコンデンサ8又は9の充電エネルギーと等しくな
るまで続き、やがて停止する。コンデンサへの充電が終
了すると、コンデンサ8又は9に貯えられたエネルギー
は、直流電源(図示せず)を介して放電抵抗器16又は
17に放電を開始する。スナバコンデンサ8又は9が充
電から放電に移行する段階で、スナバダイオード10又
は11に僅かに逆電流(リカバリー電流)が流れ、やが
て急峻に停止する。これにより、スナバダイオード10
又は11の両端にひげ状の電圧振動が発生する。このダ
イオードのリカバリーによる振動は、電磁ノイズを発生
させ、機器の誤動作,音響機器へのノイズ発生等、障害
を引き起こす。このため、ノイズフィルタを挿入する等
の外部対策が必要であり、リカバリー電圧が大きいとフ
ィルタも大型のものが必要である。ダイオードのリカバ
リーによる振動を内部で抑制するため、前述したように
スナバダイオード10又は11の両端にCRスナバ22
又は23が接続される。
22又は23はスナバモジュール6又は7の内部に一体
的に組み込まれる。その構成を以下に説明する。
アームの斜視図である。IGBT1を収納したIGBT
モジュール30の端子にスナバモジュール6からの引出
し端子31,32がねじ止めされる。スナバモジュール
6には、図1の電気回路で説明したように、スナバ(第
1の)コンデンサ8とスナバダイオード10の直列接続
体からなり引出し端子31と32間に接続されたCDス
ナバと、そのダイオード10に並列接続され第2のコン
デンサ18と抵抗器20の直列接続体からなるCRスナ
バ22を内蔵している。
立上った頚部33を介して再び直角に折れた導体板34
及びこの導体板34から更に直角に立上がる立上がり部
35に繋がる導体バーを構成している。この立上がり部
35の先端には、モジュール内で最も大きい部品である
スナバ(第1の)コンデンサ8の一端が接続されてい
る。他方の引出し端子32からも、直角に立上った頚部
36を介して再び直角に折れた導体板37に繋がる導体
バーを構成している。この導体板37上にスナバダイオ
ード10の一端101を接続して載置し、このダイオー
ド10の他端102はスナバコンデンサ8の他端に貼付け
るように接続された導体板38へリード39にて接続さ
れている。更に、スナバダイオード10と同一平面上に
位置するように、CRスナバ22のスナバ(第2の)コ
ンデンサ18と抵抗器20が接続,配置されている。す
なわち、スナバダイオード10のアノード端子101は
導体板37に接続され、コンデンサ18の一端181が
この導体板37に接続される。コンデンサ18の他端1
82は抵抗器20の一端に接続され、更に抵抗器20の
他端は前記ダイオード10の他端103に接続されてい
る。ダイオード10の他端102と103は内部で繋が
っている。これらを一体として樹脂でモールドし、スナ
バモジュール6を構成する。
0,第2のコンデンサ18及び抵抗器20は、スナバ
(第1の)コンデンサ8に寄添うように配置され、ま
た、スナバ(第1の)コンデンサ8と導体板37とに挟
まれるように配置され、更に、スナバ(第1の)コンデ
ンサ8とIGBT1とに挟まれるように配置される。
体にモジュールし、同一パッケージ内に収納する事によ
り、CRスナバの配置の自由度が増し、図2に示す如く
極小スペース内での配線が可能となり、CDスナバの電
流のループが極小スペース内に納まり、配線インダクタ
ンスを小さく抑えることができる。更に、CRスナバコ
ンデンサと抵抗に流れる電流と、導体板37内を流れる
電流の向きを逆向きとしているので配線の磁束が打消さ
れ、配線インダクタンスを更に小さく抑えることができ
る。これにより、ダイオードのリカバリーによる跳ね上
がり電圧及び振動を極めて有効に抑制できる。
バを構成するコンデンサ8とダイオード10の配線長を
短くし、また、ダイオード10に接続するCRスナバの
配線長を、従来のCDスナバモジュールの外部に引出し
た2つの引出し端子14と31との間にCRスナバ22
を接続するものに比べ、著しく短くでき、配線インダク
タンスを極小とすることができ、前述したダイオードの
リカバリーによる振動電圧を十分に抑制することができ
る。
るためのIGBTの電流,電圧特性図である。同図
(a)が従来のCRスナバ22や23を外付けした場合
の特性である。円で囲んだ部分41に示すようにIGB
Tのコレクタ・エミッタ間電圧VCDが振動している。同
図(b)は本発明の一実施例によりCRスナバ22や2
3をスナバモジュール6及び7内に一体にモールドした
場合の特性である。円で囲んだ部分42に示すようにI
GBTのコレクタ・エミッタ間電圧VCDの振動は小さく
抑制されている。
の実施例を説明する。
施例による電力変換装置の回路図であり、同一部品には
同一符号を付けて説明を省略する。この実施例において
は、CDスナバ8,10又は11,13と、CRスナバ
22又は23中の第2のコンデンサ18又は19を、ス
ナバモジュール61又は71の内部に一体的に組み込
む。CRスナバ22又は23中の抵抗器20又は21は
モジュールの外に配置している。
一実施例電力変換装置の1相片アームの斜視図であり、
図6は図5の矢印VI方向から見た視図である。
オード10と同一平面上に位置するように、CRスナバ
22のスナバ(第2の)コンデンサ18が接続,配置さ
れている。しかし、抵抗器20は、モジュール61から
引出されたリード線41,42によりモジュール外に引
出され、モジュール61のすぐそばに配置されている。
0,第2のコンデンサ18は、スナバ(第1の)コンデ
ンサ8とIGBTモジュール30の間にあるスナバ引出
し端子の導体板に寄添うように配置され、これらのダイ
オード10,第2のコンデンサ18と、外付けの抵抗器
20は、更に、スナバ(第1の)コンデンサ8とIGBTモ
ジュール30とに挟まれるように配置される。
オードのリカバリーによる振動電圧を十分に抑制するこ
とができるほか、抵抗器20の発熱がスナバモジュール
61に伝わりにくくなるので、抵抗器20の温度上昇に
よるスナバモジュール61の温度上昇を抑制することが
できる。
ス側自己消弧素子1のスナバを例に採って説明したが、
マイナス側の自己消弧素子2のスナバについても極性,
配置が入れ替るのみで同様である。
パッケージのモールドを利用してCRスナバを固定でき
るので、CRモジュールの配置の自由度が増し、CDス
ナバのダイオードに近接して配置する事ができるので、
CRスナバ回路のインダクタンスを極めて小さく出来、
スナバダイオードのリカバリーによる跳ね上がり電圧や
振動を効果的に抑制できる。従って、ノイズの発生を抑
制でき、外部機器の誤動作の抑制又はノイズフィルタの
コスト低減に効果がある。また、CRスナバ抵抗器をモ
ジュールのそばに外付けした場合には、モジュールの温
度上昇を抑制できる。
路図。
1相片アームの構造を示す斜視図。
圧・電流特性図。
回路図。
の1相片アームの構造を示す斜視図。
力変換装置の直流端子、5…配線インダクタンス、6、
61及び7…スナバモジュール、8,9…CDスナバコ
ンデンサ、10,11…CDスナバダイオード、14,
15,31,32…引出し端子、16,17…放電抵抗
器、18,19…CRスナバコンデンサ、20,21…
CRスナバ抵抗器、22,23…CRスナバ、24〜2
6…電力変換装置の各相分、27〜29…電力変換装置
の交流端子、30…IGBTモジュール、34,37,
38…導体板、39…リード、41,42…抵抗器20
の引出しリード線。
Claims (10)
- 【請求項1】電力変換装置の構成部品である半導体素子
に並列接続される第1のコンデンサとダイオードの第1
の直列接続体と、このダイオードに並列接続された第2
のコンデンサと抵抗器の第2の直列接続体とを備えた電
力変換装置において、前記第1,第2の直列接続体を一
体にしてモールドしたことを特徴とする電力変換装置。 - 【請求項2】第1のコンデンサとダイオードの第1の直
列接続体と、このダイオードに並列接続された第2のコ
ンデンサと抵抗器の第2の直列接続体と、これら第1,
第2の直列接続体を一体にして樹脂でモールドしたパッ
ケージとを備えたことを特徴とする自己消弧素子用スナ
バモジュール。 - 【請求項3】電力変換装置の構成部品である半導体素子
に並列接続される第1のコンデンサとダイオードの第1
の直列接続体と、このダイオードに並列接続された第2
のコンデンサと抵抗器の第2の直列接続体とを備えた電
力変換装置において、前記第1の直列接続体と前記第2
のコンデンサを一体にしてモールドしたことを特徴とす
る電力変換装置。 - 【請求項4】第1のコンデンサとダイオードの第1の直
列接続体と、このダイオードに並列接続された第2のコ
ンデンサと抵抗器の第2の直列接続体と、これら第1の
直列接続体と前記第2のコンデンサを一体にして樹脂で
モールドしたパッケージとを備えたことを特徴とする自
己消弧素子用スナバモジュール。 - 【請求項5】電力変換装置の構成部品である半導体素子
に並列接続された第1のコンデンサとダイオードの第1
の直列接続体と、このダイオードに並列接続された第2
のコンデンサと抵抗器の第2の直列接続体とを備えた電
力変換装置において、前記第1の直列接続体と前記第2
のコンデンサを一体にし、且つ前記ダイオードと前記第
2のコンデンサをほぼ同一平面上に配置して前記第1の
コンデンサに添わせてモールドしたことを特徴とする電
力変換装置。 - 【請求項6】第1のコンデンサとダイオードの第1の直
列接続体と、このダイオードに並列接続された第2のコ
ンデンサと抵抗器の第2の直列接続体と、前記第1の直
列接続体と前記第2のコンデンサを一体にし且つ前記ダ
イオードと前記第2のコンデンサをほぼ同一平面上に配
置して前記第1のコンデンサに近接してモールドしたパ
ッケージを備えたことを特徴とする自己消弧素子用スナ
バモジュール。 - 【請求項7】電力変換装置の構成部品である半導体素子
に並列接続されたスナバコンデンサとスナバダイオード
を備えた第1のスナバと、前記スナバダイオードに並列
接続された第2のスナバコンデンサとスナバ抵抗器を備
えた第2のスナバとを備えた電力変換装置において、前
記スナバダイオードと前記第2のスナバコンデンサを、
前記半導体素子と前記第1のスナバコンデンサとに挟ま
れたスナバ引出し端子の導体板に寄り添うように配置し
て、前記第1のスナバと前記第2のスナバコンデンサを
一体にモールドしたことを特徴とする電力変換装置。 - 【請求項8】電力変換装置の構成部品である半導体素子
に並列接続された第1のコンデンサとダイオードの第1
の直列接続体と、このダイオードに並列接続された第2
のコンデンサと抵抗器の第2の直列接続体とを備えた電
力変換装置において、前記第1の直列接続体と前記第2
のコンデンサを一体化するとともに、前記ダイオードと
前記第2のコンデンサが前記半導体素子と前記第1のコ
ンデンサとの間に位置するようにモールドしたことを特
徴とする電力変換装置。 - 【請求項9】直流端子間に直列接続された2つの自己消
弧素子と、その直列接続点から引出された交流端子と、
前記自己消弧素子にそれぞれ並列接続された第1のコン
デンサとダイオードの第1の直列接続体と、このダイオ
ードに並列接続された第2のコンデンサと抵抗器の第2
の直列接続体と、これら第1の直列接続体と前記第2の
コンデンサを一体にして樹脂でモールドしたパッケージ
と、前記第1のコンデンサとダイオードの各直列接続点
から前記パッケージ外に引出された2つの端子と、これ
ら引出し端子と前記直流端子の各一端子との間にそれぞ
れ接続された抵抗器を備えたことを特徴とする電力変換
装置。 - 【請求項10】自己消弧素子に並列接続され、スナバコ
ンデンサとスナバダイオードを直列接続したスナバモジ
ュールにおいて、前記スナバダイオードの両端に第2の
コンデンサと抵抗器の直列接続体を接続し、且つ第2の
コンデンサを前記スナバモジュールのモールドを利用し
て同一パッケージに固定したことを特徴とする自己消弧
素子のスナバモジュール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11045599A JP3567099B2 (ja) | 1998-07-21 | 1999-04-19 | 電力変換装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10-204695 | 1998-07-21 | ||
JP20469598 | 1998-07-21 | ||
JP11045599A JP3567099B2 (ja) | 1998-07-21 | 1999-04-19 | 電力変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000102241A true JP2000102241A (ja) | 2000-04-07 |
JP3567099B2 JP3567099B2 (ja) | 2004-09-15 |
Family
ID=26450090
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11045599A Expired - Lifetime JP3567099B2 (ja) | 1998-07-21 | 1999-04-19 | 電力変換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3567099B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000333439A (ja) * | 1999-05-21 | 2000-11-30 | Toshiba Corp | スナバ回路及び電力変換装置 |
JP2004096974A (ja) * | 2002-09-04 | 2004-03-25 | Yaskawa Electric Corp | スナバモジュールおよび電力変換装置 |
JP2005020932A (ja) * | 2003-06-27 | 2005-01-20 | Hitachi Ltd | 電力変換回路 |
JP2009077518A (ja) * | 2007-09-20 | 2009-04-09 | Yaskawa Electric Corp | 電力変換装置 |
JP2014128066A (ja) * | 2012-12-25 | 2014-07-07 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体モジュール |
JP5652543B2 (ja) * | 2011-03-28 | 2015-01-14 | 三菱電機株式会社 | スナバ装置 |
JP2020150648A (ja) * | 2019-03-13 | 2020-09-17 | 富士電機株式会社 | スナバモジュール、スナバ装置および電力変換装置 |
JP2020150786A (ja) * | 2019-03-13 | 2020-09-17 | 富士電機株式会社 | スナバモジュール、スナバ装置および電力変換装置 |
-
1999
- 1999-04-19 JP JP11045599A patent/JP3567099B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000333439A (ja) * | 1999-05-21 | 2000-11-30 | Toshiba Corp | スナバ回路及び電力変換装置 |
US7177128B2 (en) | 2002-09-04 | 2007-02-13 | Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki | Snubber module and power conversion device |
JP2004096974A (ja) * | 2002-09-04 | 2004-03-25 | Yaskawa Electric Corp | スナバモジュールおよび電力変換装置 |
WO2004027966A1 (ja) * | 2002-09-04 | 2004-04-01 | Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki | スナバモジュールおよび電力変換装置 |
GB2408857A (en) * | 2002-09-04 | 2005-06-08 | Yaskawa Denki Seisakusho Kk | Snubber module and power conversion device |
GB2408857B (en) * | 2002-09-04 | 2005-11-30 | Yaskawa Denki Seisakusho Kk | Snubber module and power conversion apparatus |
JP2005020932A (ja) * | 2003-06-27 | 2005-01-20 | Hitachi Ltd | 電力変換回路 |
JP2009077518A (ja) * | 2007-09-20 | 2009-04-09 | Yaskawa Electric Corp | 電力変換装置 |
JP5652543B2 (ja) * | 2011-03-28 | 2015-01-14 | 三菱電機株式会社 | スナバ装置 |
JP2014128066A (ja) * | 2012-12-25 | 2014-07-07 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体モジュール |
JP2020150648A (ja) * | 2019-03-13 | 2020-09-17 | 富士電機株式会社 | スナバモジュール、スナバ装置および電力変換装置 |
JP2020150786A (ja) * | 2019-03-13 | 2020-09-17 | 富士電機株式会社 | スナバモジュール、スナバ装置および電力変換装置 |
US11218070B2 (en) | 2019-03-13 | 2022-01-04 | Fuji Electric Co., Ltd. | Snubber module, snubber apparatus and power conversion apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3567099B2 (ja) | 2004-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0379346B1 (en) | Power conversion unit and module for its construction | |
JP4423462B2 (ja) | 半導体パワーモジュール | |
JP2001016866A (ja) | 多レベル中性点電位固定型電力変換装置 | |
JP3652934B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2000102241A (ja) | 電力変換装置 | |
JP4765018B2 (ja) | 電力変換装置 | |
CN101728935B (zh) | 功率变换装置 | |
US9543856B2 (en) | Power conversion apparatus having a negative terminal of a power supply connected to one of connection nodes of a negative side bus with U-phase, V-phase and W-phase lower-arm switching elements except the end-side ones | |
KR20000011831A (ko) | 전력변환장치 | |
JP2020005411A (ja) | 電力変換装置 | |
JP6289577B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP4156258B2 (ja) | 共振型インバータ | |
JP3752929B2 (ja) | 半導体モジュール | |
JP3507911B2 (ja) | 電力変換器のスナバ回路 | |
JPH01268451A (ja) | 半導体素子の過電圧抑制回路 | |
JP2512242B2 (ja) | インバ―タ装置 | |
JPH088394A (ja) | 高速スイッチングデバイスの主回路構成方法 | |
JP5152136B2 (ja) | 半導体パワーモジュール | |
JP2004537942A (ja) | 自動電圧分配能を有する直列パワースイッチブリッジ | |
JP2001086770A (ja) | 電力変換器の主回路構造 | |
JPH10285953A (ja) | 電力変換装置 | |
CN105226960B (zh) | 功率模块 | |
JP2000333439A (ja) | スナバ回路及び電力変換装置 | |
JP2000060108A (ja) | コンデンサ群回路 | |
JP2005020932A (ja) | 電力変換回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040316 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040514 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040608 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040614 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618 Year of fee payment: 9 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |