JP2000038276A - トラクションシ―ブエレベ―タ用保持ブレ―キ - Google Patents

トラクションシ―ブエレベ―タ用保持ブレ―キ

Info

Publication number
JP2000038276A
JP2000038276A JP11160536A JP16053699A JP2000038276A JP 2000038276 A JP2000038276 A JP 2000038276A JP 11160536 A JP11160536 A JP 11160536A JP 16053699 A JP16053699 A JP 16053699A JP 2000038276 A JP2000038276 A JP 2000038276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
brake shoe
holding
shoe
traction sheave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11160536A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4316731B2 (ja
Inventor
Jorma Mustalahti
ムスタラハティ ヨルマ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kone Corp
Original Assignee
Kone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kone Corp filed Critical Kone Corp
Publication of JP2000038276A publication Critical patent/JP2000038276A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4316731B2 publication Critical patent/JP4316731B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/24Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
    • B66B1/28Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical
    • B66B1/32Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical effective on braking devices, e.g. acting on electrically controlled brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66DCAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
    • B66D5/00Braking or detent devices characterised by application to lifting or hoisting gear, e.g. for controlling the lowering of loads
    • B66D5/02Crane, lift hoist, or winch brakes operating on drums, barrels, or ropes
    • B66D5/06Crane, lift hoist, or winch brakes operating on drums, barrels, or ropes with radial effect
    • B66D5/08Crane, lift hoist, or winch brakes operating on drums, barrels, or ropes with radial effect embodying blocks or shoes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トラクションエレベータ用の新しいタイプの
保持ブレーキを開示する。 【解決手段】 トラクションシーブエレベータ用保持ブ
レーキは、ブレーキ本体(1) と、ブレーキ本体に取り付
けたブレーキシュー(2) と、ブレーキシューをブレーキ
輪(5) から離しておく引戻手段(4) と、ブレーキシュー
をブレーキ輪に押し付ける機械的押付要素(6) とを含
む。さらに、保持ブレーキは、ブレーキ本体(1) とブレ
ーキシュー(2) との間に配置した中間フレーム(7) を含
み、押付要素は、中間フレームを押し付ける。さらに保
持ブレーキは、中間フレームとブレーキシューとの間に
調整要素(8) を含み、ブレーキシューとブレーキ輪との
間のエアギャップを調整する際に、中間フレームに対す
るブレーキシューの相対的な位置を調整することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ブレーキ本体と、
ブレーキ本体に取り付けたブレーキシューと、ブレーキ
シューをブレーキ輪から離しておく引戻手段と、ブレー
キシューをブレーキ輪に押し付ける機械的押付手段とを
含むトラクションシーブエレベータ用保持ブレーキに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】保持ブレーキの機能は、エレベータを階
に静止させておくとともに、エレベータカーを止め、も
しくは停電時にエレベータカーが動くことを防ぐことで
ある。従って、保持ブレーキのブレーキ動作は、バネな
どの機械的押付要素に基づいている。この要素は、外部
の力が要素に作用しないときに、ブレーキをかみ合わせ
ておく。カーが階に到着するたびに、およびカーが階を
離れるたびに保持ブレーキを動作させるときに、エレベ
ータの使用者がブレーキの動作に気がつかないようにブ
レーキの動作は、できる限り早く、正確に、そして静か
でなければならない。この理由から、ブレーキ動作を可
能な限りすばやく行い、そしてブレーキシューの衝撃エ
ネルギーをできるだけ低くし、さらにブレーキが可能な
限り静かに掛かるように、トラクションシーブと保持ブ
レーキのブレーキシューとの間、もしくは、別個にブレ
ーキ輪があるときはブレーキ輪と当該保持ブレーキのブ
レーキシューとの間のエアギャップは、可能な限り狭く
なければならない。他方、ブレーキシューとブレーキ面
との間には一定のエアギャップが必要であること、およ
びブレーキシューがブレーキ面に、すり傷を作ると、エ
レベータの走行中に好ましくない騒音が生じることにな
るため、ブレーキシューがブレーキ面にすり傷を作って
はいけないことに注意すべきである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】トラクションエレベー
タにおいて現在使われている保持ブレーキ、例えば通常
のスライドブレーキでは、ブレーキレバー装置のベアリ
ングの許容公差、および構造のゆがみによって、ブレー
キ動作の精度が悪くなり、このために、保持ブレーキに
は比較的大きいエアギャップを使うことが必要になる。
従って、ブレーキシューの必要な移動量や、ブレーキシ
ューを駆動する部品の必要な移動量が大きく、この移動
を実行するためには比較的大きくて高価な部品が必要に
なり、さらに、大きいエアギャップのためにブレーキ動
作によって、比較的大きな音がする衝撃が生じる。特
に、ブレーキを解放するときのブレーキシューの移動距
離が長いために、ブレーキを解放するために使われる電
磁石は比較的大きくて高価である。
【0004】本発明の目的は、上述の欠点を解消するこ
とである。本発明の目的は具体的には、トラクションエ
レベータ用の新しいタイプの保持ブレーキを開示するこ
とである。このブレーキは動作が正確であるとともに早
くて静かであり、調整が容易である。そして、より小さ
く、より軽く、かつ、より安い部品を用いて、このブレ
ーキを実現することができる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴については
特許請求の範囲を参照する。
【0006】本発明に係わるトラクションシーブエレベ
ータ用保持ブレーキは、ブレーキ本体と、ブレーキ本体
に取り付けたブレーキシューとを含む。さらに、保持ブ
レーキは、機械的押付要素を含み、この要素は、バネも
しくは等価な物であり、ブレーキシューをブレーキ輪に
押し付けてブレーキ輪の回転を止める。保持ブレーキ
は、また引戻手段を含む。ブレーキが動作していないと
きに、すなわちカーが移動しているときに、引戻手段は
ブレーキシューを引いて、ブレーキシューをブレーキ輪
から離しておく。引戻手段として使われる要素は、一般
的には電磁石である。しかし、他の機械装置、電気装
置、液圧装置、もしくは同等の装置を用いてもよい。
【0007】本発明によれば、保持ブレーキは中間フレ
ームを含み、中間フレームを、ブレーキ本体とブレーキ
シューとの間に配置し、押付要素が中間フレームを押し
付ける。さらに、保持ブレーキは中間フレームとブレー
キシューとの間に調整要素を含み、ブレーキシューとブ
レーキ輪との間のエアギャップが正確に所望の幅を維持
するように、中間フレームに対するブレーキシューの位
置を調整することを可能にする。このように本発明に係
わる保持ブレーキにおいては、電磁的押付けもしく機械
的押付けによってブレーキシューと中間フレームがブレ
ーキの動作時に一つの堅い組立品のように一緒に移動す
るように、ブレーキシューと中間フレームとを調整要素
によって一つに結合する。ブレーキシューとブレーキ輪
との間のエアギャップを調整しなければならないときに
のみ、中間フレームとブレーキシューとを、相手に対し
て相対的に移動させ、もしくは調整する。このように、
本発明に係わる保持ブレーキは、固定されて静止してい
るブレーキ本体を有し、エアギャップの調整は、ブレー
キ内部のブレーキ部品間の内部的な調整として行われ
る。
【0008】ブレーキシューのブレーキ面が、ブレーキ
輪のリムに沿ってブレーキ輪のブレーキ面と比較的長い
接触面を持つように、ブレーキシューのブレーキ面が、
ブレーキ輪の運動方向に湾曲した形状の細長いものであ
ることが好ましい。このときに保持ブレーキは中間フレ
ームとブレーキシューとの間に、ブレーキシューの中央
部の両側に配置した2個の調整要素を含むことが好まし
い。2個の調整要素は、ブレーキシューの両端に比較的
近いところに配置することが好ましい。
【0009】ブレーキシューと調整フレームとの間の調
整要素には調整バネと締付要素を用いることが好まし
い。締付要素は、調整バネの押付けに逆らって、ブレー
キシューを中間フレームの方へ引っ張る。この結果、中
間フレームとブレーキシューとの間の結合部にはすき間
がなく、中間フレームとブレーキシューとの間の動きが
正確になる。
【0010】他の実施例では、調整要素を、1パックの
調整シムと締付手段とを用いて実現して、1個以上の調
整シムからなる全体の厚さが適切であるパックを調整要
素内に形成するようにする。そして中間フレームとブレ
ーキシューを互いに、調整要素を用いて締め付ける。こ
のようにして中間フレームとブレーキシューを相対的
に、調整シムのパックによって決定される位置に配置す
る。
【0011】ブレーキ輪に対して正しい方向にかつ正し
い位置に正確にブレーキシューを保持しておくために、
保持ブレーキは、ブレーキ本体とブレーキシューとの間
に配置された適切なガイド、レール、ピン、穴もしくは
同等物を含むことが好ましい。これらのガイド要素は、
ブレーキ面相互間に垂直方向に圧縮し合う動きのみを可
能にする。
【0012】
【発明の実施の形態】次に添付図面を参照して本発明を
詳細に説明する。
【0013】図に示すトラクションシーブ用保持ブレー
キはブレーキ本体1を含み、この本体はブレーキフレー
ム17、すなわち頑丈なブラケットを有する。ブラケット
によって保持ブレーキを、例えばエレベータモータのフ
レームもしくは何か他の適切な固定部に取り付けること
ができる。ブレーキ本体は、丸い円盤状のリングを含
み、環状の電磁石4がリングに埋め込まれている。電磁
石はブレーキ本体の実質的に下部平面上に配置し、かつ
ブレーキ本体の内部に向かって配置する。ブレーキ本体
の下部平面に押し付けて、実質的に環状の中間フレーム
7を配置する。中間フレームの下に湾曲形状の細長いブ
レーキシュー2がある。ブレーキを使うときは、ブレー
キ輪5にブレーキシューを押し付ける。ブレーキが動作
していないときは、ブレーキシュー2とブレーキ輪5と
の間にはエアギャップ3がある。
【0014】中間フレーム7とブレーキシュー2を、細
長いブレーキシューの端部の近くに位置する調整要素8
によって互いに結合する。調整要素8は調整バネ9と、
締付要素10すなわち締付ねじとを含む。調整バネの押し
は、ブレーキシューと中間フレームとを互いに離そうと
する。締付要素10によって、ブレーキシューと中間フレ
ームは、調整ねじ9のバネ力に抗して互いの方へと引き
寄せられる。このようにブレーキシューと中間フレーム
との間の運動は常に正確であり、遊びがない。図1の実
施例に使われている調整ねじ9は円盤状のバネセットで
あり、これによって、大きい力密度と小さいサイズとを
達成可能にする。しかし、例えば螺旋ねじもしくは適切
な圧縮可能な材料を用いることも可能である。
【0015】円盤状のブレーキ本体1の中央部には動力
伝達軸14がある。ブレーキ本体1上の動力伝達軸14の周
りには押付要素6、すなわち円盤バネセットがある。こ
のバネセットの下部端部は、伝達軸の肩部15に置かれて
いる。ここには、円盤バネの代わりに、他のタイプのバ
ネ要素を使うこともできる。このように肩部15を介して
押付要素6は伝達軸を下方のブレーキシュー2の方へ押
す。軸14の肩部の下に段16があり、段は中間フレームの
上面に押し付けられている。このようにして、軸14が下
方に押されると、軸は中間フレームを押し、中間フレー
ムと一緒になってブレーキシューをブレーキ輪5に押し
付ける。
【0016】ブレーキシュー2と軸14は、ガイド要素11
を介して互いに結合している。ガイド要素は、軸14の下
部端部にある差し口と、ブレーキシュー2内の穴13とか
らなる。このように、軸の端部にある差し口がブレーキ
シュー内の穴13の中にあり、かつ軸14をブレーキ本体1
に堅く据え付けて軸14はブレーキ本体1内を垂直にのみ
スライドできるため、ガイド要素11はブレーキシューを
しっかりと所定の位置に保持して、ブレーキシューが振
れたり回転したりすることを防ぎ、ブレーキ動作の方向
に正確にブレーキ運動することのみを可能とする。すな
わち、軸14は、差し口12を介してブレーキシュー2から
ブレーキトルクを受け、滑り軸受31,32を介してブレー
キ本体1から支持モーメントを受ける。この結果、滑り
軸受31,32 およびガイド要素の寸法公差を小さくするこ
とができ、構造のゆがみが大変小さいため、ブレーキシ
ューは実質的に横方向に移動することができない。もち
ろん、大きな横方向の支持体を構造物が必要としないよ
うに、ブレーキシューの湾曲形状によってブレーキシュ
ーの移動をガイドするとともに安定化させている。しか
し、ブレーキトルクを保持ブレーキの本体に伝達してい
るものが、軸14と、軸の端部の差し口12と、穴13である
から、これらの要素が頑丈で、かつ遊びのないことが重
要である。軸14と、軸の差し口および軸つばと、上部肩
部15と、下部肩部16とは、1つの連続体を形成すること
が好ましい。滑り軸受31が軸14と、ブレーキ本体内の雌
ねじに係合するねじ部33との間に水平に位置するよう
に、ブレーキ本体1と軸14との間の滑り軸受31,31 を配
置する。押付要素6を形成する円盤バネセットの押付け
を調整するために、ねじ部33を使うことができる。これ
と同時に、ねじ部33を、ブレーキ輪にブレーキシュー2
を押し付ける力を調整するために使うことができる。
【0017】図1に示す保持ブレーキは、さらに強制解
放機能を含む。この機能により、停電時にブレーキを解
放することが可能になる。これは、軸の上端にオイル空
間18と、このオイル空間に通じるオイルニップル19とを
設けることにより実行する。このようにニップル19を介
してオイルを供給することにより、軸14を引き上げると
ともにこれによってブレーキシュー2を引き上げる液圧
を生成する。オイル空間からはブリーダ30を介して放出
する。
【0018】図2は、図1と比べて調整要素8が異なる
別の実施例を示す。この調整要素では、1組の調整シム
のセット、もしくはこのセットから必要に応じて選んだ
1つの調整シム20を用いる。調整シムは、ブレーキシュ
ー2と中間フレーム7との間の調整要素の位置に配置す
る。この後、ブレーキシューと中間フレームを相互に、
締付要素21を用いて締め付ける。従って、調整シム20が
ブレーキシューの位置を決定し、この結果、ブレーキシ
ューとブレーキ輪との間のエアギャップの幅も決定す
る。
【0019】図3は、本発明に係わる保持ブレーキを実
際に適用した例を示す。このブレーキは二重エレベータ
機械に取り付けられ、二重エレベータ機械は、1つの軸
上に大きな共通トラクションシーブ23の両側に設けられ
た2つの永久磁石モータを有するものである。この例で
は、図1に示す保持ブレーキを2個、それぞれの保持フ
レーム17を用いて連結する。モータフレーム22を相互に
しっかりと結び付けて取り付けるための手段として、ブ
レーキ本体1を用いる。従って、ブレーキ部品の調整
を、ブレーキ本体1やブレーキフレーム17の位置とは独
立に行うという本発明の基本的な考えが不可欠である。
【0020】以上、本発明を、添付図面を利用して例を
用いて説明した。しかし、本発明のさまざまな実施例
が、特許請求の範囲によって規定される本発明の概念の
範囲内で可能である。
【0021】
【発明の効果】従来技術と比較すると、本発明の保持ブ
レーキは顕著な利点を有する。本発明に係わる構造のお
かげで、大変狭いエアギャップを有する適切に機能する
ブレーキを実現する。ブレーキ輪はトラクションシーブ
から成ることとしてもよい。トラクションシーブは比較
的、直径が大きいからである。小さなエアギャップと有
利な直径比の結果として、より小さな磁石と、より小さ
なブレーキ部品を用いることができ、価格が、より安く
なる。長くて幅の狭いブレーキシューと、ブレーキシュ
ーの端部の調整ねじによって、ブレーキ輪の表面と正確
に係合するようにブレーキシューを正確に制御すること
ができ、効果的にブレーキ動作を行う。調整要素が直接
ブレーキシューに作用するため、通常のスライドブレー
キと違って、ブレーキレバー機構の軸受の寸法公差や構
造のゆがみがブレーキ動作に影響しない。さらに、エア
ギャップが小さいということは、ブレーキシューの衝撃
エネルギーが低いということを意味するため、ブレーキ
の閉動作が従来のブレーキよりも静かである。その上、
長いブレーキシューが2個の調整要素しか必要としない
ため、ブレーキを調整することが大変容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるトラクションシーブエレベータ用
保持ブレーキの、一部を断面で示す説明図である。
【図2】図1の保持ブレーキの詳細図である。
【図3】二重機構とともに用いる本発明の第3の実施例
の説明図である。
【符号の説明】
1 ブレーキ本体 2 ブレーキシュー 3 エアギャップ 4 電磁石 5 ブレーキ輪 6 押付要素 7 中間フレーム 8 調整要素 9 調整バネ 10 締付要素 11 ガイド要素

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブレーキ本体と、該ブレーキ本体に取り
    付けたブレーキシューと、該ブレーキシューをブレーキ
    輪から離しておく引戻手段と、前記ブレーキシューを前
    記ブレーキ輪に押し付ける機械的押付要素とを含むトラ
    クションシーブエレベータ用保持ブレーキにおいて、 該保持ブレーキは、前記ブレーキ本体と前記ブレーキシ
    ューとの間に配置した中間フレームを含み、前記押付要
    素は、該中間フレームを押し付け、 該保持ブレーキは、前記中間フレームと前記ブレーキシ
    ューとの間に調整要素を含み、前記ブレーキシューと前
    記ブレーキ輪との間のエアギャップを調整する際に、前
    記中間フレームに対する前記ブレーキシューの相対的な
    位置を調整することができることを特徴とするトラクシ
    ョンシーブエレベータ用保持ブレーキ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の保持ブレーキにおい
    て、前記ブレーキシューは、前記ブレーキ輪の運動方向
    に伸びる湾曲したブレーキ面を含むことを特徴とするト
    ラクションシーブエレベータ用保持ブレーキ。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の保持ブレーキにおい
    て、前記ブレーキシューの長手方向に見たときに、前記
    調整要素は、前記ブレーキシューの中央部の異なる側
    に、好ましくは前記ブレーキシューの端部の近くに位置
    することを特徴とするトラクションシーブエレベータ用
    保持ブレーキ。
  4. 【請求項4】 請求項1から3までのいずれかに記載の
    保持ブレーキにおいて、前記調整要素は、調整バネと、
    該調整バネの押付けに抗して前記ブレーキシューを前記
    中間フレームの方へ引っ張る締付要素とを含むことを特
    徴とするトラクションシーブエレベータ用保持ブレー
    キ。
  5. 【請求項5】 請求項1から3までのいずれかに記載の
    保持ブレーキにおいて、前記調整要素は、1組の調整シ
    ムのセットと、該調整シムのセットによって決定される
    位置まで、前記中間フレームに対して相対的に前記ブレ
    ーキシューを締め付ける締付手段とを含むことを特徴と
    するトラクションシーブエレベータ用保持ブレーキ。
  6. 【請求項6】 請求項1から5までのいずれかに記載の
    保持ブレーキにおいて、前記ブレーキシューが前記ブレ
    ーキ本体に対して回転することを防ぐために、前記ブレ
    ーキ本体と前記ブレーキシューとを、ガイド要素を介し
    て一つに連結されることを特徴とするトラクションシー
    ブエレベータ用保持ブレーキ。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の保持ブレーキにおい
    て、前記ガイド要素は、前記ブレーキ本体から外部に向
    かって延びる差し口と、前記ブレーキシュー内の穴とを
    含み、該穴は前記差し口と適合することを特徴とするト
    ラクションシーブエレベータ用保持ブレーキ。
  8. 【請求項8】 請求項1から7までのいずれかに記載の
    保持ブレーキにおいて、前記引戻手段は電磁石であるこ
    とを特徴とするトラクションシーブエレベータ用保持ブ
    レーキ。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の保持ブレーキにおい
    て、前記電磁石は円形リングであり、前記押付要素およ
    び前記ガイド要素は前記電磁石の中心軸上に、実質的に
    連続して配置されることを特徴とするトラクションシー
    ブエレベータ用保持ブレーキ。
JP16053699A 1998-06-08 1999-06-08 トラクションシーブエレベータ用保持ブレーキ Expired - Fee Related JP4316731B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI981305 1998-06-08
FI981305A FI109788B (fi) 1998-06-08 1998-06-08 Vetopyörähissin pitojarru

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000038276A true JP2000038276A (ja) 2000-02-08
JP4316731B2 JP4316731B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=8551934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16053699A Expired - Fee Related JP4316731B2 (ja) 1998-06-08 1999-06-08 トラクションシーブエレベータ用保持ブレーキ

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6260673B1 (ja)
EP (1) EP0963942B1 (ja)
JP (1) JP4316731B2 (ja)
KR (1) KR100628002B1 (ja)
CN (1) CN1124972C (ja)
AU (1) AU737625B2 (ja)
BR (1) BR9901788A (ja)
CA (1) CA2273706C (ja)
DE (1) DE69922436T2 (ja)
ES (1) ES2229581T3 (ja)
FI (1) FI109788B (ja)
HK (1) HK1021892A1 (ja)
MY (1) MY119669A (ja)
SG (1) SG77690A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019172394A (ja) * 2018-03-27 2019-10-10 フジテック株式会社 エレベータ用巻上機、および巻上機の設置方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI109788B (fi) * 1998-06-08 2002-10-15 Kone Corp Vetopyörähissin pitojarru
FI106192B (fi) * 1999-09-16 2000-12-15 Kone Corp Hissin nostokoneisto
DE50103138D1 (de) * 2000-05-25 2004-09-09 Inventio Ag Bremseinrichtung für einen aufzug
JP4115396B2 (ja) * 2002-04-19 2008-07-09 三菱電機株式会社 エレベータ用非常ブレーキ装置
US7135777B2 (en) * 2002-05-03 2006-11-14 Georgia Tech Research Corporation Devices having compliant wafer-level input/output interconnections and packages using pillars and methods of fabrication thereof
JP2004137037A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Ts Corporation エレベータ用昇降駆動装置
FI115719B (fi) * 2003-11-24 2005-06-30 Kone Corp Jarru ja menetelmä jarrun säätämiseksi
WO2006136146A1 (de) * 2005-06-18 2006-12-28 Georg-Friedrich Blocher Elektrische bremse an aufzugstriebwerken und verfahren zur luftspaltregelung dieser bremse
FI120535B (fi) * 2007-11-12 2009-11-30 Kone Corp Hissin jarru
US8485318B2 (en) * 2009-05-15 2013-07-16 Paul J. Doran Elevator rope braking system
WO2012173625A1 (en) 2011-06-16 2012-12-20 Otis Elevator Company Permanent magnet centering system for brake

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2702101A (en) * 1950-12-05 1955-02-15 Dewhurst & Partner Ltd Spring actuated electromagnetic brake
DE1267040B (de) * 1965-03-16 1968-04-25 Siemens Ag Durch ein Druckmittel lueftbare Federdruckbremse
DE2040287A1 (de) * 1970-08-13 1972-02-17 Haushahn Fa C Bremseinrichtung fuer eine Transportvorrichtung,insbesondere fuer einen Aufzug oder ein Hebezeug
US3795290A (en) * 1970-12-09 1974-03-05 Hitachi Ltd Drum, rim grip braking device
US3710897A (en) * 1971-06-28 1973-01-16 Harnischfeger Corp Self-adjusting power operated brake
DE2343918A1 (de) 1973-08-31 1975-03-13 Bergische Stahlindustrie Federspeicherbremse fuer aufzuege etc.
US4049089A (en) * 1976-07-06 1977-09-20 Shepard Niles Crane & Hoist Corporation Electromagnetic brake assembly
FI74542C (fi) * 1986-03-10 1988-02-08 Kone Oy Broms som maetar moment, saerskilt foer hissar.
US5373919A (en) * 1989-01-17 1994-12-20 Siegrist; Eric Brake actuator and brake pad
DE3920148A1 (de) * 1989-06-20 1991-01-10 Mayr Christian Gmbh & Co Kg Nachstellvorrichtung fuer eine elektromagnetisch lueftbare federdruckbremse
JPH07102949B2 (ja) * 1989-09-28 1995-11-08 三菱電機株式会社 エレベータの制動装置
US5007505A (en) * 1990-03-19 1991-04-16 Northern Elevator Limited Elevator traction sheave brake
CA2036363C (en) * 1990-04-13 1999-08-24 William Sheridan Disk brake for elevator
FR2670476A1 (fr) * 1990-12-12 1992-06-19 Marion Rene Taquet coulissant pour freinage de mobiles guides.
FI941596A (fi) * 1994-04-07 1995-10-08 Kone Oy Hissimoottori
DE29716352U1 (de) * 1997-09-11 1998-01-08 Saalfelder Hebezeugbau Gmbh Bremssystem für getriebelose Aufzugsantriebe
FI109788B (fi) * 1998-06-08 2002-10-15 Kone Corp Vetopyörähissin pitojarru

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019172394A (ja) * 2018-03-27 2019-10-10 フジテック株式会社 エレベータ用巻上機、および巻上機の設置方法

Also Published As

Publication number Publication date
FI981305A (fi) 1999-12-09
FI109788B (fi) 2002-10-15
KR20000005978A (ko) 2000-01-25
BR9901788A (pt) 2000-02-08
EP0963942A3 (en) 2002-03-27
SG77690A1 (en) 2001-01-16
AU737625B2 (en) 2001-08-23
KR100628002B1 (ko) 2006-09-27
DE69922436D1 (de) 2005-01-13
FI981305A0 (fi) 1998-06-08
CN1124972C (zh) 2003-10-22
CA2273706C (en) 2005-08-23
ES2229581T3 (es) 2005-04-16
EP0963942B1 (en) 2004-12-08
DE69922436T2 (de) 2005-05-25
CN1239701A (zh) 1999-12-29
US6260673B1 (en) 2001-07-17
MY119669A (en) 2005-06-30
CA2273706A1 (en) 1999-12-08
AU3320599A (en) 1999-12-16
HK1021892A1 (en) 2001-12-20
EP0963942A2 (en) 1999-12-15
JP4316731B2 (ja) 2009-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000038276A (ja) トラクションシ―ブエレベ―タ用保持ブレ―キ
US5014828A (en) Electromagnetic brake with clamping jaws
US5101939A (en) Disk brake for elevator
EP1431232A1 (en) Elevator hoist and elevator device
JP2009541109A (ja) 鉄道車両用ブレーキ装置
US8727077B2 (en) Elevator brake
KR20040094911A (ko) 전자기 드럼 브레이크
JP2003201080A (ja) エレベーター巻上機の電磁制動装置
JP4279780B2 (ja) エレベータ巻上機のブレーキ装置
EP1687548B1 (en) Brake and method for adjusting a brake
JP2000143131A (ja) エレベーター用制動装置
KR101201027B1 (ko) 엘리베이터용 권상기 및 브레이크 장치
JP2011037621A (ja) エレベータ巻上機用ブレーキ装置
JP2005029287A (ja) エレベータ用巻上機のブレーキ装置
JPH1129280A (ja) エレベーター用電磁ブレーキ
JP4159695B2 (ja) ギヤドモータ
JPH11127554A (ja) 電磁ブレーキ
KR102401771B1 (ko) 전자기계식 브레이크 및 이를 구비하는 차량
JP4132823B2 (ja) エレベーター巻上機の電磁制動装置
CN100416130C (zh) 内胀式电磁制动器
JPS6033724Y2 (ja) ブレ−キ付回転電機
EP1687232A1 (en) Elevator brake and hoisting machine
KR200249719Y1 (ko) 전동스쿠터의 모터구동제한장치
JP2000327263A (ja) 電動トロリー
JPS6147340B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4316731

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees