JP2000075131A - 光学補償シート、その製造方法およびstn型液晶表示装置 - Google Patents

光学補償シート、その製造方法およびstn型液晶表示装置

Info

Publication number
JP2000075131A
JP2000075131A JP10259260A JP25926098A JP2000075131A JP 2000075131 A JP2000075131 A JP 2000075131A JP 10259260 A JP10259260 A JP 10259260A JP 25926098 A JP25926098 A JP 25926098A JP 2000075131 A JP2000075131 A JP 2000075131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
discotic liquid
alignment film
anisotropic layer
optically anisotropic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10259260A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Ogawa
雅隆 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP10259260A priority Critical patent/JP2000075131A/ja
Publication of JP2000075131A publication Critical patent/JP2000075131A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ディスコティック液晶性分子を実質的に垂直
かつ均一な方向に配向させて、STN型液晶表示装置に
適した光学補償シートを得る。 【解決手段】 光照射型垂直配向膜を用いて、ディスコ
ティック液晶性分子を50乃至90度の範囲の平均傾斜
角で配向させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、透明支持体、配向膜お
よび光学的異方性層がこの順に積層されている光学補償
シート、光学補償シートの製造方法およびSTN型液晶
表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】STN型液晶表示装置は、STN型液晶
セル、二枚の偏光板およびSTN型液晶セルと偏光板と
の間に設けられる一枚または二枚の光学補償シート(位
相差板)からなる。STN型液晶表示装置は、能動素子
(薄膜トランジスターやダイオード)がない単純マトリ
ックス電極構造でも、時分割駆動により大きな画像の鮮
明な表示が可能であるとの特徴がある。液晶セルは、棒
状液晶性分子、それを封入するための二枚の基板および
棒状液晶性分子に電圧を加えるための電極層からなる。
STN型液晶セルでは、棒状液晶性分子を180乃至3
60度に配向させるための配向膜が、二枚の基板に設け
られる。光学補償シートがないSTN型液晶表示装置で
は、棒状液晶分子の複屈折性のため、表示画像がイエロ
ーグリーンまたはイエローに着色する。表示画像の着色
は、白黒表示でもカラー表示でも不都合である。光学補
償シートは、このような着色を解消して、明るい鮮明な
画像を得るために用いられる。光学補償シートには、液
晶セルの視野角を拡大する機能を付与する場合もある。
光学補償シートとしては、延伸複屈折フイルムが従来か
ら使用されている。延伸複屈折フイルムを用いたSTN
型液晶表示装置用の光学補償シートについては、特開平
7−104284号、同7−13021号の各公報に記
載がある。
【0003】延伸複屈折フイルムからなる光学補償シー
トに代えて、透明支持体上にディスコティック液晶性分
子を含む光学的異方性層を有する光学補償シートを使用
することが提案されている。光学的異方性層は、ディス
コティック液晶性分子を配向させ、その配向状態を固定
することにより形成する。ディスコティック液晶性分子
は、一般に大きな複屈折率を有する。そして、ディスコ
ティック液晶性分子には、多様な配向形態がある。ディ
スコティック液晶性分子を用いることで、従来の延伸複
屈折フイルムでは得ることができない光学的性質を有す
る光学補償シートを製造することが可能になる。ディス
コティック液晶性分子を用いた光学補償シートについて
は、特開平6−214116号公報、米国特許5583
679号、同5646703号、ドイツ特許公報391
1620A1号の各明細書に記載がある。ただし、これ
らの光学補償シートは、主な用途としてTN型液晶表示
装置を想定して設計されている。
【0004】ディスコティック液晶性分子を用いた光学
補償シートを、STN型液晶表示装置に利用することが
考えられる。STN型液晶表示装置は、90゜よりも大
きく超ねじれ配向させた棒状液晶性分子を複屈折モード
で用いている。ディスコティック液晶性分子を用いてS
TN型液晶セルを光学補償するためには、ディスコティ
ック液晶性分子を垂直に配向させる(好ましくは、さら
に、ねじれ配向させる)必要がある。特開平9−265
72号公報には、ディスコティック液晶性分子をねじれ
配向させた光学補償シートが開示されている。さらに同
公報の図面には、ディスコティック液晶性分子を垂直に
配向させた状態が示されている。ただし、同公報に開示
されている配向膜のうち、ディスコティック液晶性分子
の垂直配向膜として実質的に有効であるのは、同公報の
実施例2に記載されている磁場配向膜(SiO2 スパッ
タリング膜に磁場を印加しながら加熱したもの)のみで
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】特開平9−26572
号公報に開示されている磁場配向膜では、ディスコティ
ック液晶性分子を、垂直かつ均一な方向に安定に配向さ
せることは難しい。ディスコティック液晶性分子の垂直
配向膜よりも、液晶セルに使用する棒状液晶性分子の垂
直配向膜の方が研究が進んでいる。例えば、棒状液晶性
分子を電圧無印加時に実質的に垂直に配向させ、電圧印
加時に実質的に水平に配向させる垂直配向(Vertical Al
ignment)液晶モードの液晶セルでは、棒状液晶性分子を
垂直に配向させる配向膜が必要である。棒状液晶性分子
を配向させるために、様々な垂直配向膜が提案されてい
る。棒状液晶性分子とディスコティック液晶性分子で
は、分子構造も光学的性質も全く異なる。垂直配向につ
いても、ディスコティック液晶性分子では、棒状液晶性
分子とは異なり、単に垂直に配向させるだけではなく、
ディスコティック液晶性分子の円盤面を一定の方向にそ
ろえる必要がある(方向性が必要)。本発明者が研究を
進めたところ、棒状液晶性分子の垂直配向膜として知ら
れている配向膜を使用するだけでは、ディスコティック
液晶性分子を垂直かつ均一な方向に配向させることは難
しかった。
【0006】本発明の目的は、特にSTN型液晶表示装
置に適した光学補償シートを提供することである。ま
た、本発明の目的は、ディスコティック液晶性分子が垂
直かつ均一な方向に配向している光学補償シートを提供
することでもある。さらに、本発明の目的は、配向膜の
機能を光照射により活性化し、ディスコティック液晶性
分子を垂直に配向させる光学補償シートの製造方法を提
供することでもある。さらにまた、本発明の目的は、表
示画像の着色が解消され、明るい鮮明な画像が得られる
STN型液晶表示装置を提供することでもある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、下記
[1]〜[4]の光学補償シート、下記[5]〜[7]
の光学補償シートの製造方法および下記[8]のSTN
型液晶表示装置により達成された。 [1]透明支持体、配向膜および光学的異方性層がこの
順に積層されている光学補償シートであって、配向膜の
配向機能が単一方向からの光照射によって活性化されて
おり、光学的異方性層がディスコティック液晶性分子を
含み、そして、ディスコティック液晶性分子が50乃至
90度の範囲の平均傾斜角で配向していることを特徴と
する光学補償シート。 [2]配向膜が、側鎖に炭素原子数が10以上の炭化水
素基を有するポリイミドまたはポリアミック酸を含む
[1]に記載の光学補償シート。 [3]ディスコティック液晶性分子がねじれ配向してお
り、ねじれ角が180乃至360度の範囲である[1]
に記載の光学補償シート。 [4]ディスコティック液晶性分子が配向している状態
で、重合によって固定されている[1]に記載の光学補
償シート。
【0008】[5]下記の工程を、下記の順序で実施す
る光学補償シートの製造方法: (1)支持体上に配向膜を形成する工程; (2)配向膜に単一方向から光を照射し、配向膜の配向
機能を活性化する工程; (3)配向膜の上にディスコティック液晶性分子を含む
光学的異方性層を形成する工程;そして (4)光学的異方性層を加熱して、ディスコティック液
晶性分子を50乃至90度の範囲の平均傾斜角で配向さ
せる工程。 [6]上記(2)の工程の光照射を、偏光紫外線の照射
により実施する[5]に記載の製造方法。 [7]ディスコティック液晶性分子として重合性基を有
する化合物を用い、光学的異方性層にさらに光重合開始
剤を添加し、そして(4)の工程の後で、(5)光学的
異方性層に光を全面照射して、ディスコティック液晶性
分子が配向している状態で重合させる工程を実施する
[5]に記載の製造方法。 [8]STN型液晶セル、その両側に配置された二枚の
偏光板およびSTN型液晶セルと一方または両方の偏光
板との間に配置された一枚または二枚の光学補償シート
からなるSTN型液晶表示装置であって、光学補償シー
トが偏光板側から、透明支持体、配向膜および光学的異
方性層をこの順に積層したシートであり、配向膜の配向
機能が単一方向からの光照射によって活性化されてお
り、光学的異方性層がディスコティック液晶性分子を含
み、そして、ディスコティック液晶性分子が50乃至9
0度の範囲の平均傾斜角で配向していることを特徴とす
るSTN型液晶表示装置。
【0009】
【発明の効果】本発明者は、研究の結果、光照射により
配向機能を活性化した配向膜を用いて、ディスコティッ
ク液晶性分子を実質的に垂直かつ均一な方向に配向させ
ることに成功した。前述したように、ディスコティック
液晶性分子を実質的に垂直に配向させるためには、棒状
液晶性分子の場合よりも、液晶性分子の配向方向が重要
である。光照射は、ラビング(従来から普通に使用)や
磁場配向(特開平9−26572号公報記載)のような
手段と比較して、配向方向の厳密な調整が容易である。
ディスコティック液晶性分子を垂直かつ均一な方向に配
向させる手段が得られたことで、STN型液晶表示装置
に適した光学補償シートを製造することが可能になっ
た。ディスコティック液晶性分子を垂直に配向させた光
学補償シートを用いることで、STN型液晶表示装置の
表示画像の着色が解消され、明るい鮮明な画像を得るこ
とができる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は、STN型液晶表示装置の
電圧無印加(off)の画素部分における液晶セル内の
棒状液晶性分子の配向状態と光学的異方性層内のディス
コティック液晶性分子の配向状態とを模式的に示す断面
図である。図1に示すように、液晶セル(1)は、上基
板(11)の下側の配向膜(12)と下基板(15)の
上側の配向膜(14)との間に棒状液晶性分子(13a
〜e)からなる液晶(13)を封入した構造を有する。
配向膜(12、14)は棒状液晶性分子(13a〜e)
を図1に示すように、ねじれ配向させる機能を有する。
なお、図1では省略したが、液晶セルの上基板(11)
と下基板(15)は、それぞれ、電極層を有する。電極
層は、棒状液晶性分子(13a〜e)に電圧を印加する
機能を有する。STN型液晶セルの印加電圧が0である
と(電圧無印加時)、図1に示すように、棒状液晶性分
子(13a〜e)は、配向膜(12、14)の面と平行
(水平方向に)に配向している。そして、棒状液晶性分
子(13a〜e)は、厚み方向に沿ってねじれながら、
水平面内で螺旋を巻く(図1では、13aから13eま
で時計回りにほぼ240゜)ような方向に配向してい
る。なお、STN型液晶セルの電圧印加(on)時に
は、液晶セル内の棒状液晶性分子は、実質的に垂直に配
向(電場方向と平行に再配列)する。液晶セル(1)の
下側に、光学補償シート(2)が配置されている。図1
に示す光学補償シート(2)は、透明支持体(23)上
に、垂直配向膜(22)および光学的異方性層(21)
をこの順で有する。光学的異方性層(21)は、ディス
コティック液晶性分子(21a〜e)を配向させ、その
配向状態で分子を固定して得られた層である。本発明で
は、図1に示すように、ディスコティック液晶性分子
(21a〜e)を、垂直配向膜(22)の面に垂直に配
向させる。そして、図1に示すように、ディスコティッ
ク液晶性分子(21a〜e)は、厚み方向に沿ってねじ
れながら、水平面内で螺旋を巻く(図1では、21aか
ら21eまで時計回りにほぼ240゜)ような方向に配
向させることが好ましい。
【0011】図2は、液晶セルの棒状液晶性分子の屈折
率楕円体と光学補償シートのディスコティック液晶性分
子の屈折率楕円体との関係を示す模式図である。液晶セ
ル(1)の液晶の屈折率楕円体(13)は、配向膜に平
行な面内の屈折率(13x、13y)と液晶セルの厚み
方向の屈折率(13z)により形成される。STN型液
晶セルでは、配向膜に平行な面内の一方向の屈折率(1
3x)が大きな値となり、それに垂直な方向の面内の屈
折率(13y)と液晶セルの厚み方向の屈折率(13
z)は、小さな値となる。そのため、屈折率楕円体(1
3)は、図2に示すようなラグビーボールを横に寝かせ
た形状になる。このように球状ではない屈折率楕円体を
有する液晶セル(1)を、斜め方向から見るとレターデ
ーションが生じる。このレターデーションは、光学補償
シート(2)を用いて相殺する。光学補償シート(2)
の光学的異方性層の屈折率楕円体(21)も、垂直配向
膜に平行な面内の屈折率(21x、21y)と光学的異
方性層の厚み方向の屈折率(21z)により形成され
る。本発明では、ディスコティック液晶性分子を垂直に
配向させることで、垂直配向膜に平行な面内の一方向の
屈折率(21x)が小さな値となり、それに垂直な方向
の面内の屈折率(21y)と光学的異方性層の厚み方向
の屈折率(21z)は、大きな値となる。そのため、屈
折率楕円体(21)は、図2に示すような円盤を立てた
形状になる。以上の関係から、13xと21xとの和、
13yと21yとの和および13zと21zとの和が、
ほぼ同じ値となる。その結果おして、液晶セル(1)に
生じたレターデーションが、光学補償シート(2)によ
り相殺される。
【0012】図3は、代表的なSTN型液晶表示装置の
断面模式図である。図3に示す液晶表示装置は、STN
型液晶セル(1)、液晶セルの両側に設けられた一対の
偏光板(3)、液晶セルと偏光板との間に配置された一
対の光学補償シート(2)およびバックライト(BL)
からなる。光学補償シート(2)は、一方にのみ配置し
てもよい。液晶セル(1)は、上基板(11)の下側の
配向膜(12)と下基板(15)の上側の配向膜(1
4)との間に液晶(13)を封入した構造を有する。光
学補償シート(2)は、透明支持体(23)上に、垂直
配向膜(22)および光学的異方性層(21)をこの順
で有する。偏光板(3)は、偏光膜(31)と保護膜
(32)からなる。図3に示す装置では、光学補償シー
ト(2)の透明支持体(23)が、偏光膜(31)の他
方の側の保護膜としても機能している。
【0013】図4は、支持体上に配向膜を形成した状態
を示す断面模式図である。図4に示すように、透明支持
体(41)上に、垂直配向膜(42)を形成する。この
段階では、垂直配向膜(42)の配向機能は活性化して
いない。図5は、配向膜の配向機能を活性化した状態を
示す断面模式図である。図5に示すように、透明支持体
(41)上に設けられた垂直配向膜(42)に、単一方
向から光(43)を照射する。これにより、垂直配向膜
(42)の配向機能が活性化する。図6は、配向膜上に
光学的異方性層を形成した状態を示す断面模式図であ
る。図6に示すように、配向機能が活性化された垂直配
向膜(42)の上に、重合性基を有するディスコティッ
ク液晶性分子と光重合開始剤を含む光学的異方性層(4
4)を形成する。この段階では、ディスコティック液晶
性分子は配向していない。図7は、ディスコティック液
晶性分子を配向させた状態を示す断面模式図である。図
7に示すように、光学的異方性層(44)を加熱(4
5)することにより、ディスコティック液晶性分子が実
質的に垂直(50乃至90度の範囲の平均傾斜角)に配
向する。図8は、ディスコティック液晶性分子を配向状
態のまま固定した状態を示す断面模式図である。図8に
示すように、光学的異方性層(44)に光(46)を全
面照射することにより、ディスコティック液晶性分子を
重合させ、配向状態のまま固定する。
【0014】[透明支持体]光学補償シートの透明支持
体としては、光学的異方性が小さいポリマーフイルムを
用いることが好ましい。支持体が透明であるとは、光透
過率が80%以上であることを意味する。光学的異方性
が小さいとは、具体的には、面内レターデーション(R
e)が10nm以下であることが好ましく、5nm以下
であることがさらに好ましい。また、厚み方向のレター
デーション(Rth)は、40nm以下であることが好ま
しく、20nm以下であることがさらに好ましい。面内
レターデーション(Re)と厚み方向のレターデーショ
ン(Rth)は、それぞれ下記式で定義される。 Re=(nx−ny)×d Rth=[{(nx+ny)/2}−nz]×d 式中、nxおよびnyは、透明支持体の面内屈折率であ
り、nzは透明支持体の厚み方向の屈折率であり、そし
てdは透明支持体の厚さである。
【0015】ポリマーの例には、セルロースエステル、
ポリカーボネート、ポリスルホン、ポリエーテルスルホ
ン、ポリアクリレートおよびポリメタクリレートが含ま
れる。セルロースエステルが好ましく、アセチルセルロ
ースがさらに好ましく、トリアセチルセルロースが最も
好ましい。ポリマーフイルムは、ソルベントキャスト法
により形成することが好ましい。透明支持体の厚さは、
20乃至500μmであることが好ましく、50乃至2
00μmであることがさらに好ましい。透明支持体とそ
の上に設けられる層(接着層、垂直配向膜あるいは光学
的異方性層)との接着を改善するため、透明支持体に表
面処理(例、グロー放電処理、コロナ放電処理、紫外線
(UV)処理、火炎処理)を実施してもよい。透明支持
体の上に、接着層(下塗り層)を設けてもよい。
【0016】[光照射型垂直配向膜]本発明では、光照
射によってディスコティック液晶性分子を実質的に垂直
(50乃至90度の範囲の平均傾斜角)に配向させる機
能が活性化される配向膜(以下、光照射型垂直配向膜と
略す)を用いる。光照射型垂直配向膜には、ディスコテ
ィック液晶性分子を実質的に垂直に配向させる配向機能
と光照射により配向機能が活性化される感光性機能の双
方が要求される。光照射により配向機能が活性化される
光照射型配向膜については、棒状液晶性分子の配向膜
(液晶セルに設ける配向膜)として提案されている(高
分子論文集、第47巻、10号、771頁(1990);Lang
muir, vol. 8, No. 3, page 1007 (1992) ;Liquid Cry
stals, vol. 13, No. 2, page 189 (1993);特公平7−
92567号、同7−101264号の各公報)。従来
から提案されている光照射型配向膜は、フォトクロミッ
ク化合物または感光性ポリマーを用いて形成する。感光
性ポリマーは、光異性化ポリマー、光二量化ポリマーお
よび光分解ポリマーに分類される。本発明者の研究によ
り、ディスコティック液晶性分子の光照射型垂直配向膜
に使用する場合には、フォトクロミック化合物よりも感
光性ポリマーを使用する方が好ましく、光分解ポリマー
を用いることがさらに好ましく、光分解ポリマーとして
はポリイミドまたはポリアミック酸を用いることが最も
好ましいことが判明した。しかし、従来の光照射型配向
膜に用いられているポリイミドおよびポリアミック酸
は、ディスコティック液晶性分子の垂直配向機能は非常
に貧弱である。
【0017】ディスコティック液晶性分子を垂直に配向
させるためには、配向膜の表面エネルギーを低下させる
ことが重要である。具体的には、ポリマーの官能基によ
り配向膜の表面エネルギーを低下させ、これによりディ
スコティック液晶性分子を立てた状態にする。配向膜の
表面エネルギーを低下させる官能基としては、フッ素原
子および炭素原子数が10以上の炭化水素基が有効であ
る。フッ素原子または炭化水素基を配向膜の表面に存在
させるためには、ポリマーの主鎖よりも側鎖にフッ素原
子または炭化水素基を導入することが望ましい。本発明
者の研究により、ディスコティック液晶性分子の光照射
型垂直配向膜に使用する場合には、フッ素原子よりも炭
素原子数が10以上の炭化水素基をポリマーの側鎖に導
入する方が好ましいことが判明した。以上の研究の結
果、本発明者は、側鎖に炭素原子数が10以上の炭化水
素基を有するポリイミドおよびポリアミック酸を用い
て、ディスコティック液晶性分子の光照射型垂直配向膜
を形成することに成功した。
【0018】側鎖の炭化水素基は、脂肪族基、芳香族基
またはそれらの組み合わせである。脂肪族基は、環状、
分岐状あるいは直鎖状のいずれでもよい。脂肪族基は、
アルキル基(シクロアルキル基であってもよい)または
アルケニル基(シクロアルケニル基であってもよい)で
あることが好ましい。炭化水素基は、ハロゲン原子のよ
うな強い親水性を示さない置換基を有していてもよい。
炭化水素基の炭素原子数は、10乃至100であること
が好ましく、10乃至60であることがより好ましく、
10乃至40であることがさらに好ましく、10乃至2
0であることが最も好ましい。ポリイミドの主鎖は、一
般にテトラカルボン酸とジアミンとの縮合反応により合
成する。二種類以上のテトラカルボン酸あるいは二種類
以上のジアミンを用いて、コポリマーに相当するポリイ
ミドを合成してもよい。炭化水素基は、テトラカルボン
酸起源の繰り返し単位に存在していても、ジアミン起源
の繰り返し単位に存在していても、両方の繰り返し単位
に存在していてもよい。ポリイミドの主鎖または側鎖に
ステロイド構造を形成してもよい。側鎖に存在するステ
ロイド構造は、炭素原子数が10以上の炭化水素基に相
当し、ディスコティック液晶性分子を垂直に配向させる
機能を有する。本明細書においてステロイド構造とは、
シクロペンタノヒドロフェナントレン環構造またはその
環の結合の一部が脂肪族環の範囲(芳香族環を形成しな
い範囲)で二重結合となっている環構造を意味する。ポ
リイミドは前駆体であるポリアミック酸の状態で塗布
し、塗布後にイミド結合を形成してもよい。ポリイミド
の溶媒への溶解性が低い場合には、前駆体を用いる方法
が有効である。また、ポリアミック酸を反応させずに、
そのまま光照射型垂直配向膜として機能させることがで
きる。ポリイミドにおけるテトラカルボン酸起源の繰り
返し単位(イミド構造の窒素原子はジアミン由来)の例
を以下に示す。
【0019】
【化1】
【0020】
【化2】
【0021】
【化3】
【0022】
【化4】
【0023】ポリイミドにおけるジアミン起源の繰り返
し単位の例を以下に示す。
【0024】
【化5】
【0025】
【化6】
【0026】
【化7】
【0027】
【化8】
【0028】
【化9】
【0029】
【化10】
【0030】
【化11】
【0031】
【化12】
【0032】
【化13】
【0033】
【化14】
【0034】
【化15】
【0035】
【化16】
【0036】
【化17】
【0037】ポリイミドの末端に、繰り返し単位とは異
なる基が結合していてもよい。末端基の例を以下に示
す。
【0038】
【化18】
【0039】
【化19】
【0040】
【化20】
【0041】以下に、光照射型垂直配向膜に好ましく用
いることができるポリマー(側鎖に炭化水素基を有する
ポリイミド)の例を、テトラカルボン酸起源の繰り返し
単位(A)、ジアミン起源の繰り返し単位(B)および
末端基(E)の番号を引用しながら示す。コポリマー中
の繰り返し単位の割合は、モル%である。
【0042】 PI1:−A1−B1− PI2:−(A1−B1)80−(A1−B2)20− PI3:−(A2−B1)50−(A1−B1)50− PI4:−A2−B3− PI5:−(A2−B3)90−(A2−B2)10− PI6:−A3−B1− PI7:−(A2−B1)40−(A2−B4)60− PI8:−A2−B5− PI9:−(A2−B5)85−(A2−B2)15− PI10:−A4−B6−
【0043】 PI11:−(A3−B7)50−(A4−B7)50− PI12:−A2−B8− PI13:−(A3−B9)75−(A4−B9)25− PI14:−A3−B10− PI15:−(A5−B11)85−(A5−B12)15− PI16:−(A2−B13)60−(A5−B13)40− PI17:−A2−B14− PI18:−(A2−B14)30−(A3−B14)30−(A
2−B12)20−(A3−B12)20− PI19:E1−(A2−B15)−E2 PI20:E3−(A5−B5)−E4
【0044】 PI21:−(A2−B1)65−(A2−B2)35− PI22:−A6−B17− PI23:−A4−B18− PI24:−(A4−B19)40−(A3−B19)60− PI25:−A4−B20− PI26:−A4−B21− PI27:−A7−B22− PI28:−A4−B23− PI29:−A8−B24−
【0045】ポリアミック酸は、以上のポリイミドのイ
ミド構造における二つののCO−N結合のうち、一方が
加水分解された状態に相当するカルボキシ置換ポリアミ
ドである。光照射型垂直配向膜に用いるポリマーの重合
度は、200乃至5000であることが好ましく、30
0乃至3000であることが好ましい。ポリマーの分子
量は、9000乃至200000であることが好まし
く、13000乃至130000であることがさらに好
ましい。二種類以上のポリマーを併用してもよい。
【0046】光照射型垂直配向膜の配向機能を活性化す
るため、膜に対して単一方向から光を照射する。照射す
る光は、X線、電子線、紫外線、可視光線または赤外線
(熱線)が用いられる。紫外線を用いることが特に好ま
しい。紫外線の波長は、400nm以下であることが好
ましく、180乃至360nmであることがさらに好ま
しい。光源としては、低圧水銀ランプ(殺菌ランプ、蛍
光ケミカルランプ、ブラックライト)、高圧放電ランプ
(高圧水銀ランプ、メタルハライドランプ)あるいはシ
ョートアーク放電ランプ(超高圧水銀ランプ、キセノン
ランプ、水銀キセノンランプ)が好ましく用いられる。
光は、可能な限り単一方向に揃えて膜に照射する。この
単一方向とは、膜平面(光の方向を膜平面に投影した向
き)において単一の方向であることを意味し、膜平面に
対して水平または垂直の方向も含む。ただし、膜平面に
対して斜め方向から照射することが好ましい。光照射の
方向は、製造される光学補償シートの光軸が、ロール状
シートの長手方向と一致するように調整することが好ま
しい。そのためには、光照射の方向は、一般にロール状
シートの長手方向とは異なる角度になる。具体的な角度
は、配向膜とディスコティック液晶性化合物の種類によ
って決定される。
【0047】なお、液晶セルに関する従来技術では、両
面配向膜の間に液晶層を設けてから、光照射を実施して
いた。そのため、従来は、基板(支持体)を通して光を
照射していた。これに対して、光学補償シートの作成で
は、液晶性化合物を含む層を設ける前に、光照射を実施
することが可能であり、かつ好ましい。よって、透明支
持体側からではなく、直接、配向膜に対して光を照射で
きる。また、液晶セルに関する従来技術では、一般に、
直線偏光を照射していたが、光学補償シートの作成で
は、偏光していない自然光を照射してもよい。露光量
は、2000乃至6000mJ/cm2 であることが好
ましく、3000乃至5000mJ/cm2 であること
がさらに好ましく、4000mJ/cm2 程度であるこ
とが最も好ましい。短時間で膜に配向機能を付与するた
めには、加熱しながら光を照射することが好ましい。加
熱温度は、40乃至250℃であることが好ましい。な
お、光照射型垂直配向膜を用いてディスコティック液晶
性分子を垂直に配向させてから、その配向状態のままデ
ィスコティック液晶性分子を固定して光学的異方性層を
形成し、光学的異方性層のみを透明支持体上に転写して
もよい。垂直配向状態で固定されたディスコティック液
晶性分子は、光照射型垂直配向膜がなくても配向状態を
維持することができる。
【0048】[光学的異方性層]光学的異方性層はディ
スコティック液晶性分子を含む。光学的異方性層では、
上記の光照射型垂直配向膜を用いて、ディスコティック
液晶性分子を実質的に垂直(50乃至90度の範囲の平
均傾斜角)に配向させる。ディスコティック液晶性分子
は、垂直配向状態のまま光学的異方性層内で固定するこ
とが好ましい。ディスコティック液晶性分子は、重合反
応により固定することがさらに好ましい。ディスコティ
ック液晶性分子は、様々な文献(C. Destrade et al.,
Mol. Crysr. Liq. Cryst., vol. 71, page 111 (1981)
;日本化学会編、季刊化学総説、No.22、液晶の
化学、第5章、第10章第2節(1994);B. Kohne et a
l., Angew. Chem. Soc. Chem. Comm., page 1794 (198
5);J. Zhang et al., J. Am.Chem. Soc., vol. 116, p
age 2655 (1994))に記載されている。ディスコティッ
ク液晶性分子の重合については、特開平8−27284
公報に記載がある。ディスコティック液晶性分子を重合
により固定するためには、ディスコティック液晶性分子
の円盤状コアに、置換基として重合性基を結合させる必
要がある。ただし、円盤状コアに重合性基を直結させる
と、重合反応において配向状態を保つことが困難にな
る。そこで、円盤状コアと重合性基との間に、連結基を
導入する。従って、重合性基を有するディスコティック
液晶性分子は、下記式(I)で表わされる化合物である
ことが好ましい。
【0049】(I) D(−L−P)n 式中、Dは円盤状コアであり;Lは二価の連結基であ
り;Pは重合性基であり;そして、nは4乃至12の整
数である。式(I)の円盤状コア(D)の例を以下に示
す。以下の各例において、LP(またはPL)は、二価
の連結基(L)と重合性基(P)との組み合わせを意味
する。
【0050】
【化21】
【0051】
【化22】
【0052】
【化23】
【0053】
【化24】
【0054】
【化25】
【0055】
【化26】
【0056】
【化27】
【0057】式(I)において、二価の連結基(L)
は、アルキレン基、アルケニレン基、アリーレン基、−
CO−、−NH−、−O−、−S−およびそれらの組み
合わせからなる群より選ばれる二価の連結基であること
が好ましい。二価の連結基(L)は、アルキレン基、ア
ルケニレン基、アリーレン基、−CO−、−NH−、−
O−および−S−からなる群より選ばれる二価の基を少
なくとも二つ組み合わせた基であることがさらに好まし
い。二価の連結基(L)は、アルキレン基、アルケニレ
ン基、アリーレン基、−CO−および−O−からなる群
より選ばれる二価の基を少なくとも二つ組み合わせた基
であることが最も好ましい。アルキレン基の炭素原子数
は、1乃至12であることが好ましい。アルケニレン基
の炭素原子数は、2乃至12であることが好ましい。ア
リーレン基の炭素原子数は、6乃至10であることが好
ましい。アルキレン基、アルケニレン基およびアリーレ
ン基は、置換基(例、アルキル基、ハロゲン原子、シア
ノ、アルコキシ基、アシルオキシ基)を有していてもよ
い。
【0058】二価の連結基(L)の例を以下に示す。左
側が円盤状コア(D)に結合し、右側が重合性基(P)
に結合する。ALはアルキレン基またはアルケニレン基
を意味し、ARはアリーレン基を意味する。 L1:−AL−CO−O−AL− L2:−AL−CO−O−AL−O− L3:−AL−CO−O−AL−O−AL− L4:−AL−CO−O−AL−O−CO− L5:−CO−AR−O−AL− L6:−CO−AR−O−AL−O− L7:−CO−AR−O−AL−O−CO− L8:−CO−NH−AL− L9:−NH−AL−O− L10:−NH−AL−O−CO−
【0059】 L11:−O−AL− L12:−O−AL−O− L13:−O−AL−O−CO− L14:−O−AL−O−CO−NH−AL− L15:−O−AL−S−AL− L16:−O−CO−AR−O−AL−CO− L17:−O−CO−AR−O−AL−O−CO− L18:−O−CO−AR−O−AL−O−AL−O−C
O− L19:−O−CO−AR−O−AL−O−AL−O−A
L−O−CO− L20:−S−AL− L21:−S−AL−O− L22:−S−AL−O−CO− L23:−S−AL−S−AL− L24:−S−AR−AL−
【0060】AL(アルキレン基またはアルケニレン
基)に、不斉炭素原子を導入すると、ディスコティック
液晶性分子を螺旋状にねじれ配向させることができる。
不斉炭素原子を含むAL*の例を以下に挙げる。左側が
円盤状コア(D)側であり、右側が重合性基(P)側で
ある。*印を付けた炭素原子(C)が不斉炭素原子であ
る。光学活性は、SとRのいずれでもよい。
【0061】 AL*1:−CH2 CH2 −C*HCH3 −CH2 CH
2 CH2 − AL*2:−CH2 CH2 CH2 −C*HCH3 −CH
2 CH2 − AL*3:−CH2 −C*HCH3 −CH2 CH2 CH
2 CH2 − AL*4:−C*HCH3 −CH2 CH2 CH2 CH2
CH2 − AL*5:−CH2 CH2 CH2 CH2 −C*HCH3
−CH2 − AL*6:−CH2 CH2 CH2 CH2 CH2 −C*H
CH3 − AL*7:−C*HCH3 −CH2 CH2 CH2 CH2
− AL*8:−CH2 −C*HCH3 −CH2 CH2 CH
2 − AL*9:−CH2 CH2 −C*HCH3 −CH2 CH
2 − AL*10:−CH2 CH2 CH2 −C*HCH3 −CH
2
【0062】 AL*11:−CH2 CH2 CH2 CH2 −C*HCH3
− AL*12:−C*HCH3 −CH2 CH2 CH2 − AL*13:−CH2 −C*HCH3 −CH2 CH2 − AL*14:−CH2 CH2 −C*HCH3 −CH2 − AL*15:−CH2 CH2 CH2 −C*HCH3 − AL*16:−CH2 −C*HCH3 − AL*17:−C*HCH3 −CH2 − AL*18:−C*HCH3 −CH2 CH2 CH2 CH2
CH2 CH2 − AL*19:−CH2 −C*HCH3 −CH2 CH2 CH
2 CH2 CH2 − AL*20:−CH2 CH2 −C*HCH3 −CH2 CH
2 CH2 CH2
【0063】 AL*21:−CH2 CH2 CH2 −C*HCH3 −CH
2 CH2 CH2 − AL*22:−C*HCH3 −CH2 CH2 CH2 CH2
CH2 CH2 CH2 − AL*23:−CH2 −C*HCH3 −CH2 CH2 CH
2 CH2 CH2 CH2 − AL*24:−CH2 CH2 −C*HCH3 −CH2 CH
2 CH2 CH2 CH2 − AL*25:−CH2 CH2 CH2 −C*HCH3 −CH
2 CH2 CH2 CH2 − AL*26:−C*HCH3 −(CH2 8 − AL*27:−CH2 −C*HCH3 −(CH2 8 − AL*28:−CH2 −C*HCH2 CH3 − AL*29:−CH2 −C*HCH2 CH3 −CH2 − AL*30:−CH2 −C*HCH2 CH3 −CH2 CH
2
【0064】 AL*31:−CH2 −C*HCH2 CH3 −CH2 CH
2 CH2 CH2 − AL*32:−CH2 −C*H(n−C3 7 )−CH2
CH2 − AL*33:−CH2 −C*H(n−C3 7 )−CH2
CH2 CH2 CH2 − AL*34:−CH2 −C*H(OCOCH3 )−CH2
CH2 − AL*35:−CH2 −C*H(OCOCH3 )−CH2
CH2 CH2 CH2 − AL*36:−CH2 −C*HF−CH2 CH2 − AL*37:−CH2 −C*HF−CH2 CH2 CH2
2 − AL*38:−CH2 −C*HCl−CH2 CH2 − AL*39:−CH2 −C*HCl−CH2 CH2 CH2
CH2
【0065】 AL*40:−CH2 −C*HOCH3 −CH2 CH2 − AL*41:−CH2 −C*HOCH3 −CH2 CH2
2 CH2 − AL*42:−CH2 −C*HCN−CH2 CH2 − AL*43:−CH2 −C*HCN−CH2 CH2 CH2
CH2 − AL*44:−CH2 −C*HCF3 −CH2 CH2 − AL*45:−CH2 −C*HCF3 −CH2 CH2 CH
2 CH2
【0066】式(I)の重合性基(P)は、重合反応の
種類に応じて決定する。重合性基(P)の例を以下に示
す。
【0067】
【化28】
【0068】
【化29】
【0069】
【化30】
【0070】
【化31】
【0071】
【化32】
【0072】
【化33】
【0073】重合性基(P)は、不飽和重合性基(P
1、P2、P3、P7、P8、P14、P15、P1
6)またはエポキシ基(P6)であることが好ましく、
不飽和重合性基であることがさらに好ましく、エチレン
性不飽和重合性基(P1、P7、P8、P14、P1
5、P16)であることが最も好ましい。式(I)にお
いて、nは4乃至12の整数である。具体的な数字は、
ディスコティックコア(D)の種類に応じて決定され
る。なお、複数のLとPの組み合わせは、異なっていて
もよいが、同一であることが好ましい。二種類以上のデ
ィスコティック液晶性分子(例えば、二価の連結基に不
斉炭素原子を有する分子と有していない分子)を併用し
てもよい。
【0074】ディスコティック液晶性分子の二価の連結
基(L)に不斉炭素原子を導入する代わりに、不斉炭素
原子を含む光学活性を示す化合物(カイラル剤)を光学
的異方性層に添加しても、ディスコティック液晶性分子
を螺旋状にねじれ配向させることができる。不斉炭素原
子を含む化合物としては、様々な天然または合成化合物
が使用できる。不斉炭素原子を含む化合物中には、ディ
スコティック液晶性分子と同じまたは類似の重合性基を
導入してもよい。重合性基を導入すると、ディスコティ
ック液晶性分子を垂直配向後に固定するのと同時に、同
じまたは類似の重合反応により不斉炭素原子を含む化合
物も光学的異方性層内で固定することができる。
【0075】ディスコティック液晶性分子を一定の方向
に均一かつ安定に垂直配向させるため、含フッ素界面活
性剤を光学的異方性層に添加することが好ましい。含フ
ッ素界面活性剤は、フッ素原子を含む疎水性基、ノニオ
ン性、アニオン性、カチオン性あるいは両性の親水性基
および任意に設けられる連結基からなる。一つの疎水性
基と一つの親水性基からなる含フッ素界面活性剤は、下
記式(II)で表わされる。 (II) Rf−L5 −Hy 式中、Rfは、フッ素原子で置換された一価の炭化水素
基であり、L5 は、単結合または二価の連結基であり、
そして、Hyは親水性基である。式(II)のRfは、疎
水性基として機能する。炭化水素基は、アルキル基また
はアリール基であることが好ましい。アルキル基の炭素
原子数は3乃至30であることが好ましく、アリール基
の炭素原子数は6乃至30であることが好ましい。炭化
水素基に含まれる水素原子の一部または全部は、フッ素
原子で置換されている。フッ素原子で、炭化水素基に含
まれる水素原子の50%以上を置換することが好まし
く、60%以上を置換することがより好ましく、70%
以上を置換することがさらに好ましく、80%以上を置
換することが最も好ましい。残りの水素原子は、さらに
他のハロゲン原子(例、塩素原子、臭素原子)で置換さ
れていてもよい。Rfの例を以下に示す。
【0076】 Rf1:n−C817− Rf2:n−C613− Rf3:Cl−(CF2 −CFCl)3 −CF2 − Rf4:H−(CF28 − Rf5:H−(CF210− Rf6:n−C919− Rf7:ペンタフルオロフェニル Rf8:n−C715− Rf9:Cl−(CF2 −CFCl)2 −CF2 − Rf10:H−(CF24 − Rf11:H−(CF26 − Rf12:Cl−(CF26 − Rf13:C37
【0077】式(II)において、二価の連結基は、アル
キレン基、アリーレン基、二価のヘテロ環残基、−CO
−、−NR−(Rは炭素原子数が1乃至5のアルキル基
または水素原子)、−O−、−SO2 −およびそれらの
組み合わせからなる群より選ばれる二価の連結基である
ことが好ましい。式(II)のL5 の例を以下に示す。左
側が疎水性基(Rf)に結合し、右側が親水性基(H
y)に結合する。ALはアルキレン基、ARはアリーレ
ン基、Hcは二価のヘテロ環残基を意味する。なお、ア
ルキレン基、アリーレン基および二価のヘテロ環残基
は、置換基(例、アルキル基)を有していてもよい。
【0078】L0:単結合 L51:−SO2 −NR−L52:−AL−O−L53:−C
O−NR−L54:−AR−O− L55:−SO2 −NR−AL−CO−O− L56:−CO−O− L57:−SO2 −NR−AL−O− L58:−SO2 −NR−AL− L59:−CO−NR−AL− L60:−AL−O−AL− L61:−Hc−AL− L62:−SO2 −NR−AL−O−AL− L63:−AR− L64:−O−AR−SO2 −NR−AL− L65:−O−AR−SO2 −NR− L66:−O−AR−0−
【0079】式(II)のHyは、ノニオン性親水性基、
アニオン性親水性基、カチオン性親水性基あるいは両性
親水性基のいずれかである。ノニオン性親水性基が特に
好ましい。式(II)のHyの例を以下に示す。
【0080】 Hy1:−(CH2 CH2 O)n −H(nは5乃至30
の整数) Hy2:−(CH2 CH2 O)n −R1(nは5乃至3
0の整数、R1 は炭素原子数が1乃至6のアルキル基) Hy3:−(CH2 CHOHCH2n −H(nは5乃
至30の整数) Hy4:−COOM(Mは水素原子、アルカリ金属原子
または解離状態) Hy5:−SO3 M(Mは水素原子、アルカリ金属原子
または解離状態) Hy6:−(CH2 CH2 O)n −CH2 CH2 CH2
−SO3 M(nは5乃至30の整数、Mは水素原子また
はアルカリ金属原子) Hy7:−OPO(OH)2 Hy8:−N+ (CH33 ・X- (Xはハロゲン原
子) Hy9:−COONH4
【0081】ノニオン性親水性基(Hy1、Hy2、H
y3)が好ましく、ポリエチレンオキサイドからなる親
水性基(Hy1)が最も好ましい。フッ素原子を含む疎
水性基または親水性基を二以上有する含フッ素界面活性
剤を用いてもよい。二種類以上の含フッ素界面活性剤を
併用してもよい。含フッ素界面活性剤については、様々
な文献(例、堀口弘著「新界面活性剤」三共出版(197
5)、M.J. Schick, Nonionic Surfactants, Marcell Dek
ker Inc.,New York, (1967)、特開平7−13293号
公報)に記載がある。含フッ素界面活性剤は、ディスコ
ティック液晶性分子の量の0.01乃至30重量%の範
囲であることが好ましく、0.05乃至10重量%であ
ることがさらに好ましく、0.1乃至5重量%であるこ
とがさらに好ましい。
【0082】光学的異方性層は、ディスコティック液晶
性分子および必要に応じて上記のような不斉炭素原子を
含む化合物、フッ素界面活性剤、あるいは下記の重合性
開始剤や他の添加剤を含む塗布液を、光照射型垂直配向
膜の上に塗布することで形成する。塗布液の調製に使用
する溶媒としては、有機溶媒が好ましく用いられる。有
機溶媒の例には、アミド(例、N,N−ジメチルホルム
アミド)、スルホキシド(例、ジメチルスルホキシ
ド)、ヘテロ環化合物(例、ピリジン)、炭化水素
(例、ベンゼン、ヘキサン)、アルキルハライド(例、
クロロホルム、ジクロロメタン)、エステル(例、酢酸
メチル、酢酸ブチル)、ケトン(例、アセトン、メチル
エチルケトン)、エーテル(例、テトラヒドロフラン、
1,2−ジメトキシエタン)が含まれる。アルキルハラ
イドおよびケトンが好ましい。二種類以上の有機溶媒を
併用してもよい。塗布液の塗布は、公知の方法(例、押
し出しコーティング法、ダイレクトグラビアコーティン
グ法、リバースグラビアコーティング法、ダイコーティ
ング法)により実施できる。垂直配向させたディスコテ
ィック液晶性分子は、配向状態を維持して固定する。固
定化は、ディスコティック液晶性分子に導入した重合性
基(P)の重合反応により実施することが好ましい。重
合反応には、熱重合開始剤を用いる熱重合反応と光重合
開始剤を用いる光重合反応とが含まれる。光重合反応が
好ましい。光重合開始剤の例には、α−カルボニル化合
物(米国特許2367661号、同2367670号の
各明細書記載)、アシロインエーテル(米国特許244
8828号明細書記載)、α−炭化水素置換芳香族アシ
ロイン化合物(米国特許2722512号明細書記
載)、多核キノン化合物(米国特許3046127号、
同2951758号の各明細書記載)、トリアリールイ
ミダゾールダイマーとp−アミノフェニルケトンとの組
み合わせ(米国特許3549367号明細書記載)、ア
クリジンおよびフェナジン化合物(特開昭60−105
667号公報、米国特許4239850号明細書記載)
およびオキサジアゾール化合物(米国特許421297
0号明細書記載)が含まれる。
【0083】光重合開始剤の使用量は、塗布液の固形分
の0.01乃至20重量%であることが好ましく、0.
5乃至5重量%であることがさらに好ましい。ディスコ
ティック液晶性分子の重合のための光照射は、紫外線を
用いることが好ましい。照射エネルギーは、20mJ/
cm2 乃至50J/cm2 であることが好ましく、10
0乃至800mJ/cm2 であることがさらに好まし
い。光重合反応を促進するため、加熱条件下で光照射を
実施してもよい。光学的異方性層の厚さは、0.1乃至
10μmであることが好ましく、0.5乃至5μmであ
ることがさらに好ましく、1乃至5μmであることが最
も好ましい。光学的異方性層内のディスコティック液晶
性分子の平均傾斜角度は、50乃至90度である。傾斜
角度は、なるべく均一であることが好ましい。ただし、
傾斜角度が光学的異方性層の厚み方向に沿って連続して
変化しているならば、若干の変動があっても問題ない。
ディスコティック液晶性分子のねじれの角度(ツイスト
角)は、STN型液晶セルのツイスト角(一般に180
乃至360゜、好ましくは180゜を越えて270゜ま
で)に応じて、類似(なるべく±10゜以内)の角度と
なるように調整することが好ましい。従って、ディスコ
ティック液晶性分子のねじれ角は、180乃至360度
の範囲であることが好ましい。
【0084】光学補償シートをSTN型液晶表示装置に
用いる場合、光学的異方性層の複屈折率の波長依存性
(Δn(λ))は、STN型液晶セルの液晶の複屈折率
の波長依存性に近い値であることが好ましい。光学的異
方性層に用いるディスコティック液晶性分子は、その構
造上、液晶セルに用いる棒状液晶性化合物に比べて波長
依存性が大きくなる傾向がある。光学的異方性層の複屈
折率の波長依存性を、液晶セルの液晶の複屈折率の波長
依存性に近い値に調整するためには、ディスコティック
液晶性分子の種類の選択が重要である。ディスコティッ
ク液晶性分子の平均傾斜角度は、ディスコティック液晶
性分子の種類、可塑剤あるいはバインダーの使用、界面
活性剤(特に前述した含フッ素界面活性剤)の使用によ
り制御することもできる。また、可塑剤、バインダーあ
るいは界面活性剤を使用することで、厚み方向の配向状
態の変化を制御することもできる。可塑剤は、ディスコ
ティック液晶性化合物と相溶性を有することが好まし
い。また、重合性基を有する可塑剤(重合性可塑剤)を
用いて、ディスコティック液晶性化合物の重合反応にお
いて、可塑剤も重合させることが好ましい。可塑剤は、
ディスコティック液晶性化合物の量の0.1乃至50重
量%の範囲で使用することが好ましい。バインダーとし
ては、セルロース系ポリマーが好ましく用いられる。
【0085】[液晶表示装置]前述したように、本発明
は、STN型液晶セルを用いる液晶表示装置において特
に有効である。STN型液晶表示装置は、STN型液晶
セル、液晶セルの両側に配置された一対の光学補償シー
トまたは液晶セルの片側に配置された光学補償シートお
よびそれらの両側に配置された一対の偏光板からなる。
液晶セルの棒状液晶性分子の配向方向とディスコティッ
ク液晶性分子の配向方向との関係は、光学補償シートに
最も近い液晶セルの棒状液晶性分子のディレクタ(棒状
分子の長軸方向)と、液晶セルに最も近い光学補償シー
トのディスコティック液晶性分子のディレクタ(円盤状
コア平面の法線方向)とが、液晶セルの法線方向から見
て、実質的に同じ向き(±10゜未満)になるように配
置することがも好ましい。図3に示すように、光学補償
シートの透明支持体を、偏光膜の他方の側の保護膜とし
ても機能させることができる。その場合は、透明支持体
の遅相軸(屈折率が最大となる方向)と偏光膜の透過軸
とが実質的に平行(±10゜未満)になるように配置す
ることが好ましい。
【0086】
【実施例】[実施例1]厚さ100μm、サイズ270
mm×100mmのトリアセチルセルロースフイルム
(フジタック、富士写真フイルム(株)製)を透明支持
体として用いた。側鎖に炭化水素基を有するポリイミド
(PI1)をメタノールとアセトンとの混合溶媒(容量
比=50/50)に溶解して、5重量%溶液を調製し
た。この溶液ををバーコーターを用いて透明支持体の上
に1μmの厚さに塗布し、60℃の温風で2分間乾燥し
た。波長254nm付近に輝線スペクトルを有する直線
偏光紫外線を支持体表面の法線に対して45度の方向か
ら、照射量が500mJ/cmになるように照射して、
垂直配向膜を形成した。垂直配向膜の上に、以下の組成
の塗布液をエクストルージョン法により塗布した。
【0087】
【化34】
【0088】 ──────────────────────────────────── 光学的異方性層塗布液 ──────────────────────────────────── 下記のディスコティック液晶性化合物(1) 80重量部 下記のディスコティック液晶性化合物(2) 20重量部 下記の含フッ素界面活性剤 0.1重量部 光重合開始剤(イルガキュア907、日本チバガイギー(株)製) 0.2重量部 メチルエチルケトン 185重量部 ────────────────────────────────────
【0089】
【化35】
【0090】
【化36】
【0091】
【化37】
【0092】塗布層を130℃で2分間加熱して、ディ
スコティック液晶性化合物を垂直に配向させた。その温
度で、4秒間紫外線を照射し、ディスコティック液晶性
化合物を重合させ、垂直配向状態を固定した。このよう
にして、ディスコティック液晶性化合物が垂直かつねじ
れて配向している光学的異方性層を形成し、光学補償シ
ートを作成した。垂直配向膜のラビング軸に対して45
゜の角度で、透明支持体側から光学補償シートに偏光を
入射し、光学機器(Multi Chanel Photo Analizer 、大
塚電子(株)製)を用いて出射光の偏光解析を行い、ツ
イスト角を求めたところ、230〜250゜であった。
【0093】別に、光学的異方性層塗布液からディスコ
ティック液晶性化合物(2)を除いた以外は同様にし
て、ディスコティック液晶性化合物が垂直配向している
が、ねじれていない光学補償シートを作成した。このシ
ートについて、エリプソメーターを用いて、面内レター
デーション(Re)を測定し、その角度依存性から平均
傾斜角を求めたところ、70〜85゜であった。さらに
別に、水平配向膜を用いてアンチパラレルセルを作成
し、セル内に上記のディスコティック液晶性化合物
(1)および(2)を封入した。得られた液晶セルにつ
いて、エリプソメーターを用いて、面内レターデーショ
ン(Re)を測定し、その値をセルの厚みで割ることに
よりΔnを求めたところ、0.07であった。
【0094】[実施例2]厚さ100μm、サイズ27
0mm×100mmのトリアセチルセルロースフイルム
(フジタック、富士写真フイルム(株)製)を透明支持
体として用いた。下記のポリアミック酸をメタノールと
アセトンとの混合溶媒(容量比=50/50)に溶解し
て、5重量%溶液を調製した。この溶液ををバーコータ
ーを用いて透明支持体の上に1μmの厚さに塗布し、1
30℃の温風で2分間乾燥した。
【0095】
【化38】
【0096】波長254nm付近に輝線スペクトルを有
する直線偏光紫外線を支持体表面の法線に対して45度
の方向から、支持体に対してP波となるように照射し
た。照射量は1000mJ/cmとなるように調節し
た。形成した垂直配向膜の上に、実施例1と同様にして
光学的異方性層を形成し、得られた光学補償シートを評
価したところ、実施例1と同様の結果が得られた。
【0097】[比較例1]実施例1の光学補償シートの
作成において、ポリイミド(PI1)に代えてポリビニ
ルシンナメートを同量用い、塗布膜の乾燥を100℃で
行った以外は、実施例1と同様にして、光学補償シート
を作成した。得られた光学補償シートを調べたところ、
プレチルト角が発現せず、ディスコテイック液晶性分子
の垂直配向が認められなかった。
【0098】[比較例2]実施例1の光学補償シートの
作成において、垂直配向膜への紫外線照射を実施しなか
った以外は、実施例1と同様にして、光学補償シートを
作成した。得られた光学補償シートを偏光顕微鏡で調べ
たところ、シュリーレン模様が全面に見られ、ディスコ
テイック液晶性分子が全く配向しないまま固定されてい
ることが認めらた。
【0099】[実施例3]実施例1で作成した光学補償
シートを用いて、図3に示す構造のSTN型液晶表示装
置を作成した。液晶セルと光学補償シートとが接する面
で、液晶セルの棒状液晶性分子の配向方向と光学補償シ
ートのディスコティック液晶性分子の配向方向とを一致
させた。出射側偏光板の吸収軸と液晶セルの出射側の棒
状液晶性分子の配向方向との角度は、45゜に調節し
た。入射側偏光板の吸収軸と出射側偏光板の吸収軸とは
直交するように配置した。得られたSTN型液晶表示装
置に電圧を印加したところ、ノーマリーブラックモード
になった。視覚特性を測定したところ、コントラスト比
が5以上の角度範囲が左右で120゜以上、上下で15
0゜以上得られた。
【0100】[実施例4]以下の組成の光学的異方性層
塗布液を用いた以外は、実施例1と同様にして光学補償
シートを作成して評価したところ、実施例1と同様の結
果が得られた。
【0101】 ──────────────────────────────────── 光学的異方性層塗布液 ──────────────────────────────────── 下記のディスコティック液晶性化合物(3) 63重量部 実施例1で用いたディスコティック液晶性化合物(2) 27重量部 下記の重合性可塑剤 10重量部 光重合開始剤(イルガキュア907、日本チバガイギー(株)製) 1重量部 メチルエチルケトン 185重量部 ────────────────────────────────────
【0102】
【化39】
【0103】
【化40】
【図面の簡単な説明】
【図1】STN型液晶表示装置の電圧無印加(off)
の画素部分における液晶セル内の棒状液晶性分子の配向
状態と光学的異方性層内のディスコティック液晶性分子
の配向状態とを模式的に示す断面図である。
【図2】液晶セルの棒状液晶性分子の屈折率楕円体と光
学補償シートのディスコティック液晶性分子の屈折率楕
円体との関係を示す模式図である。
【図3】代表的なSTN型液晶表示装置の断面模式図で
ある。
【図4】支持体上に配向膜を形成した状態を示す断面模
式図である。
【図5】配向膜の配向機能を活性化した状態を示す断面
模式図である。
【図6】配向膜上に光学的異方性層を形成した状態を示
す断面模式図である。
【図7】ディスコティック液晶性分子を配向させた状態
を示す断面模式図である。
【図8】ディスコティック液晶性分子を配向状態のまま
固定した状態を示す断面模式図である。
【符号の説明】
1 液晶セル 2 光学補償シート 3 偏光板 11 液晶セルの上基板 12、14 液晶セルの配向膜 13 液晶またはその屈折率楕円体 14a〜14e 棒状液晶性化合物 15 液晶セルの下基板 21 光学的異方性層またはその屈折率楕円体 21a〜21e ディスコティック液晶性分子 22 垂直配向膜 23 透明支持体 31 偏光膜 32 保護膜 BL バックライト 41 透明支持体 42 垂直配向膜 43 光 44 光学的異方性層 45 熱 46 光
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G02F 1/13363 G02F 1/1335 610 1/1337 525 1/1337 525 Fターム(参考) 2H049 BA06 BB42 BC05 BC09 BC22 2H090 HB08Y JB03 JB13 KA18 LA06 MA01 MB14 2H091 FA11X FA11Y FB02 FC01 FC23 FD10 HA10 LA20 4J002 CH052 CM041 EH076 EU006 EU026 GP00 GP03 4J043 PA02 PA05 PA06 PA19 PC015 PC016 PC075 PC076 PC115 PC116 PC165 PC166 QB15 QB26 QB31 RA06 RA35 SA05 SA06 SA42 SA45 SA46 SA47 SA63 SA72 SB01 SB03 TA21 TA22 TA66 TB01 TB03 UA022 UA032 UA052 UA062 UA082 UA121 UA122 UA132 UA151 UA222 UA232 UA262 UA552 UA662 UA672 UB021 UB131 UB162 UB211 UB221 UB281 VA011 VA022 VA031 VA041 VA051 VA062 VA081 YB47 ZB23

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明支持体、配向膜および光学的異方性
    層がこの順に積層されている光学補償シートであって、
    配向膜の配向機能が単一方向からの光照射によって活性
    化されており、光学的異方性層がディスコティック液晶
    性分子を含み、そして、ディスコティック液晶性分子が
    50乃至90度の範囲の平均傾斜角で配向していること
    を特徴とする光学補償シート。
  2. 【請求項2】 配向膜が、側鎖に炭素原子数が10以上
    の炭化水素基を有するポリイミドまたはポリアミック酸
    を含む請求項1に記載の光学補償シート。
  3. 【請求項3】 ディスコティック液晶性分子がねじれ配
    向しており、ねじれ角が180乃至360度の範囲であ
    る請求項1に記載の光学補償シート。
  4. 【請求項4】 ディスコティック液晶性分子が配向して
    いる状態で、重合によって固定されている請求項1に記
    載の光学補償シート。
  5. 【請求項5】 下記の工程を、下記の順序で実施する光
    学補償シートの製造方法: (1)支持体上に配向膜を形成する工程; (2)配向膜に単一方向から光を照射し、配向膜の配向
    機能を活性化する工程; (3)配向膜の上にディスコティック液晶性分子を含む
    光学的異方性層を形成する工程;そして (4)光学的異方性層を加熱して、ディスコティック液
    晶性分子を50乃至90度の範囲の平均傾斜角で配向さ
    せる工程。
  6. 【請求項6】 上記(2)の工程の光照射を、偏光紫外
    線の照射により実施する請求項5に記載の製造方法。
  7. 【請求項7】 ディスコティック液晶性分子として重合
    性基を有する化合物を用い、光学的異方性層にさらに光
    重合開始剤を添加し、そして(4)の工程の後で、
    (5)光学的異方性層に光を全面照射して、ディスコテ
    ィック液晶性分子が配向している状態で重合させる工程
    を実施する請求項5に記載の製造方法。
  8. 【請求項8】 STN型液晶セル、その両側に配置され
    た二枚の偏光板およびSTN型液晶セルと一方または両
    方の偏光板との間に配置された一枚または二枚の光学補
    償シートからなるSTN型液晶表示装置であって、光学
    補償シートが偏光板側から、透明支持体、配向膜および
    光学的異方性層をこの順に積層したシートであり、配向
    膜の配向機能が単一方向からの光照射によって活性化さ
    れており、光学的異方性層がディスコティック液晶性分
    子を含み、そして、ディスコティック液晶性分子が50
    乃至90度の範囲の平均傾斜角で配向していることを特
    徴とするSTN型液晶表示装置。
JP10259260A 1998-08-28 1998-08-28 光学補償シート、その製造方法およびstn型液晶表示装置 Withdrawn JP2000075131A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10259260A JP2000075131A (ja) 1998-08-28 1998-08-28 光学補償シート、その製造方法およびstn型液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10259260A JP2000075131A (ja) 1998-08-28 1998-08-28 光学補償シート、その製造方法およびstn型液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000075131A true JP2000075131A (ja) 2000-03-14

Family

ID=17331642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10259260A Withdrawn JP2000075131A (ja) 1998-08-28 1998-08-28 光学補償シート、その製造方法およびstn型液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000075131A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002098969A (ja) * 2000-09-26 2002-04-05 Konica Corp 光配向層の製造方法
JP2006516757A (ja) * 2003-01-29 2006-07-06 キム、ヨン−バエ ノンラビング垂直配向材料用ポリイミド樹脂及びその製造方法
JP2007256484A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Jsr Corp 液晶の配向剤、配向膜、液晶表示素子および光学部材
CN110596960A (zh) * 2019-09-10 2019-12-20 东莞通华液晶有限公司 一种液晶显示屏的非接触式配向方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002098969A (ja) * 2000-09-26 2002-04-05 Konica Corp 光配向層の製造方法
JP4626039B2 (ja) * 2000-09-26 2011-02-02 コニカミノルタホールディングス株式会社 光配向層の製造方法
JP2006516757A (ja) * 2003-01-29 2006-07-06 キム、ヨン−バエ ノンラビング垂直配向材料用ポリイミド樹脂及びその製造方法
JP2007256484A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Jsr Corp 液晶の配向剤、配向膜、液晶表示素子および光学部材
CN110596960A (zh) * 2019-09-10 2019-12-20 东莞通华液晶有限公司 一种液晶显示屏的非接触式配向方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101816459B1 (ko) 위상차 필름, 편광판 및 액정 표시 장치
EP1207408B1 (en) Process for preparing an optical compensatory sheet
JP4502218B2 (ja) 液晶パネル及び液晶表示装置
US20110058127A1 (en) Optical compensation sheet, polarizing plate, liquid crystal display and method of manufacturing optical compensation sheet
JP4094792B2 (ja) 光学補償シート、楕円偏光板および液晶表示装置
JP2001330725A (ja) 光学補償シート、楕円偏光板および液晶表示装置
JPH10333139A (ja) 液晶表示素子
JP2002131534A (ja) 光学補償シート、偏光板および液晶表示装置
JPH10332933A (ja) 光学異方素子
JP2001056469A (ja) 液晶配向膜、液晶性分子を配向させる方法、光学補償シートおよびstn型液晶表示装置
JP2002072210A (ja) 液晶表示装置
JP2002268068A (ja) 液晶配向膜、棒状液晶性分子を配向させる方法、光学補償シートおよび偏光板
JP2006251499A (ja) 光学補償シート、楕円偏光板、及び液晶表示装置
JP2000249835A (ja) 光学補償シート、楕円偏光板および液晶表示装置
JP2000075131A (ja) 光学補償シート、その製造方法およびstn型液晶表示装置
JP2000009936A (ja) 光学補償シートの製造方法
JP2009230050A (ja) 液晶パネルおよび液晶表示装置
JP2003509726A (ja) 光学的補償板および液晶ディスプレイ
JP2001255413A (ja) 光学補償シートおよび偏光板
JP2005037809A (ja) 光学補償シート、偏光板および液晶表示装置
JP2000105316A (ja) 光学補償シ―ト、stn型液晶表示装置およびディスコティック液晶性分子を配向させる方法
JP2000104073A (ja) 垂直配向膜、光学補償シート、stn型液晶表示装置およびディスコティック液晶性分子を配向させる方法
JP2000250043A (ja) 液晶表示装置
JP2000056310A (ja) 光学補償シートおよびstn型液晶表示装置
JP2001290022A (ja) 光学補償シートおよびstn型液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051101