JP2000027315A - 高力ボルト接合構造 - Google Patents

高力ボルト接合構造

Info

Publication number
JP2000027315A
JP2000027315A JP10200678A JP20067898A JP2000027315A JP 2000027315 A JP2000027315 A JP 2000027315A JP 10200678 A JP10200678 A JP 10200678A JP 20067898 A JP20067898 A JP 20067898A JP 2000027315 A JP2000027315 A JP 2000027315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
bolt
screw hole
strength bolt
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10200678A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4053145B2 (ja
Inventor
Ichiro Nakaoka
一郎 中岡
Akira Fukuda
章 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa House Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa House Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa House Industry Co Ltd filed Critical Daiwa House Industry Co Ltd
Priority to JP20067898A priority Critical patent/JP4053145B2/ja
Publication of JP2000027315A publication Critical patent/JP2000027315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4053145B2 publication Critical patent/JP4053145B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ボルト先端側の突出を小さく抑え、ネジ抜け
のないしっかりとした接合状態を得ることができ、一方
の側からしかアクセスできないような場合でも接合を行
うことができる特定構造の高力ボルト接合構造におい
て、高力ボルトを締めていく過程でのプラグナットの共
回りを有効的に防止でき、部材同士を強度的信頼性高く
適正かつ強固に接合することができるようにすること。 【解決手段】 外周にネジ部を有するプラグナット4
が、その基端部に半径線方向外方に突出するフランジ部
4dを有し、このフランジ部4dを角形鋼管材1のネジ
孔5の周縁部に当接させることによって、ネジ孔5内方
へのそれ以上の螺入が規制されるようになされている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高力ボルト接合構
造に関する。
【0002】
【関連する技術】例えば、角形鋼管柱の側面部にH形鋼
梁のエンドプレートを高力ボルト接合するような場合
に、次のような接合手法を採用することが、極めて有効
的な接合手法として考えられる。
【0003】即ち、図6に示すように、角形鋼管柱51
の側壁に、高力ボルト53よりも径大なネジ孔55を形
成し、このネジ孔55に、外周をネジ部54bとしたナ
ット材54を、角形鋼管柱51の外側から螺合してセッ
トし、そして、高力ボルト53を、エンドプレート52
のボルト通孔59を通じて、ナット材54の内周ネジ部
54aに螺合し、締め付けて、ナット材54と角形鋼管
柱51、及び、高力ボルト53とナット材54の各ねじ
結合力によって、角形鋼管柱51とエンドプレート52
とを高力ボルト接合する手法である。
【0004】この接合手法によれば、ナット材54が角
形鋼管柱51の側壁の肉内にセットされるため、角形鋼
管柱51内部への高力ボルト53先端側の突出を小さく
抑えることができる。
【0005】しかも、高力ボルト53はナット材54と
螺合されるため、高力ボルト53の締付けによってボル
ト53がナット材54からネジ抜けしてしまうというよ
うなことが起こらないのはもとより、角形鋼管柱51の
ネジ孔55は高力ボルト53よりも径大であり、そのた
め、ネジ孔55の螺旋方向におけるネジ長さが長く確保
され、それゆえ、ナット材54と角形鋼管柱51とのネ
ジ結合部の耐力を大きく確保しえて、ナット材54につ
いても、角形鋼管柱51に対しネジ抜けしにくいしっか
りとした螺合状態を得られる。従って、角形鋼管柱51
とエンドプレート52とを、ネジ抜けのないしっかりと
した高力ボルト接合状態、即ちしっかりとした摩擦接合
状態にすることができる。
【0006】加えて、ナット材54は、角形鋼管柱51
のネジ孔55に対し、角形鋼管柱51の外側からネジ孔
55に螺入して取り付ければよいから、角形鋼管柱51
内部への作業上の無理なアクセスを行う必要がない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
高力ボルト接合構造には、次のような点において改良の
余地が残されている。即ち、高力ボルト53を締めてい
く過程で、ナット材54が角形鋼管柱51とエンドプレ
ート52との摩擦接合面の側に浮き上がってしまうこと
がないよう、高力ボルト53は、ナット材54をネジ孔
55に螺入させていく回転方向と同じ方向に回転させて
ナット材54に螺入される構造となっている。そのた
め、高力ボルト53を締めていく過程で、角形鋼管柱5
1にセットしたナット材54が、不本意な共回りを起こ
し、ネジ孔55の奥方、即ち、角形鋼管柱51の内方へ
と変位してしまって、ナット材54と角形鋼管柱51と
のネジ結合部の耐力を低いものにしてしまうことがあ
る。
【0008】本発明は、上記の問題を解消し、高力ボル
トを締めていく過程でのナット材の共回りを有効的に防
止することができて、部材同士を強度的信頼性高く適正
かつ強固に接合することができる高力ボルト接合構造を
提供することを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題は、第1の部材
に高力ボルトよりも径大なネジ孔が設けられ、この第1
の部材に、外周をネジ部としたナット材が、その外周ネ
ジ部を前記ネジ孔に螺合させて取り付けられ、高力ボル
トが、第2の部材のボルト通孔を通じて、前記ナット材
の内周ネジ部に螺合され、締め付けられて、ナット材と
第1部材、及び、高力ボルトとナット材の各ねじ結合力
によって、第1の部材と第2の部材とが高力ボルト接合
されており、前記ナット材は、第1の部材のネジ孔に対
し、第1の部材と第2の部材との摩擦接合面のがわから
螺入して取付け可能であり、高力ボルトは、ナット材と
同じ方向に回転されてナット材に螺合されており、ナッ
ト材は、その基端部に半径線方向外方への突出部を有
し、この突出部を第1の部材のネジ孔の周縁部に当接さ
せて、ネジ孔内方へのそれ以上の螺入を規制されるよう
になされていることを特徴とする高力ボルト接合構造に
よって解決される。
【0010】即ち、この高力ボルト接合構造では、高力
ボルトを回転させ、締め付けていく過程で、ナット材に
共回りの回転力が作用しても、ナット材は、その基端突
出部が第1の部材のネジ孔の周縁部に当接されてそれ以
上の螺入を規制されているから、高力ボルトとともに共
回りをするというようなことは起こらず、従って、ナッ
ト材が不本意に奥方に螺進してナット材と第1の部材と
のネジ結合部の耐力を低くしてしまうというようなこと
を確実に防止でき、部材同士を強度的信頼性高く適正か
つ強固に高力ボルト接合することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。
【0012】本実施形態は、角形鋼管柱の周壁外面部
に、H型鋼梁端部に備えられているエンドプレートを高
力ボルト接合する場合の高力ボルト接合構造についての
もので、、図1及び図2において、1は第1の部材とし
ての角形鋼管柱、2は第2の部材としてのエンドプレー
ト、3はピンテール付きの高力ボルト、4はナット材と
してのプラグナットである。
【0013】角形鋼管柱1は、通常の軟鋼クラスの構造
用鋼材によるもので、その側壁1aに、接合に用いる高
力ボルト3よりも径大なネジ孔5が貫通状態に形成され
ている。
【0014】プラグナット4は、高力ボルト3とのセッ
トとして定められている硬度を有するものが用いられて
おり、その軸芯部には、高力ボルト3を螺合させるネジ
孔4aが形成されている。このプラグナット4は、断面
外周形状が円形で、外周サイズは、角形鋼管柱1のネジ
孔5のサイズに対応するものに設計され、外周部には、
角形鋼管柱1のネジ孔5と螺合可能な雄ネジ4bが形成
されている。このプラグナット4は、角形鋼管柱1のネ
ジ孔5に対し、角形鋼管柱1とエンドプレート2との摩
擦接合面のがわ、即ち、角形鋼管柱1の外側からネジ孔
5に螺入して取付けを行える構成態様となされている。
【0015】角形鋼管柱1の外側からのプラグナット4
のねじ込み操作のため、プラグナット4の基端面には、
ツール係合部4c,4cが備えられている。本実施形態
では、プラグナット4の基端面に複数の回転操作用小穴
4c,4cを偏心状態に備えさせ、これをツール係合部
としており、図示しない回転工具の突起をこの小穴4
c,4cに差し込み、回転工具を回転させることによっ
て、プラグナット4が角形鋼管柱1の外側からネジ孔5
に螺入されるようになされている。なお、ツール係合部
は、ツールをプラグナット4に係合させ、ツールの操作
でプラグナット4を回転させることができる態様のもの
であればよく、上記のような小穴4c,4cによるもの
の他、プラグナット4基端面を横切るマイナス字状の
溝、あるいはプラス字状の溝など各種態様のものであっ
てよい。
【0016】そして、プラグナット4の基端部には、半
径線方向外方に突出するフランジ部4dが、本発明にお
ける突出部として備えられており、このフランジ部4d
が、角形鋼管柱1のネジ孔5へのプラグナット4の螺入
過程で、ネジ孔5の周縁部に当接されることにより、プ
ラグナット4が、ネジ孔5内方へのそれ以上の螺入を規
制されるようになされている。そして、この当接状態に
おいて、プラグナット4の基端面が、角形鋼管柱1の外
面、即ちエンドプレート2との摩擦接合面から外方に突
出しないよう、ネジ孔5には、その外端部に、所定の深
さの径大なフランジ受け凹所6が設けられ、このフラン
ジ受け凹所6の環状底面にフランジ部4dを受けさせる
ようにしている。プラグナット4は、その基端面が角形
鋼管柱1の外面と面一となるようにネジ孔5にセットさ
れていてもよいが、角形鋼管柱1とエンドプレート2と
の摩擦接合を確実なものにするため、基端面が角形鋼管
柱1の外面位置よりも、若干、ネジ孔5の内方に入り込
んだ状態にセットされているのがよい。
【0017】角形鋼管柱1とエンドプレート2との接合
は、次のようにして行う。即ち、図3(イ)(ロ)に示
すように、まず、プラグナット4を角形鋼管柱1の外側
からネジ孔5に螺入していくことによって、プラグナッ
ト4を角形鋼管柱1にセットする。その際、プラグナッ
ト4は、そのフランジ部4dがフランジ受け凹所6の環
状底面に当接されるところまで螺入する。これにより、
プラグナット4の基端面は、角形鋼管柱1の外面と面一
か、又は、角形鋼管柱1の外面位置よりも、若干、ネジ
孔5の内方に入り込んだ状態となる。
【0018】しかる後、高力ボルト3を、ワッシャー8
に通し、エンドプレート2のボルト通孔9に通して、角
形鋼管柱1のプラグナット4のネジ孔5に螺合させ、締
めていく。この締付け過程において、プラグナット4に
は、高力ボルト3と共回りしようとする回転力が作用す
るが、プラグナット4は、そのフランジ部4dがネジ孔
5のフランジ受け凹所6の環状底面に当接されているこ
とにより、それ以上にネジ孔5の奥方に螺進されていく
というようなことは起こず、プラグナット4はネジ孔5
内に適正配置状態にセットされる。以上のようにして、
エンドプレート2と角形鋼管柱1とが角形鋼管柱1の外
側から、図1に示すように、適正に高力ボルト接合され
る。
【0019】図4に示す変形例は、プラグナット4のフ
ランジ部4dが周方向の所定の部位において切り欠かれ
ており11,11、この切欠き部11,11によってフ
ランジ受け凹所6の内周面との間に形成される空所にお
いて、溶接Wが施されている。こうすることにより、高
力ボルト接合後に振動等によってプラグナット4が角形
鋼管柱1の外側方向へと戻ろうとするのを防止すること
ができる。しかも、切欠き部11,11によって形成さ
れる空所において溶接Wを行うものであるから、角形鋼
管柱1の外面において、溶接のビードが外方に飛び出し
てしまうというような不都合を起こすこともない。な
お、プラグナット4の戻り止め手段として、その他、上
記の切欠き部11,11によって形成される空所内に接
着剤を充填するようにしたり、あるいは、フランジ部4
dを切り欠くことをせずに、プラグナット4と角形鋼管
柱1との嵌合領域に接着剤を介在させて両者を接合する
ようにしてもよい。
【0020】図5に示す変形例は、フランジ受け凹所6
の形成方法に関するもので、ネジ孔5内にフランジ受け
凹所はなく、それに代えて、角形鋼管柱1のネジ孔5よ
りも径大な孔12を有する補助プレート13を用い、こ
の補助プレート13を、径大孔12がネジ孔5と同芯状
態となるように、角形鋼管柱1の外面に、溶接W等によ
り取り付けて、径大孔12をフランジ受け凹所としてい
る。補助プレート13の径大孔12の深さ寸法は、フラ
ンジ部4dが径大孔12の外に突出しないよう、プラグ
ナット4のフランジ部4dの厚さ寸法と同じ、又は、そ
れよりも大きく設定されている。
【0021】以上に本発明の実施形態を示したが、本発
明はこれに限られるものではなく、発明思想を逸脱しな
い範囲を各種の変更が可能である。例えば、上記の実施
形態では、第1の部材として角形鋼管柱1を、第2の部
材として梁のエンドプレート2を採用した場合について
説明しているが、その他の各種部材同士のボルト接合に
適用されてよい。また、上記の実施形態では、高力ボル
トとして頭付き高力ボルトを採用した場合を示している
が、その他、高力全ネジボルトを用いて、これにナット
を螺合させて締め付ける接合構造としてもよい。
【0022】
【発明の効果】上述の次第で、本発明の高力ボルト接合
は、上記のような構造を有するものであるから、高力ボ
ルトを締めていく過程でのナット材の共回りを有効的に
防止することができて、部材同士を強度的信頼性高く適
正に接合することができる。もとより、ボルト先端側の
突出を小さく抑えることができ、ネジ抜けのないしっか
りとした接合状態を得ることができ、一方の側からしか
アクセスできないような場合でも接合を行うことができ
る本来の作用効果を奏するものであることはいうまでも
ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態構造を示すもので、図(イ)は断面
図、図(ロ)は要部拡大断面図である。
【図2】接合部を分離状態にして示す斜視図である。
【図3】図(イ)はプラグナット取付け前の状態を示す
断面図、図(ロ)はプラグナット取付け後の状態を示す
断面図である。
【図4】変形例を示すもので、図(イ)はプラグナット
の斜視図、図(ロ)は接合状態の断面図である。
【図5】他の変形例を示すもので、図(イ)はプラグナ
ットをセットした状態を示す断面図、図(ロ)は接合状
態の断面図である。
【図6】関連技術を示すもので、図(イ)はプラグナッ
トり取付け前の状態を示す断面図、図(ロ)は接合状態
の断面図である。
【符号の説明】
1…角形鋼管柱(第1の部材) 2…エンドプレート(第2の部材) 3…高力ボルト 4…プラグナット(ナット材) 4b…ネジ部 4d…フランジ部 5…ネジ孔 9…ボルト通孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の部材に高力ボルトよりも径大なネ
    ジ孔が設けられ、 この第1の部材に、外周をネジ部としたナット材が、そ
    の外周ネジ部を前記ネジ孔に螺合させて取り付けられ、 高力ボルトが、第2の部材のボルト通孔を通じて、前記
    ナット材の内周ネジ部に螺合され、締め付けられて、ナ
    ット材と第1部材、及び、高力ボルトとナット材の各ね
    じ結合力によって、第1の部材と第2の部材とが高力ボ
    ルト接合されており、 前記ナット材は、第1の部材のネジ孔に対し、第1の部
    材と第2の部材との摩擦接合面のがわから螺入して取付
    け可能であり、高力ボルトは、ナット材と同じ方向に回
    転されてナット材に螺合されており、 ナット材は、その基端部に半径線方向外方への突出部を
    有し、この突出部を第1の部材のネジ孔の周縁部に当接
    させて、ネジ孔内方へのそれ以上の螺入を規制されるよ
    うになされていることを特徴とする高力ボルト接合構
    造。
JP20067898A 1998-07-15 1998-07-15 高力ボルト接合構造 Expired - Fee Related JP4053145B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20067898A JP4053145B2 (ja) 1998-07-15 1998-07-15 高力ボルト接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20067898A JP4053145B2 (ja) 1998-07-15 1998-07-15 高力ボルト接合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000027315A true JP2000027315A (ja) 2000-01-25
JP4053145B2 JP4053145B2 (ja) 2008-02-27

Family

ID=16428437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20067898A Expired - Fee Related JP4053145B2 (ja) 1998-07-15 1998-07-15 高力ボルト接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4053145B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002050439A1 (fr) * 2000-12-18 2002-06-27 Nippon Steel Corporation Structure de raccordement d'un boulon a resistance elevee, procede de fixation d'un ecrou a ladite structure, boulon a resistance elevee et a couple, et procede de raccordement utilisant ledit boulon
JP2002266425A (ja) * 2001-03-07 2002-09-18 Hironobu Kuroda ボルト接合構造、及びこの接合構造に用いるボルト部品
JP2004504547A (ja) * 2000-06-12 2004-02-12 リード、ゲーリー、ジェイ ねじ山交換方法と器具
KR100945844B1 (ko) * 2008-05-22 2010-03-08 삼일화학주식회사 스티로폼 성형물 성형장치
CN103899628A (zh) * 2012-12-28 2014-07-02 苏州工业园区协诚精密五金有限公司 螺帽
CN103894786A (zh) * 2012-12-28 2014-07-02 苏州工业园区协诚精密五金有限公司 螺帽的制备方法
CN103899629A (zh) * 2012-12-28 2014-07-02 苏州工业园区协诚精密五金有限公司 螺帽
JP2014190463A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Ntn Corp 回転速度検出装置付車輪用軸受装置
CN106917809A (zh) * 2017-04-19 2017-07-04 贵州轮胎股份有限公司 一种防止螺栓松动的装置
KR20210051263A (ko) * 2019-10-30 2021-05-10 주식회사 포스코 기둥과 보부재의 접합구조

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004504547A (ja) * 2000-06-12 2004-02-12 リード、ゲーリー、ジェイ ねじ山交換方法と器具
WO2002050439A1 (fr) * 2000-12-18 2002-06-27 Nippon Steel Corporation Structure de raccordement d'un boulon a resistance elevee, procede de fixation d'un ecrou a ladite structure, boulon a resistance elevee et a couple, et procede de raccordement utilisant ledit boulon
US7204667B2 (en) 2000-12-18 2007-04-17 Nippon Steel Corporation High strength bolted structure and method of securing nut and torque-shear type high strength bolt and joining method using same
JP2002266425A (ja) * 2001-03-07 2002-09-18 Hironobu Kuroda ボルト接合構造、及びこの接合構造に用いるボルト部品
KR100945844B1 (ko) * 2008-05-22 2010-03-08 삼일화학주식회사 스티로폼 성형물 성형장치
CN103894786A (zh) * 2012-12-28 2014-07-02 苏州工业园区协诚精密五金有限公司 螺帽的制备方法
CN103899628A (zh) * 2012-12-28 2014-07-02 苏州工业园区协诚精密五金有限公司 螺帽
CN103899629A (zh) * 2012-12-28 2014-07-02 苏州工业园区协诚精密五金有限公司 螺帽
JP2014190463A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Ntn Corp 回転速度検出装置付車輪用軸受装置
CN106917809A (zh) * 2017-04-19 2017-07-04 贵州轮胎股份有限公司 一种防止螺栓松动的装置
CN106917809B (zh) * 2017-04-19 2023-11-03 贵州轮胎股份有限公司 一种防止螺栓松动的装置
KR20210051263A (ko) * 2019-10-30 2021-05-10 주식회사 포스코 기둥과 보부재의 접합구조
KR102321284B1 (ko) * 2019-10-30 2021-11-02 주식회사 포스코 기둥과 보부재의 접합구조

Also Published As

Publication number Publication date
JP4053145B2 (ja) 2008-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0131772Y2 (ja)
JP2000027315A (ja) 高力ボルト接合構造
JPH074417A (ja) 緩み止め付きボルト
JP2005214415A (ja) 急速締結ナット
JPS5926611A (ja) ボルト継手連結装置
JP2001241038A (ja) 鋼管の継手構造
JPH10227064A (ja) ポストジョイント工法
JP2019039555A (ja) 緩み止め締結構造
JP2005220742A (ja) 鋼管の継手構造
JP2003171980A (ja) 鉄骨柱の接合構造
JP3395780B1 (ja) 悪戯防止締結部品、及び締結構造
KR200372270Y1 (ko) 볼트의 구조
JP2915901B1 (ja) 高力ボルト接合構造
JP2000074031A (ja) 外周ネジ付きナット材を用いた高力ボルト接合方法
JP3054915B2 (ja) 柱と柱の接合構造
JPH11351226A (ja) ボルト・ナット
JPH0445690B2 (ja)
JP2001107936A (ja) ナットの固着構造
JPH04136515A (ja) 結合構造およびパネル状材の結合構造
JP2000104719A (ja) ボルトまたはナットの抜き取り防止カバー
JP3301435B1 (ja) ボルト接合構造、及びこの接合構造に用いるボルト部品
JP2001241424A (ja) ボルト・ナット式締結の弛み止め構造
JPH0526220A (ja) 高力ボルト
JP3268110B2 (ja) セグメントの接合構造
JP2732980B2 (ja) 立体トラスの球継手と杆材との継手部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees