JP2000076577A - 測定器用送信ユニット - Google Patents

測定器用送信ユニット

Info

Publication number
JP2000076577A
JP2000076577A JP11191914A JP19191499A JP2000076577A JP 2000076577 A JP2000076577 A JP 2000076577A JP 11191914 A JP11191914 A JP 11191914A JP 19191499 A JP19191499 A JP 19191499A JP 2000076577 A JP2000076577 A JP 2000076577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
slider
transmission
holding
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11191914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4456697B2 (ja
Inventor
Miyoshi Suzuki
美義 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp, Mitsutoyo Kiko Co Ltd filed Critical Mitutoyo Corp
Publication of JP2000076577A publication Critical patent/JP2000076577A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4456697B2 publication Critical patent/JP4456697B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B3/00Measuring instruments characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B3/20Slide gauges
    • G01B3/205Slide gauges provided with a counter for digital indication of the measured dimension
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/24Housings ; Casings for instruments
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • G08C17/02Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2210/00Aspects not specifically covered by any group under G01B, e.g. of wheel alignment, caliper-like sensors
    • G01B2210/58Wireless transmission of information between a sensor or probe and a control or evaluation unit

Abstract

(57)【要約】 【課題】 測定の支障となることがないうえ、部品点数
の増加を伴うこともなく、しかも、取付を安定して容易
に行うことができる測定器用送信ユニットを提供するこ
と。 【解決手段】 スライダ14の背面(デジタル表示器が
設けられた面とは反対側面)に配置され内部に測定デー
タを無線で送信する送信回路を内蔵したユニット本体2
1と、このユニット本体をスライダに保持する保持手段
40とを備える。ユニット本体21の正面輪郭形状は、
スライダの正面輪郭形状より少なくとも内側に位置する
形状に形成されている。保持手段40は、スライダ14
に設けられた出力コネクタ18に対して抜差可能に構成
されその出力コネクタと前記ユニット本体の送信回路と
を接続するコネクタ44を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、測定器用送信ユニ
ットに関する。詳しくは、ノギスやデプスゲージなどの
測定器で測定した測定データを無線で外部のデータ処理
装置などへ送信するための測定器用送信ユニットに関す
る。
【0002】
【背景技術】各測定端末から測定データをデータ処理装
置などへ送信し、データ処理装置において、各測定端末
から送信された測定データを収集、処理して品質管理デ
ータや統計データを求める計測データ収集処理システム
が知られている。中でも、各測定端末からの測定データ
を無線でデータ処理装置などへ送信するようにしたシス
テム(計測データ無線伝送システム)では、各測定端末
毎に無線送信ユニットを備える必要がある。
【0003】従来、無線送信ユニットを備えた測定端末
として、図7に示すように、電子式ノギス1と、この電
子式ノギス1に接続ケーブル2を介して接続された送信
ユニット3とを備えたノギスが知られている。電子式ノ
ギス1は、一端に内側測定用ジョウ11Aおよび外側測
定用ジョウ11Bを有する本尺12と、この本尺12に
沿って移動可能に設けられ一端に前記各ジョウ11A,
11Bとともに被測定物の測定部位に当接する内側測定
用ジョウ13Aおよび外側測定用ジョウ13Bを有し、
かつ、内部に電子式ノギス用電装モジュールを装着した
スライダ14とから構成されている。
【0004】本尺12とスライダ14との間には、スラ
イダ14の移動変位量を検出するアブソリュート位置検
出器15が設けられているとともに、スライダ14に
は、内部にアブソリュート位置検出器15からの信号を
処理してスライダ14の移動変位量(測定データ)を算
出する信号処理部17が、正面に信号処理部17で算出
された測定データをデジタル表示するデジタル表示器1
6が、上面に信号処理部17で算出された測定データを
接続ケーブル2を介して送信ユニット3へ出力する出力
コネクタ18がそれぞれ設けられている。
【0005】使用にあたっては、スライダ14の出力コ
ネクタ18に接続ケーブル2を介して送信ユニット3を
接続した状態において、スライダ14を本尺12に沿っ
て移動させながら、内側測定用ジョウ11A,13Aま
たは外側測定用ジョウ11B,13Bを被測定物の測定
部位に当接させる。すると、このときのスライダ14の
移動変位量、つまり、内側測定用ジョウ11A,13A
または外側測定用ジョウ11B,13B間の寸法(測定
データ)がデジタル表示器16にデジタル表示される。
ここで、送信指令スイッチ(図示省略)を押すと、測定
データが送信ユニット3から無線で送信される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の無線送
信ユニットを備えたノギスの構造では、測定に際して、
スライダ14を本尺12に沿って移動させる際に接続ケ
ーブル2が邪魔になるので、測定に支障が生じる。ま
た、使用にあたって、電子式ノギス1と送信ユニット3
とが接続ケーブル2で接続された状態のままでは、携帯
や移動に不便なため、送信ユニット3をスライダ14に
特別な固定手段によって固定して使用することも考えら
れる。しかし、これでは、電子式ノギス1と送信ユニッ
ト3とを電気的に接続する接続ケーブル2のほかに、送
信ユニット3をスライダ14に固定するための特別な固
定手段が必要となるので、部品点数が増え、コストアッ
プにつながる。
【0007】加えて、送信ユニット3をスライダ14に
固定するにあたっては、送信ユニット3を測定に支障を
きたさないように安定して固定しなければならないの
で、固定作業が面倒であるという問題がある。しかも、
送信ユニット3をスライダ14に安定して固定できたと
しても、送信ユニット3がスライダ14の正面輪郭形状
から突出する大きさでは、測定時に被測定物と送信ユニ
ット3とが干渉し、測定に支障が生じるという問題があ
る。
【0008】なお、このような問題は、ノギスに限られ
たものでなく、本尺に対してスライダが移動し、その移
動量から被測定物の寸法などを測定するデプスゲージ
(深さ測定器)や測長ユニット(直線変位検出器)など
の測定器でも、あるいは、フレームに対してスピンドル
が軸方向へ変位し、その変位量から被測定物の厚みなど
を測定するシックネスゲージ(厚み測定器)などでも生
じる問題である。
【0009】本発明の目的は、このような従来の問題を
解消し、測定の支障となることがないうえ、部品点数の
増加を伴うこともなく、しかも、取付を安定して容易に
行うことができる測定器用送信ユニットを提供すること
にある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の測定器用送信ユニットは、本尺と、この本
尺に移動可能に設けられたスライダとを備え、前記スラ
イダには、本尺に対するスライダの移動量に基づく測定
データを求める信号処理部と、この信号処理部で求めら
れた測定データを出力する出力コネクタとがそれぞれ設
けられた測定器に取り付けられる測定器用送信ユニット
であって、前記測定データを無線で送信する送信回路を
内蔵したユニット本体と、このユニット本体を前記スラ
イダに着脱可能に保持する保持手段とを備え、前記保持
手段は、前記出力コネクタに対して抜差可能に構成され
その出力コネクタと前記ユニット本体の送信回路とを接
続するコネクタを備えることを特徴とする。
【0011】このような構成によれば、保持手段を、ス
ライダに設けられた出力コネクタに差し込むと、ユニッ
ト本体がスライダに保持されるとともに、スライダに設
けられた出力コネクタとユニット本体の送信回路とが自
動的に接続される。つまり、ユニット本体をスライダに
固定するための手段と、スライダの出力コネクタとユニ
ット本体の送信回路とを電気的に接続するための手段と
を兼用したので、部品点数の増加を伴うこともなく、し
かも、保持手段をスライダの出力コネクタに差し込むだ
けで、ユニット本体をスライダに安定して保持できるか
ら、ユニット本体をスライダに安定して容易に取り付け
できる。もとより、従来の接続コードがないから、接続
コードが測定上の支障となるのを防止できる。
【0012】また、本発明の測定器用送信ユニットは、
本尺と、この本尺に移動可能に設けられたスライダとを
備え、前記スライダには、本尺に対するスライダの移動
量に基づく測定データを求める信号処理部と、この信号
処理部で求められた測定データを表示するデジタル表示
器と、前記信号処理部で求められた測定データを出力す
る出力コネクタとがそれぞれ設けられた測定器に取り付
けられる測定器用送信ユニットであって、前記測定デー
タを無線で送信する送信回路を内蔵したユニット本体
と、このユニット本体を前記スライダのデジタル表示器
が設けられた第1の面とは反対側の第2の面に着脱可能
に保持する保持手段とを備え、前記ユニット本体の輪郭
形状は、このユニット本体がスライダの第2の面に保持
された状態において、スライダの第1の面の輪郭形状よ
り少なくとも内側に位置する形状に形成され、前記保持
手段は、前記出力コネクタに対して抜差可能に構成され
その出力コネクタと前記ユニット本体の送信回路とを接
続するコネクタを備えることを特徴とする。
【0013】このような構成によれば、上記の効果に加
え、ユニット本体の輪郭形状が、スライダの第1の面
(デジタル表示器が設けられた面)の輪郭形状より少な
くとも内側に位置する形状であるから、測定時に被測定
物とユニット本体とが干渉し、測定に支障が生じるとい
う問題を回避できる。
【0014】以上において、測定器としては、本尺と、
この本尺に移動可能に設けられたスライダとを備えるも
のであればどのような構造でもよい。たとえば、ジョウ
を有する本尺と、この本尺に移動可能に設けられ前記ジ
ョウとともに被測定物の測定部位に当接されるジョウを
有するスライダとを備え、前記スライダには、本尺に対
するスライダの移動量に基づく測定データを求める信号
処理部と、この信号処理部で求められた測定データを表
示するデジタル表示器と、前記信号処理部で求められた
測定データを出力する出力コネクタとがそれぞれ設けら
れたノギスなどでもよく、あるいは、同様な構造を持つ
測長ユニット(直線変位検出器)などの測定器でもよ
い。
【0015】また、保持手段は、ユニット本体をスライ
ダに保持することができる構造であればよいが、たとえ
ば、ユニット本体からスライダに跨って伸びる第1保持
部と、この第1保持部の先端から直角にかつ前記ユニッ
ト本体と平行に形成され前記出力コネクタに抜差可能な
第2保持部とを備え、第2保持部の先端に前記出力コネ
クタに接続されるコネクタを備える構成が望ましい。こ
のようにすれば、第2保持部をスライダの出力コネクタ
に真上から差し込みながら係合させれば、ユニット本体
がスライダに保持されるから、送信ユニットを簡単に装
着でき、また、逆方向へ引き抜けば、送信ユニットを簡
単に取り外しできる。従って、出力コネクタを有する既
存の電子式ノギス等の測定器に後付けして使用すること
ができる。
【0016】この状態では、ユニット本体に差込方向に
対して反対方向の力が働くと、ユニット本体がスライダ
から外れる可能性があるため、これを防止するための手
段として、ユニット本体の第1保持部が設けられた面と
は反対側の面に、第2保持部が出力コネクタから抜ける
方向の移動を規制するロック手段を設けるのが望まし
い。
【0017】ロック手段の具体的な構成として、ユニッ
ト本体の第1保持部が設けられた面とは反対側の面にス
ライダへ向かって形成されたガイド溝と、このガイド溝
に摺動可能に設けられ前記スライダの出力コネクタが設
けられた第3の面とは反対側の第4の面に対して突出、
退避可能なロック片とを備える構成とすれば、ロック片
をガイド溝に沿って摺動させてスライダの第4の面に突
出させることにより、ロック片によってユニット本体が
スライダから抜ける方向の移動が規制されるから、簡単
な構成で抜け止めができる。このとき、ロック片をスラ
イダに固定可能に設けるようにすれば、ロック片がガイ
ド溝から抜け落ちることがないから、確実にロックでき
る。
【0018】また、以上において、保持手段について
は、ユニット本体と一体的に構成してもよいが、別体と
して構成し、これを保持機構を介してユニット本体に対
して着脱可能に設けるようにしてもよい。この際、これ
らユニット本体と保持手段とには、ユニット本体に対し
て保持手段が装着されたとき、互いに係合、接続するコ
ネクタをそれぞれ設けておけば、ユニット本体に対して
保持手段を装着するでけで、電気的な接続ができるた
め、特別な配線などが不要である。よって、組立が容易
である。
【0019】また、保持機構を、ユニット本体および保
持手段のいずれか一方に設けられた係合爪と、ユニット
本体および保持手段のいずれか他方に設けられ係合爪に
係合する係合孔とを備える構成とすれば、簡単な構成で
ユニット本体に対して保持手段を着脱できる。その際、
ユニット本体を、互いに分割可能かつ重ね合わせ可能で
内部に送信回路を収納した一対の分割ケースから構成す
るとともに、各分割ケースに、少なくとも1つの係合爪
を設けるようにすれば、各分割ケースを重ね合わせたの
ち、これらの係合爪に保持手段の係合孔を差し込めば、
三者(一対の分割ケースおよび保持手段)を一体的に組
み立てることができる。
【0020】また、保持手段を、ユニット本体からスラ
イダに跨って伸びる第1保持部と、この第1保持部の先
端から直角にかつ前記ユニット本体と平行に形成され前
記出力コネクタに抜差可能な第2保持部とを備える構成
とした場合、第1保持部に送信回路にデータ送信指令を
与える送信指令スイッチを設ければ、操作しやすい。こ
の際、送信回路において、送信指令スイッチが操作され
ている時間を判別し、その操作時間に応じて測定データ
の送信、送信済データ解除指令の送信、ユニット毎の固
有ID設定のいずれかを行えば、1つの送信指令スイッ
チによって複数の機能を使い分けることができる。
【0021】さらに、上記構成において、第1保持部の
デジタル表示器の表示面と同じ面側に、送信指令スイッ
チが操作されたときに点灯する表示素子(EL=エレク
トロルミネッセンス、LED=発光ダイオード等の発光
表示器)を設ければ、視点を大きく移動させることな
く、送信指令スイッチの操作を視覚によって確認でき
る。また、本発明の測定器用送信ユニットは、本尺と、
この本尺に移動可能に設けられたスライダとを備えた測
定器に限らず、他の測定器、たとえば、フレームと、こ
のフレームに移動可能に設けられたスピンドルとを備え
たシックネスゲージ(厚み測定器)やマイクロメータな
どの測定器にも適用することができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づいて説明する。図1は本実施形態の測定器用送信
ユニットを電子式ノギスに取り付けた状態の斜視図、図
2は同上測定器用送信ユニットを電子式ノギスから取り
外した状態の斜視図、図3は同上測定器用送信ユニット
の分解斜視図である。なお、電子式ノギスについては、
前述した図7に示す電子式ノギスと同一であるので、同
一符号を付し、その説明を省略する。
【0023】本実施形態の測定器用送信ユニット20
は、電子式ノギス1のスライダ14の背面、つまり、ス
ライダ14のデジタル表示器16が設けられた正面(第
1の面)とは反対側面(第2の面)に配置され内部に測
定データなどを無線で送信する送信回路24A(図3参
照)を内蔵したユニット本体21と、このユニット本体
21の上面に着脱可能に取り付けられユニット本体21
を前記スライダ14の背面に保持する保持手段40と、
この保持手段40によってユニット本体21がスライダ
14に保持された状態にロックするロック手段60とを
備える。
【0024】前記ユニット本体21は、このユニット本
体21がスライダ14の背面に保持された状態におい
て、正面輪郭形状がスライダ14の正面輪郭形状より少
なくとも内側に位置する横長四角形状で、互いに分割可
能かつ重ね合わせ可能で内部に前記送信回路24Aを収
納した一対の分割ケース22,23から構成されてい
る。一対の分割ケース22,23のうち、一方の分割ケ
ース22内には、前記送信回路24Aが形成された回路
基板24が収納配置されている。回路基板24には、ユ
ニット本体21内に収納される電池25の+,−極に接
触する端子26,27と、コネクタ28とがそれぞれ設
けられている。他方の分割ケース23には、電池25を
出し入れするための開口部29が形成されているととも
に、その開口部29を塞ぐ蓋板30が取り外し可能に装
着されている。蓋板30には、その蓋板30が分割ケー
ス23に装着されたときに分割ケース23に係止される
係止爪31が一端側に形成されているとともに、前記端
子27を内方へ弾性変形させて電池25に接触させる押
圧片32が他端側に形成されている。なお、一方の分割
ケース22の上面には2つの係合爪33,34が互いに
対向して設けられているとともに、他方の分割ケース2
3の上面には1つの係合爪35が設けられている。
【0025】前記保持手段40は、前記ユニット本体2
1の上面からスライダ14の上面に跨って伸びる第1保
持部41と、この第1保持部41の先端から直角にかつ
前記ユニット本体21と平行に形成され前記出力コネク
タ18に抜差可能な第2保持部42とを備え、第1保持
部41の基端部に前記コネクタ28に係合接続されるコ
ネクタ43が、第2保持部42の先端に前記出力コネク
タ18に接続されるコネクタ44がそれぞれ設けられて
いる。
【0026】前記第1保持部41は、基部ケース45と
蓋板46とから構成され、内部に送信回路24Aにデー
タ送信指令などを与える送信指令スイッチ47およびそ
の送信指令スイッチ47が操作されたときに点灯する表
示素子48を有する。送信指令スイッチ47は、蓋板4
6の上面中央から外部に突出配置されている。表示素子
48は、第1保持部41の正面、つまり、デジタル表示
器16の表示面と同じ面側に配置されている。また、基
部ケース45の周囲には、前記係合爪33,34,35
が挿入係止される係合孔49,50,51がそれぞれ形
成されている。ここに、係合爪33,34,35と係合
孔49,50,51とによって、ユニット本体21に対
して保持手段40を着脱可能に保持する保持機構52が
構成されている。
【0027】前記送信回路24Aは、前記送信指令スイ
ッチ47が操作されている時間(押されている時間)を
判別し、その操作時間に応じて、測定データの送信、送
信済データ解除指令の送信、ユニット毎の固有ID設定
のいずれかを行う判別手段を備える。たとえば、送信指
令スイッチ47の操作時間tが2秒以下(t≦2秒)の
場合には、測定データを送信する。操作時間tが2秒を
超え4秒以下(2秒<t≦4秒)の場合には、前回送信
したデータを受信機側でキャンセル(削除)させるため
の送信済データ解除指令信号を送信する。操作時間tが
6秒以上(6秒≦t)の場合には、ユニット毎の固有I
Dを設定する。
【0028】ユニット毎の固有IDの設定方法について
は、ノギスの表示値の上2桁(または下2桁)が所望の
数字になるように、スライダ14を移動させ、そこで、
送信指令スイッチ47を6秒以上、操作し続ければ、固
有IDをセットすることができる。なお、測定値異常
(たとえば、スライダ14のオーバスピードや、本尺1
2のスケール面の汚染による検出不能など)の場合に
は、送信指令スイッチ47が操作されたときに、エラー
コードを送信する。すると、受信機側では、このエラー
コードを受信してエラー処理を行う。
【0029】なお、送信指令スイッチ47の操作に伴う
表示素子48の動作は、次の通りである。 送信指令スイッチ47が操作された瞬間に瞬時(約
0.2〜0.3秒)点灯する。 送信指令スイッチ47が操作され続けている場合は、
2秒〜4秒後まで点灯する。この間、送信指令スイッチ
47をリリースすると、キャンセルを受け付ける。つま
り、送信済データ解除指令を送信する。 送信指令スイッチ47の操作時間が4秒を超えると、
消灯する。 送信指令スイッチ47の操作時間が6秒以上になる
と、送信指令スイッチ47がリリースされるまで、点滅
し続ける。この間、ID設定が可能となる。
【0030】前記ロック手段60は、前記ユニット本体
21の下面にスライダ14へ向かって形成されたガイド
溝としての蟻溝62と、この蟻溝62に摺動可能に設け
られスライダ14の下面(第4の面)に対して突出、退
避可能なロック片64とから構成されている。前記ロッ
ク片64には、上面に前記蟻溝62に摺動可能に係合す
る係合突起63が形成されているとともに、正面にねじ
挿通孔65が形成されている。このねじ挿通孔65に挿
入されるねじ66によって、ロック片64がスライダ1
4に固定可能になっている。この際、スライダ14に設
けられるサムローラ(スライダ14を微動送りするロー
ラ)を取り付けるためのねじ孔を利用してねじ66をス
ライダ14に螺合するようにするとよい。
【0031】このような構成であるから、送信ユニット
20を電子式ノギス1のスライダ14の背面に装着した
状態、つまり、図1の状態において、スライダ14を本
尺12に沿って移動させながら、内側測定用ジョウ11
A,13Aまたは外側測定用ジョウ11B,13Bを被
測定物の測定部位に当接させる。すると、このときのス
ライダ14の移動変位量、つまり、内側測定用ジョウ1
1A,13Aまたは外側測定用ジョウ11B,13B間
の寸法がデジタル表示器16にデジタル表示される。
【0032】このとき、送信ユニット20の輪郭がスラ
イダ14の正面輪郭形状より外側に突出していないか
ら、測定時に送信ユニット20が被測定物に干渉するこ
とがない。ここで、送信指令スイッチ47を操作する
と、測定データが送信ユニット20の送信回路24Aか
ら無線で外部のデータ処理装置などへ送信される。な
お、送信指令スイッチ47が押されている時間によっ
て、送信済データ解除指令信号や送信ユニット毎の固有
ID設定指令信号が送信される。データ処理装置では、
各端末から送信されてくる測定データを収集し、その測
定データを処理して、品質管理データや統計データを求
める。
【0033】本実施形態によれば、ユニット本体21
と、このユニット本体21をスライダ14の背面に保持
する保持手段40とを備え、ユニット本体21の正面輪
郭形状をスライダ14の正面輪郭形状より少なくとも内
側に位置する形状としたから、測定時に被測定物とユニ
ット本体21とが干渉し、測定に支障が生じるという問
題を回避できる。もとより、従来の接続コードがないか
ら、接続コードが測定上の支障となるのを防止できる。
【0034】また、保持手段40をスライダ14の出力
コネクタ18に差し込むと、ユニット本体21がスライ
ダ14に安定して保持される。しかも、保持手段40
は、スライダ14に設けられた出力コネクタ18とユニ
ット本体21の送信回路24Aとを接続するコネクタ4
4を備えているから、保持手段40によってユニット本
体21をスライダ14の背面に保持すれば、スライダ1
4に設けられた出力コネクタ18とユニット本体21の
送信回路24Aとが自動的に接続され、特別に配線を施
すことがない。このことは、ユニット本体21をスライ
ダ14に固定するための手段と、スライダ14の出力コ
ネクタ18とユニット本体21の送信回路24Aとを電
気的に接続するための手段とを兼用したので、部品点数
の増加を伴うことなく、簡単かつ経済的に構成できると
ともに、取扱性にも優れる。
【0035】また、保持手段40は、ユニット本体21
の上面からスライダ14の上面に跨って伸びる第1保持
部41と、この第1保持部41の先端から直角にかつ前
記ユニット本体21と平行に形成され出力コネクタ18
に係合可能な第2保持部42とを備え、第2保持部42
の先端に前記出力コネクタ18に接続されるコネクタ4
4を備えているから、第2保持部42をスライダ14の
真上より出力コネクタ18に差し込みながら係合させれ
ば、ユニット本体21がスライダ14の背面に保持され
る。従って、送信ユニット20を簡単に装着でき、ま
た、逆方向に引き抜けば、送信ユニット20を簡単に取
り外しできる。
【0036】また、ユニット本体21の下面に、ユニッ
ト本体21がスライダ14から外れるのを防ぐロック手
段60を設けたので、ユニット本体21をスライダ14
に確実に保持できる。しかも、ロック手段60を、ユニ
ット本体21の下面に設けられた蟻溝62と、この蟻溝
62に摺動可能に設けられたロック片64とから構成し
たので、ロック片64を蟻溝62に沿って摺動させてス
ライダ14の下面に突出させれば、このロック片64に
よってユニット本体21がスライダ14から抜けるのが
防止されるから、簡単な構造によって抜け止めが行え
る。さらに、この状態において、ロック片64をスライ
ダ14に固定できるようにしたので(ねじ挿通孔65に
挿入されるねじ66によって)、ロック片64が蟻溝6
2から抜け落ちることがない。
【0037】さらに、保持手段40を、保持機構52を
介してユニット本体21に対して着脱可能に設けるとと
もに、これらユニット本体21と保持手段40とに、ユ
ニット本体21に対して保持手段40が装着されたと
き、互いに係合するコネクタ28,43を設けたので、
ユニット本体21に対して保持手段40を装着するでけ
で、電気的な接続ができるため、特別な配線などを不要
にできる。よって、組立が容易である。
【0038】また、保持機構52を、ユニット本体21
に設けられた係合爪33,34,35と、保持手段40
に設けられ係合爪33,34,35に係合する係合孔4
9,50,51とから構成したので、簡単な構成でユニ
ット本体21に対して保持手段40を着脱できる。
【0039】その際、ユニット本体21を、互いに分割
可能かつ重ね合わせ可能で内部に送信回路24Aを収納
した一対の分割ケース22,23から構成するととも
に、分割ケース22には2つの係合爪33,34を設
け、分割ケース23には1つの係合爪35を設けたの
で、各分割ケース22,23を重ね合わせたのち、これ
らの係合爪33,34,35に保持手段40の係合孔4
9,50,51を差し込めば、三者(一対の分割ケース
22,23および保持手段40)を一体的に組み立てる
ことができる。従って、簡単に組み立てできる。
【0040】また、第1保持部41の上面に、データ送
信指令、あるいは、送信済データ解除指令やユニット毎
の固有ID設定を指令するための送信指令スイッチ47
を設けたので、操作しやすい。つまり、スライダ14を
片方の手で操作しながら(移動させながら)、その片方
の手の指(通常、人差し指)で送信指令スイッチ47を
押すことができる。
【0041】その際、表示素子48が点灯するので、送
信指令スイッチ47が確実に操作されたか否かを視覚に
よって確認できる。しかも、送信指令スイッチ47を、
第1保持部41の正面、つまり、測定値が表示される表
示器16と同一視野面に設けたので、測定値読み取り時
の視点を大きく移動させることなく、容易に送信指令ス
イッチ47の操作を視覚によって確認できる。
【0042】なお、上記実施形態では、ユニット本体2
1の上面に保持手段40をスライダ14の上面に跨って
設けたが、電子式ノギス用電装モジュールにおけるコネ
クタ18の位置によっては、ユニット本体21の下面に
保持手段40をスライダ14の下面に跨って設けるよう
にしてもよい。
【0043】また、上記実施形態では、保持機構52
を、ユニット本体21に設けられた係合爪33,34,
35と、保持手段40に設けられ係合爪33,34,3
5に係合する係合孔49,50,51とから構成した
が、これとは逆でもよい。つまり、保持手段40に係合
爪33,34,35を設け、ユニット本体21に係合爪
33,34,35に係合する係合孔49,50,51を
設けるようにしてもよい。係合爪および係合孔の数は、
これに限らず、2以上であれば任意である。
【0044】また、本発明の送信ユニットは、上記実施
形態で説明したノギス用に限られない。たとえば、図4
に示すように、本尺12Aと、この本尺12Aに移動可
能に設けられ下端両側に当接子71を有するスライダ1
4Aとを備え、本尺12Aの先端から当接子71までの
距離によって穴72の深さを測定するデプスゲージ(深
さ測定器)にも適用できる。つまり、スライダ14Aを
前記スライダ14と同じ構成とすれば、スライダ14A
の背面に送信ユニット20を装着することができる。
【0045】また、図5に示すように、両端に取付部8
1を有する本尺12Bと、この本尺12Aに移動可能に
設けられたスライダ14Bとを備え、取付部81を工作
機械の本体などに固定し、スライダ14Bを可動部材に
連結することによって、その可動部材の位置を検出する
測長ユニット(直線変位検出器)にも適用できる。この
場合も、スライダ14Bを前記スライダ14と同じ構成
とすれば、スライダ14Bに送信ユニット20を装着す
ることができる。
【0046】さらに、図6に示すように、U形フレーム
91と、このフレーム91の一端内面に設けられたアン
ビル92と、前記フレーム91の他端に前記アンビル9
2に向かって移動可能に設けられたスピンドル93とを
備え、前記フレーム91の他端本体部94に、スピンド
ル93の移動量に基づく測定データを求める信号処理部
17と、この信号処理部17で求められた測定データを
表示するデジタル表示器16と、前記信号処理部17で
求められた測定データを出力する出力コネクタ18とが
それぞれ設けられたシックネスゲージ(厚み測定器)に
も適用できる。つまり、フレーム91の本体部94を前
記スライダ14と同じ構成とすれば、フレームの本体部
94に送信ユニット20を装着することができる。な
お、図中、95はスピンドル93を進退させるレバーで
ある。
【0047】
【発明の効果】本発明の測定器用送信ユニットによれ
ば、測定の支障となることがないうえ、部品点数の増加
を伴うこともなく、しかも、取付を安定して容易に行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の測定器用送信ユニットを電子式ノギ
スに装着した一実施形態を示す斜視図である。
【図2】 同上実施形態において電子式ノギスに対して
測定器用送信ユニットを取り外した状態のそれぞれの斜
視図である。
【図3】 同上実施形態の測定器用送信ユニットの分解
斜視図である。
【図4】 本発明の測定器用送信ユニットが適用される
デプスゲージを示す正面図である。
【図5】 本発明の測定器用送信ユニットが適用される
測長ユニット(直線変位検出器)を示す正面図である。
【図6】 本発明の測定器用送信ユニットが適用される
シックネスゲージ(厚み測定器)を示す斜視図である。
【図7】 従来の無線送信ユニットを備えた電子式ノギ
スを示す斜視図である。
【符号の説明】
11A,11B,13A,13B ジョウ 12 本尺 14 スライダ 16 デジタル表示器 17 信号処理部 18 出力コネクタ 20 測定器用送信ユニット 21 ユニット本体 22,23 分割ケース 28,43,44 コネクタ 33,34,35 係合爪 40 保持手段 41 第一保持部 42 第二保持部 47 送信指令スイッチ 48 表示素子 49,50,51 係合孔 52 保持機構 60 ロック手段 62 ガイド溝である蟻溝 64 ロック片

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本尺と、この本尺に移動可能に設けられ
    たスライダとを備え、前記スライダには、本尺に対する
    スライダの移動量に基づく測定データを求める信号処理
    部と、この信号処理部で求められた測定データを出力す
    る出力コネクタとがそれぞれ設けられた測定器に取り付
    けられる測定器用送信ユニットであって、 前記測定データを無線で送信する送信回路を内蔵したユ
    ニット本体と、このユニット本体を前記スライダに着脱
    可能に保持する保持手段とを備え、 前記保持手段は、前記出力コネクタに対して抜差可能に
    構成されその出力コネクタと前記ユニット本体の送信回
    路とを接続するコネクタを備えていることを特徴とする
    測定器用送信ユニット。
  2. 【請求項2】 本尺と、この本尺に移動可能に設けられ
    たスライダとを備え、前記スライダには、本尺に対する
    スライダの移動量に基づく測定データを求める信号処理
    部と、この信号処理部で求められた測定データを表示す
    るデジタル表示器と、前記信号処理部で求められた測定
    データを出力する出力コネクタとがそれぞれ設けられた
    測定器に取り付けられる測定器用送信ユニットであっ
    て、 前記測定データを無線で送信する送信回路を内蔵したユ
    ニット本体と、このユニット本体を前記スライダのデジ
    タル表示器が設けられた第1の面とは反対側の第2の面
    に着脱可能に保持する保持手段とを備え、 前記ユニット本体の輪郭形状は、このユニット本体がス
    ライダの第2の面に保持された状態において、スライダ
    の第1の面の輪郭形状より少なくとも内側に位置する形
    状に形成され、 前記保持手段は、前記出力コネクタに対して抜差可能に
    構成されその出力コネクタと前記ユニット本体の送信回
    路とを接続するコネクタを備えていることを特徴とする
    測定器用送信ユニット。
  3. 【請求項3】 ジョウを有する本尺と、この本尺に移動
    可能に設けられ前記ジョウとともに被測定物の測定部位
    に当接されるジョウを有するスライダとを備え、前記ス
    ライダには、本尺に対するスライダの移動量に基づく測
    定データを求める信号処理部と、この信号処理部で求め
    られた測定データを表示するデジタル表示器と、前記信
    号処理部で求められた測定データを出力する出力コネク
    タとがそれぞれ設けられた測定器に取り付けられる測定
    器用送信ユニットであって、 前記測定データを無線で送信する送信回路を内蔵したユ
    ニット本体と、このユニット本体を前記スライダのデジ
    タル表示器が設けられた第1の面とは反対側の第2の面
    に着脱可能に保持する保持手段とを備え、 前記ユニット本体の輪郭形状は、このユニット本体がス
    ライダの第2の面に保持された状態において、スライダ
    の第1の面の輪郭形状より少なくとも内側に位置する形
    状に形成され、 前記保持手段は、前記出力コネクタに対して抜差可能に
    構成されその出力コネクタと前記ユニット本体の送信回
    路とを接続するコネクタを備えていることを特徴とする
    測定器用送信ユニット。
  4. 【請求項4】 請求項2または請求項3に記載した測定
    器用送信ユニットにおいて、 前記保持手段は、前記ユニット本体からスライダに跨っ
    て伸びる第1保持部と、この第1保持部の先端から直角
    にかつ前記ユニット本体と平行に形成され前記出力コネ
    クタに抜差可能な第2保持部とを備え、第2保持部の先
    端に前記出力コネクタに接続されるコネクタを備えてい
    ることを特徴とする測定器用送信ユニット。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載した測定器用送信ユニッ
    トにおいて、 前記ユニット本体の第1保持部が設けられた面とは反対
    側の面には、前記第2保持部が出力コネクタから抜ける
    方向への移動を規制するロック手段が設けられているこ
    とを特徴とする測定器用送信ユニット。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載した測定器用送信ユニッ
    トにおいて、 前記ロック手段は、ユニット本体の第1保持部が設けら
    れた面とは反対側の面にスライダへ向かって形成された
    ガイド溝と、このガイド溝に摺動可能に設けられ前記ス
    ライダの出力コネクタが設けられた第3の面とは反対側
    の第4の面に対して突出、退避可能なロック片とから構
    成されていることを特徴とする測定器用送信ユニット。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載した測定器用送信ユニッ
    トにおいて、 前記ロック片は、前記スライダに固定可能に設けられて
    いることを特徴とする測定器用送信ユニット。
  8. 【請求項8】 請求項1から請求項7までの何れかに記
    載した測定器用送信ユニットにおいて、 前記保持手段は、前記ユニット本体に対して保持機構を
    介して着脱可能に設けられているとともに、 これらユニット本体と保持手段とには、ユニット本体に
    対して保持手段が装着されたとき、互いに係合、接続す
    るコネクタがそれぞれ設けられていることを特徴とする
    測定器用送信ユニット。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載した測定器用送信ユニッ
    トにおいて、 前記保持機構は、前記ユニット本体および保持手段のい
    ずれか一方に設けられた係合爪と、前記ユニット本体お
    よび保持手段のいずれか他方に設けられ前記係合爪に係
    合する係合孔とから構成されていることを特徴とする測
    定器用送信ユニット。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載した測定器用送信ユニ
    ットにおいて、 前記ユニット本体は、互いに分割可能かつ重ね合わせ可
    能で内部に前記送信回路を収納した一対の分割ケースか
    ら構成され、 前記各分割ケースには、少なくとも1つの係合爪が設け
    られていることを特徴とする測定器用送信ユニット。
  11. 【請求項11】 請求項4に記載した測定器用送信ユニ
    ットにおいて、 前記第1保持部には、前記送信回路にデータ送信指令を
    与える送信指令スイッチが設けられていることを特徴と
    する測定器用送信ユニット。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載した測定器用送信ユ
    ニットにおいて、 前記送信回路は、前記送信指令スイッチが操作されてい
    る時間を判別し、その操作時間に応じて測定データの送
    信、送信済データ解除指令の送信、ユニット毎の固有I
    D設定のいずれかを行う判別手段を含んでいることを特
    徴とする測定器用送信ユニット。
  13. 【請求項13】 請求項11または請求項12に記載し
    た測定器用送信ユニットにおいて、 前記第1保持部の前記デジタル表示器の表示面と同じ面
    側には、前記送信指令スイッチが操作されたときに点灯
    する表示素子が設けられていることを特徴とする測定器
    用送信ユニット。
  14. 【請求項14】 フレームと、このフレームに移動可能
    に設けられたスピンドルとを備え、前記フレームには、
    スピンドルの移動量に基づく測定データを求める信号処
    理部と、この信号処理部で求められた測定データを出力
    する出力コネクタとがそれぞれ設けられた測定器に取り
    付けられる測定器用送信ユニットであ って、前記測定データを無線で送信する送信回路を内蔵
    したユニット本体と、このユニット本体を前記フレーム
    に着脱可能に保持する保持手段とを備え、 前記保持手段は、前記出力コネクタに対して抜差可能に
    構成されその出力コネクタと前記ユニット本体の送信回
    路とを接続するコネクタを備えていることを特徴とする
    測定器用送信ユニット。
JP19191499A 1998-07-21 1999-07-06 測定器用送信ユニット Expired - Fee Related JP4456697B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9815892.6 1998-07-21
GB9815892A GB2339913B (en) 1998-07-21 1998-07-21 Transmitter unit for measuring instrument

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000076577A true JP2000076577A (ja) 2000-03-14
JP4456697B2 JP4456697B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=10835927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19191499A Expired - Fee Related JP4456697B2 (ja) 1998-07-21 1999-07-06 測定器用送信ユニット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6502057B1 (ja)
EP (1) EP0974808B1 (ja)
JP (1) JP4456697B2 (ja)
CN (1) CN1193559C (ja)
DE (1) DE69911326T2 (ja)
GB (1) GB2339913B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002324293A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Mitsutoyo Corp 出力付き測定器
JP2007305055A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Mitsutoyo Corp 測定器用通信ユニット
KR100879073B1 (ko) 2007-11-02 2009-01-15 현대자동차주식회사 차고높이 측정장치
JP2012163555A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Tesa Sa インターフェースを備える寸法を測定するための装置および対応するインターフェース
JP2014074643A (ja) * 2012-10-04 2014-04-24 Mitsutoyo Corp 測定器用照明装置
JP2015049245A (ja) * 2013-08-29 2015-03-16 株式会社ミツトヨ 測定具用校正制御装置
KR101851000B1 (ko) 2016-06-14 2018-04-23 조창식 통신수단을 구비한 버니어 캘리퍼스 및 이를 이용한 실시간 검증시스템
JP2018109966A (ja) * 2016-12-29 2018-07-12 株式会社ミツトヨ データ送信モジュール、無線送信方法及び無線送信システム
JP2021148485A (ja) * 2020-03-17 2021-09-27 株式会社アライドマテリアル マイクロメータ用情報伝達装置

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3831218B2 (ja) * 2001-08-21 2006-10-11 株式会社ミツトヨ 出力付き測定器
US6907671B2 (en) * 2003-06-27 2005-06-21 Edward Lloyd Conner Equisect span divider
US20060162178A1 (en) * 2005-01-27 2006-07-27 Freidin Philip M System for wireless local display of measurement data from electronic measuring tools and gauges
US7765712B2 (en) * 2007-01-05 2010-08-03 American Radionic Company, Inc. Multiple display electronic caliper
US20090307392A1 (en) * 2008-06-10 2009-12-10 Paul Mychalowych Intelligent cable and flexible multiplexer
US9032640B1 (en) * 2011-12-15 2015-05-19 Physical Optics Corporation Self-normalizing panel thickness measurement system
US9441937B2 (en) 2012-10-19 2016-09-13 General Electric Company Method and apparatus for measuring thickness of an object
US9367062B2 (en) 2012-12-31 2016-06-14 Robert Bosch Gmbh System and method for operational data retrieval from a power tool
DE112014006529B4 (de) * 2014-03-28 2020-07-02 Mitsubishi Electric Corporation Drahtelektro-Entladungsmaschine
US9733145B2 (en) 2014-07-08 2017-08-15 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Apparatus and method of measuring components in a manufacturing process
CN104236441A (zh) * 2014-10-04 2014-12-24 胡达广 分体式测量工具
US20160119055A1 (en) * 2014-10-22 2016-04-28 Mitutoyo Corporation Measurement transmission system for handheld metrology tools
US9640043B1 (en) 2015-12-18 2017-05-02 Mitutoyo Corporation Remote display device for use in a metrology personal area network
US20170176226A1 (en) 2015-12-18 2017-06-22 Mitutoyo Corporation Multi-mode metrology user interface device
JP6727941B2 (ja) * 2016-06-14 2020-07-22 株式会社ミツトヨ 測定器
JP6872304B2 (ja) * 2016-08-22 2021-05-19 株式会社ミツトヨ 測定器と外部機器とのユニット
JP6650860B2 (ja) 2016-10-21 2020-02-19 株式会社ミツトヨ 測定器に外部機器を接続するための接続ユニットとこの接続ユニットを用いた測定器オプションシステム
SE543561C2 (en) * 2017-05-15 2021-03-30 Strandgaard Solutions Ab Portable metering device, metering unit and system for use by a carpenter
CN107478119A (zh) * 2017-10-10 2017-12-15 天津普来曼科技发展有限公司 数显卡尺及数字化量具测量系统
US10527397B2 (en) 2017-12-27 2020-01-07 Mitutoyo Corporation Cooperative measurement gauge system for multiple axis position measurement
JP7169882B2 (ja) * 2019-01-06 2022-11-11 株式会社ミツトヨ 測定器に外部機器を接続するための接続ユニット
DE102019111509B4 (de) * 2019-05-03 2021-07-01 Digital Shopfloor Solutions GmbH Handmessmittel, Messhilfsvorrichtung, Messsystem sowie Verfahren zum Betrieb eines Messsystems
CN110884975B (zh) * 2019-11-25 2024-05-07 杭州市特种设备检测研究院 一种电梯门导靴啮合深度非接触自动测量装置及方法
CN111457813A (zh) * 2020-04-16 2020-07-28 河北宏星检测技术服务集团有限公司 一种游标卡尺数据自动采集系统及方法
USD1020744S1 (en) * 2020-08-18 2024-04-02 Mitutoyo Corporation Connection device for communication

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5525682Y2 (ja) * 1975-12-29 1980-06-20
JPS59127114U (ja) * 1983-02-16 1984-08-27 株式会社ミツトヨ デジタル表示型測定装置
US4736313A (en) * 1984-02-24 1988-04-05 Mitutoyo Mfg. Co., Ltd. Digital indication type length measuring system
JPS61204693A (ja) * 1985-03-08 1986-09-10 カシオ計算機株式会社 自動演奏装置を備えた電子楽器
US4930096A (en) * 1987-01-22 1990-05-29 Man Design Co., Ltd. Data-transmitting apparatus having connecting plug
US4973957A (en) 1987-01-22 1990-11-27 Man Design Co., Ltd. Data collecting system
JPS63180294A (ja) * 1987-01-22 1988-07-25 Man Design Kk 測定デ−タ送信装置
JPS63168600U (ja) * 1987-04-16 1988-11-02
US5136285A (en) * 1988-05-20 1992-08-04 Man Design Co., Ltd. Portable data transmitting/receiving apparatus
US4924163A (en) * 1989-09-22 1990-05-08 Tachi-S Company, Ltd. Side support control device for use in a vehicle seat
US5008655A (en) 1989-11-20 1991-04-16 Schlesinger Robert A Visual alarm device interconnectable to existing monitoring circuitry
US5394047A (en) * 1993-02-12 1995-02-28 Ciba Corning Diagnostics Corp. Ultrasonic transducer control system
US5404317A (en) * 1993-05-24 1995-04-04 Industrial Technology Research Institute Digital measurement device
US6026351A (en) * 1996-11-11 2000-02-15 Amada Company, Limited Method and apparatus for measuring the dimensions of sheet metal parts, and a sheet metal processing system which utilizes such measuring method and apparatus

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002324293A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Mitsutoyo Corp 出力付き測定器
JP2007305055A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Mitsutoyo Corp 測定器用通信ユニット
KR100879073B1 (ko) 2007-11-02 2009-01-15 현대자동차주식회사 차고높이 측정장치
JP2012163555A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Tesa Sa インターフェースを備える寸法を測定するための装置および対応するインターフェース
JP2014074643A (ja) * 2012-10-04 2014-04-24 Mitsutoyo Corp 測定器用照明装置
JP2015049245A (ja) * 2013-08-29 2015-03-16 株式会社ミツトヨ 測定具用校正制御装置
KR101851000B1 (ko) 2016-06-14 2018-04-23 조창식 통신수단을 구비한 버니어 캘리퍼스 및 이를 이용한 실시간 검증시스템
JP2018109966A (ja) * 2016-12-29 2018-07-12 株式会社ミツトヨ データ送信モジュール、無線送信方法及び無線送信システム
JP2021148485A (ja) * 2020-03-17 2021-09-27 株式会社アライドマテリアル マイクロメータ用情報伝達装置
JP7170683B2 (ja) 2020-03-17 2022-11-14 株式会社アライドマテリアル マイクロメータ用情報伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69911326D1 (de) 2003-10-23
GB2339913A (en) 2000-02-09
GB9815892D0 (en) 1998-09-16
CN1247427A (zh) 2000-03-15
DE69911326T2 (de) 2005-08-04
GB2339913B (en) 2002-10-23
EP0974808B1 (en) 2003-09-17
CN1193559C (zh) 2005-03-16
US6502057B1 (en) 2002-12-31
JP4456697B2 (ja) 2010-04-28
EP0974808A1 (en) 2000-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000076577A (ja) 測定器用送信ユニット
JPH0429366Y2 (ja)
US7439726B2 (en) Electrical measuring instrument having detachable current clamp probe
US8405380B2 (en) Digital multimeters including a remote display
US5657550A (en) Hand-held gap and contour measuring gauge
JP6465589B2 (ja) 測定具用校正制御装置
US6975508B2 (en) Modular electrical device combination
US5486116A (en) Plug and socket connection system for an electronic unit
TW201437643A (zh) 電流感測器及使用此電流感測器之電力感測器
US20110239479A1 (en) Tape measure
US20180316120A1 (en) Digital measurement instrument
EP1477767A3 (en) Probe signalling
TW200515111A (en) Adapter for portable electronic instrument and transmission system between these two elements
JP2004126570A (ja) 内視鏡装置
JP2632125B2 (ja) 放射体温計
CN108474659B (zh) 测量装置
JP2983812B2 (ja) 携帯型測定器
US8780100B2 (en) Display device, particularly display device for motor vehicles, with a brightness sensor
EP1547729A2 (en) Power Tool
CN109786992B (zh) 端子装卸装置
RU2269742C1 (ru) Электронный микрокатор
US10295324B2 (en) Measuring instrument
WO2023072690A1 (en) Support for distance measurement device
JPS6221083Y2 (ja)
JPS63180295A (ja) 接続プラグ付デ−タ送信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060530

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070703

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4456697

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160212

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees