JP2000053027A - 自動車のステアリングサポートメンバ構造 - Google Patents

自動車のステアリングサポートメンバ構造

Info

Publication number
JP2000053027A
JP2000053027A JP10222716A JP22271698A JP2000053027A JP 2000053027 A JP2000053027 A JP 2000053027A JP 10222716 A JP10222716 A JP 10222716A JP 22271698 A JP22271698 A JP 22271698A JP 2000053027 A JP2000053027 A JP 2000053027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support member
steering
steering column
hanger
steering support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10222716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3812163B2 (ja
Inventor
Kunihiko Ito
邦彦 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP22271698A priority Critical patent/JP3812163B2/ja
Publication of JP2000053027A publication Critical patent/JP2000053027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3812163B2 publication Critical patent/JP3812163B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ステアリングコラムハンガの深絞り加工を廃
止して、ステアリングサポートメンバ本体とステアリン
グコラムのレイアウトの自由度を増すこと。 【解決手段】 車体両側部に支持されたステアリングサ
ポートメンバ本体に、ステアリングコラムハンガを装着
し、このステアリングコラムハンガを介してステアリン
グコラムを支持するようにした自動車のステアリングサ
ポートメンバ構造において、上記ステアリングサポート
メンバ本体2とステアリングコラムハンガ5との間に、
ステアリングサポートメンバ本体2とステアリングコラ
ムハンガ5を連結するリーンフォースメント8を配設し
た構造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インストルメント
パネルの裏側に配設されてステアリングコラムおよびイ
ンストルメントパネルを支持する自動車のステアリング
サポートメンバ構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図17は、従来、自動車に用いられてい
るステアリングサポートメンバ構造の一例を示したもの
で、インストルメントパネル100は、インストルメン
トパネル100の裏面側に配設されているステアリング
サポートメンバ101に組み付けられている。このステ
アリングサポートメンバ101は、ステアリングコラム
102を支持するために取り付けられるもので、車体前
部の左右に設けられたフロントピラー部(図示せず)相
互間に取り付けられている。このステアリングサポート
メンバ101には、ステアリングコラムハンガ103が
設けられており、このステアリングコラムハンガ103
に装着されたステアリング取付ボルト104を介してス
テアリングコラム102が支持されている。
【0003】図18および図19は、従来のステアリン
グサポートメンバ101とステアリングコラムハンガ1
03を示したもので、ステアリングコラムハンガ103
はステアリングサポートメンバ101を挟むようにして
閉じ断面構造に形成されたものである。ステアリングコ
ラムハンガ103を構成するアッパーメンバ105とロ
アメンバ106は、互いに溶接されて閉じ断面構造を形
成しており、ロアメンバ106には、ステアリングコラ
ム102を支持するステアリング取付ボルト104が装
着されている。このステアリング取付ボルト104をス
テアリングコラム102に装着されたブラケット107
の取付穴に螺合してステアリングコラム102を固定し
ている。このステアリングサポートメンバ101には、
片側のサイドブラケット108とステアリングコラムハ
ンガ103との間に補強用のリーンフォースメント10
9が掛け渡されて補強されている。
【0004】ところで、従来、図20および図21に示
すように、ステアリングサポートメンバ101とステア
リングコラム102が離れているような場合には、ステ
アリングコラムハンガ103を構成するロアメンバ11
0を深絞り加工によって成形して、深絞り加工した部分
110aをステアリングサポートメンバ101に近づけ
て溶接している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の自動車のステアリングサポートメンバ構造による
と、ステアリングサポートメンバ101とステアリング
コラム102が離れているような場合、ステアリングコ
ラムハンガ103を構成するロアメンバ110を深絞り
加工によって成形するため、加工作業が複雑となる。こ
のため、ステアリングサポートメンバ101のレイアウ
トおよびインストルメントパネル100の構造全体を見
直すこととなり、設計の自由度が制限される。
【0006】本発明は上記課題を解決し、ステアリング
コラムハンガの深絞り加工を廃止して、ステアリングサ
ポートメンバ本体とステアリングコラムのレイアウトの
自由度を増すことができる自動車のステアリングサポー
トメンバ構造を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため、車体両側部に支持されたステアリングサポー
トメンバ本体に、閉じ断面構造のステアリングコラムハ
ンガを介してステアリングコラムを支持するようにした
自動車のステアリングサポートメンバ構造において、上
記ステアリングサポートメンバ本体の片側取付部とステ
アリングコラムハンガとの間に配設された上記ステアリ
ングサポートメンバ本体を補強するリーンフォースメン
トをステアリングコラムハンガの内部まで延出したこと
にある。また、本発明は、車体両側部に支持されたステ
アリングサポートメンバ本体に、ステアリングコラムハ
ンガを装着し、このステアリングコラムハンガを介して
ステアリングコラムを支持するようにした自動車のステ
アリングサポートメンバ構造において、上記ステアリン
グサポートメンバ本体の片側取付部とステアリングコラ
ムハンガとの間に配設されたリーンフォースメントを、
上記ステアリングサポートメンバ本体とステアリングコ
ラムハンガとの間まで延出し、該リーンフォースメント
と上記ステアリングコラムハンガの下面側を接合したこ
とにある。
【0008】ステアリングサポートメンバ本体は、パイ
プ状のもの、あるいはパイプと板状のものを組み合わせ
たものを用いることができ、このステアリングサポート
メンバ本体に、ステアリングコラムハンガが装着されて
ステアリングコラムが支持されている。ステアリングサ
ポートメンバ本体には、ブラケット等が多数装着され
て、インストルメントパネルの支持等を行っている。ス
テアリングコラムハンガは、ステアリングサポートメン
バ本体との間をリーンフォースメントで連結して補強
し、ステアリングサポートメンバ本体の片側取付部とス
テアリングコラムハンガとの間に配設されているリーン
フォースメントをステアリングサポートメンバ本体とス
テアリングコラムハンガとの間まで延出し、該リーンフ
ォースメントと上記ステアリングコラムハンガの下面側
を接合して補強する。こうして、ステアリングサポート
メンバとステアリングコラムが離れているような場合で
も、ステアリングコラムハンガの深絞り加工をせずにス
テアリングコラムハンガの補強をすることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら詳細に説明する。図1ないし図3は本発
明の自動車のステアリングサポートメンバ構造の実施の
形態を示したもので、図1はステアリングコラムハンガ
部分を示す斜視図、図2は図1のA−A線断面図、図3
は図1のB−B線断面図である。
【0010】図1ないし図3において、自動車の運転席
には、インストルメントパネル1が配設されており、こ
のインストルメントパネル1の後面側には、両端部を車
体両側部のピラー部に支持されたステアリングサポート
メンバ本体2が配設されている。このステアリングサポ
ートメンバ本体2は、パイプ状あるいは、パイプと角筒
状のパイプを組み合わせたもの等が用いられており、こ
のステアリングサポートメンバ本体2には、左右の両端
に、車体のフロントピラー部(図示せず)等に固定する
ためのブラケット3が設けられている。このステアリン
グサポートメンバ本体2のブラケット3には、ネジ挿通
孔3aが設けられており、このネジ挿通孔3aに図示し
ないネジを通して車体両側のフロントピラー部に螺合し
て、ステアリングサポートメンバ本体2が取り付けられ
ている。
【0011】上記ステアリングサポートメンバ本体2の
運転席側には、ステアリングコラム4を支持するブラケ
ット、すなわち、ステアリングコラムハンガ5が設けら
れている。このステアリングコラムハンガ5は、四角形
状のプレートをプレス等によって成形されたアッパハン
ガパネル6とロアハンガパネル7で構成されており、こ
のアッパハンガパネル6とロアハンガパネル7でステア
リングサポートメンバ本体2を挟むようにして閉じ断面
構造を形成している。ロアハンガパネル7は、後述する
取付ボルト相互間の車体の前後方向略中央部を上方に盛
り上げて膨出部7aを形成したもので、この膨出部7a
をステアリングコラムハンガ5内面に延出されたリーン
フォースメント8に溶接している。このリーンフォース
メント8は、片側のブラケット3とステアリングコラム
ハンガ5との間を補強するためのもので、一端部をステ
アリングコラムハンガ5の側面を貫通させてステアリン
グコラムハンガ5の内面まで延出してステアリングサポ
ートメンバ本体2に溶接したものである。このリーンフ
ォースメント8は断面コ字状に形成されて両側縁をステ
アリングサポートメンバ本体2に溶接している。
【0012】このステアリングコラムハンガ5は、下面
側を構成するロアハンガパネル7に、ネジ部を外側に突
出させた取付ボルト9が装着されており、この取付ボル
ト9をステアリングコラム4の支持ブラケット10に螺
合させてステアリングコラム4を支持するようにしてい
る。
【0013】上記構成によると、ロアハンガパネル7を
リーンフォースメント8に溶接して剛性の向上を図るこ
とができるので、ロアハンガパネル7を深絞り加工する
必要がないことから、作業性の向上を図ることができ
る。ロアハンガパネル7のステアリングコラム4支持部
をリーンフォースメント8を介してステアリングサポー
トメンバ本体2に連結できるので、ステアリングサポー
トメンバ本体2とステアリングコラム4のレイアウトの
自由度を増すことができる。
【0014】次に、図4ないし図16は実際の自動車に
適用した実施例を示したものである。図4ないし図16
において、インストルメントパネル11の後面には、ス
テアリングコラム4を支持するステアリングサポートメ
ンバ本体12が両側のサイドブラケット13を介して車
体のピラー部に支持されている。ステアリングサポート
メンバ本体12の運転席側には、ステアリングコラム4
を支持するステアリングコラムハンガ15が装着されて
いる。
【0015】ステアリングコラムハンガ15は、アッパ
ハンガパネル16とロアハンガパネル17で閉じ断面構
造を形成したもので、ステアリングコラムハンガ15の
内部にリーンフォースメント18が延出されて補強され
ている。アッパハンガパネル16は、フロントハンガパ
ネル21とリヤハンガパネル22で構成されている。フ
ロントハンガパネル21は、図10に示すように、ステ
アリングサポートメンバ本体12のステアリングコラム
4支持部に対応する位置に一端部を溶接して車体前方側
に突出させて装着されている。リヤハンガパネル22
は、図11に示すように、ステアリングサポートメンバ
本体12のステアリングコラム4支持部から片側のサイ
ドブラケット13にかけて配設されている。このリヤハ
ンガパネル22は、車体前方側をステアリングサポート
メンバ本体12に溶接して装着されており、ステアリン
グコラム4支持部に対応する部分を車体後方に向けて延
出して構成されている。ロアハンガパネル17は、図1
0に示すように、前端側をフロントハンガパネル21に
接合し、後端側をリヤハンガパネル22に接合してい
る。 このロアハンガパネル17には、ステアリングコ
ラム4を支持するための取付ボルト19が下方に向けて
突出するように設けられている。
【0016】ステアリングサポートメンバ本体12を囲
むようにして、フロントハンガパネル21とリヤハンガ
パネル22とロアハンガパネル17が溶接されて閉じ断
面構造が形成されている。リーンフォースメント18
は、図11に示すように、ステアリングサポートメンバ
本体12の片側のサイドブラケット13からフロントハ
ンガパネル21とリヤハンガパネル22とロアハンガパ
ネル17で構成される閉じ断面の内部にかけてステアリ
ングサポートメンバ本体12に一側縁を溶接して設けら
れており、このリーンフォースメント18の下面にロア
ハンガパネル17の膨出部17aを溶接して、ステアリ
ングコラム4支持部の剛性を向上している。
【0017】上記構成によると、ステアリングサポート
メンバ本体12にリーンフォースメント18を溶接し、
このリーンフォースメント18にロアハンガパネル17
の膨出部17aを溶接する。これによって、ロアハンガ
パネル17に深絞り加工する必要がないことから、作業
性の向上を図ることができる。
【0018】
【発明の効果】以上述べたように、本発明による自動車
のステアリングサポートメンバ構造によれば、以下のよ
うな効果を奏する。
【0019】車体両側部に支持されたステアリングサポ
ートメンバ本体に、ステアリングコラムハンガを装着
し、このステアリングコラムハンガを介してステアリン
グコラムを支持するようにした自動車のステアリングサ
ポートメンバ構造において、上記ステアリングサポート
メンバ本体とステアリングコラムハンガとの間に、ステ
アリングサポートメンバ本体とステアリングコラムハン
ガを連結するリーンフォースメントを配設したので、ス
テアリングコラムハンガを深絞り加工する必要がないこ
とから、作業性の向上を図ることができる。車体両側部
に支持されたステアリングサポートメンバ本体に、ステ
アリングコラムハンガを装着し、このステアリングコラ
ムハンガを介してステアリングコラムを支持するように
した自動車のステアリングサポートメンバ構造におい
て、上記ステアリングサポートメンバ本体の片側取付部
とステアリングコラムハンガとの間に配設されたリーン
フォースメントを、上記ステアリングサポートメンバ本
体とステアリングコラムハンガとの間まで延出し、該リ
ーンフォースメントと上記ステアリングコラムハンガの
下面側を接合したので、ステアリングコラムハンガを深
絞り加工する必要がないことから、作業性の向上を図る
ことができる。ステアリングコラムハンガを構成するス
テアリングコラムハンガアッパパネルの一部を上記ステ
アリングサポートメンバ本体の片側取付部まで延出した
ので、ステアリングサポートメンバ本体の断面積が増え
剛性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態による自動車のステアリン
グサポートメンバ構造を示す斜視図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】図1のB−B線断面図である。
【図4】実際の自動車に適用した本発明の実施の形態に
よる自動車のステアリングサポートメンバ構造を示す斜
視図である。
【図5】図4の一部を拡大して示す拡大図である。
【図6】図5の側面図である。
【図7】図5のA方向矢視図である。
【図8】図5のB方向矢視図である。
【図9】図6のC方向矢視図である。
【図10】図8のC−C線断面図である。
【図11】図8のD−D線断面図である。
【図12】フロントハンガパネルを示す正面図である。
【図13】リヤハンガパネルを示す正面図である。
【図14】ロアハンガパネルを示す平面図である。
【図15】図14の左側面図である。
【図16】リーンフォースメントを示す平面図である。
【図17】従来のステアリングサポートメンバ構造を概
念的に示す断面図である。
【図18】従来のステアリングサポートメンバ構造を示
す斜視図である。
【図19】図18のE−E線断面図である。
【図20】図18のF−F線断面図である。
【図21】従来のステアリングサポートメンバ構造を示
す断面図である。
【符号の説明】
1,11 インストルメントパネル 2,12 ステアリングサポートメンバ本体 3,13 サイドブラケット 4 ステアリングコラム 5,15 ステアリングコラムハンガ 6,16 アッパハンガパネル 7,17 ロアハンガパネル 8,18 リーンフォースメント 9 取付ボルト 10 支持ブラケット 21 フロントハンガパネル 22 リヤハンガパネル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体両側部に支持されたステアリングサ
    ポートメンバ本体に、ステアリングコラムハンガを装着
    し、このステアリングコラムハンガを介してステアリン
    グコラムを支持するようにした自動車のステアリングサ
    ポートメンバ構造において、上記ステアリングサポート
    メンバ本体とステアリングコラムハンガとの間に、ステ
    アリングサポートメンバ本体とステアリングコラムハン
    ガを連結するリーンフォースメントを配設したことを特
    徴とする自動車のステアリングサポートメンバ構造。
  2. 【請求項2】 車体両側部に支持されたステアリングサ
    ポートメンバ本体に、ステアリングコラムハンガを装着
    し、このステアリングコラムハンガを介してステアリン
    グコラムを支持するようにした自動車のステアリングサ
    ポートメンバ構造において、上記ステアリングサポート
    メンバ本体の片側取付部とステアリングコラムハンガと
    の間に配設されたリーンフォースメントを、上記ステア
    リングサポートメンバ本体とステアリングコラムハンガ
    との間まで延出し、該リーンフォースメントと上記ステ
    アリングコラムハンガの下面側を接合したことを特徴と
    する自動車のステアリングサポートメンバ構造。
  3. 【請求項3】 上記ステアリングコラムハンガを構成す
    るパネルの一部を上記ステアリングサポートメンバ本体
    の片側取付部まで延出したことを特徴とする請求項1ま
    たは2に記載の自動車のステアリングサポートメンバ構
    造。
JP22271698A 1998-08-06 1998-08-06 自動車のステアリングサポートメンバ構造 Expired - Fee Related JP3812163B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22271698A JP3812163B2 (ja) 1998-08-06 1998-08-06 自動車のステアリングサポートメンバ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22271698A JP3812163B2 (ja) 1998-08-06 1998-08-06 自動車のステアリングサポートメンバ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000053027A true JP2000053027A (ja) 2000-02-22
JP3812163B2 JP3812163B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=16786797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22271698A Expired - Fee Related JP3812163B2 (ja) 1998-08-06 1998-08-06 自動車のステアリングサポートメンバ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3812163B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016068659A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 富士重工業株式会社 車両前部構造
JP2018167661A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 マツダ株式会社 ステアリング固定構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102039937B (zh) * 2010-12-21 2012-08-29 重庆长安汽车股份有限公司 一种汽车转向支撑总成与车体前围的连接构件

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016068659A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 富士重工業株式会社 車両前部構造
JP2018167661A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 マツダ株式会社 ステアリング固定構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP3812163B2 (ja) 2006-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4485992B2 (ja) ステアリングコラムの取付部構造
KR910000502B1 (ko) 자동차의 앞부분 차체구조
JP3226142B2 (ja) 自動車のサブフレーム構造
JP4822191B2 (ja) 車体前部構造
JPH10244963A (ja) 自動車の後部車体構造
JP4348966B2 (ja) 自動車の後部車体構造
JP2010023661A (ja) 車体前部構造
JP4092484B2 (ja) 車両前部構造
JP3713703B2 (ja) 自動車のサブフレーム
JP2000233768A (ja) 自動車の車体構造
JP2000053027A (ja) 自動車のステアリングサポートメンバ構造
JP4485993B2 (ja) ステアリングハンガビームの取付部構造
JP2000118435A (ja) 自動車のフロントサスペンションメンバ及びフロントサスペンションメンバとセンタメンバとの連結構造
JP2002274433A (ja) ステアリングコラムの支持構造
JPH06107228A (ja) 自動車の前部車体構造
JPS62113653A (ja) 自動車のカウル構造
JP2000177395A (ja) バックドア用ヒンジの取付構造
JP2006117097A (ja) アクセルペダル取付部の構造
JP3304795B2 (ja) ステアリングメンバの取付構造
JP2000219163A (ja) 自動車の車体構造
JP2000177636A (ja) 車体前部構造
JP7273012B2 (ja) 車両
JPS6382881A (ja) 自動車の前部車体構造
JPH06122378A (ja) 自動車のフロントサブフレーム構造
JP3726538B2 (ja) デッキクロスメンバ取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060522

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140609

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees