JP2000034931A - ターボチャージャの給油装置 - Google Patents

ターボチャージャの給油装置

Info

Publication number
JP2000034931A
JP2000034931A JP10203443A JP20344398A JP2000034931A JP 2000034931 A JP2000034931 A JP 2000034931A JP 10203443 A JP10203443 A JP 10203443A JP 20344398 A JP20344398 A JP 20344398A JP 2000034931 A JP2000034931 A JP 2000034931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
side bearing
turbine
passage
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10203443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4178602B2 (ja
Inventor
Takeshi Mitsubori
健 三堀
Yasuyuki Shibui
康行 渋井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP20344398A priority Critical patent/JP4178602B2/ja
Publication of JP2000034931A publication Critical patent/JP2000034931A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4178602B2 publication Critical patent/JP4178602B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高温になるタービン側軸受部に十分な給油が
行われるようにする。 【解決手段】 一方の端部にコンプレッサ翼20を有し
他方の端部にタービン翼22を有する回転軸17と、回
転軸17の一方の端部側を軸支するコンプレッサ側軸受
部18と、回転軸17の他方の端部側を軸支するタービ
ン側軸受部19と、回転軸17の上方に設けられた潤滑
油ヘッドタンク24と、潤滑油ヘッドタンク24とコン
プレッサ側軸受部18との間に設けられた第1の潤滑油
通路25と、第1の潤滑油通路25から分岐した潤滑油
分岐通路26につながる潤滑油サブタンク27と、潤滑
油サブタンク27とタービン側軸受部19との間に設け
られた第2の潤滑油通路28とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ターボチャージャ
の給油装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ターボチャージャは、ディーゼルエンジ
ン、ガソリンエンジン等の内燃機関からの排気ガスによ
りタービンを回転してコンプレッサを回転させることに
より圧縮空気を生成し、この圧縮空気を燃焼空気として
内燃機関に供給し、燃焼効率を高めて内燃機関の出力を
増大するために使用されている。
【0003】従来から使用されているターボチャージャ
の一例を、図2の縦断面図によって説明すると、回転軸
1はベアリングハウジング2を水平に貫通していて、回
転軸1の左端側はコンプレッサ側軸受部3でベアリング
ハウジング2に軸支され、回転軸1の右端側はタービン
側軸受部4でベアリングハウジング2に軸支されてい
る。そして回転軸1の左端にはコンプレッサ翼5が取り
付けられていて、ベアリングハウジング2の左側の面に
結合されているコンプレッサハウジング6で覆われてお
り、回転軸1の右端にはタービン翼7が取り付けられて
いて、ベアリングハウジング2の右側の面に結合されて
いるタービンハウジング8で覆われている。
【0004】コンプレッサ側軸受部3及びタービン側軸
受部4に給油するために、回転軸1よりも上方のベアリ
ングハウジング2内に潤滑油ヘッドタンク9を形成し、
潤滑油ヘッドタンク9の底部からコンプレッサ側軸受部
3に鉛直方向の潤滑油通路10を設け、更に、潤滑油通
路10の下部近傍から回転軸1と平行に潤滑油分岐通路
11を分岐させ、潤滑油分岐通路11の先端部をタービ
ン側軸受部4に接続している。
【0005】上述の潤滑油ヘッドタンク9に潤滑油を貯
留しておくことにより、潤滑油ヘッドタンク9から潤滑
油通路10を通ってコンプレッサ側軸受部3に給油さ
れ、また、潤滑油通路10から潤滑油分岐通路11に分
岐した潤滑油がタービン側軸受部4に給油され、コンプ
レッサ側軸受部3及びタービン側軸受部4を潤滑して温
度の上昇を抑制するようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】タービン翼7は、排気
ガスによる高温ガスの雰囲気にあるため高温になり、こ
れに伴ってタービン側軸受部4は高温になるが、空気を
圧縮する側のコンプレッサ翼5並びにコンプレッサ側軸
受部3は、それ程の温度上昇はしない。
【0007】ところが上述した図2に示す従来の給油装
置では、潤滑油ヘッドタンク9から潤滑油通路10を通
って給油されるコンプレッサ側軸受部3への給油量は多
くなり、これに比べて、潤滑油通路10から分岐してい
る潤滑油分岐通路11を通って給油されるタービン側軸
受部4への給油量は少ない分量になる。
【0008】このため、特にターボチャージャの停止時
に高温に晒されるタービン側軸受部4が給油不足になっ
て損傷するおそれがあった。
【0009】本発明は、このような問題を解消し、高温
になるタービン側軸受部に十分な給油が行われるように
したターボチャージャの給油装置を提供することを目的
とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、一方
の端部にコンプレッサ翼を有し他方の端部にタービン翼
を有する回転軸と、該回転軸の一方の端部側を軸支する
コンプレッサ側軸受部と、前記回転軸の他方の端部側を
軸支するタービン側軸受部と、前記回転軸の上方に設け
られた潤滑油ヘッドタンクと、該潤滑油ヘッドタンクと
前記コンプレッサ側軸受部との間に設けられた第1の潤
滑油通路と、該第1の潤滑油通路から分岐した潤滑油分
岐通路につながる潤滑油サブタンクと、該潤滑油サブタ
ンクと前記タービン側軸受部との間に設けられた第2の
潤滑油通路と、を備えたことを特徴とするターボチャー
ジャの給油装置に係るもので、第1の潤滑油通路から分
岐した潤滑油分岐通路を通って潤滑油サブタンクにも潤
滑油が貯留され、潤滑油サブタンクに貯留されている潤
滑油が第2の潤滑油通路を通ってタービン側軸受部に供
給され、十分な給油量が確保されるようになる。
【0011】請求項2の発明は、潤滑油サブタンク側が
高く、タービン側軸受部側が低くなるように、第2の潤
滑油通路に勾配を付けたことを特徴とする請求項1記載
のターボチャージャの給油装置に係るもので、潤滑油サ
ブタンクからタービン側軸受部に向かって、潤滑油が流
れやすくなる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
に基づいて説明する。
【0013】図1は、本発明の実施の形態の一例を示す
縦断面図であって、図1に示した実施の形態のベアリン
グハウジングは、コンプレッサ側ベアリングハウジング
12とタービン側ベアリングハウジング13とに分割さ
れていて、コンプレッサ側ベアリングハウジング12と
タービン側ベアリングハウジング13とは嵌め合わされ
てボルト14で結合され、鉛直方向の接合面15,16
で互いに密に接合されている。
【0014】コンプレッサ側ベアリングハウジング12
及びタービン側ベアリングハウジング13を貫通するよ
うに設けられている回転軸17の左端側は、コンプレッ
サ側軸受部18でコンプレッサ側ベアリングハウジング
12に軸支され、回転軸17の右端側は、タービン側軸
受部19でタービン側ベアリングハウジング13に軸支
されている。そして回転軸17の左端にはコンプレッサ
翼20が取り付けられていて、コンプレッサ側ベアリン
グハウジング12の左側の面に結合されているコンプレ
ッサハウジング21で覆われており、回転軸17の右端
にはタービン翼22が取り付けられていて、タービン側
ベアリングハウジング13の右側の面に結合されている
タービンハウジング23で覆われている。
【0015】タービン側ベアリングハウジング13の、
コンプレッサ側ベアリングハウジング12並びに回転軸
17よりも上方となる位置には、図1の紙面に垂直な方
向に容積を持たせた潤滑油ヘッドタンク24が設けてあ
って、潤滑油を貯留しておくことができるようになって
いる。
【0016】潤滑油ヘッドタンク24の底部とコンプレ
ッサ側軸受部18との間には、第1の潤滑油通路25が
設けられていて、図示の実施の形態においては、第1の
潤滑油通路25がタービン側ベアリングハウジング13
からコンプレッサ側ベアリングハウジング12に亘る箇
所を水平になるように屈曲させ、接合面15を垂直に貫
通するようにしてシールが確実に行えるようにしてい
る。
【0017】コンプレッサ側ベアリングハウジング12
内の第1の潤滑油通路25からは、潤滑油分岐通路26
が分岐していて、潤滑油分岐通路26はタービン側ベア
リングハウジング13の接合面16に形成した潤滑油サ
ブタンク27につながっている。この潤滑油サブタンク
27は、図1の紙面に垂直な方向に容積を持たせるよう
にしてあり、潤滑油サブタンク27とタービン側軸受部
19との間には、第2の潤滑油通路28が設けられてい
る。
【0018】第2の潤滑油通路28は、潤滑油サブタン
ク27に接続されている側が高く、タービン側軸受部1
9に接続されている側が低くなるように勾配が付けられ
ていて、潤滑油サブタンク27から第2の潤滑油通路2
8を通ってタービン側軸受部19に潤滑油が流れやすく
なるようにしている。
【0019】次に、図1に示す装置の作用を説明する。
【0020】潤滑油ヘッドタンク24に貯留されている
潤滑油は、第1の潤滑油通路25を通ってコンプレッサ
側軸受部18に給油される。
【0021】また、上述の第1の潤滑油通路25を通る
潤滑油は、潤滑油通路25を流下する途中で潤滑油分岐
通路26に流入し、潤滑油サブタンク27に貯留され
る。
【0022】そして、潤滑油サブタンク27に貯留され
た潤滑油は、タービン側軸受部19に接続されている側
が低くなるように勾配が付けられている第2の潤滑油通
路28を流下し、タービン側軸受部19に給油されるよ
うになる。
【0023】潤滑油サブタンク27には、潤滑油通路2
5を流下する潤滑油が潤滑油分岐通路26を通って常時
供給されて貯留されているため、高温になるタービン側
軸受部19に潤沢な給油を行うことが可能になる。
【0024】また、潤滑油ヘッドタンク24に潤滑油が
無くなって、コンプレッサ側軸受部18に給油が行われ
ないような状態になっても、潤滑油サブタンク27内に
貯留されている潤滑油が第2の潤滑油通路28を流下し
てタービン側軸受部19に給油されるため、高温になる
タービン側軸受部19の焼き付き事故を防ぐことが可能
である。
【0025】
【発明の効果】請求項1の発明は、第1の潤滑油通路か
ら分岐した潤滑油分岐通路を通って潤滑油サブタンクに
潤滑油が貯留されるため、潤滑油サブタンクに貯留され
ている潤滑油が、第2の潤滑油通路を通って高温になる
タービン側軸受部に供給されるようになり、タービン側
軸受部は十分な給油によって過度の温度上昇が抑えら
れ、損傷事故を防止できる効果がある。
【0026】請求項2の発明は、第2の潤滑油通路に付
けられている勾配により、潤滑油サブタンク内の潤滑油
が確実にタービン側軸受部に供給される効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例を示す縦断面図であ
る。
【図2】従来装置の一例を示す縦断面図である。
【符号の説明】
17 回転軸 18 コンプレッサ側軸受部 19 タービン側軸受部 20 コンプレッサ翼 22 タービン翼 24 潤滑油ヘッドタンク 25 第1の潤滑油通路 26 潤滑油分岐通路 27 潤滑油サブタンク 28 第2の潤滑油通路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の端部にコンプレッサ翼を有し他方
    の端部にタービン翼を有する回転軸と、該回転軸の一方
    の端部側を軸支するコンプレッサ側軸受部と、前記回転
    軸の他方の端部側を軸支するタービン側軸受部と、前記
    回転軸の上方に設けられた潤滑油ヘッドタンクと、該潤
    滑油ヘッドタンクと前記コンプレッサ側軸受部との間に
    設けられた第1の潤滑油通路と、該第1の潤滑油通路か
    ら分岐した潤滑油分岐通路につながる潤滑油サブタンク
    と、該潤滑油サブタンクと前記タービン側軸受部との間
    に設けられた第2の潤滑油通路と、を備えたことを特徴
    とするターボチャージャの給油装置。
  2. 【請求項2】 潤滑油サブタンク側が高く、タービン側
    軸受部側が低くなるように、第2の潤滑油通路に勾配を
    付けたことを特徴とする請求項1記載のターボチャージ
    ャの給油装置。
JP20344398A 1998-07-17 1998-07-17 ターボチャージャの給油装置 Expired - Fee Related JP4178602B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20344398A JP4178602B2 (ja) 1998-07-17 1998-07-17 ターボチャージャの給油装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20344398A JP4178602B2 (ja) 1998-07-17 1998-07-17 ターボチャージャの給油装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000034931A true JP2000034931A (ja) 2000-02-02
JP4178602B2 JP4178602B2 (ja) 2008-11-12

Family

ID=16474205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20344398A Expired - Fee Related JP4178602B2 (ja) 1998-07-17 1998-07-17 ターボチャージャの給油装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4178602B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015072561A1 (ja) * 2013-11-18 2015-05-21 川崎重工業株式会社 エンジンの過給機
KR101873674B1 (ko) * 2014-10-03 2018-07-02 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 과급기
CN108700081A (zh) * 2016-02-22 2018-10-23 豪顿涡轮有限公司 径向压缩机和废气再循环系统

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015072561A1 (ja) * 2013-11-18 2015-05-21 川崎重工業株式会社 エンジンの過給機
JP2015098867A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 川崎重工業株式会社 エンジンの過給機
US10012140B2 (en) 2013-11-18 2018-07-03 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Engine supercharger
KR101873674B1 (ko) * 2014-10-03 2018-07-02 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 과급기
CN108700081A (zh) * 2016-02-22 2018-10-23 豪顿涡轮有限公司 径向压缩机和废气再循环系统
US20190010951A1 (en) * 2016-02-22 2019-01-10 Howden Turbo Gmbh Radial compressor and exhaust gas recirculation system
US10662964B2 (en) 2016-02-22 2020-05-26 Howden Turbo Gmbh Radial compressor and exhaust gas recirculation system
EP3420235B1 (en) * 2016-02-22 2021-01-13 Howden Turbo GmbH Radial compressor and exhaust gas recirculation system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4178602B2 (ja) 2008-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8740549B2 (en) System for providing continuous lubrication to engine
US10119417B2 (en) Turbine-end bearing support and cooling system
US4422295A (en) Lubricating system for turbo-chargers
US8739528B2 (en) Hybrid exhaust turbine turbocharger
EP2336525A1 (fr) Intégration d'un échangeur de chaleur air-liquide sur moteur
US9303552B2 (en) Diesel engine and transverse turbocharger
JPS61286529A (ja) 気体静圧軸受を備えた排気タ−ボ過給機
JP2009508043A (ja) 空気力学的に改良されたコンプレッサホイールのポケット形体を有する軸受けハウジングを備えたターボチャージャ
JP2000034931A (ja) ターボチャージャの給油装置
JP4382968B2 (ja) 非常用オイルタンクを備えた排ガスターボチャージャ
KR101382309B1 (ko) 터보 차저용 베어링
US20140208740A1 (en) Turbocharger, system, and method for draining fluid from a turbocharger
JP5173602B2 (ja) 過給機
FR2925116A3 (fr) Turbocompresseur a circuit de refroidissement integre.
US11255253B2 (en) Methods and systems for a comprex charger
JP5145265B2 (ja) 過給機
JPS5913301Y2 (ja) 排気タ−ボ過給機軸受部の焼付防止装置
JPS595833A (ja) 過給機
CN216811801U (zh) 一种止推轴承结构及涡轮增压器
FR3093765A1 (fr) Systeme echangeur de chaleur air-huile de turbomachine optimise
JP2018003704A (ja) 過給機付エンジンのオイル通路構造
KR100296336B1 (ko) 가스터빈엔진윤활시스템
KR100292872B1 (ko) 디젤엔진의터보차저오일공급장치
JPS633383Y2 (ja)
JPS5965518A (ja) タ−ボ過給機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080513

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080611

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080625

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080818

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees