JP2000022599A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2000022599A
JP2000022599A JP10189418A JP18941898A JP2000022599A JP 2000022599 A JP2000022599 A JP 2000022599A JP 10189418 A JP10189418 A JP 10189418A JP 18941898 A JP18941898 A JP 18941898A JP 2000022599 A JP2000022599 A JP 2000022599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transceiver module
filter
correlation
fir filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10189418A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikiya Mizuno
幹也 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP10189418A priority Critical patent/JP2000022599A/ja
Publication of JP2000022599A publication Critical patent/JP2000022599A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】赤外線データ通信機能を備えた半導体装置に関
する。赤外線データ転送において赤外線トランシーバモ
ジュールの受信時の信号が歪むことでデータ通信が正常
におこなえないという問題があった。 【解決手段】データ制御部101、データ変復調部10
2、赤外線トランシーバモジュール103、前記データ
変復調部と赤外線トランシーバモジュールの間に接続さ
れるFIRフィルタ104、前記FIRフィルタに接続
される相関演算器105、前記相関演算器に接続される
基準波形メモリ106とで構成される半導体装置。赤外
線トランシーバモジュールの検出及び受信部で電気的信
号に変換された信号が歪んでいても、歪んだ入力波形と
基準波形メモリとの相関を相関演算器で計算し、相関値
をFIRフィルタの係数器に設定することで信号補正が
でき、受信した信号が歪んだ場合でも赤外線データ転送
が正常に行うことが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体装置に関し、
特に、赤外線データ通信機能を備えた半導体装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】パーソナルコンピュータ間やパーソナル
コンピュータと携帯機器間のデータの転送を行うために
赤外線によるデータ転送が用いられている。
【0003】赤外線データ通信についてはInfrar
ed Data Association Seria
l Infrared Physical Layer
Link Specification Versi
on1.1に記載がある。
【0004】以下図4を用いて説明する。
【0005】401はデータ制御部、402はデータ変
復調部で、404は送信用変調部、405は受信用復調
部である。403は赤外線トランシーバモジュールで、
406は出力ドライバー部、407は検出及び受信部で
ある。
【0006】データ送信を行う場合について説明する。
データ制御部401よりデータ変調部402の送信用変
調部404へシリアルデータが転送される。送信用変調
部404ではデータ制御部401より転送されたシリア
ルデータを所定のパルスに変調する。データ変調部40
4で変調されたデータは赤外線トランシーバモジュール
403の出力ドライバー部406に送られ、赤外線デー
タとして送出される。
【0007】次に、データ受信を行う場合について説明
する。赤外線データが赤外線トランシーバモジュール4
03の検出及び受信部407で受光されると電気的信号
に変換され、データ変復調部402の受信用復調部40
5に転送される。受信用復調部405に転送された信号
は、所定のパルスに復調される。受信用復調部405で
復調された信号は、データ制御部401に転送されデー
タの処理が行われる。
【0008】以上のようにして、赤外線データの送受信
が行われることで、データ転送が可能となる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】赤外線データ転送にお
いて赤外線トランシーバモジュールの受信時の信号が歪
むことでデータ通信が正常におこなえないという問題が
あった。
【0010】そこで本発明は、半導体装置において、デ
ィジタルフィルタと相関演算器と基準波形メモリを具備
することで波形歪みを補正し、赤外線データ通信が正常
に行うことができる半導体装置を提供することを目的と
する。
【0011】
【課題を解決するための手段】(手段1)データ制御部
と、前記データ制御部と接続されるデータ変復調部と、
赤外線トランシーバモジュールと、前記データ変復調部
と前記赤外線トランシーバモジュールの間に接続される
FIRフィルタと、前記FIRフィルタと接続される相
関演算器と、前記相関演算器と接続される基準波形メモ
リとを有することを特徴とする。
【0012】(手段2)手段1において、データ制御部
と、前記データ制御部と接続されるデータ変復調部と、
赤外線トランシーバモジュールと、前記データ変復調部
と前記赤外線トランシーバモジュールの間に接続される
IIRフィルタと、前記IIRフィルタと接続される相
関演算器と、前記相関演算器と接続される基準波形メモ
リとを有することを特徴とする。
【0013】(手段3)手段1において、データ制御部
と、前記データ制御部と接続されるデータ変復調部と、
赤外線トランシーバモジュールと、前記データ変復調部
と前記赤外線トランシーバモジュールの間に接続される
FIRフィルタ及びIIRフィルタ及びセレクタと、前
記FIRフィルタ及びIIRフィルタ及びセレクタと接
続される相関演算器と、前記相関演算器と接続される基
準波形メモリとを有することを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は手段1に係る一実施例を示
す回路図である。まず構成を説明する。101はデータ
制御部、102はデータ変復調部で、107は送信用変
調部、108は受信用復調部である。103は赤外線ト
ランシーバモジュールで、109は出力ドライバー部、
110は検出及び受信部ある。104はFIRフィルタ
で、111、112、113は遅延用フリップフロッ
プ、114,115,116,117は係数器、11
8、119,120は加算器である。105は相関演算
器、106は基準波形メモリである。以下動作説明を行
う。
【0015】赤外線トランシーバモジュール103で受
光された信号はnビット(nは任意の整数)のディジタ
ルデータに変換されFIRフィルタ104に取り込まれ
る。受信開始時はFIRフィルタ104に入力された信
号はそのままFIRフィルタ104から出力される。F
IRフィルタ104の出力信号は、データ変復調部10
2の受信用復調部108、相関演算器105へ入力され
る。受信用復調部108で復調された信号は、データ制
御部101に入力される。受信用復調部108よりデー
タ制御部101に入力された信号が予め定められた仕様
の信号であればデータ制御部101でデータは処理され
る。しかしデータ制御部101でエラーにより信号処理
でできない場合は波形歪みによるものとしてデータ制御
部101は相関演算器105に対して相関演算を開始さ
せる。相関演算器105において、FIRフィルタ10
4にとりこまれた入力信号と基準波形メモリ106に予
め取り込まれている基準波形信号との相関演算を行う。
相関演算で得られた結果はFIRフィルタ104の係数
器114、115、116、117の係数値として設定
される。FIRフィルタ104に設定された係数値によ
って補正された信号がFIRフィルタ104から出力さ
れる。FIRフィルタ104から出力される補正信号と
基準波形メモリ106の信号との相関演算が再び相関演
算器105でおこなわれる。ここで繰り返し行われる相
関演算は、所定の相関値になるまで繰り返される。こう
して補正された信号は、受信用復調部108で復調さ
れ、復調された信号はデータ制御部101に入力され正
常に信号処理を行えるようになる。
【0016】図2は手段2に係る一実施例を示す回路図
である。まず構成を説明する。201はデータ制御部、
202はデータ変復調部で、207は送信用変調部、2
08は受信用復調部である。203は赤外線トランシー
バモジュールで、209は出力ドライバー部、210は
検出及び受信部ある。204はIIRフィルタで、21
1、212、213、214,215、216は遅延用
フリップフロップ、217,218,219,220,
221,222,223は係数器、224,225,2
26,227,228,229は加算器である。205
は相関演算器、206は基準波形メモリである。以下動
作説明を行う。
【0017】赤外線トランシーバモジュール203で受
光された信号はnビット(nは任意の整数)のディジタ
ルデータに変換されIIRフィルタ204に取り込まれ
る。受信開始時はIIRフィルタ204に入力された信
号はそのままIIRフィルタ204から出力される。I
IRフィルタ204の出力信号は、データ変復調部20
2の受信用復調部208、相関演算器205へ入力され
る。受信用復調部208で復調された信号は、データ制
御部201に入力される。受信用復調部208よりデー
タ制御部201に入力された信号が予め定められた仕様
の信号であればデータ制御部201でデータは処理され
る。しかしデータ制御部201でエラーにより信号処理
でできない場合は波形歪みによるものとして、データ制
御部201は相関演算器205に対して相関演算を開始
させる。相関演算器205においてIIRフィルタ20
4にとりこまれた入力信号と基準波形メモリ206に予
め取り込まれている基準波形信号との相関演算を行う。
相関演算で得られた結果はIIRフィルタ204の係数
器217,218,219,220,221,222,
223の係数値として設定される。IIRフィルタ20
4に設定された係数値によって補正された信号がIIR
フィルタ204から出力される。IIRフィルタ204
から出力される補正信号と基準波形メモリ206の信号
との相関演算が再び相関演算器205でおこなわれる。
ここで繰り返し行われる相関演算は、所定の相関値にな
るまで繰り返される。こうして補正された信号は、受信
用復調部208で復調され、復調された信号はデータ制
御部201に入力され正常に信号処理を行えるようにな
る。
【0018】図3は手段3に係る一実施例を示す回路図
である。まず構成を説明する。301はデータ制御部、
302はデータ変復調部で、309は送信用変調部、3
10は受信用復調部である。303は赤外線トランシー
バモジュールで、311は出力ドライバー部、312は
検出及び受信部ある。304はFIRフィルタで、30
5はIIRフィルタ、306はセレクタである。307
は相関演算器、308は基準波形メモリである。以下動
作説明を行う。
【0019】セレクタ306はFIRフィルタ304を
選択しているものとする。赤外線トランシーバモジュー
ル303で受光された信号はnビット(nは任意の整
数)のディジタルデータに変換されFIRフィルタ30
4及びIIRフィルタ305に取り込まれる。受信開始
時はセレクタ306はFIRフィルタ304を選択して
いるのでFIRフィルタ304に入力された信号がその
まま出力されセレクタ306を通して出力される。FI
Rフィルタ304の出力信号は、データ変復調部302
の受信用復調部310、相関演算器307へ入力され
る。受信用復調部310で復調された信号は、データ制
御部301に入力される。受信用復調部310よりデー
タ制御部301に入力された信号が予め定められた仕様
の信号であればデータ制御部301でデータは処理され
る。しかしデータ制御部301でエラーにより信号処理
でできない場合は波形歪みによるものとしてデータ制御
部301は、相関演算器307に対してFIRフィルタ
304での相関演算を開始させる。相関演算器307に
おいてFIRフィルタ304からの出力信号と基準波形
メモリ308に予め取り込まれている基準波形信号との
相関演算を行う。相関演算で得られた結果はFIRフィ
ルタ304の係数器の係数値として設定される。FIR
フィルタ304に設定された係数値によって補正された
信号がFIRフィルタ304から出力される。FIRフ
ィルタ304から出力される補正信号と基準波形メモリ
308の信号との相関演算が再び相関演算器307でお
こなわれる。ここで繰り返し行われる相関演算は、所定
の相関値になるまで繰り返される。こうして補正された
信号は、受信用復調部310で復調され、復調された信
号はデータ制御部301に入力され信号処理を行なう。
FIRフィルタ304で補正された信号を用いてもデー
タ制御部301で正常に信号処理を行えない場合、また
は相関演算器307で得られる相関値が所定の相関値に
満たない場合、データ制御部301は相関演算器307
に相関演算処理をIIRフィルタ305に切り替えさ
せ、同時にセレクタ306もIIRフィルタ305を選
択する。こうしてIIRフィルタ305に切り替えられ
た後、IIRフィルタ305において、FIRフィルタ
304で説明した同様の相関演算処理を行う。
【0020】このようにFIRフィルタ304、IIR
フィルタ305のいづれかを用いて波形補正を行い、デ
ータ制御部301に入力され正常に信号処理を行うこと
が可能となる。
【0021】
【発明の効果】手段1記載の発明によれば、赤外線受発
光モジュールとデータ変復調部の間にFIRフィルタ
と、このFIRフィルタを制御する相関演算器と基準波
形メモリを備えたことにより、受信信号の波形歪みを補
正できるようになり、入力波形が歪んだ場合においても
赤外線データ転送を可能とする。
【0022】手段2記載の発明によれば、赤外線受発光
モジュールとデータ変復調部の間に、FIRフィルタに
比べ回路規模が小さく、出力遅延の短くできるIIRフ
ィルタと、このIIRフィルタを制御する相関演算器と
基準波形メモリを備えたことにより、受信信号の波形歪
みを補正できるようになり、入力波形が歪んだ場合にお
いても赤外線データ転送を可能とする。
【0023】手段3記載の発明によれば、赤外線受発光
モジュールとデータ変復調部の間にFIRフィルタ及び
IIRフィルタ、FIRフィルタとIIRフィルタを選
択するセレクタ、FIRフィルタとIIRフィルタを制
御する相関演算器と基準波形メモリを備えたことによ
り、受信信号の波形歪みをFIRフィルタまたはIIR
フィルタで補正できるようになり、入力波形が歪んだ場
合においても赤外線データ転送を可能とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の手段1に係る半導体装置の一実施例を
示す回路図。
【図2】本発明の手段2に係る半導体装置の一実施例を
示す回路図。
【図3】本発明の手段3に係る半導体装置の一実施例を
示す回路図。
【図4】従来の技術を示す回路図。
【符号の説明】
101・・・データ制御部 102・・・データ変復調部 103・・・赤外線トランシーバモジュール 104・・・FIRフィルタ 105・・・相関演算器 106・・・基準波形メモリ 204・・・IIRフィルタ 306・・・セレクタ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】データ制御部と、前記データ制御部と接続
    されるデータ変復調部と、赤外線トランシーバモジュー
    ルと、前記データ変復調部と前記赤外線トランシーバモ
    ジュールの間に接続されるFinite durati
    on impulse responseフィルタ(以
    下FIRフィルタと称す)と、前記FIRフィルタと接
    続される相関演算器と、前記相関演算器と接続される基
    準波形メモリとを有することを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の半導体装置において、デー
    タ制御部と、前記データ制御部と接続されるデータ変復
    調部と、赤外線トランシーバモジュールと、前記データ
    変復調部と前記赤外線トランシーバモジュールの間に接
    続されるInfinite duration imp
    ulse responseフィルタ(以下IIRフィ
    ルタと称す)と、前記IIRフィルタと接続される相関
    演算器と、前記相関演算器と接続される基準波形メモリ
    とを有することを特徴とする半導体装置。
  3. 【請求項3】請求項1記載の半導体装置において、デー
    タ制御部と、前記データ制御部と接続されるデータ変復
    調部と、赤外線トランシーバモジュールと、前記データ
    変復調部と前記赤外線トランシーバモジュールの間に接
    続されるFIRフィルタ及びIIRフィルタ及びセレク
    タと、前記FIRフィルタ及びIIRフィルタ及びセレ
    クタと接続される相関演算器と、前記相関演算器と接続
    される基準波形メモリとを有することを特徴とする半導
    体装置。
JP10189418A 1998-07-03 1998-07-03 半導体装置 Withdrawn JP2000022599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10189418A JP2000022599A (ja) 1998-07-03 1998-07-03 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10189418A JP2000022599A (ja) 1998-07-03 1998-07-03 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000022599A true JP2000022599A (ja) 2000-01-21

Family

ID=16240941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10189418A Withdrawn JP2000022599A (ja) 1998-07-03 1998-07-03 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000022599A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006522508A (ja) * 2003-04-03 2006-09-28 ノーテル・ネットワークス・リミテッド 光通信システムにおける非線形効果の電気的領域補償

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006522508A (ja) * 2003-04-03 2006-09-28 ノーテル・ネットワークス・リミテッド 光通信システムにおける非線形効果の電気的領域補償

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6275526B1 (en) Serial data communication between integrated circuits
JP2943712B2 (ja) 遠隔制御方式
JP4420009B2 (ja) 非同期シリアル通信方法及び非同期シリアル通信装置
JPH0865325A (ja) マルチプロトコルデータバスシステム
JP3348331B2 (ja) 電子機器及びその動作モード制御方法
JPH06343085A (ja) 信号復調復号装置および信号復調復号方法
US5193093A (en) Data transfer process with loop checking
JP2000022599A (ja) 半導体装置
JP2016111672A (ja) 通信方法、通信システム及び通信装置
US5367479A (en) Divider device to divide a first polynomial by a second one
JP2001060976A (ja) 半導体装置
JP2000032000A (ja) 赤外線通信機
JPH06326691A (ja) 無線装置およびそのデータ送信方法
JPH03289731A (ja) 適応型誤り訂正伝送方式
JP3060479B2 (ja) データ受信装置
JP3148765B2 (ja) 互いに異なった規格のインターフェース間のボーレートを合わせるための通信ケーブル
JP2001036590A (ja) シリアル伝送装置
JP3058997B2 (ja) ユニポーラ/バイポーラ変換装置
JP3138595B2 (ja) 通信装置
JP3266789B2 (ja) 通信制御装置
JP3116427B2 (ja) 変復調装置およびその自動等化方法
JP2003512765A (ja) デジタル変調された受信信号の測定用復調と変調誤り測定のための装置
JP3251244B2 (ja) ディジタルフィルタ
JPH0142179B2 (ja)
JPH03241934A (ja) 変復調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050906