JP2000084568A - 樹脂含有廃水の処理方法 - Google Patents

樹脂含有廃水の処理方法

Info

Publication number
JP2000084568A
JP2000084568A JP25852998A JP25852998A JP2000084568A JP 2000084568 A JP2000084568 A JP 2000084568A JP 25852998 A JP25852998 A JP 25852998A JP 25852998 A JP25852998 A JP 25852998A JP 2000084568 A JP2000084568 A JP 2000084568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wastewater
tank
water
resin
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25852998A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Niijima
敏雄 新島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP25852998A priority Critical patent/JP2000084568A/ja
Priority to EP20040029870 priority patent/EP1533277A2/en
Priority to EP19990117898 priority patent/EP0985640A3/en
Priority to US09/393,812 priority patent/US6325936B1/en
Publication of JP2000084568A publication Critical patent/JP2000084568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F9/00Multistage treatment of water, waste water or sewage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/54Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using organic material
    • C02F1/56Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/001Processes for the treatment of water whereby the filtration technique is of importance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/24Treatment of water, waste water, or sewage by flotation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • C02F1/283Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using coal, charred products, or inorganic mixtures containing them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/5236Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using inorganic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/66Treatment of water, waste water, or sewage by neutralisation; pH adjustment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/14Paint wastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/12Activated sludge processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S210/00Liquid purification or separation
    • Y10S210/902Materials removed
    • Y10S210/908Organic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S210/00Liquid purification or separation
    • Y10S210/93Paint detackifying

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スラッジ量が少なく、工業的に有利な樹脂含
有廃水の処理方法を提供すること。 【解決手段】 少なくとも樹脂を含有する廃水に、ポリ
アミン化合物を添加することにより該廃水中の少なくと
も水不溶性の成分を凝結させて凝結粒子を形成する工
程、さらにポリアクリルアミド系ポリマーを添加して該
凝結粒子を凝集フロックに成長させる工程、及び形成さ
れた凝集フロックを分離させる工程を含む樹脂含有廃水
の処理方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、機械製造工場の塗
装工程において排出される廃水(水中に樹脂、顔料等が
含まれるもの)、或いは工場の各種設備から排出される
有機物質を含む廃水で、上記廃水を含むものを処理する
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車等の機械製造工場の各種設備
(例、塗装工程のブース循環ピット等の廃水、組立品の
密閉性の試験のためのシャワーテストを行った後の廃
水、食堂の廃水、浄化槽廃水等)から、有機物質を含む
廃水が大量に排出される。特に塗装工場等における塗装
工程においては、塗装ブース循環ピットを循環する水が
大量に排出されるが、このような廃水には塗料ミストで
ある樹脂、顔料を多く含んでいる。従来から、このよう
な合成樹脂等の有機物質含有廃水は、通常凝集浮上分離
によって処理が行われている。
【0003】このような廃水の処理は、従来からポリ塩
化アルミニウム、硫酸バンド、塩化第一鉄等の無機凝集
剤を添加して凝集反応を起こさせ、次いで凝集反応させ
た廃液に、ポリ(メタ)アクリルアミド、ポリ(メタ)
アクリル酸等の高分子凝集剤を添加してフロック(綿状
の凝集塊)を形成させ、これを浮上分離させる方法が行
われていた。
【0004】上記方法は、無機凝集剤を使用しているた
め、その使用量の増加と共に廃水処理後の汚泥(スラッ
ジ)が大幅に増大するとの問題がある。
【0005】これを解決するため、例えば、特開平7−
075703号公報には、エマルジョン等を含む廃水の
油分の除去を行うため、廃水に対してシリカ系凝集液
(高炉スラグを希塩酸で溶解したもの)を添加し、沈殿
を成長させ、加圧浮上法で油分の除去を行う方法が記載
されている。
【0006】また、特開平2−111407号公報に
は、エマルジョン含有廃液にCaO−MgO−SiO2
系からなる化合物と、鉄塩又はマグネシウム塩からなる
金属塩を混合した組成物を添加して、廃液中の樹脂粒子
を凝集分離する処理方法が記載されている。
【0007】しかしながら、これらの無機凝集剤を使用
する処理方法は、従来に比べて廃棄すべきスラッジの量
が低減されているとはいえ、まだ充分ではなく、更なる
低減が望まれる。また、これらの無機凝集剤は製造が複
雑なため高価で、工業的に利用する上で不利である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、スラ
ッジ量が少なく、工業的に有利な樹脂含有廃水の処理方
法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、少なくとも樹
脂を含有する廃水に、窒素含有化合物を添加することに
より該廃水中の少なくとも水不溶性の成分を凝結させて
凝結粒子を形成する工程、さらにアクリルアミド系ポリ
マーを添加して該凝結粒子を凝集フロックに成長させる
工程、及び形成された凝集フロックを分離(好ましくは
浮上分離)させる工程を含む樹脂含有廃水の処理方法に
ある。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の処理方法は、各種工場や
設備から排出される合成樹脂等の樹脂を含有する廃水に
適用することができる。例えば自動車等の機械製造工場
の各種作業所、各種設備、例えば、塗装作業において
は、塗装すべき素材の表面脱脂後の洗浄に使用した廃
水、下塗り等の電着塗装を行った後の洗浄に使用された
廃水、塗装ブース循環ピットの廃水など、また組立品の
密閉性の試験のためのシャワーテストを行った後の廃
水、食堂の廃水、浄化槽廃水等が、通常まとめられて処
理される。従って、このような廃水を処理するために
は、塗装工程において排出される廃水のように、合成樹
脂、顔料を多く含んだものに対して有効な処理方法であ
る必要がある。
【0011】本発明の処理方法は、上記のような有機物
質を含む廃水を処理するのに好適な方法で、従来使用さ
れていた、金属化合物等の無機系凝結剤に代えて本発明
の特定の有機凝結剤と有機凝集剤を組み合わせて使用す
ることにより、最終的に得られるスラッジ(脱水汚泥)
の量を大幅に減少させることを可能にしたものである。
【0012】本発明の処理方法は、例えば下記のように
行うことができる。図1を参照しながら説明する。
【0013】主に塗装工場等から排出された合成樹脂、
顔料等を含む廃水は、まず廃水貯槽1に移され、貯蔵さ
れる。液位が所定の高さになると、ポンプ2が起動し、
廃水はポンプ2により反応槽6に移送されるべく移動す
る(一般に500〜3000L(リットル)/分の速度
で)。ポンプ2と反応槽6の間の配管で、両者の中央よ
りややポンプ2側の位置に有機凝結剤タンク3の投入
口、それの反応槽側に有機凝集剤タンク4の投入口、そ
してそれの反応槽側に無機凝集剤タンク5の投入口が設
けられている。
【0014】有機凝結剤タンク3には、有機凝結剤とし
て窒素含有化合物を含む溶液(一般に10〜80重量
%、好ましくは20〜70重量%水溶液)が貯蔵されて
いる。ポンプ2が起動すると、ポンプ3pも同時に起動
し、これによりこの溶液は、ポンプ2と反応槽6の間の
配管に送り込まれる。一般に、上記溶液は、廃水100
0Lに対して0.001〜0.1L(好ましくは0.0
02〜0.05L)の割合で導入される。
【0015】有機凝集剤タンク4には、有機凝集剤とし
てポリアクリルアミド系ポリマーを含む溶液(一般に
0.03〜3重量%、好ましくは0.1〜1重量%水溶
液)が貯蔵されている。ポンプ2が起動すると、ポンプ
4pも同時に起動し、これによりこの溶液は、ポンプ2
と反応槽6の間の配管に送り込まれる。送り込まれる配
管内の廃液には既に上記有機凝結剤が導入されている。
一般に、上記溶液は、廃水1000Lに対して0.00
1〜0.3L(好ましくは0.01〜0.3L)の割合
で導入される。
【0016】無機凝結剤タンク5には、無機凝結剤とし
てPAC(ポリ塩化アルミニウム)を含む溶液(一般に
3〜30重量%、好ましくは5〜15重量%溶液)が貯
蔵されている。ポンプ2が起動すると、ポンプ5pも同
時に起動し、これによりこの溶液は、ポンプ2と反応槽
6の間の配管に送り込まれる。送り込まれる配管内の廃
液には既に上記有機凝結剤及び有機凝集剤が導入されて
いる。一般に、上記溶液は、廃水1000Lに対して5
0L以下で導入される。無機凝結剤が添加しなくても良
いが、添加しない場合、廃水によってはその中の異物を
除去しきれない場合があり、添加した方が好ましい。
【0017】続いて、上記3種の薬剤が添加された廃水
が、反応槽6に導入される。そして、強アルカリタンク
7からポンプ7pにより苛性ソーダ等の強アルカリが自
動的に投入され、廃水のpHを7付近に調整する。この
pH領域は、一般に、凝結剤、凝集剤の活性が最高にな
る領域である。
【0018】ここで、排水中に含まれる水不溶成分(さ
らには水溶性の異物)が、凝集フロックを形成する様子
を図2を用いて説明する。
【0019】反応槽で、まず廃水と上記3種の薬剤が混
合されることにより、まず窒素含有化合物の作用で、廃
水の水中に無懸濁粒子(顔料等の浮遊する物質;SS
分)、懸濁粒子(合成樹脂、油等)、溶解性物質等がま
とめられ、図2に示すような凝結粒子(一次フロック)
を形成する。これは、これらの粒子等は(−)の電荷を
有し、一方窒素含有化合物は(+)の電荷を持つため、
互いに結合すると考えられる。
【0020】更に有機凝集剤の作用により、上記凝結粒
子が凝集し、凝集フロックに成長する。上記凝集フロッ
クは、例えば、図2のような構造を有する。即ち、図2
の凝結粒子は(+)の電荷が支配的であり、ポリアクリ
ルアミド系ポリマーはそれ自体中性であるが、窒素含有
化合物(アミンやアンモニウム塩)の塩基性によりポリ
マーのアミド基がアニオン性を帯びるようになるためと
考えられる。
【0021】なお、従来の無機凝結剤としてポリ塩化ア
ルミニウムを用いた場合の凝集フロックを形成する様子
を図3に示す。この図から明らかなように、1次フロッ
クが大きすぎるため、得られる凝集フロックも巨大なも
のになる。本発明の優位性は明らかであると思われる。
【0022】反応槽6で、上記凝結、凝集が進む。一般
に反応槽では、廃水は1〜10分間滞留する。こうし
て、廃水は、凝集フロックと水の2成分から構成される
ようになる。
【0023】得られた凝集フロックと水は、No.1浮
上分離槽(クリフロータ)8に移送される。この分離槽
にマイクロエアーが導入され、大きなフロックはエアー
の上昇と共に液の表面に浮上する。浮上したフロック
は、分離槽8に具備された掻き取り板で分離槽から排出
され、汚泥槽9に落とされる。
【0024】汚泥槽に送られたフロックはかなり水分を
含んでおり、これをポンプ10により、下部の脱水機1
1に落として濃縮され、さらにホッパー12に落とされ
る。落下したホッパー内の汚泥は、ダンプカー13等に
より焼却炉等で焼却される。
【0025】No.1浮上分離槽8でフロックが除去さ
れた廃水(水)は、一次処理水槽14に送られる。送ら
れた水のフロックの除去状態が良好であれば、そのまま
二次処理槽18に送られる。一次処理水槽の水のフロッ
クの除去状態が悪い場合は、再度浮上処理を行うため、
計量槽16、次いでNo.2浮上分離槽17に送られ
る。ここで掻き取られた浮上フロックも前記汚泥槽9に
落とされる。
【0026】一次処理水槽の水或いは、No.2浮上分
離槽での処理後の水には、所望により、浄化槽の水、ま
たBOD値が規定値を超える場合は、工業用水が投入さ
れる。
【0027】二次処理水槽18に送られた水は、ポンプ
19により爆気槽20に送られる。爆気槽では、水中の
有機質が活性汚泥により消化される。活性汚泥を含む水
はシックナー21にポンプ22により移送され、ここで
活性汚泥は沈降し、透明な上澄みはろ過水槽23に送ら
れる。ポンプ24により、ろ過水槽の水が砂ろ過及び活
性炭ろ過装置25でろ過され、放流槽26に移送され、
放流される。
【0028】本発明の上記特定の有機凝結材、凝集剤を
使用することにより、少量の凝集剤(凝結材)の量で凝
集フロックを形成させ、これを浮上分離することがで
き、従来の方法に比べてスラッジ(ホッパー内の汚泥)
量を減少させることができる。
【0029】なお、本発明は、上記特定の有機凝結材、
凝集剤を使用して凝集フロックを形成させ、これを浮上
分離することに特徴があり、他の工程、或いは浮上方法
等は公知の所望の方法で行うことができる。例えば、浮
上方法は、上記気泡分離の他、加圧浮上、電解浮上、油
水浮上等利用することができる。又、処理は上記のよう
に連続的に行わなくても、各工程毎に、バッチ式で行っ
ても良い。上記処理を行う温度は、一般に常温で行い、
仮に発熱した場合は、通常処理を中止するか、冷却す
る。
【0030】上記有機物質含有廃水は、一般に(合成)
樹脂、油、ゴミ、及びその他有機物(微生物、藻類等)
を含む水である。目視上は、液体成分、懸濁成分、浮遊
成分(SS分)、沈殿物に分類される。これらの含有物
の濃度は、一般に、浮遊成分が廃水1リットル当たり1
0〜1000mg(好ましくは20〜500mg)、樹
脂が10〜500mg/L(好ましくは10〜300m
g/L)である。また廃水のヘキサン抽出量(油性成分
に相当)が10〜100mg/Lの範囲(好ましくは1
0〜50mg/L)である。
【0031】上記凝結粒子の形成に使用した本発明のポ
リアミン化合物は、アミノ基又は第4級アンモニウム塩
を有する化合物であり、好ましくは第4級アンモニウム
塩を有する化合物である。特に、アルキルアミンのエピ
クロルヒドリン縮合物が好ましい。エピクロルヒドリン
縮合物としては;[−(Cl- )・N+ (−R)2 −C
2 −CH(OH)CH2 −]n(nは変数;重量平均
分子量:2×103 〜3×105 )で表される第4級ア
ンモニウム・クロリドが好ましい。ポリアミン化合物の
重量平均分子量は、2×102 〜3×106 が好まし
く、特に2×103 〜3×105 である。ポリアミン化
合物を、廃水に対して0.0002〜0.005重量%
の量で添加することが好ましい。
【0032】上記凝集フロック形成に使用した本発明の
ポリアクリルアミド系ポリマーは、一般にアクリルアミ
ド単独重合体、アクリルアミドと他のモノマー(例、
(メタ)アクリル酸アルキルエステル、スチレン、無水
マレイン酸、ブタジエン)を挙げることができる。ポリ
アクリルアミドが好ましい。ポリアクリルアミド系ポリ
マーの重量平均分子量は、100000〜100000
000が好ましく、特に500000〜3000000
である。ポリアクリルアミド系ポリマーを、廃水に対し
て0.0002〜0.02重量%の量で添加することが
好ましい。
【0033】無機凝集剤としては、上記ポリ塩化アルミ
ニウムの他、公知の無機の凝結剤、凝集剤を使用するこ
とができる。
【0034】
【実施例】[実施例1]図1に示す製造ライン(設計処
理能力:160m3 /時間)に従い廃水の処理を下記の
ように行った。
【0035】下記の各所:即ち、自動車製造工場の各種
作業所、各種設備、例えば、塗装作業においては、塗装
すべき素材の表面脱脂後の洗浄に使用した廃水、下塗り
等の電着塗装を行った後の洗浄に使用された廃水、純粋
装置の廃水、塗装ブース循環ピットの廃水、組立品の密
閉性の試験のためのシャワーテストを行った後の廃水、
プレス工場のプレスピットの湧き水、食堂の廃水、浄化
槽廃水、から集められた表1に示す組成を有する廃水
を、廃水貯槽1に投入した。液位が所定の高さになる
と、ポンプ2が起動し、廃水をポンプ2により1800
L/分の速度で反応槽6に移送するべく移動する。
【0036】有機凝結剤タンク3より、有機凝結剤とし
てポリアミン化合物[栗田工業(株)製のゼータエース
C301{[−(Cl- )・N+ (−R)2 −CH2
CH(OH)CH2 −]n(nは変数;重量平均分子
量:2×103 〜3×105 )で表されるエピクロルヒ
ドリン縮合物}の50重量%水溶液を、ポンプ3pによ
り0.01L/分の速度でポンプ2と反応槽6の間の配
管に送り込む。ポンプ3pは、ポンプ2が起動すると、
同時に起動する。
【0037】有機凝集剤タンク4より、有機凝集剤とし
てポリアクリルアミドポリマーの水溶液[栗田工業
(株)製のEDPフロック351(ポリアクリルアミド
ポリマーを90重量%含む混合物;他に重炭酸塩、有機
酸、無機酸を含有;重量平均分子量:1400万)の
0.33重量%水溶液を、ポンプ4pにより2.4L/
分の速度でポンプ2と反応槽6の間の配管に送り込む。
ポンプ4pは、ポンプ2が起動すると、同時に起動す
る。
【0038】無機凝結剤タンク5より、無機凝結剤とし
てPAC(ポリ塩化アルミニウム)の水溶液[PACを
10重量%含む水溶液)を、ポンプ5pにより0.02
5L/分の速度でポンプ2と反応槽6の間の配管に送り
込む。ポンプ5pは、ポンプ2が起動すると、同時に起
動する。
【0039】上記のようにして、上記3種の薬剤が添加
された廃水が反応槽6に導入された。そして、強アルカ
リタンク7からポンプ7pにより苛性ソーダを自動的に
投入して、廃水のpHを7付近に調整した。反応槽6で
凝結粒子の形成、凝集フロックの形成が行われた。凝集
槽では、5分間滞留した。こうして、廃水は、凝集フロ
ックと水の2成分から構成されるものとなった。
【0040】得られた凝集フロックと水とを、No.1
浮上分離槽8に移送し、この分離槽にマイクロエアー
(600L/分)を導入し、大きなフロックを液の表面
に浮上させた。浮上したフロックを、分離槽8に具備さ
れた掻き取り板で分離槽から排出し、汚泥槽9に落下さ
せた。
【0041】汚泥槽に送られた水分を含むフロックを、
ポンプ10により下部の脱水機11に落として濃縮し、
得られ汚泥をホッパー12に落とした。
【0042】No.2浮上分離槽での処理後、二次処理
水槽18に送られた水は、ポンプ19により爆気槽20
に送られ、爆気槽で水中の有機質を活性汚泥により消化
させた。活性汚泥を含む水をシックナー21に移送し、
ここで活性汚泥を沈降させ、透明な上澄みをろ過水槽2
3に送った。ポンプ24により、ろ過水槽の水を砂ろ過
及び活性炭ろ過装置25でろ過し、放流槽26に移送
し、放流した。
【0043】廃水、得られた放流水のデータを下記の表
1に、汚泥のデータを下記の表2に示す。
【0044】
【表1】
【0045】また得られた汚泥量は、廃水100m3
たり102kgであった。
【0046】[廃水、放流水の評価方法] (1)BOD(mg/L) 生物化学的酸素要求量 (2)SS(mg/L) 浮遊懸濁物質の量 (3)透視度(%) JIS−K0102に記載の方法に従って測定した。
【0047】[比較例1]実施例1において、有機凝結
剤の溶液の投入を行わずポリ塩化アルミニウム水溶液の
投入速度を0.025L/分から0.55〜0.60L
/分に増加した以外は実施例1と同様にして廃水処理を
行った。その結果を下記に示す。
【0048】
【表2】
【0049】また得られた汚泥量は、廃水100m3
たり183kgであった。
【0050】
【発明の効果】本発明は、塗装工場等で排出される廃水
(水中に樹脂、顔料等が含まれるもの)を含む廃水を、
簡便に処理する方法であり、従来使用されていた、金属
化合物等の無機系凝結剤に代えて本発明の特定の有機凝
結剤と有機凝集剤を併用することにより、最終的に得ら
れるスラッジ(脱水汚泥)の量を大幅に減少させること
が可能にしたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従う処理方法の一例のフローチャート
である。
【図2】本発明の有機凝結剤、有機凝集剤を廃水に添加
した際に形成される凝結粒子及び凝集フロックの構造の
一例である。
【図3】従来の無機凝結剤、有機凝集剤を廃水に添加し
た際に形成される凝結粒子及び凝集フロックの構造の一
例である。
【符号の説明】
1 廃水貯槽 2、3p、4p、5p、7p、10、19、22、24
ポンプ 3 有機凝結剤タンク 4 有機凝集剤タンク 5 無機凝結剤タンク 6 反応槽 7 強アルカリタンク 8 No.1浮上分離槽 9 汚泥槽 11 脱水機 12 ホッパー 13 ダンプカー 14 一次処理水槽 17 No.2浮上分離槽 18 二次処理水槽 20 爆気槽 21 シックナー 23 ろ過水槽 25 砂ろ過及び活性炭ろ過装置 26 放流槽
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4D015 BA19 BB09 BB12 BB18 CA08 DA04 DB02 DB47 EA04 EA06 EA14 EA17 EA33 FA02 FA12 FA13 FA15 FA16 FA26 4D062 BA19 BB09 BB12 BB18 CA08 DA04 DB02 DB47 EA04 EA06 EA14 EA17 EA33 FA02 FA12 FA13 FA15 FA16 FA26

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも樹脂を含有する廃水に、窒素
    含有化合物を添加することにより該廃水中の少なくとも
    水不溶性の成分を凝結させて凝結粒子を形成する工程、
    さらにポリアクリルアミド系ポリマーを添加して該凝結
    粒子を凝集フロックに成長させる工程、及び形成された
    凝集フロックを分離させる工程を含む樹脂含有廃水の処
    理方法。
  2. 【請求項2】 窒素含有化合物が、アミノ基又は第4級
    アンモニウム塩を有する化合物である請求項1に記載の
    処理方法。
  3. 【請求項3】 樹脂を廃水1リットル当たり10〜50
    0mg含有する請求項1に記載の処理方法。
  4. 【請求項4】 ポリアミン化合物を、廃水に対して0.
    0002〜0.005重量%の量で添加する請求項1に
    記載の処理方法。
  5. 【請求項5】 ポリアクリルアミド系ポリマーが、廃水
    に対して0.0002〜0.02重量%の量で添加する
    請求項1に記載の処理方法。
JP25852998A 1998-09-11 1998-09-11 樹脂含有廃水の処理方法 Pending JP2000084568A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25852998A JP2000084568A (ja) 1998-09-11 1998-09-11 樹脂含有廃水の処理方法
EP20040029870 EP1533277A2 (en) 1998-09-11 1999-09-10 Process for treating waste water containing a resin
EP19990117898 EP0985640A3 (en) 1998-09-11 1999-09-10 Process for treating waste water containing a resin
US09/393,812 US6325936B1 (en) 1998-09-11 1999-09-10 Process for treating waste water containing a resin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25852998A JP2000084568A (ja) 1998-09-11 1998-09-11 樹脂含有廃水の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000084568A true JP2000084568A (ja) 2000-03-28

Family

ID=17321490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25852998A Pending JP2000084568A (ja) 1998-09-11 1998-09-11 樹脂含有廃水の処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6325936B1 (ja)
EP (2) EP0985640A3 (ja)
JP (1) JP2000084568A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002126756A (ja) * 2000-10-31 2002-05-08 Suishou Yuka Kogyo Kk 廃液処理剤およびそれを用いた廃液処理方法
JP2008264741A (ja) * 2007-04-25 2008-11-06 Total Sk:Kk 塗料廃液分離装置及び塗料廃液分離方法
JP2011131167A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Daiyanitorikkusu Kk 廃水の凝集処理方法
KR101319539B1 (ko) 2012-06-08 2013-10-17 (주) 위드에코 수처리 고분자 응집제용 단일상의 유중수 에멀젼 고분자 조성물
JP2014046253A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Kureha Corp 排水の処理方法および排水処理装置
JP2020093228A (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 栗田工業株式会社 湿式塗装ブース循環水の処理方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7048852B2 (en) * 2002-10-31 2006-05-23 Infilco Degremont, Inc. Method and apparatus for treating water or wastewater to reduce organic and hardness contamination
US20080023407A1 (en) * 2003-12-17 2008-01-31 Denis ANGELERI Water Treatment Process
KR20050108818A (ko) * 2004-05-13 2005-11-17 주식회사 한 수 제철소 스프레이용 냉각수의 제탁처리방법
US7300585B1 (en) * 2004-07-15 2007-11-27 Mays Chemical Company, Inc. Method of treatment of effluent stream
GR1006047B (el) * 2006-02-09 2008-09-08 Ελληνικη Βιομηχανια Χρωματων & Βερνικιων B. Νικολογιαννης & Γ. Τσιμπουκης -Χρωτεχ Α.Ε Μεθοδος και εξοπλισμος επεξεργασιας αποβλητων νερων βιομηχανιας παραγωγης οικοδομικων επιχρισματων (πλαστικα χρωματα), με σκοπο την ανακυκλωση του επεξεργασμενου νερου
WO2007137523A1 (en) * 2006-06-01 2007-12-06 Green Shelter Innovations Limited Wastewater treatment system and method
FR2909993B1 (fr) * 2006-12-13 2010-12-10 Degremont Procede pour la clarification par flottation d'eaux difficiles, et installation pour sa mise en oeuvre
US20080185337A1 (en) * 2007-01-29 2008-08-07 Amer Almadidy Microbial degradation of water-borne paint containing high levels of organic solvent
WO2010058434A1 (en) * 2008-11-24 2010-05-27 Hawk Partners Sas Vertical rector digestor for biological sludges
US8404121B2 (en) * 2009-08-11 2013-03-26 Anaergia Inc. Method for separating suspended solids from a waste fluid
ES2549390T3 (es) * 2010-06-17 2015-10-27 Neste Oil Oyj Un método para cosechar algas
WO2013020163A2 (en) * 2011-08-05 2013-02-14 Esa Enviro Water (Australia) Pty Limited A water treatment system
USD762280S1 (en) 2015-04-06 2016-07-26 Gasper Guarrasi Sand-bag filter
CN105439239A (zh) * 2015-12-23 2016-03-30 佛山市雅洁源科技股份有限公司 一种水净化材料
US10246359B2 (en) 2016-05-16 2019-04-02 New Environmental Engineering, Inc. System and method for treating wastewater
DE102018005943A1 (de) * 2018-07-19 2020-01-23 ERAGON R&D GmbH Vorrichtung und Verfahren zur Reinigung von mit Elektrolyten und Farbstoffen verunreinigtem Abwasser
BR102020014726B1 (pt) * 2020-07-20 2021-06-01 João Carlos Gomes De Oliveira Processo de tratamento de esgoto em canal contínuo, linear e flexível, através de sistema de reator biológico aeróbio modificado, ou transformação de reator biológico anaeróbio já existente em reator biológico aeróbio modificado, acoplado com sistema flexível de flotação/decantação modificado
CN112110529A (zh) * 2020-09-07 2020-12-22 广和环保科技(深圳)有限公司 一种漆水分离装置
CN114538587A (zh) * 2022-01-17 2022-05-27 深圳市创想三帝科技有限公司 一种水洗树脂废水的处理方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3493502A (en) * 1968-02-19 1970-02-03 American Cyanamid Co Process for flocculating aqueous suspensions
JPS4813703B1 (ja) * 1970-10-12 1973-04-28
US3846293A (en) * 1972-02-22 1974-11-05 S Campbell Liquid waste treatment
US4073722A (en) * 1973-09-28 1978-02-14 Standard Oil Company (Indiana) Process for the purification of waste water
US4173532A (en) * 1974-03-07 1979-11-06 Entenmann's, Inc. Method for treating plant effluent
US4882070A (en) * 1986-04-10 1989-11-21 Dellchem, Inc. Waste water clarification
JPS6342706A (ja) * 1986-08-06 1988-02-23 Kurita Water Ind Ltd 湿式スプレーブース循環水の処理方法
US4948513A (en) * 1988-05-27 1990-08-14 W. R. Grace & Co.-Conn. Method for controlling overspray in paint spray booths
JP2676840B2 (ja) * 1988-10-28 1997-11-17 栗田工業株式会社 塗装ブース循環水の処理方法
US4933087A (en) * 1988-12-23 1990-06-12 Markham Jr William M Recovery of fats and proteins from food processing wastewaters with alginates
CA2019262A1 (en) * 1989-06-20 1990-12-20 Ian Christopher Robertson Gilchrist Sedimentation control process
US5143624A (en) * 1991-05-02 1992-09-01 Calgon Corporation Methods for detackification of paint spray operation wastes
US5248440A (en) * 1992-01-30 1993-09-28 W. R. Grace & Co.-Conn. Paint spray booth treatment of waterborne coatings
US5433853A (en) * 1993-10-22 1995-07-18 Polybac Corporation Method of clarifying wastestreams
US5573675A (en) * 1995-05-11 1996-11-12 Nalco Chemical Company Clarification of deinking process waters using polymers containing vinylamine
US5647996A (en) * 1995-06-16 1997-07-15 Ormet Corporation Groundwater total cyanide treatment method

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002126756A (ja) * 2000-10-31 2002-05-08 Suishou Yuka Kogyo Kk 廃液処理剤およびそれを用いた廃液処理方法
JP2008264741A (ja) * 2007-04-25 2008-11-06 Total Sk:Kk 塗料廃液分離装置及び塗料廃液分離方法
JP4574640B2 (ja) * 2007-04-25 2010-11-04 株式会社トータルエス・ケー 塗料廃液分離装置及び塗料廃液分離方法
JP2011131167A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Daiyanitorikkusu Kk 廃水の凝集処理方法
KR101319539B1 (ko) 2012-06-08 2013-10-17 (주) 위드에코 수처리 고분자 응집제용 단일상의 유중수 에멀젼 고분자 조성물
JP2014046253A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Kureha Corp 排水の処理方法および排水処理装置
CN103663755A (zh) * 2012-08-30 2014-03-26 株式会社吴羽 排水的处理方法以及排水处理装置
JP2020093228A (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 栗田工業株式会社 湿式塗装ブース循環水の処理方法
JP7154991B2 (ja) 2018-12-13 2022-10-18 栗田工業株式会社 湿式塗装ブース循環水の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6325936B1 (en) 2001-12-04
EP0985640A2 (en) 2000-03-15
US20010052499A1 (en) 2001-12-20
EP1533277A2 (en) 2005-05-25
EP0985640A3 (en) 2000-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000084568A (ja) 樹脂含有廃水の処理方法
US6319409B1 (en) Process for treating waste water containing cutting oil
US3397139A (en) Waste treatment process
WO1991007354A1 (en) Water treatment method
US5158688A (en) Process for removing inorganic gels and incompressible solids from acidic media
JPH09192675A (ja) 廃水の処理方法
US20130075341A1 (en) Method for clarifying industrial wastewater
JP4786786B2 (ja) 床洗浄廃液処理剤、床洗浄廃液処理方法及び床洗浄廃液の再利用方法
JP2002079004A (ja) 凝集方法
JP2003145168A (ja) 懸濁水の凝集固液分離方法及び装置
JP2000301160A (ja) 界面活性剤を含む含油排水の処理方法
RU2222502C2 (ru) Способ кондиционирования гидроксидных осадков природных и промышленных сточных вод
US20030141254A1 (en) Process for treating waste water to remove contaminants
JPH07106355B2 (ja) 廃液の処理方法
JPH1043770A (ja) 懸濁粒子を含む排水の処理方法
JPS5948154B2 (ja) 廃水の浄化処理方法
SU1386584A1 (ru) Способ очистки сточных вод от соединений т желых металлов
JP2715616B2 (ja) 塗料汚水の浄化処理方法
JP3501843B2 (ja) 油分含有排水の処理方法
JPS63256106A (ja) 水溶性ク−ラント廃液の処理方法
CZ28793A3 (en) Method of waste water treatment, particularly of car wash waste water
JPH0444230Y2 (ja)
JP2000185202A (ja) 塩除去装置における泥洗浄水からのエマルジョンの分離
JPH05293316A (ja) 水溶液中の微細粒子の付着材及び付着回収方法
USRE20261E (en) Water purification process