JP2000070217A - 内視鏡の湾曲部 - Google Patents

内視鏡の湾曲部

Info

Publication number
JP2000070217A
JP2000070217A JP10248032A JP24803298A JP2000070217A JP 2000070217 A JP2000070217 A JP 2000070217A JP 10248032 A JP10248032 A JP 10248032A JP 24803298 A JP24803298 A JP 24803298A JP 2000070217 A JP2000070217 A JP 2000070217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
bending
operation wire
tube
curving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10248032A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4223594B2 (ja
Inventor
Akira Sugiyama
章 杉山
Masahiro Takano
雅弘 高野
Shinsuke Okada
慎介 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP24803298A priority Critical patent/JP4223594B2/ja
Publication of JP2000070217A publication Critical patent/JP2000070217A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4223594B2 publication Critical patent/JP4223594B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】先端付近のワイヤガイドとの摩擦によって操作
ワイヤが磨耗しない耐久性のよい内視鏡の湾曲部を提供
すること。 【解決手段】湾曲管の先端近傍に設けられている少なく
とも一つのワイヤガイド18のワイヤ通過孔19を、最
大湾曲角を得る操作ワイヤ16Uが牽引された時に内部
を通る操作ワイヤ16と触れない位置に形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は内視鏡の湾曲部に
関する。
【0002】
【従来の技術】内視鏡の湾曲部は、一般に、複数の節輪
がリベット等で回動自在に連結されて屈曲自在な湾曲管
が形成され、各節輪の内周部に設けられたワイヤガイド
のワイヤ通過孔に操作ワイヤが進退自在に挿通されてい
る。
【0003】操作ワイヤは湾曲管内に例えば90°間隔
で四本配置されていて、各操作ワイヤの先端が湾曲管の
先端部分に連結されており、湾曲管は牽引された操作ワ
イヤの方向に湾曲する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図7は、そのような従
来の内視鏡の湾曲部の先端部分の真っ直ぐな状態を示し
ており、操作ワイヤ16は、最先端の節輪11aの内周
部に突設されたワイヤ係止ピン15に先端が係止されて
いる。
【0005】操作ワイヤ16は、後方の各節輪11の内
周部に取り付けられたワイヤガイド18のワイヤ通過孔
19に通されており、図8に示されるように、各ワイヤ
ガイド18のワイヤ通過孔19のほぼ中心位置を操作ワ
イヤ16が通るように設定されている。
【0006】そのような構成の内視鏡の湾曲部において
は、図9に示されるように、操作ワイヤ16が牽引され
て湾曲部が湾曲すると、ワイヤ通過孔19の壁面に操作
ワイヤ16が擦り付けられる。
【0007】すると、操作ワイヤ16が係止されている
先端近傍の位置では、ワイヤ通過孔19に擦り付けられ
る部分で操作ワイヤ16に大きな力が加わり、特に最大
湾曲角を得る操作ワイヤ16が牽引された時にはその力
が非常に大きいので、操作ワイヤ16が磨耗して破損し
てしまう場合がある。
【0008】そこで本発明は、先端付近のワイヤガイド
との摩擦によって操作ワイヤが磨耗しない耐久性のよい
内視鏡の湾曲部を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の内視鏡の湾曲部は、複数の節輪が回動自在
に連結されて屈曲自在な湾曲管が形成され、上記湾曲管
を湾曲させるために上記湾曲管の先端部分に先端が係止
されて遠隔的に牽引操作される複数の操作ワイヤが、上
記各節輪の内周部に設けられたワイヤガイドのワイヤ通
過孔に進退自在に通された内視鏡の湾曲部において、上
記湾曲管の先端近傍に設けられている少なくとも一つの
ワイヤガイドのワイヤ通過孔を、最大湾曲角を得る操作
ワイヤが牽引された時に内部を通る操作ワイヤと触れな
い位置に形成したことを特徴とする。
【0010】なお、上記最大湾曲角を得る操作ワイヤが
牽引された時に上記ワイヤガイドのワイヤ通過孔に触れ
ない操作ワイヤが、上記最大湾曲角を得る操作ワイヤ自
体であってもよい。
【0011】或いは、上記最大湾曲角を得る操作ワイヤ
が牽引された時に上記ワイヤガイドのワイヤ通過孔に触
れない操作ワイヤが、上記最大湾曲角を得る湾曲方向に
対して略垂直方向に上記湾曲部を湾曲させるためのもの
であってもよい。
【0012】また、その場合に、上記最大湾曲角を得る
湾曲方向に対して略垂直方向に上記湾曲管を湾曲させる
ための操作ワイヤの先端が、その後方のワイヤガイドの
配列の延長線上から位置をずらして上記湾曲管に取り付
けられていてもよい。
【0013】
【発明の実施の形態】図面を参照して本発明の実施の形
態を説明する。図2は、内視鏡の挿入部の先端付近を示
しており、図示されていない挿入部可撓管の先端に湾曲
部10が連結され、対物光学系2等を内蔵した先端部本
体1が湾曲部10の先端に連結されている。
【0014】対物光学系2による被写体の結像位置に
は、イメージガイドファイババンドル3の入射端面が配
置されている。ただし、それに代えて固体撮像素子の撮
像面を配置してもよい。4は処置具挿通チャンネルであ
る。この他に、図示されていない照明用ライトガイドフ
ァイババンドルの射出端等も配置されている。
【0015】湾曲部10を構成する湾曲管は、複数(例
えば10〜20個程度)の節輪11をリベット12で回
動自在に連結し、その外周を網状管13で被覆して、さ
らにその外周を弾力性のあるゴム材等からなる外皮チュ
ーブ14で被覆して形成されている。
【0016】隣り合う節輪11どうしを連結するリベッ
ト12は、180°対称の位置に一対ずつ設けられてい
るが、各節輪11の前側と後側とではリベット12によ
る連結位置が90°ずらされている。
【0017】その結果、湾曲管は隣り合う節輪11間に
おいて、上下方向と左右方向とに交互に屈曲自在であ
り、湾曲管全体としては、360°あらゆる方向に自由
に屈曲することができる。
【0018】先端部本体1に連結されている最先端の節
輪11aの内周面には、湾曲方向の上下左右の四方向に
相当する90°間隔の位置に、ワイヤ係止ピン15が内
方に向けて突設されている。
【0019】そして、挿入部の基端に連結された図示さ
れていない操作部から牽引操作される四本の操作ワイヤ
16の先端が、ワイヤ係止ピン15に係止されている。
具体的には、操作ワイヤ16はワイヤ係止ピン15に貫
通して穿設された孔に通され、その孔を通らない大きさ
の先端ストッパ17が各操作ワイヤ16の先端に固着さ
れている。
【0020】したがって、図2において右方にある操作
部から操作ワイヤ16を牽引すると、先端ストッパ17
がワイヤ係止ピン15にぶつかってそのワイヤ係止ピン
15が操作ワイヤ16に引っ張られ、牽引された操作ワ
イヤ16の位置する方向に湾曲部10が湾曲する。な
お、各操作ワイヤ16の先端をワイヤ係止ピン15に固
定してもよい。
【0021】上下左右各方向の最大湾曲角度は、操作部
側において各操作ワイヤ16の最大牽引量を調整して設
定されるが、例えば上方向には180°、その他の方向
には各々120°であり、湾曲部10としての最大湾曲
角度は上方向湾曲によって得られる。
【0022】最先端の節輪11a以外の各節輪11の内
周面には、上下左右の湾曲方向に該当する90°間隔の
位置に、ワイヤガイド18が内方に向けて突設されてい
て、各ワイヤガイド18に貫通して穿設されたワイヤ通
過孔19に操作ワイヤ16が軸線方向に進退自在に緩く
挿通されている。
【0023】図3は、最大湾曲角度が得られる上方向の
操作ワイヤ16Uの先端部分付近を示しており、最先端
に位置するワイヤガイド18のワイヤ通過孔19だけが
他に比べて外寄りに位置をずらして穿設されている。
【0024】その他のワイヤ通過孔19は、上下左右全
ての方向のものについて、図3の右端側に示されるワイ
ヤ通過孔19と同様に、湾曲部10が真っ直ぐなときに
操作ワイヤ16が中心軸位置を通るように構成されてお
り、上方向の最先端のワイヤ通過孔19だけが、図4に
も示されるように外寄りに位置をずらして形成されてい
る。
【0025】したがって、最大湾曲角が得られる上方向
の操作ワイヤ16Uが牽引されて湾曲部10が上方向に
湾曲されると、図1に示されるように、操作ワイヤ16
Uは最先端のワイヤ通過孔19の内周面には触れること
なく、それより後方のワイヤ通過孔19の内周面に接触
する。その結果、操作ワイヤ16Uがワイヤ通過孔19
との接触による大きな磨耗を生じない。
【0026】図5及び図6は、本発明の第2の実施の形
態の湾曲部10の先端付近の真っ直ぐな状態と上方向に
湾曲した状態とを示しており、この実施の形態の湾曲部
10では、図5に示されるように、左右方向のワイヤ係
止ピン15L,15Rが下側寄りに位置をずらして取り
付けられている。その他の点は上述の第1の実施の形態
と同じである。
【0027】その結果、図6に示されるように、最大湾
曲角度が得られる上方向に湾曲部10が湾曲されたとき
に左右方向の操作ワイヤ16L,16Rが最先端のワイ
ヤ通過孔19に触れないので、左右方向の操作ワイヤ1
6L,16Rにおいても、ワイヤ通過孔19との接触に
よる大きな磨耗を生じない。
【0028】なお、本発明は上記実施の形態に限定され
るものではなく、湾曲管の先端近傍に設けられている少
なくとも一つのワイヤガイド18のワイヤ通過孔19
が、最大湾曲角を得る操作ワイヤ16Uが牽引された時
に、内部を通る操作ワイヤ16と触れない位置に形成さ
れていればよい。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、湾曲部の先端近傍に設
けられているワイヤガイドのワイヤ通過孔を、最大湾曲
角を得る操作ワイヤが牽引された時に内部の操作ワイヤ
と触れない位置に形成したことにより、ワイヤガイドと
の摩擦による操作ワイヤの磨耗が大幅に小さくなり、優
れた耐久性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の湾曲部が上方向に
湾曲した状態の部分拡大側面断面図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態の内視鏡挿入部の先
端側の部分の側面断面図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態の湾曲部が真っ直ぐ
な状態の部分拡大側面断面図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態の湾曲部の部分拡大
正面断面図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態の湾曲部が真っ直ぐ
な状態の部分拡大側面断面図である。
【図6】本発明の第2の実施の形態の湾曲部が上方向に
湾曲した状態の部分拡大側面断面図である。
【図7】従来の湾曲部が真っ直ぐな状態の部分拡大側面
断面図である。
【図8】従来の湾曲部の部分拡大正面断面図である。
【図9】従来の湾曲部が上方向に湾曲した状態の部分拡
大側面断面図である。
【符号の説明】
10 湾曲部 11 節輪 11a 最先端の節輪 15 ワイヤ係止ピン 16 操作ワイヤ 17 先端ストッパ 18 ワイヤガイド 19 ワイヤ通過孔
フロントページの続き (72)発明者 岡田 慎介 東京都板橋区前野町2丁目36番9号 旭光 学工業株式会社内 Fターム(参考) 2H040 BA21 DA03 DA14 DA19 4C061 AA00 BB00 CC00 DD03 FF32 HH35 HH39 JJ06 JJ11

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の節輪が回動自在に連結されて屈曲自
    在な湾曲管が形成され、上記湾曲管を湾曲させるために
    上記湾曲管の先端部分に先端が係止されて遠隔的に牽引
    操作される複数の操作ワイヤが、上記各節輪の内周部に
    設けられたワイヤガイドのワイヤ通過孔に進退自在に通
    された内視鏡の湾曲部において、 上記湾曲管の先端近傍に設けられている少なくとも一つ
    のワイヤガイドのワイヤ通過孔を、最大湾曲角を得る操
    作ワイヤが牽引された時に内部を通る操作ワイヤと触れ
    ない位置に形成したことを特徴とする内視鏡の湾曲部。
  2. 【請求項2】上記最大湾曲角を得る操作ワイヤが牽引さ
    れた時に上記ワイヤガイドのワイヤ通過孔に触れない操
    作ワイヤが、上記最大湾曲角を得る操作ワイヤ自体であ
    る請求項1記載の内視鏡の湾曲部。
  3. 【請求項3】上記最大湾曲角を得る操作ワイヤが牽引さ
    れた時に上記ワイヤガイドのワイヤ通過孔に触れない操
    作ワイヤが、上記最大湾曲角を得る湾曲方向に対して略
    垂直方向に上記湾曲部を湾曲させるためのものである請
    求項1記載の内視鏡の湾曲部。
  4. 【請求項4】上記最大湾曲角を得る湾曲方向に対して略
    垂直方向に上記湾曲管を湾曲させるための操作ワイヤの
    先端が、その後方のワイヤガイドの配列の延長線上から
    位置をずらして上記湾曲管に取り付けられている請求項
    3記載の内視鏡の湾曲部。
JP24803298A 1998-09-02 1998-09-02 内視鏡の湾曲部 Expired - Lifetime JP4223594B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24803298A JP4223594B2 (ja) 1998-09-02 1998-09-02 内視鏡の湾曲部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24803298A JP4223594B2 (ja) 1998-09-02 1998-09-02 内視鏡の湾曲部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000070217A true JP2000070217A (ja) 2000-03-07
JP4223594B2 JP4223594B2 (ja) 2009-02-12

Family

ID=17172194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24803298A Expired - Lifetime JP4223594B2 (ja) 1998-09-02 1998-09-02 内視鏡の湾曲部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4223594B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006006402A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Fujinon Corp 内視鏡
JP2006230838A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Pentax Corp 内視鏡の湾曲装置
JP2006311918A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Pentax Corp 内視鏡の湾曲装置
JP2011167371A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Hoya Corp 内視鏡の湾曲部
JP2012045081A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Hoya Corp 内視鏡
WO2016021264A1 (ja) * 2014-08-06 2016-02-11 オリンパス株式会社 内視鏡

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006006402A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Fujinon Corp 内視鏡
JP4490187B2 (ja) * 2004-06-22 2010-06-23 富士フイルム株式会社 内視鏡
JP2006230838A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Pentax Corp 内視鏡の湾曲装置
JP2006311918A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Pentax Corp 内視鏡の湾曲装置
JP2011167371A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Hoya Corp 内視鏡の湾曲部
JP2012045081A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Hoya Corp 内視鏡
WO2016021264A1 (ja) * 2014-08-06 2016-02-11 オリンパス株式会社 内視鏡
JP5970135B2 (ja) * 2014-08-06 2016-08-17 オリンパス株式会社 内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
JP4223594B2 (ja) 2009-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4184833B2 (ja) 可撓性尿管腎盂用内視鏡
US20070225565A1 (en) Insertion portion of an endoscope
JP3651329B2 (ja) 内視鏡のアングル部
JP2000070217A (ja) 内視鏡の湾曲部
JP2007252447A (ja) 内視鏡の挿入部
JP3554371B2 (ja) 内視鏡の湾曲部
JPH0730003Y2 (ja) 内視境の湾曲装置
JP2000254095A (ja) 内視鏡の湾曲部構造
JPH0546405Y2 (ja)
JPH0373125A (ja) 湾曲操作装置用湾曲部
JPH0352483Y2 (ja)
JP3189645B2 (ja) 内視鏡のアングル部
JP2012075661A (ja) 内視鏡
JP2002320587A (ja) 内視鏡
JPH10328130A (ja) 内視鏡
JP3542835B2 (ja) 内視鏡
JPS6241022B2 (ja)
JP4490187B2 (ja) 内視鏡
JP3211144B2 (ja) アングル機構付き挿入装置
JP4360834B2 (ja) 内視鏡の湾曲部
CN218792196U (zh) 主动弯曲段、插入部及内窥镜
JP7489540B2 (ja) 可撓性の挿入管および湾曲部分を含む内視鏡
JP2573603B2 (ja) 内視鏡
JP2004242991A (ja) 内視鏡の湾曲部構造
JP4447123B2 (ja) 内視鏡の挿入部の連結部

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080424

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term