JP2000026650A - ポリ塩化ビニル樹脂用安定化剤及びポリ塩化ビニル樹脂系組成物 - Google Patents

ポリ塩化ビニル樹脂用安定化剤及びポリ塩化ビニル樹脂系組成物

Info

Publication number
JP2000026650A
JP2000026650A JP10228488A JP22848898A JP2000026650A JP 2000026650 A JP2000026650 A JP 2000026650A JP 10228488 A JP10228488 A JP 10228488A JP 22848898 A JP22848898 A JP 22848898A JP 2000026650 A JP2000026650 A JP 2000026650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyvinyl chloride
chloride resin
perchlorate
compound
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10228488A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ono
隆 大野
Keiji Nishijima
敬二 西島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyodo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Kyodo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyodo Chemical Co Ltd filed Critical Kyodo Chemical Co Ltd
Priority to JP10228488A priority Critical patent/JP2000026650A/ja
Publication of JP2000026650A publication Critical patent/JP2000026650A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 重金属を実質上含まない、熱安定性の良好
なポリ塩化ビニル樹脂用安定化剤及びボリ塩化ビニル樹
脂系組成物を提供する。 【解決手段】 (a)過塩素酸ナトリウム、過塩素酸マ
グネシウム、過塩素酸リチウム類過塩素酸処理ゼオライ
トの少なくとも一種以上と(b)トリメチロール化合物
類及び/またはトリメチロール化合物類の縮合物の少な
くとも1種以上とから成り、且つ、Zn,Cd,Ba,
Sn,Pb等の重金属を実質上含まないポリ塩化ビニル
樹脂用安定化剤およびポリ塩化ビニル樹脂系組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱安定性(特に初
期着色性)に対して安定性良好なポリ塩化ビニル樹脂組
成物に関するものであり、詳しくは配合組成中にZn,
Cd,Ba,Sn等の重金属を実質上含有しないポリ塩
化ビニル樹脂用安定化剤及びポリ塩化ビニル系組成物に
関する。
【0002】
【従来の技術】ポリ塩化ビニル樹脂は、熱・光に対して
不安定な樹脂であり、特に成形加工の際に主として脱塩
化水素に起因した熱分解等によって着色劣化を起こしや
すい。この成形加工時の熱等による劣化要因の除去また
は低減化のために安定剤の添加が必用とされている。
【0003】従来、鉛系,Ba,Ca,Zn系等の複合
金属石けん系,有機錫系等の安定剤が用いられてきてお
り、さらに、エポキシ化合物、有機亜リン酸エステル化
合物、β−ジケトン化合物、多価アルコール化合物、含
窒素化合物等が併用して用いられてきた。
【0004】近年、PVCの用途が拡大され半導体工業
設備関係や食品工業設備関係など重金属による汚染を極
度に嫌う用途に用いられる場合も増えつつある。
【0005】例えば半導体製造設備(洗浄設備、エッチ
ング装置等)関係では、その工程中で種々の処理をしな
ければならず、Pb、Sn、Znなどの重金属化合物を
安定剤として含むポリ塩化ビニル樹脂は、工程中でこれ
ら金属が溶出して電子部品等に悪影響を及ぼすことにな
る。このため、半導体製造設備用の樹脂組成物中には重
金属が含まれていないことが望まれている。
【0006】従来、プラント用超純水配管などに用いら
れる管材などは、館内面の凹凸をできるだけ少なくし
て、平滑な表面を得るよう加工スピードを落とし、金型
内の通過時間を倍以上かけて成形している。そのため、
樹脂は熱履歴を受けて分解しやすくなる。又、生産性も
非常に悪いため、配合面での検討が行われている。
【0007】従来、無金属配合として特開昭62−27
3243号公報に多化アルコールとジヒドロキシピリジ
ン類又はβ−アミノクロトン酸エステル類の併用が、特
開昭62−197439号公報にはアミノカルボン酸を
添加することが記載されているが、上記無金属樹脂組成
物では着色しやすく、実用的に不十分であった。
【0008】また、特開平7−278389号公報には
炭酸アニオンに対する過塩素酸アニオンの比率が1.6
〜30wt倍となるように含有せしめてなり、かつ有機
酸のZn塩、Cd塩、Pb塩、有機Sn化合物含有しな
いことを特徴とする塩化ビニル樹脂組成物が記載されて
いる。しかし、この組成物では可塑剤が多く配合される
パウダースラッシュ成形には耐えても、パイプ、硬質異
型品のように無可塑または可塑剤の少ない押出成形など
では熱履歴が大きく、高せん断力が加わるため、着色し
やすく、不十分であった。
【0009】また、特開昭57−151637号公報に
はジトリメチロールプロパンと炭素原子数が5〜15、
水酸基数が2〜10で、融点が100°C以下のポリオ
ールとの組合せからなることを特徴とする塩化ビニルポ
リマー組成物が記載されているが、実施例にも例示され
ているようにステアリン酸Zn等の亜鉛化合物を併用し
ないと着色が著しく、良好な成形品は得られなかった。
また特開平9−151288号公報には亜鉛石けんなら
びにトリメチロール類を含有してなる安定化剤が記載さ
れているがトリメチロール類単独では効果が無く、亜鉛
石けんの併用が必須であった。
【0010】また、特開昭58−127751号公報に
は有機酸の金属塩と多価アルコールの部分エステル及び
ハロゲン酸素酸塩を添加することが記載されているが、
実施例はいずれもZn化合物を併用しており、Zn化合
物を併用しなければ良好な色相が得られず、不十分であ
った。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】重金属を含まない安定
剤配合で、良好な熱安定性,初期着色性を示すポリ塩化
ビニル樹脂系組成物を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明者等かかる状況に
鑑み、鋭意検討を重ねた結果、(a)過塩素酸ナトリウ
ム、過塩素酸マグネシウム、過塩素酸リチウム、過塩素
酸処理ゼオライト類の少なくとも一種、(b)トリメチ
ロール化合物類及び/またはトリメチロール化合物類の
縮合物から選ばれた少なくとも1種とを組み合わせるこ
とによって、Zn化合物、Cd化合物、Ba化合物、P
b化合物、Sn化合物等の重金属化合物を含まずとも色
相の良好な、耐熱性に優れるポリ塩化ビニル系樹脂組成
物が得られることを見出し、本発明に到達した。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の安定化剤はポリ塩化ビニル樹脂、塩化ビニルを
主成分とする共重合体、これらの混合体等に対し、Zn
化合物、Cd化合物、Ba化合物、Pb化合物、Sn化
合物等の重金属化合物を配合せずとも、優れた耐熱性を
付与する安定化剤であり、(a)過塩素酸ナトリウム、
過塩素酸マグネシウム、過塩素酸リチウム類、過塩素酸
処理ゼオライトの少なくとも一種と、(b)トリメチロ
ール化合物類及び/またはトリメチロール化合物類の縮
合物の少なくとも1種以上とを含有することを特徴とす
る。
【0014】本発明で用いられるポリ塩化ビニル樹脂と
しては、塩化ビニルの単一重合体、塩化ビニルを主成分
とする共重合体、塩素化ポリエチレン、塩素化ポリプロ
ピレン、これらの混合体、又は上記重合体と他の重合体
との混合体(ポリマーブレンド)等である。具体的には
ポリ塩化ビニル、酢酸ビニル−塩化ビニル共重合体、エ
チレン−塩化ビニル共重合体、プロピレン−塩化ビニル
共重合体、エチレン−酢酸ビニル−塩化ビニル共重合
体、アクリル酸エステル−塩化ビニル共重合体等であ
る。
【0015】本発明で使用される過塩素酸ナトリウム、
過塩素酸マグネシウム、過塩素酸リチウム、過塩素酸処
理ゼオライトの過塩素酸塩の添加部数としてはPVC1
00重量部に対し0.01から5重量部、好ましくは
0.03から3重量部の範囲で使用する。0.01未満
では熱安定性に対する効果が乏しく、5重量部を越える
と配合価格が上昇し、増量効果が乏しいという問題があ
る。
【0016】また本発明で使用されるトリメチロール化
合物類は化1で示される単量体及びそれらの縮合体が挙
げられる。
【0017】
【化1】
【0018】トリメチロール化合物類及びその縮合物の
具体例としてはトリメチロールエタン、トリメチロール
プロパン、トリメチロールブタン、トリメチロールヘキ
サン、トリメチロールオクタン、ジトリメチロールエタ
ン、ジトリメチロールプロパン、ジトリメチロールヘキ
サン、トリストリメチロールプロパン、ポリトリメチロ
ールプロパン等が挙げられる。
【0019】トリメチロール化合物類の添加部数として
はPVC100重量部に対し0.01から5重量部、好
ましくは0.03から3重量部の範囲で使用する。0.
01未満では熱安定性に対する効果が乏しく、5重量部
を越えた場合には増量効果に乏しい。
【0020】本発明におけるポリ塩化ビニル樹脂には、
本発明の効果を損なわない範囲で通常使用されている種
々の添加剤を含有させることができる。添加剤としては
特に限定される物ではなく、例えば可塑剤、滑剤、加工
助剤、強化剤、安定化助剤(有機亜リン酸塩類、エポキ
シ化合物、酸化防止剤、ジケトン、過塩素酸塩類等)、
機能付与剤としての難燃剤、帯電防止剤、紫外線吸収
剤、光安定剤、発泡剤、熱安定剤としての重金属を含ま
ない金属塩類、充填剤としての無機化合物、さらに顔料
としての金属酸化物、金属錯化合物、含金属顔料等が挙
げられるが重金属を含まない物が好ましい。
【0021】本発明のポリ塩化ビニル樹脂組成物で使用
できる可塑剤としては、例えばジアルキルフタレート
類、ジアルキルアジペート類、ジアルキルセバケート
類、アジピン酸を主成分とするポリエステル系可塑剤
類、有機リン酸エステル類、塩素化パラフィン及びエポ
キシ化大豆油、エポキシ化アマニ油等のエポキシ化合物
類が挙げられる。
【0022】本発明のポリ塩化ビニル樹脂組成物で使用
できる滑剤としては、例えばパラフィンワックス、流動
パラフィン、ポリエチレンワックス、ポリプロピレンワ
ックス、モンタン酸ワックス、高級脂肪酸、高級脂肪族
アルコール、脂肪酸アマイド,脂肪酸エステル等が挙げ
られる。
【0023】本発明のポリ塩化ビニル樹脂組成物で使用
できる加工助剤としては、例えば主としてアクリル系の
鐘淵化学工業(株)のカネエース、三菱レイヨン(株)
のメタブレン、呉羽化学工業(株)のパラロイド等の商
品名が冠されているものが挙げられる。
【0024】本発明のポリ塩化ビニル樹脂組成物で使用
できる強化剤としては、例えばアクリロニトリル−ブタ
ジエン−スチレン樹脂、メチルメタアクリレート−ブタ
ジエン−スチレン樹脂、アクリル系樹脂、ブタジエン樹
脂、酢酸ビニル−エチレン共重合体、エチレン−αオレ
フィン共重合体、塩素化ポリエチレン等が挙げられる。
【0025】本発明のポリ塩化ビニル樹脂組成物で使用
できる安定化助剤としては、例えば有機亜リン酸エステ
ル化合物、エポキシ化合物、酸化防止剤、着色改良剤、
ヒンダードアミン系光安定剤、紫外線吸収剤、金属の酸
化物、水酸化物、有機酸の金属塩等が挙げられる。
【0026】有機亜リン酸エステル化合物の具体例とし
ては、トリスフェニルフォスファイト、トリスノニルフ
ェニルフォスファイト、ジフェニルデシルフォスファイ
ト、ジトリデシルフェニルフォスファイト、トリスデシ
ルフォスファイト、トリス(2−エチルヘキシル)フォ
スファイト、トリス(ジノニルフェニル)フォスファイ
ト、トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)フォス
ファイト、4,4’−イソプロピリデンジフェニルテト
ラアルキルフォスファイト、2,2−メチレンビス
(4,6−ジ−t−ブチルフェニル)オクチルホスファ
イト、サイクリックネオペンタンテトライルビス(2,
4−ジ−t−ブチルフェニルフォスファイト)、サイク
リックネオペンタンテトライルビス(2、6ジ−t−ブ
チル−4−メチルフェニル)フォスファイト、サイクリ
ックネオペンタンテトライルビス(オクタデシルフォス
ファイト)、フェニルデシルヒドロキシフォスファイ
ト、ジノニルフェニルヒドロキシフォスファイト等を挙
げることができる。
【0027】エポキシ化合物としては、例えばオキシラ
ン酸素を構造中に持つ化合物で、エポキシ化大豆油、エ
ポキシ化アマニ油等の動植物不飽和油脂のエポキシ化合
物、不飽和脂肪酸エステルのエポキシ化合物、芳香族及
び脂肪族のグリシジルエーテルあるいは飽和脂環化合物
のエポキシ化合物等が挙げられる。
【0028】酸化防止剤としては、例えばヒドロキシ基
が少なくとも1個の三級あるいは二級アルキル基により
ヒンダードされたフェノール基を同一分子内に1個ない
し4個持つ化合物からなる群から選ばれた化合物あるい
はチオエーテル基を持つ含硫黄系化合物で、その具体例
としてスチレン化パラクレゾール、2,6−ジ−ter
t−ブチル−4−メチルフェノール、ブチル化アニソー
ル、4,4’−ブチリデンビス(6−tert−ブチル
3−メチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(6
−tert−ブチル4−メチルフェノール)、1,3,
5−トリメチル2,4,6−トリス(3,5ジ−ter
t−ブチル4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、テトラ
キス[3−(4−ヒドロキシ3,5−ジ−tert−ブ
チルフェニル)プロピオニルオキシメチル]メタン、n
−オクタデシル3−(3’,5’−ジ−tert−ブチ
ル4’−ヒドロキシフェニル)プロピオネート等のフェ
ノール系化合物、ジラウリルチオジプロピオネート、ジ
ステアリルチオジプロピオネート、ペンタエリスリトー
ルテトラキス(β−ラウリルチオプロピオネート)等の
含硫黄系化合物が挙げられる。
【0029】ヒンダードアミン系光安定剤としては、2
−メチル−2−(2,2,6,6−テトラ−メチル−4
−ピペリジル)アミノ−N−(2,2,6,6−テトラ
メチル−4−ピペリジル)プロピオアマイド、ポリ
[(6−モルホリノ−S−トリアジン−2,4−ジル
[(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)
イミノ]ヘキサメチレン[(2,2,6,6−テトラメ
チル−4−ピペリジルイミノ)]、ポリ[6−(1,
1,3,3−テトラメチルブチルアミノ)−S−トリア
ジン−2,4−ジル][(2,2,6,6−テトラメチ
ル−4−ピペリジル)イミノ]ヘキサメチレン[(2,
2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジルイミ
ノ)]、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピ
ペリジル)セバケート、テトラ(2,2,6,6−テト
ラメチル−4−ピペリジル)−1,2,3,4−ブタン
テトラカルボキシレート、2−[(2,2,6,6−テ
トラメチル−4−ピペリジル)イミノ]2−ブチリル
[(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)
イミノ]、2−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−
ヒドロキシベンジル)−2−n−ブチルマロン酸ビス
(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジ
ル)等が挙げられる。
【0030】紫外線吸収剤としては、p−tert−ブ
チルフェニルサリシレート、2,4ジヒドロキシベンゾ
フェノン、2,2’−ジヒドロキシ−4−メトキシベン
ゾフェノン、エチル−2−シアノ−3,3’−ジフェニ
ルアクリレート、2−エチルヘキシル−2−シアノ−
3,3’−ジフェニルアクリレート、2(2’−ヒドロ
キシ−3’−tert−ブチル−5’−メチルフェニ
ル)−5−クロルベンゾトリアゾール、2(2’−ヒド
ロキシ−3’,5’−ジ−tert−ブチルフェニル)
ベンゾトリアゾール、2(2’−ヒドロキシ−5’−メ
チルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−ヒドロキシ−
4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−5−ク
ロルベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−オクトキシ
ベンゾフェノン、2(2’−ヒドロキシ−4−オクトキ
シフェニル)ベンゾトリアゾール、フェニルサリシレー
ト、2,2’,4,4’−テトラヒドロキシベンゾフェ
ノン等が挙げられる。
【0031】熱安定剤としての金属塩としては有機酸の
金属塩、金属の酸化物、水酸化物、ゼオライト類、ハイ
ドロタルサイト類等が挙げられる。
【0032】有機酸の金属塩の構成有機酸としては、プ
ロピオン酸、カプリン酸、2エチルヘキシル酸、ネオオ
クタン酸、デカン酸、ミリスチン酸、オレイン酸、ステ
アリン酸、リシノレイン酸、12−ヒドロキシステアリ
ン酸、アジピン酸、セバチン酸、マレイン酸、安息香
酸、トルイル酸、p−tert−ブチル−安息香酸、サ
リチル酸、フタル酸、チオグリコール酸、メルカプトプ
ロピオン酸、チオジプロピオン酸等が、またフェノー
ル、p−tert−ブチルフェノール、ノニルフェノー
ル等のフェノール類が挙げられる。
【0033】構成する金属としては、リチウム、ナトリ
ウム、マグネシウム、カリウム、カルシウム、アルミニ
ウム等が挙げられる。
【0034】本発明のポリ塩化ビニル樹脂組成物で使用
できる充填剤としては、例えば軽質炭酸カルシウム、重
質炭酸カルシウム、クレー、タルク、シリカ、けい藻
土、軽石粉、雲母粉、アルミナ硫酸アルミニュウム、硫
酸バリウム、ガラス繊維、カーボン繊維、グラファイ
ト、木粉等が挙げられる。
【0035】本発明におけるポリ塩化ビニル樹脂組成物
は上記以外に一般的配合剤、すなわち帯電防止剤、発泡
剤、顔料、蛍光剤、難燃剤、離型剤、抗菌剤等を使用す
ることができる。
【0036】
【実施例】以下、実施例及び比較例によって本発明を具
体的に説明するが、本発明はこれらによって限定される
ものではない。
【0037】(実施例1)下記配合物を180°Cに調
製した6インチオープンロールにより3分間混練し、シ
ートを作成した。このシートから適当な大きさの試験片
を裁断し、190゜Cに設定したギヤ式老化試験機に入
れ、熱安定性試験を行った。ギヤ式老化試験機に入れた
シートは所定時間ごとに採取し、それらの標準白色板に
対するΔE値を色彩分析装置(COLOR ANALY
ZER TC−1800MK−II:東京電色株式会社
製)により測定し、これを色調変化の指標とした。
【0038】 (試験配合) ポリ塩化ビニル樹脂(P=1050) 100 炭酸カルシウム 3 Ca−St 0.5 リケスターSL−02(理研ビタミン製) 0.5 ジフェニルトリデシルホスファイト 0.5 DOP 5.0 安定化剤 (表1)
【0039】
【表1】
【0040】実施例から明らかなように亜鉛化合物、ス
ズ化合物、鉛化合物などの重金属を使用しない場合(比
較例1)には、着色性が著しく、これに過塩素酸マグネ
シウム(比較例2)またはジトリメチロールプロパン
(比較例3)を使用してもその効果は不十分で、10
分、20分の色調が劣り、実用上、使用に耐えるもので
はない。また過塩素酸マグネシウムとジペンタエリスリ
トール併用しても(比較例4)、色調が劣り、効果が不
十分である。
【0041】これに対して本発明に係る前記化1で表さ
れるトリメチロール化合物類と過塩素酸塩を併用して使
用した場合(実施例1〜5)には、熱履歴の着色性の改
善効果が著しいものである。
【0042】
【発明の効果】本発明によるポリ塩化ビニル樹脂組成物
は、熱着色性に優れたものであり、あらゆる用途に好適
に使用できる。特に重金属汚染を嫌う半導体製造設備関
連部材に好適に使用できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 27/06 C08L 27/06

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)過塩素酸ナトリウム、過塩素酸マ
    グネシウム、過塩素酸リチウム、過塩素酸処理ゼオライ
    トの少なくとも一種と、(b)トリメチロール化合物類
    及び/またはトリメチロール化合物類の縮合物より選ば
    れた少なくとも1種とから成り、Zn,Cd,Ba,S
    n,Pb等の重金属を実質上含まないことを特徴とする
    ポリ塩化ビニル樹脂用安定化剤。
  2. 【請求項2】 ポリ塩化ビニル樹脂と、請求項1に記載
    のポリ塩化ビニル樹脂用安定化剤とを含有することを特
    徴とするポリ塩化ビニル樹脂系組成物。
  3. 【請求項3】 前記ポリ塩化ビニル樹脂用安定化剤中の
    (a)過塩素酸ナトリウム、過塩素酸マグネシウム、過
    塩素酸リチウム、過塩素酸処理ゼオライトの少なくとも
    一種以上と(b)トリメチロール化合物類及び/または
    トリメチロール化合物類の縮合物より選ばれた少なくと
    も1種以上との配合割合が重量比で0.01〜5:0.
    01〜5であり、且つ、前記ポリ塩化ビニル樹脂用安定
    化剤の配合割合が、ポリ塩化ビニル樹脂100重量部に
    対して、(a)過塩素酸ナトリウム、過塩素酸マグネシ
    ウム、過塩素酸リチウム、過塩素酸処理ゼオライトの少
    なくとも一種以上と(b)トリメチロール化合物類及び
    /またはトリメチロール化合物類の縮合物より選ばれた
    少なくとも1種以上との合計量換算で0.02重量部〜
    10重量部であり、Zn,Cd,Ba,Sn,Pb等の
    重金属を実質上含まないことを特徴とするポリ塩化ビニ
    ル樹脂系組成物。
JP10228488A 1998-07-08 1998-07-08 ポリ塩化ビニル樹脂用安定化剤及びポリ塩化ビニル樹脂系組成物 Withdrawn JP2000026650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10228488A JP2000026650A (ja) 1998-07-08 1998-07-08 ポリ塩化ビニル樹脂用安定化剤及びポリ塩化ビニル樹脂系組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10228488A JP2000026650A (ja) 1998-07-08 1998-07-08 ポリ塩化ビニル樹脂用安定化剤及びポリ塩化ビニル樹脂系組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000026650A true JP2000026650A (ja) 2000-01-25

Family

ID=16877256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10228488A Withdrawn JP2000026650A (ja) 1998-07-08 1998-07-08 ポリ塩化ビニル樹脂用安定化剤及びポリ塩化ビニル樹脂系組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000026650A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108384286A (zh) * 2018-04-04 2018-08-10 常州佑佳新材料科技有限公司 一种pvc稳定剂用改性沸石的制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108384286A (zh) * 2018-04-04 2018-08-10 常州佑佳新材料科技有限公司 一种pvc稳定剂用改性沸石的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102003950B1 (ko) 재생가능한 원료로부터 유도된 가소제
JP5107250B2 (ja) 可塑化ポリ塩化ビニル組成物
JPH10212386A (ja) 電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成物
EP0792317B1 (en) Liquid pvc stabilizers and lubricants
JP6862412B2 (ja) 抗菌・抗ウイルス性塩化ビニル系樹脂組成物
EP3030610B1 (en) Heat stabilizer for halogen-containing polymers
JP2003064233A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム及び塩化ビニル系樹脂組成物
RU2500698C2 (ru) Поливиниловый спирт в качестве состабилизатора пвх
JP2000026687A (ja) ポリ塩化ビニル樹脂用安定化剤及びポリ塩化ビニル樹脂系組成物
JP2883145B2 (ja) 塩化ビニル系発泡性樹脂組成物
JP2000026650A (ja) ポリ塩化ビニル樹脂用安定化剤及びポリ塩化ビニル樹脂系組成物
JP3469870B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
TWI778152B (zh) 氯乙烯樹脂用之塑化劑、氯乙烯樹脂組成物、電線及車輛內裝材料
JP2003292712A (ja) 塩素化塩化ビニル系樹脂組成物およびそれを押出成形してなる成形品
JP2002146198A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH10504341A (ja) 安定化されたpvdc含有pvc
JP5067558B2 (ja) 硬質押出用塩化ビニル樹脂組成物及びその安定剤
JPS6352671B2 (ja)
JP2006124502A (ja) ハロゲン含有樹脂用安定化剤及びハロゲン含有樹脂組成物
JPH091618A (ja) 成形品の製造のための安定化されたpvc組成物
JP2001200095A (ja) 含ハロゲン樹脂組成物
JP2000302913A (ja) 塩素含有樹脂用安定化剤及び塩素含有樹脂組成物
US20030166753A1 (en) Stability improvement of carbon monoxide ethylene copolymer in pvc compound
JP2004131674A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
US9580574B2 (en) Bio-based biocide compositions and methods of preserving therewith

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051004