JP2000020039A - 液晶表示装置の駆動方法および駆動回路 - Google Patents

液晶表示装置の駆動方法および駆動回路

Info

Publication number
JP2000020039A
JP2000020039A JP11113292A JP11329299A JP2000020039A JP 2000020039 A JP2000020039 A JP 2000020039A JP 11113292 A JP11113292 A JP 11113292A JP 11329299 A JP11329299 A JP 11329299A JP 2000020039 A JP2000020039 A JP 2000020039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
liquid crystal
frame
value
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11113292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4879379B2 (ja
Inventor
Jitsunei Kin
日寧 金
Oso Ri
應相 李
Heisan So
秉▲さん▼ 宋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Devices Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Devices Co Ltd filed Critical Samsung Display Devices Co Ltd
Publication of JP2000020039A publication Critical patent/JP2000020039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4879379B2 publication Critical patent/JP4879379B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3622Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix
    • G09G3/3629Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix using liquid crystals having memory effects, e.g. ferroelectric liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0469Details of the physics of pixel operation
    • G09G2300/0478Details of the physics of pixel operation related to liquid crystal pixels
    • G09G2300/0482Use of memory effects in nematic liquid crystals
    • G09G2300/0486Cholesteric liquid crystals, including chiral-nematic liquid crystals, with transitions between focal conic, planar, and homeotropic states
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 双安定性を持った液晶を使用した液晶表示装
置の駆動方法およびその駆動回路において、液晶セルに
印加する第1信号と第2信号をポジティブ又はネガティ
ブの一方の電位に維持させて液晶セルにかかる信号電圧
差がゼロになるようにして、ディーシーフリー(DC
FREE)を実現することにある。 【構成】 第1電圧および第2電圧を印加する手段と、
スイッチング制御信号およびレベル反転スイッチング制
御信号を印加する手段と、スイッチング制御信号にした
がって第1電圧および第2電圧を選択的にスイッチング
し、レベル反転スイッチング制御信号にしたがって
第1電圧および第2電圧を反転させ選択的にスイッチン
グして液晶セルと連結された駆動素子に出力するマルチ
プレクサーとを含む構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置の駆
動方法およびその駆動回路に関し、特に双安定性を持っ
た液晶を使用した液晶表示装置の駆動方法およびその駆
動回路に関する。
【0002】
【従来の技術】通常的に液晶表示装置の上部基板と下部
基板の間に注入される液晶は、その物質の特性上、分子
軸に対する長軸方向と短軸方向の誘電率が異なるため外
部から誘起された電界によって配列方向が変化する。
【0003】特に双安定(BTN;Bistable
Twisted Nematic)液晶は、ネマチック
液晶にカイラル物質を添加して0度と360度の二つの
準安定を持つコレステリック(Cholesteri
c)ネマチック相を持つ様にした液晶組成物である。こ
のような双安定液晶を使った液晶表示装置(以後BTN
LCDと略称)は、ネマチック液晶を使用した液晶表示
装置に比べて低電力駆動が出来ながらスイッチング速度
を早くすることが出来て高解像度および動画像の具現に
有利であり、広い視野角と優秀なコントラスト比を提供
することができる。
【0004】このような優秀な特性を持ったBTN L
CDの効果的な駆動方法が最近発表されている。US
PAT 5、594、464にBTN LCDの駆動方
法が、開示されている。ここでは、図4に図示したよう
に液晶セルに所定電圧のリセットパルス(Vrese
t)を所定周期(PS1、PS2)の間印加後、選択パ
ルス(Vselection)を印加する方法を使用し
ている。
【0005】また大韓民国特許出願 第98−852号
には、上記の方法に比べて液晶が応答するスイッチング
速度をさらに向上させた駆動方法が本出願人によって出
願されたことがある。
【0006】それは、図5に図示したように、リセット
パルス(Vreset)を一定時間印加(PS1、PS
2)後、所定の休止時間を置いて選択パルス(Vsel
ection)を印加する方法である。
【0007】このような二つの駆動方法は、全て液晶に
印加するリセットパルスと選択パルスを液晶のディーシ
ーフリー(DC FREE)を実現する為に、フレーム
当たりのDC電圧の累積値(DC CHARGE)がゼ
ロになる交流電圧として印加している。
【0008】すなわち1フレーム内でリセットパルスを
ポジティブ電圧(+Vreset)で与える直前にそれ
と反対のネガティブ電圧(−Vreset)で同一周期
の間与え、選択パルスをポジティブ電圧(+Vsele
ction)で与える直前にそれと反対のネガティブ電
圧(−Vselection)を同一周期の間与えるこ
とにより1フレーム内で液晶に印加される実効電圧値が
ゼロになるようにするのである。
【0009】このような四つのレベル、すなわち+Vr
eset、+Vselection、−Vreset、
−Vselectionの電圧を液晶に印加するため
に、従来は電圧印加手段であるコモン駆動素子の出力電
圧(走査信号)とセグメント駆動素子の出力電圧(デー
タ信号)を一定周期ごとに反対電位に可変させて印加す
る駆動方法が使用されている。
【0010】また、このような従来の液晶表示装置の駆
動方法を具現するためには、上記コモン駆動素子とセグ
メント駆動素子の入力端に上記四つのレベルの電圧を周
期別にスイッチングしてパルス出力するマルチプレクサ
ーを連結した駆動回路が使用される。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記マルチ
プレクサーは半導体装置の特性上、ネガティブ電圧で駆
動するよりもポジティブ電圧で駆動するように構成する
方がスイッチング速度を早くすることが出来るが、従来
はネガティブ電圧も液晶の駆動に必要なためにその駆動
速度を一定限界以上向上することができなかった。
【0012】また、前述した従来の駆動方法および駆動
回路においては、上記マルチプレクサーでスイッチング
される信号はネガティブレベルからポジティブレベルに
流れる電圧マージン幅が大きいので、表示画面上に視覚
的にフリッカ(flicker)を発生させる憂慮があ
る問題点があった。
【0013】
【課題を解決するための手段】ところで、この発明は、
上述の不都合を除去するために、第1駆動素子と第2駆
動素子とから出力される第1信号と第2信号との電位差
によって液晶セルに加えられるリセットパルスおよび選
択パルスを形成する液晶表示装置の駆動方法において、
前記第1信号と前記第2信号とはポジティブ又はネガテ
ィブのいずれか一方の電位に維持して液晶セルに印加
し、この液晶セルにかかる実効電圧値がゼロになるよう
にすることを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の態様】この発明においては、第1信号と
第2信号は、それぞれ第1フレームおよび第2フレーム
の二つのフレームにまたがって印加し、第2フレームで
印加する信号は、第1フレームで印加された信号を波形
反転させて形成し、第2フレームで最高値として形成さ
れた波形部分が第1フレームで最低値として形成された
波形部分と対応するようにすることにより、リセットパ
ルスおよび選択パルスで出来ている第1フレームの信号
が第2フレームで逆極性に反転されてこれら二つのフレ
ームの間の実効電圧値がゼロになるようにする。これに
より、BTN LCDの駆動に必要はスキャン信号とセ
グメント信号をポジティブとネガティブのどちらか一方
のレベルの電位にだけ印加しながらも一定フレーム内に
おいて実際に液晶セルの両端間に印加される電圧の実効
値が正しく得られるものである。
【0015】そして、液晶セルには、二つの準安定状態
を持つコレステリックネマチックの双安定液晶セルを採
用する。
【0016】このような駆動方法を具現するための本発
明の液晶表示装置の駆動回路は、第1信号と第2信号を
液晶セル印加することにより、これら二つ信号の電位差
によって誘起される電界で液晶分子の配向角を変化させ
て画素を表示する液晶表示装置において、上記第1信号
と第2信号を出力する回路は、第1電圧および第2電圧
の電圧印加手段と、スイッチング制御信号およびレベル
反転スイッチング制御信号の制御信号印加手段と、スイ
ッチング制御信号に応じて第1電圧および第2電圧を選
択的にスイッチングし、レベル反転スイッチング制御信
号に応じて第1電圧および第2電圧を反転させ選択的に
スイッチングして液晶セルと連結された駆動素子に出力
するマルチプレクサーとを含む構成とからなる。
【0017】
【実施例】以下、本発明のの望ましい実施例を図面に基
づいて詳しく説明する。図1は、本発明のの駆動方法を
説明するための駆動パルス波形図である。第1信号とし
て第1駆動素子であるコモン駆動素子から出力される走
査信号と、第2信号として第2駆動素子であるセグメン
ト駆動素子から出力されるデーター信号はポジティブレ
ベルで具現される。
【0018】このようなパルス波形により液晶セルに印
加される電圧は、図2に示したように、第1フレームF
RM1ではポジティブレベルを、そして第2フレームF
RM2ではネガティブレベルを与えることができる。そ
れによって、ポジティブレベルである第1フレームFR
M1とネガティブレベルである第2フレームFRM2を
合わせた二つのフレームの周期間に液晶セルの両端の間
にかかる実効電圧値はゼロになることによりディーシー
フリー(DC FREE)が可能になるのである。
【0019】このように走査信号とデーター信号をポジ
ティブレベルに維持しながらも液晶セルにかかる電圧が
第2フレームFRM2でネガティブレベルになるように
することが可能なのは、液晶セルにかかる電圧が走査信
号とデーター信号の組合わせによって作られているから
である。
【0020】このように液晶セルの両端の間にかかる電
圧のディーシーフリーを実現するために、上記走査信号
とデーター信号は上記第1フレームFRM1で印加され
た信号を波形反転させて上記第2フレームFRM2で印
加される信号を作る。ただし、第2フレームFRM2で
最高値に形成される波形部分を第1フレームFRM1で
最低値に形成される波形部分と対応させることによっ
て、上記液晶セルにかかるリセットパルス(Vrese
t)および選択パルス(Vselection)で出来
ている第1フレームの信号が第2フレームでは逆極性に
反転されて、液晶セルにかかる二つのフレームの周期間
の信号電圧差をゼロにする。
【0021】上記第1フレームFRM1のポジティブレ
ベルと第2フレームFRM2のネガティブレベルは、ス
イッチング制御信号Mとレベル反転スイッチング制御信
号M’に同期して転換する。
【0022】上記走査信号はその波形上、第1フレーム
FRM1内においての最高値Vs1で形成される波形部
分が第2フレームFRM2内においての最低値Voで形
成される波形部分と対応し、第1フレームFRM1内に
おいての最低値Voで形成される波形部分が第2フレー
ムFRM2内においての最高値Vs1で形成される波形
部分と対応し、第1フレームFRM1内においての最低
値Voに加算した所定値Vs2で形成される波形部分が
第2フレームFRM2内においての最高値Vs1に減算
した所定値Vs1−Vs2で形成される波形部分と対応
する。
【0023】上記データー信号は、第1フレームFRM
1内においての最低値Voが上記走査信号の最低値と同
じ値であり、第2フレームFRM2内においての最高値
Vd1が上記走査信号の最高値と同じ値である。また、
その波形上、第1フレームFRM1内においての最高値
Vd2で形成される波形部分が第2フレームFRM2内
においての最低値Vd1−Vd2で形成される波形部分
と対応する。
【0024】このようにポジティブレベルだけで出力す
る走査信号とデータ信号の組合わせによって実際の液晶
セルの両端間にかかる電圧の波形を多様に作ることが出
来る。図1に図示した本発明の実施例には、図2に示し
たようにフレーム単位ごとにレベルが変化する電圧が液
晶セルにかかる。また、上記スイッチング制御信号とレ
ベル反転スイッチング制御信号の転換周期を短くすれ
ば、液晶セルにかかる電圧を図4と図5のようなパルス
波形で作ることが出来るのを理解するのは難しくないの
で、他の実施例の為のこれ以上の説明およびそれに対す
る図面で示すのを省略することにする。
【0025】以上説明した本発明の駆動方法は次の構成
からなる本発明のの駆動回路により具現される。
【0026】図3は、本発明の駆動回路を示した回路図
である。マトリクス構造で形成された液晶パネル10の
電極には、コモン駆動素子DRV1とセグメント駆動素
子DRV2がつながる。上記コモン駆動素子DRV1は
前述した走査信号を液晶パネル10の行側電極にスキャ
ンし、上記セグメント駆動素子DRV2は前述したデー
タ信号を液晶パネル10の列側電極に選択的に印加す
る。
【0027】上記コモン駆動素子DRV1は、スイッチ
ング制御信号Mにしたがって上記走査信号電圧の最高値
Vs1および所定値Vs2を選択的にスイッチングし、
レベル反転スイッチング制御信号M’にしたがって上記
の二つの電圧Vs1、Vs2を反転させ選択的にスイッ
チングして出力するコモン用マルチプレクサーMUX1
につながる。
【0028】上記セグメント駆動素子DRV2は、フレ
ーム同期信号FRMがそのまま印加されるスイッチング
制御信号Mにしたがって、上記データ信号電圧の最高値
Vd1および所定値Vd2を選択的にスイッチングし、
上記フレーム同期信号FRMをインバーターINVで反
転したレベル反転スイッチング制御信号M’にしたがっ
て、上記二つの電圧Vd1、Vd2を反転させ選択的に
スイッチングして出力するコセグメント用マルチプレク
サーMUX2につながる。
【0029】このように構成された本発明の駆動回路
は、前述した駆動方法により形成されたポジティブレベ
ルの走査信号とデータ信号を出力することにより、これ
ら二つの信号の電位差により、DC電圧の累積値(DC
CHARGE)がゼロの交流電圧を液晶パネル10内
にマトリクス状に配置された単位走査電極(未図示)と
データ電極(未図示)に印加する。液晶パネル10はこ
のように印加された交流電圧によって、電極上の交差点
に位置する液晶セルに電界を印加し、その液晶セル内に
分布した液晶分子の配向角を変化させ該当する画素を表
示する。
【0030】本発明の実施例には、前述したように上記
マルチプレクサーMUX1、MUX2が信号をポジティ
ブレベルだけで出力するものを説明したが、上記マルチ
プレクサーに印加する電圧をネガティブレベルに固定さ
せることによって上記マルチプレクサーの信号をネガテ
ィブレベルだけで出力するように構成できるのは勿論で
ある。
【0031】しかし、半導体素子の特性上、ネガティブ
レベルをスイッチングするP−MOS駆動素子よりはポ
ジティブレベルをスイッチングするN−MOS駆動素子
のスイッチング速度が早いため、上記マルチプレクサー
はポジティブレベルをスイッチングするようにする方が
液晶の駆動速度を向上させるのに有利である。
【0032】なお、本発明は、上述した望ましい実施例
に限られる事無く、請求項に記載された技術的権利内
で、当業界の通常的な知識により多様な応用が可能なの
は勿論である。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、液晶セル
にかかる電圧のディーシーフリーを解決しながらも液晶
の駆動信号をポジティブ又はネガティブの中、一方のレ
ベルだけを印加出来るので次のような色々な効果を提供
する。
【0034】第一、駆動素子で処理される信号電圧のマ
ージン幅が少なくなり、従来の駆動方法のように電圧マ
ージン幅が大きい為に発生する液晶画面のフリッカー現
象を防止できる。
【0035】第二、液晶駆動に必要な走査信号を作り出
すためにコモン駆動素子に印加する基準電圧レベルを従
来の四つのレベルから二つのレベルに減らすことが出来
る。つまり、本発明はコモン駆動素子に印加される電圧
を二つのレベルにすることにより、従来の四つのレベル
で印加するために必要だった電圧印加手段を減らして設
計することが出来る。
【0036】第三、液晶の駆動信号を一方のレベル、特
にポジティブレベルで印加する場合、駆動素子のスピー
ドを従来より早くすることが出来て、応答速度が早い双
安定液晶表示装置にも適用が可能であり、それにより高
精細化画面においても表示品質の優秀な動画像を実現で
きる。
【0037】第四、上述したハイスピードでのグレード
アップが可能でありながらもそれらを具現するために駆
動回路部分を全体的に代替しなくて本発明の駆動方法を
具現するマルチプレクサーだけを追加する構成であるの
で、既存使用した受動マトリクス駆動素子であるコモン
駆動素子とセグメント駆動素子にそのまま活用すること
が出来、原価節約に効果的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の駆動方法を説明する駆動パルス波形図
である。
【図2】本発明の駆動方法による液晶セルにかかる電圧
波形図である。
【図3】本発明による駆動回路を示した回路図である。
【図4】通常的な双安定液晶セルの駆動に必要な電圧波
形図である。
【図5】通常的な双安定液晶セルの駆動に必要な電圧波
形図である。
【符の号説明】
FRM1、FRM2 フレーム MUX1、MUV2 マルチプレクサー DRV1、DRV2 駆動素子 10 液晶パネル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宋 秉▲さん▼ 大韓民国京畿道水原市勧善区勧善洞1263番 地 シンウアパート 702−301

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1駆動素子と第2駆動素子とから出力
    される第1信号と第2信号との電位差によって液晶セル
    に加えられるリセットパルスおよび選択パルスを形成す
    る液晶表示装置の駆動方法において、前記第1信号と前
    記第2信号とはポジティブ又はネガティブのいずれか一
    方の電位に維持して液晶セルに印加し、この液晶セルに
    かかる実効電圧値がゼロになるようにすることを特徴と
    する液晶表示装置の駆動方法。
  2. 【請求項2】 前記第1信号と前記第2信号とは、それ
    ぞれ第1フレームおよび第2フレームの二つのフレーム
    にまたがって印加し、前記第2フレームで印加する信号
    は、前記第1フレームで印加する信号を波形反転させて
    形成し、前記第2フレームで最高値として形成された波
    形部分が前記第1フレームで最低値として形成された波
    形部分と対応するようにすることにより、前記リセット
    パルスおよび選択パルスで出来ている前記第1フレーム
    の信号が前記第2フレームで逆極性に反転されてこれら
    二つのフレームの間の実効電圧値がゼロになるようにす
    ることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置の駆
    動方法。
  3. 【請求項3】 前記第1信号と前記第2信号とは、一周
    期の信号をそれぞれ第1フレームおよび第2フレームの
    二つのフレームにまたがって印加し、前記第1信号はそ
    の波形上、前記第1フレームでの最高値として形成され
    た波形部分が前記第2フレームでの最低値として形成さ
    れた波形部分と対応し、前記第1フレームでの最低値と
    して形成された波形部分が前記第2フレームでの最高値
    として形成された波形部分と対応し、前記第1フレーム
    での最低値に加算した所定値で形成される波形部分が前
    記第2フレームでの最高値に減算した所定値で形成され
    る波形部分が対応するように形成され、前記第2信号
    は、前記第1フレームでの最低値が前記第1信号の最低
    値と同じ値であり、前記第2フレームでの最高値が前記
    第1信号の最高値と同じ値であり、その波形上、前記第
    1フレームでの波高値の最高値で形成される波形部分が
    前記第2フレームでの最低値で形成される波形部分と対
    応することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置
    の駆動方法。
  4. 【請求項4】 前記第1信号が走査信号であり、前記第
    2信号がデータ信号であることを特徴とする請求項1に
    記載の液晶表示装置の駆動方法。
  5. 【請求項5】 前記液晶セルが二つの準安定状態を持っ
    たコレステリックネマチック双安定液晶セルであること
    を特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置の駆動方
    法。
  6. 【請求項6】 前記第2フレームでの最低値は前記第2
    フレームでの最高値から前記第1フレームでの最高値と
    最低値の差を減算した値であることを特徴とする請求項
    3に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  7. 【請求項7】 第1フレームにおいて第1走査信号を行
    側電極に、第1データ信号を列側電極に同時に提供する
    段階と、第2フレームにおいて所定のポジティブ電圧値
    を持つ第1走査及びデータ信号の反転または鏡像の第2
    走査及び第2データ信号を提供する段階を含むことを特
    徴とする液晶表示装置の駆動方法。
  8. 【請求項8】 前記所定のポジティブ電圧値が走査信号
    電圧の最高値の半分であることを特徴とする請求項7に
    記載の液晶表示装置の駆動方法。
  9. 【請求項9】 第1信号と第2信号を液晶セルに印加す
    ることにより、これら二つの信号の電位差によって維持
    される電界により液晶分子の配向角を変化させて画素を
    表示する液晶表示装置において、前記記第1信号および
    前記第2信号を出力する回路は、第1電圧および第2電
    圧の電圧印加手段と、スイッチング制御信号およびレベ
    ル反転スイッチング制御信号の制御信号印加手段と、ス
    イッチング制御信号にしたがって第1電圧および第2電
    圧を選択的にスイッチングし、レベル反転スイッチング
    制御信号にしたがって第1電圧および第2電圧を反転さ
    せ選択的にスイッチングして液晶セルと連結された駆動
    素子に出力するマルチプレクサーとを含むことを特徴と
    する液晶表示装置の駆動回路。
  10. 【請求項10】 コモン駆動素子と、セグメント駆動素
    子と、コモン駆動素子につながってフレーム同期信号に
    よって所定のポジティブ電圧値を持つ第1入力信号を反
    転させる第1マルチプレクサーと、セグメント駆動素子
    につながってフレーム同期信号によって所定のポジティ
    ブ電圧値を持つ第2入力信号を反転させる第2マルチプ
    レクサーとを含むことを特徴とする液晶表示素子を持つ
    液晶表示装置。
  11. 【請求項11】 前記所定のポジティブ電圧値が走査信
    号電圧の最高値の半分であることを特徴とする請求項1
    0に記載の液晶表示装置。
JP11329299A 1998-07-01 1999-04-21 液晶表示装置の駆動方法 Expired - Fee Related JP4879379B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019980026381A KR100310690B1 (ko) 1998-07-01 1998-07-01 액정표시장치의구동방법및그구동회로
KR26381 1998-07-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000020039A true JP2000020039A (ja) 2000-01-21
JP4879379B2 JP4879379B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=19542677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11329299A Expired - Fee Related JP4879379B2 (ja) 1998-07-01 1999-04-21 液晶表示装置の駆動方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6373457B1 (ja)
JP (1) JP4879379B2 (ja)
KR (1) KR100310690B1 (ja)
TW (1) TW424231B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4519251B2 (ja) 1999-10-13 2010-08-04 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその制御方法
GB0010825D0 (en) * 2000-05-04 2000-06-28 Varintelligent Bvi Ltd Matrix driving schemes for cholesteric liquid crystal displays
KR100750916B1 (ko) * 2000-12-18 2007-08-22 삼성전자주식회사 스윙 공통 전극 전압을 이용한 액정 표시 장치 및 이의구동 방법
JP4543632B2 (ja) * 2003-08-07 2010-09-15 日本電気株式会社 液晶表示装置及び液晶表示装置駆動方法
WO2006030702A1 (ja) * 2004-09-15 2006-03-23 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置、視野角制御装置、および電子機器
JP4339319B2 (ja) * 2005-09-29 2009-10-07 シャープ株式会社 表示装置および電子機器
JP2009181097A (ja) * 2008-02-01 2009-08-13 Nec Electronics Corp マルチドメイン型表示装置
JP2010014784A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Fuji Xerox Co Ltd 光書込型表示装置、書込装置、及び光書き込み方法
JP5421658B2 (ja) * 2009-05-29 2014-02-19 セイコーインスツル株式会社 双安定ネマチックのドットマトリクス液晶表示パネルの駆動方法及び駆動デバイス
US10708575B2 (en) 2012-06-25 2020-07-07 Sharp Kabushiki Kaisha Display system with diffuse and specular reflective modes
US9679506B2 (en) * 2012-06-25 2017-06-13 Sharp Kabushiki Kaisha Multiple function display system
US10699612B2 (en) 2014-10-27 2020-06-30 Sharp Kabushiki Kaisha Display system with specular reflective mode

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6141190A (ja) * 1984-08-03 1986-02-27 カシオ計算機株式会社 液晶駆動方式
JPS63212921A (ja) * 1987-03-02 1988-09-05 Fujitsu Ltd 液晶表示装置の駆動方法
JPH0594160A (ja) * 1992-03-27 1993-04-16 Seikosha Co Ltd マトリクス型液晶光学装置の駆動方法
JPH05341736A (ja) * 1992-06-12 1993-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示パネルの駆動法
JPH06281914A (ja) * 1992-01-27 1994-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶駆動回路と表示装置
JPH0720830A (ja) * 1993-07-06 1995-01-24 Citizen Watch Co Ltd 反強誘電性液晶素子の駆動方法
JPH0749480A (ja) * 1993-08-05 1995-02-21 Fuji Photo Film Co Ltd 平面型表示デバイスのマトリックス駆動方法
JPH0854605A (ja) * 1994-08-15 1996-02-27 Citizen Watch Co Ltd 反強誘電性液晶ディスプレイの駆動方法
JPH08234172A (ja) * 1995-11-30 1996-09-13 Nippondenso Co Ltd マトリクス型液晶表示装置
JPH09222592A (ja) * 1996-02-16 1997-08-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 反強誘電性液晶素子の駆動方法
EP0844600A1 (en) * 1996-11-21 1998-05-27 Seiko Instruments Inc. Power-saving mode for a liquid crystal device with two display portions

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5296953A (en) * 1984-01-23 1994-03-22 Canon Kabushiki Kaisha Driving method for ferro-electric liquid crystal optical modulation device
JP2847331B2 (ja) * 1991-04-23 1999-01-20 キヤノン株式会社 液晶表示装置
JP3753440B2 (ja) * 1992-05-07 2006-03-08 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
JP2743841B2 (ja) * 1994-07-28 1998-04-22 日本電気株式会社 液晶表示装置
US6100879A (en) * 1996-08-27 2000-08-08 Silicon Image, Inc. System and method for controlling an active matrix display
US6057817A (en) * 1996-12-17 2000-05-02 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display device having bistable nematic liquid crystal and method of driving the same

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6141190A (ja) * 1984-08-03 1986-02-27 カシオ計算機株式会社 液晶駆動方式
JPS63212921A (ja) * 1987-03-02 1988-09-05 Fujitsu Ltd 液晶表示装置の駆動方法
JPH06281914A (ja) * 1992-01-27 1994-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶駆動回路と表示装置
JPH0594160A (ja) * 1992-03-27 1993-04-16 Seikosha Co Ltd マトリクス型液晶光学装置の駆動方法
JPH05341736A (ja) * 1992-06-12 1993-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示パネルの駆動法
JPH0720830A (ja) * 1993-07-06 1995-01-24 Citizen Watch Co Ltd 反強誘電性液晶素子の駆動方法
JPH0749480A (ja) * 1993-08-05 1995-02-21 Fuji Photo Film Co Ltd 平面型表示デバイスのマトリックス駆動方法
JPH0854605A (ja) * 1994-08-15 1996-02-27 Citizen Watch Co Ltd 反強誘電性液晶ディスプレイの駆動方法
JPH08234172A (ja) * 1995-11-30 1996-09-13 Nippondenso Co Ltd マトリクス型液晶表示装置
JPH09222592A (ja) * 1996-02-16 1997-08-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 反強誘電性液晶素子の駆動方法
EP0844600A1 (en) * 1996-11-21 1998-05-27 Seiko Instruments Inc. Power-saving mode for a liquid crystal device with two display portions

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000007184A (ko) 2000-02-07
KR100310690B1 (ko) 2001-12-17
TW424231B (en) 2001-03-01
US6373457B1 (en) 2002-04-16
JP4879379B2 (ja) 2012-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0866441B1 (en) Method of driving a liquid crystal display device using 8 voltage levels
JP3240367B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶画像表示装置
KR20040010372A (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
JPH10197894A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
WO1996034311A1 (fr) Procede et appareil de commande d'un afficheur a cristaux liquides antiferroelectriques
JP4879379B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP2006058638A (ja) ゲート線駆動回路
US20070273625A1 (en) Method and apparatus for transiting display panel
JP3515410B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその駆動方法(リセット駆動)
JP5346719B2 (ja) 液晶表示装置
JP2003131265A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP3108844B2 (ja) 表示装置
JP2637517B2 (ja) 液晶装置
KR100326453B1 (ko) 강유전성액정표시장치의구동방법
KR0160063B1 (ko) 액정 표시 장치, 전자 장치 및 그 구동 방법
JPH02116823A (ja) 表示装置の駆動法
JP2717014B2 (ja) 表示装置の駆動方法
JPH11231286A (ja) 反強誘電性液晶表示素子の駆動方法
KR100322448B1 (ko) 리셋전압과 선택전압의 전압레벨이 같은 주사신호를 인가하는 액정표시장치
JP2003131195A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JPS63306424A (ja) 表示装置
JPH02113219A (ja) 表示装置の駆動法
KR20010097925A (ko) 반강유전성 액정표시장치 및 이의 구동방법
JPH05150747A (ja) 液晶表示装置
JPH02176627A (ja) 強誘電性液晶パネルの駆動方法および駆動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060411

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070125

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070130

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110902

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees