JP2000098277A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2000098277A5
JP2000098277A5 JP1998265032A JP26503298A JP2000098277A5 JP 2000098277 A5 JP2000098277 A5 JP 2000098277A5 JP 1998265032 A JP1998265032 A JP 1998265032A JP 26503298 A JP26503298 A JP 26503298A JP 2000098277 A5 JP2000098277 A5 JP 2000098277A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beams
photosensitive drum
semiconductor lasers
optical unit
emitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1998265032A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000098277A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP26503298A priority Critical patent/JP2000098277A/ja
Priority claimed from JP26503298A external-priority patent/JP2000098277A/ja
Publication of JP2000098277A publication Critical patent/JP2000098277A/ja
Publication of JP2000098277A5 publication Critical patent/JP2000098277A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

【0015】
図1は、本願発明に係る光学ユニット10の一実施形態の平面図、図2は図1のII-II 線に沿う断面図、図3は図1のIII-III 線に沿う断面図、図4はこの光学ユニット10の原理説明図である。まず、図4に基づき、この光学ユニット10の原理を説明する。この光学ユニット10は、半導体レーザ光源21a,21bから発せられたレーザビーム24a,24bを水平回転軸31周りに回転する感光ドラム30上に走査させるべく構成されたものであり、2個の半導体レーザ21a,21bが水平同一レベルに組み込まれた光源ブロック20と、半導体レーザ21a,21bから発するレーザビーム24a,24bを反射させるポリゴンミラー35と、fθレンズ36と、シリンドリカルレンズ37と、これらのレンズ36,37を通過したレーザビーム24a,24bを感光ドラム30の表面に向けて反射させるミラー38とを備える。ポリゴンミラー35が垂直軸周りに回転するように配置されているために水平面内を進むレーザビーム24a,24bは、fθレンズ36およびシリンドリカルレンズ37によって感光ドラム30上を等速で走査するように光路補正された上、ミラー38で反射させられ、感光ドラム30の所定の母線上に照射される。なお、光源ブロック20内には各半導体レーザ21a,21bと対応させたコリメートレンズ22a,22bおよびシリンドリカルレンズ23a,23bが配置され、各半導体レーザ21a,21bから発せられるレーザビーム径が調整される。また、一方の半導体レーザ21aのレーザビーム24aの光路内には、所定厚みをもつガラス板25が傾斜状に配置されており、これによって2本のレーザビーム24a,24bに上下方向のずれが与えられる(図4(b)参照)。このずれは、たとえば、感光ドラム30上に書き込むべき画像の走査ライン間ピッチと対応させられている。
JP26503298A 1998-09-18 1998-09-18 光学ユニット Pending JP2000098277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26503298A JP2000098277A (ja) 1998-09-18 1998-09-18 光学ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26503298A JP2000098277A (ja) 1998-09-18 1998-09-18 光学ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000098277A JP2000098277A (ja) 2000-04-07
JP2000098277A5 true JP2000098277A5 (ja) 2004-12-09

Family

ID=17411650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26503298A Pending JP2000098277A (ja) 1998-09-18 1998-09-18 光学ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000098277A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005225008A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2006251274A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Toshiba Corp 光走査装置及び画像形成装置
KR100662560B1 (ko) 2005-11-11 2006-12-28 삼성전자주식회사 독취장치 및 이를 포함하는 화상형성장치
JP5317409B2 (ja) * 2006-01-05 2013-10-16 キヤノン株式会社 光学走査装置
JP5196733B2 (ja) 2006-05-09 2013-05-15 キヤノン株式会社 光学走査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4547038A (en) Apparatus for scanning a plane with light beams
JP2000098277A5 (ja)
JP2546366Y2 (ja) 露出装置
JPH02226111A (ja) 光偏向装置
KR100510141B1 (ko) 광 주사장치
JPH04242215A (ja) 光走査装置
JPS595882B2 (ja) 多面体回転鏡の面たおれ補正光学装置
JP3804256B2 (ja) 光走査装置
JPS6411926B2 (ja)
JPH103050A (ja) 走査光学装置
JPH07174996A (ja) ラスター出力スキャナーイメージシステム
JP2582436B2 (ja) レーザ光走査装置
JPS62139523A (ja) 光ビ−ム走査装置
JPH043297Y2 (ja)
JPH0580264A (ja) 画像形成装置
JP2738336B2 (ja) レーザ走査光学ユニットおよびレーザ走査光学ユニットによる感光体へのレーザ光照射方法
JPS6128918A (ja) レ−ザビ−ム走査装置
JPS63204221A (ja) 光学走査装置
JPH06324280A (ja) ホログラム走査光学系
JPH01200220A (ja) 光ビーム走査光学系
JP2749850B2 (ja) 光偏向装置
JPS5837616A (ja) 光ビ−ム走査装置
JPS62127819A (ja) 走査光学系
JPS62254115A (ja) 光ビ−ム走査装置
JPH0216522A (ja) 光走査装置