JP2000057183A - 半導体集積回路の設計方法 - Google Patents

半導体集積回路の設計方法

Info

Publication number
JP2000057183A
JP2000057183A JP10221942A JP22194298A JP2000057183A JP 2000057183 A JP2000057183 A JP 2000057183A JP 10221942 A JP10221942 A JP 10221942A JP 22194298 A JP22194298 A JP 22194298A JP 2000057183 A JP2000057183 A JP 2000057183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
name
displayed
cell
instance
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10221942A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Fukui
英樹 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Device Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Microelectronics Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10221942A priority Critical patent/JP2000057183A/ja
Publication of JP2000057183A publication Critical patent/JP2000057183A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、階層構造の設計データの画面表
示を改善することにより設計の作業性を向上させ、設計
の容易化、効率化ならびに設計時間の短縮化を達成し得
ることを課題とする。 【解決手段】 この発明は、表示されて選択されたセル
名及び/又はインスタンス名の次下層をセル名及び/又
はインスタンス名で展開して画面表示する操作を繰り返
すことにより回路の階層構造をツリー状に展開表示し、
指定されたセル名又はインスタンス名の回路図データを
画面表示して回路設計を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、回路の設計データ
を階層的に表示して設計を進める半導体集積回路の設計
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】大規模なLSI設計に用いられる従来の
階層的な設計手法では、各階層データをセルとして作成
し、作成されたセルを上位の階層でインスタンスとして
配置し、配置されたインスタンスを接続して所望の回路
を構築していた。このような階層的な設計手法を用いて
CADにより回路を設計する場合に、ワークステーショ
ン等のハードウェアの画面上では、回路の階層構造を表
示する部分と、回路の具体的なデータを開く部分とがそ
れぞれ別々になっており、これら2つの部分を使い分け
ながら設計を進めていた。しかしながら、このような表
示方法では、回路の階層構造を画面表示で確認し、確認
したウィンドウとは別のウィンドウから確認した階層構
造の回路データを開くという操作を行わなければならな
かったので、操作性ならびに階層構造と回路データとの
整合性が悪かった。
【0003】一方、設計がある程度進んだ段階では、シ
ミュレーションの結果から特定の信号を探すことが行わ
れるが、このような操作において、信号を探索しようと
するセル内で外部に出力されない信号は、“インスタン
ス名.インスタンス名.…….信号名”のように記述さ
れて探索しようとする信号に到達していた。このため、
探索しようとする信号にたどりつくためには、上位の階
層データを開き、インスタンスを特定し、そのインスタ
ンスのセルを開くという作業を繰り返し行わなければな
らなかった。このような作業は、階層構造が深くなるに
つれ、多くの時間と手間を要していた。
【0004】また、設計中に着目した信号がどのセルで
作成され、どこで使用されているかといったことを調べ
る場合には、上記した信号探索と同様な作業を繰り返
し、信号が出力されている端子を確認後上位階層データ
を開き信号の行き先を探していた。このため、上記と同
様な問題が生じていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上説明したように、
階層的な設計手法を用いてCADにより半導体集積回路
を設計する従来の手法にあっては、階層構造のデータと
回路のデータとの画面上での関連性がなかったために、
両者の間の整合性ならびに両者間を結びつける操作性が
悪かった。また、回路で使用されている信号の探索に多
くの手間と時間がかかり、各階層間での信号の流れを容
易に把握することが困難であった。
【0006】そこで、この発明は、上記に鑑みてなされ
たものであり、その目的とするところは、階層構造の設
計データの画面表示を改善することにより作業性を向上
させ、設計の容易化、効率化ならびに設計時間の短縮化
を達成し得る半導体集積回路の設計方法を提供すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、所定の機能を有する複数の
セルを組み合わせて所望の半導体集積回路を構築し、構
築される半導体集積回路の構成は階層的に記述される半
導体集積回路の設計方法において、前記半導体集積回路
の最上位又は中間階層のセル名を画面表示し、表示され
たセル名の次下層をセル名及び/又はインスタンス名で
展開して画面表示し、さらに表示されて選択されたセル
名及び/又はインスタンス名の次下層をセル名及び/又
はインスタンス名で展開して画面表示する操作を繰り返
すことにより前記半導体集積回路の階層構造をセル名及
び/又はインスタンス名でツリー状に展開表示し、表示
されたセル名又はインスタンス名を指定することにより
指定されたセル名又はインスタンス名の回路図データを
画面表示して回路設計を行うことを特徴とする。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載の半
導体集積回路の設計方法において、次下層のセル名及び
/又はインスタンス名、又はこのインスタンス名に関す
るプロパティ情報を展開して画面表示する際に、選択的
にセル名及び/又はインスタンス名、又はこのインスタ
ンス名に関するプロパティ情報を画面表示することを特
徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いてこの発明の一
実施形態を説明する。
【0010】図1はこの発明の一実施形態に係る半導体
集積回路の設計方法における表示画面の様子を示す図で
ある。
【0011】この実施形態は、階層的な設計手法を用い
てCADにより半導体集積回路を設計する際に、階層構
造のデータならびに回路データをディスプレイの画面上
に表示する表示形態を、CAD設計装置のソフトウェア
により改善したことを特徴とし、以下、図2に示す階層
的に記述された回路を一例とし、この回路に関する設計
データの画面上での表示の一実施形態を説明する。図2
に示す回路は、A_CELL、B_CELL、ならびに
INVのセルを使用しており、A_CELLを用いたイ
ンスタンスのインスタンス名をI1、I2とし、B_C
ELLを用いたインスタンスのインスタンス名をI3〜
I6とし、INVのセルを用いたインスタンスのインス
タンス名をinv1、inv2とし、A_CELLは図
1に示すようにNANDゲート(na1,na2,na
3)の組み合わせにより構成され、B_CELLは図1
に示すようにNANDゲート(na1)とインバータゲ
ート(inv1,inv2)の組み合わせにより構成さ
れている。
【0012】まず、CADによるワークステーション等
の設計装置が起動されると、画面上には、図1に示すよ
うに図2に示す回路の階層構造における最上位のセル名
「TOPSCH」が表示される。このような表示状態に
おいて、画面のセル名上にカーソルを合わせて入力装置
の例えばマウスのボタンをクリックすると、セル名の下
に(1)〜(9)で示すコマンドからなるメニューが表
示される。メニュー上のコマンドを選択することにより
一階層ごとに下層の構造を表示していく。
【0013】メニューの(1)〜(6)で示すコマンド
を選択すると、装置内部でメモリ上に階層データを開
き、コマンドで指定されたモードに必要な情報を取り出
して画面に表示する。(1)のコマンド(Expand
Cell)を選択した場合は、メニューを起動したセ
ル内部で使用している子セルの種類を表示する。(2)
のコマンド(Expand Cell With Fi
lter)を選択した場合は、メニューを起動したセル
内部で使用しているセル名で、指定した条件と一致する
セルのみを表示する。(3)のコマンド(Expand
Inst)を選択した場合には、メニューを起動した
セル内部で配置されているインスタンス名を表示する。
(4)のコマンド(Expand Inst With
Filter)を選択した場合には、メニューを起動
したセル内部で配置されているインスタンス名で、指定
した条件と一致するセルのみを表示する。(5)のコマ
ンド(Expand Net)を選択した場合には、メ
ニューを起動したセル内部で使用されている信号を表示
する。(6)のコマンド(Expand Net Wi
th Filter)を選択した場合には、メニューを
起動したセル内部で使用されている信号で、指定した条
件に一致した信号を表示する。(7)のコマンド(Re
ad)ならびに(8)のコマンド(Edit)を選択し
た場合には、図2に示すような回路データを表示する。
(7)のコマンドは、回路データを単に読み出して表示
するものであり変更等の編集はできない。一方、(8)
のコマンドは、編集できる状態で回路データを読み出し
て表示する。
【0014】図3はコマンド(1)のExpand C
ellを選択した場合に、「TOPSCH」のセルで配
置されているセルを画面に表示した表示例である。この
ような状態で、子セル名(A_CELL、B_CEL
L、INV)上にカーソルを合わせてマウスをクリック
することで所望の子セルを選択すると、図1に示すメニ
ューが再び表示され、所望のコマンドを選択すると、選
択したコマンドにしたがって選択された子セルの階層下
を表示し、これらを繰り返すことにより回路の階層構造
が把握される。
【0015】一方、図3に示すように表示された状態
で、上記とは異なる別な選択方法により所望の子セルを
選択すると、図1に示すメニューを表示することなく選
択された子セルの1つ下の階層の子セルを表示し、これ
らを繰り返すことによりセルによる階層構造が把握され
る。
【0016】図4はコマンド(3)のExpand I
nstを選択した場合に、「TOPSCH」のセルで配
置されているインスタンスを表示した表示例である。各
インスタンスの下層の展開は、図3に示す実施形態と同
様な操作により表示され、図5はインスタンスI4の下
層のインスタンスを表示した表示例である。また、図4
に示すようにインスタンス名で展開する際に、画面上部
に表示される「command set Option
s」のオプション設定メニューを選択し、このオプショ
ン設定メニューによりインスタンス名の表示時にセル名
も同時に表示するというオプションを選択することによ
り、図6に示すようにセル名とインスタンス名を同時に
表示させて展開することもできる。
【0017】上記のように表示された状態で、コマンド
(7)あるいは(8)を選択することにより表示された
セル又はインスタンスの回路データが容易かつ迅速に表
示展開される。
【0018】このような実施形態によれば、回路の設計
データの階層構造をtree(ツリー)状に表示し、か
つそこから直接回路データを開くことが可能となり、必
要な回路データを容易かつ迅速に見つけることができ
る。また、上記階層構造の探索時にセル名、インスタン
ス名を切り替えることにより、目的に応じた階層構造の
把握ができる。
【0019】図7はコマンド(2)のExpand C
ell With Filterを選択した場合に表示
されるフォームでセル名にフィルタをかけて表示する。
フィルタは入力されたセル名と一致するもの、又は一致
しないものを選択する。図8は、“*_CELL”に一
致するセルのみ表示させた表示例であり、INVのセル
は表示されていない。
【0020】図9はコマンド(4)のExpand I
nst With Filterを選択した場合に表示
されるフォームでインスタンス名にフィルタをかけて表
示する。フィルタは入力されたインスタンス名と一致す
るもの、又は一致しないものを選択する。図10は“i
nv”以外から始まるインスタンスのみ表示させた表示
例であり、インスタンスI1〜I6のみ表示される。
【0021】上記操作において、セル名、インスタンス
名にフィルタをかけて表示することで、不必要な表示を
削除することができ、階層構造の把握が容易になる。
【0022】図11はコマンド(5)のExpand
Netを選択した場合に、「TOPSCH」のセルで使
用している信号を表示している。信号名の後に表示され
ている<、>、<>は、その信号が外部と接続する端子
を持っていることを示しており、>は入力端子を、<は
出力端子を、<>は入出力端子を示し、何も表示されて
いない信号名は内部信号を示している。図12は図11
に示す状態において、信号名の上にカーソルを合わせて
マウスをクリックした時に表示されるメニューである。
図13は図12に示すメニューにおいて、コマンド(1
1)のExpand Cellを選択した場合に、内部
信号のnet2を入力又は出力するインスタンスをセル
名で表示した表示例である。図14はコマンド(13)
のExpand Instを選択した場合に、内部信号
のnet2を入力又は出力するインスタンスをインスタ
ンス名で表示した表示例である。
【0023】このような実施形態においては、信号名の
後に信号の入出力端子の情報、あるいは入出力するセル
もしくはインスタンスを表示するため、信号の作成個所
や使用先の特定が迅速にできセル間での信号の流れを容
易に把握できる。また、下階層の表示を行う前に、そこ
で使用されている信号を一覧表示し選択された信号が入
出力するもののみを表示することで、信号の流れを容易
に把握できる。
【0024】図15は図1に示すメニューにおいて、コ
マンド(6)のExpand Net With Fi
lterを選択した場合に表示されるフォームで、信号
名、および信号の入出力でフィルタをかけて表示する。
図16は「TOPSCH」のセルの内部信号のみを表示
した例である。このような実施形態では、必要な信号名
を絞り込むことが簡単にできるため、所望の信号の発見
が容易にできる。
【0025】図17は図12に示すメニューにおいて、
図11に示す表示において内部信号net2を選択した
状態でコマンド(15)のRemove Others
を選択した場合の表示例であり、内部信号のnet2以
外は表示されない。このような実施形態では、信号が多
数存在する階層の下部で上記作業を行う場合に、不必要
な信号を削除して表示を見易くするため、全体回路と信
号の関わりが容易に把握することができる。
【0026】図18は図1に示すメニューにおいて、コ
マンド(9)のInformationを選択した場合
に表示されるウィンドウで、この例では、「TOPSC
H」のセルの入出力端子、信号、インスタンスの情報を
表示している。このような実施形態にあっては、回路図
を開くことなく選択したセルで使用している信号、入出
力端子、子セルの種類と数を表示することで、必要な情
報を迅速に得ることが可能である。
【0027】また、他の実施形態として、図1に示すメ
ニューにおいて、コマンド(7)のEdit、コマンド
(8)のReadを選択すると回路データがウィンドウ
上に開くが、ツリー状に表示されるセル名、インスタン
ス名は、Edit可能な場合とReadのみ可能の場合
とで表示色を変える。このような実施形態では、ツリー
表示でセルの書き込み権が一目でわかるため、設計の完
了したセルから書き込み権を削除しておくことで設計の
進行状況を把握できる。
【0028】他の実施形態として、図1に示すメニュー
において、コマンド(5)のExpand Netで信
号名を表示し、表示された信号を選択し図12に示すメ
ニューにおいてコマンド(13)のExpand In
stを選択し、表示されたインスタンス上から回路デー
タをEditまたはReadすると、最初に選択した信
号に色を付けてプローブした状態でウィンドウが開く。
このような実施形態では、信号名から展開表示したセル
を開くとき、その信号がすでにプローブされた状態でウ
ィンドウが開くため、回路図中で信号を探す作業をしな
くてすむ。
【0029】他の実施形態として、図12に示すメニュ
ーにおいてコマンド(13)のExpand Inst
を選択したとき、図19に示すようにインスタンス名の
代わりにそのインスタンスに付いているプロパティを表
示する。このような実施形態では、インスタンス名の表
示時、インスタンスに回路上での機能を付随した情報と
して付けておくことで、シミュレーションの文字数制限
内にインスタンス名を短くしても、インスタンス名の代
わりにその情報を表示するため回路の把握が容易にな
る。
【0030】他の実施形態として、本装置を終了する
と、本装置から開いたウィンドウをすべて閉じるように
し、また、本装置のみ終了しウィンドウを残すようにす
る。このような実施形態では、本装置の終了と同時に、
本装置から開かれたウィンドウはすべて閉じられるた
め、他の作業中に本装置を起動しても他の作業に影響を
与えない。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、回路の設計データの階層構造をツリー状に表示し、
かつそこから直接回路図データを開くようにしたので、
階層構造の設計データの画面表示が改善され、設計の作
業性が向上し、設計の容易化、効率化ならびに設計時間
の短縮化を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態に係る半導体集積回路の
設計方法における画面表示の様子を示す図である。
【図2】図1に示す実施形態の設計方法により設計され
る回路の構成を示す図である。
【図3】セル展開の画面表示例を示す図である。
【図4】インスタンス展開の画面表示例を示す図であ
る。
【図5】インスタンス展開の他の画面表示例を示す図で
ある。
【図6】セル名を含むインスタンス展開の画面表示例を
示す図である。
【図7】セル展開時のフィルタのフォームを示す図であ
る。
【図8】フィルタをかけたセル展開の画面表示例を示す
図である。
【図9】インスタンス展開時のフィルタのフォームを示
す図である。
【図10】フィルタをかけたインスタンス展開の画面表
示例を示す図である。
【図11】信号展開の画面表示例を示す図である。
【図12】信号展開時のメニューの画面表示例を示す図
である。
【図13】信号セル展開の画面表示例を示す図である。
【図14】信号インスタンス展開の画面表示例を示す図
である。
【図15】信号展開時のフィルタのフォームを示す図で
ある。
【図16】フィルタをかけた信号展開の画面表示例を示
す図である。
【図17】信号選択展開の画面表示例を示す図である。
【図18】情報展開の画面表示例を示す図である。
【図19】プロパティ展開の画面表示例を示す図であ
る。
【符号の説明】
(1)〜(9)、(11)〜(15) コマンド

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の機能を有する複数のセルを組み合
    わせて所望の半導体集積回路を構築し、構築される半導
    体集積回路の構成は階層的に記述される半導体集積回路
    の設計方法において、 前記半導体集積回路の最上位又は中間階層のセル名を画
    面表示し、表示されたセル名の次下層をセル名及び/又
    はインスタンス名で展開して画面表示し、さらに表示さ
    れて選択されたセル名及び/又はインスタンス名の次下
    層をセル名及び/又はインスタンス名で展開して画面表
    示する操作を繰り返すことにより前記半導体集積回路の
    階層構造をセル名及び/又はインスタンス名でツリー状
    に展開表示し、表示されたセル名又はインスタンス名を
    指定することにより指定されたセル名又はインスタンス
    名の回路図データを画面表示して回路設計を行うことを
    特徴とする半導体集積回路の設計方法。
  2. 【請求項2】 次下層のセル名及び/又はインスタンス
    名、又はこのインスタンス名に関するプロパティ情報を
    展開して画面表示する際に、選択的にセル名及び/又は
    インスタンス名、又はこのインスタンス名に関するプロ
    パティ情報を画面表示することを特徴とする請求項1記
    載の半導体集積回路の設計方法。
JP10221942A 1998-08-05 1998-08-05 半導体集積回路の設計方法 Withdrawn JP2000057183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10221942A JP2000057183A (ja) 1998-08-05 1998-08-05 半導体集積回路の設計方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10221942A JP2000057183A (ja) 1998-08-05 1998-08-05 半導体集積回路の設計方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000057183A true JP2000057183A (ja) 2000-02-25

Family

ID=16774580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10221942A Withdrawn JP2000057183A (ja) 1998-08-05 1998-08-05 半導体集積回路の設計方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000057183A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6588000B2 (en) 2001-08-09 2003-07-01 International Business Machines Corporation Method of partitioning large transistor design to facilitate transistor level timing
JP2007517336A (ja) * 2003-12-29 2007-06-28 ザ マスワークス, インク モデリング環境における階層参照又はリンク
US7676770B2 (en) 2004-03-26 2010-03-09 Elpida Memory, Inc. Apparatus and method for creating circuit diagram, program therefor and recording medium storing the program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6588000B2 (en) 2001-08-09 2003-07-01 International Business Machines Corporation Method of partitioning large transistor design to facilitate transistor level timing
JP2007517336A (ja) * 2003-12-29 2007-06-28 ザ マスワークス, インク モデリング環境における階層参照又はリンク
US7676770B2 (en) 2004-03-26 2010-03-09 Elpida Memory, Inc. Apparatus and method for creating circuit diagram, program therefor and recording medium storing the program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002149727A (ja) テーブル形式パラダイムを使用するインターフェース・ベースの設計
JP2006318448A (ja) インタフェース画面設計中心のソフトウェア生産工程の自動化方法及び、この方法をプログラム化して収録したコンピュータで読出し可能な記録媒体{Methodforautomationofsoftwaremanufacturingprocessbasedongraphicuserinterfacedesign,andComputerreadablemediumhavingthereoncomputerexecutableinstructionforperformingthesame}
JP3192906B2 (ja) 論理シミュレーションシステム及び論理変更方法
CN106648608A (zh) 一种灵活方便的流程图构建方法
JP3885274B2 (ja) シミュレーション用回路変換装置
JP3459481B2 (ja) 論理回路設計用パス解析表示装置
JP2000057183A (ja) 半導体集積回路の設計方法
JPH09251305A (ja) プログラム作成装置
CN115545401A (zh) 基于可视化指标模型配置的城市体检评估方法、系统及计算机设备
JP2848284B2 (ja) 回路設計支援方法およびその装置
JPH01199756A (ja) 生産計画シミュレーション装置
JPH0520046A (ja) プログラム開発支援方法及び装置
JPH04140885A (ja) 回路図エディタ
JP3145780B2 (ja) Lsi設計装置
JP3102222B2 (ja) 知識獲得方法及びその実施装置
JPH0424733A (ja) プログラムの構造図編集処理方式
JP2929542B2 (ja) データベース操作方法
JPH05204626A (ja) ソフトウェア開発支援システムの開発支援ツール起動方法
JPH10162036A (ja) ネットリスト解析方法
JP3614539B2 (ja) 論理設計支援装置
JP2937381B2 (ja) 集積回路の設計方法及び設計装置
JP2900504B2 (ja) 情報処理装置
JPH03119465A (ja) 文書編集装置
JPH10222550A (ja) 論理合成方法及び装置並びに論理合成プログラムを記録した記録媒体
JPH07302275A (ja) 回路シミュレーションシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051101