JP2000038824A - 折り畳み手摺り - Google Patents

折り畳み手摺り

Info

Publication number
JP2000038824A
JP2000038824A JP10208194A JP20819498A JP2000038824A JP 2000038824 A JP2000038824 A JP 2000038824A JP 10208194 A JP10208194 A JP 10208194A JP 20819498 A JP20819498 A JP 20819498A JP 2000038824 A JP2000038824 A JP 2000038824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handrail
fixing
arm member
folding
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10208194A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyoshi Shima
信義 島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10208194A priority Critical patent/JP2000038824A/ja
Publication of JP2000038824A publication Critical patent/JP2000038824A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K17/00Other equipment, e.g. separate apparatus for deodorising, disinfecting or cleaning devices without flushing for toilet bowls, seats or covers; Holders for toilet brushes
    • A47K17/02Body supports, other than seats, for closets, e.g. handles, back-rests, foot-rests; Accessories for closets, e.g. reading tables
    • A47K17/022Wall mounted grab bars or handles, with or without support on the floor
    • A47K17/024Wall mounted grab bars or handles, with or without support on the floor pivotally mounted on the wall

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toilet Supplies (AREA)
  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)
  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】折り畳み手摺りに、肘や前腕を安定した状態で
置くことができるようにして、立ち上がりや歩行等の動
作を十分に助けることができるようにする。 【解決手段】折り畳み手摺り1は、固定具2、2とこれ
らに回動可能に取り付けてある手摺り本体3とを備えて
いる。固定具2は、被取付体に固定するためのネジ孔2
1を有する基板22と、基板22の両側に対向して設け
てある挟持板23、23と、挟持板23、23間の上部
側に設けてあるストッパー24とを備えている。手摺り
本体3は、基端部を挟持板23、23に挟まれピン4に
より軸支してある腕部材31、31と、腕部材31、3
1間の先部側に設けてある把持部材32と、腕部材3
1、31間の基部側に開口部5を隔てて並設してある受
部材33とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は折り畳み手摺りに関
し、特に、手が不自由な人や力が弱っている人が立ち上
がったりまた歩行したりするのを助けることができる折
り畳み手摺りに関する。
【0002】
【従来の技術】洗面所、浴室、トイレの壁等に、立ち上
がりや歩行等の動作を助けることができ、かつ、使用し
ないときは折り畳んで歩行の邪魔にならないようにした
折り畳み手摺りが知られている(特開平8−32625
8号公報、特開平7−207870号公報、特開平9−
111984号公報、他)。一般的な折り畳み手摺り
は、 被取付体に固定するための固定具と腕部の先端に
棒状の把持部材が設けられているコ状に掲載された手摺
り本体とにより構成されており、手摺り本体は固定具に
基端部で回動可能に軸支されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
従来の折り畳み手摺りは、手摺り本体の把持部が円周面
を有する棒状であるため、手が不自由な人や力が弱って
いる人が、力を入れ易い肘や前腕を使って立ち上がると
き等に、肘や前腕が滑って把持部材と被取付体の壁の間
に入り込んでしまうなど、使いにくかった。
【0004】本発明は、上記課題を解消するもので、手
が不自由な人や力が弱っている人が立ち上がったり歩行
するときに手で把持部材を掴むことにより、その助けと
なり、かつ、肘や前腕を使って立ち上がるときに、肘や
前腕の部分が固定され使い易い折り畳み手摺りを提供す
ることを目的とする。また洗面所、浴室、トイレ等で物
を一時的に置く場所として使用することができる折り畳
み手摺りを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に講じた本発明の手段は次のとおりである。第1の発明
にあっては、被取付体に固定するための固定具と、当該
固定具に、固定時において実質的に水平な停止位置から
上方または/及び下方へ回動させることにより折り畳み
可能に取り付けてある手摺り本体と、を備えており、上
記手摺り本体の上面には開口部または凹部が設けてある
ことを特徴とする、折り畳み手摺りである。
【0006】第2の発明にあっては、被取付体に固定す
るための固定具と、当該固定具に、固定時において実質
的に水平な停止位置から上方または/及び下方へ回動さ
せることにより折り畳み可能に取り付けてある手摺り本
体と、を備えており、上記手摺り本体は、基端部を上記
固定具に回動可能に軸支してある所要数の腕部材と、当
該腕部材の先部側に設けてある把持部材と、上記腕部材
の基部側に上記把持部材と所要間隔をおいて並設してあ
る受部材と、を備えていることを特徴とする、折り畳み
手摺りである。
【0007】第3の発明にあっては、被取付体に固定す
るための複数の固定具と、当該固定具に、固定時におい
て実質的に水平な停止位置から上方へ回動させることに
より折り畳み可能に取り付けてある手摺り本体と、を備
えており、上記固定具は、被取付体に固定するための固
定手段を有する基板と、当該基板の両側に対向して設け
てある挟持板と、当該挟持板の上部側に設けてあり手摺
り本体の腕部材を実質的に水平に停止するためのストッ
パーと、を備えており、上記手摺り本体は、基端部を上
記挟持板に挟まれ挟持板に回動可能に軸支してある腕部
材と、当該腕部材の先部側に設けてある把持部材と、上
記腕部材の基部側に上記把持部材と所要間隔をおいて並
設してある受部材と、を備えていることを特徴とする、
折り畳み手摺りである。
【0008】第4の発明にあっては、被取付体に固定す
るための複数の固定具と、当該固定具に、ラチェット機
構を有する角度設定具を介して取り付けられており、固
定時において垂下位置から実質的に水平な停止位置まで
所定の角度で停止させることができる手摺り本体と、を
備えており、上記手摺り本体は、基端部を上記固定具に
回動可能に軸支してある腕部材と、当該腕部材の先部側
に設けてある把持部材と、上記腕部材の基部側に上記把
持部材と所要間隔をおいて並設してある受部材と、を備
えていることを特徴とする、折り畳み手摺りである。
【0009】上記「実質的に水平」とは、水平を基準に
上方または下方へある程度傾斜したものも含む概念であ
る。特に、下方に傾斜したものは、例えば、トイレで便
器に座った状態から手摺り本体に肘や前腕を掛けて立ち
上がるような動作をする場合に、腕に無理な力がかかり
にくく、より使い易い。
【0010】折り畳み手摺りの各部の素材としては、
木、竹、金属(合金も含む)、合成樹脂あるいはそれら
の複合材料(例えば、金属表面に合成樹脂をコーティン
グしたもの等)が使用されるが、上記素材に限定はされ
ない。
【0011】折り畳み手摺りを設ける個所が狭い場合等
には、固定具の間の幅を狭め、同時に手摺本体の幅を縮
めればよい。手摺本体の幅を縮めるには、例えば、把持
部材と受部材を固定具の間の幅と一致するように腕部材
に取り付ける前に切断しておく。
【0012】(作用)本発明に係る折り畳み手摺りは、
被取付体に固定するための固定具と固定時において実質
的に水平な停止位置から上方または下方へ所定の角度範
囲で回動可能に取り付けてある手摺り本体とを備えてお
り、上記手摺り本体の上面には開口部または凹部が設け
てある。従って、手が不自由な人や力が弱っている人
は、手摺り本体を水平状態で停止させた後、肘や前腕の
部分を上記開口部または凹部に入れて固定することがで
きるので、安定な状態で立ち上がったり、歩行するのを
助けることができる。更に、開口部の場合は、当該開口
部に手の親指を除いた四指を入れて手摺り本体を親指と
共にしっかりと握って身体を固定することができ、立ち
上がったり、歩行したりするのを確実に助けることがで
きる。
【0013】手摺り本体が、基端部を固定具に回動可能
に軸支してある所要数の腕部材と、当該腕部材の先部側
に設けてある把持部材と、上記腕部材の基部側に上記把
持部材と所要間隔をおいて並設してある受部材とを備え
ているものは、把持部材と受部材との間に開口部が設け
られるので、当該開口部に手の親指を除いた四指を入れ
て把持部材を親指と共にしっかりと握って身体を固定す
ることができ、立ち上がったり、歩行したりするのを確
実に助けることができる。
【0014】また、上記と同じように、肘を開口部に入
れて肘や前腕の部分を固定することができるので、安定
な状態で立ち上がったり、歩行するのを助けることがで
きる。更に、洗面所、浴室、トイレ等で、必要となった
ときには各種小物等把持部材と受部材にかけ渡して安定
な状態で一時的に置くことができ、タオル等を掛けるこ
ともできる。特に、タオルを受部材に掛ければ手前の把
持部材は普通に使用できるので便利である。
【0015】手摺り本体は、固定具に実質的に水平な停
止位置から上方または下方へ回動させることにより折り
畳み可能に取り付けてあるので、手摺りを使用しないと
きには、手摺り本体を上方または下方へ回動させて被取
付体に接触させ、手摺りが不要なときの歩行等の邪魔に
ならないようにすることができる。
【0016】手摺り本体が、固定具にラチェット機構を
有する角度設定具を介して取り付けられており、固定時
において垂下位置から実質的に水平な停止位置まで所定
の角度で停止させることができるものは、手摺り本体を
水平に設定した状態での作用については、上記構造のも
のとほぼ同様である。また、当該発明では、手摺り本体
を水平位置より下方側で角度を段階的に設定することが
できる。従って、水平位置より低い位置での使用が可能
になり、使用者の背丈の大きさや不自由さの度合い等の
使用状況に、より柔軟に対応できる。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図1〜図3
を参照して詳細に説明する。図1は本発明に係る折り畳
み手摺りの第1の実施の形態を示す斜視図、図2は図1
に示す折り畳み手摺りを構成する腕部材の縦断面図、図
3は図1に示す折り畳み手摺りを構成する腕部材と把持
部材との取付部分の横断面図である。
【0018】折り畳み手摺り1は、被取付体に固定する
ための固定具2、2と当該固定具2、2に回動可能に取
り付けてある手摺り本体3とを備えている。
【0019】固定具2は、被取付体に固定するためのネ
ジを差込む複数(三箇所)のネジ孔21を有する基板2
2と、当該基板22の両側に対向して設けてある挟持板
23、23と、上記挟持板23、23間の上部側に設け
てあるストッパー24とを備えている。
【0020】手摺り本体3は、基端部を上記挟持板2
3、23に挟まれ当該挟持板23、23に回動可能にピ
ン4により軸支してある腕部材31、31と、当該腕部
材31、31間の先部側に設けてある把持部材32と、
上記腕部材31、31間の基部側に上記把持部材32と
所要幅の開口部5をおいて並設してある受部材33とを
備えている。ここで、腕部材31、31と把持部材32
と受部材33とは金属製の角パイプを利用して製造され
ている。上記腕部材31の基端部の上部側には、上方に
回動する際に基板22に接触しないように欠損部6が設
けられている(図2参照)。なお、腕部材31の基端部
の下部側は腕部材31が基板22と直角となるときに基
板22に当接するようになっている。腕部材31は、取
付時において水平な停止位置から上方へ回動可能であ
る。上記所要開口部5は手が不自由な人等が肘を開口部
に入れても全部は入り込まずに把持部材32と受部材3
3とで受けて肘を固定できるような大きさを有する開口
部である。
【0021】図3を主に参照する。把持部材32と受部
材33の両端には、ゴム製の被い部材34が被せられて
いる。当該被い部材34の開口部側には膨出部35が設
けられており、膨出部35の先端寄りには抜け防止のた
めの係止部37が全周にわたり設けてある。そして、膨
出部35と係止部37間に腕部材31、31に形成され
ている穴部の縁部が押圧状態で当接され、把持部材32
と受部材33は腕部材31、31に緊密に嵌合してい
る。なお、腕部31、31の先端には、腕部31、31
を形成しているパイプの中空を塞ぐためのキャップ体3
6、36が被せられている。
【0022】腕部材31、31は基部の上面が上記スト
ッパー24、24の下面で押えられると共に基端部が基
板22に当接すると、腕部材31、31はほぼ水平にな
り、手摺りとして使用しうる状態となる。
【0023】(作 用)図4はトイレの壁に設けられ使
用可能な状態の折り畳み手摺りの斜視図、図5はトイレ
の壁に設けられ使用しない状態の折り畳み手摺りの斜視
図である。図1ないし図5を参照して、折り畳み手摺り
1の作用を説明する。
【0024】まず、固定具2のネジ孔21にネジ25を
通し、トイレの便器7に座った人の左手に近い壁8に折
り畳み手摺り1を固定する。腕部材31、31の基部の
上面をストッパー24、24の下面で押え、基端部を基
板22、22に当接し、腕部材31、31をほぼ水平に
し、手摺りとして使用しうる状態にする。
【0025】便器7に座った人は、用を足した後に立ち
上がるときに、把持部材32を握ったり、左手の肘及び
前腕部を手摺り本体3の開口部5に入れて固定すること
により容易に立ち上がることができる。また、用を足し
ているときに財布やハンカチ等の小物を一時的に置く場
合には、把持部材32と受部材33にかけ渡せば、安定
よく置くことができる。
【0026】手摺りとして使用しないときは、上記のよ
うに水平になっている手摺り本体3の把持部材32を握
って上方に廻し、壁8に腕部材31、31の先部を壁8
に接触させる。手摺り本体3はこのようにして折り畳む
ことができ、用足し後、手摺り1を使用しない場合に邪
魔にならないようにすることができる。
【0027】図6は本発明に係る折り畳み手摺りの第2
の実施の形態を示す側面からみた説明図である。折り畳
み手摺り1aは一対の固定具2aを有している。各固定
具2aには、ラチェット構造を有する角度設定具9が取
り付けてある。角度設定具9は固定具2aに固着される
固定側部材90と腕部材31a(すなわち手摺り本体3
a)に取り付けられる可動側部材91を備えている。固
定側部材90と可動側部材91は、互いの成す角度が1
80度(可動側部材91が垂下状態:矢印a)の状態か
ら、150度(矢印b)、120度(矢印c)及び90
度(可動側部材が水平状態:矢印d)で固定が可能であ
る。なお、この固定角度に関しては、適宜調整が可能で
ある。
【0028】そして、更に(矢印e)の角度まで上回動
させることにより下回動方向のロックが外れる。これに
より、手摺り本体3aを上記(矢印d、c、b)の位置
でロックすることなく(矢印a)の位置まで回動させる
ことができ、これにより手摺り本体3aを折り畳むこと
ができる。
【0029】(作 用)折り畳み手摺り1aは、手摺り
本体3aを水平位置より下方側で角度を段階的に設定す
ることができる。従って、水平位置より低い位置での使
用が可能になり、(矢印d)の位置で高すぎる場合は
(矢印c)の位置に固定する等、使用者の背丈の大きさ
や不自由さの度合い等の使用状況に、より柔軟に対応で
きる。
【0030】図7は本発明に係る折り畳み手摺りの第3
の実施の形態を示す斜視図である。なお、図面において
上記折り畳み手摺り1と同一または同等箇所には同一の
符号を付して示し、構造についての重複する説明は省略
する。折り畳み手摺り1bは手摺り本体3bを備えてい
る。手摺り本体3bは、把持部材32bと受部材33b
は一体に形成されており、把持部材32bと受部材33
bの間には全幅にわたり凹部38が設けてある。なお、
上記折り畳み手摺り1で設けられている各被い部材34
は、折り畳み手摺り1bでは設けられておらず、固着し
てある。また、作用については、開口部5が設けられて
いないため、この部分に手を入れたりタオルを掛けたり
することができないという以外は、上記折り畳み手摺り
1とほぼ同様であるので、説明を省略する。
【0031】なお、本明細書で使用している用語と表現
はあくまで説明上のものであって、限定的なものではな
く、上記用語、表現と等価の用語、表現を除外するもの
ではない。また、本発明は図示の実施の形態に限定され
るものではなく、技術思想の範囲内において種々の変形
が可能である。
【0032】
【発明の効果】本発明は上記構成を備え、次の効果を有
する。 (a)本発明に係る折り畳み手摺りは、被取付体に固定
するための固定具と固定時において実質的に水平な停止
位置から上方または下方へ所定の角度範囲で回動可能に
取り付けてある手摺り本体とを備えており、上記手摺り
本体の上面には開口部または凹部が設けてある。従っ
て、手が不自由な人や力が弱っている人は、手摺り本体
を水平状態で停止させた後、肘や前腕の部分を上記開口
部または凹部に入れて固定することができるので、安定
な状態で立ち上がったり、歩行するのを助けることがで
きる。更に、開口部の場合は、当該開口部に手の親指を
除いた四指を入れて手摺り本体を親指と共にしっかりと
握って身体を固定することができ、立ち上がったり、歩
行したりするのを確実に助けることができる。
【0033】(b)手摺り本体が、基端部を固定具に回
動可能に軸支してある所要数の腕部材と、当該腕部材の
先部側に設けてある把持部材と、上記腕部材の基部側に
上記把持部材と所要間隔をおいて並設してある受部材と
を備えているものは、把持部材と受部材との間に開口部
が設けられるので、当該開口部に手の親指を除いた四指
を入れて把持部材を親指と共にしっかりと握って身体を
固定することができ、立ち上がったり、歩行したりする
のを確実に助けることができる。また、上記と同じよう
に、肘を開口部に入れて肘や前腕の部分を固定すること
ができるので、安定な状態で立ち上がったり、歩行する
のを助けることができる。更に、洗面所、浴室、トイレ
等で、必要となったときには各種小物等把持部材と受部
材にかけ渡して安定な状態で一時的に置くことができ、
タオル等を掛けることもできる。特に、タオルを受部材
に掛ければ手前の把持部材は普通に使用できるので便利
である。
【0034】(c)手摺り本体は、固定具に実質的に水
平な停止位置から上方または下方へ回動させることによ
り折り畳み可能に取り付けてあるので、手摺りを使用し
ないときには、手摺り本体を上方または下方へ回動させ
て被取付体に接触させ、手摺りが不要なときの歩行等の
邪魔にならないようにすることができる。
【0035】(d)手摺り本体が、固定具にラチェット
機構を有する角度設定具を介して取り付けられており、
固定時において垂下位置から実質的に水平な停止位置ま
で所定の角度で停止させることができるものは、手摺り
本体を水平位置より下方側で角度を段階的に設定するこ
とができる。従って、水平位置より低い位置での使用が
可能になり、使用者の背丈の大きさや不自由さの度合い
等の使用状況に、より柔軟に対応できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る折り畳み手摺りの第1の実施の形
態を示す斜視図。
【図2】図1に示す折り畳み手摺りを構成する腕部材の
縦断面図。
【図3】図1に示す折り畳み手摺りを構成する腕部材と
把持部材との取付部分の横断面図。
【図4】トイレの壁に設けられ使用可能な状態の折り畳
み手摺りの斜視図。
【図5】トイレの壁に設けられ使用しない状態の折り畳
み手摺りの斜視図。
【図6】本発明に係る折り畳み手摺りの第2の実施の形
態を示す側面からみた説明図。
【図7】本発明に係る折り畳み手摺りの第3の実施の形
態を示す斜視図。
【符号の説明】
1 折り畳み手摺り 2 固定具 21 ネジ孔 22 基板 23 挟持板 24 ストッパー 25 ネジ 3 手摺り本体 3a 手摺り本体 31 腕部材 32 把持部材 33 受部材 34 被い部材 35 膨出部 36 キャップ体 37 係止部 38 凹部 4 ピン 5 開口部 6 欠損部 7 便器 8 壁 1a 折り畳み手摺り 2a 固定具 9 角度設定具 90 固定側部材 91 可動側部材 3a 手摺り本体 31a 腕部材 1b 折り畳み手摺り 3b 手摺り本体 32b 把持部材 33b 受部材 38 凹部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被取付体に固定するための固定具(2)
    と、 当該固定具(2) に、固定時において実質的に水平な停止
    位置から上方または/及び下方へ回動させることにより
    折り畳み可能に取り付けてある手摺り本体(3),(3b)と、 を備えており、 上記手摺り本体(3),(3b)の上面には開口部(5) または凹
    部(38)が設けてあることを特徴とする、折り畳み手摺
    り。
  2. 【請求項2】 被取付体に固定するための固定具(2)
    と、 当該固定具(2) に、固定時において実質的に水平な停止
    位置から上方または/及び下方へ回動させることにより
    折り畳み可能に取り付けてある手摺り本体(3)と、 を備えており、 上記手摺り本体(3) は、 基端部を上記固定具(2) に回動可能に軸支してある所要
    数の腕部材(31)と、 当該腕部材(31)の先部側に設けてある把持部材(32)と、 上記腕部材(31)の基部側に上記把持部材(32)と所要間隔
    をおいて並設してある受部材(33)と、 を備えていることを特徴とする、 折り畳み手摺り。
  3. 【請求項3】 被取付体に固定するための複数の固定具
    (2) と、 当該固定具(2) に、固定時において実質的に水平な停止
    位置から上方へ回動させることにより折り畳み可能に取
    り付けてある手摺り本体(3) と、 を備えており、 上記固定具(2) は、 被取付体に固定するための固定手段を有する基板(22)
    と、 当該基板(22)の両側に対向して設けてある挟持板(23)
    と、 当該挟持板(23)の上部側に設けてあり手摺り本体(3) の
    腕部材(31)を実質的に水平に停止するためのストッパー
    (24)と、 を備えており、 上記手摺り本体(3)は、 基端部を上記挟持板(23)に挟まれ挟持板(23)に回動可能
    に軸支してある腕部材(31)と、 当該腕部材(31)の先部側に設けてある把持部材(32)と、 上記腕部材(31)の基部側に上記把持部材(32)と所要間隔
    をおいて並設してある受部材(33)と、 を備えていることを特徴とする、 折り畳み手摺り。
  4. 【請求項4】 被取付体に固定するための複数の固定具
    (2a)と、 当該固定具(2a)に、ラチェット機構を有する角度設定具
    (9) を介して取り付けられており、固定時において垂下
    位置から実質的に水平な停止位置まで所定の角度で停止
    させることができる手摺り本体(3a)と、 を備えており、 上記手摺り本体(3a)は、 基端部を上記固定具(2a)に回動可能に軸支してある腕部
    材(31a) と、 当該腕部材(31)の先部側に設けてある把持部材(32)と、 上記腕部材(31)の基部側に上記把持部材(32)と所要間隔
    をおいて並設してある受部材(33)と、 を備えていることを特徴とする、 折り畳み手摺り。
JP10208194A 1998-07-23 1998-07-23 折り畳み手摺り Pending JP2000038824A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10208194A JP2000038824A (ja) 1998-07-23 1998-07-23 折り畳み手摺り

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10208194A JP2000038824A (ja) 1998-07-23 1998-07-23 折り畳み手摺り

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000038824A true JP2000038824A (ja) 2000-02-08

Family

ID=16552226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10208194A Pending JP2000038824A (ja) 1998-07-23 1998-07-23 折り畳み手摺り

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000038824A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002327522A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Yogo Jukin Sangyo Kk 手摺の折畳装置
JP2019019643A (ja) * 2017-07-21 2019-02-07 ジー・オー・ピー株式会社 作業台
DE102018106792B3 (de) 2018-03-22 2019-06-19 Stefan Scheelen Handgriff für den Sanitärbereich

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002327522A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Yogo Jukin Sangyo Kk 手摺の折畳装置
JP4694714B2 (ja) * 2001-04-27 2011-06-08 余合住金産業株式会社 手摺の折畳装置
JP2019019643A (ja) * 2017-07-21 2019-02-07 ジー・オー・ピー株式会社 作業台
DE102018106792B3 (de) 2018-03-22 2019-06-19 Stefan Scheelen Handgriff für den Sanitärbereich

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6163894A (en) Sanitary clip-on handle and method of using
JP2000038824A (ja) 折り畳み手摺り
JP2004261416A (ja) 衣服用ハンガー
JP2007190244A (ja) 二フック式の物干し具
JPH0111113Y2 (ja)
JP4256758B2 (ja) 出入り口横断用の着脱自在手摺り
JPH0731758Y2 (ja) 折畳み式シャワーチェア
JPH0975255A (ja) 浴 室
JPH10179438A (ja) 入浴用手摺具
TWI780814B (zh) 具有掛勾的枴杖
JP4845288B2 (ja) 杖転倒防止用支持アームの操作装置
JPH1162330A (ja) ドアハンドル
JP2005113605A (ja) 浴室用シャワ−ヘッド支持装置
JP3429710B2 (ja) 手障害者用箸保持具
JPH0519035Y2 (ja)
JPH0933679A (ja) 実質的に平らな背面を有する器具用の傾斜ベイル
CN216984215U (zh) 一种可调整角度的折叠椅
JP2004195014A (ja) トイレにおける身体サポータ
JP3341668B2 (ja) 浴槽用つかまり器具
JPH0719353Y2 (ja) 風呂蓋の支持装置
JP2536553Y2 (ja) 簀の子
JPH08326258A (ja) 手 摺
JP3098771U (ja) バレエスタンド
JP3019060U (ja) 自立把手付きドアーストッパー
JP2540865Y2 (ja) キャビネット

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090507

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100507

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110507

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120507

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130507

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees