JP2000091710A - 半導体積層構造および半導体発光素子 - Google Patents

半導体積層構造および半導体発光素子

Info

Publication number
JP2000091710A
JP2000091710A JP27656998A JP27656998A JP2000091710A JP 2000091710 A JP2000091710 A JP 2000091710A JP 27656998 A JP27656998 A JP 27656998A JP 27656998 A JP27656998 A JP 27656998A JP 2000091710 A JP2000091710 A JP 2000091710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
nitrogen
light emitting
composition
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27656998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3635613B2 (ja
Inventor
Naoto Jikutani
直人 軸谷
Shunichi Sato
俊一 佐藤
Takashi Takahashi
孝志 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP27656998A priority Critical patent/JP3635613B2/ja
Priority to US09/391,472 priority patent/US6884291B1/en
Publication of JP2000091710A publication Critical patent/JP2000091710A/ja
Priority to US11/080,457 priority patent/US7384479B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3635613B2 publication Critical patent/JP3635613B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 活性層と隣合うガイド層またはクラッド層表
面での窒素の取り込みを減少させ、結晶性が良好で発光
効率が高く、かつ特性温度の高い発光素子を得ることの
可能な半導体積層構造および半導体発光素子を提供す
る。 【解決手段】 本発明の半導体積層構造は、V族元素と
してN(窒素)を含む窒素系V族混晶半導体において、A
x1Gay1In(1-x1-y1)z1(1-z1)層101(0≦x
1<1,0<y1≦1,0<z1<1)とこれよりもA
l組成が大きなAlx2Gay2In(1-x2-y2)P層10
3,111(0≦x1<x2≦1,0≦y2<1)との間
に、Alx2Gay2In(1-x2-y2)Pより小さなAl組成
のAlx3Gay3In(1-x3-y3)P層102(0≦x3<x
2≦1,0<y3≦1)が配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光書き込み用半導
体レーザ,読み出し用半導体レーザ,発光ダイオード,
フォトダイオードなどに利用される半導体積層構造およ
び半導体発光素子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、カラーディスプレイ等に用いられ
る高輝度緑色〜赤色発光ダイオードや光書き込みや読み
出し等に用いられる可視光半導体レーザの材料として、
AlGaInP系材料の研究開発が行なわれている。A
lGaInP系材料は、GaAs基板に格子整合するII
I−V族半導体の中でも最も大きい直接遷移型材料であ
り、バンドギャップエネルギーは、最大で約2.3eV
(波長540nm)が得られる。
【0003】しかしながら、AlGaInP系材料は、
ヘテロ接合を形成すると、活性層とこれにキャリアを閉
じ込めるために設けられる活性層よりもバンドギャップ
エネルギーの大きなクラッド層(あるいはガイド層)との
伝導帯のバンド不連続量が小さい(伝導帯のバンドオフ
セット比が小さい)ために、注入キャリア(電子)が活性
層からクラッド層へオーバーフローし易い構造となる。
これに起因して、動作温度が高くなるに従い、レーザの
発振特性が劣化し易く、さらに、短波長化(活性層材料
のワイドギャップ化、または、量子井戸活性層の薄膜
化)とともに、使用上限環境温度(特性温度)が低下する
等の問題があった。この問題を解決するため、例えば、
特開平8−307005号,特開平10−84163号
の技術が提案されている。
【0004】すなわち、N(窒素)をV族元素として含む
窒素系III−V族混晶半導体では、窒素を添加した効果
により、バンドギャップエネルギーにボーイングが生
じ、伝導帯および価電子帯のエネルギーが低下する。こ
の時、バンドエネルギーの低下は主に伝導帯側で顕著で
あるので、窒素系V族混晶半導体を活性層に用いること
で、伝導帯のバンド不連続量が増大し、特性温度の高い
素子を得ることが可能となる。
【0005】より具体的に、特開平8−307005号
の技術では、活性層にGaInNP混晶を用いた多重量
子井戸構造により特性温度105Kを持つ発光素子が可
能とされている。また、特開平10−84163号の技
術では、活性層にAlを含ませてAlGaInNPを用
いることで、窒素添加によるバンドギャップの減少分を
補償することができ、伝導帯バンド不連続を大きくした
まま、短波長化が可能となる。
【0006】上述のような窒素系V族混晶半導体は、窒
素の共有結合長が他の構成元素に比べて短く、うまく混
合しない(非混和性が高い)ために結晶成長が難しく、熱
力学的に非平衡度の高い分子線成長法(MBE法)や有機
金属気相成長法によって結晶成長が行なわれるのが一般
的である。特開平6−283760号には、窒素を添加
したAlGaInP結晶の有機金属気相成長法(MOC
VD法)による成長方法が述べられている。
【0007】すなわち、特開平6−283760号の技
術では、AlGaP混晶半導体において有機アルミニウ
ム化合物の導入量を制御することで有機金属気相成長法
により効率良く窒素をドープできることを見出し、窒素
原料としてNH3を用い、有機アルミニウム化合物とし
てTMAを用い、実際に成長を行なっている。この際に
取り込まれる窒素量は、同一NH3流量に対し、AlG
aPのAl組成が大きなもの(TMA供給量の多いもの)
ほど多く、また成長雰囲気混合ガスに対するNH3の濃
度が高い場合ほど多い。このTMAにより窒素取り込ま
れが向上する現象には、成長時に形成されるNH3と有
機アルミニウム化合物とのアダクトのAl−N結合が重
要な役割を果たしていると説明されている。また、特開
平6−283760号では、供給されるNH3量に対
し、結晶性良くAlGaPに窒素添加が行なえる臨界濃
度が存在し、これ以上ではウルツ鉱構造のAINが形成
され、エピタキシャル層が多結晶化することも見出して
いる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、半導体レー
ザを作製する場合には、キャリアおよび光に対する閉じ
込め層を形成するためにバンドギャップおよび屈折率の
異なる複数の層を積層する必要があり、AlGaInP
系材料では、Al組成を制御することでキャリアおよび
光に対する閉じ込め層を形成している。
【0009】例えば特開平10−84163号に記載の
発光素子は、AlGaInNP活性層をこれよりもバン
ドギャップエネルギーが大きいAl組成の大きなAlG
aInPクラッド(またはガイド)層で挾んだヘテロ接合
からなるものである。
【0010】しかしながら、AlGaInPでは窒素の
取り込まれにAl組成依存性があるため、AlGaIn
NP活性層の成長開始時に活性層の下層であるAl組成
の大きなAlGaInPクラッド層(またはガイド層)の
表面に余剰に窒素が取り込まれて、活性層および上層膜
の結晶性を低下させるという問題がある。
【0011】図6は、MOCVD法によって作製したG
aInNP/AlGaInPの積層構造のSIMS分析
結果を示す図である。なお、図6の例では、III族原料
に、TMG(トリメチルガリウム),TMA(トリメチル
アルミニウム),TMI(トリメチルインジウム)を用
い、V族原料にPH3を用い、キャリアガスにH2を用い
ている。また、窒素原料としてはDMHyを用いてい
る。図6から、AlGaInPでは窒素の取り込まれに
Al組成依存性があるために、GaInNP層の成長開
始時に、下層のAlGaInP層の表面で窒素が余剰に
取り込まれていることがわかる。このように、Alと窒
素を組成として含む積層構造を作製する場合は、下層膜
のAl組成についても配慮がなされている必要がある
が、特開平10−84163号では、この余剰な窒素の
取り込まれ、およびこれを低減することに関して、何ら
言及されていない。
【0012】本発明は、活性層と隣合うガイド層または
クラッド層表面での窒素の取り込みを減少させ、結晶性
が良好で発光効率が高く、かつ特性温度の高い発光素子
を得ることの可能な半導体積層構造および半導体発光素
子を提供することを目的としている。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、V族元素としてN(窒素)を
含む窒素系V族混晶半導体において、Alx1Gay1In
(1-x1-y1)z1(1-z1)層(0≦x1<1,0<y1≦
1,0<z1<1)とこれよりもAl組成が大きなAl
x2Gay2In(1-x2-y2)P層(0≦x1<x2≦1,0≦
y2<1)との間に、Alx2Gay2In(1-x2-y2)Pより
小さなAl組成のAlx3Gay3In(1-x3-y3)P層(0≦
x3<x2≦1,0<y3≦1)が配置されていること
を特徴としている。
【0014】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の半導体積層構造において、Alx1Gay1In
(1-x1-y1)z1(1-z1)層(0≦x1<1,0<y1≦
1,0<z1<1)を活性層として用い、Alx2Gay2
In(1-x2-y2)P層(0≦x1<x2≦1,0≦y2<
1)をクラッド層またはガイド層として用い、Alx1
y1In(1-x1-y1)z1(1-z1)層とAlx2Gay2In
(1-x2-y2)P層との間のAlx3Gay3In(1-x3-y3)P層
(0≦x3<x2≦1,0<y3≦1)を前記活性層と前
記クラッド層またはガイド層との間の中間層として用い
ることを特徴としている。
【0015】また、請求項3記載の発明は、請求項2記
載の半導体発光素子において、前記中間層であるAlx3
Gay3In(1-x3-y3)P層のAl組成が、活性層である
Alx1Gay1In(1-x1-y1)z1(1-z1)層のAl組成
よりも小さい(x3≦x1)ことを特徴としている。
【0016】また、請求項4記載の発明は、請求項2ま
たは請求項3に記載の半導体発光素子において、中間層
としてGay4In(1-y4)P(0<y4<1)を用いること
を特徴としている。
【0017】また、請求項5記載の発明は、請求項2乃
至請求項4のいずれか一項に記載の半導体発光素子にお
いて、Al原料としてTMA(トリメチルアルミニウ
ム),TEA(トリエチルアルミニウム)等の有機金属化
合物を用い、有機金属気相成長法によって、Alx1Ga
y1In(1-x1-y1)z1(1-z1)層,Alx2Gay2In
(1-x2-y2)P層またはAlx3Gay3In(1-x3-y3)P層が
形成されることを特徴としている。
【0018】また、請求項6記載の発明は、請求項2乃
至請求項5のいずれか一項に記載の半導体発光素子にお
いて、窒素の原料としてDMHy(ジメチルヒドラジ
ン),MMHy(モノメチルヒドラジン)等の有機系窒素
化合物を用いて、Alx1Gay1In(1-x1-y1)z1
(1-z1)層が形成されることを特徴としている。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。図1は本発明に係る半導体積層構造
の構成例を示す図である。図1を参照すると、本発明の
半導体積層構造は、V族元素としてN(窒素)を含む窒素
系V族混晶半導体において、Alx1Gay1In
(1-x1-y1)z1(1-z1)層101(0≦x1<1,0<y
1≦1,0<z1<1)とこれよりもAl組成が大きな
Alx2Gay2In(1-x2-y2)P層103,111(0≦x
1<x2≦1,0≦y2<1)との間に、Alx2Gay2
In(1-x2-y2)Pより小さなAl組成のAlx3Gay3
(1-x3-y3)P層102(0≦x3<x2≦1,0<y3
≦1)が配置されていることを特徴としている。
【0020】一般に、AlGaInPにN(窒素)を添加
することで、伝導帯,価電子帯のバンドエネルギーが低
下する。このバンドエネルギーの低下は主に伝導帯側で
顕著である。従って、添加する窒素量を制御すること
で、従来にはないヘテロ構造が得られ、バンド設計の自
由度が増大するという利点がある。また、AlGaIn
NP層がAl元素を含んでいることによって、成長時の
窒素の取り込まれ効率が飛躍的に増大し、わずかな窒素
原料によって窒素添加が可能となるため、製造コストの
低減に対しても有利である。
【0021】このように、有機アルミニウム化合物の存
在は窒素の取り込まれ効率を飛躍的に増大させる効果が
あるが、このために、AlGaInNP層の下層膜のA
l組成もAlGaInNP層の結晶性に大きな影響を与
える。すなわち、AlGaInNP層の下層膜のAl組
成が大きい場合には、AlGaInNP層の成長開始時
にAlGaInNPの下層膜表面で余剰に窒素が取り込
まれ、結晶性を低下させる問題がある。このことは、A
l組成の大きな下層膜上への良質なAlGaInNP層
の成長を困難なものとし、半導体積層構造の設計および
成長条件の自由度を小さくするものである。
【0022】これに対し、本発明の半導体積層構造のよ
うにAlGaInNP層101とこれの下層膜からなる
所望するヘテロ構造の間に、AlGaInNP層101
の下層膜よりも窒素の取り込まれ効率の低い、Al組成
の小さなAlGaIn(N)P中間層102を配置した構
造とすることで、界面での余剰な窒素の取り込まれ(窒
素偏析)が減少し、結晶性の良いAlGaInNP層を
得ることができる。なお、この時に用いる中間層102
の厚さは下層膜が完全に被覆される厚さであれば良い。
これによって、窒素組成が大きく、かつ良質なAlGa
InNP層の成長も可能となり、高いバンド設計および
成長条件の自由度を持ったAlGaInNPを含む半導
体積層構造を容易に実現することができる。
【0023】図2は本発明の半導体積層構造の具体例を
示す図である。図2を参照すると、この半導体積層構造
は、GaAs基板105上に、GaAsバッファー層1
04,(Al0.5Ga0.5)0.5In0.5P層111(膜厚が
0.1μm),(Al0.1Ga0.9)0.5In0.5P中間層1
02(膜厚が4nm),(Al0.2Ga0.8)0.5In0.5
0.0020.998層101(膜厚が30nm),(Al0.1Ga
0.9)0.5In0.5P中間層102(膜厚が4nm),(Al
0.5Ga0.5)0.5In0.5P層103(膜厚が0.1μm)
が順次に積層されたものとなっている。
【0024】ここで、基板105には、例えば、100
面方位に対し011方向に15°傾斜した面方位を持つ
もの(半絶縁性GaAs傾斜基板)が用いられている。ま
た、図2の半導体積層構造は、例えば、III族有機金属
原料としてTMG(トリメチルガリウム),TMA(トリ
メチルアルミニウム),TAI(トリメチルインジウム)
を用い、V族原料としてPH3(ホスフィン),窒素原料
としてDMHy(ジメチルヒドラジン)を用い、キャリア
ガスとしてH2を用いて、有機金属気相成長法によって
作製できる。
【0025】図3は、(Al0.2Ga0.8)0.5In0.5Pで
の窒素の取り込まれ量をGa0.5In0.5Pと比較したも
のである。成長温度が低いほど、また、PH3に対する
DMHyの気相比:[DMHy]/([PH3]+[DM
Hy])が高いほど、窒素は急激に取り込まれ易くなる
傾向があるが、図3から、組成にAlを含ませること
で、成長温度が高く、DMHyの気相比が低いにもかか
わらず、AlGaInPでの窒素濃度は高くなってお
り、窒素の取り込まれ効率が飛躍的に増大していること
がわかる。図2に示した半導体積層構造では、構造中の
(Al0.1Ga0.9)0.5In0.5P中間層102を用いない
場合には、(Al0.5Ga0.5)0.5In0.5P層103,1
11の表面で余剰な窒素が取り込まれることにより表面
荒れが生じて鏡面を得ることはできないが、(Al0.1
0.9)0.5In0.5P中間層102を挿入する場合には、
(Al0.5Ga0.5)0.5In0.5P層103,111の表面
で余剰な窒素の取り込まれが減少し、鏡面を得ることが
できる。また、成長面が鏡面となることで、発光効率を
飛躍的に増大させることができる。また、PL発光波長
は窒素取り込みによって長波長化している。
【0026】AlGaInPでは、Al組成が大きくな
るほど窒素取り込み効率が高いので、AlGaInNP
層101の下層膜のAl組成が大きいほど、中間層10
2を設ける効果は顕著となる。このような構造を採用す
ることで、Al組成の大きな層上にも、結晶性良くAl
GaInNP結晶を得ることができる。
【0027】上記の例では、半導体積層構造を有機金属
気相成長法による成長によって作製した場合の例を示し
たが、MBE(分子線成長法)等の他の成長法を用いて半
導体積層構造を作製することもできる。また、上述の例
では、窒素の原料として、DMHyを用いたが、活性化
した窒素やNH3等他の窒素化合物を用いることもでき
る。
【0028】また、本発明の半導体発光素子は、第1の
実施形態として、図1(図2)の半導体積層構造におい
て、Alx1Gay1In(1-x1-y1)z1(1-z1)層(0≦x
1<1,0<y1≦1,0<z1<1)を活性層として
用い、Alx2Gay2In(1-x2-y2)P層(0≦x1<x2
≦1,0≦y2<1)をクラッド層またはガイド層とし
て用い、Alx1Gay1In(1-x1-y1)z1(1-z1)層と
Alx2Gay2In(1-x2-y2)P層との間のAlx3Gay3
In(1-x3-y3)P層(0≦x3<x2≦1,0<y3≦
1)を前記活性層と前記クラッド層またはガイド層との
間の中間層として用いることを特徴としている。
【0029】前述したように、AlGaInPに窒素を
添加することで、伝導帯,価電子帯のバンドエネルギー
が低下する。このバンドエネルギーの低下は主に伝導帯
側で顕著である。従って、Alx1Gay1In(1-x1-y1)
z1(1-z1)/Alx2Gay2In(1-x2-y2)Pのヘテロ
構造では、従来の窒素を添加しないヘテロ構造に比べて
伝導帯のバンド不連続量を増大させることができ、従っ
て、活性層をAlGaInNP層とすることで、キャリ
ア(電子)オーバーフローを低減することができる。
【0030】また、活性層へのAl添加は、クラッド層
(またはガイド層)との伝導帯および価電子帯のバンド不
連続を小さくし、バンドギャップエネルギーを増加させ
る。この一方で、活性層への窒素添加は主に伝導帯のバ
ンド不連続を大きくしてバンドギャップエネルギーを減
少させる。つまり、活性層を、Al,窒素を同量に添加
したAlGaInNPとすると、Al添加の作用によっ
て窒素添加によるバンドギャップエネルギーの減少分を
補償できるので、伝導帯バンド不連続を大きく保ったま
まバンドギャップエネルギーを増加させることができ
る。すなわち、従来では伝導帯バンド不連続量が小さい
ために短波長化には限界があったが、本発明では、伝導
帯バンド不連続を大きく保ったままバンドギャップエネ
ルギーを増加させることができることによって短波長化
が容易になる。
【0031】また、活性層組成にAl元素を含むことに
より成長時の窒素取り込まれ効率が飛躍的に増大し、わ
ずかな窒素原料によって窒素添加が可能となるので、製
造コストの低減に対しても有利である。また、通常、ガ
イド層(またはクラッド層)におけるAl組成は活性層に
比べて大きく、このため、ガイド層表面での窒素取り込
まれ効率も高い。このため、AlGaInNP活性層の
成長開始時にクラッド層(またはガイド層)の表面で余剰
に窒素が取り込まれ、AlGaInNP活性層の結晶性
が低下する。これは、AlGaInNP活性層の組成お
よび成長条件の自由度を小さくするものである。これに
対し、本発明のようにクラッド層(またはガイド層)とA
lGaInNP活性層との間に、クラッド層(またはガ
イド層)よりもAl組成の小さなAlGaInP中間層
を挿入することで、界面での余剰な窒素取り込みを減少
させることができる。これによって、AlGaInNP
活性層への高濃度の窒素の添加も可能となり、組成およ
び成長条件の自由度が増大する。以上のことから、バン
ド設計および成長条件の自由度が高く、かつ特性温度の
高い発光素子の実現が容易になる。
【0032】また、本発明の半導体発光素子は、上記の
構造の半導体発光素子において、中間層Alx3Gay3
(1-x3-y3)PのAl組成が活性層Alx1Gay1In
(1-x1-y1)z1(1-z1)のAl組成よりも小さい(x3≦
x1)ものとなっている。すなわち、図1の半導体発光
構造において、中間層102のAl組成が活性層101
のAl組成よりも小さいものとなっている。
【0033】前述したように、AlGaInP中への窒
素の取り込まれ効率は、アルミニウムあるいは有機アル
ミニウム化合物により著しく向上する。窒素の取り込ま
れ効率にこのようなAl組成依存性があるため、AlG
aInNP活性層をこれよりもAl組成の大きな下層膜
上に成長する場合には、AlGaInNP活性層の下層
膜表面で余剰な窒素の取り込まれが生じる。これに対
し、中間層のAl組成を、クラッド層(またはガイド層)
よりも小さく、さらにAlGaInNP活性層のAl組
成よりも小さく選ぶと、AlGaInNP活性層に窒素
添加するような条件では中間層表面での窒素取り込まれ
はほとんど生じない。このように、中間層のAl組成を
AlGaInNP活性層のAl組成より小さく選ぶこと
によって、界面での余剰な窒素の取り込まれを効果的に
低減することが可能となる。界面での余剰な窒素の取り
込まれが低減できることで、AlGaInNP活性層へ
の高濃度の窒素の添加も可能となり、組成および成長条
件の自由度が増大する。以上のことから、バンド設計お
よび成長条件の自由度が高く、かつ特性温度の高い発光
素子の実現が容易になる。
【0034】図4は本発明に係る半導体発光素子の第1
の実施形態を具体的に示す図として、最も簡単な絶縁膜
ストライプ型レーザーの断面構造を示す図である。図4
に示す半導体発光素子は、n−GaAs基板(n−Ga
As傾斜基板)309上に、n−(Al0.7Ga0.3)0.5
0.5Pクラッド層308(膜厚が1μm),undop
e−(Al0.5Ga0.5)0.5In0.5P光ガイド層111
(膜厚が0.1μm),undope−(Al0.1Ga0.9)
0.5In0.5P中間層102(膜厚が4nm),undop
e−(Al0.2Ga0.8)0.5In0.50.0020.998活性層
101(膜厚が30nm),undope−(Al0.1Ga
0.9)0.5In0.5P中間層102(膜厚が4nm),und
ope−(Al0.5Ga0.5)0.5In0.5P光ガイド層10
3(膜厚が0.1μm),n−(Al0.7Ga0.3)0.5In
0.5Pクラッド層304(膜厚が1μm),p−GaAs
コンタクト絶縁層305,SiO2絶縁層306,p側
電極307が順次に形成されている。また、n−GaA
s基板309の裏面には、n側電極310が形成されて
いる。
【0035】なお、このような構造の半導体発光素子
は、例えば有機金属気相成長法によりIII族有機金属原
料としてTMG(トリメチルガリウム),TMA(トリメ
チルアルミニウム),TAI(トリメチルインジウム)を
用い、V族原料としてPH3(ホスフィン)を用い、窒素
原料としてDMHy(ジメチルヒドラジン)を用い、キャ
リアガスとしてH2を用いて、n−GaAs傾斜基板上
に成長を行なうことができる。なお、この場合の成長温
度は750℃程度である。
【0036】図4の半導体発光素子では、中間層の組成
は、(Al0.1Ga0.9)0.5In0.5Pと、ガイド層および
活性層のAl組成よりも小さく選ばれている。活性層組
成にAlが含まれていることにより窒素の取り込まれが
飛躍的に向上し、前述したように、これまで窒素を添加
することが困難であったような高い成長温度でも容易に
窒素を添加することができる。元来、光ガイド層やクラ
ッド層のようにAl組成を含む構造では、成長温度をこ
のように高温に設定できることは、発光効率,結晶性の
点から見ても望ましい。
【0037】また、(Al0.1Ga0.9)0.5In0.5P中間
層なしで、図4の構造を成長させた場合には、成長表面
には荒れが見られ鏡面を得られず、発光効率も著しく悪
かったが、図4の構造のように光ガイド層上に(Al0.1
Ga0.9)0.5In0.5P中間層を設けた場合には、活性層
の成長開始時に余剰な窒素が取り込まれ、多結晶化する
ことが防止できる。その結果、成長表面は鏡面となり、
発光強度も飛躍的に増大する。さらに、活性層組成にA
lを含むことでバンドギャップエネルギーが増加するの
で、窒素添加による長波長化を補償することができ、例
えば、発光波長635nmを得ることができる。
【0038】このように、(Al0.1Ga0.9)0.5In0.5
P中間層を用いることにより結晶性が良好で発光効率が
高く、かつ窒素添加により伝導帯バンド不連続が大きく
なった結果、特性温度の高い発光素子が実現できる。
【0039】上述の例では、半導体発光素子を有機金属
気相成長法による成長によって作製した場合の例を示し
たが、MBE(分子線成長法)等の他の成長法を用いて半
導体発光素子を作製することもできる。また、上述の例
では、窒素の原料として、DMHyを用いたが、活性化
した窒素やNH3等他の窒素化合物を用いることもでき
る。また、活性層組成も歪みを有するものであっても良
い。また、上述の例では絶縁膜ストライプ型レーザーに
ついて述べたが、これに限らず他の構造のレーザーにつ
いても本発明を同様に適用することもできる。
【0040】また、本発明の半導体発光素子は、第2の
実施形態として、中間層がGay4In(1-y4)P(0<y
4<1)であることを特徴としている。
【0041】AlGaInP中への窒素の取り込まれ効
率は、前述のように、アルミニウムあるいは有機アルミ
ニウム化合物により著しく向上する。上記中間層はGa
InPを用いており、Al元素を含んでいないことから
AlGaInNP活性層へ窒素を添加するような成長条
件では、GaInP中間層への窒素取り込まれはほとん
ど生じない。また、中間層の元素種を3元と少なくする
ことで、組成の制御性が向上し、良質の結晶成長が容易
となる等の利点が得られる。このように、GaInPを
中間層とすることで、中間層の組成の制御性および結晶
性が向上し、かつ界面での余剰な窒素の取り込みを著し
く減少させることができる。これによって、AlGaI
nNP活性層への高濃度の窒素の添加も可能となり、組
成および成長条件の自由度が増大する。以上のことか
ら、バンド設計および成長条件の自由度が高く、かつ特
性温度の高い発光素子の実現が容易になる。
【0042】図5は本発明に係る半導体発光素子の第2
の実施形態を具体的に示す図として、最も簡単な絶縁膜
ストライプ型レーザーの断面構造を示す図である。図5
に示す半導体発光素子は、n−GaAs基板(n−Ga
As傾斜基板)309上に、n−(Al0.7Ga0.3)0.5
0.5Pクラッド層308(膜厚が1μm),undop
e−(Al0.5Ga0.5)0.5In0.5P光ガイド層111
(膜厚が0.1μm),undope−Ga0.65In0.35
P中間層402(膜厚が4nm),undope−(Al
0.2Ga0.8)0.5In0.50.0020.998活性層101(膜
厚が30nm),undope−Ga0.65In0.35P中
間層402(膜厚が4nm),undope−(Al0.5
0.5)0.5In0.5P光ガイド層103(膜厚が0.1μ
m),n−(Al0.7Ga0.3)0.5In0.5Pクラッド層3
04(膜厚が1μm),p−GaAsコンタクト絶縁層3
05,SiO2絶縁層306,p側電極である307が
順次に形成されている。また、n−GaAs基板309
の裏面には、n側電極310が形成されている。
【0043】なお、このような構造の半導体発光素子
は、例えば有機金属気相成長法によりIII族有機金属原
料としてTMG(トリメチルガリウム),TMA(トリメ
チルアルミニウム),TAI(トリメチルインジウム)を
用い、V族原料としてPH3(ホスフィン)を用い、窒素
原料としてDMHy(ジメチルヒドラジン)を用い、キャ
リアガスとしてH2を用いて、n−GaAs傾斜基板上
に成長を行なうことができる。なお、この場合の成長温
度は750℃程度である。
【0044】図5の半導体発光素子では、活性層組成に
Alが含まれていることにより窒素の取り込まれが飛躍
的に向上し、前述したように、これまで窒素を添加する
ことが困難であったような高い成長温度でも容易に窒素
を添加することができる。元来、光ガイド層やクラッド
層のようにAl組成を含む構造では、成長温度をこのよ
うに高温に設定できることは、発光効率,結晶性の点か
ら見ても望ましい。
【0045】また、Ga0.65In0.35P中間層なしで、
図5の構造を成長させた場合には、成長表面には荒れが
見られ鏡面を得られず、発光効率も著しく悪かったが、
図5の構造のように光ガイド層上にGa0.65In0.35
中間層を設けた場合には、活性層の下層がAlを含んで
いないので、これによる余剰な窒素の取り込みは生ぜ
ず、成長開始時に余剰な窒素が取り込まれて多結晶化す
ることを防止できる。その結果、成長表面は鏡面とな
り、発光強度も飛躍的に増大する。さらに、活性層組成
にAlを含むことでバンドギャップエネルギーが増加す
るので、窒素添加による長波長化を補償することがで
き、例えば発光波長635nmを得ることができる。
【0046】このように、Ga0.65In0.35P中間層を
用いることにより結晶性が良好で発光効率が高く、かつ
特性温度の高い発光素子が実現できる。
【0047】本発明の第1,第2の実施形態の半導体発
光素子は、上述したように、Al原料としてTMA(ト
リメチルアルミニウム),TEA(トリエチルアルミニウ
ム)等の有機金属化合物を用いて、有機金属気相成長法
により形成できる。
【0048】すなわち、窒素と他のV族元素を含んだ窒
素系V族混晶半導体は非混和性が高い。このような材料
の成長においては、成長表面において過飽和度を高くす
る必要がある。有機金属気相成長法は、過飽和度を高く
できる成長法であり、本発明の半導体発光素子の形成に
適している。この場合、Alの原料として、TMA(ト
リメチルアルミニウム),TEA(トリエチルアルミニウ
ム)等の有機金属化合物を用いることで、窒素の取り込
み効率を向上することができ、容易にかつ良好に窒素系
V族混晶半導体を成長させることができる。これによっ
て、特性温度の高い素子を容易に実現することができ
る。
【0049】また、本発明の第1,第2の実施形態の半
導体発光素子は、上述したように、窒素の原料としてD
MHy(ジメチルヒドラジン),MMHy(モノメチルヒ
ドラジン)等の有機系窒素化合物を用いて形成できる。
【0050】すなわち、高温であるほど成長層を形成す
る各元素の蒸気圧が高くなり、特に窒素を添加すること
が困難になるので、成長は低温で行なうことが望まし
い。有機系窒素化合物は分解温度が低く、低温において
も成長が可能であるので、容易にかつ良好に窒素系V族
混晶半導体を得ることができる。これによって特性温度
の高い素子を容易に実現することができる。
【0051】なお、上述の例では、半導体発光素子を有
機金属気相成長法による成長によって作製した場合の例
を示したが、MBE(分子線成長法)等の他の成長法を用
いて半導体発光素子を作製することもできる。また、上
述の例では、窒素の原料として、DMHyを用いたが、
活性化した窒素やNH3等他の窒素化合物を用いること
もできる。また、活性層組成も歪みを有するものであっ
ても良い。また、上述の例では絶縁膜ストライプ型レー
ザーについて述べたが、これに限らず他の構造のレーザ
ーについても本発明を同様に適用することもできる。
【0052】
【発明の効果】以上に説明したように、請求項1記載の
発明によれば、V族元素としてN(窒素)を含む窒素系V
族混晶半導体において、Alx1Gay1In(1-x1-y1)
z1(1-z1)層(0≦x1<1,0<y1≦1,0<z1
<1)とこれよりもAl組成が大きなAlx2Gay2In
(1-x2-y2)P層(0≦x1<x2≦1,0≦y2<1)と
の間に、Alx2Gay2In(1-x2-y2)Pより小さなAl
組成のAlx3Gay3In(1-x3-y3)P層(0≦x3<x2
≦1,0<y3≦1)が配置されているので、添加する
窒素量を制御することにより、従来にはないヘテロ構造
が得られ、バンド設計の自由度が増大する。また、Al
GaInNP層がAl元素を含んでいることによって、
成長時の窒素取り込まれ効率が飛躍的に増大し、わずか
な窒素原料によって窒素添加が可能となるため、製造コ
ストを低減できる。さらに、本発明の半導体積層構造
は、AlGaInNP層とこれの下層膜からなる所望す
るヘテロ構造の間に、AlGaInNP層の下層膜より
も窒素の取り込まれ効率の低い、Al組成の小さなAl
GaIn(N)P中間層を配置した構造となっていること
で、界面での余剰な窒素の取り込まれ(窒素偏析)が減少
し、結晶性の良いAlGaInNP層を得ることができ
る。この時に用いる中間層の厚さは、AlGaInNP
層の下層膜が完全に被覆される厚さであれば良い。これ
によって窒素組成が大きく、かつ良質なAlGaInN
P層の成長も可能となり、高いバンド設計および成長条
件の自由度を持ったAlGaInNPを含む半導体積層
構造を容易に実現することができる。
【0053】また、請求項2記載の発明によれば、請求
項1記載の半導体積層構造において、Alx1Gay1In
(1-x1-y1)z1(1-z1)層(0≦x1<1,0<y1≦
1,0<z1<1)を活性層として用い、Alx2Gay2
In(1-x2-y2)P層(0≦x1<x2≦1,0≦y2<
1)をクラッド層またはガイド層として用い、Alx1
y1In(1-x1-y1)z1(1-z1)層とAlx2Gay2In
(1-x2-y2)P層との間のAlx3Gay3In(1-x3-y3)P層
(0≦x3<x2≦1,0<y3≦1)を前記活性層と前
記クラッド層またはガイド層との間の中間層として用い
るようになっており、活性層をAlGaInNP層とす
ることで、キャリア(電子)オーバーフローを低減するこ
とができる。また、活性層へのAl添加はクラッド層ま
たはガイド層との伝導帯およびバンド不連続を小さく
し、バンドギャップエネルギーを減少させる。つまり、
活性層を、Al,窒素を同量添加したAlGaInNP
とすると、Al添加の作用によって窒素添加によるバン
ドギャップエネルギーの減少分を補償できるので、伝導
帯バンド不連続を大きく保ったままバンドギャップエネ
ルギーを増加させることができる。すなわち、従来では
伝導帯バンド不連続量が小さいために短波長化には限界
があったが、伝導帯バンド不連続を大きく保ったままバ
ンドギャップエネルギーを増加させることができること
によって短波長化が容易になる。また、活性層組成にA
l元素を含むことにより成長時の窒素取り込まれ効率が
飛躍的に増大し、わずかな窒素原料によって窒素添加が
可能となり、製造コストを低減できる。また、クラッド
層またはガイド層とAlGaInNP活性層との間に、
クラッド層またはガイド層よりもAl組成の小さなAl
GaInP中間層を挿入することで、界面での余剰な窒
素取り込みを減少させることができる。これによって、
AlGaInNP活性層への高濃度の窒素の添加も可能
となり、組成および成長条件の自由度が増大する。以上
からバンド設計および成長条件の自由度が高く、かつ特
性温度の高い発光素子の実現が容易になる。
【0054】また、請求項3記載の発明によれば、請求
項2記載の半導体発光素子において、前記中間層である
Alx3Gay3In(1-x3-y3)P層のAl組成が、活性層
であるAlx1Gay1In(1-x1-y1)z1(1-z1)層のA
l組成よりも小さい(x3≦x1)ので、すなわち、中間
層のAl組成をAlGaInNP活性層のAl組成より
も小さく選ぶことによって、界面での余剰な窒素の取り
込まれを効果的に低減することが可能となる。このよう
に界面での余剰な窒素の取り込まれが低減できること
で、AlGaInNP活性層への高濃度の窒素の添加も
可能となり、組成および成長条件の自由度が増大する。
以上からバンド設計および成長条件の自由度が高く、か
つ特性温度の高い発光素子の実現が容易になる。
【0055】また、請求項4記載の発明によれば、中間
層をGay4In(1-y4)P(0<y4<1)とすることで、
中間層の組成の制御性および結晶性が向上し、かつ界面
での余剰な窒素の取り込みを著しく減少させることがで
きる。これによって、AlGaInNP活性層への高濃
度の窒素の添加も可能となり、組成および成長条件の自
由度が増大する。以上からバンド設計および成長条件の
自由度が高く、かつ特性温度の高い発光素子の実現が容
易になる。
【0056】また、請求項5記載の発明によれば、請求
項2乃至請求項4のいずれか一項に記載の半導体発光素
子において、Al原料としてTMA(トリメチルアルミ
ニウム),TEA(トリエチルアルミニウム)等の有機金
属化合物を用い、有機金属気相成長法によって、Alx1
Gay1In(1-x1-y1)z1(1-z1)層,Alx2Gay2
(1-x2-y2)P層またはAlx3Gay3In(1-x3-y3)P層
が形成されるので、窒素の取り込み効率を向上すること
ができ、容易にかつ良好に窒素系V族混晶半導体を成長
することができる。これによって特性温度の高い素子を
容易に実現することができる。
【0057】また、請求項6記載の発明によれば、請求
項2乃至請求項5のいずれか一項に記載の半導体発光素
子において、窒素の原料としてDMHy(ジメチルヒド
ラジン),MMHy(モノメチルヒドラジン)等の有機系
窒素化合物を用いて、Alx1Gay1In(1-x1-y1)z1
(1-z1)層が形成されるようになっており、有機系窒素
化合物は分解温度が低く、低温においても成長が可能で
あるので、容易にかつ良好に窒素系V族混晶半導体を得
ることができる。これによって特性温度の高い素子を容
易に実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る半導体積層構造の構成例を示す図
である。
【図2】図1の半導体積層構造の具体例を示す図であ
る。
【図3】(Al0.2Ga0.8)0.5In0.5Pでの窒素の取り
込まれ量をGa0.5In0.5Pと比較した図である。
【図4】本発明に係る半導体発光素子の第1の実施形態
を示す図である。
【図5】本発明に係る半導体発光素子の第2の実施形態
を示す図である。
【図6】MOCVD法によって作製したGaInNP/
AlGaInPの積層構造のSIMS分析結果を示す図
である。
【符号の説明】
101 Alx1Gay1In(1-x1-y1)z1
(1-z1)層 102 Alx3Gay3In(1-x3-y3)P中間層 103,111 Alx2Gay2In(1-x2-y2)P層 104 GaAsバッファ層 105 GaAs基板 304 n−(Al0.7Ga0.3)0.5In0.5Pク
ラッド層 305 p−GaAsコンタクト絶縁層 306 SiO2絶縁層 307 p側電極 308 n−(Al0.7Ga0.3)0.5In0.5Pク
ラッド層 309 n−GaAs基板(n−GaAs傾斜
基板) 310 n側電極 402 undope−Ga0.65In0.35P中
間層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高橋 孝志 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 Fターム(参考) 5F041 CA34 CA40 CA65 5F073 CA14 CA20 DA05

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 V族元素としてN(窒素)を含む窒素系V
    族混晶半導体において、Alx1Gay1In(1-x1-y1)
    z1(1-z1)層(0≦x1<1,0<y1≦1,0<z1
    <1)とこれよりもAl組成が大きなAlx2Gay2In
    (1-x2-y2)P層(0≦x1<x2≦1,0≦y2<1)と
    の間に、Alx2Gay2In(1-x2-y2)Pより小さなAl
    組成のAlx3Gay3In(1-x3-y3)P層(0≦x3<x2
    ≦1,0<y3≦1)が配置されていることを特徴とす
    る半導体積層構造。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の半導体積層構造におい
    て、Alx1Gay1In(1-x1-y1)z1(1-z1)層(0≦x
    1<1,0<y1≦1,0<z1<1)を活性層として
    用い、Alx2Gay2In(1-x2-y2)P層(0≦x1<x2
    ≦1,0≦y2<1)をクラッド層またはガイド層とし
    て用い、Alx1Gay1In(1-x1-y1)z1(1-z1)層と
    Alx2Gay2In(1-x2-y2)P層との間のAlx3Gay3
    In(1-x3-y3)P層(0≦x3<x2≦1,0<y3≦
    1)を前記活性層と前記クラッド層またはガイド層との
    間の中間層として用いることを特徴とする半導体発光素
    子。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の半導体発光素子におい
    て、前記中間層であるAlx3Gay3In(1-x3-y3)P層
    のAl組成が、活性層であるAlx1Gay1In
    (1-x1-y1)z1(1-z1)層のAl組成よりも小さい(x3
    ≦x1)ことを特徴とする半導体発光素子。
  4. 【請求項4】 請求項2または請求項3に記載の半導体
    発光素子において、中間層としてGay4In(1-y4)
    (0<y4<1)を用いることを特徴とする半導体発光素
    子。
  5. 【請求項5】 請求項2乃至請求項4のいずれか一項に
    記載の半導体発光素子において、Al原料としてTMA
    (トリメチルアルミニウム),TEA(トリエチルアルミ
    ニウム)等の有機金属化合物を用い、有機金属気相成長
    法によって、Alx1Gay1In(1-x1-y1)z1(1-z1)
    層,Alx2Gay2In(1-x2-y2)P層またはAlx3Ga
    y3In(1-x3-y3)P層が形成されることを特徴とする半
    導体発光素子。
  6. 【請求項6】 請求項2乃至請求項5のいずれか一項に
    記載の半導体発光素子において、窒素の原料としてDM
    Hy(ジメチルヒドラジン),MMHy(モノメチルヒド
    ラジン)等の有機系窒素化合物を用いて、Alx1Gay1
    In(1-x1-y1)z1(1-z1)層が形成されることを特徴
    とする半導体発光素子。
JP27656998A 1998-04-13 1998-09-11 半導体積層構造および半導体発光素子 Expired - Fee Related JP3635613B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27656998A JP3635613B2 (ja) 1998-09-11 1998-09-11 半導体積層構造および半導体発光素子
US09/391,472 US6884291B1 (en) 1998-04-13 1999-09-08 Laser diode having an active layer containing N and operable in a 0.6 μm wavelength band
US11/080,457 US7384479B2 (en) 1998-04-13 2005-03-16 Laser diode having an active layer containing N and operable in a 0.6 μm wavelength

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27656998A JP3635613B2 (ja) 1998-09-11 1998-09-11 半導体積層構造および半導体発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000091710A true JP2000091710A (ja) 2000-03-31
JP3635613B2 JP3635613B2 (ja) 2005-04-06

Family

ID=17571315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27656998A Expired - Fee Related JP3635613B2 (ja) 1998-04-13 1998-09-11 半導体積層構造および半導体発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3635613B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6884291B1 (en) * 1998-04-13 2005-04-26 Ricoh Company, Ltd. Laser diode having an active layer containing N and operable in a 0.6 μm wavelength band
US7198972B2 (en) 1998-04-13 2007-04-03 Ricoh Company, Ltd. Laser diode having an active layer containing N and operable in a 0.6 μm wavelength band
US7384479B2 (en) 1998-04-13 2008-06-10 Ricoh Company, Ltd. Laser diode having an active layer containing N and operable in a 0.6 μm wavelength

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6884291B1 (en) * 1998-04-13 2005-04-26 Ricoh Company, Ltd. Laser diode having an active layer containing N and operable in a 0.6 μm wavelength band
US7198972B2 (en) 1998-04-13 2007-04-03 Ricoh Company, Ltd. Laser diode having an active layer containing N and operable in a 0.6 μm wavelength band
US7384479B2 (en) 1998-04-13 2008-06-10 Ricoh Company, Ltd. Laser diode having an active layer containing N and operable in a 0.6 μm wavelength

Also Published As

Publication number Publication date
JP3635613B2 (ja) 2005-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3547037B2 (ja) 半導体積層構造及び半導体発光素子
JP3683669B2 (ja) 半導体発光素子
JP2956489B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体の結晶成長方法
JP2000058920A (ja) 半導体およびその製造方法
JP2000232238A (ja) 窒化物半導体発光素子及びその製造方法
US6462354B1 (en) Semiconductor device and semiconductor light emitting device
JPH07263744A (ja) Iii−v族化合物半導体の積層超格子構造及びそれを用いた発光素子
JP2001284645A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP2001185497A (ja) 化合物半導体の結晶成長方法、量子井戸構造、及び化合物半導体装置
JPH11220173A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
KR100542870B1 (ko) 반도체 발광소자 및 그 제조방법
JPH10247744A (ja) 半導体発光素子およびその製法
JP3635613B2 (ja) 半導体積層構造および半導体発光素子
JP3192560B2 (ja) 半導体発光素子
US7564076B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method therefor
US6258619B1 (en) Fabrication of semiconductor light emitting device
JP2000004068A (ja) 半導体発光素子
JP3654331B2 (ja) 半導体製造方法および半導体発光素子
JP3344189B2 (ja) 分布ブラッグ反射ミラー多層膜を有する半導体装置
JP4556288B2 (ja) 半導体素子
JP2000261037A (ja) 半導体発光素子
JP4002323B2 (ja) 化合物半導体の製造方法
JP4097238B2 (ja) 半導体積層構造及び半導体発光素子
JP4006055B2 (ja) 化合物半導体の製造方法及び化合物半導体装置
JP2000058980A (ja) 窒化物系iii−v族化合物半導体の成長方法および半導体発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040903

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041224

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees