JP2000053789A - 射出成形発泡性オレフィン系重合体組成物 - Google Patents

射出成形発泡性オレフィン系重合体組成物

Info

Publication number
JP2000053789A
JP2000053789A JP23634698A JP23634698A JP2000053789A JP 2000053789 A JP2000053789 A JP 2000053789A JP 23634698 A JP23634698 A JP 23634698A JP 23634698 A JP23634698 A JP 23634698A JP 2000053789 A JP2000053789 A JP 2000053789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
olefin copolymer
density
ethylene
injection molding
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23634698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4140794B2 (ja
Inventor
Mamoru Morinaga
守 森永
Koichiro Enishi
浩一郎 江西
Hidehisa Iriguchi
秀久 入口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Corp
Asahi Tsusho Co Ltd
Original Assignee
Asahi Corp
Asahi Tsusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Corp, Asahi Tsusho Co Ltd filed Critical Asahi Corp
Priority to JP23634698A priority Critical patent/JP4140794B2/ja
Publication of JP2000053789A publication Critical patent/JP2000053789A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4140794B2 publication Critical patent/JP4140794B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】この発明は、地球環境にやさしく、引張り強
さ、伸び、耐屈曲性、耐熱性、柔軟性等の物性が良好
で、耐久性に優れ、クッション性が良好で発泡性、寸法
安定性、軽量性に優れ、さらに通常の汎用の塩化ビニル
用の射出成形機でも射出成形成可能な成形性に優れた射
出成形用発泡性のオレフィン系重合体組成物を提供しよ
うとするものである。 【解決手段】 メタロセン触媒を使用して重合された線
状低密度のエチレン/αオレフィン共重合体とこれに相
融性のあるゴムとの配合重量比が95〜60:5〜40
の配合物100重量部に対して発泡剤0.5〜5重量部
を添加したものを主成分とする射出成形発泡性オレフィ
ン系重合体組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、自動車、車輌部
材、電気器機部材、家具、建築土木部材、スポーツ用
品、包装器機、履物特に靴底として有用な射出成形発泡
性オレフィン系重合体組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、履物特に靴底等の射出成形発泡性
樹脂組成物として塩化ビニル樹脂、スチレンとブタジエ
ンとのブロック共重合体等の熱可塑性ゴム、液状ポリウ
レタンが一般に賞用されている。しかしながら近年塩化
ビニル樹脂については、ポリマー中に塩素基を含有して
いるため、その廃材の燃焼によつて発生するダイオキシ
ンや配合物中のフタル酸エステル系の可塑剤が環境ホル
モンとしての地球環境上の有害性が指摘されている。ま
た熱可塑性ゴムで成形された靴底は耐熱性,耐油性が不
十分で子供靴等一部の用途を除いては使用が中止されて
いる。さらに、ポリウレタンについては靴底成形後の黄
変、加水分解による劣化が発生し、靴底用としては耐久
性に問題が有り、その用途に限界があった。又近年メタ
ロセン触媒を使用して重合された線状低密度のエチレン
/αオレフィン共重合体が靴底としても有用で、射出成
形も可能で、地球環境にも優しい熱可塑性の弾性ポリマ
ーとして紹介されており、出願人はこれに発泡剤を添加
したものを主成分とした組成物によつて、発泡靴底の射
出成形を試みたが、発泡成形時においてこの組成生物は
ガスバリア性に乏しく、発泡剤の熱分解によつて発生す
る発泡ガスが組成物中から逸出してしまい、発泡成形が
不可能で、しかも得られた靴底は硬くて屈曲性、耐熱性
に乏しく靴底としては耐久性にかけるものであつた。
【0003】
【発明が解決しょうとする課題】この発明は、地球環境
にやさしく、引張り強さ、伸び、耐屈曲性、耐熱性、柔
軟性等の物性が良好で、耐久性に優れ、クッション性が
良好で発泡性、寸法安定性、軽量性に優れ、さらに通常
の汎用の塩化ビニル用の射出成形機でも射出成形可能な
成形性に優れた射出成形用発泡性のオレフィン系重合体
組成物を提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、メタロセン
触媒を使用して重合された線状低密度のエチレン/αオ
レフィン共重合体とこれに相融性のあるゴムとの配合重
量比が95〜60:5〜40の配合物100重量部に対
して発泡剤0.5〜5重量部を添加したものを主成分と
する射出成形用発泡性のオレフィン系重合体組成物を発
明の要旨とするものである。
【0005】この発明において、メタロセン触媒を使用
して重合された線状低密度のエチレン/αオレフィン共
重合体は、従来のチーグラーナッタ触媒を使用して重合
されたエチレン/αオレフィン共重合体と比較して、分
子量分布及び組成分布が均一で優れた機械的強度と柔軟
性を有し、EVA、EPT、EPDM等のオレフィン系
ゴムやイソプレン系ゴム、水添SBR等と優れた相溶性
を有し、しかも、密度が0.92g/cm3以下と軽量で
流動性が良好で成形性にも優れたものである。これらの
線状低密度のエチレン/αオレフィン共重合体として、
デュポンダウエラストマー株式会社からエンゲージ(登
録商標)、三井化学株式会社からエボリュー(登録商
標)、宇部興産株式会社からユメリット(登録商標)、エ
クソン化学株式会社からエクシード(登録商標)、日本ポ
リケム株式会社からカーネル(登録商標)の商品名で市場
に提供されているものが使用される。特にこの発明にお
いてこれらの共重合体として、射出成形成性という観点
から密度が0.863g/cm3〜0.902g/cm3の弾
性を有する実質的に線状のエチレン/αオレフィン共重
合体を使用することが好ましい。この場合、共重合体と
して、メタロセン触媒を使用して重合された密度が0.
863g/cm3〜0.875g/cm3の弾性を有する実質
的に線状のエチレン/αオレフィン共重合体Aとメタロ
セン触媒を使用して重合された密度が0.880g/cm
3〜0.902/cm3の弾性を有する実質的に線状のエチ
レン/αオレフィン共重合体Bとの配合重量比が20〜
40:80〜60混合物を使用することが特に好まし
い。
【0006】この発明において、メタロセン触媒を使用
して重合された弾性を有する実質的に線状のエチレン/
αオレフィン共重合体としては特表平8―501342
号公報に示されているような「ポリマーのバックボーン
が炭素1000個あたり0.01〜3個の長鎖分枝、よ
り好ましくは0.01〜1個の長鎖分枝で置換されたも
の」が使用される。これらの内で、特に好ましくは、
「エチレンと1―オクテンとの共重合体」が使用され
る。これらの共重合体は、配合物中にフタル酸エステル
類等の可塑剤添加することなく、ゴム弾性を有し、ポリ
マー中の長鎖分枝が高いせん断応力下で低粘度を示し配
合物の優れた分散性と射出成形性を示すものと考えられ
ている。具体的にはこれらの共重合体は、前述したよう
に、デュポンダウエラストマー株式会社からエンゲージ
(登録商標)という商品名で市場に提供されている。
【0007】この発明において、メタロセン触媒を使用
して重合された密度が0.863g/cm3〜0.875
g/cm3の弾性を有する実質的に線状のエチレン/αオ
レフィン共重合体Aとメタロセン触媒を使用して重合さ
れた密度が0.880g/cm3〜0.902g/cm3の弾
性を有する実質的に線状のエチレン/αオレフィン共重
合体Bとの配合重量比が20〜40:80〜60に限定
したのは、共重合体Aの配合重量比がそれ以下になれ
ば、得られる射出成形品が靴底の場合、硬度が高すぎて
屈曲性に乏しく履きここちが低下し、又共重合体Aの配
合重量比がそれ以上になれば、耐熱性、耐摩耗性、引張
り強度、引裂強度等の物性が低下し靴底としては不適に
なる欠点があるからである。
【0008】この発明において、メタロセン触媒を使用
して重合された線状低密度のエチレン/αオレフィン共
重合体と相溶性のあるゴムとしてはEVA、EPT,E
PDM等のオレフイン系のゴム、天然ゴム、イソプレン
ゴム等のイソプレン系ゴム、水添スチレンブタジエンゴ
ム(水添SBR)等が挙げられる。そして、メタロセン
触媒を使用して重合された線状低密度のエチレン/αオ
レフィン共重合体とこれに相溶性のあるゴムとの配合重
量比を95〜60:5〜40に限定したのはゴムの配合
重量比がそれ以上になれば、射出成形品が靴底の場合、
靴底の柔軟性はよくなるが、射出成形性、引張り強度、
引裂強度,耐摩耗性等の物性が低下し、靴底としての耐
久性が低下する欠点がある。ゴムの配合重量比それ以下
となれば、射出成形して得られる靴底の柔軟性が低下す
るとともに、発泡成形時における組成物のガスバリア性
が低下し、発泡ガスが組成物中から散逸し、発泡性が低
下する欠点がある。
【0009】この発明において、配合物に添加される発
泡剤としては、具体的にはN,N―ジニトロソペンタメチ
レンテトラミン等のニトロソ化合物、アゾジカルボンア
ミド、アゾビスイソブチロニトリル、ジアゾアミノベン
ゼン等のアゾ化合物、ベンゼンスルホニルヒドラジド等
のスルホニルヒドラジド化合物、4,4’―ジフェニル
スルホニルアジド等のアジド化合物,4,4’−オキシ
ビス(ベンゼンスルホニルヒドラジド)等のその他の有
機化合物が挙げられる。この発明において発泡剤の添加
量を配合物100重量部にたいして0.5〜5.0重量
部に限定したのは、発泡剤の添加量がそれ以下となれば
射出成形品が靴底の場合、クッション性に欠け着用感が
低下する欠点があり、又添加量がそれ以上となれば、靴
底の耐屈曲性、耐摩耗性、引張り強度等の機械的強度が
低下すると共に、射出成形後の収縮率が大となり、寸法
安定性が悪くなるからである。
【0010】この発明において、必要によっては組成物
中にカーボンブラック、炭酸カルシウム、珪酸カルシウ
ム、シリカ、アクリル繊維、炭素繊維、ガラス繊維等の
充填剤を添加しておくことも出来る。これらの充填剤の
種類、添加量は射出成形品の種類、射出成形条件によっ
て適宜だが、射出成形品が靴底の場合、配合物100重
量部に対して2〜30重量部が好ましい。充填剤の添加
量がそれ以下となれば、成形された靴底によっては、そ
の肌が悪くなるきらいがあり、又配合物を混合生地出し
する際の作業性も低下するきらいがある。
【0011】この発明において、更に必要によっては組
成物中に通常ゴムに使用される軟化剤を添加することも
出来る。これらの軟化剤としては、アロマチックオイ
ル、ナフテン系オイル、プロセスオイル、パラフィン系
オイル、石油樹脂、アタックチックポリプロピレン等が
挙げられる。これらの軟化剤の種類、添加量は射出成形
品の種類、射出成形条件により適宜だが射出成形品が靴
底の場合、配合物100重量部に対して5〜20重量部
が好ましい。軟化剤の添加量がそれ以下になれば、靴底
の用途によつては、硬くなりすぎ屈曲性が低下するきら
いがあり、又添加量がそれ以上になれば、発泡成形時に
おける組成物のガスバリア性が低下し、発泡が不均一に
なり靴底の用途によつては、物性上好ましくない。
【0012】この発明において、必要によっては、さら
に架橋剤、発泡助剤,老化防止剤、安定剤、着色剤等が
添加され、このようにして準備された各成分はバンバリ
ーミキサー、ヘンシェルミキサー、ミキシングロール、
ニーダー等によって均一に混合されて射出成形用発泡性
のオレフィン系重合体組成物として提供されるものであ
る。そしてこの組成物を使用して、ショートショット
法、即ちモールドキャビティ中にこのモールドキャビテ
ィの容積よりも少ない量の組成物を射出導入して、これ
をモールドキャビティの容積まで発泡させて射出成形品
を成形する方法、またフルショット法、即ち成形しょう
とする射出成形品の容積よりも小さな容積の1次モール
ドキャビティに、これと一致する量の組成物を射出導入
して、この1次モールドキャビティを、成形しょうとす
る成形品の容積と形状に合致した2次モールドキャビテ
ィに拡大しながらこれを発泡して完成品を成形する方法
等によって射出成形される。この発明の組成物を使用し
て発泡靴底を射出成形する場合、ラストに吊り込まれた
胛部の下面に直接的に一体に、所謂ダイレクトインジェ
クション方式によって靴底を成形すれば、この組成物が
射出成形時に胛部に対して優れた投錨性を示し、胛部に
対して接着性に優れた靴底を得ることが出来る。
【0013】
【実施例】表1上段実施例1〜5に示す本発明による発
泡性の組成物を、常法により布性の胛部をラストに吊り
込み、これを靴底成形モールドにセットして形成された
靴底成形モールドキャビティに、ショウトショット法に
よつて、通常の塩化ビニル樹脂用の射出成形機で、射出
ノズル温度190℃、射出圧40kg/cm2、射出時間
5秒でモールドキャビティの容積の70%量だけ射出導
入した後これを発泡させて胛部に直接一体に発泡靴底を
成形し、これを比較例として、従来の塩化ビニル樹脂を
主成分とする下記配合の発泡靴底組成物によつて射出成
形された靴底とその物性、発泡状態、比重、胛部との接着
強度を比較して表1下段に示す。 記 塩化ビニル樹脂(重合度1500) 100重量部 可塑剤(DOP) 100重量部 安定剤(有機スズ系) 2重量部 充填剤(炭酸カルシウム) 10重量部 発泡剤(アゾジカルボンアミド) 1重量部 着色剤 5重量部
【0014】
【表1】 共重合体A デュポンダウエラストマー(株)製の
「エンゲージ(登録商標)8200」密度0.870/c
m3を使用。 共重合体B デュポンダウエラストマー(株)製の
「エンゲージ(登録商標)8585」密度0.885/c
m3を使用。 硬さ JIS K6253 Aタイプによる。 引張強さ JIS K6251
による。 伸び JIS K6251による。 耐摩耗性 アクロン式試験機
(角度10度、1000回、荷重 3kg)。 耐屈曲性 デマチァ試験機(角度180度、10万回)
による。耐熱性 ギァ式オーブン(70℃、5時間)に
よる。 発泡性靴底の長手方向中心線に沿った断面の発泡状態を
目視(◎気泡が均一で非常に良好、○良好、×気泡が不
均一)。 胛部との接着性(◎非常に良好、○良好、△胛部の接着
剤処理が必要)。 クッシヨン性(実履きによる着用感)。
【0015】
【発明の効果】表1下段に示すように、本発明の射出成
形発泡性オレフィン系重合体組成物によれば、従来の塩
化ビニル樹脂を主成分とするものと同様に射出成形性が
良好で、しかも塩化ビニル樹脂のように塩素基も含有し
ておらず、成形にあたって配合物中にフタル酸エステル
等の可塑剤添加も不要であるため地球環境上も安全であ
る。又得られる射出成形品は、引張強さ、伸び,耐屈曲
性、耐摩耗性、耐熱性、柔軟性等の物性が良好で耐久性に
優れ、クッシヨン性が非常に良好で発泡性、寸法安定
性、軽量性に優れているため、例えば、バンパーなど自
動車等の車輌部材、複雑な形状を有する電気器機部材、
家具、断熱防音材、シ−リング材などの建築土木部材、
包装容器などの包装器機、ゴルフクラブグリップ、野球
バットグリップ等のスポーツ用品、クッシヨン材、履物
特に靴底等の軟質乃至半硬質ゴム又は合成樹脂発泡体成
形用の組生物として有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B29K 23:00 Fターム(参考) 4F074 AA06 AA08 AA13A AA17A AA22A AA24A AA25A AA98 AB00 BA13 BA14 BA16 BA18 BA19 BA20 CA26 DA32 DA33 DA34 DA36 DA37 DA39 DA45 DA47 4F206 AA08E AA08K AA45 AB02 AG20 AH67 JA07 JF01 JF04 4J002 AC01X AC012 AC06X AC062 AC08X AC082 BB05W BB05Y BB051 BB06X BB062 BB15X BB152 EQ016 EQ026 EQ036 ES006 ET006 FD010 FD020 FD030 FD090 FD150 FD326 GC00 GL00 GN00 GQ00

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メタロセン触媒を使用して重合された線
    状低密度のエチレン/αオレフィン共重合体とこれに相
    溶性のあるゴムとの配合重量比が95〜60:5〜40
    の配合物100重量部に対して発泡剤0.5〜5重量部
    を添加したものを主成分とする射出成形発泡性オレフィ
    ン系重合体組成物。
  2. 【請求項2】 メタロセン触媒を使用して重合された線
    状低密度のエチレン/αオレフィン共重合体として、密
    度が0.863g/cm3〜0.902g/cm3の弾性を有
    する実質的に線状のエチレン/αオレフィン共重合体を
    使用したことを特徴とする請求項1記載の射出成形発泡
    性オレフィン系重合体組成物。
  3. 【請求項3】 メタロセン触媒を使用して重合された線
    状低密度のエチレン/αオレフィン共重合体として、密
    度が0.863g/cm3〜0.875g/cm3の弾性を有
    する実質的に線状のエチレン/αオレフィン共重合体A
    とメタロセン触媒を使用して重合された密度が0.88
    0g/cm3〜0.902g/cm3の弾性を有する実質的に
    線状のエチレン/αオレフィン共重合体Bとの重量比が
    20〜40:80〜60の混合物を使用したことを特徴
    とする請求項2記載の射出成形発泡性オレフィン系重合
    体組成物。
JP23634698A 1998-08-06 1998-08-06 射出成形発泡性オレフィン系重合体組成物 Expired - Fee Related JP4140794B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23634698A JP4140794B2 (ja) 1998-08-06 1998-08-06 射出成形発泡性オレフィン系重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23634698A JP4140794B2 (ja) 1998-08-06 1998-08-06 射出成形発泡性オレフィン系重合体組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000053789A true JP2000053789A (ja) 2000-02-22
JP4140794B2 JP4140794B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=16999457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23634698A Expired - Fee Related JP4140794B2 (ja) 1998-08-06 1998-08-06 射出成形発泡性オレフィン系重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4140794B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001302830A (ja) * 2000-04-25 2001-10-31 Kyowa Leather Cloth Co Ltd 射出発泡成形体樹脂組成物、射出発泡成形体の製造方法及び射出発泡成形体
WO2009001473A1 (ja) * 2007-06-25 2008-12-31 Sanwa Kako Co., Ltd. メタロセン-エチレンプロピレンジエン共重合体ゴム系連続気泡体及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001302830A (ja) * 2000-04-25 2001-10-31 Kyowa Leather Cloth Co Ltd 射出発泡成形体樹脂組成物、射出発泡成形体の製造方法及び射出発泡成形体
WO2009001473A1 (ja) * 2007-06-25 2008-12-31 Sanwa Kako Co., Ltd. メタロセン-エチレンプロピレンジエン共重合体ゴム系連続気泡体及びその製造方法
JP5294129B2 (ja) * 2007-06-25 2013-09-18 三和化工株式会社 メタロセン−エチレンプロピレンジエン共重合体ゴム系連続気泡体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4140794B2 (ja) 2008-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1109978A (en) Thermoplastic elastomer composition, blends of the composition with olefin plastic, and foamed products of the composition and the blends
KR100199087B1 (ko) 열가소성 pvc계 발포체 조성물
CN108485143B (zh) 鞋用发泡材料及其制备方法
WO2016039310A1 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物及びその成形体
KR101839434B1 (ko) 신발 중창의 제조방법
US11396591B2 (en) Composition for manufacturing lightweight footwear having improved heat-resistance and lightweight footwear manufactured using the same
CN111100369A (zh) 用于鞋子的发泡材料、制备方法及鞋子
CN110003561B (zh) 用于制备发泡材料的组合物、发泡材料及其制备方法、发泡材料制品和应用
JP6564548B2 (ja) 樹脂発泡体及びそれを用いた靴底用部材
JP2000053789A (ja) 射出成形発泡性オレフィン系重合体組成物
TWI814406B (zh) 可交聯發泡組成物、使用其得到的發泡體、發泡用組成物及其用途
JP7129507B1 (ja) 架橋発泡用樹脂組成物
TW202219115A (zh) 包含含有聚醯胺嵌段及聚醚嵌段的分支共聚物之聚合物可發泡組合物
WO2005042626A1 (ja) 発泡成形用樹脂組成物、発泡体、および発泡体の製造方法
JP2000198889A (ja) オレフィン系エラストマ―架橋発泡体およびその架橋発泡体用エラストマ―組成物
KR20160061463A (ko) 충격흡수 및 반발탄성 기능을 가지는 미드솔 및 이의 제조방법
JP3784226B2 (ja) 発泡性オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物及びその発泡体
TWI802423B (zh) 可交聯發泡組成物、使用其得到的發泡體、發泡用組成物及其用途
JPH01274702A (ja) 発泡靴底射出成形組成物
KR102223789B1 (ko) 에어버블 시스템이 적용된 미드솔의 제조방법
TWI780526B (zh) 高功能發泡用樹脂組合物及其製備方法
JPS6232129A (ja) エチレン−酢酸ビニル共重合体系架橋発泡体用組成物
CN107163417A (zh) 一种发泡用组合物、发泡材料及其制造方法
KR101252865B1 (ko) 폴리올레핀 발포체 용품
JP2001114920A (ja) 架橋発泡体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 19981102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080219

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080514

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080605

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees