JP2000086027A - シート材の巻取装置 - Google Patents

シート材の巻取装置

Info

Publication number
JP2000086027A
JP2000086027A JP10260557A JP26055798A JP2000086027A JP 2000086027 A JP2000086027 A JP 2000086027A JP 10260557 A JP10260557 A JP 10260557A JP 26055798 A JP26055798 A JP 26055798A JP 2000086027 A JP2000086027 A JP 2000086027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
winding
roll
sheet
touch roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10260557A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumasa Tominaga
保昌 富永
Masashi Okihiro
誠志 沖広
Tsutomu Matsumura
勉 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Kikai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Fuji Kikai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kikai Kogyo Co Ltd filed Critical Fuji Kikai Kogyo Co Ltd
Priority to JP10260557A priority Critical patent/JP2000086027A/ja
Publication of JP2000086027A publication Critical patent/JP2000086027A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding Of Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 搬送時等にシートロールの巻き乱れが発生す
ることのないようにシート材を適正に巻き取ることがで
きるようにする。 【解決手段】 巻取軸3を回転駆動することによりシー
ト材4をロール状に巻き取るように構成されたシート材
の巻取装置において、上記巻取軸3上に巻き取られたシ
ート材4に押し付けられるタッチロール5を備え、この
タッチロール5の押し付け力を一定に保持し、もしくは
上記巻取軸3上に巻き取られたシート材4の巻取径Dが
大きくなるのに従い、このシート材4に対する上記タッ
チロール5の押し付け力が大きくなるように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、紙、プラスチック
フィルムまたは包装用ラミネート材等のシート材をロー
ル状に巻き取るシート材の巻取装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば特開平9−40247号公
報に示されるように、シート材を巻き取る巻取軸と、こ
の巻取軸を回転駆動する駆動モータとを備えたシート材
の巻取装置において、上記巻取軸上にシート材が巻き取
られることによって形成されたシートロールの直径と、
シート材の巻取張力との積が一定となるように上記駆動
モータの駆動トルクを制御することにより、摩擦係数の
小さいシート材を巻き取る場合においても、シート材に
層間滑りが生じることによる巻取不良の発生を防止する
ことが行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記公報に記載された
巻取装置によれば、シート材が巻き取られることによっ
て形成されたシートロールの直径が小さい場合には、シ
ート材の巻取張力が大きな値に設定され、上記シートロ
ールの直径が大きくなるのに従ってシート材の巻取張力
が小さく設定されることにより、シート材の巻取時に、
シートロールの中間部においてシート材がスリップする
層間滑りの発生を確実に防止し、シートロールの端面が
不揃いになるのを防止することができる。
【0004】しかし、上記シートロールの直径が大きく
なるのに従ってシート材の巻取張力を小さくするように
制御した場合には、シートロールの外周部の巻取密度が
粗く設定されることになるため、巻取が完了したシート
ロールを搬送装置の把持部等により把持してシートロー
ルの搬送を行う際等に、シートロールの中心部が巻取軸
方向に滑るロールの乱れが発生し易いという問題があっ
た。特に、上記シートロールを水平状態から垂直状態に
旋回させることにより立設させる際等に、固く巻き付け
られたシートロールの中心部が、その自重によって巻取
軸方向に滑り易いという問題があった。
【0005】本発明は、このような事情に鑑み、搬送時
等にシートロールの巻き乱れが発生することのないよう
にシート材を適正に巻き取ることができるシート材の巻
取装置を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
巻取軸を回転駆動することによりシート材をロール状に
巻き取るように構成されたシート材の巻取装置におい
て、上記巻取軸上に巻き取られたシート材に押し付けら
れるタッチロールを備え、このタッチロールの押し付け
力を一定に保持し、もしくは上記巻取軸上に巻き取られ
たシート材の巻取径が大きくなるのに従い、このシート
材に対する上記タッチロールの押し付け力が大きくなる
ように構成したものである。
【0007】上記構成によれば、シート材の巻取開始時
点から巻取終了時点まで、上記タッチロールの押し付け
力が一定に維持され、あるいはシート材の巻取開始時点
では、上記タッチロールの押し付け力が小さな値に設定
されるとともに、シート材の巻取径が大きくなるのに従
って上記タッチロールの押し付け力が大きな値に設定さ
れることにより、シート材の巻取初期段階における巻取
がスムーズに行われるとともに、巻取後期段階における
シート材間への空気の混入等が抑制されて巻き乱れの発
生が効果的に防止されることになる。
【0008】請求項2に係る発明は、上記請求項1記載
のシート材の巻取装置において、支持軸を支点に揺動可
能に支持された揺動アームと、この揺動アームに設けら
れたタッチロールをシート材に圧接させる方向に上記揺
動アームを駆動する駆動シリンダと、この駆動シリンダ
の駆動力を制御することにより、上記タッチロールの押
し付け力を調節する駆動力制御手段とを備えたものであ
る。
【0009】上記構成によれば、シート材の巻取開始時
点から巻取終了時点まで、上記タッチロールの押し付け
力を一定に維持し、あるいはシート材の巻取開始時点で
は、上記駆動シリンダの駆動力を小さくして上記タッチ
ロールの押し付け力を小さな値に調節し、シート材の巻
取径が大きくなるのに従って上記駆動シリンダの駆動力
を大きくすることにより、上記タッチロールの押し付け
力を大きな値に調節する制御が実行されることになる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1および図2は、本発明に係る
シート材の巻取装置の実施形態を示している。この巻取
装置は、ターレット軸1を支点に旋回可能に支持された
ターレット2と、このターレット2に取り付けられた一
対の巻取軸3と、この巻取軸3上に巻き取られたシート
材4に押し付けられるタッチロール5とを備え、上記巻
取軸3が図外の駆動モータによって回転駆動されること
により、上記巻取軸3に取り付けられた紙管6に対して
上記シート材4がロール状に巻き付けられるように構成
されている。
【0011】上記タッチロール5は、ターレット2に設
けられた支持軸7を支点して揺動可能に支持された揺動
アーム8の先端部に回転自在に支持されるとともに、こ
の揺動アーム8の揺動変位に応じ、タッチロール5が、
図1に示すように、上記巻取軸3から離間した位置と、
図2に示すように、巻取軸3に近接した位置とに変位す
るように構成されている。
【0012】上記揺動アーム8の基端部には、エアーシ
リンダ等からなる駆動シリンダ9によって駆動される駆
動レバー10が取り付けられている。そして、上記駆動
シリンダ9の駆動力によって上記揺動アーム8が駆動さ
れることにより、上記タッチロール5が上記巻取軸3上
に巻き取られたシート材4に所定の押しつけ力で圧接さ
れるように構成されている。また、上記巻取軸3上に巻
き取られたシート材4の巻取径Dが大きくなるのに従
い、上記タッチロール5のシート材4に対する押しつけ
力が大きな値に調節されるように、上記駆動シリンダ9
に供給される駆動エアーのエアー圧が制御されるように
なっている。
【0013】すなわち、上記シート材4の巻取装置に
は、図3に示すように、上記シート材4の送り速度を検
出する速度検出手段11の検出信号に応じてシート材4
の巻取径Dを検出する巻取径検出手段12と、この巻取
径検出手段12によって検出された上記巻取径Dに対応
した制御信号を上記巻取軸3の駆動モータ13に出力す
る駆動モータ制御手段14と、上記駆動シリンダ9に供
給される駆動エアーのエアー圧を制御するエアー圧制御
手段15とを有する制御ユニット16が設けられてい
る。そして、上記巻取径検出手段12によって検出され
た上記巻取径Dが大きくなるのに従い、駆動シリンダ9
に供給される駆動エアーのエアー圧を上昇させる制御が
実行されることにより、上記タッチロール5のシート材
4に対する押しつけ力が大きな値となるように調節され
るようになっている。
【0014】上記巻取径検出手段12は、速度検出手段
11によって検出されたシート材4の送り速度と、図外
の計測手段によって計測されたシート材搬送装置の作動
時間と、図外の入力手段によって入力されたシート材4
の厚みデータおよび紙管6の直径とに基づいて、この紙
管6に巻き付けられシート材4の巻取径Dを算出するこ
とにより、この巻取径Dを検出するように構成されてい
る。
【0015】なお、上記シート材4の送り速度、シート
材4の厚みおよび紙管6の直径が予めわかっている場合
には、上記速度検出手段11および入力手段を設けるこ
となく、予め設定された上記シート材搬送装置の作動時
間と、上記シート材4の巻取径Dとの対応テーブルか
ら、上記シート材搬送装置の作動時間を計測する計測手
段の計測値に対応したシート材4の巻取径Dを読み出す
ように構成してもよく。あるいは上記シート材4の巻取
径Dを直接センサによって検出するように構成してもよ
い。
【0016】また、上記モータ制御手段14は、巻取径
検出手段12によって検出されたシート材4の巻取径D
に基づいて設定された制御信号を上記駆動モータ13に
出力することにより、上記巻取径Dが小さい場合には、
巻取張力が大きくなるように駆動モータ13の駆動トル
クを制御し、上記巻取径Dが大きくなるのに従って巻取
張力が小さくなるように駆動モータ13の駆動トルクを
制御するように構成されている。例えば、上記シート材
4の巻取径Dと、シート材4の巻取張力との積が予め設
定された一定値となるように上記駆動モータ13の駆動
トルクを制御することにより、上記巻取径Dが大きくな
るのに従って巻取張力が小さくなるようにするシート材
4の巻取制御が実行されるようになっている。
【0017】また、上記エアー圧制御手段15は、巻取
径検出手段12によって検出されたシート材4の巻取径
Dに基づいて設定された制御信号を上記駆動シリンダ9
に出力することにより、上記巻取径Dが小さい場合に
は、上記シート材4に対するタッチロール5の押しつけ
力が小さくなるように上記駆動シリンダ9の駆動力を制
御し、上記巻取径Dが大きくなるのに従って上記押し付
け力が大きくなるように駆動シリンダ9の駆動力を制御
する駆動力制御手段を構成している。
【0018】例えば、図2の示すように、シート材4の
巻き始め時に、上記駆動レバー10からなる揺動アーム
8の駆動部に対する駆動シリンダ9の設置角度θが直角
に近い状態に設置され、シート材4の巻取径Dが大きく
なるのに従って図1に示すように、上記駆動レバー10
に対する駆動シリンダ9の設置角度θが鋭角になるよう
に構成されている場合には、上記巻取径Dが大きくなる
のに従って駆動シリンダ9から揺動アーム8に付与され
る駆動トルクが小さくなる傾向がある。このため、上記
シート材4に対するタッチロール5の押しつけ力が一定
になるようにするには、図4の実線で示すように、上記
巻取径Dが大きくなるのに従って上記駆動りシリンダ9
に供給される駆動エアーのエアー圧力を次第に増大させ
る必要がある。
【0019】したがって、図4の破線で示すように、上
記駆動エアーのエアー圧力を、上記押し付け力が一定の
場合に比べて、さらに右上がり状態となるように制御す
ることにより、上記巻取径Dが大きくなるのに従ってタ
ッチロール5の押し付け力が大きくなるように駆動シリ
ンダ9の駆動力を制御することができる。
【0020】上記のように巻取軸3にシート材4を巻き
付けることによってシート材4を巻き取るように構成さ
れたシート材4の巻取装置において、上記巻取軸3上に
巻き取られたシート材4に押し付けられるタッチロール
5を設けるとともに、上記巻取軸3上に巻き取られたシ
ート材4の巻取径Dが大きくなるのに従い、このシート
材4に対する上記タッチロール5の押し付け力が大きく
なるように構成したため、シート材4の巻取開始時点で
は、上記タッチロール5の押し付け力を小さな値に設定
することにより、シート材4をスムーズに巻き取ること
ができるとともに、このシート材4に上記駆動モータ1
3により大きな巻取張力が付与された状態で、タッチロ
ール5が強固に押し付けられることによるシート材4の
破損等を効果的に防止することができる。
【0021】また、シート材4の巻取径Dが大きくなる
のに従って上記タッチロール5の押し付け力を大きな値
に設定することにより、シート材4に付与される巻取張
力が小さいにも拘らず、シート材4の間に空気が混入す
るのを効果的に防止してシート材4を互いに密着させた
状態で巻き取ることができる。したがって、シート材4
の巻取が完了することにより形成されたシートロール
を、搬送装置の把持部等により把持してシートロールの
搬送を行う際等に、シートロールの中心部が巻取軸方向
に滑るロールの乱れが生じるのを効果的に防止し、上記
シートロールの搬送および保管作業等を容易に行うこと
ができる。
【0022】上記実施形態では、支持軸7を支点に揺動
可能に支持された揺動アーム8と、この揺動アーム8に
設けられたタッチロール5をシート材4に圧接させる方
向に上記揺動アーム8を駆動する駆動シリンダ9と、こ
の駆動シリンダ9の駆動力を制御することにより、上記
タッチロール5の押し付け力を調節するエアー圧制御手
段15からなる駆動力制御手段とを設けたため、上記揺
動アーム8に設けられた駆動レバー10に対する駆動シ
リンダ9の設置角度θの如何に拘らず、上記エアー圧制
御手段15によって駆動シリンダ9に供給される駆動エ
アーのエアー圧を上記巻取径Dに対応させて制御するこ
とにより、この巻取径Dが大きくなるのに従い、このシ
ート材4に対する上記タッチロール5の押し付け力を大
きくする制御を容易に実行することができる。
【0023】なお、上記巻取軸3上に巻き取られたシー
ト材4の巻取径Dが大きくなるのに従い、このシート材
4に対する上記タッチロール5の押し付け力が大きくな
るように構成した上記実施形態に代え、シート材4の巻
取開始時点から巻取終了時点まで、上記タッチロール5
の押し付け力を一定に保持するように構成してもよい。
このように構成した場合においても、シート材4の巻取
初期段階では、シート材4にタッチロール5が強固に押
し付けられることによるシート材の破損等を効果的に防
止することができるとともに、巻取後期段階では、シー
ト材4の間に空気が混入するのを防止してシート材4を
互いに密着させた状態で巻き取ることができる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、巻取軸
を回転駆動することによりシート材をロール状に巻き取
るように構成されたシート材の巻取装置において、上記
巻取軸上に巻き取られたシート材に押し付けられるタッ
チロールを備え、このタッチロールの押し付け力を一定
に保持し、もしくは上記巻取軸上に巻き取られたシート
材の巻取径が大きくなるのに従い、このシート材に対す
る上記タッチロールの押し付け力が大きくなるように構
成したため、シート材の巻取初期段階では、上記タッチ
ロールの押し付け力が大きくなるのを防止してシート材
をスムーズに巻き取ることができるとともに、シート材
に大きな巻取張力が付与された状態で、タッチロールが
強固に押し付けられることによるシート材の破損等を効
果的に防止することができる。また、上記シート材の巻
取後期段階では、所定の押し付け力で上記タッチロール
をシート材に圧接することにより、シート材の間に空気
が混入するのを防止してシート材を互いに密着させた状
態で巻き取ることができるため、シート材の巻取が完了
することにより形成されたシートロールを搬送装置の把
持部等により把持してシートロールの搬送を行う際等
に、シートロールの中心部が巻取軸方向に滑ってロール
の乱れが生じるのを効果的に防止し、上記シートロール
の搬送および保管作業等を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るシート材の巻取装置の実施形態を
示す説明図である。
【図2】シート材の巻き始めの状態を示す説明図であ
る。
【図3】制御ユニットの具体的構成を示すブロック図で
ある。
【図4】巻取径とエアー圧力のとの関係を示すグラフで
ある。
【符号の説明】
3 巻取軸 4 シート材 5 タッチロール 8 揺動アーム 9 駆動シリンダ 10 駆動レバー(揺動アームの駆動部) 15 エアー圧制御手段(駆動力制御手段)
フロントページの続き (72)発明者 松村 勉 広島県安芸郡府中町茂陰2丁目3番17号 富士機械工業株式会社内 Fターム(参考) 3F055 AA01 AA05 BA25 DA01 EA02 EA08 EA11

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 巻取軸を回転駆動することによりシート
    材をロール状に巻き取るように構成されたシート材の巻
    取装置において、上記巻取軸上に巻き取られたシート材
    に押し付けられるタッチロールを備え、このタッチロー
    ルの押し付け力を一定に保持し、もしくは上記巻取軸上
    に巻き取られたシート材の巻取径が大きくなるのに従
    い、このシート材に対する上記タッチロールの押し付け
    力が大きくなるように構成したことを特徴とするシート
    材の巻取装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のシート材の巻取装置にお
    いて、支持軸を支点に揺動可能に支持された揺動アーム
    と、この揺動アームに設けられたタッチロールをシート
    材に圧接させる方向に上記揺動アームを駆動する駆動シ
    リンダと、この駆動シリンダの駆動力を制御することに
    より、上記タッチロールの押し付け力を調節する駆動力
    制御手段とを備えたことを特徴とするシート材の巻取装
    置。
JP10260557A 1998-09-14 1998-09-14 シート材の巻取装置 Pending JP2000086027A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10260557A JP2000086027A (ja) 1998-09-14 1998-09-14 シート材の巻取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10260557A JP2000086027A (ja) 1998-09-14 1998-09-14 シート材の巻取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000086027A true JP2000086027A (ja) 2000-03-28

Family

ID=17349621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10260557A Pending JP2000086027A (ja) 1998-09-14 1998-09-14 シート材の巻取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000086027A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102795497A (zh) * 2011-05-23 2012-11-28 富士机械工业株式会社 卷筒物卷取装置及其控制方法
JP2013006655A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Fujifilm Corp ウエブ巻き取り装置、ウエブ巻き取り方法及びウエブの製造方法
JP2013129540A (ja) * 2013-04-01 2013-07-04 Fujifilm Corp フィルムの製造方法
JP2015209330A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 王子ホールディングス株式会社 巻取システム、予測方法、二次巻の製造方法およびプログラム
JP2016040193A (ja) * 2014-08-12 2016-03-24 株式会社ヒラノテクシード 巻取り装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102795497A (zh) * 2011-05-23 2012-11-28 富士机械工业株式会社 卷筒物卷取装置及其控制方法
JP2012240814A (ja) * 2011-05-23 2012-12-10 Fuji Kikai Kogyo Kk ウェブ巻取装置およびその制御方法
CN102795497B (zh) * 2011-05-23 2015-11-04 富士机械工业株式会社 卷筒物卷取装置及其控制方法
KR101568229B1 (ko) * 2011-05-23 2015-11-16 후지 기카이 고교 가부시키가이샤 웹 권취장치 및 그의 제어방법
JP2013006655A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Fujifilm Corp ウエブ巻き取り装置、ウエブ巻き取り方法及びウエブの製造方法
JP2013129540A (ja) * 2013-04-01 2013-07-04 Fujifilm Corp フィルムの製造方法
JP2015209330A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 王子ホールディングス株式会社 巻取システム、予測方法、二次巻の製造方法およびプログラム
JP2016040193A (ja) * 2014-08-12 2016-03-24 株式会社ヒラノテクシード 巻取り装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2825457B2 (ja) シート材の巻取装置
US5785224A (en) Inserting apparatus and method using a snap-and-burst technique
JP4136864B2 (ja) ウェブ巻替え装置及び方法
JP2001213557A (ja) 長尺フィルムの搬送装置及び長尺フィルムの搬送方法
JPH0532356A (ja) 画像形成装置の給紙装置
JP2000086027A (ja) シート材の巻取装置
JP2600857B2 (ja) 磁気テープ転写装置
JP2003146497A (ja) シート材の巻取装置
JP2002145499A (ja) シート材の張力制御装置および印刷機
JP2001328756A (ja) ダンサーローラの制御方法
JPH0788576A (ja) 薄板の送り装置
JPS62269841A (ja) 画像記録装置
JP2822027B2 (ja) リワインダ装置の駆動方法
JP2930816B2 (ja) 薄板の送り装置
JPH1160003A (ja) 巻取装置
JP3357533B2 (ja) 金属薄帯の破断検出方法、搬送用コンベア及び搬送方法
JPH04371426A (ja) 給紙装置
JP2004217406A (ja) 輪転機の給紙装置
JPH10265109A (ja) 長尺のシート状物巻き取り装置
JPS5964463A (ja) 給紙装置
EP1939122A1 (en) Method and apparatus to control and calibrate the distance between a conveyor roller and a friction retainer in an apparatus for separating sheets from a stack
JP3786299B2 (ja) 製袋包装機における包材ロールの回転方向決定方法
JP2777751B2 (ja) ハイブリッド型高速印刷機におけるウエブの張力調整装置
JP2000024738A (ja) 通板装置における材料の送出し制御方法
JPH0210060B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060407

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060509