JP2000038883A - パネル連結型閉塞ドア - Google Patents

パネル連結型閉塞ドア

Info

Publication number
JP2000038883A
JP2000038883A JP11162993A JP16299399A JP2000038883A JP 2000038883 A JP2000038883 A JP 2000038883A JP 11162993 A JP11162993 A JP 11162993A JP 16299399 A JP16299399 A JP 16299399A JP 2000038883 A JP2000038883 A JP 2000038883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
rider
shape
curved
panels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11162993A
Other languages
English (en)
Inventor
Daniel Denoual
ダニエル・ドゥヌアル
Maurice Perroux
モーリス・ペロー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FIT CARROSSERIE
Original Assignee
FIT CARROSSERIE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FIT CARROSSERIE filed Critical FIT CARROSSERIE
Publication of JP2000038883A publication Critical patent/JP2000038883A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/32Arrangements of wings characterised by the manner of movement; Arrangements of movable wings in openings; Features of wings or frames relating solely to the manner of movement of the wing
    • E06B3/48Wings connected at their edges, e.g. foldable wings
    • E06B3/485Sectional doors
    • E06B3/486Sectional doors with hinges being at least partially integral part of the section panels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D1/00Pinless hinges; Substitutes for hinges
    • E05D1/04Pinless hinges; Substitutes for hinges with guide members shaped as circular arcs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/32Arrangements of wings characterised by the manner of movement; Arrangements of movable wings in openings; Features of wings or frames relating solely to the manner of movement of the wing
    • E06B3/48Wings connected at their edges, e.g. foldable wings
    • E06B3/485Sectional doors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/10Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof
    • E05Y2900/106Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof for garages
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/10Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof
    • E05Y2900/11Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof for industrial buildings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extensible Doors And Revolving Doors (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Gates (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 開閉に際してパネルを動かしたり向きを変え
たりしたときに、連結がずれてしまったりライダーが不
意に外れてしまったりすることの阻止。 【解決手段】 複数のパネル3が関節結合されてなるタ
イプのパネル連結型閉塞ドアであって、各パネル3が、
回り継手のようにして相互連結されかつ案内される係合
形状3a、3bを備えて構成され、係合形状3a、3b
の互いの案内が、あるパネルが隣接パネルに対して90
°の角度で配置されたときにも連結が効果的であるよう
な角度範囲にわたって得られており、ライダー4が、あ
るパネルが隣接パネルに対して最大程度に回転したとき
であっても、係合形状のうちの一方3aに対してライダ
ー4が確実に連結されるよう、タブ4cを有して構成さ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、いわゆるパネル連
結型ドア(あるいは、シャッター)の技術分野に関する
ものである。すなわち、互いに連結されかつ案内構造に
沿ってスライド可能とされた複数のパネルを備え、例え
ば運搬車両やガレージや他の貯蔵施設といった、可動の
ものとも固定のものともすることができるさまざまな場
所を開閉するためのドアの技術分野に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】パネ
ルタイプの連結型ドアの概念は、閉塞に関する多くの応
用において周知であり、特に、米国特許明細書第4 9
79 553号に開示されている。このドアは、相互連
結形状でもって互いに連結された、木製、金属製、プラ
スチック製、または他の材料製の複数のパネルを備えて
構成されている。特別の相互連結形状により、複数のパ
ネルは、鉛直面から水平面への移行またはその逆に水平
面から鉛直面への移行を可能とするいくつかの形状を有
したガイドレールに沿って、移動することができる。こ
れにより、所望箇所へのアクセスのための開閉動作を得
ることができる。
【0003】英国特許明細書第2072248号におい
ては、ガイドレールは、車両シャシーのプラットホーム
内において、鉛直方向に直立して固定されている。この
ようなガイドレールは、開閉高さと同程度の鉛直部分
と、水平レールの一部として延長された部分を含む曲率
半径と、を有している。ドアを構成する複数のパネル
は、例えば木製であって、隣接するパネル節どうしの間
においてシールをもたらし得るような係合溝構造を有し
ている。加えて、上部パネル、下部パネル、および、い
くつかの中間パネルの端部には、レール上に形成された
走行経路内でのスライドを可能とするための、ガイドロ
ーラが設けられている。ガイドローラは、パネルの節の
外側に固定されたピンを備えている。
【0004】このような構成のドアは、多数の欠点を有
している。第1に、ガイドローラが、かなり大きな応力
を受けてしまい、そのため、ガイドローラを定期的に交
換する必要があることである。組立方法によっては、こ
のような交換は、結構複雑なものである。加えて、パネ
ルが重いものであるため、開閉に際してドアを動かすに
は、大きな駆動力のモータを必要とする。また、パネル
のどれか1枚だけが損傷を受けたにしても、極めて深刻
な問題となってしまうことに注意されたい。というの
は、実際に損傷した1枚のパネルだけではなく、ドア全
体を分解する必要があるからである。
【0005】これらの欠点を克服するために、本出願人
は、新規な概念を開発した。これは、仏国特許出願明細
書第9615407号の主題である。
【0006】この文献においては、連続した2枚のパネ
ルを連結した後には各パネルどうしの間に非閉塞回り継
手の形成を可能とする1つまたは2つの端部形状を各々
のパネルが備えているような複数のパネルを具備したタ
イプのパネル連結型閉塞ドアであって、ドアの開閉を可
能とするよう、パネルに、パネルの鉛直状態から水平状
態への移行を可能とするための手段を具備してなり、一
方においては、パネルの長さ方向の全部または一部にわ
たって設けられている前記端部形状が、すべてのパネル
を駆動するための手段に対して設けられた連結ピンを、
長さ方向の全部または一部にわたって収容し得るよう、
内向きの形状とされ、他方においては、前記端部形状
が、各パネルの長さ方向の一部またはより多くの部分に
わたって形成されたライダーをなしかつ回り継手を閉塞
するカバーを形成する係合部材の収容と相互連結とを可
能とするよう工夫されている。
【0007】図1,2,3は、上記仏国特許出願明細書
第9615407号に記載された従来技術において例示
された、パネルどうしの間の連結およびその組立の原理
を概略的に示す図である。
【0008】これによると、上端および下端のパネル以
外の各パネル2は、パネルどうしの間に非閉塞回り継手
(開放部分すなわち開口部分を有した回り継手)の形成
を可能とする2つの係合端部形状2a、2bを有して構
成されている。これら形状2a、2bは、パネルの長さ
方向の全部にわたってまたは一部に形成される。第1形
状2aは、開口2a−1を形成する非閉塞円弧部を有し
て構成されている。この非閉塞円弧部の一端2a−2
は、パネルの外面2a−3に対して連接されており、他
端2a−4は、側縁2a−5から突出している。円弧部
は、外部および内部にハウジングを構成するために設け
られている。
【0009】パネル2の他端2bは、支持平面および偏
向平面をもたらすために、第1パネル端部2aの円弧部
に対応した半径で形成された湾曲内部形状2b−1を備
えて構成されている。湾曲形状2b−1は、非閉塞円弧
状突出部2b−2の外側に延在している。これにより、
パネルの第1端部2a−2に対しての受容体をなすスロ
ット2b−4としての、開口2b−3が形成されてい
る。この円弧形状部は、前記円弧部に対して実質的に同
一平面上に配置されている。これにより、第2パネル端
部2bのスロット2b−4内に、第1円弧状端部2a−
4を挿入することによって、隣接した2つのパネルが連
結されるようになっている。連続するパネルどうしが完
全に軸方向に一直線状とされたときには、各円弧形部の
開口2a−1,2b−2は、一致して対向する。第2円
弧形部の内径は、有利には、上記タイプのガイドローラ
7のピン7aを、収容しまた中心合わせしさらに保持し
得るように選択されている。第2円弧形部の内部ボトム
2b−5は、上記ガイドローラのピンのための受座をも
たらし得る突出湾曲形状を有している。
【0010】上記デバイスの内部保護を確保するため
に、係合部材8が、着脱可能に取り付けられる。これに
より、カバーが形成され、二次的には、ローラ支持体が
形成される。この係合部材8は、パネルに形成された上
記円弧形部内に適合し得るような実質的なU字形湾曲形
状を有したライダーの形態で形成されている。ライダー
をなすこの係合部材8は、リップをなす両ウィング8a
を有している。両ウィング8aは、ライダーの底面8c
に対して、突出部8bを介して、連結されている。した
がって、ライダーは、ある程度の弾性を有している。ラ
イダーの外面8dも、また、円弧形とされている。これ
により、デバイスの係合部分どうしを相互連結して正確
に閉塞することができる。ローラピンは、ライダーの両
リップとパネルの円弧部のボトムとの間において固定的
に保持される。
【0011】このような構成は、満足のいくように動作
するものの、それでもなお、パネル連結型ドアの開閉に
際してパネルを動かしたり向きを変えたりしたときに、
連結がずれてしまったりライダーが不意に外れてしまっ
たりするというリスクがあるというある種の欠点を有し
ている。
【0012】
【課題を解決するための手段】さらなる研究として、本
出願人は、パネルの組立および相互連結の信頼性をさら
に増強し、それにより、連結のずれ防止を行うこと試み
た。
【0013】この研究の結果、パネル連結型ドアのパネ
ル端部の形状が改良され、また、ライダーとして機能す
る部材の新規な構成がもたらされた。
【0014】本発明の第1の見地においては、上部のパ
ネルと下部のパネルとを例外として、各パネルが、隣接
パネルの係合形状上において、回り継手のようにして相
互連結されかつ案内される係合形状を備えて構成され、
係合形状どうしの互いの案内が、あるパネルが隣接パネ
ルに対して90°の角度で配置されたときにも連結が効
果的であるような角度範囲にわたって得られており、ラ
イダーとして機能する部材が、あるパネルが隣接パネル
に対して最大程度に回転したときに、係合形状のうちの
一方に対してライダーが連結されかつ組み合わされるこ
とが確保されるような形状を有して構成されている。
【0015】本発明の第2の見地においては、パネルの
端部の形状が、ライダーおよびカバーとして機能する少
なくとも1つの部材を収容し得るタイプのものであり、
ライダーおよびカバーとしてとして機能する部材が、U
字形であり、かつ、弾性変形し得るリップをなす両ウィ
ングと、係合形状に対して相互連結されるボトム連結面
および円弧状外面とを備えてなり、ライダーとして機能
する部材が、両ウィング間に湾曲連結形状を備え、さら
に、基部が両ウィングのうちの一方とボトム連結面との
間における連結領域に位置しかつ先端が両ウィングのう
ちの他方とボトム連結面とがなす面を実質的に明らかに
超えて突出している長尺湾曲タブを備え、タブが、ボト
ム連結面と協働して、湾曲ギャップすなわちキャビティ
を形成している。
【0016】
【発明の実施の形態】上記特徴点および他の特徴点は、
以下の説明により明らかとなるであろう。
【0017】以下においては、本発明の主題が、添付図
面を参照して、単なる例示として記述される。
【0018】図1,2,3は、仏国特許出願明細書第9
615407号に記載された従来技術を概略的に示す図
である。図4は、本発明によるパネル連結型ドアにおけ
る1枚のパネルとライダーとを示す図である。図5,6
は、隣接した2枚のパネルの組立状態を示す断面図であ
って、ドア開閉に際しての一直線状状態と曲がり状態と
のそれぞれが示されている。
【0019】本発明の理解を容易とするために、以下の
説明は、添付図面を参照した単なる例示によって与えら
れている。
【0020】パネル連結型ドアは、連続的に組み立てら
れて連結される複数のパネル3を具備している。上端の
パネルおよび下端のパネルは例外として、各パネル3
は、隣接パネルの適合形状上において回り継手のように
して相互連結されかつ案内される係合端部形状を備えて
構成されている。この場合の案内は、一方のパネルが隣
接パネルに対して90°で配置されても連結が効果的で
あるといったように、ある所定角度範囲にわたって得ら
れている(直線状配置を0°としたときに、例えば0〜
90°にわたって得られている)。
【0021】より詳細には、各パネル3は、第1端部に
上部端部領域3aを備え、第2端部に下部端部領域3b
を備えている。これら端部領域3a、3bは、それぞ
れ、隣接パネルの係合端部形状3b、3aに対して、相
互連結することができる。これにより、幅広い角度範囲
にわたっての、連続的な連結および案内が確保される。
【0022】本発明においては、第1端部形状3aは、
湾曲受座をなす参照面3a1と、非閉塞(開口してい
る)湾曲フォーク領域3a3を有して内部に向けて突出
する1つまたは複数の突出領域3a2と、を備えて構成
されている。参照面3a1と突出領域3a2とは、湾曲
したギャップ3a4を形成している。突出連結領域3a
2は、堅固である。
【0023】また、第2端部領域3bは、湾曲形状の受
座をなす参照面3b1と、平面に隣接した端部に配置さ
れた連結領域3b2と、を備えて構成されている。連結
領域3b2のところにおいて、隣接した両パネルが回転
可能に連結されることとなる。連結領域3b2を超えた
ところには、第1端部形状3aに対して協働し得る湾曲
形状3b3が設けられている。より詳細には、この非閉
塞湾曲形状3b3は、260°の程度の角度で形成され
ている。したがって、開口3b4は、100°の程度の
角度とされている。形状3b3は、参照面3b1と協働
して、図5に示すように隣接パネルの他端に位置してい
るフォーク領域3a3の対応部分3a3aを収容し得る
凹所をなす、ギャップ3b5を形成する。加えて、形状
3b3は、閉塞ライダー4の両ウィングに対しての制限
係止領域をなす2つの突起3b6を有して構成されてい
る。形状3b3によって形成された内部キャビティ3b
7は、ライダー4の両ウィング4aを収容して案内する
ことができる。ライダー4は、両ウィング4aどうしの
間に、薄型湾曲連結形状4bと、長い湾曲タブ4cと、
を備えている。湾曲タブ4cの基部4dは、一方のウィ
ング4aとボトム面4eとの間の連結領域に位置してお
り、湾曲タブ4cの先端4fは、他方のウィング4aと
ボトム面との間の連結面を実質的に明らかに超えて突出
している。タブ4cは、ボトム面4eと協働して、湾曲
ギャップすなわちキャビティを形成する。
【0024】長い湾曲タブ4cは、パネルの端部形状3
a上におけるギャップ3a4内に侵入することができ、
ギャップ3a4内を案内される。
【0025】図5および図6は、隣接した2つのパネル
が一直線状とされた状態においては、ライダーのタブ4
cによって、隣接した2つのパネルの壁間に形成された
ギャップを閉塞し得ること、かつ、第1端部のフォーク
領域3a3のうちの一部3a3aが、パネルの第2端部
領域の収容空間3b5内に完全に収容されること、を示
している。
【0026】一方のパネルが他方のパネルに対して図6
に示すような角度でもって開放された状態においては、
ライダーの湾曲タブ4cが、第1端部領域内の空間3a
4内へとほぼ完全に侵入していること、かつ、フォーク
形状部3a3の突出部分3a3aが、部分的にはなおも
収容ギャップ3b5に対する係合状態とされているもの
の、部分的には収容ギャップ3b5から脱出しているこ
と、が明らかである。
【0027】パネルの両端部の構成とライダーの格別な
形状とによって、どのような状況においても、3つの部
材間の恒久的な連結が確保されている。したがって、両
パネルがずれてしまうというリスクがない。
【0028】加えて、各部材の相互連結は、すべての取
扱い状況下における安全性と信頼性とを確実にもたらし
ている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 仏国特許出願明細書第9615407号に記
載された従来技術を概略的に示す図である。
【図2】 仏国特許出願明細書第9615407号に記
載された従来技術を概略的に示す図である。
【図3】 仏国特許出願明細書第9615407号に記
載された従来技術を概略的に示す図である。
【図4】 本発明によるパネル連結型ドアにおける1枚
のパネルとライダーとを示す図である。
【図5】 隣接した2枚のパネルの組立状態を示す断面
図であって、ドア開閉に際しての一直線状状態が示され
ている。
【図6】 隣接した2枚のパネルの組立状態を示す断面
図であって、ドア開閉に際しての曲がり状態が示されて
いる。
【符号の説明】
3 パネル 3a 第1端部形状(係合形状) 3a1 参照面 3a2 突出領域 3a3 フォーク領域 3a4 ギャップ 3b 第2端部領域(係合形状) 3b1 参照面 3b2 連結領域 3b3 湾曲形状 3b4 開口 3b5 ギャップ 3b6 突起 3b7 内部キャビティ 4 ライダー 4a ウィング 4b ボトム連結面 4c 長尺湾曲タブ 4d 基部 4e ボトム面 4f 先端

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに相互連結することができるととも
    にライダーをなす係合部材を収容することができる形状
    を有した端部を備えてなる複数のパネルが関節結合され
    てなるタイプのパネル連結型閉塞ドアであって、 上部のパネルと下部のパネルとを例外として、前記各パ
    ネルが、隣接パネルの係合形状上において、回り継手の
    ようにして相互連結されかつ案内される係合形状(3
    a、3b)を備えて構成され、 前記係合形状どうしの互いの案内が、あるパネルが隣接
    パネルに対して90°の角度で配置されたときにも連結
    が効果的であるような角度範囲にわたって得られてお
    り、 前記ライダー(4)として機能する部材が、あるパネル
    が隣接パネルに対して最大程度に回転したときに、前記
    係合形状のうちの一方に対して前記ライダーが確実に連
    結されるような形状を有して構成されていることを特徴
    とするパネル連結型閉塞ドア。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のパネル連結型閉塞ドアに
    おいて、 前記パネルの前記端部の形状が、ライダー(4)および
    カバーとして機能する少なくとも1つの部材を収容し得
    るタイプのものであり、 該ライダー(4)として機能する部材が、U字形であ
    り、かつ、弾性変形し得るリップをなす両ウィング(4
    a)と、前記係合形状に対して相互連結されるボトム連
    結面(4b)および円弧状外面とを備えてなり、 該ライダー(4)として機能する部材が、前記両ウィン
    グ間に湾曲連結形状を備え、さらに、基部が前記両ウィ
    ングのうちの一方と前記ボトム連結面との間における連
    結領域に位置しかつ先端が前記両ウィングのうちの他方
    と前記ボトム連結面とがなす面を実質的に明らかに超え
    て突出している長尺湾曲タブ(4c)を備え、 該タブが、前記ボトム連結面と協働して、湾曲ギャップ
    すなわちキャビティを形成していることを特徴とするパ
    ネル連結型閉塞ドア。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のパネル連結型閉
    塞ドアにおいて、 第1端部形状(3a)が、湾曲受座をなす参照面(3a
    1)と、非閉塞湾曲フォーク領域(3a3)を有して内
    部に向けて突出する1つまたは複数の突出領域(3a
    2)と、を備えて構成され、 前記参照面(3a1)と前記突出領域(3a2)とが、
    湾曲したギャップ(3a4)を形成していることを特徴
    とするパネル連結型閉塞ドア。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載のパネル
    連結型閉塞ドアにおいて、 第2端部領域(3b)が、湾曲形状の受座をなす参照面
    (3b1)と、平面に隣接した端部に配置された連結領
    域(3b2)と、を備えて構成され、 前記連結領域(3b2)のところにおいて、隣接した両
    パネルが回転可能に連結され、 前記連結領域(3b2)を超えたところに、前記第1端
    部形状(3a)に対して協働し得る湾曲形状(3b3)
    が設けられていることを特徴とするパネル連結型閉塞ド
    ア。
  5. 【請求項5】 請求項4記載のパネル連結型閉塞ドアに
    おいて、 前記湾曲形状(3b3)が、260°の程度の角度で形
    成され、 開口(3b4)が、100°の程度の角度とされている
    ことを特徴とするパネル連結型閉塞ドア。
  6. 【請求項6】 請求項4または5記載のパネル連結型閉
    塞ドアにおいて、 前記形状(3b3)が、前記参照面(3b1)と協働し
    て、隣接パネルの他端に位置している前記フォーク領域
    の対応部分(3a3a)を収容し得る凹所をなす、ギャ
    ップ(3b5)を形成することを特徴とするパネル連結
    型閉塞ドア。
  7. 【請求項7】 請求項4、5または6記載のパネル連結
    型閉塞ドアにおいて、 前記形状(3b3)が、前記ライダー(4)の両ウィン
    グに対しての制限係止領域をなす2つの突起(3b6)
    を有して構成されていることを特徴とするパネル連結型
    閉塞ドア。
  8. 【請求項8】 請求項4〜7のいずれかに記載のパネル
    連結型閉塞ドアにおいて、 前記形状(3b3)によって形成された内部キャビティ
    (3b7)が、前記ライダー(4)の前記両ウィング
    (4a)を収容して案内することができ、 前記ライダー(4)が、前記両ウィング(4a)どうし
    の間に、薄型湾曲連結形状(4b)と、長い湾曲タブ
    (4c)と、を備え、 前記タブ(4c)の基部(4d)が、前記ウィング(4
    a)の一方とボトム面(4e)との間の連結領域に位置
    しており、 前記タブ(4c)の先端(4f)が、前記ウィング(4
    a)の他方と前記ボトム面との間の連結面を実質的に明
    らかに超えて突出していることを特徴とするパネル連結
    型閉塞ドア。
  9. 【請求項9】 請求項8記載のパネル連結型閉塞ドアに
    おいて、 前記タブ(4c)が、前記ボトム面(4e)と協働し
    て、湾曲ギャップすなわちキャビティを形成し、 前記長尺湾曲タブ(4c)が、前記パネルの前記端部形
    状(3a)上における前記ギャップ(3a4)内に侵入
    することができ、このギャップ(3a4)内を案内され
    ることを特徴とするパネル連結型閉塞ドア。
  10. 【請求項10】 請求項6〜9のいずれかに記載のパネ
    ル連結型閉塞ドアにおいて、 隣接した2つのパネルが一直線状とされた状態において
    は、前記ライダーの前記タブ(4c)によって、隣接し
    た2つのパネルの壁間に形成されたギャップを閉塞する
    ことができ、かつ、前記第1端部領域の前記フォーク領
    域(3a3)のうちの前記一部(3a3a)が、パネル
    の前記第2端部領域の前記収容ギャップ(3b5)内に
    完全に収容されており、 一方のパネルが他方のパネルに対して角度をもって開放
    された状態においては、前記ライダーの前記湾曲タブ
    (4c)が、前記第1端部領域内の前記ギャップ(3a
    4)内へとほぼ完全に侵入し、かつ、前記フォーク領域
    (3a3)の前記一部(3a3a)が、部分的にはなお
    も前記収容ギャップ(3b5)に対する係合状態とされ
    ているものの、部分的には前記収容ギャップ(3b5)
    から解離していることを特徴とするパネル連結型閉塞ド
    ア。
JP11162993A 1998-06-12 1999-06-09 パネル連結型閉塞ドア Withdrawn JP2000038883A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9807671 1998-06-12
FR9807671A FR2779763B1 (fr) 1998-06-12 1998-06-12 Porte sectionnelle de fermeture

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000038883A true JP2000038883A (ja) 2000-02-08

Family

ID=9527527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11162993A Withdrawn JP2000038883A (ja) 1998-06-12 1999-06-09 パネル連結型閉塞ドア

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6129132A (ja)
EP (1) EP0964127B1 (ja)
JP (1) JP2000038883A (ja)
AT (1) ATE264985T1 (ja)
CA (1) CA2274727A1 (ja)
DE (1) DE69916528T2 (ja)
FR (1) FR2779763B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009161962A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Shotaku:Kk シャッター
KR101167823B1 (ko) 2011-11-11 2012-07-26 김병남 내구성 및 조립성을 향상시킨 승강식 도어의 도어패널
KR101260614B1 (ko) 2011-11-11 2013-05-03 김병남 외풍 및 소음차단기능이 구비된 승강식 도어패널
KR102091462B1 (ko) * 2019-11-15 2020-03-20 이성익 접이식 행거도어

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE20002579U1 (de) * 2000-02-14 2000-06-08 Rummel Uwe Gelenkverbindung
US6513862B2 (en) * 2000-11-17 2003-02-04 Fukuvi Usa, Inc. Door panel and door assembly
US6899157B2 (en) * 2002-10-15 2005-05-31 Wayne-Dalton Corp. Sectional door strengthening member
US6843300B2 (en) * 2003-03-21 2005-01-18 Wayne-Dalton Corp. Sectional door with self-aligning hinges and method of assembly
US20050073173A1 (en) * 2003-10-06 2005-04-07 Thermo King Corporation Vehicle door
US7784522B2 (en) * 2004-03-17 2010-08-31 Qualitas Manufacturing Incorporated Locator and shutter slat
US7100665B2 (en) * 2004-03-17 2006-09-05 Miller James V Dual boss shutter slat with retention plate
DE202004016232U1 (de) * 2004-10-19 2005-02-10 Rehau Ag + Co Profilelement
NL2000425C1 (nl) * 2007-01-10 2008-07-11 Xsplatforms Brugmodule voor een hangbruginstallatie, alsmede hangbruginstallatie voorzien van de brugmodule.
US8327598B2 (en) * 2008-07-07 2012-12-11 Electrorack Products Company Modular blocking panel systems for racks and cabinets
US20110308003A1 (en) * 2010-06-17 2011-12-22 Sundance Spas, Inc. Spa Having A Retractable Cover
CN106246069A (zh) * 2016-10-13 2016-12-21 湖北古河新材料科技有限公司 车库门板
US10794112B2 (en) 2018-06-22 2020-10-06 Mckeon Rolling Steel Door Co., Inc. Slatted door with increased impact resistance

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3067814A (en) * 1960-05-02 1962-12-11 Massey Ferguson Ltd Door panel
US3302690A (en) * 1964-05-04 1967-02-07 Raymond M Hurd Guard for multiple sectioned doors
US3359594A (en) * 1965-04-02 1967-12-26 Pastoor Beno Johannes Folding closures
FR2045563A1 (en) * 1969-05-21 1971-03-05 Peignen Henri Articulated sliding door with polyamide - hinge liners
GB2072248A (en) * 1980-03-21 1981-09-30 Bostwick Doors Uk Ltd Roller shutters
US4979553A (en) * 1989-02-10 1990-12-25 Wayne-Dalton Corporation Slat assembly and curtain for rolling door
CA2147199A1 (en) * 1995-04-18 1996-10-19 Vittorio De Zen Extruded hinge members and folding doors formed therefrom
FR2756865B1 (fr) * 1996-12-10 1999-01-15 Fit Carrosserie Portes sectionnelles de fermeture

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009161962A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Shotaku:Kk シャッター
KR101167823B1 (ko) 2011-11-11 2012-07-26 김병남 내구성 및 조립성을 향상시킨 승강식 도어의 도어패널
KR101260614B1 (ko) 2011-11-11 2013-05-03 김병남 외풍 및 소음차단기능이 구비된 승강식 도어패널
KR102091462B1 (ko) * 2019-11-15 2020-03-20 이성익 접이식 행거도어

Also Published As

Publication number Publication date
DE69916528D1 (de) 2004-05-27
EP0964127B1 (fr) 2004-04-21
FR2779763A1 (fr) 1999-12-17
DE69916528T2 (de) 2005-05-12
EP0964127A1 (fr) 1999-12-15
CA2274727A1 (fr) 1999-12-12
US6129132A (en) 2000-10-10
FR2779763B1 (fr) 2000-08-11
ATE264985T1 (de) 2004-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000038883A (ja) パネル連結型閉塞ドア
US5133108A (en) Panel articulation system
CA2213147C (en) Door panel mating assembly
US5199478A (en) Air-tightening devices in folding doors and windows
US5909762A (en) Sectional closing doors
EP3341542B1 (en) Securing mechanism for a sliding panel
US4356667A (en) Tilt latch for slidable window sash
JPS6024272B2 (ja) テ−プ駆動式ウインドレギユレ−タ
US11795750B2 (en) Dual function snubber
JPH08177303A (ja) 窓ステー装置
EP1707719B1 (en) Drive assembly for door and window frames
JP3577537B2 (ja) 吊戸におけるスライド式吊りレール構造
US5647423A (en) Bifold door
JP4190091B2 (ja) 引戸障子の外れ止め装置
JP2604481Y2 (ja) ドアガード
JP2003074278A (ja) 門扉装置
EP0736658B1 (en) A corner joint for tilt-and-turn metal door and window frames
JP2001018964A (ja) ボックスパレット
JP2539119Y2 (ja) 建設機械の運転室
JP3787267B2 (ja) 上吊式扉支持装置
KR200341293Y1 (ko) 개폐식 방범창
JPH0225901Y2 (ja)
JPH0234386Y2 (ja)
JP2024049690A (ja) 建具
JP2001018963A (ja) ボックスパレット

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060905