JP2000030951A - 高圧トランスおよびその製作方法 - Google Patents

高圧トランスおよびその製作方法

Info

Publication number
JP2000030951A
JP2000030951A JP10200873A JP20087398A JP2000030951A JP 2000030951 A JP2000030951 A JP 2000030951A JP 10200873 A JP10200873 A JP 10200873A JP 20087398 A JP20087398 A JP 20087398A JP 2000030951 A JP2000030951 A JP 2000030951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrates
winding pattern
divided
substrate
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10200873A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Nakamura
謙二 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10200873A priority Critical patent/JP2000030951A/ja
Priority to DE1999101172 priority patent/DE19901172C2/de
Publication of JP2000030951A publication Critical patent/JP2000030951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2804Printed windings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 分割ボビン1および仕切バリヤ2により、製
作が難しくなると共に大型化してしまう。 【解決手段】 基板11に1次巻線パターン13および
2次巻線パターン16を配設し、それら基板11の1次
巻線パターン13同士を並列接続すると共に、2次巻線
パターン16同士を巻き方向が同一方向になるように直
列接続し、それら基板11を鉄心19を軸にして積層す
ることによって高圧トランスを構成して、分割ボビン1
および仕切バリヤ2を不要にし、製作を容易にすると共
に小型化にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、高圧トランスお
よびその製作方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は従来の高圧トランスの製作方法を
示す断面図であり、図において、1は分割ボビン、2は
分割ボビン1に設けられた仕切バリヤ、3は分割ボビン
1の仕切バリヤ2間に巻かれる巻線である。
【0003】次に動作について説明する。第1の従来の
高圧トランスの製作方法としては、図5に示したよう
に、1次巻線を分割ボビン1の1番左側の仕切バリヤ2
間に巻き、2次巻線を分割ボビン1の他の仕切バリヤ2
間に巻いて、さらに、分割ボビン1内に鉄心を挿入する
方法がある。ここで、仕切バリヤ2は、1次巻線と2次
巻線との間の絶縁性を確保したり、2次巻線ではその両
端の電位差が大きくなるので、仕切バリヤ2間に分割し
て巻くことにより、2次巻線での絶縁性を確保するもの
である。また、第2の従来の高圧トランスの製作方法と
しては、1次巻線を分割ボビン1の仕切バリヤ2間に巻
き、さらに、その分割ボビン1を挿入可能な2次巻線用
分割ボビン(図示せず)を設けて、2次巻線をその2次
巻線用分割ボビンの全ての仕切バリヤ間に巻いて、分割
ボビン1内に鉄心を挿入する方法がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の高圧トランスの
製作方法は以上のように構成されているので、巻線3の
絶縁性を確保するために、仕切バリヤ2が複数設けられ
た特殊形状の分割ボビン1を製作しなくてはならず、製
作が難しくなる課題があった。また、巻線3を巻くに
は、絶縁性を確保するために仕切バリヤ2毎に巻かなく
てはならず、製作が難しくなる課題があった。さらに、
仕切バリヤ2の厚みの分だけ巻線3を巻くことができ
ず、高圧トランスの形状が大きくなってしまうなどの課
題があった。
【0005】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、仕切バリヤを含む特殊形状の分割
ボビンを不要にすると共に、絶縁性を確保し、小型化が
可能な上に製作を容易にすると共に、形状の自由度の高
い高圧トランスおよびその製作方法を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る高圧トラ
ンスは、片面に第1分割巻線パターンおよび第2分割巻
線パターンが配設され、その片面を同一方向にして積層
された複数の基板と、それら複数の基板の第1分割巻線
パターン同士を並列接続する第1接続部材と、複数の基
板の第2分割巻線パターンの巻き方向が同一方向になる
ようにそれら第2分割巻線パターンを直列接続する第2
接続部材と、積層された複数の基板の第1および第2分
割巻線パターン内に挿入された鉄心とを備えたものであ
る。
【0007】この発明に係る高圧トランスは、基板の第
1分割巻線パターンと第2分割巻線パターンとの間にス
リットを設けたものである。
【0008】この発明に係る高圧トランスの製作方法
は、複数の基板のそれぞれの片面に第1分割巻線パター
ンおよび第2分割巻線パターンを配設する基板生成工程
と、それら複数の基板の片面を同一方向にして鉄心を挿
入する鉄心挿入工程と、それら複数の基板の第1分割巻
線パターン同士を並列接続すると共に、それら複数の基
板の第2分割巻線パターンの巻き方向が同一方向になる
ように直列接続する巻線パターン接続工程とを備えたも
のである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1による高
圧トランスの製作方法を示す斜視図であり、図におい
て、11a〜11dは約0.2mm厚により円盤状に成
形された基板、12a〜12dは基板11a〜11dの
中心に円形状に設けられた鉄心を挿入する穴である。1
3a〜13dは基板11a〜11dの片面にほぼ円環状
に配設された1次巻線パターン(第1分割巻線パター
ン)、14a〜14d,15a〜15dはそれら1次巻
線パターン13a〜13dの両端に設けられたスルーホ
ール(第1接続部材)、16a〜16dは基板11a〜
11dの片面にほぼ円環状に、且つ1次巻線パターン1
3a〜13dの外周に配設された2次巻線パターン(第
2分割巻線パターン)、17a〜17d,18a〜18
dはそれら2次巻線パターン16a〜16dの両端に設
けられたスルーホール(第2接続部材)である。図2は
この発明の実施の形態1による製作後の高圧トランスを
示す斜視図であり、図において、11は基板、13は1
次巻線パターン(第1分割巻線パターン)、16は2次
巻線パターン(第2分割巻線パターン)、19は穴12
に挿入された鉄心である。
【0010】次に動作について説明する。先ず、図1に
示したように、約0.2mm厚の基板11a〜11dを
円盤状に成形し、さらに、それら基板11a〜11dの
中心に鉄心19を挿入する穴12a〜12dを設ける。
尚、図1では、基板を4枚のみ示したが、基板の枚数
は、実際に製作される高圧トランスの巻き数に応じて任
意の枚数を成形する。次に、それら基板11a〜11d
の片面にほぼ円環状に1次巻線パターン13a〜13d
を配設し、それら1次巻線パターン13a〜13dの両
端にスルーホール14a〜14d,15a〜15dを設
ける。また、それら基板11a〜11dの同一片面にほ
ぼ円環状に、且つ1次巻線パターン13a〜13dの外
周に2次巻線パターン16a〜16dを配設し、それら
2次巻線パターン16a〜16dの両端にスルーホール
17a〜17d,18a〜18dを設ける。ここで、2
次巻線パターン16aは、スルーホール17aからスル
ーホール18aの方向で左回りに曲率半径が小さくなる
ように配設され、また、2次巻線パターン16bは、ス
ルーホール17bからスルーホール18bの方向で左回
りに曲率半径が大きくなるように配設される。2次巻線
パターン16cは、2次巻線パターン16aと同一であ
り、2次巻線パターン16dは、2次巻線パターン16
bと同一である。また、1次巻線パターン13a〜13
dはそれぞれ同一である(基板生成工程)。
【0011】次に、それら基板11a〜11dの各巻線
パターン13,16が配設された片面を同一方向にし
て、それら基板11a〜11dの穴12a〜12dに鉄
心19を挿入する(鉄心挿入工程)。さらに、基板11
aと基板11bとの1次巻線パターン13aと1次巻線
パターン13bとを、スルーホール14aとスルーホー
ル14bとにおいて半田接続すると共に、スルーホール
15aとスルーホール15bとにおいて半田接続し、ま
た、2次巻線パターン16aと2次巻線パターン16b
とを、スルーホール18aとスルーホール17bとにお
いて半田接続する。次に、基板11bと基板11cとの
1次巻線パターン13bと1次巻線パターン13cと
を、スルーホール14bとスルーホール14cとにおい
て半田接続すると共に、スルーホール15bとスルーホ
ール15cとにおいて半田接続し、また、2次巻線パタ
ーン16bと2次巻線パターン16cとを、スルーホー
ル18bとスルーホール17cとにおいて半田接続す
る。このようにして、高圧トランスの巻き数に応じた任
意の枚数の基板11の1次巻線パターン13同士を接続
すると共に、2次巻線パターン16同士を接続し、任意
の枚数の基板11を鉄心19を軸にして積層する。ここ
で、任意の枚数の基板11の1次巻線パターン13同士
の接続により、1次巻線パターン13は並列接続される
ことになり、即ち、鉄心19を中心に1回巻きの1次巻
線が形成されることになる。また、任意の枚数の基板1
1の2次巻線パターン16同士を接続により、2次巻線
パターン16は巻き方向が同一方向になるように直列接
続されることになり、即ち、鉄心19を中心に任意数回
巻きの2次巻線が形成されることになる(巻線パターン
接続工程)。図2はこのようにして製作された高圧トラ
ンスである。
【0012】尚、この実施の形態1では、基板11、穴
12、1次巻線パターン13、2次巻線パターン16、
および鉄心19を円形状に形成したが、設計に応じて方
形状にしたり、任意の形状にしても良い。また、上記実
施の形態1では、1次巻線パターン13を全て並列接続
して、1回巻きの1次巻線を形成したが、設計に応じ
て、例えば、(巻き数比)=(1次巻線数):(2次巻
線数)=10:100の場合には、100枚の基板11
を積層する構成となるが、それら100枚の基板11の
うちの90枚の1次巻線パターン13を並列接続し、1
0枚の1次巻線パターン13を巻き方向が同一方向にな
るように直列接続し、10回巻きの1次巻線を形成して
も良い。また、上記実施の形態1では、1次巻線パター
ン13を鉄心19側に、2次巻線パターン16を基板1
1の外周側に配設したが、逆に、1次巻線パターン13
を基板11の外周側に、2次巻線パターン16を鉄心1
9側に配設しても良い。また、上記実施の形態1では、
1次巻線パターン13a〜13d同士の接続を、1枚の
基板11a〜11d毎にスルーホール14a〜14d,
15a〜15dを用いて半田付けしたが、複数枚にわた
って並列接続される1次巻線パターン13は、それら基
板11を複数枚積層してから、スルーホール14,15
に半田ピンを挿入し、その半田ピンに電流を流すことに
よって、一度に半田付けしても良い。また、上記実施の
形態1では、基板11の穴12に鉄心19を挿入してか
ら、各基板11の1次巻線パターン13および2次巻線
パターン16を接続したが、別途設けられた装置により
各基板11の1次巻線パターン13および2次巻線パタ
ーン16を接続し積層してから、その積層された基板1
1の穴12に鉄心19を挿入しても良い。さらに、上記
実施の形態1では、基板11を約0.2mm厚とした
が、設計耐圧値に応じて、基板11の厚みを任意に変更
しても良い。
【0013】以上のように、この実施の形態1によれ
ば、1次巻線パターン13および2次巻線パターン16
を配設した基板11の積層によって構成されるため、特
殊形状の分割ボビン1を不要にし、製作を容易にすると
共に、製作を安価にすることができる。また、絶縁性を
基板11の厚みによって確保できるので、仕切バリヤ2
を不要にし、製作を容易にすると共に、小型化を可能に
することができる。さらに、基板11、穴12、1次巻
線パターン13、2次巻線パターン16、および鉄心1
9を任意の形状にすることができると共に、基板11の
枚数、および1次巻線パターン13の接続を任意の接続
にすることができ、設計の自由度を高めることができ
る。
【0014】実施の形態2.図3はこの発明の実施の形
態2による高圧トランスの基板を示す平面図であり、図
において、20は基板11の片面にほぼ円環状に2回巻
きに、配設された1次巻線パターン(第1次分割巻線パ
ターン)、21は基板11の片面にほぼ円環状に2回巻
きに、且つ1次巻線パターン20の外周に配設された2
次巻線パターン(第2分割巻線パターン)である。
【0015】次に動作について説明する。図1では1回
巻きに配設された1次、2次巻線パターン13,16を
示したが、この図3に示した基板11は、1次、2次巻
線パターン20,21を2回巻きに配設したものであ
る。このように、基板11の生成工程において、各1
次、2次巻線パターン20,21間の絶縁(沿面距離
A)を確保することができれば、2回巻きにすることが
できる。例えば、(2次巻線数)=100、(2次発生
電圧)=10kVの場合には、2次巻線パターン21の
1回巻き分当たり、10kV/100=100Vの電圧
がかかる。従って、沿面距離Aで100Vの電圧差とな
る。通常、1mmの沿面距離で1kVの耐圧があるの
で、100Vの電圧差の場合、沿面距離Aは0.1mm
ですみ、充分に沿面距離Aを確保することができる。よ
って、1次、2次巻線パターン20,21を2回巻きに
配設することにより、巻線数に応じた基板11の積層枚
数を半数にすることができ、鉄心19の軸方向の長さを
半分にすることができる。
【0016】尚、この実施の形態2では、1次、2次巻
線パターン20,21を2回巻きに配設したが、3回巻
き以上の任意の複数回巻きにしても良く、また、1次巻
線パターン20と、2次巻線パターン21とでは異なる
任意の複数回巻きにしても良く、さらに鉄心19の軸方
向の長さを縮め、小型にすることができる。
【0017】以上のように、この実施の形態2によれ
ば、1次、2次巻線パターン20,21を複数回巻きに
したので、基板11の積層枚数を低減させることがで
き、高圧トランスを小型にすることができる。
【0018】実施の形態3.図4はこの発明の実施の形
態3による高圧トランスの基板を示す平面図であり、図
において、11は基板、12は穴、13は1次巻線パタ
ーン、14,15はスルーホール、16は2次巻線パタ
ーン、17,18はスルーホールであり、以上、実施の
形態1でも説明した構成である。また、22は1次巻線
パターン13と2次巻線パターン16との間にC字状に
設けられたスリット、23はそのスリット22に対向す
るように逆C字状に設けられたスリットである。
【0019】次に動作について説明する。図4に示した
基板11は、1次巻線パターン13と2次巻線パターン
16との間の基板11面上の絶縁性を高めるために、ス
リット22,23を設けたものである。このように、基
板11の生成工程において、スリット22,23を設
け、それらスリット22,23が設けられた基板11を
積層すれば、1次巻線パターン13と2次巻線パターン
16との間に大きな電位差が生じる高圧トランスにおい
ても、それら基板11面上の絶縁性を高めることができ
る。
【0020】尚、この実施の形態3では、基板11にス
リット22,23を設けるのみとしたが、スリット2
2,23が設けられた基板11を積層し、その後、その
積層された基板11のスリット22,23に樹脂を注入
するようにすれば、それら軸方向に一体形成された樹脂
によって、1次巻線パターン13と2次巻線パターン1
6とを電気的に分離することができ、さらに、絶縁性を
高めることができる。
【0021】以上のように、この実施の形態3によれ
ば、基板11にスリット22,23を設けたことによ
り、1次巻線パターン13と2次巻線パターン16との
間の基板11面上の絶縁性を高めることができる。ま
た、積層された基板11のスリット22,23に樹脂を
注入することにより、さらに、1次巻線パターン13と
2次巻線パターン16との間の基板11面上の絶縁性を
高めることができる。
【0022】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、第1
分割巻線パターンおよび第2分割巻線パターンを配設し
た基板の積層によって構成されるため、特殊形状の分割
ボビンを不要にし、製作を容易にすると共に、製作を安
価にすることができる。また、絶縁性を基板の厚みによ
って確保できるので、仕切バリヤを不要にし、製作を容
易にすると共に、小型化を可能にすることができる。さ
らに、基板、第1分割巻線パターン、第2分割巻線パタ
ーン、および鉄心を任意の形状にすることができると共
に、基板の枚数を任意数にすることができ、設計の自由
度を高めることができる高圧トランスが得られる効果が
ある。
【0023】この発明によれば、基板にスリットを設け
たことにより、第1分割巻線パターンと第2分割巻線パ
ターンとの間の基板面上の絶縁性を高めることができる
高圧トランスが得られる効果がある。
【0024】この発明によれば、第1分割巻線パターン
および第2分割巻線パターンを配設した基板の積層によ
って構成されるため、特殊形状の分割ボビンを不要に
し、製作を容易にすると共に、製作を安価にすることが
できる。また、絶縁性を基板の厚みによって確保できる
ので、仕切バリヤを不要にし、製作を容易にすると共
に、小型化を可能にすることができる。さらに、基板、
第1分割巻線パターン、第2分割巻線パターン、および
鉄心を任意の形状にすることができると共に、基板の枚
数を任意数にすることができ、設計の自由度を高めるこ
とができる高圧トランスの製作方法が得られる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による高圧トランス
の製作方法を示す斜視図である。
【図2】 この発明の実施の形態1による製作後の高圧
トランスを示す斜視図である。
【図3】 この発明の実施の形態2による高圧トランス
の基板を示す平面図である。
【図4】 この発明の実施の形態3による高圧トランス
の基板を示す平面図である。
【図5】 従来の高圧トランスの製作方法を示す断面図
である。
【符号の説明】
11,11a〜11d 基板、13,13a〜13d,
20 1次巻線パターン(第1分割巻線パターン)、1
4a〜14d,15a〜15d スルーホール(第1接
続部材)、16,16a〜16d,21 2次巻線パタ
ーン(第2分割巻線パターン)、17a〜17d,18
a〜18d スルーホール(第2接続部材)、19 鉄
心、22,23 スリット。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 片面に第1分割巻線パターンおよび第2
    分割巻線パターンが配設され、その片面を同一方向にし
    て積層された複数の基板と、それら複数の基板の上記第
    1分割巻線パターン同士を並列接続する第1接続部材
    と、上記複数の基板の上記第2分割巻線パターンの巻き
    方向が同一方向になるようにそれら第2分割巻線パター
    ンを直列接続する第2接続部材と、上記積層された複数
    の基板の上記第1および第2分割巻線パターン内に挿入
    された鉄心とを備えた高圧トランス。
  2. 【請求項2】 基板の第1分割巻線パターンと第2分割
    巻線パターンとの間にスリットを設けたことを特徴とす
    る請求項1記載の高圧トランス。
  3. 【請求項3】 複数の基板のそれぞれの片面に第1分割
    巻線パターンおよび第2分割巻線パターンを配設する基
    板生成工程と、その基板生成工程によって生成された上
    記複数の基板の上記片面を同一方向にしてそれら複数の
    基板に鉄心を挿入する鉄心挿入工程と、上記複数の基板
    の上記第1分割巻線パターン同士を並列接続すると共
    に、それら複数の基板の上記第2分割巻線パターンの巻
    き方向が同一方向になるように直列接続する巻線パター
    ン接続工程とを備えた高圧トランスの製作方法。
JP10200873A 1998-07-15 1998-07-15 高圧トランスおよびその製作方法 Pending JP2000030951A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10200873A JP2000030951A (ja) 1998-07-15 1998-07-15 高圧トランスおよびその製作方法
DE1999101172 DE19901172C2 (de) 1998-07-15 1999-01-14 Hochspannungstransformator und Verfahren zum Herstellen des Hochspannungstransformators

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10200873A JP2000030951A (ja) 1998-07-15 1998-07-15 高圧トランスおよびその製作方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000030951A true JP2000030951A (ja) 2000-01-28

Family

ID=16431665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10200873A Pending JP2000030951A (ja) 1998-07-15 1998-07-15 高圧トランスおよびその製作方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2000030951A (ja)
DE (1) DE19901172C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008177486A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Matsushita Electric Works Ltd トランス
JP2017157468A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 株式会社日立製作所 X線管用高耐圧トランスおよびそれを用いたx線装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1916677A1 (en) * 2006-10-25 2008-04-30 Laird Technologies AB Transformer and method of making a transformer
DE102021120473B3 (de) 2021-08-06 2023-02-02 R&R-BETH GmbH Anordnung zur Erzeugung einer Hochspannung

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2260492A1 (de) * 1972-12-11 1974-06-12 Wilfried Strauss Elektrischer transformator mit gedruckter anordnung
JPS6412453A (en) * 1987-07-06 1989-01-17 Fuji Electric Co Ltd Ion implanter
DE19629067A1 (de) * 1996-07-18 1998-01-22 Rene Weiner Spulenkörper für eine Flachspule

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008177486A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Matsushita Electric Works Ltd トランス
JP2017157468A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 株式会社日立製作所 X線管用高耐圧トランスおよびそれを用いたx線装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19901172C2 (de) 2001-04-26
DE19901172A1 (de) 2000-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101044373B1 (ko) 코일장치, 복합 코일장치 및 트랜스 장치
KR930008880A (ko) 적층형 코일 및 그 제조방법
KR940005555B1 (ko) 박막자기헤드
TW201327593A (zh) 磁性元件
JP2000030951A (ja) 高圧トランスおよびその製作方法
JPH056829A (ja) 薄型トランス
JP3480673B2 (ja) コイル装置
JP2001297924A (ja) トランス
JPH07312313A (ja) トロイダル・トランス及びその組立方法
JPH088180B2 (ja) 基板実装用小型変成器
JPH0378218A (ja) 高周波薄型トランス
JP2005086052A (ja) トランスおよびこのトランスを備えた電源装置
JPH11307366A (ja) 薄型トランス用コイル
JP2971943B2 (ja) 薄型トランス
JP3473050B2 (ja) 積層型コイル
JP2607763Y2 (ja) トランス
JPH02288310A (ja) フラットコイル
JP3223425B2 (ja) トランス
KR100318416B1 (ko) 슬롯보빈
JP3146933B2 (ja) トランス
JPH0786059A (ja) コンバータトランス
JPH0812828B2 (ja) 変成器付き電子回路基板
JPH08273944A (ja) 平面型トランス
WO2017188076A1 (ja) インダクタ部品
JPS63224209A (ja) コア用コイル