JP2000073511A - 階段部の構造 - Google Patents

階段部の構造

Info

Publication number
JP2000073511A
JP2000073511A JP10245373A JP24537398A JP2000073511A JP 2000073511 A JP2000073511 A JP 2000073511A JP 10245373 A JP10245373 A JP 10245373A JP 24537398 A JP24537398 A JP 24537398A JP 2000073511 A JP2000073511 A JP 2000073511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
stairs
space
intermediate floor
landing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10245373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3162024B2 (ja
Inventor
Nobuko Ueda
伸子 上田
Keiko Yamashina
恵子 山品
Yasuko Takeuchi
泰子 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP24537398A priority Critical patent/JP3162024B2/ja
Publication of JP2000073511A publication Critical patent/JP2000073511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3162024B2 publication Critical patent/JP3162024B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)
  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 階段に余裕のある居住空間を創出する。 【解決手段】 下階と上階とを結ぶ階段4の中位に踊り
場3を設けると共に、この踊り場3に連続して踊り場3
と略同レベルの中間床5を形成する。階段4の上方及び
中間床5の上方を吹き抜け空間として構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、踊り場を備えた階
段部の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、下階と上階とを結ぶ階段の中
位に踊り場を設けた階段があるが、従来の階段は上下階
の間を単に昇り降りするだけであり、住まいの中で過ご
す場所として活用されていないのが実情である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の点に鑑
みてなされたものであり、その目的とするところは、階
段に余裕のある居住空間を創出することができる階段部
の構造を提供するにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、下階と上階とを結ぶ階段4の中位に踊り場
3を設けると共に、この踊り場3と略同レベルの中間床
5を踊り場3と連続して形成し、階段4の上方及び中間
床5の上方を吹き抜け空間E,Fとして構成したことを
特徴としており、このように構成することで、下階と上
階の中間に位置して中間床5が、距離的にも心理的にも
上下階双方の居住空間から比較的近い場所に位置するよ
うになり、上下階双方からの活用がし易くなる。しか
も、階段4から中間床5への出入りがし易くなり、さら
に中間床5の上方は吹き抜け空間Fとなっており、且つ
この吹き抜け空間Fは階段4の上方に設けられた吹き抜
け空間Eと連続しているので、中間床5上の居住空間の
上方に広々とした空間が広がって、余裕とゆとりが生ま
れ、空間利用の効率が良くなると共に、中間床5上を食
事空間、マルチメディアスペース、書斎、遊戯室、昼寝
や瞑想等のスペースとして活用できるものである。
【0005】また上記階段4を踊り場3を境にして平面
視略L字形に形成し、この平面視略L字形の階段4で囲
まれたスペースに中間床5を形成するのが好ましく、こ
の場合、階段4と中間床5とが相互に隣接するようにな
り、上下階双方からの中間床5の使用が一層容易とな
る。
【0006】また上記中間床5の下部を収納庫6として
構成するのが好ましく、この場合、例えば階段4を使わ
ずに、下階の居住空間1a側或いは中間床5上から物を
収納することが可能となる。
【0007】また上記中間床5の下階の居住空間1aと
対向する縁部に、立ち上がり部15を立設するのが好ま
しく、この場合、立ち上がり部15が中間床5の安全柵
となる。
【0008】また上記中間床5の下階の居住空間1aと
対向する側に、中間床5上の居住空間と下階の居住空間
1aとを仕切るための開閉建具7を設けるのが好まし
く、この場合、開閉建具7によって中間床5上の居住空
間と下階の居住空間1aとを仕切ったり、開放したりす
ることができ、例えば下階の居住空間1aから中間床5
上に収納物を収納したりすることが可能となる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
すると、階段部8は、図1〜図3に示すように、踊り場
3を有する階段4と、踊り場3に連続して形成された中
間床5とで主体が構成されている。尚、図1中の1aは
下階の居住空間、9は引き戸である。
【0010】本実施形態の階段4は、踊り場3を境にし
て上階段2と下階段4とが平面視略L字形に形成されて
いる。踊り場3は上階段2及び下階段4における各段部
10,11(踏み板)よりも広面積の段部12(踏み
板)で構成されている。この踊り場3と上階段2と下階
段4とからなる階段4の上方は吹き抜け空間Eとなって
いる。
【0011】上記平面視略L字形の階段4で囲まれたス
ペースに、中間床5が位置している。中間床5は、踊り
場3と同じ高さレベルで且つ踊り場3と連続して形成さ
れている。図3のように中間床5の上方は吹き抜け空間
Fとなっている。この吹き抜け空間Fは、前記階段4の
上方の吹き抜け空間Eと連続しており、これにより中間
床5を含む階段部8の上方に大きな空間が広がってい
る。ここでは、中間床5は、例えば3畳分の畳が敷かれ
る大きさの長方形状をしており、長辺方向の一方の縁部
が上階段2の側板に沿って配置され、短辺方向の一方の
縁部が下階段4の側板及び踊り場3に沿って配置されて
いると共に、踊り場3に面した部分が開放され、踊り場
3に通じる出入口14となっている。
【0012】しかして、本発明の中間床5は、下階と上
階の中間に位置しているので、距離的にも心理的にも上
下階双方の居住空間から比較的近い場所に位置するよう
になり、上下階双方からの活用がし易くなる。しかも平
面視略L字形の階段4で囲まれたスペース内に中間床5
を位置させてあるので、階段4と中間床5とが相互に隣
接するようになり、上下階双方からの中間床5の使用が
一層容易となる。しかも、中間床5は広面積の段部12
からなる踊り場3に連続して形成されているので、階段
4から中間床5への出入りがし易くなり、さらに中間床
5は踊り場3と同じ高さレベルとなっているので、踊り
場3と中間床5との間に段差が生じるのを防いで安全性
を十分に確保できるものとなる。さらに、中間床5の上
方は吹き抜け空間Fとなっており、且つこの吹き抜け空
間Fは階段4の上方に設けられた吹き抜け空間Eと連続
しているので、中間床5上の居住空間の上方に広々とし
た空間が広がって、余裕とゆとりが生まれ、空間利用の
効率が良くなる。従って、階段4を上り下りする際や中
間床5に居る際には、その上方に階段4及び中間床5の
双方合わせて大きな吹き抜け空間E,Fが形成されてい
るので、広々とした開放感が得られるものとなり、一
方、中間床5を図4(a)〜(d)に示すような、もて
なしのスペース、昼寝や瞑想等のスペース、住まいのス
ペース、マルチメディアスペースとして活用できるもの
となる。もちろん、図4の例に限らず、中間床5を食事
空間や遊戯などの遊びの間として広く活用できるのはい
うまでもない。
【0013】さらに、上記中間床5の下階の居住空間1
aと対向する縁部には立ち上がり部15が設けられてい
る。図1〜図3に示す実施形態では、該縁部から上方に
向かって上下多段のオープン棚16からなる固定収納ユ
ニットが立設されており、日常使うものを収納できるよ
うにしてある。さらにオープン棚16の上端部から上方
に向かって木製手すり17が立設されている。ここで、
中間床5の下階の床面1bからの高さaは例えば700
〜750mm、オープン棚16の高さbが500〜60
0mm、木製手すり17の高さcが500〜600mm
とされている。また、下階の天井高さdは2,400〜
2,500mmとされているが、中間床5の上方には下
階の天井は存在せず、前記のように吹き抜け空間Fとな
っている。なお、オープン棚16は下階の居住空間1a
に面して配置してあるが、中間床5の居住空間に面して
配置されてもよいものである。これらオープン棚16及
び手すり17によって中間床5と下階の居住空間1aと
が仕切られ、下階の床面よりも高い位置に設けた中間床
5を安全に使用できるようになり、しかも、手すり17
越しに中間床5上の吹き抜け空間Fと下階の居住空間1
aとが連続した大空間が形成され、より開放感のある居
住空間が得られるようになる。
【0014】なお、中間床5の縁部に設けられる立ち上
がり部15の他の例として、図5に示すようなカウンタ
ー18、或いは机などを設けてもよく、この場合もカウ
ンター越しに、中間床5と下階の居住空間1aとが連続
するため、広々とした開放感が得られるようになり、ま
た、カウンター18等が中間床5の安全柵となるので、
中間床5を安全に使用できるものとなる。
【0015】図6は中間床5と階段4との配置パターン
の例を示している。図6(a)はL字状の踊り場3を3
畳の中間床5を連続形成した場合を示し、(b)は四角
状の踊り場3に3畳の中間床5を連続形成した場合を示
し、(c)は四角状の踊り場3に2畳の中間床5を連続
形成した場合を示している。図6(d)はJ型或いはU
型の折り返し階段において、四角形状の踊り場3に3畳
の中間床5を連続形成した場合を示している。また図7
(a)は図6(a)における上階段2の下スペースを示
しており、図7(b)は図6(b)(c)における上階
段2の下スペースを示しており、これら上階段2の下ス
ペースを収納空間として使用できるようになっている。
その一例を図14、図15に示している。図14におい
て、上階段2の下スペースは最大高さDが例えば1,6
65mmの三角形状をしており、この三角形状の下スペ
ース内に高さd1が約1,245mm、幅d2が約400
mm、奥行き500〜600mmの収納物Aと、高さd
3が約825mm、幅d2が約400mm、奥行き500
〜600mmの収納物B等とを並べて収納できるように
なっている。この収納物としては、中間床5上の居住空
間内に過ごすときに使用するもの、例えば図15に示す
パソコン20である。ここで、中間床5のパソコンカウ
ンターの下部を図15の破線50で示すように、掘りご
たつ風に掘り下げ、足を入れて座れるようにすることも
可能である。このように上階段2の下スペースを有効に
使用することによって、中間床5のスペースを更に広げ
ることができるようになる。
【0016】次に、上記中間床5の下部を収納庫6とし
て構成する場合を説明する。図3に示す実施形態では、
中間床5全体の下面と下階の床面との間が中間床5の下
方空間30となっており、キャスター31付きキャビネ
ット32が収納されている。なお、キャスター31に代
えて、レールでスライド自在としてもよい。このよう
に、中間床5の下部に収納庫6を設けることによって、
収納庫6が階段4近傍に位置するようになるので、上下
階何れの居住空間からも収納庫6への収納物の出し入れ
が容易に行えるようになり、また、中間床5の下部に収
納物を収納することで、不足しがちなリビングやダイニ
ングの収納量を確保できるようになる。また、キャビネ
ット32を引き出すことによって普段使わない奥に収納
された物も容易に出し入れできるようになり、使い勝手
が良くなる。
【0017】図8〜図10は収納庫6の他の例を示して
いる。中間床5及び階段4の構造は図1の実施形態と基
本的に同様であり、異なる点だけを述べる。本実施形態
では、中間床5の後側半分に設けた畳60が上下に開閉
できるようになっている。この畳60を図9の矢印方向
イに上げることで、中間床5の下方空間30の奥側半分
に通じる開口部25を開くことができる。ここで、畳6
0は1畳分の半分の大きさにしておくことで、持ち上げ
易くなり、開閉作業を容易に行うことができる。さらに
畳60を昇降する昇降装置を設けて、畳60を昇降自在
としてもよく、この場合、畳60をあげる作業が容易と
なる。一方、中間床5の下方空間30の前側半分には左
右列でキャビネット32が前後方向にスライド自在に収
納されていると共に、中間床5の下方空間30の前面開
口部は複数の上吊り式引き戸62によって開閉自在とさ
れている。このように中間床5の下方空間30の扉とし
て上吊り式引き戸62を用いることで、内部のキャビネ
ット32の数や大きさに関係なく扉の割りつけができる
という利点がある。なお、キャビネット32の形状は特
に限定されず、図9のように中間棚16を備えたもの、
図10のように中間棚16を備えないものなど、いずれ
であってもよい。
【0018】図11〜図13は収納庫6の更に他の例を
示している。中間床5及び階段4の構造は図8〜図10
の実施形態と基本的に同様であり、異なる点だけを述べ
る。本実施形態では、中間床5には開口部は設けられ
ず、中間床5の下方空間30全体を下階の居住空間1a
から使用できるようにしてある。つまり、中間床5の下
方空間30内に左右3列、前後2列でキャビネット32
が収納可能とされており、キャスター31付きキャビネ
ット32が下階の居住空間1aから出し入れできるよう
になっている。このように中間床5の下部を利用して収
納庫6を設けることによって、階段4を使わずに、下階
の居住空間1a側から中間床5上に物を収納したりする
ことが可能となり、使い易さが一層向上するものであ
る。
【0019】図16〜図24は、中間床5の下階の居住
空間1aと対向する側に、中間床5上の空間と下階の居
住空間1aとを仕切るための開閉建具7を設けた場合の
例を示している。ここで図16〜図18は、開閉建具7
として複数枚の引き戸26を用い、引き戸26で中間床
5の前面及び側面をそれぞれ開閉自在に覆う場合を示し
ている。この引き戸26を用いる場合において、図19
〜図21に示すように、中間床5上の居住空間のみを引
き戸26で開閉し、中間床5の下部に設けられる収納庫
6には引き戸を配置しないようにしてもよいものであ
り、或いは図22〜図24に示すように、中間床5上の
居住空間及び中間床5の下部の収納庫6全体を背の高い
引き戸26で開閉するようにしてもよいものであり、い
ずれの場合も引き戸26を閉じると、中間床5上の居住
空間と下階の居住空間1aとが仕切られるようになり、
また引き戸26を開くと、下階の居住空間1aに向かっ
て中間床5が開放されるので、下階の居住空間1aから
中間床5上に収納物を収納したりすることが可能とな
り、下階の居住空間1aが広がりを持つようになる。
【0020】
【発明の効果】上記のように本発明のうち請求項1記載
の発明は、下階と上階とを結ぶ階段の中位に踊り場を設
けると共に、この踊り場と略同レベルの中間床を踊り場
と連続して形成し、階段の上方及び中間床の上方を吹き
抜け空間として構成したから、中間床は、下階と上階の
中間に位置しているので、距離的にも心理的にも上下階
双方の居住空間から比較的近い場所に位置するようにな
り、上下階双方からの活用がし易くなる。しかも、中間
床は広面積の段部からなる踊り場に連続して形成されて
いるので、階段から中間床への出入りがし易くなり、さ
らに中間床は踊り場と同じ高さレベルとなっているの
で、踊り場と中間床との間に段差が生じるのを防いで安
全性を十分に確保できるものとなる。さらに、中間床の
上方は吹き抜け空間となっており、且つこの吹き抜け空
間は階段の上方に設けられた吹き抜け空間と連続してい
るので、中間床上の居住空間の上方に広々とした空間が
広がって、余裕とゆとりが生まれ、空間利用の効率が良
くなる。従って、階段を上り下りする際には、その上方
に階段及び中間床の双方合わせて大きな吹き抜け空間が
形成されているので、広々とした開放感が得られるもの
となり、一方、中間床を例えばもてなしのスペース、昼
寝や瞑想等のスペース、住まいのスペース、マルチメデ
ィアスペース、さらには食事空間や遊戯などの遊びのス
ペースなどに広く活用できるものである。
【0021】また請求項2記載の発明は、請求項1記載
の効果に加えて、階段を踊り場を境にして平面視略L字
形に形成し、この平面視略L字形の階段で囲まれたスペ
ースに中間床を形成したから、階段と中間床とが相互に
隣接するようになり、上下階双方からの中間床の使用が
一層容易となる。
【0022】また請求項3記載の発明は、請求項1記載
の効果に加えて、中間床の下部を収納庫として構成した
から、中間床の下部を収納庫として使用できるので、階
段を使わずに、下階の居住空間側或いは中間床上から物
を収納したりすることが可能となる。また収納庫が階段
近傍に位置するようになるので、上下階何れの居住空間
からも収納庫への収納物の出し入れが容易に行えるよう
になり、さらに、中間床の下部に収納物を収納すること
で、不足しがちなリビングやダイニングの収納量を確保
できるようになる。
【0023】また請求項4記載の発明は、請求項1記載
の効果に加えて、中間床の下階の居住空間と対向する縁
部に、立ち上がり部を立設したから、立ち上がり部が中
間床の安全柵となり、中間床を安全に使用できるものと
なる。
【0024】また請求項5記載の発明は、請求項1記載
の効果に加えて、中間床の下階の居住空間と対向する側
に、中間床上の居住空間と下階の居住空間とを仕切るた
めの開閉建具を設けたから、開閉建具によって中間床上
の居住空間と下階の居住空間とを仕切ったり、開放した
りすることができ、例えば下階の居住空間から中間床上
に収納物を収納したりすることが可能となり、下階の居
住空間に広がりを持たせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の一例の平面図である。
【図2】同上の正面図である。
【図3】同上の側面断面図である。
【図4】(a)〜(d)は中間床の使用例の説明図であ
る。
【図5】他の実施形態の斜視図である。
【図6】(a)〜(d)は同上の中間床と階段の配置パ
ターンの説明図である。
【図7】(a)は図6(a)の上階段の下スペースの説
明図、(b)は図6(b)(c)の上階段の下スペース
の説明図である。
【図8】(a)は同上の収納庫の他例を説明する正面
図、(b)は平面図である。
【図9】図8の側面図である。
【図10】同上のキャビネットの斜視図である。
【図11】(a)は同上の収納庫の他例を説明する正面
図、(b)は平面図である。
【図12】図11の側面図である。
【図13】同上のキャビネットの斜視図である。
【図14】同上の上階段の下スペースに収納物を入れた
状態の説明図である。
【図15】同上の上階段の下スペースにパソコンを入れ
た状態の説明図である。
【図16】同上の開閉建具を説明する平面図である。
【図17】図16の正面図である。
【図18】図16の側面図である。
【図19】同上の開閉建具が引き戸の場合の平面図であ
る。
【図20】図19の引き戸の正面図である。
【図21】図19の引き戸の正面図である。
【図22】他の実施形態の引き戸の平面図である。
【図23】図22の引き戸の正面図である。
【図24】図22の引き戸の正面図である。
【符号の説明】
1 下階 2 上階 3 踊り場 4 階段 5 中間床 6 収納庫 7 開閉建具 15 立ち上がり部
フロントページの続き (72)発明者 竹内 泰子 大阪府豊中市新千里西町1丁目1番4号 ナショナル住宅産業株式会社内 Fターム(参考) 2E025 AA26 2E101 CC04 DD13

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下階と上階とを結ぶ階段の中位に踊り場
    を設けると共に、この踊り場と略同レベルの中間床を踊
    り場と連続して形成し、階段の上方及び中間床の上方を
    吹き抜け空間として構成したことを特徴とする階段部の
    構造。
  2. 【請求項2】 階段を踊り場を境にして平面視略L字形
    に形成し、この平面視略L字形の階段で囲まれたスペー
    スに中間床を形成したことを特徴とする請求項1記載の
    階段部の構造。
  3. 【請求項3】 中間床の下部を収納庫として構成したこ
    とを特徴とする請求項1又は請求項2記載の階段部の構
    造。
  4. 【請求項4】 中間床の下階の居住空間と対向する縁部
    に、立ち上がり部を立設したことを特徴とする請求項1
    乃至請求項3のいずれかに記載の階段部の構造。
  5. 【請求項5】 中間床の下階の居住空間と対向する側
    に、中間床上の居住空間と下階の居住空間とを仕切るた
    めの開閉建具を設けたことを特徴とする請求項1乃至請
    求項4のいずれかに記載の階段部の構造。
JP24537398A 1998-08-31 1998-08-31 階段部の構造 Expired - Lifetime JP3162024B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24537398A JP3162024B2 (ja) 1998-08-31 1998-08-31 階段部の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24537398A JP3162024B2 (ja) 1998-08-31 1998-08-31 階段部の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000073511A true JP2000073511A (ja) 2000-03-07
JP3162024B2 JP3162024B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=17132705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24537398A Expired - Lifetime JP3162024B2 (ja) 1998-08-31 1998-08-31 階段部の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3162024B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003064891A (ja) * 2001-08-27 2003-03-05 Misawa Homes Co Ltd 住 宅
JP2005351032A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Misawa Homes Co Ltd 建物
JP2008214888A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Sumitomo Forestry Co Ltd 階段下構造
JP2009046925A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Sekisui House Ltd 住宅
JP2009243260A (ja) * 2006-07-03 2009-10-22 Sekisui Chem Co Ltd 建物の空間構造
JP2010007413A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Sumitomo Forestry Co Ltd キッチン一体型階段部構造
JP2010124945A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Misawa Homes Co Ltd 収納構造
JP2010163836A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Misawa Homes Co Ltd 手摺構造
JP2010255294A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Asahi Kasei Homes Co 住宅
JP2010255293A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Asahi Kasei Homes Co 住宅
JP2014001626A (ja) * 2013-09-05 2014-01-09 Misawa Homes Co Ltd 建物
JP2015081488A (ja) * 2013-10-24 2015-04-27 旭化成ホームズ株式会社 建物
JP2019148100A (ja) * 2018-02-27 2019-09-05 積水ハウス株式会社 建築物の室内構造
JP2020105698A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 積水ハウス株式会社 建築物
JP2021004532A (ja) * 2019-06-27 2021-01-14 積水ハウス株式会社 住宅
JP7484360B2 (ja) 2020-04-10 2024-05-16 積水ハウス株式会社 建築物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6563628B2 (ja) * 2014-04-24 2019-08-21 ミサワホーム株式会社 住宅

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003064891A (ja) * 2001-08-27 2003-03-05 Misawa Homes Co Ltd 住 宅
JP2005351032A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Misawa Homes Co Ltd 建物
JP2009243260A (ja) * 2006-07-03 2009-10-22 Sekisui Chem Co Ltd 建物の空間構造
JP2008214888A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Sumitomo Forestry Co Ltd 階段下構造
JP2009046925A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Sekisui House Ltd 住宅
JP2010007413A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Sumitomo Forestry Co Ltd キッチン一体型階段部構造
JP2010124945A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Misawa Homes Co Ltd 収納構造
JP2010163836A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Misawa Homes Co Ltd 手摺構造
JP2010255294A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Asahi Kasei Homes Co 住宅
JP2010255293A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Asahi Kasei Homes Co 住宅
JP2014001626A (ja) * 2013-09-05 2014-01-09 Misawa Homes Co Ltd 建物
JP2015081488A (ja) * 2013-10-24 2015-04-27 旭化成ホームズ株式会社 建物
JP2019148100A (ja) * 2018-02-27 2019-09-05 積水ハウス株式会社 建築物の室内構造
JP7052410B2 (ja) 2018-02-27 2022-04-12 積水ハウス株式会社 建築物の室内構造
JP2020105698A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 積水ハウス株式会社 建築物
JP7251136B2 (ja) 2018-12-26 2023-04-04 積水ハウス株式会社 建築物
JP2021004532A (ja) * 2019-06-27 2021-01-14 積水ハウス株式会社 住宅
JP7276684B2 (ja) 2019-06-27 2023-05-18 積水ハウス株式会社 住宅
JP7484360B2 (ja) 2020-04-10 2024-05-16 積水ハウス株式会社 建築物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3162024B2 (ja) 2001-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3162024B2 (ja) 階段部の構造
CA2242079C (en) Theater
JP6897644B2 (ja) 住宅の屋内構造
JP2007092349A (ja) 建物
JP4092240B2 (ja) 建物
JP2523377B2 (ja) 階段室収納家具
JP5666862B2 (ja) キッチン構造
JP2003105982A (ja) 建物の間取りの設計方法および建物
JP3776293B2 (ja) 多層型収納付き建物
JP4824878B2 (ja) 住宅
JP7287294B2 (ja) 住宅
JP2019148100A (ja) 建築物の室内構造
JP7350957B1 (ja) モビリティユニット
JP4279742B2 (ja) 建物
JP4975590B2 (ja) 建物
JP2959715B1 (ja) ロフト付き室内空間の構成方法
JP3786649B2 (ja) 建物
JP2003138767A (ja) メゾネット型住戸の居室構造
JP2004360422A (ja) オフィス構造
JP3092677U (ja) 建 物
JP3096925U (ja) 集合住宅
JPH11107511A (ja) 住 宅
JP2024004699A (ja) 住宅
JP2003268991A (ja) ロフト付き一居住室型住居
JP2022115422A (ja) 住宅

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080223

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term