JP2000043032A - ゴムの連続混練押出し装置 - Google Patents

ゴムの連続混練押出し装置

Info

Publication number
JP2000043032A
JP2000043032A JP10230168A JP23016898A JP2000043032A JP 2000043032 A JP2000043032 A JP 2000043032A JP 10230168 A JP10230168 A JP 10230168A JP 23016898 A JP23016898 A JP 23016898A JP 2000043032 A JP2000043032 A JP 2000043032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
kneading
screw
barrel
gear pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10230168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4063412B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ikegami
博 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP23016898A priority Critical patent/JP4063412B2/ja
Publication of JP2000043032A publication Critical patent/JP2000043032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4063412B2 publication Critical patent/JP4063412B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/375Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages
    • B29C48/39Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages a first extruder feeding the melt into an intermediate location of a second extruder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/40Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft
    • B29B7/42Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with screw or helix
    • B29B7/422Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with screw or helix with screw sections co-operating, e.g. intermeshing, with elements on the wall of the surrounding casing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/40Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft
    • B29B7/42Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with screw or helix
    • B29B7/426Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with screw or helix with consecutive casings or screws, e.g. for charging, discharging, mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/60Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material
    • B29B7/603Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material in measured doses, e.g. proportioning of several materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/72Measuring, controlling or regulating
    • B29B7/726Measuring properties of mixture, e.g. temperature or density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7476Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants
    • B29B7/7495Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants for mixing rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/82Heating or cooling
    • B29B7/823Temperature control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/82Heating or cooling
    • B29B7/826Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/88Adding charges, i.e. additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder
    • B29C48/297Feeding the extrusion material to the extruder at several locations, e.g. using several hoppers or using a separate additive feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/365Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using pumps, e.g. piston pumps
    • B29C48/37Gear pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/375Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages
    • B29C48/385Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages using two or more serially arranged screws in separate barrels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 非加硫性ゴム組成物に加硫剤および加
硫促進剤を添加するファイナルゴム混練および押出しを
連続して行い、混練に伴う発熱を抑え、短時間加硫配合
ゴムにも焼けを生じさせず、かつ混練後の加硫性ゴム組
成物を経時変化させずに物性の安定した状態で押出し、
寸法精度の良好な押出し品を得る。 【解決手段】 連続混練機のバレル13の基部側およ
び中央部にそれぞれゴム供給口13aおよび添加剤供給
口13bを開口し、ゴム供給口に定量ギヤーポンプ16
を介してスクリューフィーダー15を接続し、添加剤供
給口に加硫剤および加硫促進剤の定量供給装置25、2
7を接続し、バレル13の吐出側端部に押出機28また
は定量ギヤーポンプ29を介して押出し用ダイヘッド3
0を接続し、定量ギヤーポンプ16に送られるゴムの圧
力を一定に制御して連続混練機内の混練を大気圧下で行
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ゴムの連続混練
押出し装置に関し、非加硫性ゴム組成物(原料ゴムに加
硫剤と加硫促進剤を除く他の配合剤、例えば補強剤、充
填剤、可塑剤等を添加、混練して得られたゴム組成物)
に加硫剤および加硫促進剤を添加、混練するファイナル
ゴム混練と、得られた加硫性ゴム組成物を所定の断面形
状に押出し成形する押出し工程との連続化を可能にする
ものである。
【0002】
【従来の技術】タイヤのトレッドや自動車のウェザース
トリップ等、ゴムの押出し成形品は、バンバリーミキサ
ー等の混練機を用いて原料ゴムに補強剤、充填剤、可塑
剤等の添加剤(ただし、加硫剤および加硫促進剤を除
く)を配合、混練(ノンプロゴム混練)してシート状に
し、離型剤を付け、冷却して積み取り、次いで上記の非
加硫性ゴム組成物からなるゴムシートを混練機に再投入
し、加硫剤および加硫促進剤を添加、混練(ファイナル
ゴム混練)し、得られた加硫性ゴム組成物をシート状に
し、離型剤を付け、冷却して積み取り、しかるのち押出
機に供給して所望の形状に押出し、冷却し、所望の長さ
に切断し加硫して製造されていた。なお、ウェザースト
リップ等の発泡成形品では、上記の加硫剤および加硫促
進剤と共に発砲剤が添加される。
【0003】しかしながら、従来は、非加硫性ゴム組成
物に加硫剤を添加して行う混練、いわゆるファイナルゴ
ム混練をバンバリーミキサーやニーダーによるバッチ式
で、一度に大容量で行っていたので、発熱量が大きくな
り、かつ加硫剤その他の薬品の均一分散が困難であっ
た。また、発熱を抑えることが困難であるため、特に短
時間または低温で加硫が始まる配合の加硫性ゴム組成物
(短時間加硫配合ゴム)では、混練時に焼けが生じて混
練が困難になっていた。また、押出しには種々の押出機
が使用されるが、ファイナルゴム混練工程から分離した
別工程で行われるため、加硫性ゴム組成物に経時変化が
生じ、物性が不安定になっていた。また、押出し品の形
状を均一にするには、押出し圧力を高く設定する必要が
あり、そのため押出しヘッドおよびダイを通過する際の
圧力損失が大きくなり、押出機先端部でバックフロー現
象が発生し、温度上昇が一層増大するという問題があっ
た。また、バッチ式混練の問題を解決するため、2軸ス
クリューを備えた樹脂用連続混練機を用いて上記のファ
イナルゴム混練を連続で行うことが試みられたが、この
場合は剪断発熱が大きくなり、ゴム焼けが生じるという
問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、非加硫性
ゴム組成物に加硫剤および加硫促進剤を添加して混練す
るファイナルゴム混練および押出しを連続して行うこと
ができ、混練に伴う発熱を抑え、短時間加硫配合ゴムで
あっても焼けを生じさせないで容易に短時間で混練し、
かつ混練後の加硫性ゴムに経時変化させずに物性の安定
した状態で押出し、寸法精度の良好な押出し品が得られ
るようにしたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係るゴムの連
続混練押出し装置は、連続混練機のバレルの基部側およ
び中央部にそれぞれゴム供給口および添加剤供給口を開
口し、ゴム供給口に定量ギヤーポンプを介してゴム供給
装置を接続し、添加剤供給口に加硫剤および加硫促進剤
の定量供給装置を接続し、上記バレルの吐出側端部に押
出機または定量ギヤーポンプを介して押出し用ダイヘッ
ドを接続し、上記ゴム供給装置から定量ギヤーポンプに
送られるゴムの圧力を一定に制御して上記連続混練機内
のゴムを大気圧下で混練するようにしたことを特徴とす
る。
【0006】上記の構造において、非加硫性ゴム組成物
は、ゴム供給装置から定量ギヤーポンプおよびゴム供給
口を経て連続混練機に所定量ずつ供給され、この連続混
練機内で混練されながら吐出側に送られる。上記の非加
硫性ゴム組成物が添加剤供給口に到達すると、加硫剤お
よび加硫促進剤がその定量供給装置から添加剤供給口を
経て連続混練機内に供給され、上記の非加硫性ゴム組成
物に添加され、この非加硫性ゴム組成物が加硫剤および
加硫促進剤と混練されつつ更に吐出側に送られ、この吐
出側端部から押出機および定量ギヤーポンプの一方また
は両者を介して押出し用ダイヘッドに送られ、所望の断
面形状に成形されて吐出される。
【0007】上記の連続混練機に供給された非加硫性ゴ
ム組成物は、連続混練機を通過する間に加硫剤および加
硫促進剤が添加され、いわゆるファイナルゴム混練が行
われるが、従来のバッチ式と異なり、ゴムが少量ずつ連
続的に混練され、しかも連続混練機に供給されるゴム量
を制御することにより、連続混練機のバレル内に加硫性
ゴム組成物が充満するのを防ぎ、上記混練を大気圧下で
行うことができるため、混練に伴う熱の発生が抑制さ
れ、焼けが発生しない。そして、混練で得られた加硫性
ゴム組成物が直ちに押出機および定量ギヤーポンプの少
なくとも一方を介してダイヘッドに送られるので、ゴム
物性の経時変化が起きず、上記加硫性ゴムのムーニー粘
度、スコーチが安定し、押出し品のプロファイル精度が
向上する。なお、連続混練機とダイヘッド間に押出機お
よび定量ギヤーポンプを順に配設し、押出機の吐出側の
ゴム圧力が一定になるように押出機の速度を制御するこ
ともでき、この場合は押出し精度が向上する。
【0008】上記の連続混練機としては、単軸のスクリ
ュー式連続混練機がバレルを開放でき、掃除が簡単で、
ゴムの連続混練用として取扱いが容易な点で好ましい。
また、当然ながら通常のとおり、ニーディングスクリュ
ーおよびバレルがそれぞれ温度調節機能を備えたもので
あればよいが、ニーディングスクリューがスクリュー羽
根の連続する送りスクリュー部とスクリュー羽根が切欠
かれてセグメント化されたニーディング部とからなり、
バレル内で一方向に回転しながら軸方向に1ピッチ相当
距離を往復するものであり、上記ニーディング部を囲む
バレル内面に剪断ピンが突設されて上記スクリュー羽根
の間に入るようにしたもの、例えばBUSS社製「コニ
ーダー」が好ましく、かかる混練機を用いることによ
り、ニーディング部の加硫性ゴム組成物が後戻りした
り、セグメント化されたスクリュー羽根の縁や剪断ピン
で分断されたりして混練能率が向上する。
【0009】また、ゴム供給装置は、非加硫性ゴム組成
物を定量ギヤーポンプに連続的に供給し、その供給量を
定量ギヤーポンプの供給側(入り口側)ゴム圧に応じて
調整できるものであればよく、後記のスクリューフィー
ダーが好適であるが、これに限るものではない。また、
上記非加硫性ゴム組成物の形態は、上記供給量の調整を
容易にする点でリボン状またはシート状が好ましいが、
バンバリーミキサーその他のバッチ式混練機で混練され
た直後の塊状の形態でもよく、この場合はゴム供給装置
として、水平方向の2本のコーン形スクリューを小径側
で交差させたコニカルフィーダーを用いることにより、
塊状の非加硫性ゴム組成物を定量ギヤーポンプに送るこ
とができ、シートやリボンの成形工程の省略が可能にな
る。
【0010】また、連続混練機の吐出側に接続される押
出機または定量ギヤーポンプは、上記連続混練機から吐
出される加硫性ゴム組成物の所定量をダイヘッドに連続
して供給できるものであればよく、また押出機および定
量ギヤーポンプを直列に接続して用いることもできる。
そして、押出機は、1本または2本のスクリューを用い
たスクリューフィーダーが好適である。
【0011】
【発明の実施の形態】図1において、10は公知のスク
リュー式連続混練機(BUSS社製「コニーダー」)の
ニーディングスクリューであり、温度調節が可能なマン
ドレル11の表面に薄板からなるフィン状のスクリュー
羽根12を突設して形成され、温度調節が可能な円筒状
のバレル13を貫通してスクリュー駆動装置14に片持
ち状に支持され、所定の速度で一方向に回転しながら軸
方向にスクリュー羽根の1ピッチ相当距離を往復する。
上記のニーディングスクリュー10は、その軸方向の複
数箇所(図示例では3箇所)に複数ピッチにまたがるス
クリュー羽根12の切欠き部12aを有し、この切欠き
部12aではスクリュー羽根12が図2に示すようにセ
グメント12bを形成している。図2は、1ピッチ間の
スクリュー羽根12に3個の切欠き部12aを等間隔に
設け、3枚のセグメント12bを形成したものを示す。
なお、隣接ピッチの切欠き部12aは、同じ位相に設け
られる。
【0012】一方、上記バレル13の上面には(図1参
照)、基部側(スクリュー駆動装置14側)および中央
部にそれぞれゴム供給口13aおよび添加剤供給口13
bが設けられる。なお、この実施形態では、前記ニーデ
ィングスクリュー10におけるスクリュー羽根12の切
欠き部12aは、ゴム供給口13aと添加剤供給口13
bとの間、添加剤供給口13bの右方および先端部の3
箇所にそれぞれ設けられ、ゴム供給口13aおよび添加
剤供給口13bの各直下、並びに添加剤供給口13bお
よび自由端の中間部直下のスクリュー羽根12は、上記
切欠き部12aの無い連続ねじ部となっている。そし
て、上記切欠き部12aの並ぶニーディング部のバレル
13の内面には、複数本の剪断ピン13cが突設され、
セグメント12bの間に進入するようになっている。ま
た、上記の連続ねじ部はニーディングスクリューの送り
スクリュー部を、またスクリュー羽根の複数ピッチにま
たがる切欠き部12aはニーディング部をそれぞれ構成
するが、送りスクリュー部およびニーディング部の長さ
および個数は目的に応じて変更することができ、例えば
送りスクリュー部はゴム供給口13aと添加剤供給口1
3bの各直下のみに設け、残りは全てニーディング部1
2aとして混練効果を増大することができる。
【0013】上記ゴム供給口13aには、ゴム供給用の
スクリューフィーダー15が定量ギヤーポンプ16を介
して接続され、上記スクリューフィーダー15の上部に
前記非加硫性ゴム組成物からなるゴムリボンまたはゴム
シート17が連続的に供給される。18は、ゴムシート
17の供給ローラであり、下方のキャリヤー19からゴ
ムシート17を所定速度で引出す。20はゴム供給圧制
御装置であり、上記定量ギヤーポンプ16の供給側のゴ
ム圧を圧力センサー21で検出し、その大きさに応じて
スクリューフィーダー15の駆動モーター15Aを変速
し、上記ゴム圧を一定に維持する。
【0014】上記添加剤供給口13bには、添加剤供給
用のホッパー22が接続され、その内側にモーター駆動
で回転する押込みスクリュー23が挿入される。そし
て、上記ホッパー22の左側上方に架橋剤タンク24お
よび定量供給装置25が上下に配設され、架橋剤タンク
24から落下する架橋剤を定量供給装置25が受けて計
量し、上記ホッパー22に投下される架橋剤の単位時間
当たり重量を一定に保ち、また反対の右側上方に促進剤
タンク26および定量供給装置27が上下に配設され、
促進剤タンク26から落下する架橋促進剤を定量供給装
置27が受けて計量し、上記ホッパー22に投下される
架橋促進剤の単位時間当たり重量を一定に維持する。
【0015】前記スクリュー式連続混練機のバレル13
の右側開口端には、スクリュー式押出機28の基部側が
接続され、その吐出口に押出用の定量ギヤーポンプ29
を介してダイヘッド30が接続される。そして、上記ス
クリュー式押出機28の上端の駆動モーター28Aに吐
出圧力制御装置31が接続され、上記スクリュー式押出
機28の吐出端におけるゴム圧を圧力センサー32で検
出し、その大きさに応じて上記駆動モーター28Aを変
速し、上記吐出端のゴム圧を一定に維持する。
【0016】上記の装置において、非加硫性ゴム組成物
からなるゴムシート17は、キャリヤー19から供給ロ
ーラ18で引上げられ、連続混練機の基部側上方に位置
するスクリューフィーダー15に供給され、練られなが
ら下降し、定量ギヤーポンプ16を介して連続混練機の
バレル13の基部側に供給される。このとき、定量ギヤ
ーポンプ16の供給側のゴム圧が前記のとおり一定に制
御される。
【0017】連続混練機のバレル13内に入った上記の
非加硫性ゴム組成物は、ニーディングスクリュー10の
回転によって右方の吐出側端部に向かって送られ、その
間に回転と同期して1ピッチ相当距離を往復し、スクリ
ュー羽根12のセグメント12bの縁やバレル13内面
の剪断ピン13cで切断されて剪断作用を受け、混練さ
れる。そして、非加硫性ゴム組成物が添加剤供給口13
bの下を通る際、上方の加硫剤タンク24および促進剤
タンク26から吐出された加硫剤および加硫促進剤が定
量供給装置25、27およびホッパー22を経て押込み
スクリュー23でバレル13内に定量ずつ連続的に供給
され、上記バレル13内を通る非加硫性ゴム組成物に添
加される。したがって、この非加硫性ゴム組成物が加硫
剤および加硫促進剤と共に更に吐出側に進み、その間に
再び上記同様に往復したり、切断されたりしながら上記
の加硫剤等と混練され、加硫性ゴム組成物となってバレ
ル13の吐出側端部に到達する。
【0018】次いで、上記の加硫性ゴム組成物は、スク
リュー式押出機28の上端に吐出され、このスクリュー
式押出機28で送られ、定量ギヤーポンプ29を経てダ
イヘッド30から押出し成形品33として押出される。
この場合、スクリュー式押出機28の吐出側、すなわち
定量ギヤーポンプ29の供給側のゴム圧が前記のとおり
一定に制御される。
【0019】しかして、連続混練機のバレル13に対す
る非加硫性ゴム組成物の供給側定量ポンプ16の供給側
ゴム圧力が一定に制御されるので、バレル13内に上記
のゴム組成物を充満させずに、大気圧下で送りながら混
練することができ、そのためニーディングスクリュー1
0のスクリュー羽根12に切欠き部12aやセグメント
12bを形成し、またバレル13内面に剪断ピン13a
を突設して混練能率を高め、しかも混練に伴う熱の発生
を抑制することができる。したがって、加硫性ゴム組成
物が連続混練機から直ちにスクリュー式押出機28に送
られることとあいまち、スクリュー式押出機28に供給
される加硫性ゴム組成物の物性が安定する。そして、上
記の加硫性ゴム組成物がスクリュー式押出機28および
定量ギヤーポンプ29を経てダイヘッド30から押出さ
れ、その際にスクリュー式押出機28の吐出側圧力が一
定に制御されるため、押出し成形品33の外形精度が向
上する。
【0020】上記の実施形態において、ゴム供給装置と
してのスクリューフィーダー15およびこれに続く定量
ギヤーポンプ16の配置は、定量ギヤーポンプ16から
吐出された非加硫性ゴム組成物がバレル13のゴム供給
口13aに円滑に供給される形態であれば、鉛直方向、
水平方向または傾斜方向のいずれでもよい。また、スク
リュー式押出機28は、鉛直、水平または斜めのいずれ
に配置してもよく、さらに水平方向のスクリュー式押出
機28を連続混練機のバレル13の吐出端下方に位置さ
せ、バレル13の吐出端から加硫性ゴム組成物を落下さ
せてもよい。
【0021】
【発明の効果】上記のとおり、請求項1に記載した発明
は、非加硫性ゴム組成物に加硫剤および加硫促進剤を添
加して行うファイナルゴム混練および押出しを連続して
行うことができ、その際に混練に伴う発熱を抑え、短時
間加硫配合ゴムであっても焼けを生じさせないで短時間
で容易に混練することができ、かつ混練後の加硫性ゴム
組成物を該組成物に経時変化が生じない間に押出すこと
ができ、寸法精度の良好な押出し品が得られる。特に請
求項2に記載した発明によれば、スクリュー式連続混練
機における混練時のゴム組成物に加わる剪断作用が増大
し、混練能率が向上し、混練の所要時間が更に短縮され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態の縦断面図である。
【図2】ニーディングスクリューの横断面図である。
【符号の説明】
10:連続混練機のニーディングスクリュー 11:連続混練機のマンドレル 12:スクリュー
羽根 12a:切欠き部 12b:セグメン
ト 13:バレル 13a:ゴム供給
口 13b:添加剤供給口 13c:剪断ピン 14:スクリュー駆動装置 15:スクリュー
フィーダー 15A、28A:駆動モーター 16、29:定量
ギヤーポンプ 17:ゴムシート 18:供給ローラ 19:キャリヤー 20:ゴム供給圧
制御装置 21、32:圧力センサー 22:ホッパー 23:押込みスクリュー 24:架橋剤タン
ク 25、27:定量供給装置 26:促進剤タン
ク 28:スクリュー式押出機 30:ダイヘッド 31:吐出圧力制御装置 33:押出し成形
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4F201 AA45 AB03 AB07 AB11 AR02 AR06 BA01 BC02 BC13 BC37 BD05 BK13 BK25 BK50 BK71 BK74 4F207 AA45 AB03 AB07 AB11 AR02 AR06 KA01 KA17 KF02 KF12 KK12 KL24 KL94 KL96 KM14 KM15

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続混練機のバレルの基部側および中央
    部にそれぞれゴム供給口および添加剤供給口を開口し、
    ゴム供給口に定量ギヤーポンプを介してゴム供給装置を
    接続し、添加剤供給口に加硫剤および加硫促進剤の定量
    供給装置を接続し、上記バレルの吐出側端部に押出機ま
    たは定量ギヤーポンプを介して押出し用ダイヘッドを接
    続し、上記ゴム供給装置から定量ギヤーポンプに送られ
    るゴムの圧力を一定に制御して上記連続混練機内のゴム
    を大気圧下で混練するようにしたことを特徴とするゴム
    の連続混練押出し装置。
  2. 【請求項2】 連続混練機が単軸のスクリュー式連続混
    練機であり、そのニーディングスクリューおよびバレル
    がそれぞれ温度調節機能を備え、ニーディングスクリュ
    ーがスクリュー羽根の連続する送りスクリュー部とスク
    リュー羽根が切欠かれてセグメント化されたニーディン
    グ部とからなり、バレル内で一方向に回転しながら軸方
    向に1ピッチ相当距離を往復するものであり、上記ニー
    ディング部を囲むバレル内面に剪断ピンが突設されて上
    記スクリュー羽根の間に入るようにしたものである請求
    項1記載のゴムの連続混練押出し装置。
JP23016898A 1998-07-31 1998-07-31 ゴムの連続混練押出し装置 Expired - Lifetime JP4063412B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23016898A JP4063412B2 (ja) 1998-07-31 1998-07-31 ゴムの連続混練押出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23016898A JP4063412B2 (ja) 1998-07-31 1998-07-31 ゴムの連続混練押出し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000043032A true JP2000043032A (ja) 2000-02-15
JP4063412B2 JP4063412B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=16903677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23016898A Expired - Lifetime JP4063412B2 (ja) 1998-07-31 1998-07-31 ゴムの連続混練押出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4063412B2 (ja)

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001322118A (ja) * 2000-05-18 2001-11-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The 混練り材料の混練方法及びその装置
JP2004202750A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd 押出機および押出方法
JP2004299379A (ja) * 2003-03-17 2004-10-28 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
KR20050115416A (ko) * 2004-06-03 2005-12-07 한국타이어 주식회사 타이어 정련공정의 가류제 균일 투입장치
WO2005118242A1 (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 連続混練装置及びこれを用いた混練システム
JP2006131840A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Mitsui Chemicals Inc 架橋可能なゴム組成物の製造方法、押し出し成形体の製造方法および押し出し成形体架橋物の製造方法
JP2006341478A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 連続混練装置及び該装置を有する混練システム
KR100850077B1 (ko) * 2004-06-03 2008-08-04 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 연속 혼련 장치 및 이것을 이용한 혼련 시스템
JP2008207472A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Bridgestone Corp ゴム混練・成型システム及びゴム混練・成型方法
JP2008229893A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Sumitomo Rubber Ind Ltd 連続混合装置
JP2009148953A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Bridgestone Corp ゴムの押出方法
JP2010214708A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Yokohama Rubber Co Ltd:The 粘弾性流体の粘度調整方法及びその装置
JP2011063015A (ja) * 2009-08-21 2011-03-31 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
EP2338662A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of forming a rubber article and apparatus
JP2011526632A (ja) * 2008-07-03 2011-10-13 ライン・ケミー・ライノー・ゲーエムベーハー 架橋性ゴム混合物の製造方法および製造デバイス
US8177412B2 (en) 2001-04-25 2012-05-15 Kobe Steel, Ltd. Kneading apparatus and method for kneading rubber-based composition using the same
WO2012128056A1 (ja) * 2011-03-24 2012-09-27 東洋ゴム工業株式会社 タイヤ成形方法
US8876511B2 (en) 2003-07-11 2014-11-04 Kobe Steel, Ltd. Metering feeder, and system and method for kneading and extruding material
JP2016078447A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 住友ゴム工業株式会社 シーラントタイヤ製造装置及びシーラントタイヤの製造方法
JP2017170681A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 横浜ゴム株式会社 トレッドゴム部材の製造方法及び製造装置
CN109177105A (zh) * 2018-07-19 2019-01-11 宿迁绿金人橡塑机械有限公司 一种多阶挤出机再生料连续快速制备低成本橡塑共混微孔渗灌管的方法
CN109203419A (zh) * 2018-07-19 2019-01-15 南京绿金人橡塑高科有限公司 一种多阶挤出机连续高效制备低成本高性能橡塑共混微孔渗灌管的方法
CN109228250A (zh) * 2018-07-19 2019-01-18 南京绿金人橡塑高科有限公司 一种多阶挤出机造粒制备低成本高性能橡塑共混微孔渗灌管的方法
KR102032800B1 (ko) * 2018-04-19 2019-10-16 최기주 고무 성형체 제조 및 보관장치
CN110774474A (zh) * 2019-11-25 2020-02-11 峨眉山市公平环保科技有限公司 高分子混炼系统
CN111633858A (zh) * 2020-05-19 2020-09-08 天津马赫科技有限公司 一种橡胶止水带低温一次法炼胶生产线
JP2021511950A (ja) * 2018-02-05 2021-05-13 ケレマン・ゲーエムベーハー ポリマー顆粒の中に添加剤を逐次的に導入するためのデバイス、及び、デバイスの使用
US20210229336A1 (en) * 2018-05-02 2021-07-29 Buss Ag Mixing and kneading machine
CN113681741A (zh) * 2021-08-12 2021-11-23 晋江山水橡塑机械制造有限公司 一种具有分级混料功能的橡胶密炼机
CN114179244A (zh) * 2021-12-13 2022-03-15 麻城博林机电股份有限公司 一种高压软管混炼机
CN114368126A (zh) * 2022-02-21 2022-04-19 华中科技大学 一种挤出机强制喂料装置及挤出机
KR102484744B1 (ko) * 2022-03-28 2023-01-06 주식회사 신칸머신 동방향 회전 트윈 스크류를 구비한 플라스틱 컴파운드 제조용 압출장치
KR102498359B1 (ko) * 2022-09-08 2023-02-10 주식회사 플라믹스 복합 압출장치

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001322118A (ja) * 2000-05-18 2001-11-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The 混練り材料の混練方法及びその装置
JP4670126B2 (ja) * 2000-05-18 2011-04-13 横浜ゴム株式会社 混練り材料の混練方法及びその装置
US8177412B2 (en) 2001-04-25 2012-05-15 Kobe Steel, Ltd. Kneading apparatus and method for kneading rubber-based composition using the same
JP2004202750A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd 押出機および押出方法
JP2004299379A (ja) * 2003-03-17 2004-10-28 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
US8876511B2 (en) 2003-07-11 2014-11-04 Kobe Steel, Ltd. Metering feeder, and system and method for kneading and extruding material
KR20050115416A (ko) * 2004-06-03 2005-12-07 한국타이어 주식회사 타이어 정련공정의 가류제 균일 투입장치
WO2005118242A1 (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 連続混練装置及びこれを用いた混練システム
KR100850077B1 (ko) * 2004-06-03 2008-08-04 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 연속 혼련 장치 및 이것을 이용한 혼련 시스템
JP2006131840A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Mitsui Chemicals Inc 架橋可能なゴム組成物の製造方法、押し出し成形体の製造方法および押し出し成形体架橋物の製造方法
JP2006341478A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 連続混練装置及び該装置を有する混練システム
JP2008207472A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Bridgestone Corp ゴム混練・成型システム及びゴム混練・成型方法
JP2008229893A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Sumitomo Rubber Ind Ltd 連続混合装置
JP2009148953A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Bridgestone Corp ゴムの押出方法
JP2011526632A (ja) * 2008-07-03 2011-10-13 ライン・ケミー・ライノー・ゲーエムベーハー 架橋性ゴム混合物の製造方法および製造デバイス
JP2010214708A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Yokohama Rubber Co Ltd:The 粘弾性流体の粘度調整方法及びその装置
JP2011063015A (ja) * 2009-08-21 2011-03-31 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
EP2338662A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of forming a rubber article and apparatus
US9701081B2 (en) 2009-12-23 2017-07-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Method for forming stratified rubber article with variable cure rate
WO2012128056A1 (ja) * 2011-03-24 2012-09-27 東洋ゴム工業株式会社 タイヤ成形方法
JP2012200949A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤ成形方法
JP2016078447A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 住友ゴム工業株式会社 シーラントタイヤ製造装置及びシーラントタイヤの製造方法
JP2017170681A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 横浜ゴム株式会社 トレッドゴム部材の製造方法及び製造装置
JP7305550B2 (ja) 2018-02-05 2023-07-10 ケレマン・ゲーエムベーハー ポリマー顆粒の中に添加剤を逐次的に導入するためのデバイス、及び、デバイスの使用
JP2021511950A (ja) * 2018-02-05 2021-05-13 ケレマン・ゲーエムベーハー ポリマー顆粒の中に添加剤を逐次的に導入するためのデバイス、及び、デバイスの使用
KR102032800B1 (ko) * 2018-04-19 2019-10-16 최기주 고무 성형체 제조 및 보관장치
US20210229336A1 (en) * 2018-05-02 2021-07-29 Buss Ag Mixing and kneading machine
CN109203419B (zh) * 2018-07-19 2021-01-05 南京绿金人橡塑高科有限公司 一种多阶挤出机连续制备橡塑共混微孔渗灌管的方法
CN109228250B (zh) * 2018-07-19 2021-01-05 南京绿金人橡塑高科有限公司 一种多阶挤出机造粒制备橡塑共混微孔渗灌管的方法
CN109177105B (zh) * 2018-07-19 2021-01-05 宿迁绿金人橡塑机械有限公司 一种多阶挤出机连续快速制备橡塑共混微孔渗灌管的方法
CN109228250A (zh) * 2018-07-19 2019-01-18 南京绿金人橡塑高科有限公司 一种多阶挤出机造粒制备低成本高性能橡塑共混微孔渗灌管的方法
CN109203419A (zh) * 2018-07-19 2019-01-15 南京绿金人橡塑高科有限公司 一种多阶挤出机连续高效制备低成本高性能橡塑共混微孔渗灌管的方法
CN109177105A (zh) * 2018-07-19 2019-01-11 宿迁绿金人橡塑机械有限公司 一种多阶挤出机再生料连续快速制备低成本橡塑共混微孔渗灌管的方法
CN110774474A (zh) * 2019-11-25 2020-02-11 峨眉山市公平环保科技有限公司 高分子混炼系统
CN111633858A (zh) * 2020-05-19 2020-09-08 天津马赫科技有限公司 一种橡胶止水带低温一次法炼胶生产线
CN113681741A (zh) * 2021-08-12 2021-11-23 晋江山水橡塑机械制造有限公司 一种具有分级混料功能的橡胶密炼机
CN114179244A (zh) * 2021-12-13 2022-03-15 麻城博林机电股份有限公司 一种高压软管混炼机
CN114368126A (zh) * 2022-02-21 2022-04-19 华中科技大学 一种挤出机强制喂料装置及挤出机
KR102484744B1 (ko) * 2022-03-28 2023-01-06 주식회사 신칸머신 동방향 회전 트윈 스크류를 구비한 플라스틱 컴파운드 제조용 압출장치
KR102498359B1 (ko) * 2022-09-08 2023-02-10 주식회사 플라믹스 복합 압출장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP4063412B2 (ja) 2008-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4063412B2 (ja) ゴムの連続混練押出し装置
EP2379294B9 (en) Process and plant for producing tyres
US20110067800A1 (en) Process and plant for producing an elastomeric compound
US8177412B2 (en) Kneading apparatus and method for kneading rubber-based composition using the same
US8236215B2 (en) Process and apparatus for continuously producing an elastomeric composition
US20090160078A1 (en) Device and method for preparation of a profiled element from an elastomeric thermoplastic gel
JPH0587529B2 (ja)
EP2338655B1 (en) Continuous mixing apparatus and method
CN113412182A (zh) 螺杆及挤出机
US7964128B2 (en) Process and apparatus for continuously producing an elastomeric composition
CN117841332A (zh) 用于生产挤出有机硅中间体的设备、同向旋转双螺杆挤出机的用途,以及用于生产原生有机硅挤出物的方法
JP3330126B2 (ja) ゴムの複合押出装置及び未加硫ゴム押出方法
KR100549040B1 (ko) 무가교 폴리프로필렌계 수지 발포 시이트의 제조 방법 및 무가교 폴리프로필렌계 수지 발포 시이트
JP4072820B2 (ja) ピンタイプ混練連続押出し装置の冷却装置
JP2006205583A (ja) ゴム混練設備及びゴム混練方法
JP2007203616A (ja) シリカ配合ゴム材料の混練システム
RU2462358C2 (ru) Способ и установка для получения эластомерного компаунда
JP2005001228A (ja) ゴム連続混練設備及びゴム連続混練方法
JP3320599B2 (ja) カーボンマスターバッチの製造方法
JPH0691725A (ja) 発泡シート成形方法及び装置
JPH054269A (ja) 架橋発泡ポリオレフイン系樹脂シートの製造装置
EP4353436A1 (en) Kneading apparatus
JPH10109349A (ja) スクリュー押出機
JP2005001230A (ja) ゴム連続混練設備及びゴム連続混練方法
JP4140801B2 (ja) ゴムの押出し成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term