JP2000025662A - 金属製クローラ用弾性パッド - Google Patents

金属製クローラ用弾性パッド

Info

Publication number
JP2000025662A
JP2000025662A JP10198829A JP19882998A JP2000025662A JP 2000025662 A JP2000025662 A JP 2000025662A JP 10198829 A JP10198829 A JP 10198829A JP 19882998 A JP19882998 A JP 19882998A JP 2000025662 A JP2000025662 A JP 2000025662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic pad
pad
wedge member
crawler
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10198829A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuaki Yokoo
勝昭 横尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Original Assignee
Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP10198829A priority Critical patent/JP2000025662A/ja
Publication of JP2000025662A publication Critical patent/JP2000025662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 金属製クローラの各履板へ装着する弾性パッ
ドにおいて、幅方向一端部には履板へ係合可能なフック
部が設けられ、同他端部にボルト連結部が設けられたも
のがあるが、これでは履板に対する弾性パッドの着脱時
にボルトの連結作業が必要となり、これが面倒であると
いう欠点があった。これを解消する。 【解決手段】 芯材5において、幅方向一端部に固定フ
ック6を設け、同他端部に揺動自在な可動フック8を設
ける。この可動フック8を倒した状態(履板への装着状
態)は、可動フック8と芯材5との間にできる隙間14
へクサビ部材10を挿入することで、ロックできるよう
にした。このクサビ部材10は、揺動軸16を介して芯
材5に揺動自在に設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属製クローラ用
弾性パッドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】農業・土木・建設等の各種作業に用いら
れる無限軌道車のうち、金属製クローラを装備するもの
にあっては、舗装路面等を走行するに際して、クローラ
を構成する全ての金属製履板にゴム製等の弾性パッドを
装着することが好適とされ、また要請されている。
【0003】この弾性パッドは、ゴム等の弾性材によっ
て形成されたパッド本体と、このパッド本体の裏面又は
裏面寄りの内部に設けられた金属製等の芯材とを有して
いる。なお、以下では、クローラの幅方向を基準とし
て、これと平行する方向を弾性パッド(パッド本体及び
芯材)についても幅方向として説明する。この種、弾性
パッドを履板へ取り付けるには、芯材の幅方向一端部に
設けたフック部を履板へ係合させ、芯材の同他端部と履
板とを、それらの肉厚方向に貫通させるボルトで締結す
るようにしていた。しかし、この構造では、ボルトの締
結作業が面倒であると共に、締結作業時や走行振動の発
生時等にボルトのネジ山が潰れることがある等の欠点が
あった。
【0004】そこで、従来、芯材の幅方向一端部に履板
と係合可能な固定フックを設けておくと共に、同他端部
には、扇形板状の可動フックを縦方向の枢軸まわりで旋
回自在に設けて、この可動フックの旋回により、上記固
定フックと共同して履板を抱き込み可能としたり履板を
解放可能としたりさせたものが知られている(特開平1
0−119842号公報等参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記公知技術におい
て、可動フックは、走行振動等によって勝手に旋回して
しまうおそれがあることから、可動フック自体に、旋回
方向に沿った円弧状長孔を設けておき、この長孔へ差し
込んだロックボルトを芯材へ螺合させることで、可動フ
ックの不必要な旋回を阻止するようにしていた。
【0006】このロックボルトは、可動フックを必要に
応じて旋回させるときには、螺脱してしまう必要はなく
緩めるだけでよいことになるが、結局のところ、弾性パ
ッドを履板へ取り付けたり外したりするに際しては、ボ
ルト締結作業やボルト弛緩作業を必要とすることに変わ
りはなく、その面倒さを完全に払拭するには至っていな
かった。
【0007】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であって、履板に対する弾性パッドの取り付け及び取り
外しが、ボルトの締結作業や弛緩作業を伴わずに簡単で
できるようにし、またボルトに関する破損等の欠点をも
解消できるようにした金属製クローラ用弾性パッドを提
供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記目的を
達成するために、次の技術的手段を講じた。即ち、本発
明に係る弾性パッドでは、弾性材製のパッド本体と、こ
のパッド本体の裏面側に設けられる芯材とを有し、芯材
の幅方向一端部に、金属製クローラを構成する履板に対
して係合可能となる固定フックが設けられ、同他端部に
は、可動フックがヒンジ部を介して設けられたものとし
てある。
【0009】この可動フックは、上記固定フックと共同
して履板を抱き込み可能とする閉位置と、履板を解放可
能とする開位置との間で、開閉揺動自在になったもので
ある。この揺動は、ヒンジ軸をクローラ周方向へ向けた
状態で起伏方向へ揺動させるものとすればよい。なお、
場合によっては、前記した公知例と同じように縦方向の
枢軸をヒンジ軸として旋回状に揺動させることもでき
る。
【0010】そして、このようにしたうえで、ヒンジ部
まわり、即ち、芯材と可動フックとの取付部に相当した
部分へクサビ部材を挿脱可能としておき、このクサビ部
材の挿入により、可動フックが閉位置から開位置へ揺動
するのを阻止できるようにする。このような構成である
と、履板に対する弾性パッドの取り付けにボルトを全く
使用しないものであり、従って弾性パッドの取り付け及
び取り外しが極めて簡単に、且つ迅速に行えることにな
る。勿論、ボルトに関する破損等の欠点も完全に解消で
きる。
【0011】可動フックをクローラ周方向に複数設け
て、それらを連結部材で一体に連結することができる。
これにより、この連結部材と弾性パッドの裏面との間に
生じる隙間へクサビ部材を挿入させるようにすることも
できる。また、ヒンジ部を構成するうちの可動フック側
の突出片と弾性パッドの裏面との間に生じる隙間へクサ
ビ部材を挿入させるようにすることもできる。
【0012】クサビ部材は、紛失防止等のため、芯材又
は可動フックに対して不分離状態に設けておくのが好適
である。なお、ここにおいて「不分離状態」の意味は、
あくまでもクサビ部材の紛失防止が目的であるから、密
着的な結合構造を必要とするものではなく、またその具
体的な構造も何ら限定されず、極端に言えば鎖状のもの
で繋いでおく程度でもよいとする。
【0013】クサビ部材を芯材や可動フックに対して不
分離状態に設ける一例として、クサビ部材を、挿入位置
と脱出位置との間で移動(摺動又は揺動)自在な構造に
することができる。この場合、クサビ部材が脱出位置に
あるときに、このクサビ部材と係脱動作可能に設けられ
たストッパによって停止保持されるものとし、且つこの
脱出位置から挿入位置へ向けて、バネによりバネ付勢さ
れたものとしておくとよい。
【0014】すなわち、このストッパは必要に応じてク
サビ部材から外せるので、これを外すことによって、ク
サビ部材は脱出位置から挿入位置へ向けてバネにより自
動的に移動することになる。このような構成であれば、
履板に対する弾性パッドの取り付けは、履板へ弾性パッ
ドをセットした状態で、ストッパを外すという極めて簡
単な操作だけで行えるものとなる。
【0015】なお更に、このストッパに対して、履板へ
向けて突出するトリガー部を設けておくようにすれば、
このトリガー部が履板と当接して押圧されたとき、即
ち、履板へ弾性パッドをセットするだけで、ストッパが
クサビ部材から外れるようになるので、ストッパの操作
自体、不要化できることになる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態を説明する。図1乃至図3は、本発明に係る弾
性パッド1の第1実施形態を示している。この弾性パッ
ド1は、金属製クローラを構成する多数の金属製履板2
に対し、それらの各外面2a側に装着可能になったもの
で、パッド本体4と、このパッド本体4の裏面部に設け
られた芯材5とを有している。
【0017】パッド本体4は、ゴムやウレタン等の弾性
材によって形成され、また芯材5は、鉄等の金属材(引
抜、鋳造、鍛造等された一体品又は複数部材の溶接組立
品)によって形成されている。そして、これら両者は焼
き付け、インサート、接着等により互いに一体化されて
いる。なお、図面ではパッド本体4と芯材5とが外観上
も二層に分かれた状態とし、弾性パッド1としての裏面
1a(以下、「パッド裏面1a」と言う)、即ち、履板
2へ向けられる面で芯材5が露出したものを示してある
が、パッド本体4の加硫方法によっては(例えばインサ
ート時等)、外観的に芯材5が露呈しない構造にするこ
とも、勿論可能である。
【0018】この弾性パッド1において、芯材5におけ
る幅方向(図2の左右方向)の一端側には、履板2の一
端部と係合可能となる固定フック6が設けられており、
芯材5の他端部には、ヒンジ部7を介して可動フック8
が揺動自在に設けられている。また、このヒンジ部7の
まわりには、クサビ部材10が設けられている。固定フ
ック6は、芯材5を引抜鉄板より形成する場合等であれ
ば、その一端部をUターン状に折り返すことにより形成
することができる。この固定フック6において、折り返
しの内側の間隔は、履板2の幅方向一端側への係合時に
大きなガタツキが生じない範囲で、履板2に対する係脱
が容易に行える寸法に形成されている。
【0019】可動フック8は、クローラ周方向(図2の
紙面に垂直な方向)に沿って複数(図例では2個)設け
られており、これら各可動フック8が連結部材12によ
って一体に連結されている。従って、両可動フック8
は、互いに一体のまま、揺動可能になっている。これら
両可動フック8において、揺動する方向は、上記固定フ
ック6と共同して履板2を抱き込み可能とする閉位置
(図1乃至図3に実線で示す位置)と、履板2を解放可
能にする開位置(図2に二点鎖線で示す位置)との間
を、起伏するような方向とされている。
【0020】上記連結部材12は、角棒状に形成された
もので、両可動フック8が閉位置にあるときは、パッド
裏面1aとこの連結部材12との間に、角孔状の隙間1
4が形成されるようになっている。なお、各可動フック
8における揺動先側となる端部には、履板2へ向けて突
出する当接部8aが設けられている。この当接部8a
は、弾性部材製としてもよいし、金属製としてもよい。
また、可動フック8と一体形成してもよい。
【0021】クサビ部材10は、芯材5において一方の
ヒンジ部7に隣接状に設けられた旋回台15を介して、
枢軸16まわりで揺動自在に保持されている。従って、
芯材5に対して不分離状態となっている。このクサビ部
材10には、可動フック8が閉位置にあるときにパッド
裏面1aと連結部材12との間で形成される隙間14に
対して、ガタツキのない状態、或いは無理嵌め状態に挿
入可能になっている。従って、この挿入状態にした場
合、クサビ部材10は、可動フック8が閉位置から開位
置へ向けて揺動するのを阻止することになる。
【0022】クサビ部材10には、隙間14への挿入を
容易にするうえで、挿入先となる部分に面取り10aを
施しておくのが好適である。このような構成の弾性パッ
ド1を履板2へ装着するには、予め、クサビ部材10を
隙間14からの脱出位置にし、また両可動フック8を開
位置にする。そして、クローラの幅方向外側から弾性パ
ッド1をその固定フック6が奥方(図示は省略するが無
限軌道車の車体側である)へ向くように差し入れて、こ
の固定フック6を履板2の奥側の端部へ引っ掛け、その
うえで弾性パッド1を履板2の外面2aへ重ねるように
する。
【0023】次に、両可動フック8を閉位置に揺動さ
せ、これによって生じる隙間14へクサビ部材10を挿
入する。従って、両可動フック8の当接部8aが履板2
の外面2aへ確実に当接し、更に押圧するようになり、
履板2に対する弾性パッド1の装着が完了する。図4
は、本発明に係る弾性パッド1の第2実施形態を示して
おり、この第2実施形態では、可動フック8が、板状体
をベースとして(即ち、1個体となっている)当接部8
aを具備したものとなっている点だけが、第1実施形態
と異なっている。
【0024】図5及び図6は、本発明に係る弾性パッド
1の第3実施形態を示している。この第3実施形態にお
いて、可動フック8は、第1実施形態と同様に2個設け
られている。また、これに対してクサビ部材10は、各
可動フック8に個別に対応するように、2個設けられ、
これらが連結部材18によって一体に連結された構造に
なっている。
【0025】そして、各クサビ部材10は、ヒンジ部7
を構成するうちの可動フック8側の突出片19と、パッ
ド裏面1aとの間にできる隙間20に対して挿入可能に
なっている。図7は、本発明に係る弾性パッド1の第4
実施形態を示しており、この第4実施形態では、可動フ
ック8に対し、ヒンジ部7を越えて逆方向へ延びる延出
部23を設け、この延出部23とパッド裏面1aとの間
にできる隙間24に対してクサビ部材10を挿入可能に
なっている。
【0026】このようにすると、クサビ部材10の挿入
位置をヒンジ部7から可及的に遠ざけることができるた
め、それだけクサビ部材10は強い圧縮力(曲げモーメ
ント)にも耐えられるようになり、結果として、可動フ
ック8による履板2の押圧力を強くできることになる。
図8及び図9は、本発明に係る弾性パッド1の第5実施
形態を示している。
【0027】この第5実施形態において、可動フック8
は、板状体をベースとして当接部8aを具備したものと
されており、ヒンジ部7によって保持される基端部側に
は、この可動フック8が閉位置とされたとき(図9中の
二点鎖線参照)にパッド裏面1aとの間で隙間26を形
成させるための突出部27が設けられている。そして、
クサビ部材10は、このような隙間26に対する挿入位
置と、この隙間26から抜け出した脱出位置との間を、
一対のガイド軸28により案内されつつ、直線的に移動
自在となるように保持されている。
【0028】これらガイド軸28には、引張付勢力を作
用するバネ30が外挿されており、このバネ30によ
り、クサビ部材10は脱出位置から挿入位置へ向けてバ
ネ付勢されている。なお、これらバネ30やガイド軸2
8は、泥土等との接触を防止するために蛇腹筒等(図示
略)によってカバーしておくのが好適である。また更
に、芯材5側には、クサビ部材10を脱出位置において
停止保持させるためのストッパ33が設けられている。
このストッパ33は、揺動軸34から2本のアーム35
によって両端部を支持された状態で保持されており、こ
の揺動軸34を中心として上下揺動自在になっている。
【0029】そして、このストッパ33は、下方位置に
あるときにはクサビ部材10と係止する位置関係とな
り、この位置から上方へ揺動したときには、2本のアー
ム35の相互間へクサビ部材10が通過可能な位置関係
となることによって、クサビ部材10との係止状態を解
除されるものとなっている。このストッパ33には、ア
ーム35から揺動軸34を越えて延出するトリガー部3
6が設けられており、このトリガー部36の先端部36
aが、パッド裏面1aから履板2へ向かうように折曲
し、突出するようになっている。
【0030】従ってこの第5実施形態では、固定フック
6を履板2の奥方の端部へ引っ掛け、弾性パッド1を履
板2の外面2aへ重ねるようにし、そのうえで可動フッ
ク8を開位置から閉位置へと揺動させたときに、トリガ
ー部36の先端部36aが履板2と当接して押圧され、
その結果、ストッパ33がクサビ部材10との係止状態
を解除し、これに伴ってクサビ部材10がバネ30の引
張付勢力を受けて隙間26へと自動的に挿入されるよう
になるものである。
【0031】図10は、本発明に係る弾性パッド1の第
6実施形態を示している。この第6実施形態では、可動
フック8において、ヒンジ部7によって保持される基端
部側に、ストッパ33が一体的に設けられている。この
ストッパ33は、可動フック8が開状態にあるとき(図
示状態)には、クサビ部材10をバネ30の引張付勢力
に抗して停止させるべく係止しており、この状態から可
動フック8が閉位置へ揺動される過程では、一旦、クサ
ビ部材10を(図10左方へ)後退させるようになり、
可動フック8が閉位置に到達した時点で、バネ30によ
り、この可動フック8(ストッパ33の底面側を含む)
とパッド裏面1aとの間に生じる隙間38へと挿入され
るようになっている。
【0032】従ってこの第6実施形態では、固定フック
6を履板2の奥方の端部へ引っ掛け、弾性パッド1を履
板2の外面2aへ重ねるようにし、そのうえで可動フッ
ク8を開位置から閉位置へと揺動させたときに、この揺
動のための動作に伴ってクサビ部材10が挿入位置へ自
動挿入される構造になっている。ところで、本発明は、
上記各実施形態に限定されるものではなく、細部にわた
る構成、部材形状、部材数、材質等、適宜変更可能なも
のである。
【0033】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
係る弾性パッドでは、芯材の幅方向一端部に固定フック
を設け、同他端部にヒンジ部を介して可動フックを揺動
自在に設けており、且つ、ヒンジ部まわりへクサビ部材
を挿脱可能として、このクサビ部材の挿入により、可動
フックが閉位置から開位置へ揺動するのを阻止している
ものである。
【0034】このように、履板に対する弾性パッドの取
り付けにボルトを全く使用しないものであり、従って弾
性パッドの取り付け及び取り外しが極めて簡単に、且つ
迅速に行えることになる。勿論、ボルトに関する破損等
の欠点も完全に解消できるものである。クサビ部材は、
紛失防止等のため、芯材又は可動フックに対して不分離
状態に設けておくのが好適である。
【0035】クサビ部材に対して係脱動作可能なストッ
パや、更にトリガー部を具備したストッパを設けるよう
にすると、クサビ部材の挿入操作を更に簡単にできるこ
とになり、履板に対する弾性パッドの取り付けを更に簡
単且つ迅速にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る弾性パッドの第1実施形態を示す
斜視図である。
【図2】第1実施形態における履板への装着手順を説明
するための中間省略正面図である。
【図3】第1実施形態の主要部において図2に続く履板
への装着手順を拡大して示す正面断面図である。
【図4】本発明に係る弾性パッドの第2実施形態におい
てその主要部を示す斜視図である。
【図5】本発明に係る弾性パッドの第3実施形態におい
てその主要部を示す斜視図である。
【図6】第3実施形態の主要部において履板への装着状
況を拡大して示す正面図である。
【図7】本発明に係る弾性パッドの第4実施形態の主要
部において履板への装着状況を拡大して示す正面図であ
る。
【図8】本発明に係る弾性パッドの第5実施形態を示す
斜視図である。
【図9】第5実施形態の主要部において履板への装着状
況を拡大して示す正面断面図である。
【図10】本発明に係る弾性パッドの第6実施形態の主
要部において履板への装着状況を拡大して示す正面図で
ある。
【符号の説明】
1 弾性パッド 1a 弾性パッドの裏面 2 履板 2a 外面 4 パッド本体 5 芯材 6 固定フック 7 ヒンジ部 8 可動フック 10 クサビ部材 12 連結部材 14 隙間 30 バネ 33 ストッパ 36 トリガー部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の金属製履板(2)をエンドレスに
    連結した金属製クローラに対し各履板(2)の外面(2
    a)側へ装着される弾性パッドにおいて、 弾性材製のパッド本体(4)と、該パッド本体(4)の
    裏面側に設けられる芯材(5)とを有し、芯材(5)の
    幅方向一端部には履板(2)と係合可能な固定フック
    (6)が設けられ、同他端部には、上記固定フック
    (6)と共同して履板(2)を抱き込み可能とする閉位
    置と履板(2)を解放可能とする開位置との間で開閉揺
    動自在な可動フック(8)がヒンジ部(7)を介して設
    けられており、 該ヒンジ部(7)に対して、可動フック(8)が閉位置
    から開位置へ揺動するのを阻止するクサビ部材(10)
    が挿脱可能に設けられていることを特徴とする金属製ク
    ローラ用弾性パッド。
  2. 【請求項2】 前記可動フック(8)がクローラ周方向
    で複数設けられており、これら可動フック(8)相互が
    連結部材(12)を介して一体に連結されており、前記
    クサビ部材(10)は、上記連結部材(12)とパッド
    裏面(1a)との間に形成される隙間(14)に挿入可
    能とされていることを特徴とする請求項1記載の金属製
    クローラ用弾性パッド。
  3. 【請求項3】 前記クサビ部材(10)は、ヒンジ部
    (7)を構成するうちの可動フック(8)側の突出片
    (19)とパッド裏面(1a)との間に形成される隙間
    (20)へ挿入可能とされていることを特徴とする請求
    項1記載の金属製クローラ用弾性パッド。
  4. 【請求項4】 前記クサビ部材(10)が、芯材(5)
    又は可動フック(8)に対して不分離状態に設けられて
    いることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか
    に記載の金属製クローラ用弾性パッド。
  5. 【請求項5】 前記クサビ部材(10)は、挿入位置と
    脱出位置との間で移動自在に保持されており、且つ脱出
    位置では、当該クサビ部材(10)と係脱動作可能に設
    けられたストッパ(33)によって停止保持可能とされ
    ていると共に挿入位置へ向けてバネ付勢されていること
    を特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の
    金属製クローラ用弾性パッド。
  6. 【請求項6】 前記ストッパ(33)には、履板(2)
    へ向けて突出するトリガー部(36)が設けられてお
    り、該トリガー部(36)が履板(2)と当接して押圧
    されたときに、脱出位置でのクサビ部材(10)との係
    止状態が解除可能に設けられていることを特徴とする請
    求項5記載の金属製クローラ用弾性パッド。
JP10198829A 1998-07-14 1998-07-14 金属製クローラ用弾性パッド Pending JP2000025662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10198829A JP2000025662A (ja) 1998-07-14 1998-07-14 金属製クローラ用弾性パッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10198829A JP2000025662A (ja) 1998-07-14 1998-07-14 金属製クローラ用弾性パッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000025662A true JP2000025662A (ja) 2000-01-25

Family

ID=16397620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10198829A Pending JP2000025662A (ja) 1998-07-14 1998-07-14 金属製クローラ用弾性パッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000025662A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001087694A1 (fr) * 2000-05-15 2001-11-22 Bridgestone Corporation Patin pour chenille
NL1017735C2 (nl) * 2000-03-30 2003-04-04 Mitsubishi Steel Mfg Rubberen kussen en vergrendelingspin voor ijzeren rupsband.
JP2019014413A (ja) * 2017-07-10 2019-01-31 三菱製鋼株式会社 履帯パッド

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1017735C2 (nl) * 2000-03-30 2003-04-04 Mitsubishi Steel Mfg Rubberen kussen en vergrendelingspin voor ijzeren rupsband.
WO2001087694A1 (fr) * 2000-05-15 2001-11-22 Bridgestone Corporation Patin pour chenille
JP2002193154A (ja) * 2000-05-15 2002-07-10 Bridgestone Corp 履帯シュー
US6820948B2 (en) 2000-05-15 2004-11-23 Bridgestone Corporation Crawler shoe
JP2019014413A (ja) * 2017-07-10 2019-01-31 三菱製鋼株式会社 履帯パッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6902183B2 (en) Tow hook hitch assembly and method
JP2000103375A (ja) 履帯用パッド
JP2000025662A (ja) 金属製クローラ用弾性パッド
US6820948B2 (en) Crawler shoe
JPH0743951Y2 (ja) 車両用バッテリの保持装置
JP3142217U (ja) グレーチング飛散防止金具
JP6609829B2 (ja) 車体部品の締結構造、及び、車体部品取付用のワッシャ
JPH1016835A (ja) 無限軌道のシュープレート用保護パッド
JP4422283B2 (ja) ブレーキライニング取付機構
JP3005363U (ja) シュー用ゴムプロテクター
JP3849538B2 (ja) ケーブル支持具
JPS5839048Y2 (ja) 農用トラクタ−と作業機の連結具
JPS6228538Y2 (ja)
JPS5853335Y2 (ja) 衝撃動工具の取り付け装置
JPH0972315A (ja) 機器の取付機構
JPH04254623A (ja) 走行車両の作業機装着装置
JP3096800U (ja) シティパットの取り付け構造
FI78267C (fi) Traktorframvikt.
JP3445128B2 (ja) 金属製クローラ用弾性パッド
JPS6232138Y2 (ja)
JPH0247285Y2 (ja)
JPS6133798Y2 (ja)
JP3003579U (ja) 履帯用フラットシュー
JP2546165Y2 (ja) チェーンソーのブレーキレバー
JPH0751994Y2 (ja) ベルト締具

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041005