JP2000053133A - 平らな荷受け用パレット - Google Patents

平らな荷受け用パレット

Info

Publication number
JP2000053133A
JP2000053133A JP10259090A JP25909098A JP2000053133A JP 2000053133 A JP2000053133 A JP 2000053133A JP 10259090 A JP10259090 A JP 10259090A JP 25909098 A JP25909098 A JP 25909098A JP 2000053133 A JP2000053133 A JP 2000053133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat
cross
shaped
section
pallet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10259090A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Yamashita
宏実 山下
Satoshi Kondo
敏 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toho Sheet and Frame Co Ltd
Original Assignee
Toho Sheet and Frame Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toho Sheet and Frame Co Ltd filed Critical Toho Sheet and Frame Co Ltd
Priority to JP10259090A priority Critical patent/JP2000053133A/ja
Publication of JP2000053133A publication Critical patent/JP2000053133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pallets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】堅牢かつ構成が簡単な、平らな荷受け用パレッ
トを安く製造し、提供することを課題とする。 【解決手段】断面コ字状の複数本の桟11を、そのコ字
状の開口部11aが互いに対向するように井桁状に組み
立てると共に、そのコ字状の開口部11aの交差部11
bに、互いに前記コ字状の開口部11aの奥端11c,
11cに両端12a,12aが当接する補強柱12を配
設し、前記井桁状に組み立てた桟11を固定手段によっ
て固定して構成したことを特徴とする平らな荷受け用パ
レット。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えばフォーク
リフトを用いて荷物の搬送を行うに際して用いる平らな
荷受け用パレットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より荷受け用のパレットとして、全
体を合成樹脂材や金属材などの板体により一体に形成
し、脚部を積載面より下方へ突出形成した平らな荷受け
用パレットが提案されている。例えば、特願平10−4
6135号のようなものがある。これは図5および図6
に示すように、桟木取付杆6の貫通孔5を穿設した両側
面部2bと、この両側面部2bの垂下縁端部2cから内
方または外方に直角に折曲形成した折曲案内部2dとを
有し、かつ、前記両側面部2b間において、所要数の凹
凸条2eを長手方向に平行に一体成形した頂面部2aを
有する桟木2と、両側面部1aを有すると共に、この両
側面部1aの上縁端部1bから内方または外方に直角に
折曲形成した水平折曲片部1cを有し、かつ、この水平
折曲片部1cと両側面部1aとに跨がって形成した、前
記桟木2をスライドにより挿入し得るすり割り4を所要
数有する脚部となる断面ほぼU字状逆台形状の桟木受部
材1とよりなり、一対の桟木受部材1を所要の距離を隔
てて両側にそれぞれ配設し、これら桟木受部材1のすり
割り4に、前記桟木2をそれぞれ挿入して実質的にほぼ
四角形の平らなパレットを構成し、前記桟木2の貫通孔
5に桟木取付杆6を挿入して、一番外側の桟木2の側面
部より外部にそれぞれ突出する桟木取付杆6の両端部
を、この桟木取付杆6が移動しないように固定具7によ
り固定して構成した平らな荷受け用パレット3である。
なお、前記桟木受部材1の両側面部1aには、フォーク
10が挿入し得るフォーク挿入孔10aが穿設されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記従来の
平らな荷受け用パレットは、複雑な構造であり、製造も
面倒であり、コストが高くなるなどの問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明の平らな荷受け
用パレットは、前記課題を解決することを目的とし、断
面コ字状の複数本の桟11を、そのコ字状の開口部11
aが互いに対向するように井桁状に組み立てると共に、
そのコ字状の開口部11aの交差部11bに、互いに前
記コ字状の開口部11aの奥端11c,11cに両端1
2a,12aが当接する補強柱12を配設し、前記井桁
状に組み立てた桟11を固定手段によって固定して構成
したことを特徴とするものである。
【0005】また、この発明の平らな荷受け用パレット
は、それを構成する断面コ字状の桟11の開口端に、互
いに内方に折曲した折曲片11dを形成したことを特徴
とするものである。
【0006】また、この発明の平らな荷受け用パレット
は、それを構成する補強柱12を、断面四角形の筒状に
形成したことを特徴とするものである。
【0007】また、この発明の平らな荷受け用パレット
は、それを構成する補強柱12を、断面円形の筒状に形
成したことを特徴とするものである。
【0008】また、この発明の平らな荷受け用パレット
は、それを構成する補強柱12を、断面コ字状またはC
字状に形成したことを特徴とするものである。
【0009】また、この発明の平らな荷受け用パレット
は、それを構成する補強柱12を、断面L字状に形成し
たことを特徴とするものである。
【0010】また、この発明の平らな荷受け用パレット
は、それを構成する桟11を井桁状に組み立てる固定手
段として、溶接13によって固定したことを特徴とする
ものである。
【0011】また、この発明の平らな荷受け用パレット
は、それを構成する桟11を井桁状に組み立てる固定手
段として、ボルト・ナット14によって固定したことを
特徴とするものである。
【0012】
【実施の形態】以下、この発明の平らな荷受け用パレッ
トの具体的な実施の形態について図面を参照して詳細に
説明する。図1の(a)はこの発明の平らな荷受け用パ
レットの平面図で、同(b)は正面図であり、図2はそ
の一部の拡大斜視図である。この発明の平らな荷受け用
パレットは、断面コ字状の複数本の桟11を、そのコ字
状の開口部11aが互いに対向するように井桁状に組み
立てると共に、そのコ字状の開口部11aの交差部11
bに、互いに前記コ字状の開口部11aの奥端11c,
11cに両端12a,12aが当接する補強柱12を配
設し、前記井桁状に組み立てた桟11を固定手段によっ
て固定して構成したものである。この発明の平らな荷受
け用パレットを、このような構成にすることにより、堅
牢かつ簡単に、製造コストも安く作ることができる。な
お、前記桟11や補強柱12の材料としては、ステンレ
ススチールや亜鉛メッキ鋼を折曲成形して作ることがで
きる。
【0013】また、前記断面コ字状の桟11の開口端
に、互いに内方に折曲した折曲片11dを形成してもよ
い。このような折曲片11dを形成すると、前記断面コ
字状の桟11を、そのコ字状の開口部11aが互いに対
向するように井桁状に組み立てる組み立てが安定する。
【0014】また、前記補強柱12は、図2に示すよう
に、断面四角形の筒状に形成することもでき、また、図
3の(a)に示すように、断面円形の筒状に形成するこ
ともでき、また、図3の(b)に示すように、断面コ字
状またはC字状に形成することもでき、また、図3の
(c)に示すように、断面L字状に形成することもでき
る。このような補強柱12は簡単に作ることができ、ま
た、このような補強柱12を、桟11と桟11とを井桁
状に組み立てた交差部11bに介在させたので、この平
らな荷受け用パレットに載せた荷物による圧縮荷重に対
する補強が十分に行われる。
【0015】また、前記断面コ字状の複数本の桟11と
桟11とを、そのコ字状の開口部11a,11aが互い
に対向するように井桁状に組み立てる固定手段として、
前記開口部11aの端が互いに当接する部分を溶接によ
って固定することができる。図2に示す符号13はその
溶接部を示すものである。このように、交差部11bに
補強柱12を介在させて、井桁状に組み立てた桟11,
11の当接部を溶接することによって、簡単に平らな荷
受け用パレットを作ることができる。
【0016】また、前記断面コ字状の複数本の桟11と
桟11とを、そのコ字状の開口部11a,11aが互い
に対向するように井桁状に組み立てる固定手段として、
図4に示すように、前記開口部11aの端が互いに当接
する部分(折曲片11d)をボルト・ナット14によっ
て固定することもできる。
【0017】
【発明の効果】この発明の平らな荷受け用パレットは、
以上説明したように、すなわち、断面コ字状の複数本の
桟を、そのコ字状の開口部が互いに対向するように井桁
状に組み立てると共に、そのコ字状の開口部の交差部
に、互いに前記コ字状の開口部の奥端に両端が当接する
補強柱を配設し、前記井桁状に組み立てた桟を固定手段
によって固定して構成したので、平らな荷受け用パレッ
トを堅牢かつ簡単に、製造コストも安く作ることができ
る。
【0018】また、平らな荷受け用パレットを構成する
断面コ字状の桟の開口端に、互いに内方に折曲した折曲
片を形成したので、前記断面コ字状の桟を、そのコ字状
の開口部が互いに対向するように井桁状に組み立てる組
み立てが安定する。
【0019】また、井桁状に組み立てる桟のコ字状の開
口部の交差部に、互いに前記コ字状の開口部の奥端に両
端が当接するように配設する補強柱を、断面円形の筒状
に、また、断面コ字状またはC字状に、また、断面L字
状に形成することによって、この平らな荷受け用パレッ
トに載せた荷物による圧縮荷重に対する補強が十分に行
われる。
【0020】また、前記平らな荷受け用パレットを構成
する桟を井桁状に組み立てる固定手段として、溶接する
ことによって、前記桟どうしを井桁状に組み立てて簡単
に固定して、平らな荷受け用パレットを作ることができ
る。
【0021】また、平らな荷受け用パレットを構成する
桟を井桁状に組み立てる固定手段として、ボルト・ナッ
トによって固定することができる。このようにボルト・
ナットによって、桟を井桁状に組み立てた状態を固定す
ることによって、搬送時にはこの平らな荷受け用パレッ
トを分解して嵩張らないようにし、この平らな荷受け用
パレットを使用する現場で簡単に組み立てることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の平らな荷受け用パレットを示すもの
であり、(a)はこの平らな荷受け用パレットの平面図
で、同(b)は正面図である。
【図2】この発明の平らな荷受け用パレットの一部の拡
大斜視図である。
【図3】この発明の平らな荷受け用パレットの構成部材
である補強柱の各実施の形態を示す斜視図である。
【図4】この発明の平らな荷受け用パレットの桟を井桁
状に組み立て固定するのにボルト・ナットで行う実施の
形態を示す図である。
【図5】従来の平らな荷受け用パレットの斜視図であ
る。
【図6】従来の平らな荷受け用パレットの一部の拡大斜
視図である。
【符号の説明】
11 桟 11a コ字状の開口部 11b 交差部 11c 奥端 11d 折曲片 12 補強柱 12a 両端 13 溶接部 14 ボルト・ナット

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】断面コ字状の複数本の桟(11)を、その
    コ字状の開口部(11a)が互いに対向するように井桁
    状に組み立てると共に、そのコ字状の開口部(11a)
    の交差部(11b)に、互いに前記コ字状の開口部(1
    1a)の奥端(11c,11c)に両端(12a,12
    a)が当接する補強柱(12)を配設し、前記井桁状に
    組み立てた桟(11)を固定手段によって固定して構成
    したことを特徴とする平らな荷受け用パレット。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の平らな荷受け用パレット
    を構成する断面コ字状の桟(11)の開口端に、互いに
    内方に折曲した折曲片(11d)を形成したことを特徴
    とする平らな荷受け用パレット。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の平らな荷受け用パレット
    を構成する補強柱(12)を、断面四角形の筒状に形成
    したことを特徴とする平らな荷受け用パレット。
  4. 【請求項4】請求項1に記載の平らな荷受け用パレット
    を構成する補強柱(12)を、断面円形の筒状に形成し
    たことを特徴とする平らな荷受け用パレット。
  5. 【請求項5】請求項1に記載の平らな荷受け用パレット
    を構成する補強柱(12)を、断面コ字状またはC字状
    に形成したことを特徴とする平らな荷受け用パレット。
  6. 【請求項6】請求項1に記載の平らな荷受け用パレット
    を構成する補強柱(12)を、断面L字状に形成したこ
    とを特徴とする平らな荷受け用パレット。
  7. 【請求項7】請求項1に記載の平らな荷受け用パレット
    を構成する桟(11)を井桁状に組み立てる固定手段と
    して、溶接によって固定したことを特徴とする平らな荷
    受け用パレット。
  8. 【請求項8】請求項1に記載の平らな荷受け用パレット
    を構成する桟(11)を井桁状に組み立てる固定手段と
    して、ボルト・ナットによって固定したことを特徴とす
    る平らな荷受け用パレット。
JP10259090A 1998-08-10 1998-08-10 平らな荷受け用パレット Pending JP2000053133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10259090A JP2000053133A (ja) 1998-08-10 1998-08-10 平らな荷受け用パレット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10259090A JP2000053133A (ja) 1998-08-10 1998-08-10 平らな荷受け用パレット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000053133A true JP2000053133A (ja) 2000-02-22

Family

ID=17329184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10259090A Pending JP2000053133A (ja) 1998-08-10 1998-08-10 平らな荷受け用パレット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000053133A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100806700B1 (ko) 2007-02-20 2008-03-03 주식회사 엘디 강판 포장용 받침대

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100806700B1 (ko) 2007-02-20 2008-03-03 주식회사 엘디 강판 포장용 받침대

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20200114876A (ko) 모듈화된 리브보강 ㄷ강판과 클립강판을 이용한 보 강판거푸집
US20030189153A1 (en) Pallet for transportation
JP2000053133A (ja) 平らな荷受け用パレット
JP5268470B2 (ja) 鉄筋かごの揚重方法
JP2004011129A (ja) 格子状構造体組立用みぞ形鋼の接続構造
JP4012555B2 (ja) 積み重ね可能な棚構造
JP2000238775A (ja) 平らな荷受け用パレット
JP5286525B2 (ja) 円筒支柱連結構造
JP2018104888A (ja) 鉄筋コンクリート構造物の配筋構造
KR200462050Y1 (ko) 거푸집 판넬
JP2000238776A (ja) 平らな荷受け用パレット
JP2009263060A (ja) パレット用支持棚
JP2004142829A (ja) 運搬用パレット
JP2831981B2 (ja) 通 箱
JP3068784U (ja) 平らな荷受け用パレット
KR102385923B1 (ko) 모멘트 접합이 가능한 삼각형 기둥의 결합구조
JP2001130567A (ja) 平らな荷受け用パレット
JP2001130570A (ja) 平らな荷受け用パレット
KR102060922B1 (ko) 조립형 트러스
KR102397960B1 (ko) 결합 및 해체가 용이한 슬래브용 패널 및 그 결합 및 해체가 용이한 슬래브용 패널의 제작방법
KR102270444B1 (ko) 측면 및 하부강판을 고정철물과 연결강봉을 이용하여 일체화시키는 강판 거푸집 보
JPH0544270Y2 (ja)
JP5487336B2 (ja) 地中壁の鉄筋かご、及びその組立方法
JP2001130568A (ja) 平らな荷受け用パレット
JP3113596U (ja) 鉄柱および梁の骨組みの連結構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees