JP2000079993A - 飲料ディスペンサ - Google Patents

飲料ディスペンサ

Info

Publication number
JP2000079993A
JP2000079993A JP10249918A JP24991898A JP2000079993A JP 2000079993 A JP2000079993 A JP 2000079993A JP 10249918 A JP10249918 A JP 10249918A JP 24991898 A JP24991898 A JP 24991898A JP 2000079993 A JP2000079993 A JP 2000079993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beverage
hose
drink
dispenser
outlet pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10249918A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimitaka Maruyama
公孝 丸山
Eiichi Kurokawa
栄一 黒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoshizaki Electric Co Ltd
Original Assignee
Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoshizaki Electric Co Ltd filed Critical Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority to JP10249918A priority Critical patent/JP2000079993A/ja
Publication of JP2000079993A publication Critical patent/JP2000079993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 飲料の貯蔵容器と冷却水槽中に浸漬された導
出配管との間を結ぶ飲料ホースの内面における雑菌や残
留酵母の繁殖を防止することによって、メンテナンスに
手間が掛からない飲料ディスペンサを提供する。 【解決手段】 飲料ディスペンサ1は、冷却水槽2、飲
料ホース19、飲料冷却管3及び注出コック5などから
構成される。冷却水槽2の中央には、コイル状の飲料冷
却管3が配置され、冷却水12の中に浸漬されている。
飲料冷却管3の先端には注出コック5が接続され、後端
は、飲料ホース19を介して貯蔵容器17のディスペン
スヘッド18に接続されている。本発明の飲料ディスペ
ンサでは、飲料ホース19として、内面に二酸化チタン
粒子(粒径30nm以下)によるコーティングが施され
た透明な軟質樹脂製のホースを使用する

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、樽詰め生ビールあ
るいは清涼飲料水などの飲料を、貯蔵容器から取り出し
て冷却した後、グラス等の容器に分配する際に使用され
る飲料ディスペンサに係り、特に、飲料の貯蔵容器と飲
料冷却部を構成する導出配管との間を接続する飲料ホー
スの内部における雑菌の繁殖や堆積物の付着などを防止
するための改良に関する。
【0002】
【従来の技術】生ビール用の飲料ディスペンサでは、生
ビール中に含まれている残留酵母が飲料の導出経路ある
いは注出コックなどの内面に堆積し、あるいは外部から
侵入した雑菌がその内面で繁殖し、生ビールの味を変化
させるという問題がある。
【0003】また、一般の清涼飲料水用の飲料ディスペ
ンサでも、飲料の成分が析出して導出経路の内面に堆積
し、あるいは外部から侵入した雑菌がその内面で繁殖
し、これによって、飲料の組成や注出量の変動を招き、
あるいは味を変化させるという問題がある。
【0004】このため、従来、毎日1回、営業終了後に
飲料の導出経路の内部を水などを用いて洗浄する作業が
行われているが、これは、飲料ディスペンサのユーザに
とって大きな負担となっている。また、不十分な洗浄に
よる味の変化あるいは堆積物による閉塞などは、飲料製
造業者やディスペンサメーカに対するクレームとなって
いる。
【0005】飲料の導出経路内における異物の付着は、
飲料の貯蔵容器と冷却水槽の中に浸漬された導出配管と
の間を結ぶ飲料ホースの内面において、特に顕著であ
る。これは、飲料ホースが冷却水槽の外に露出している
ので、室温あるいは室温以上の温度に曝され、雑菌が繁
殖し易い環境となっていることによる。なお、飲料ホー
スは、一般的に透明な軟質樹脂製である。
【0006】飲料ホースの内面における雑菌などの繁殖
を防止するため、従来、飲料ホースに抗菌剤を含有させ
るか、あるいは飲料ホースにフッ素系樹脂(若しくは、
内面をフッ素系樹脂で被覆したもの)を使用するなどの
対策が採られている。この内、抗菌剤の使用は、種類に
よっては人体への影響が懸念され、また、フッ素系樹脂
は、堆積物の付着防止については効果があるが、外部か
ら侵入する雑菌に対しては効果が期待できない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上の様な
従来の飲料ディスペンサの問題点に鑑み成されたもの
で、本発明の目的は、飲料ディスペンサにおいて、飲料
の貯蔵容器と冷却水槽中に浸漬された導出配管との間を
結ぶ飲料ホースの内面における雑菌や残留酵母の繁殖を
防止することによって、メンテナンスの手間を軽減する
ことができる飲料ディスペンサを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の飲料ディスペン
サは、冷媒が収容される冷媒槽と、冷媒槽の中に浸漬さ
れる導出配管と、冷媒槽の外部に設けられた飲料の貯蔵
容器と導出配管との間を接続する飲料ホースと、冷媒槽
の周壁の外側に設けられ、この周壁を貫通して導出配管
の先端に接続され、飲料の導出経路の開閉を行う注出コ
ックとを備え、前記貯蔵容器から前記飲料ホースを介し
て取り出された飲料を、前記導出配管内を通過させて冷
却し、前記注出コックを介して外部へ供給する飲料ディ
スペンサにおいて、前記飲料ホースを透明または半透明
の軟質樹脂で構成し、その内面に光触媒作用を有する半
導体物質を含有する被覆層を設けたことを特徴とする。
【0009】あるいは、これに代って、前記飲料ホース
を、光触媒作用を有する半導体物質を分散させた透明ま
たは半透明の軟質樹脂によって構成しても良い。好まし
くは、前記光触媒作用を有する半導体物質として、粒径
30nm以下の二酸化チタン粒子を用いる。
【0010】本発明の飲料ディスペンサによれば、飲料
ホースに蛍光灯などにより光を照射することによって、
飲料ホースの内面における雑菌や残留酵母の繁殖を防止
するとともに、飲料成分の付着を防止することができ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】図1に、本発明に基づく樽詰め生
ビール用の瞬間冷却式飲料ディスペンサの構造の概要を
示す。図中、1は飲料ディスペンサ、17は生ビールが
貯えられた貯蔵容器、15は炭酸ガスボンベを表す。
【0012】飲料ディスペンサ1は、冷却水槽2(冷媒
槽)、飲料ホース19、飲料冷却管3(導出配管)及び
注出コック5などから構成されている。冷却水槽2の周
囲の壁は断熱材4で構成され、冷却水槽2の中には冷却
水12が貯えられている。冷却水槽2の内部には内壁面
に沿って蒸発器10が配置され、蒸発器10は、冷却水
槽2の下側に配置された冷凍装置9に接続されている。
冷却水12は、蒸発器10によって冷却され、その一部
が蒸発器10の周囲で凍結して氷13となる。
【0013】冷却水槽2の中央には飲料冷却管3が配置
され、冷却水12の中に浸漬されている。飲料冷却管3
はステンレス鋼製でコイル状に形成され、その内側には
アジテータ11が配置されている。アジテータ11は、
冷却水12を攪拌して飲料冷却管3の内部を流れる生ビ
ールを効率良く冷却するようになっている。
【0014】飲料冷却管3の先端は、断熱材4を貫通し
て注出コック5に接続されている。飲料冷却管3の後端
は、断熱材4を貫通して飲料ホース19の先端に接続さ
れ、飲料ホース19の後端は、貯蔵容器17のディスペ
ンスヘッド18に接続されている。ディスペンスヘッド
18には、更に、レギュレータ16を介して炭酸ガスボ
ンベ15が接続され、貯蔵容器17の内部に炭酸ガスを
供給して圧力を加えている。
【0015】上記の構成において、生ビールの注出作業
は下記の様に行われる。即ち、飲料ディスペンサ1の注
出コック5を開くと、炭酸ガスの圧力によって、貯蔵容
器17内の生ビールが、貯蔵容器17内に設けられてい
るサイフォンパイプ(図示せず)を通ってディスペンス
ヘッド18から押出され、飲料ホース19を通って、飲
料冷却管3の中へ導入される。生ビールは、飲料冷却管
3の中を通過する際、飲料冷却管3の外部の冷却水12
との間接熱交換により冷却され、注出コック5を介し
て、グラス等の容器(図示せず)に分配される。
【0016】本発明の飲料ディスペンサでは、透明な軟
質樹脂製の飲料ホース19の内面に、光触媒作用を有す
る半導体物質である二酸化チタン粒子(粒径30nm以
下)を、アルキルシリケートをバインダーにしてコーテ
ィングしている。
【0017】二酸化チタンによるコーティング層に、5
mW/cm2以下の強度で、蛍光燈の光(あるいは紫外
線)を照射して光触媒作用を生じさせ、これによる酸化
・還元反応によって、飲料ホースの内面に付着した雑菌
を殺菌し、残留酵母の増殖を防止するとともに、生ビー
ルの成分などの付着を防止する。
【0018】なお、飲料ホース19の内面にコーティン
グを施す代わりに、飲料ホース19を、30nm以下の
二酸化チタン粒子を分散させた透明または半透明の軟質
樹脂によって構成しても良い。
【0019】また、光触媒作用を有する半導体物質とし
て、上記の二酸化チタン以外に、三酸化タングステン、
酸化亜鉛、三二酸化鉄もしくはチタン酸ストロンチウム
などの金属酸化物、硫化亜鉛などの金属硫化物、または
セレン化亜鉛などの金属セレン化物を用いることもでき
る。
【0020】
【発明の効果】本発明の飲料ディスペンサによれば、飲
料ホースの内面における雑菌や残留酵母の繁殖を防止す
るとともに、飲料成分の付着を防止することができる。
これに伴い、冷媒槽内の導出配管や、注出コックなどへ
の異物の付着も減少し、飲料導出経路の内部の洗浄作業
の頻度を大幅に減らすことができる。また、飲料の味を
変えることも無く、抗菌剤入り飲料ホースと比べて人体
への影響を心配することも無い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づく樽詰め生ビール用の飲料ディス
ペンサの概略構成を示す図。
【符号の説明】
1・・・飲料ディスペンサ、 2・・・冷却水槽(冷媒槽)、 3・・・飲料冷却管(導出配管)、 4・・・断熱材、 5・・・注出コック、 9・・・冷凍装置、 10・・・蒸発器、 11・・・アジテータ、 12・・・冷却水(冷媒)、 13・・・氷、 15・・・炭酸ガスボンベ、 16・・・レギュレータ、 17・・・貯蔵容器、 18・・・ディスペンスヘッド、 19・・・飲料ホース。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷媒が収容される冷媒槽と、 冷媒槽の中に浸漬される導出配管と、 冷媒槽の外部に設けられた飲料の貯蔵容器と導出配管と
    の間を接続する飲料ホースと、 冷媒槽の周壁の外側に設けられ、この周壁を貫通して導
    出配管の先端に接続され、飲料の導出経路の開閉を行う
    注出コックとを備え、 前記貯蔵容器から前記飲料ホースを介して取り出された
    飲料を、前記導出配管内を通過させて冷却し、前記注出
    コックを介して外部へ供給する飲料ディスペンサにおい
    て、 前記飲料ホースを透明または半透明の軟質樹脂で構成
    し、その内面に光触媒作用を有する半導体物質を含有す
    る被覆層を設けたことを特徴とする飲料ディスペンサ。
  2. 【請求項2】 冷媒が収容される冷媒槽と、 冷媒槽の中に浸漬される導出配管と、 冷媒槽の外部に設けられた飲料の貯蔵容器と導出配管と
    の間を接続する飲料ホースと、 冷媒槽の周壁の外側に設けられ、この周壁を貫通して導
    出配管の先端に接続され、飲料の導出経路の開閉を行う
    注出コックとを備え、 前記貯蔵容器から前記飲料ホースを介して取り出された
    飲料を、前記導出配管内を通過させて冷却し、前記注出
    コックを介して外部へ供給する飲料ディスペンサにおい
    て、 前記飲料ホースを、光触媒作用を有する半導体物質を分
    散させた透明または半透明の軟質樹脂で構成したことを
    特徴とする飲料ディスペンサ。
  3. 【請求項3】 前記光触媒作用を有する半導体物質は、
    粒径30nm以下の二酸化チタン粒子であることを特徴
    とする請求項1または請求項2に記載の飲料ディスペン
    サ。
JP10249918A 1998-09-03 1998-09-03 飲料ディスペンサ Pending JP2000079993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10249918A JP2000079993A (ja) 1998-09-03 1998-09-03 飲料ディスペンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10249918A JP2000079993A (ja) 1998-09-03 1998-09-03 飲料ディスペンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000079993A true JP2000079993A (ja) 2000-03-21

Family

ID=17200132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10249918A Pending JP2000079993A (ja) 1998-09-03 1998-09-03 飲料ディスペンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000079993A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006298995A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Achilles Corp 硬質ポリウレタンフォームの発泡装置
WO2014155875A1 (ja) * 2013-03-27 2014-10-02 株式会社コスモライフ ウォーターサーバー
JP2020015553A (ja) * 2018-07-11 2020-01-30 サントリーホールディングス株式会社 ビールサーバシステム及びビールホースの洗浄方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006298995A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Achilles Corp 硬質ポリウレタンフォームの発泡装置
WO2014155875A1 (ja) * 2013-03-27 2014-10-02 株式会社コスモライフ ウォーターサーバー
JP2014189299A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Cosmo Life:Kk ウォーターサーバー
KR20150136112A (ko) * 2013-03-27 2015-12-04 가부시키가이샤 코스모 라이프 워터 서버
KR102138954B1 (ko) * 2013-03-27 2020-07-28 가부시키가이샤 코스모 라이프 워터 서버
JP2020015553A (ja) * 2018-07-11 2020-01-30 サントリーホールディングス株式会社 ビールサーバシステム及びビールホースの洗浄方法
JP7407530B2 (ja) 2018-07-11 2024-01-04 サントリーホールディングス株式会社 ビールサーバシステム及びビールホースの洗浄方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2560299C2 (ru) Устройство для розлива напитков
JP2002515238A5 (ja)
JP2015193396A (ja) 飲料供給装置
JP2000079993A (ja) 飲料ディスペンサ
US6019254A (en) Beverage supply apparatus
JPH11115994A (ja) 飲料ディスペンサ
JP2000079992A (ja) 飲料ディスペンサ
JPH11115995A (ja) 飲料ディスペンサ
JP2604791Y2 (ja) 炭酸飲料用瞬冷式サーバ
US2622772A (en) Milk delivery can with enclosed dispensing tube
JPH11349098A (ja) 飲料ディスペンサ
WO2021103477A1 (zh) 保鲜分酒器
JPH06293392A (ja) 飲料冷却注出装置
KR200384669Y1 (ko) 냉온음료 공급기
JPH1135097A (ja) 樽詰め飲料注出装置
US2577574A (en) Liquid cooling apparatus
JPH10132456A (ja) 冷蔵庫
CN214990231U (zh) 一种水制冷售酒机
JP2004003850A (ja) 飲料冷却注出装置
JP2931495B2 (ja) 飲料容器及び容器内飲料の冷却注出方法
JPH11198994A (ja) 飲料分配装置用の洗浄水供給装置
JP2006044690A (ja) ビール供給装置
US2109978A (en) Dispensing apparatus
JP2002019892A (ja) 飲料供給装置
JPH06263193A (ja) 飲料注出具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071106