JP2000064456A - 天井や壁等に用いる面材の補強構造 - Google Patents

天井や壁等に用いる面材の補強構造

Info

Publication number
JP2000064456A
JP2000064456A JP10232612A JP23261298A JP2000064456A JP 2000064456 A JP2000064456 A JP 2000064456A JP 10232612 A JP10232612 A JP 10232612A JP 23261298 A JP23261298 A JP 23261298A JP 2000064456 A JP2000064456 A JP 2000064456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling
face bar
metal plate
wall
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10232612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3798556B2 (ja
Inventor
Takuya Nakabayashi
卓哉 中林
Toshifumi Oki
利文 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui House Ltd
Original Assignee
Sekisui House Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui House Ltd filed Critical Sekisui House Ltd
Priority to JP23261298A priority Critical patent/JP3798556B2/ja
Publication of JP2000064456A publication Critical patent/JP2000064456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3798556B2 publication Critical patent/JP3798556B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 天井板や壁等に用いる面材の耐火性能を、安
価にしかも施工性を損なうことなく向上する。 【解決手段】 天井板(6)(6)…を取り付ける鋼製野縁
(1)(1)…に、耐火性能を有する複数の薄い金属板(4)
(4)…を重ね代(5)(5)を取って張り付け、これら金属
板(4)(4)…に重ね合わせた天井板(6)(6)…を、金属
板(4)(4)…とともに鋼製野縁(1)(1)…にビス止めす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、天井板や壁板等の
面材において、特にその耐火性能を向上するための補強
構造に関する。
【0002】
【従来の技術】建築物における天井板や壁板等には、石
膏ボードやロックウール吸音板等の安価で施工性の容易
な面材が多く用いられている。しかし、これらの面材
は、その厚さが一般的に薄く、耐火性能や強度面に問題
がある。例えば、石膏ボードの場合には、火災等によっ
て高温になると、結晶水の放出に伴う吸熱反応が起こる
ことで遮熱効果を発揮するが、結晶水が放出してしまう
と、大きく強度が低下して亀裂が生じたりその一部が脱
落してしまい、遮熱効果はおろか遮炎効果までも著しく
損なうことがある。また、ロックウール吸音板の場合に
は、石膏ボードのような高温時の亀裂や脱落は起こりに
くく、火災時の遮炎効果は期待できるが、それ自体の強
度が低いため、人や物が頻繁に接触する壁等に使用した
場合には破損し易く、このため使用部位が天井等の非接
触部位に限定されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来より、建築物の耐
火構造として、天井板や壁板等の面材の耐火性能を高め
ることによって、鉄骨構造躯体を火災の加熱から保護し
たり、面材が燃え抜けて火災が拡大することを抑制する
ようにしたものがあるが、上記の石膏ボードやロックウ
ール吸音板の耐火性能を向上させようとする場合、幾重
にも重ね合わせたり、或いは厚みを十分に厚くするとい
った方法が採られており、施工性が悪かったり、材料費
の高騰を招いていた。
【0004】本発明は、上記に鑑み、安価にしかも施工
性を損なうことなく面材の耐火性能を向上させることが
できる面材の補強構造の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、天井や壁等に用いる面材を固定するため
の下地材に、耐火性能を有する複数の薄い金属板が重ね
代を取って張り付けられており、前記下地材とは反対側
において、これら金属板に面材が重ね合わされて、面材
側から打ち込むか又はねじ込んだ固定具で金属板ととも
に固定されていることを特徴とする。
【0006】特に、前記面材を、金属板の重ね代部分と
ともに前記下地材にビス止めすることによって、金属板
同士を連結している。また、前記金属板は、厚さ60ミ
クロン程度の亜鉛鉄板箔から構成されている。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づいて詳細に説明する。図1は本発明の一実施形態
に係る天井板の補強構造の分解斜視図、図2は同じくそ
の金属板の重ね代部分の縦断面図である。
【0008】図において、(1)は天井裏に配された下地
材としての角パイプ状の鋼製野縁であり、この鋼製野縁
(1)は、一定の間隔をあけて水平方向に複数本配されて
いる。そして、これら鋼製野縁(1)(1)…の下面間に跨
って、接着剤や両面粘着テープ(3)(3)…により耐火性
能を有する複数の金属板(4)(4)…が張り付けられてい
る。
【0009】これら金属板(4)(4)…は、ボードナイフ
等で切断可能な厚さ60ミクロン程度の帯状の亜鉛鉄板
箔からなり、重ね代(5)(5)…を取りながら鋼製野縁
(1)方向に沿って順次張り付けられている。これによ
り、金属板(4)(4)…は、天井面全体に隙間なく連続し
た状態となっている。
【0010】(6)は、面材としての石膏ボード等からな
る天井板である。これら天井板(6)(6)…は、金属板
(4)(4)…に重ね合わせた状態で鋼製野縁(1)(1)…の
下面に跨って順次配され、その下方から天井板(6)(6)
に打ち込んだ固定具としてのビス(7)(7)…を、金属板
(4)(4)…を貫通させて鋼製野縁(1)(1)…に螺合させ
ることによって、天井板(6)(6)…が金属板(4)(4)…
とともに鋼製野縁(1)(1)…に固定されている。
【0011】この天井板(6)(6)…の固定に際して、図
2に示すように、一部のビス(7)(7)…を金属板(4)
(4)…の重ね代(5)(5)…部分に対応して打ち込むこと
で、天井板(6)(6)…を重ね代(5)(5)…部分とともに
鋼製野縁(1)(1)…にビス止めするようしている。これ
により、隣り合う金属板(4)(4)同士をビス(7)(7)…
を介して互いに連結することができ、金属板(4)(4)…
の取付強度を向上させることができる。
【0012】また、隣接する天井板(6)(6)の短手方向
の目地部分(8)を、鋼製野縁(1)に沿って配置すること
で、この目地部分(8)を金属板(4)とともに鋼製野縁
(1)によっても塞ぐようにし、目地部分(8)からの炎の
侵入を確実に防止するようにしている。
【0013】さらに、隣接する天井板(6)(6)の長手方
向の目地部分(9)を、金属板(4)(4)の重ね代(5)に沿
って配置することで、この目地部分(9)を重ね代(5)す
なわち2枚重ねの金属板(4)(4)によって塞ぐように
し、目地部分(9)からの炎の侵入を確実に防止するよう
にしている。なお、このようにして固定した天井板(6)
(6)…の下面側すなわち表面側にも、金属板(4)(4)…
を張り付けるようにしても良い。
【0014】ここで、壁板の場合を例にとって、その裏
面側のみ及び表裏面側の両方に金属板(4)を張り付けた
場合の耐火性能について説明する。まず、図3に示すよ
うに、壁板(20)の裏面側にのみ金属板(4)を張り付けた
場合には、表面側から火災加熱(21)を受けると、壁板(2
0)に亀裂が生じたり、壁板(20)の一部が脱落することが
あるが、金属板(4)はビス(22)によって鋼製下地材(23)
に固定されたまま脱落することがない。従って、壁板(2
0)の内側に炎が直接入り込むのを防止することができ、
遮炎効果を発揮することができる。この場合、金属板
(4)よりも内側に不燃性の断熱材(24)等を充填してある
程度の遮熱効果を確保する。これは、天井板(6)の場合
にも、同じことが言える。
【0015】図4に示すように、壁板(20)の表裏面側の
両方に金属板(4)(4)を張り付けた場合には、表面側か
ら火災加熱(21)を受けても、表裏面側の金属板(4)(4)
はともに亀裂が生じたり、脱落するようなことはないの
で、壁板(20)の脱落を金属板(4)(4)だけで確実に防止
することができ、遮炎効果とともに壁板(20)の遮熱効果
を有効に発揮させることができる。なお、天井板(6)の
場合にも、同じことが言える。
【0016】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によると、薄い金属板に重ね合わせた面材を、金属板と
ともに固定することによって、特にその遮炎効果を高め
るようにしており、従来のように面材を幾重にも重ね合
わせたり、厚みを十分に厚くすることなく、安価にしか
も簡単に面材の耐火性能を向上させることができる。
【0017】その上、金属板の重ね代部分に対応してビ
スを打ち込むようにすることで、金属板同士をビスを介
して互いに連結することができ、金属板の取付強度を向
上させることができ、耐火性能の信頼性を高めることが
できる。
【0018】さらに、金属板を、厚さ60ミクロン程度
の亜鉛鉄板箔から構成することによって、金属板の切断
や加工を簡単に行うことことができ、施工性の向上を図
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る天井板の補強構造の
分解斜視図である。
【図2】同じくその金属板の重ね代部分の縦断面図であ
る。
【図3】壁板の裏面側にのみ金属板を張り付けたときの
耐火性能を説明するための図である。
【図4】壁板の表裏面側の両方に金属板を張り付けたと
きの耐火性能を説明するための図である。
【符号の説明】
(1) 鋼製野縁 (4) 金属板 (5) 重ね代 (6) 天井板 (7) ビス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) E04F 13/08 101 E04B 5/52 D 5/57 S Fターム(参考) 2E110 AA02 AB03 AB04 BA03 GB01W GB01X GB16Z 2E129 AA03 AA12 CA23 CB01 2E162 BA02 CA16 CB01

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天井や壁等に用いる面材を固定するため
    の下地材に、耐火性能を有する複数の薄い金属板が重ね
    代を取って張り付けられており、前記下地材とは反対側
    において、これら金属板に面材が重ね合わされて、面材
    側から打ち込むか又はねじ込んだ固定具で金属板ととも
    に固定されていることを特徴とする天井や壁等に用いる
    面材の補強構造。
  2. 【請求項2】 前記面材を、金属板の重ね代部分ととも
    に前記下地材にビス止めするようにした請求項1の天井
    や壁等に用いる面材の補強構造。
  3. 【請求項3】 前記金属板は、厚さ60ミクロン程度の
    亜鉛鉄板箔からなる請求項1又は2記載の天井や壁等に
    用いる面材の補強構造。
JP23261298A 1998-08-19 1998-08-19 天井や壁等に用いる面材の補強構造 Expired - Fee Related JP3798556B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23261298A JP3798556B2 (ja) 1998-08-19 1998-08-19 天井や壁等に用いる面材の補強構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23261298A JP3798556B2 (ja) 1998-08-19 1998-08-19 天井や壁等に用いる面材の補強構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000064456A true JP2000064456A (ja) 2000-02-29
JP3798556B2 JP3798556B2 (ja) 2006-07-19

Family

ID=16942079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23261298A Expired - Fee Related JP3798556B2 (ja) 1998-08-19 1998-08-19 天井や壁等に用いる面材の補強構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3798556B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002309500A (ja) * 2001-04-11 2002-10-23 Hokuetsu Paper Mills Ltd シート状不燃成形体及びその製造方法
JP2002339297A (ja) * 2001-05-18 2002-11-27 Hokuetsu Paper Mills Ltd シート状不燃成形体及びその製造方法
JP2002339296A (ja) * 2001-05-17 2002-11-27 Hokuetsu Paper Mills Ltd シート状不燃化粧材

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002309500A (ja) * 2001-04-11 2002-10-23 Hokuetsu Paper Mills Ltd シート状不燃成形体及びその製造方法
JP2002339296A (ja) * 2001-05-17 2002-11-27 Hokuetsu Paper Mills Ltd シート状不燃化粧材
JP4678631B2 (ja) * 2001-05-17 2011-04-27 北越紀州製紙株式会社 シート状不燃化粧材
JP2002339297A (ja) * 2001-05-18 2002-11-27 Hokuetsu Paper Mills Ltd シート状不燃成形体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3798556B2 (ja) 2006-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10406389B2 (en) Wall gap fire block device, system and method
US8353139B2 (en) Wall gap fire block device, system and method
US4869037A (en) Wall construction
US5119612A (en) Insulated roof structure with fire resistant panels mounted thereon
EP3296480A1 (en) Thermal and acoustic insulating and sealing system for fluted deck constructions
JP2000064456A (ja) 天井や壁等に用いる面材の補強構造
JP2006161406A (ja) 天井または床の耐火構造
JP2000064455A (ja) 天井や壁等に用いる面材の補強構造
JP2901956B2 (ja) 建物の断熱構造
JP2000064454A (ja) 天井や壁等に用いる面材の補強構造
JPH0332161Y2 (ja)
JP7464368B2 (ja) 断熱材の施工構造及び断熱材の施工方法
JP2000303584A (ja) 断熱パネル
BG524Y1 (bg) Строителна облицовъчна черупкова конструкция с противопожарни и звукоизолационни свойства
JP3501224B2 (ja) 外壁施工構造
JP2001227084A (ja) 建築用等に用いられる面材の補強構造
JP2020094418A (ja) 外壁目地構造
JP2002180573A (ja) 建築物の制振構造
JP4628223B2 (ja) ボード貼り構造及びボード貼り方法
IE981018A1 (en) Roof cladding element etc.
WO1998005830A1 (fr) Panneau d'isolation thermique/phonique pour plafond
JP2003193584A (ja) 既存建物の断熱工法
JP2002332703A (ja) 床の耐火構造
JPH11229523A (ja) ユニット建物の耐火構造
JPH0913492A (ja) 防火バルコニーおよびその施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees