JP2000021543A - 端子の加締用ダイス及び端子の加締方法 - Google Patents

端子の加締用ダイス及び端子の加締方法

Info

Publication number
JP2000021543A
JP2000021543A JP10190679A JP19067998A JP2000021543A JP 2000021543 A JP2000021543 A JP 2000021543A JP 10190679 A JP10190679 A JP 10190679A JP 19067998 A JP19067998 A JP 19067998A JP 2000021543 A JP2000021543 A JP 2000021543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
crimping
pair
burr
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10190679A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Yamakawa
暢章 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP10190679A priority Critical patent/JP2000021543A/ja
Priority to US09/343,255 priority patent/US6438823B2/en
Priority to CH01235/99A priority patent/CH695179A5/de
Publication of JP2000021543A publication Critical patent/JP2000021543A/ja
Priority to US09/593,232 priority patent/US6568075B1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for forming connections by deformation, e.g. crimping tool
    • H01R43/058Crimping mandrels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S72/00Metal deforming
    • Y10S72/712Electrical terminal crimper
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49174Assembling terminal to elongated conductor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49174Assembling terminal to elongated conductor
    • Y10T29/49181Assembling terminal to elongated conductor by deforming
    • Y10T29/49185Assembling terminal to elongated conductor by deforming of terminal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49174Assembling terminal to elongated conductor
    • Y10T29/49181Assembling terminal to elongated conductor by deforming
    • Y10T29/49185Assembling terminal to elongated conductor by deforming of terminal
    • Y10T29/49188Assembling terminal to elongated conductor by deforming of terminal with penetrating portion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5193Electrical connector or terminal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53209Terminal or connector
    • Y10T29/53213Assembled to wire-type conductor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53209Terminal or connector
    • Y10T29/53213Assembled to wire-type conductor
    • Y10T29/53222Means comprising hand-manipulatable implement
    • Y10T29/53226Fastening by deformation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53209Terminal or connector
    • Y10T29/53213Assembled to wire-type conductor
    • Y10T29/53235Means to fasten by deformation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/5327Means to fasten by deforming

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加締後にバリを削り落とす作業を必要とせず
に、容易に規格を満たす端子を形成する。 【解決手段】 電線7を挿入した断面円形状の端子6
を、断面六角形状に加締める加締用ダイス1において、
相互に突き合わされる一対のダイス本体2,2に、ダイ
ス本体の突き合わせ面3から断面六角形を二等分した形
状の挿入用切欠4を形成し、少なくとも一方のダイス本
体2に、挿入用切欠内で端子を加締める一対の端子加締
面と該突き合わせ面との間に、端子を挿入用切欠内へ押
圧する一対のバリ防止面5,5をテーパ状に形成し、バ
リ防止面により加締後の端子が薄肉部を有する。一対の
バリ防止面が端子加締面の勾配よりも急な勾配を有する
と共に、バリ防止面で突き合わせ面側の間の距離が加締
後の端子の規格範囲内に設定されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気自動車用の電
線から導体を露出して端子に挿入し、端子を導体に加締
めるために使用する端子の加締用ダイス及び端子の加締
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、図9のような端子80の加締方法
が提案されている。この加締方法は、図9(a)に示す
ように、不図示の電線から導体81を露出し、導体81
を断面円形状の端子80に挿入し、断面二等分六角形状
の挿入用切欠83を有する一対のダイス本体82,82
の間に、端子80を配置し、図9(b)の如くに、一対
のダイス82,82を突き合わせて端子80を導体81
に加締める方法である。加締後の端子80は断面六角形
状である。
【0003】しかしながら、加締作業時に、一対のダイ
ス本体82,82の突き合わせ面82a,82aの間か
ら余分な材料が逃げるため、図9(c)のように、加締
後の端子80′の両端にバリ84が発生する不具合があ
った。そのため、規格を満たすためにバリ84を削り落
とす作業を必要とした。
【0004】そこで、バリ84の発生を抑えるために、
特開平10−22040号公報に開示された図10のよ
うな加締方法が提案されている。この加締方法は、図1
0(a)に示すように、一対のダイス本体82,82で
挿入用切欠82の入口側にバリ吸収溝85を形成し、加
締時、図10(b)に示す如くに、端子80の余分な材
料をバリ吸収溝85内に吸収する方法である。
【0005】しかしながら、図10(c)の如くに、加
締後の端子80″にはバリ吸収溝85内に吸収された材
料によって相対向する一対の湾曲部86,86が形成さ
れるので、一対の湾曲部86,86を含めた端子80″
の対角距離Lが規格外になってしまう欠点があった。そ
のため、一回の加締作業で規格を満たす端子80″を形
成できない不具合があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記した点に
鑑み、加締後にバリを削り落とす作業を必要とせずに、
容易に規格を満たす端子を形成するための端子の加締用
ダイス及び端子の加締方法を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、断面円形状の端子を断面六角形状に加締
める該端子の加締用ダイスであって、相互に突き合わさ
れる一対のダイス本体の突き合わせ面から、断面六角形
を二等分した形状の挿入用切欠を形成し、少なくとも一
方の該ダイス本体に該挿入用切欠内で前記端子を加締め
る一対の端子加締面と、該突き合わせ面との間に、該端
子を該挿入用切欠内へ押圧する一対のバリ防止面をテー
パ状に形成し、該バリ防止面により加締後の該端子が薄
肉部を有する端子の加締用ダイスを特徴とする(請求項
1)。前記一対のバリ防止面が前記端子加締面の勾配よ
りも急な勾配を有し、該バリ防止面間の対角距離が加締
後の前記端子の規格範囲内に設定されている端子の加締
用ダイスを特徴とする(請求項2)。電線を断面円形状
の端子に挿入し、一対のダイス本体を相互に移動して該
ダイス本体に形成された断面二等分六角形状の挿入用切
欠に該端子を収容し、該端子を六角形状に加締める端子
の加締方法において、前記挿入用切欠の内壁面で入口側
に形成されたバリ防止面により、前記端子を前記挿入用
切欠の内方へ押圧して薄肉部を形成する端子の加締方法
を特徴とする(請求項3)。前記挿入用切欠の内壁面に
設けられた押圧突起により、前記端子に相対向する一対
の凹部を形成して該端子を前記電線に強固に加締める端
子の加締方法を特徴とする(請求項4)。前記電線に対
する前記端子の加締強度を増すため該電線を60度毎に
三回転して該端子を加締め、該端子に三対の凹部を形成
する端子の加締方法を特徴とする(請求項5)。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態の具体
例を、図面を参照して説明する。図1〜図8は本発明に
係る端子の加締用ダイスの一実施例を示すものである。
なお、本実施例では、断面円形状の端子を加締めて断面
六角形状に変形する場合を説明する。
【0009】図1及び図2に示すように、この加締用ダ
イス1は、相互に突き合わす一対のダイス本体2,2
と、ダイス本体2の突き合わせ面3から形成された挿入
用切欠4と、挿入用切欠4に設けられたバリ防止面5と
から構成される。一対のダイス本体2,2を矢印方向へ
閉じる(型合わせする、又は突き合わせる)ことによ
り、断面円形状の端子(以下円形状端子という)6が断
面六角形状に変形して内部の導体7を加締める。
【0010】挿入用切欠4は断面六角形の相対向する二
頂点を結ぶ線分で二等分した形状である。つまり、ダイ
ス本体2を閉じると、一対の挿入用切欠4,4が合わさ
って断面六角形状になる。また、突き合わされた一対の
挿入用切欠4,4の面積は円形状端子6よりも大きい。
【0011】図1の一対のダイス本体2,2は各々同一
構成であるので、下側に位置するダイス本体2について
説明する。図3及び図4に示す如くに、挿入用切欠4の
内壁面10は、円形状端子6を直接加締めるテーパ状の
一対の端子加締面11,11、円形状端子6の上部6a
を押圧する端子押圧面12、及び端子加締面11とダイ
ス本体2の突き合わせ面3との間にテーパ状に形成され
た一対のバリ防止面5,5から成る。
【0012】端子押圧面12の中央にはインデント状の
押圧突起14が内方へ突出した状態で設けられている。
押圧突起14を設けたので、断面形状が挿入用切欠4よ
り大きい端子(図示せず)を用いることも可能になる。
バリ防止面5は端子加締面11に滑らかに繋がると共
に、端子加締面11の勾配よりも急である(きつい)。
バリ防止面5は、従来のバリ吸収溝85(図10参照)
のように、円形状端子6の中間部6bを逃がすためでは
なくて挿入用切欠4内へ中間部6bを押し出す(押圧す
る)ために設けられている。
【0013】具体的には、図3の断面図で示すように、
端子加締面11の(端子押圧面12側の)下端11aか
ら(バリ防止面5側の)上端11bまでの距離Dは約
3.78mmである。バリ防止面5の(端子加締面11側
の)下端5aから(突き合わせ面3側の)上端5bまで
の距離λは約2.46mmである。そして、バリ防止面5
と端子加締面11との間の角αは約165度である。バ
リ防止面5と突き合わせ面3との間の角βは約45度で
ある。そして、挿入用切欠4の内壁面10は、例えばハ
ードクロムメッキを施した後にバフ磨き加工される。ま
た、一対のバリ防止面5,5の上端5b(挿入用切欠4
の入口側)の間の対角距離Tは円形状端子6の規格幅を
満足するように設定されている。なお、15は面取りで
ある。
【0014】次に、加締用ダイス1を用いて導体に円形
状端子6を加締める方法について説明する。なお、下側
のダイス本体2の場合を説明するが、上側のダイス本体
2の場合も殆ど同様である。図1及び図2のように、電
線8から導体7を露出させて円形状端子6の貫通孔6c
に挿入し、一対のダイス本体2,2の間に円形状端子6
を配置する。図5に示すように、一対のダイス本体2,
2をそれぞれ上方又は下方へ移動して型合わせすると、
先ず、円形状端子6が挿入用切欠4に収容され、押圧突
起14が円形状端子6の外周面6dに突き当たる。
【0015】それから、図6の如くに、円形状端子6の
上部6aが押圧突起14により凹み始める。そして、中
間部6bがバリ防止面5によって挿入用切欠4の内方へ
押圧されながら、端子加締面11によって徐々に導体7
に加締められる。この時、バリ防止面5が円形状端子6
の中間部6bから押圧力を受ける。しかし、バリ防止面
5が端子加締面11よりも急勾配であるから、作用・反
作用によって逆に中間部6bがバリ防止面5から外力F
を及ぼされる。外力Fはバリ防止面5に対して垂直方向
に働く。
【0016】図7に示すように、一対のダイス本体2,
2を完全に突き合わせると、円形状端子6が断面六角形
状の端子(以下六角形状端子という)16に変形され、
外周面16aには相対向する一対の凹部17,17が形
成され、そして、バリ防止面5に対応する六角形状端子
16の部位には薄肉部18が付着される。
【0017】このように、図6及び図7で示されるよう
に、バリ防止面5によって円形状端子6の中間部6bが
内方へ押し出されるので、六角形状端子16に付着され
た薄肉部18が、図9の従来のバリ84と比較し、その
突出を極力抑えた状態で形成される。そして、入口側の
バリ防止面5の間の対角距離Tが規格幅内に設定されて
いるから、導体7に加締められた六角形状端子16が規
格幅を満足する。これにより、従来と比較してバリ84
(図9参照)を一々削り落とす作業(手間)が要らな
い。そのため、導体7への円形状端子6の加締作業を迅
速に行うことができる。
【0018】また、六角形状端子16の外周面16aに
相対向する一対の凹部17,17が設けられるから、導
体7が確実に加締められる。これにより、導体7間の隙
間が小さくなり、六角形状端子16と導体7とが密着
し、導体7が六角形状端子16から抜け難くなる。
【0019】その後から、六角形状端子16に加締めら
れた導体7を60度回転させて六角形状端子16を60
度回転し、上記と同様な加締作業を行う。作業後、再度
導体7を60度回転して六角形状端子16を60度回転
する。そして、加締作業を行う。つまり、導体7に対し
て続けて三回加締作業が行われるから、図8に示すよう
に、六角形状端子16の薄肉部18が殆ど潰れる。その
ため、図9のバリ85の発生を心配する必要がなくな
り、導体7に対する円形状端子6の加締作業の信頼性を
確保できる。
【0020】さらに、三回の加締作業で六角形状端子1
6の外周面16aには相対向する一対の凹部17,17
が三組形成されるから、六角形状端子16内の導体7が
密着すると共に、導体7間の隙間が一層小さくなる。そ
のため導体7が内部で一層安定する。
【0021】なお、加締後に発生するバリ85を極力抑
えるための一手段として本実施例を説明したので、本実
施例に限定されるものではない。
【0022】
【発明の効果】以上の如くに、請求項1によれば、挿入
用切欠が一対のダイス本体に形成され、挿入用切欠内で
端子を加締める端子加締面と、一対のダイス本体の突き
合わせ面との間に一対のバリ防止面がテーパ状に設けら
れている。これにより、端子加締時に一対のバリ防止面
が端子を挿入用切欠内へ向けて押圧する。そのため、従
来と比較し、加締後の端子には薄肉部を形成できる。
【0023】請求項2によれば、バリ防止面の勾配が端
子加締面よりも急(きつい)から、端子加締時に、バリ
防止面が作用・反作用で端子を挿入用切欠内へ向けて押
圧する。また、バリ防止面間の対角距離が加締後の端子
の規格範囲内に設定されているので、加締後に薄肉部を
含めた端子のサイズが規格範囲内にできる。これによ
り、従来と比較して薄肉部を一々削除する手間(作業)
をなくすことができる。そのため、端子を加締める作業
を迅速にできる。
【0024】請求項3によれば、断面円形状の端子に挿
入された電線が、一対のダイスを相互に移動すること
で、ダイス本体の断面二等分六角形状の挿入用切欠に収
容される。そして、挿入用切欠の内壁面で入口側に形成
されたバリ防止面が端子を挿入用切欠の内方に押圧す
る。これにより、端子加締後に、従来のようなバリの発
生を極力抑えた薄肉部を端子に形成できる。そのため、
例えば、一対のバリ防止面間で挿入用切欠の入口側の距
離を端子の規格範囲内に設定しておけば、バリを除去し
た従来と比較し、何の作業もせずに規格を満たす端子を
容易に形成できる。このため、端子の加締作業を従来よ
りも迅速に行うことができる。
【0025】請求項4によれば、一対のダイス本体を相
互に移動すると、挿入用切欠の内壁面に設けられた押圧
突起が端子に相対向する一対の凹部を形成する。これに
より、押圧突起が端子内に挿入された電線を内方へ押圧
する。そのため、端子が電線に強固に加締められ、端子
内の電線の位置ズレが防止される。
【0026】請求項5によれば、電線を60度毎に三回
転するのに伴って端子も60度毎に三回転されるから、
六個の凹部が端子に形成される。これにより、請求項4
と比較し、電線に対する端子の加締強度を向上できる。
請求項3乃至5によれば、端子を60度毎に三回転して
三度加締めるから、一回加締めた場合と比較し、端子の
薄肉部をより薄くできる。これにより、薄肉部がないよ
うな程度に、端子の形状を滑らかにでき、端子の信頼性
を一層向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る端子の加締用ダイスの一実施例を
示す全体図である。
【図2】図1における右側面図である。
【図3】図1における下側のダイス本体を拡大した断面
図である。
【図4】図3における矢視Y方向の図である。
【図5】図1における一対のダイス本体をそれぞれ上下
に移動し、円形状端子とダイス本体とが接触している状
態を示す断面図である。
【図6】図5の円形状端子が加締られて変形した状態を
示す断面図である。
【図7】図6において一対のダイス本体が完全に閉じら
れて薄肉部が形成された状態を示す断面図である。
【図8】図7における六角形状端子を60度毎に三回転
した状態を示す断面図である。
【図9】従来例を示すものであり、(a)は一対のダイ
ス本体を閉じる前の状態、(b)は一対のダイス本体を
完全に閉じた状態、(c)は(b)の状態から一対のダ
イス本体を開いた状態である。
【図10】他の従来例を示すものであり、(a)は一対
のダイス本体を閉じる前の状態、(b)は一対のダイス
本体を完全に閉じた状態、(c)は(b)から一対のダ
イス本体を開いた状態である。
【符号の説明】
1 加締用ダイス 2 ダイス本体 3 突き合わせ面 4 挿入用切欠 5 バリ防止面 6 (円形状)端子 7 電線 11 端子加締面 14 押圧突起 17 凹部 18 薄肉部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電線を挿入した断面円形状の端子を、断
    面六角形状に加締める加締用ダイスにおいて、 相互に突き合わされる一対のダイス本体に、該ダイス本
    体の突き合わせ面から断面六角形を二等分した形状の挿
    入用切欠を形成し、少なくとも一方の該ダイス本体に、
    該挿入用切欠内で前記端子を加締める一対の端子加締面
    と該突き合わせ面との間に、該端子を該挿入用切欠内へ
    押圧する一対のバリ防止面をテーパ状に形成し、該バリ
    防止面により加締後の該端子が薄肉部を有することを特
    徴とする端子の加締用ダイス。
  2. 【請求項2】 前記一対のバリ防止面が前記端子加締面
    の勾配よりも急な勾配を有すると共に、該バリ防止面で
    該突き合わせ面側の間の距離が加締後の前記端子の規格
    範囲内に設定されていることを特徴とする請求項1記載
    の端子の加締用ダイス。
  3. 【請求項3】 電線を断面円形状の端子に挿入し、一対
    のダイス本体を相互に移動して該ダイス本体に形成され
    た断面二等分六角形状の挿入用切欠に該端子を収容し、
    該端子を六角形状に加締める端子の加締方法において、 前記挿入用切欠の内壁面で入口側に形成されたバリ防止
    面により、前記端子を該挿入用切欠の内方へ押圧して薄
    肉部を形成することを特徴とする端子の加締方法。
  4. 【請求項4】 前記挿入用切欠の内壁面に設けられた押
    圧突起により、前記端子に相対向する一対の凹部を形成
    して該端子を前記電線に強固に加締めることを特徴とす
    る請求項3記載の端子の加締方法。
  5. 【請求項5】 前記電線に対する前記端子の加締強度を
    増すため該電線を60度毎に三回転して該端子を加締
    め、該端子に三対の凹部を形成することを特徴とする請
    求項4記載の端子の加締方法。
JP10190679A 1998-07-06 1998-07-06 端子の加締用ダイス及び端子の加締方法 Pending JP2000021543A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10190679A JP2000021543A (ja) 1998-07-06 1998-07-06 端子の加締用ダイス及び端子の加締方法
US09/343,255 US6438823B2 (en) 1998-07-06 1999-06-30 Electrical terminal fastening dies for fastening a conductor to a terminal
CH01235/99A CH695179A5 (de) 1998-07-06 1999-07-05 Vorrichtung und Verfahren zur Befestigung eines elektrischen Anschlusses
US09/593,232 US6568075B1 (en) 1998-07-06 2000-06-14 Electrical terminal fastening method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10190679A JP2000021543A (ja) 1998-07-06 1998-07-06 端子の加締用ダイス及び端子の加締方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000021543A true JP2000021543A (ja) 2000-01-21

Family

ID=16262088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10190679A Pending JP2000021543A (ja) 1998-07-06 1998-07-06 端子の加締用ダイス及び端子の加締方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6438823B2 (ja)
JP (1) JP2000021543A (ja)
CH (1) CH695179A5 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6838620B2 (en) 2000-10-13 2005-01-04 Yazaki Corporation Structure of mounting terminal to covered electric wire and method thereof
JP2005339850A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Furukawa Electric Co Ltd:The アルミ線ケーブル用端子の防水構造
JP2007073491A (ja) * 2005-08-09 2007-03-22 Mitsubishi Cable Ind Ltd 端子付アルミ電線及びその製造方法
JP2008177034A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Yazaki Corp 圧着機
JP2013033722A (ja) * 2011-07-29 2013-02-14 Delphi Technologies Inc 圧着接続部からのrfエネルギーの放出を低減するために、1対の凸部およびそれらの間に配置される溝を含む圧着接続部を有するワイヤケーブル組立体およびその製造方法
WO2013038825A1 (ja) 2011-09-12 2013-03-21 富士電線工業株式会社 電線接続構造
JP2015082429A (ja) * 2013-10-23 2015-04-27 株式会社フジクラ 端子接続装置及び端子付き電線の製造方法
CN105048242A (zh) * 2015-08-19 2015-11-11 珠海格力电器股份有限公司 一种大线径闭环端子压接模具及端子压接装置
JP2016110770A (ja) * 2014-12-04 2016-06-20 株式会社フジクラ 端子付き電線及び圧着装置
JP6374630B1 (ja) * 2018-06-07 2018-08-15 ひさご電材株式会社 導線と接続端子との接続方法
TWI648149B (zh) * 2017-03-06 2019-01-21 仁寶電腦工業股份有限公司 壓合治具及其壓合裝置
EP3573186A1 (en) 2018-05-21 2019-11-27 Yazaki Corporation Terminal crimping method and terminal crimping structure
EP3573185A1 (en) 2018-05-21 2019-11-27 Yazaki Corporation Terminal crimping method and terminal crimping structure
US20220102909A1 (en) * 2020-09-28 2022-03-31 Yazaki Corporation Method for producing shield wire, shield wire with earthing member, and clamping device

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6658725B1 (en) * 2000-05-10 2003-12-09 Ford Global Technologies, Llc Apparatus for forming a crimped electrical joint
DE10343837B3 (de) * 2003-09-23 2005-06-09 Harting Automotive Gmbh & Co. Kg Crimpverbindung für Koaxialkabel sowie Vorrichtung für eine Crimpverbindung
US7493791B2 (en) * 2006-07-27 2009-02-24 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector crimp die with crimp overlap indicia forming
US7610676B2 (en) * 2007-02-19 2009-11-03 Northrop Grumman Space & Missions Systems Corp. Bundle cable connector assembly, components, tooling and manufacturing method
JP4921425B2 (ja) * 2008-06-18 2012-04-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 導線接続法ならびに接続端子、固定子および回転電機
JP2011171057A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Yazaki Corp シールド電線の加締め装置およびシールド電線の端末処理方法
EP2523275B1 (de) 2011-05-11 2013-08-21 MD Elektronik GmbH Geschirmtes Kabel und Vorrichtung zum Herstellen eines derartigen Kabels
EP2775573B1 (de) * 2013-03-04 2015-10-14 Komax Holding AG Crimpstation
DE102013212331A1 (de) * 2013-04-04 2014-10-09 Telsonic Holding Ag Verfahren zum Verbinden eines Rohrkabelschuhs mit einer aus Aluminium hergestellten Litze
US9853367B2 (en) * 2013-11-01 2017-12-26 Furukawa Electric Co., Ltd. Wire harness, method of connecting terminal and coated wire, and mold
US10468785B1 (en) * 2014-11-26 2019-11-05 The National Telephone Supply Company Crimp sleeve
US10615558B2 (en) * 2016-01-13 2020-04-07 Thomas & Betts International Llc Range taking die set
DE102016224107A1 (de) * 2016-12-05 2018-06-07 Leoni Kabel Gmbh Leitung und Verfahren zur Herstellung einer Leitung
CN108120387B (zh) * 2017-12-25 2020-07-07 山东五源西交智能科技有限公司 一种用于导线压接的实时测径系统及方法
US11677203B2 (en) * 2018-04-09 2023-06-13 Hubbell Incorporated Decagon compression die
JP2020017407A (ja) * 2018-07-25 2020-01-30 矢崎総業株式会社 アルミニウム電線圧着端子、圧着装置、および圧着方法
JP2023122883A (ja) * 2022-02-24 2023-09-05 住友電装株式会社 シールド電線及びシールド電線の製造装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3871071A (en) * 1973-09-24 1975-03-18 Thomas & Betts Corp Method of forming an electrical connection
US4261194A (en) * 1979-07-23 1981-04-14 International Telephone And Telegraph Corporation Multiple indent die compression tool
US4890384A (en) * 1988-08-25 1990-01-02 Amp Incorporated Method of crimping an electrical connection
US5195352A (en) * 1991-11-08 1993-03-23 Molex Incorporated Crimping tool system for optical fiber cables

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6838620B2 (en) 2000-10-13 2005-01-04 Yazaki Corporation Structure of mounting terminal to covered electric wire and method thereof
JP2005339850A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Furukawa Electric Co Ltd:The アルミ線ケーブル用端子の防水構造
JP2007073491A (ja) * 2005-08-09 2007-03-22 Mitsubishi Cable Ind Ltd 端子付アルミ電線及びその製造方法
JP2008177034A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Yazaki Corp 圧着機
JP2013033722A (ja) * 2011-07-29 2013-02-14 Delphi Technologies Inc 圧着接続部からのrfエネルギーの放出を低減するために、1対の凸部およびそれらの間に配置される溝を含む圧着接続部を有するワイヤケーブル組立体およびその製造方法
WO2013038825A1 (ja) 2011-09-12 2013-03-21 富士電線工業株式会社 電線接続構造
JP2013062052A (ja) * 2011-09-12 2013-04-04 Fuji Densen Kogyo Kk 電線接続構造
JP2015082429A (ja) * 2013-10-23 2015-04-27 株式会社フジクラ 端子接続装置及び端子付き電線の製造方法
JP2016110770A (ja) * 2014-12-04 2016-06-20 株式会社フジクラ 端子付き電線及び圧着装置
CN105048242A (zh) * 2015-08-19 2015-11-11 珠海格力电器股份有限公司 一种大线径闭环端子压接模具及端子压接装置
TWI648149B (zh) * 2017-03-06 2019-01-21 仁寶電腦工業股份有限公司 壓合治具及其壓合裝置
US10804665B2 (en) 2018-05-21 2020-10-13 Yazaki Corporation Terminal crimping method and terminal crimping structure
EP3573186A1 (en) 2018-05-21 2019-11-27 Yazaki Corporation Terminal crimping method and terminal crimping structure
EP3573185A1 (en) 2018-05-21 2019-11-27 Yazaki Corporation Terminal crimping method and terminal crimping structure
JP2019204599A (ja) * 2018-05-21 2019-11-28 矢崎総業株式会社 端子の圧着方法及び圧着構造
US11158959B2 (en) 2018-05-21 2021-10-26 Yazaki Corporation Terminal crimping method and terminal crimping structure
JP6374630B1 (ja) * 2018-06-07 2018-08-15 ひさご電材株式会社 導線と接続端子との接続方法
JP2019212543A (ja) * 2018-06-07 2019-12-12 ひさご電材株式会社 導線と接続端子との接続方法
US20220102909A1 (en) * 2020-09-28 2022-03-31 Yazaki Corporation Method for producing shield wire, shield wire with earthing member, and clamping device
CN114284833A (zh) * 2020-09-28 2022-04-05 矢崎总业株式会社 制造屏蔽线的方法、带有接地构件的屏蔽线及夹紧装置
US11699873B2 (en) * 2020-09-28 2023-07-11 Yazaki Corporation Method for producing shield wire, shield wire with earthing member, and clamping device
CN114284833B (zh) * 2020-09-28 2023-08-18 矢崎总业株式会社 制造屏蔽线的方法、带有接地构件的屏蔽线及夹紧装置

Also Published As

Publication number Publication date
CH695179A5 (de) 2005-12-30
US6438823B2 (en) 2002-08-27
US20010002508A1 (en) 2001-06-07
US6568075B1 (en) 2003-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000021543A (ja) 端子の加締用ダイス及び端子の加締方法
US8342894B2 (en) Terminal fitting
JP2003031274A (ja) 圧着端子
JP3032783B2 (ja) 導体圧着用ダイス型及び圧着方法
JP2001319702A (ja) 電気コンタクト及び電気コンタクトを電線に圧着する方法
JP3534230B2 (ja) コネクタ
US4451955A (en) Crimp-type clamp
JP3330529B2 (ja) 合体コネクタ
JPH07135031A (ja) 圧着端子
JP2000231951A (ja) 電気コネクタ用端子
WO2016167125A1 (ja) 端子および端子付き電線
JPH07192777A (ja) 圧接端子
JPH10125376A (ja) 雄側端子金具
US4128296A (en) Eccentric bore electrical connecting device
JPH09274941A (ja) 圧接端子
JPH07282893A (ja) 防水コネクタ用ゴム栓
JP2000243473A (ja) ピラー端子
KR20030011534A (ko) 수형 콘택트 및 그 제조방법
JP3276876B2 (ja) 圧接端子及び圧接端子の製造方法
JP2000285982A (ja) 端子及び端子への電線加締め構造
EP4064460B1 (en) Terminal-equipped electric wire
US20230352856A1 (en) Electric wire with terminal
JP3202578B2 (ja) 圧接端子
JP2000260495A (ja) 端子金具
JPH08315947A (ja) 圧接治具