JP2000060677A - リクライニングシート - Google Patents

リクライニングシート

Info

Publication number
JP2000060677A
JP2000060677A JP10232593A JP23259398A JP2000060677A JP 2000060677 A JP2000060677 A JP 2000060677A JP 10232593 A JP10232593 A JP 10232593A JP 23259398 A JP23259398 A JP 23259398A JP 2000060677 A JP2000060677 A JP 2000060677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
airbag
air supply
seat back
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10232593A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Honma
雄二 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP10232593A priority Critical patent/JP2000060677A/ja
Publication of JP2000060677A publication Critical patent/JP2000060677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】利用者をリラックスさせる際の汎用性を向上さ
せることができるリクライニングシートを提供する。 【解決手段】シートクッション12aとシートバック1
2bとを備えるリクライニングシート11にエア給排気
手段を有する給排気ユニット14を設け、利用者の頭部
と当接するシートバック12bの上部に給排気ユニット
14からの給気によって膨張するエアバッグ17を設け
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シートクッション
とシートバックとを備えると共に、前記シートバックの
角度を可変としたリクライニングシートに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、自動車・バス・航空機な
どの各種車両用の座席、マッサージシート、事務用高級
椅子、座椅子などのシートには、シートクッションとシ
ートバックとを備えると共に、シートバックの角度を可
変としたリクライニングシートが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したリ
クライニングシートにあっては、単にシートバックの角
度が可変するだけなので、利用者をリラックスさせると
いう観点では、汎用性が低いという問題が生じていた。
【0004】本発明は、上記事情に鑑みなされたもので
あって、利用者をリラックスさせる際の汎用性を向上さ
せることができるリクライニングシートを提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】その目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明は、シートクッションとシー
トバックとを備えると共に、前記シートバックの角度を
可変としたリクライニングシートにおいて、エア給排気
手段を有する給排気ユニットを設け、利用者の頭部と当
接する前記シートバックの上部に前記給排気ユニットか
らの給気によって膨張する頭部エアバッグを設けたこと
を要旨とする。
【0006】請求項2に記載の発明は、前記頭部エアバ
ッグは、前記シートクッションと前記シートバックとの
なす角度が所定角度以上に広がった時に自動的に膨張す
ることを要旨とする。
【0007】請求項3に記載の発明は、前記頭部エアバ
ッグは、前記シートクッションと前記シートバックとの
なす角度が所定角度以下に狭くなった時に自動的に収縮
することを要旨とする。
【0008】請求項4に記載の発明は、前記頭部エアバ
ッグは利用者の頭部左右に分割されていることを要旨と
する。
【0009】請求項5に記載の発明は、シートクッショ
ンとシートバックとを備えると共に、前記シートバック
の角度を可変としたリクライニングシートにおいて、エ
ア給排気手段を有する給排気ユニットを設け、利用者の
大腿部付近と当接する前記シートクッションの中央部に
前記給排気ユニットからの給気によって膨張する大腿部
エアバッグを設けると共に、前記シートクッションと前
記シートバックとのなす角度が所定角度以上に広がった
時には前記大腿部エアバッグが収縮することを要旨とす
る。
【0010】請求項6に記載の発明は、シートクッショ
ンとシートバックとを備えると共に、前記シートバック
の角度を可変としたリクライニングシートにおいて、エ
ア給排気手段を有する給排気ユニットを設け、利用者の
腰部と当接する前記シートバックの中央部に前記給排気
ユニットからの給気によって膨張する腰部エアバッグを
設けると共に、前記シートクッションと前記シートバッ
クとのなす角度が所定角度以上に広がった時に前記腰部
エアバッグが収縮することを要旨とする。
【0011】請求項7に記載の発明は、シートクッショ
ンとシートバックとを備えると共に、前記シートバック
の角度を可変としたリクライニングシートにおいて、エ
ア給排気手段を有する給排気ユニットを設け、前記シー
トバックの上部に利用者の頭部と当接する頭部エアバッ
グを設け、前記シートクッションの中央部に利用者の大
腿部付近と当接する大腿部エアバッグを設け、前記シー
トバックの中央部に利用者の腰部と当接する腰部エアバ
ッグを設けると共に、前記シートクッションと前記シー
トバックとのなす角度が所定角度以上に広がった時には
前記給排気ユニットにより前記頭部エアバッグが自動的
に膨張すると同時に前記大腿部エアバッグと前記腰部エ
アバッグとが収縮することを要旨とする。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、本発明のリクライニングシ
ートの実施の形態を図1及び図2に基づいて説明する。
【0013】図1において、リクライニングシート11
は、シート本体12と、エアーサポートユニット13と
を備えている。
【0014】シート本体12は、シートクッション(座
部)12aと、シートバック(背凭れ)12bと、左右
一対のアームレスト(肘掛け)12cとを備えている。
尚、シートバック12bは公知のリクライニングディバ
イスによってシートクッション12aに対する角度を変
えることができると共に、シートクッション12aの座
面とシートバック12bの表面とが略同一水平面上に位
置するフルフラットシートとなっている。また、このよ
うなフルフラットシートを車両用の座席に適用した場合
には、シートクッション12aを前後方向にスライド可
能とすることによって、後部座席の利用者への圧迫感を
少なくすることができる。
【0015】エアーサポートユニット13は、一方(例
えば、利用者の右側)のアームレスト12cの上面12
dに開放する収納凹部12e内に収納された給排気ユニ
ット14と、シートクッション12a並びにシートバッ
ク12bに内蔵されたエアバッグ15,16,17と、
給排気ユニット14とエアバッグ15,16,17とを
連通するエアホース18,19,20とを備えている。
【0016】給排気ユニット14は、ポンプや給排気用
弁などのエア給排気手段並びにこのエア給排気手段を制
御する制御手段(共に図示せず)を有すると共に、電源
のオン・オフやエア給排気手段の各種設定等の駆動状態
を制御する操作部14aを一体に有する。また、給排気
ユニット14は、各エアバッグ15,16,17内への
給気並びに各エアバッグ15,16,17内からの排気
を独立して行うことができる。なお、このような複数の
エアバッグ15,16,17の吸排気制御としては、実
願平4−40852号や特願平4−155445号に示
されるロータリーバルブの独立給排気構造を用いること
によって実現することができる。また、このようなロー
タリバルブやポンプの給排気制御はシートバック12b
に設けられたリクライニング量検出センサー21からの
角度検出情報に基づく制御手段の制御によって行われ
る。
【0017】エア給排気手段の設定としては、各エアバ
ッグ15,16,17によるサポートの無効設定(排
気)、エアバッグ15,16,17によるサポートの有
効設定(給気)、エアバッグ15,16,17のサポー
ト量(表面突出量)を調整するためのエア供給量の増減
(給排気)、エアバッグ15,16,17の膨張状態を
維持するサポートモードや膨張・収縮(膨縮)を繰り返
すマッサージモードの選択、タイマー設定などが考えら
れる。尚、操作部14aには、これら各種操作用のスイ
ッチの他に、電源のオン・オフ状態を認識させる表示ラ
ンプ等も設けられる。
【0018】エアバッグ15は利用者の大腿部近傍に位
置するシートクッション12aの中央部に内蔵されてお
り、エアバッグ16は利用者の腰部に位置するシートバ
ック12bの中途部に内蔵されており、エアバッグ17
は利用者の頭部に位置するシートバック12bの上部に
内蔵されている。
【0019】上記の構成においては、シートクッション
12aとシートバック12bとにエアバッグ15,1
6,17を内蔵すると共に、このエアバッグ15,1
6,17にエアホース18,19,20の一端を接続し
た状態で収納凹部12eに給排気ユニット14を収納し
た後、給排気ユニット14にエアホース18,19,2
0の他端を接続するだけでシート本体12へのエアーサ
ポートユニット13の組み付けが完了する。尚、エアホ
ース18,19,20の両端を夫々エアバッグ15,1
6,17並びに給排気ユニット14に接続した状態で給
排気ユニット14を収納凹部12eに収納しても良い。
【0020】そして、上面12dから露出した操作部1
4aで電源をオンした後に、エア給排気手段の設定を操
作部14aで行うことによってエアバッグ15,16,
17へのエアの給排気が制御される。
【0021】また、リクライニング量検出センサー21
からの起倒状態、即ち、シートバック12bが倒されて
いる状態か起こされている状態かの検出結果及び角度検
出結果に基づき、例えば、上述したフルフラット状態に
対してシートバック12bが30°起き上がっている位
置を所定位置とし、この所定位置を検出した時に給排気
ユニット14の作動が制御される。
【0022】即ち、シートバック12bを起立状態から
徐々に倒し、上述した所定角度に達した時には、リクラ
イニング量検出センサ21からの検出情報によってシー
トバック12bが倒されて所定角度以上に広がったと制
御手段が認識し、エアバッグ17を自動的に膨張させる
ことにより、このエアバッグ17を枕として利用者の頭
部を支持する。
【0023】この際、エアバッグ15,16が膨張状態
にあると利用者の体が不自然に反り返って長時間の利用
には不向きとなってしまうため、エアバッグ15,16
はエアバッグ17とは逆に排気状態となる。尚、利用者
の大腿部や腰部にマッサージ効果を与えるため、エアバ
ッグ17の膨張状態を維持したままエアバッグ15,1
6を一時的に膨縮させることもできる。また、利用者の
頭部・大腿部・腰部へのマッサージ効果を与えるため
に、エアバッグ15,16,17を一時的に膨縮させる
こともできる。
【0024】一方、シートバック12bを徐々に起立さ
せて所定角度に達した時には、リクライニング量検出セ
ンサ21からの検出情報によってシートバック12bが
起こされて所定角度以下に狭くなったと制御手段が認識
し、エアバッグ17が自動的に収縮される。また、エア
バッグ15,16が自動的に膨張される。
【0025】尚、エアバッグ17の膨張開始角度を収縮
開始角度よりも大きくし(例えば、膨張開始角度30°
に対して収縮開始角度28°とするなど)、エアバッグ
17の膨張開始直後にシートバック12bが起立方向に
戻された場合に、エアバッグ17が再び収縮しないよう
に設定することも可能である。
【0026】ところで、図2に示すように、利用者頭部
左右に分割したエアバッグ17a,17bとして利用者
の頭部の保持力を向上させることも可能である。この
際、エアホース20の先端部を分岐して分割されたエア
バッグ17a,17bを同時に膨縮させることも可能で
ある。尚、この図2において、図1で示した構成と同一
の構成には同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のリクライ
ニングシートにあっては、エア給排気手段を有する給排
気ユニットを設け、利用者の頭部と当接するシートバッ
クの上部に給排気ユニットからの給気によって膨張する
頭部エアバッグを設けたことにより、利用者をリラック
スさせる際の汎用性を向上させることができる。
【0028】また、頭部エアバッグは、シートクッショ
ンとシートバックとのなす角度が所定角度以上に広がっ
た時に自動的に膨張することにより、利用者の操作を軽
減して実用性を向上させることができる。
【0029】さらに、頭部エアバッグは、シートクッシ
ョンとシートバックとのなす角度が所定角度以下に狭く
なった時に自動的に収縮することにより、より一層、利
用者の操作を軽減して実用性をさらに向上させることが
できる。
【0030】しかも、頭部エアバッグは利用者の頭部左
右に分割されていることにより、利用者の頭部の保持力
を向上させることができる。
【0031】また、エア給排気手段を有する給排気ユニ
ットを設け、利用者の大腿部付近と当接するシートクッ
ションの中央部に給排気ユニットからの給気によって膨
張する大腿部エアバッグを設けると共に、シートクッシ
ョンとシートバックとのなす角度が所定角度以上に広が
った時には大腿部エアバッグが収縮することにより、利
用者の操作を軽減して実用性を向上させることができる
と同時に利用者をリラックスさせる際の汎用性を向上さ
せることができる。
【0032】また、エア給排気手段を有する給排気ユニ
ットを設け、利用者の腰部と当接するシートバックの中
央部に給排気ユニットからの給気によって膨張する腰部
エアバッグを設けると共に、シートクッションとシート
バックとのなす角度が所定角度以上に広がった時に腰部
エアバッグが収縮することにより、利用者の操作を軽減
して実用性を向上させることができると同時に利用者を
リラックスさせる際の汎用性を向上させることができ
る。
【0033】また、エア給排気手段を有する給排気ユニ
ットを設け、シートバックの上部に利用者の頭部と当接
する頭部エアバッグを設け、シートクッションの中央部
に利用者の大腿部付近と当接する大腿部エアバッグを設
け、シートバックの中央部に利用者の腰部と当接する腰
部エアバッグを設けると共に、シートクッションとシー
トバックとのなす角度が所定角度以上に広がった時には
給排気ユニットにより頭部エアバッグが自動的に膨張す
ると同時に大腿部エアバッグと腰部エアバッグとが収縮
することにより、機能的なリラックスシートとするとい
ったように利用者をリラックスさせる際の汎用性を向上
させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のリクライニングシートの斜視図であ
る。
【図2】本発明の変形例を示すリクライニングシートの
斜視図である。
【符号の説明】
11…リクライニングシート 12…シート本体 12a…シートクッション 12b…シートバック 13…エアーサポートユニット 14…給排気ユニット 15…エアバッグ(大腿部エアバッグ) 16…エアバッグ(腰部エアバッグ) 17…エアバッグ(頭部エアバッグ)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シートクッションとシートバックとを備え
    ると共に、前記シートバックの角度を可変としたリクラ
    イニングシートにおいて、 エア給排気手段を有する給排気ユニットを設け、利用者
    の頭部と当接する前記シートバックの上部に前記給排気
    ユニットからの給気によって膨張する頭部エアバッグを
    設けたことを特徴とするリクライニングシート。
  2. 【請求項2】前記頭部エアバッグは、前記シートクッシ
    ョンと前記シートバックとのなす角度が所定角度以上に
    広がった時に自動的に膨張することを特徴とする請求項
    1に記載のリクライニングシート。
  3. 【請求項3】前記頭部エアバッグは、前記シートクッシ
    ョンと前記シートバックとのなす角度が所定角度以下に
    狭くなった時に自動的に収縮することを特徴とする請求
    項1又は請求項2に記載のリクライニングシート。
  4. 【請求項4】前記頭部エアバッグは利用者の頭部左右に
    分割されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3
    の何れかに記載のリクライニングシート。
  5. 【請求項5】シートクッションとシートバックとを備え
    ると共に、前記シートバックの角度を可変としたリクラ
    イニングシートにおいて、 エア給排気手段を有する給排気ユニットを設け、利用者
    の大腿部付近と当接する前記シートクッションの中央部
    に前記給排気ユニットからの給気によって膨張する大腿
    部エアバッグを設けると共に、前記シートクッションと
    前記シートバックとのなす角度が所定角度以上に広がっ
    た時には前記大腿部エアバッグが収縮することを特徴と
    するリクライニングシート。
  6. 【請求項6】シートクッションとシートバックとを備え
    ると共に、前記シートバックの角度を可変としたリクラ
    イニングシートにおいて、 エア給排気手段を有する給排気ユニットを設け、利用者
    の腰部と当接する前記シートバックの中央部に前記給排
    気ユニットからの給気によって膨張する腰部エアバッグ
    を設けると共に、前記シートクッションと前記シートバ
    ックとのなす角度が所定角度以上に広がった時に前記腰
    部エアバッグが収縮することを特徴とするリクライニン
    グシート。
  7. 【請求項7】シートクッションとシートバックとを備え
    ると共に、前記シートバックの角度を可変としたリクラ
    イニングシートにおいて、 エア給排気手段を有する給排気ユニットを設け、前記シ
    ートバックの上部に利用者の頭部と当接する頭部エアバ
    ッグを設け、前記シートクッションの中央部に利用者の
    大腿部付近と当接する大腿部エアバッグを設け、前記シ
    ートバックの中央部に利用者の腰部と当接する腰部エア
    バッグを設けると共に、前記シートクッションと前記シ
    ートバックとのなす角度が所定角度以上に広がった時に
    は前記給排気ユニットにより前記頭部エアバッグが自動
    的に膨張すると同時に前記大腿部エアバッグと前記腰部
    エアバッグとが収縮することを特徴とするリクライニン
    グシート。
JP10232593A 1998-08-19 1998-08-19 リクライニングシート Pending JP2000060677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10232593A JP2000060677A (ja) 1998-08-19 1998-08-19 リクライニングシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10232593A JP2000060677A (ja) 1998-08-19 1998-08-19 リクライニングシート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000060677A true JP2000060677A (ja) 2000-02-29

Family

ID=16941797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10232593A Pending JP2000060677A (ja) 1998-08-19 1998-08-19 リクライニングシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000060677A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101400621B1 (ko) 2012-01-09 2014-05-29 김종현 자체 충진식 에어 쿠션 의자
JP2015205562A (ja) * 2014-04-18 2015-11-19 株式会社豊田中央研究所 シート制御装置及び車両用シート

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101400621B1 (ko) 2012-01-09 2014-05-29 김종현 자체 충진식 에어 쿠션 의자
JP2015205562A (ja) * 2014-04-18 2015-11-19 株式会社豊田中央研究所 シート制御装置及び車両用シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5645319A (en) Passenger's pillow
US6129419A (en) Adjustable comfort seat
US7914471B2 (en) Shoulder massage chair
JP4211927B2 (ja) 車両用シート
JP2000060677A (ja) リクライニングシート
JPH0146131B2 (ja)
JPH0246203B2 (ja)
US11142110B2 (en) Airbag and support device
JP2001150988A (ja) ランバーサポート機能付き座席
JPH11128287A (ja) エアーマッサージ機
JP2003265571A (ja) 椅子式マッサージ機
JP3657775B2 (ja) 座椅子式マッサージ機
JP2004141247A (ja) リクライニング椅子
JP7331577B2 (ja) オットマン装置
JP2019209933A (ja) 乗物用シート
JP2000041793A (ja) エアーサポートユニット付シート
CN219339263U (zh) 一种坐感硬度可调的座椅系统和汽车
JP2022189111A (ja) 車両
JP2000060676A (ja) エアーサポートユニット付シート
WO2024075366A1 (ja) 給気装置
JPH08257085A (ja) 椅子式エアーマッサージ機
JPH0534430Y2 (ja)
JP4112897B2 (ja) 椅子式マッサージ機
JP2022056310A (ja) 乗物用シート
JPH0545545Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050517